熊本市およびその都市圏を語るスレ175at GEO
熊本市およびその都市圏を語るスレ175 - 暇つぶし2ch742:完成 18年秋:総事業費700億。桜町MICE・商業施設・ホテル・マンション完成  19年3月:新熊本駅舎・駅前広場完成 19年:ワールドカップラグビー熊本9月6日~10月20日開催 ラグビーブーム到来 19年春:ハンドボール女子世界選手権熊本大会 開催 21年春:熊本駅再開発開業 7万㎡を再開発し、商業、ホテル、オフィス、   マンション等6~7棟の多目的施設等を構想。   駅ビルは、12階建て前後でアミュプラザは1~7階に入居、売り場面積36,000㎡。   8階から上層は、JR九州系で最上級のホテル・ブラッサム(約200室)を整備。   ホールやパーティ会場も検討。そのほかシネコンも検討。    周辺には20階以上のマンションのほか、フィットネスジム、温浴施設、有料   老人施設、賃貸マンション、駐車場、東西連結道路なども整備する。   なお駅ビル本体には、外国人客が驚く施設としてシンガポールの人気植物園を   モチーフとした2~30メートルの滝や小川が流れる緑化施設を建設。   子供たちが遊べるロッククライミング施設の整備のほか、滝に映像投影や   夜間照明は阿蘇の火を表現し、遊び心ある空間を目指す。   さらに滝の裏側にカフェスペースを設ける。 



743:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42.150.188.182)
16/02/24 09:06:15.52 utwH9V0y0.net
>>703
大牟田~熊本の普通をJRが増発するなら多少は希望が持てるが
現在は西鉄が1時間に4~5本なのにJRは1時間に2本しかないからな
最低1時間に4本は必要だな。

744:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42.150.188.182)
16/02/24 09:20:41.81 utwH9V0y0.net
大牟田からJR博多行も加えると1時間に8本から10本福岡方面へある
JRが思い切った増発しないと県北及び大牟田からの客なんて増えないな。

745:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ 49.239.78.193)
16/02/24 11:13:34.18 r8QWofohM.net
>>703
水俣は新幹線か
出水はいくらなんでも買い物目的じゃ無理だろ
定期利用者数といい鹿児島市との結びつきが強すぎる
あっちに何もないならともかくもう既にあるしあっちのが近いし

746:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.46.133.220)
16/02/24 11:13:57.90 epF4wXtQ0.net
大牟田から来るなら普通に考えて一番の交通手段は、車でしょ。
海沿いから田崎、金峰山山越え、玉名温泉・田原坂・下硯川から自動車道と
多様なルートで1H30程度で来れる。
それぞれのルートに温泉もあるし、混む道も少ない。

747:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42.150.188.182)
16/02/24 11:55:35.51 utwH9V0y0.net
JRは大牟田から新幹線で熊本まで来て欲しいのかもしれんが
距離が近すぎて大牟田、熊本間は新幹線は贅沢すぎだな。

748:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 49.104.38.216)
16/02/24 12:42:05.08 HkI0vJTgd.net
みんなよくわかってるみたいだな
当然Qは鉄道会社だからね
熊本ー大牟田は朝夕は大増発だろうし
新大牟田、 新水俣、出水はびっくりつばめが
設定される。

749:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 49.98.11.81)
16/02/24 13:47:39.26 +8mNl881d.net
クマンコ商店街とつるまんこ屋を潰す気マンマンの福岡JRQ
w

750:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 49.104.5.104)
16/02/24 16:02:32.77 nQVa+uBZd.net
新水俣-熊本の新幹線代が往復7,040円か・・・
新八代-熊本の往復も5,000円だし、やはり移動はマイカーだな。
ま、開業するのは小学一年の娘が中学生になった頃だし、まだまだ何も見えてこないわな。

751:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 115.124.144.134)
16/02/24 16:39:28.83 GRnd0n4H0.net
水俣~熊本は福岡~熊本みたいな金


752:かかるのか



753:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126.31.109.252)
16/02/24 20:37:58.94 6kyhaY1R0.net
南九州自動車道

754:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 119.243.12.184)
16/02/24 21:22:27.50 iNyK3+Oe0.net
当然、新幹線の値段がそれでは集客を期待できない
八代は在来線で仕方ないとしても、水俣・出水、大牟田・筑後船小屋あたりは
ビックリ切符を設定すると思うよ。

755:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42.150.188.182)
16/02/24 21:32:17.20 utwH9V0y0.net
>>719
在来線を増発した方が買い物客には良いんじゃないの
途中の駅からも乗れるし
新幹線で近距離の利用者は少ないだろう
現在の鹿児島線の大牟田、熊本間普通ダイヤ異常に少なすぎ
これじゃ廃線になるレベル。

756:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 119.243.12.184)
16/02/24 21:43:04.59 iNyK3+Oe0.net
だな、大牟田~熊本の在来線はアミュ開業時のダイヤ改正で、増発されると思う

757:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110.135.217.13)
16/02/24 22:07:59.34 wn1ufn6w0.net
ただ、鹿児島線って、利用者数を勘案するといまの2本/hは妥当なんだよね…
昼間、場合によっては1両あたり数人しか乗ってないことザラもある
豊肥線はいつ乗ってもある程度乗客がいる。
正直鹿児島線も豊肥線程度には増発して欲しいが…

758:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175.28.193.64)
16/02/24 22:21:36.94 ++1huvrY0.net
リモホが出ないビジネス+やニュー速あたりの板より、まだこっちのほうが平和だなw
>>703
出水の場合、熊本のテレビやラジオが受信できるんで、鹿児島の他地域に比べると案外熊本への抵抗感は小さい。
鶴屋の外商も水俣から出水まで遠征しているというし。
それこそ今まで100%鹿児島中央に向かわせていた客を50:50で熊本におびき寄せるだけでもだいぶ話が変わってくる。

759:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126.31.109.252)
16/02/24 22:24:16.23 6kyhaY1R0.net
おれんじ鉄道の熊本-出水運転
快速スーパーおれんじ号が増結・増便されるかな?

760:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.46.133.220)
16/02/24 22:57:37.90 epF4wXtQ0.net
アミュプラザができると大体、1日乗車人員が3,000人ほど増える。
それに見合うくらいの増発は、当然あるだろうね。

761:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.203.255.226)
16/02/24 23:00:50.71 Au+0rYip0.net
>>725
根拠は?

762:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175.28.193.64)
16/02/24 23:12:13.46 ++1huvrY0.net
県内や島原、高千穂なんかは熊本商圏としてしっかり押さえておきたいとこだけど、
大牟田や出水、竹田あたりなんかは緩衝地帯というか、これまで博多や鹿児島中央にしか行かなかった層を
3回に1回、4回に1回だけでも熊本に来させるようにするだけでいいんだよ。
それだけでも数値的にはかなりのものになるわけだから。
それこそ駅ビルだけでなく、桜町再開発ビル、鶴屋、下通ダイエー跡、アーケードあたりとの回遊性を踏まえれば、
他都市よりも街としての魅力や、出店・進出テナントの数にも厚みが増してくるので
南九州方面など、もっと広くから集客できるようになるかもしれない。

763:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110.135.217.13)
16/02/24 23:22:00.79 wn1ufn6w0.net
確かに、鹿児島中央駅は2004年に新幹線の部分開通、アミュプラザ関係で3,000人増えてた。2011年度以降もさらに3,000人ほど増えている

764:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.46.133.220)
16/02/24 23:22:12.83 epF4wXtQ0.net
>>726
大分駅に関する記事から推測。
「県外客は2割で、宮崎県を筆頭に北九州、福岡、熊本各市と広域から集める。
JR大分駅の利用客も増え、大分市の周辺市町村からは30%以上増加しているという。」
URLリンク(www.oita-press.co.jp)

765:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.46.133.220)
16/02/24 23:28:03.36 epF4wXtQ0.net
>>729
まあ、この記事をみても広域の集客力は大したことない・・というのは
間違い�


766:セろうな。



767:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175.28.193.64)
16/02/24 23:36:24.48 ++1huvrY0.net
>>730
県外から2割も来れば上出来じゃない?
あの博多シティだって開業一年目あたりだと全体の8割が福岡都市圏内からの客で、
県外だと各県とも3%~5%のレベル。
ストローを期待していた熊本からですら
「普通列車より安いダンピング往復券」+「強制買物券」をセットにした格安切符をもってしても
買い物客全体の5%程度にすぎなかったというし。

768:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.46.133.220)
16/02/24 23:52:57.36 epF4wXtQ0.net
>>729
書き方を間違えたが県外客が2割の部分は、大分シティの入場者の内訳だから
そのまま、JR利用者というわけではない。もちろん県外客のJR利用客も
増加はしてるだろうが・・・

769:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 49.98.136.228)
16/02/25 00:12:04.52 +OCWruBMd.net
クマンコ商店街とつるまんこ屋を潰す気マンマンの福岡JRQ
w

770:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.203.255.226)
16/02/25 00:57:17.48 Uy0TuBmt0.net
>>728
それは新幹線開通の効果ですけど

なぜなら乗車人員は2004年に新幹線部分開通効果で増加して2010年までずっと横ばい
2011年に全線開業効果で増加して現在までずっと横ばい

771:アンチ鹿児 (ササクッテロ 126.152.161.98)
16/02/25 01:12:47.22 9pz28c28p.net
現実を見ると下通地区が衰退するだろうな。いや、して欲しくないけどさ。
ダイエー跡計画だって集客力があるレベルじゃないし、桜町開発にしてもマイス関係だからなあ。
極端に寂れることはないだろうが、
若干人は減るだろうな。若干な。

772:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 119.243.12.184)
16/02/25 01:33:02.20 KRZmOlrW0.net
中心繁華街の衰退は考えにくいな
下通りのNSビルはファッション関係が中心で、コールセンター対応のオフィスを併設
立地は最高で、集客力は半端ない
桜町の巨大複合ビルは、日本初と言っても過言ではない形態のビルだ
MICEは連日のイベント、ホテルも併設、バスターミナルは日本最大クラス
商業施設も最新テナント、なんといってもシネコンが大きいね
産交HD側は、建物内に常時5000人程が滞在してる想定で、飲食テナントの数も決めてるみたいだ
加えてNHKの移転、シンボルプロムナードの整備と花畑広場でのイベント
中心繁華街は激変すると思うよ。

773:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 49.98.136.228)
16/02/25 07:29:29.15 +OCWruBMd.net
クマンコ商店街とつるまんこ屋を潰す気マンマンの福岡JRQ
w

774:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42.150.188.182)
16/02/25 08:54:07.65 AWlUxjkB0.net
合同庁舎が駅前に移転したんだから
その分の人が駅方面へ既に移ってる
消費者が繁華街から減ったことになるよな。
大牟田~熊本の在来線が増発されアミュが開業すれば
大牟田~熊本の在来線利用者は大分増えるだろうな
今は本数が少ない、不便、利用者の減少の悪循環だな。

775:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ 49.239.64.94)
16/02/25 10:37:29.19 E8DdTyesM.net
>>719
びっくりつばめはとっくの昔に廃止になってるよ
設定されるなら日帰りきっぷ

776:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.46.143.111)
16/02/25 11:20:06.35 sTgTIRlx0.net
>>734
アミュプラザ開業による熊本駅乗車人員の増加について予測してみると
鹿児島は新幹線の部分開業とアミュが同時だからわかりにくい。
そこで大分の記事をリンクしたんだよね。
こっちの方が、熊本の参考になるだろう。

「JR大分駅の利用客も増え、大分市の周辺市町村からは30%以上増加している」
いろんな仮定の立て方はあるだろうが、この記事から考えて数千人はいくだろう。

加えて、JR大分シティの雇用は、2,500人あるからこの人たちの
駅通勤も増加要因となる。まさか車通勤はさせないだろうから、通勤者も
相当な駅利用が見込まれると思う。

777:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 49.98.136.228)
16/02/25 11:56:30.38 +OCWruBMd.net
クマンコ商店街とつるまんこ屋を潰す気マンマンの福岡JRQ
w

778:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.47.241.185)
16/02/25 14:10:14.25 7sjIbccU0.net
>>740
まさか駅の利用というのが乗車人員と思ってんの?w

779:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.47.241.185)
16/02/25 14:22:24.16 7sjIbccU0.net
鹿児島は新幹線の部分開業とアミュ開業が同時じゃない
半年遅れでアミュは開業
しかも


780:2011年に乗車人員が増加してるのはなんで? それとプレミアム館が2014年に出来たけど乗車人員は微減ですけど?



781:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.46.143.111)
16/02/25 14:57:43.60 sTgTIRlx0.net
>>742
記事は大分シティの客と、大分駅の利用客を分けて書いてあるから
駅の利用客増加は乗車人員の増加と考えていいと思うぞ。

782:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.46.143.111)
16/02/25 15:02:20.24 sTgTIRlx0.net
>>743
商業施設がない駅に、大きな商業施設が初めてできたときと、増設では
新たに駅に行くモチベーションが全然違うでしょ。

783:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.46.143.111)
16/02/25 15:03:52.76 sTgTIRlx0.net
>>743
2011年は全線開業効果

784:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.204.254.112)
16/02/25 15:35:15.26 ArGiTHQL0.net
>>744
この部分をよく読んだほうがいいぞ
大分駅の乗車人員が30%増加したとは読めない

大分市の周辺市町村からは30%以上増加しているという

>>745
違うからどうしたの?
それだけじゃ説明になってない

>>746
やはり駅ビルとは関係ないじゃん

785:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ 126.205.2.220)
16/02/25 17:13:32.36 8dPhahE8p.net
>>736
いや、だからこの程度じゃ大したことない。開発の数が沢山あるだけで、一つ一つを見ると、、

786:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 49.104.5.104)
16/02/25 17:20:50.75 98IQW7bqd.net
最寄りの駅に行くための公共交通機関が皆無なんだから、駅ビルできてもマイカーだよ。
JRもそれが理解できているから、あの規模のPを造るわけでね。
まぁP代払ってまで映画観ようとは思わないけど。

787:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ 126.205.2.220)
16/02/25 17:27:00.78 8dPhahE8p.net
現実的に考えるとアミュプラザ(高架下商業含む)が出来る事で下通地区に行っていた人たち(特に電車利用者やバス、車等で熊本駅の方が近い人たち)は
駅にシフトするだろうな。
今現在、下通地区:熊本駅地区が99:1だとしたら
開業後は下通地区:熊本駅は80:20または70:30の割合になると予想。
裏を返せばそれでも下通地区が優位に立ってると思う。いくら駅ビルが出来ても回遊性や店の数などで下通地区が多いからね。
鹿児島の例で見たら一番良いのでは?
鹿児島中央にアミュプラザが出来て天文館がどの位影響うけたか。

788:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ 126.205.2.220)
16/02/25 18:20:31.27 8dPhahE8p.net
ちょっと調べてみた。

アミュプラザ鹿児島
売場面積38,000(プレミアム館含む)、
211店舗。246億円(2014年度)
年間1,563万人(1日42,822人)
駐車場1,810台。

駅前の一番街
一時的に2.3割増加。
しかし、2006年調査では13-37%減少。

天文館
映画館が相次いて閉鎖。
2006年調査では9-17%人通りが減少。
三越が閉店し、マルヤガーデンズ開業。
カリーノは店舗面積縮小。
現在、天文館の大型店は山形屋、マルヤガーデンズ、タカプラ。

789:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.203.255.141)
16/02/25 18:51:12.46 jDDKVARH0.net
>>751
カリーノと三越は単に地場資本に敗北しただけだけど、繁華街の売上が減るのは間違いない

790:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ 126.205.2.220)
16/02/25 18:53:31.40 8dPhahE8p.net
鹿児島のデータをもとに駅ビル開業後予想。
鶴屋→現状維持
パルコ→現状維持
上通商店街→人通りは若干減少するだけ
下通商店街→上記同様。
新市街→駅ビル開業で若干人通り減少するが、桜町再開発により若干増加。
つまり、今と変わらないかやや増加。
桜町→上記同様。
熊本駅前→今が悲惨なため開業後の人通りの伸び率はかなり高いと思う。
ただ、回遊性に欠けるため駅ビル内と駅前だけ人が沢山いる状態になる。

電車
熊本市都市圏内の駅を中心に利用者数がやや増加。数%前後?
バス・市電
利用者数増加

こんなもんかな。開業1年目は熊本県内や福岡県大牟田市内、鹿児島県上部地域から集客があるが、それ以降は熊本県内で収まる感じかな。

791:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ 126.205.2.220)
16/02/25 18:57:25.50 8dPhahE8p.net
補足。

現状維持←売上や


792:来館者数は減るが潰れることはないだろうと言う意味ね。



793:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.203.255.141)
16/02/25 19:28:53.42 jDDKVARH0.net
山形屋は面積当たり売上九州1位だからいまだ絶好調
URLリンク(www.data-max.co.jp)

794:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42.150.188.182)
16/02/25 19:44:36.59 AWlUxjkB0.net
>>755
伸び率-3.4%だけど?

795:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.203.219.145)
16/02/25 19:47:06.83 eDbPFGd80.net
>>756
みんなマイナスじゃん

796:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.203.219.145)
16/02/25 19:51:31.04 eDbPFGd80.net
>>756
てかアミュプレミアム館が開業してその数字だからな

797:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126.31.109.252)
16/02/25 20:38:00.99 +UWLuOqM0.net
スレチ

798:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 49.98.136.228)
16/02/25 20:40:01.15 +OCWruBMd.net
クマンコ商店街とつるまんこ屋を潰す気マンマンの福岡JRQ

w

799:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 101.128.221.61)
16/02/25 21:04:17.80 EuFgb3pV0.net
福岡は百貨店があんなにあってこの売り上げはすごいな
それにひきかえ熊本と鹿児島は情けない

800:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42.150.188.182)
16/02/25 21:04:33.38 AWlUxjkB0.net
>>757
一番落ち込み率が高い。

801:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110.135.217.13)
16/02/25 21:08:41.43 YKQhOADa0.net
botかよ

802:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.203.219.145)
16/02/25 21:10:08.13 eDbPFGd80.net
>>762
反論になってないぞw

803:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.203.219.145)
16/02/25 21:13:25.61 eDbPFGd80.net
>>762
1m2あたりの売上
山形屋 151万円
鶴 屋 77万円

804:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.203.219.145)
16/02/25 21:14:28.66 eDbPFGd80.net
>>761
人口って日本語知ってる?w

805:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42.150.188.182)
16/02/25 21:23:16.05 AWlUxjkB0.net
>>765
           売上   伸び率   面積
鶴屋百貨店(熊本)55,425百万円 -0.2 71,813㎡
山形屋百貨店(鹿児島)45,766百万円 -3.4 30,326㎡

806:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42.150.188.182)
16/02/25 21:26:41.72 AWlUxjkB0.net
鶴屋百貨店は山形屋百貨店と比べると
面積が倍以上、売上が100億円多い、落ち込みが殆ど無い。

807:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.203.219.145)
16/02/25 21:28:46.17 eDbPFGd80.net
>>767
恥さらしw
山形屋の半分以下てw

1m2あたりの売上
山形屋 151万円
鶴 屋 77万円

808:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.203.219.145)
16/02/25 21:29:34.72 eDbPFGd80.net
>>768
そりゃ駅ビルがないからなw
恥さらしw

809:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.203.219.145)
16/02/25 21:30:17.14 eDbPFGd80.net
>>768
面積が倍なら売上も倍にしろよw

1m2あたりの売上
山形屋 151万円
鶴 屋 77万円

810:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42.150.188.182)
16/02/25 21:33:34.88 AWlUxjkB0.net
山形屋はドンキホーテかw

811:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.203.219.145)
16/02/25 21:39:21.76 eDbPFGd80.net
>>772
意味不明w詳しく説明してみw

812:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 101.128.221.61)
16/02/25 22:42:12.37 EuFgb3pV0.net
>>766
人口差以上に開きすぎ
そんなのもわからないの?(笑)

813:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 49.98.136.228)
16/02/25 22:42:28.18 +OCWruBMd.net
クマンコ商店街とつるまんこ屋を潰す気マンマンの福岡JRQ

w

814:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.203.219.145)
16/02/25 22:45:45.80 eDbPFGd80.net
>>774
わからないw
わからないから詳しいソースくれw

815:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 49.98.136.228)
16/02/25 22:46:13.25 +OCWruBMd.net
クマンコ商店街とつるまんこ屋を潰す気マンマンの福岡JRQ
w

816:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110.135.217.13)
16/02/26 01:31:50.12 zPDxKK0L0.net
ID:+OCWruBMd
bot

817:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126.94.202.129)
16/02/26 03:49:00.64 QmX8uhjn0.net
ふくおかFGと十八銀が統合 17年4月、地銀首位に

URLリンク(www.nikkei.com)

818:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 49.98.136.228)
16/02/26 07:11:47.50 ZKYe9ShQd.net
クマンコ商店街とつるまんこ屋を潰す気マンマンの福岡JRQ
w

819:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.46.151.180)
16/02/26 09:50:39.08 5a32Xtls0.net
どのみち、大分シティ開業後の駅乗車人員の動向は判明するだろ。
熊本で初めての大型駅商業施設 + 駅雇用者2,500人。
これで駅乗車人員が大幅増しないはずがないよ。

820:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42.150.188.182)
16/02/26 09:51:37.67 y7qMSOb10.net
ドン・キホーテと云えば圧縮陳列

821:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.46.151.180)
16/02/26 09:53:49.11 5a32Xtls0.net
百貨店ではゆとりをもって買い物したいね。

822:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 49.98.136.228)
16/02/26 09:55:18.15 ZKYe9ShQd.net
クマンコ商店街とスカスカつるまんこ屋を潰す気マンマンの福岡JRQ

w

823:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.46.151.180)
16/02/26 10:08:52.65 5a32Xtls0.net
厚生労働省 人口動態統計速報 平成27年1月~平成27年12月
人口動態総覧 21大都市別 (出生数、死亡数)
東京都区部 (79,577、77


824:,090)  2487 札幌市    (15,292、17,781) ▲2489 仙台市    (9,073、8,481)   592 さいたま市 (10,339、9,852)  487 千葉市    (7,225、7,977)  ▲752 横浜市    (29,400、30,542) ▲1142 川崎市    (13,574、10,146)  3428 相模原市  (5,505、5,886)  ▲381 新潟市    (6,425、8,271)  ▲1846 静岡市    (5,410、7,824)  ▲2414 浜松市    (7,129、7,959)  ▲830 名古屋市  (19,403、21,009) ▲1606 京都市    (11,576、14,131) ▲2555 大阪市    (22,423、28,623) ▲6200 堺市      (7,065、8,363) ▲1298 神戸市    (12,447、15,388) ▲2941 岡山市    (6,613、6,598)   15 広島市    (10,951、10,163) 788 北九州市  (8,145、10,664) ▲2519  福岡市    (14,532、11,306) 3226 熊本市    (7,480、6,874)   606



825:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 49.104.5.104)
16/02/26 10:15:32.92 jArZhAW8d.net
長崎県首位の十八銀行が福岡FGの傘下に入る事が決定したみたい。

826:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110.54.122.222)
16/02/26 10:23:00.07 bes1pds/0.net
>>771
鶴屋マジで今後がやばいよね、若者向けの新館とか建ててアホみたいにでかくなったから
完全に中高年向けブランド向けの山形屋と違って駅ビルや再開発の影響間違いなく受けるからな
今ですらすでに規模縮小して売上もいつの間にか550億ぐらいまで落ちてるし

827:名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ 153.233.169.61)
16/02/26 10:48:29.52 iYlHzbzwM.net
はっきり言って熊本も鹿児島もショボすぎなんだよね。
売り上げもなかなか良いように見えるけど一店舗しかないからそこに集中するだけ。
熊本は同レベルの岡山と同じくらいだから威張れるほどでもないし。
鹿児島なんか問題外

828:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.46.151.180)
16/02/26 10:52:30.63 5a32Xtls0.net
日本主要25都市 住宅着工
URLリンク(www.jyuseikatsu.jp)

829:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.46.151.180)
16/02/26 10:55:36.56 5a32Xtls0.net
日本主要25都市 住宅着工
URLリンク(www.jyuseikatsu.jp)

830:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.46.151.180)
16/02/26 11:07:12.01 5a32Xtls0.net
大阪の「くまモンファン感謝祭」に5万人が来場・熊本県 2016年2月26日(金)

熊本県は、2月13日(土)・14日(日)の2日間、大阪市北区梅田の
西梅田スクエアで、「くまモンファン感謝祭2016 in OSAKA」を開催した。
ファンへの日頃の応援に感謝するとともに、熊本県の魅力を発信するイベントして、
東京、大阪、福岡、熊本で実施しているもので、大阪での開催は今年で6回目となる。

イベント初日の後半は、あいにくの雨となったにも関わらず、2日間で約5万人の
ファンが来場した。冒頭、早稲田摂陵高等学校ウィンドバンドの演奏でくまモンが登場し、
県大阪事務所の中川誠所長の開会宣言でスタート。ステージでは、テーマパークを
想像させるようなご当地キャラによるパレードなどを催し、熊本からタレントの
緒方由美さんを迎え、テレビ熊本の撮影も行われた。

JR九州櫻燕隊の演舞には、本降りの雨の中、大勢の観客が集まった。
2日目には、恒例となった梅花女子大学チアリーディング部とくまモンの�


831:、演や、 YouTubeで話題のエグスプロージョンとくまモンがコラボし 「熊本城のうた」を披露するなど、大いに会場を沸かせた。 熊本物産販売や、観光PRなど約40もの店舗がブースを構え、 完売するなど大盛況。また、タイアップイベントとして新大坂駅では、 「くまもとよかもんフェスタ」inエキマルシェ新大阪」では 熊本の物産販売を、大阪駅では「くまもとスマイルフェスタ」 inエキマルシェ大阪」では施設内店舗が熊本の食材を活用した メニューを販売やスタンプラリーなどを実施するなど回遊型の 仕掛けも催された。



832:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42.150.188.182)
16/02/26 12:35:04.48 y7qMSOb10.net
>>786
十八銀行は九州FGと統合するって噂だったが
福岡FGの傘下に入るってことは
よほど経営が悪いんだろうな
九州FGにも可なりの影響が出るな。

833:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 221.87.14.44)
16/02/26 12:42:11.38 m46jX4P70.net
長崎内で潰し合いしてもしょうがないからね。プライドよりも合理性を重視したまっとうな判断だよ

834:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 49.106.207.237)
16/02/26 12:44:21.61 V+BPAki3d.net
平成26年経済センサス調べ
産業別売上=都市産業規模

      鹿児島市   熊本市
 農林漁  177億円  120億円 
 建 設 3,945億円 4,370億円
 製 造 3,773億円 3,359億円
 情 報 1,068億円 1,157億円
 運 輸 2,022億円 1,125億円
 卸小売2兆4,542億 2兆2,546億
 金 融 6,375億円 5,952億円
 不動産 1,064億円 1,331億円
 宿 泊 1,030億円 1,133億円
 教 育  635億円 1,067億円
 医 療 5,487億円 6,050億円
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 全産業 5兆4,479億 5兆3,976億円



これが現実

835:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42.150.188.182)
16/02/26 12:51:26.68 y7qMSOb10.net
十八銀と親和銀行が合併して親和銀行が消滅か

836:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.34.162.230)
16/02/26 13:09:50.23 bZUh6d5F0.net
なんだ、一番の被害者は、競争がなくなる長崎県民じゃないか。
十八銀行が県民を見捨てたように見えるな。

837:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.34.162.230)
16/02/26 13:45:29.79 bZUh6d5F0.net
FFGが親和を差し出すことで、統合に持っていったようにも見えるな。
「俺のとこに来れば、先に逃げてきていた親和を好きにしていいぜ」
みたいな・・・

838:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ 182.250.248.197)
16/02/26 15:13:57.69 1aPefgU6a.net
国勢調査の速報によれば、熊本市、合志市、菊陽町、大津町、益城町、嘉島町、西原村は人口が増加しているとのこと。

839:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118.20.85.194)
16/02/26 15:17:58.27 Fme/G1280.net
>>782

本当に頭悪いなお前w
面積あたりの売上が多い=ぎゅうぎゅうに詰め込んだに脳内変換しちゃう馬鹿な小学生w
新宿の伊勢丹は日本一のドンキか?w

URLリンク(www.data-max.co.jp)

百貨店がどれだけの競争力を持っているのか―。
売上高を比較するだけではわからない。

小売りの業績の目安となる指標が、1m2あたりの売上高である。

1m2あたり売上高が全国一は、伊勢丹新宿本店の367万円である。

九州の百貨店の1m2あたり売上高のトップは、鹿児島の山形屋の151万円。

2位は岩田屋本店の141万円、3位が博多大丸の130万円だった。

熊本の鶴屋百貨店、大分のトキハ本店は77万円、北九州の井筒屋本店は70万円と苦戦した。

840:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118.20.85.194)
16/02/26 15:20:58.65 Fme/G1280.net
>>783
ここにもお


841:馬鹿小学生発見w



842:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118.20.85.194)
16/02/26 15:23:00.08 Fme/G1280.net
>>781
このレス後で貼ってやるから覚えとくわw

843:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118.20.85.194)
16/02/26 15:27:08.25 Fme/G1280.net
>>787
馬とか鹿がゆったりしてるとか意味不明の脳内変換してるからもう無理だと思うw

844:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118.20.85.194)
16/02/26 15:32:16.59 Fme/G1280.net
>>788
お前も頭悪いなw
問題は店舗数じゃなくて人口あたりの商業施設面積だろ馬鹿w

845:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118.20.85.194)
16/02/26 15:34:42.34 Fme/G1280.net
>>794
あれ?熊本市って鹿児島市より人口多くなかったか?w

846:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ 182.250.248.194)
16/02/26 15:43:37.69 YhzfNPo5a.net
うん、絶賛人口減少中で最新の国勢調査では600008人と60万人割れ目前の鹿児島市ね。

847:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118.20.85.194)
16/02/26 16:02:08.38 Fme/G1280.net
>>805
さすが合併合併で無理やり政令市にしただけの事はあるw
ボンクラの集まりだなw

産業別売上 全産業 市民1人あたりの額
鹿児島市 9,079,712円
熊本市  7,283,080円

848:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118.20.85.194)
16/02/26 16:04:37.29 Fme/G1280.net
差がありすぎてwwwww

849:名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ 153.233.169.61)
16/02/26 16:05:24.82 iYlHzbzwM.net
>>803
アホ発見
そりゃあ面積しか勝てないから必死になるよな(笑)

850:名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ 153.233.169.61)
16/02/26 16:11:33.99 iYlHzbzwM.net
>>806
国勢調査結果速報でたけど、結果知りたい?(笑)

851:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118.20.85.194)
16/02/26 16:17:26.87 Fme/G1280.net
>>808
は?w面積は福岡の方が勝ってるじゃん馬鹿w

852:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118.20.85.194)
16/02/26 16:18:50.17 Fme/G1280.net
>>809
もう持ってるからいいよw

853:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118.20.85.194)
16/02/26 16:20:12.56 Fme/G1280.net
この福岡の串野郎も相当頭悪いなw

854:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126.31.109.252)
16/02/26 16:43:28.22 3cClI3XA0.net
>>809
教えて

855:名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ 153.233.169.61)
16/02/26 16:44:37.59 iYlHzbzwM.net
>>810
福岡人じゃないし(笑)

鹿児島が熊本に歯向かうのが滑稽で遊んでるだけ(笑)

856:名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ 153.233.169.61)
16/02/26 16:47:57.20 iYlHzbzwM.net
>>813
前回からの増減数

熊本県-30457
鹿児島県-57490

熊本市+6641
鹿児島市-5838

857:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118.20.85.194)
16/02/26 16:52:24.46 Fme/G1280.net
>>814
別に福岡人て言ってないけど?w
てかそれ反論になってないぞw

858:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126.31.109.252)
16/02/26 16:53:35.83 3cClI3XA0.net
①MaxMaara鶴屋に出店


②横浜より移転?
URLリンク(mainichi.jp)

859:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118.20.85.194)
16/02/26 16:59:57.56 Fme/G1280.net
福岡の糞串野郎w
県外IPだからすぐにバレちゃうw

IP Address 153.233.169.61
Location Japan, Niigata, Sanjo
Domain ocn.ne.jp

IP Address 101.128.221.61
Location Japan, Hiroshima, Kannabe
Domain iij.ad.jp

860:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.34.162.230)
16/02/26 17:02:18.20 bZUh6d5F0.net
ツタヤ三年坂店 4月改装テナント判明分
・スターバックス
・カルディ

861:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 101.128.221.61)
16/02/26 17:49:27.46 +3Kgpjd20.net
>>818
だから福岡人じゃないっていったろ?(笑)

862:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 101.128.221.61)
16/02/26 18:01:04.77 +3Kgpjd20.net
府県名 2010年      2015年 増減数 増減率(%)
沖縄県 1,392,818 1,434,138 __ 41,320 __ 2.97
東京都 13,159,417 13,513,734 __354,317 __ 2.69
愛知県 7,410,719 7,484,094 __ 73,375 __ 0.99
埼玉県 7,194,556 7,261,271 __ 66,715 __ 0.93
神奈川 9,048,302 9,127,323 __ 79,021 __ 0.87
福岡県 5,071,968 5,102,871 __ 30,903 __ 0.61
滋賀県 1,410,777 1,413,184 __ *2,407 __ 0.17
千葉県 6,216,289 6,224,027 __ *7,738 __ 0.12
大阪府 8,865,245 8,838,908 ▲ 26,337 ▲ 0.30
広島県 2,860,750 2,844,822 ▲ 15,928 ▲ 0.56
宮城県 2,348,165 2,334,215 ▲ 13,950 ▲ 0.59
兵庫県 5,588,133 5,536,989 ▲ 51,144 ▲ 0.92
京都府 2,636,092 2,610,140 ▲ 25,952 ▲ 0.98
岡山県 1,945,276 1,922,181 ▲ 23,095 ▲ 1.19
石川県 1,169,788 1,154,343 ▲ 15,445 ▲ 1.32
栃木県 2,007,683 1,974,671 ▲ 33,012 ▲ 1.64
熊本県 1,817,426 1,786,969 ▲ 30,457 ▲ 1.68
静岡県 3,765,007 3,701,181 ▲ 63,826 ▲ 1.70
群馬県 2,008,068 1,973,476 ▲ 34,592 ▲ 1.72
茨城県 2,969,770 2,917,857 ▲ 51,913 ▲ 1.75
香川県 *,995,842 *,976,756 ▲ 19,086 ▲ 1.92
佐賀県 *,849,788 *,833,245 ▲ 16,543 ▲ 1.95
三重県 1,854,724 1,815,827 ▲ 38,897 ▲ 2.10
北海道 5,506,419 5,383,579 ▲122,840 ▲ 2.23
岐阜県 2,080,773 2,032,533 ▲ 48,240 ▲ 2.32
福井県 *,806,314 *,787,099 ▲ 19,215 ▲ 2.38
富山県 1,093,247 1,066,883 ▲ 26,364 ▲ 2.41
長野県 2,152,449 2,099,759 ▲ 52,690 ▲ 2.45
大分県 1,196,529 1,166,729 ▲ 29,800 ▲ 2.49
奈良県 1,400,728 1,365,008 ▲ 35,720 ▲ 2.55
鳥取県 *,588,667 *,573,628 ▲ 15,039 ▲ 2.55
宮崎県 1,135,233 1,104,377 ▲ 30,856 ▲ 2.72
新潟県 2,374,450 2,305,098 ▲ 69,352 ▲ 2.92
愛媛県 1,431,493 1,385,840 ▲ 45,653 ▲ 3.19
山口県 1,451,338 1,405,007 ▲ 46,331 ▲ 3.19
山梨県 *,863,075 *,835,165 ▲ 27,910 ▲ 3.23
島根県 *,717,397 *,694,188 ▲ 23,209 ▲ 3.24
鹿児島 1,706,242 1,648,752 ▲ 57,490 ▲ 3.37
長崎県 1,426,779 1,377,780 ▲ 48,999 ▲ 3.43
徳島県 *,785,491 *,756,063 ▲ 29,428 ▲ 3.75
岩手県 1,330,147 1,279,814 ▲ 50,333 ▲ 3.78
和歌山 1,002,198 *,963,850 ▲ 38,348 ▲ 3.83
山形県 1,168,924 1,122,957 ▲ 45,967 ▲ 3.93
高知県 *,764,456 *,728,461 ▲ 35,995 ▲ 4.71
青森県 1,373,339 1,308,649 ▲ 64,690 ▲ 4.71
福島県 2,029,064 1,913,606 ▲115,458 ▲ 5.69
秋田県 1,085,997 1,022,839 ▲ 63,158 ▲ 5.82

863:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 220.100.110.132)
16/02/26 18:27:55.36 e8KWuHn50.net
十八銀行は親和と違って長崎県の主力行にして優良行だから九州FGとしても欲しかったところだが、数年前から福岡FGが水面下で話を進めていたのだろう。
長崎は法人が労銀、個人がゆうちょ銀+かんぽ(貯蓄型保険)が強い地域だから、北の親和と南の十八を合併させて競争力を高める狙いとみられる。
とはいえ、十八による親和の吸収ではないため、福岡FG主導による2行の合併で行名が変わる可能性もある。
頭取同士が同じ学閥で、公私ともども親交のある大分が先に福岡FGと一緒になると思っていたが、十八が先にきたか。

864:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118.20.85.194)
16/02/26 19:29:45.30 Fme/G1280.net
>>820
ぷwID変わってるぞw

865:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118.20.85.194)
16/02/26 19:32:43.29 Fme/G1280.net
>>820
新潟iIPは期限切れか?wwww

866:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118.20.85.194)
16/02/26 19:37:35.24 Fme/G1280.net
次は何県の:IPか楽し�


867:ンWhen



868:苅田人 (ワッチョイ 114.152.91.194)
16/02/26 19:50:27.86 vPu7t/V50.net
どうせなら、交通センター跡地を三井アウトレットにしてしまえば?
URLリンク(sp.walkerplus.com)
なぜか?九州には店舗が一つも無い。アウトレットなら、広域から集客出来るし
福岡からも引き込める。海外の客もね。
早く、手を打たないと、リバーウォーク北九州の店舗が三井アウトレットになったら、
二度と誘致出来なく成るぞ。

博多と同じ商業施設を造っても、福岡人は熊本には来ないよ。

869:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 49.98.136.228)
16/02/26 20:00:00.58 ZKYe9ShQd.net
クマンコ商店街とつるまんこ屋を潰す気マンマンの福岡JRQ

w

870:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 101.128.221.61)
16/02/26 21:33:50.77 +3Kgpjd20.net
熊本はまあまあかな
鹿児島は完全に負け組確定

府県名 2010年      2015年 増減数 増減率(%)
沖縄県 1,392,818 1,434,138 __ 41,320 __ 2.97
東京都 13,159,417 13,513,734 __354,317 __ 2.69
愛知県 7,410,719 7,484,094 __ 73,375 __ 0.99
埼玉県 7,194,556 7,261,271 __ 66,715 __ 0.93
神奈川 9,048,302 9,127,323 __ 79,021 __ 0.87
福岡県 5,071,968 5,102,871 __ 30,903 __ 0.61
滋賀県 1,410,777 1,413,184 __ *2,407 __ 0.17
千葉県 6,216,289 6,224,027 __ *7,738 __ 0.12
大阪府 8,865,245 8,838,908 ▲ 26,337 ▲ 0.30
広島県 2,860,750 2,844,822 ▲ 15,928 ▲ 0.56
宮城県 2,348,165 2,334,215 ▲ 13,950 ▲ 0.59
兵庫県 5,588,133 5,536,989 ▲ 51,144 ▲ 0.92
京都府 2,636,092 2,610,140 ▲ 25,952 ▲ 0.98
岡山県 1,945,276 1,922,181 ▲ 23,095 ▲ 1.19
石川県 1,169,788 1,154,343 ▲ 15,445 ▲ 1.32
栃木県 2,007,683 1,974,671 ▲ 33,012 ▲ 1.64
熊本県 1,817,426 1,786,969 ▲ 30,457 ▲ 1.68
静岡県 3,765,007 3,701,181 ▲ 63,826 ▲ 1.70
群馬県 2,008,068 1,973,476 ▲ 34,592 ▲ 1.72
茨城県 2,969,770 2,917,857 ▲ 51,913 ▲ 1.75
香川県 *,995,842 *,976,756 ▲ 19,086 ▲ 1.92
佐賀県 *,849,788 *,833,245 ▲ 16,543 ▲ 1.95
三重県 1,854,724 1,815,827 ▲ 38,897 ▲ 2.10
北海道 5,506,419 5,383,579 ▲122,840 ▲ 2.23
岐阜県 2,080,773 2,032,533 ▲ 48,240 ▲ 2.32
福井県 *,806,314 *,787,099 ▲ 19,215 ▲ 2.38
富山県 1,093,247 1,066,883 ▲ 26,364 ▲ 2.41
長野県 2,152,449 2,099,759 ▲ 52,690 ▲ 2.45
大分県 1,196,529 1,166,729 ▲ 29,800 ▲ 2.49
奈良県 1,400,728 1,365,008 ▲ 35,720 ▲ 2.55
鳥取県 *,588,667 *,573,628 ▲ 15,039 ▲ 2.55
宮崎県 1,135,233 1,104,377 ▲ 30,856 ▲ 2.72
新潟県 2,374,450 2,305,098 ▲ 69,352 ▲ 2.92
愛媛県 1,431,493 1,385,840 ▲ 45,653 ▲ 3.19
山口県 1,451,338 1,405,007 ▲ 46,331 ▲ 3.19
山梨県 *,863,075 *,835,165 ▲ 27,910 ▲ 3.23
島根県 *,717,397 *,694,188 ▲ 23,209 ▲ 3.24
鹿児島 1,706,242 1,648,752 ▲ 57,490 ▲ 3.37
長崎県 1,426,779 1,377,780 ▲ 48,999 ▲ 3.43
徳島県 *,785,491 *,756,063 ▲ 29,428 ▲ 3.75
岩手県 1,330,147 1,279,814 ▲ 50,333 ▲ 3.78
和歌山 1,002,198 *,963,850 ▲ 38,348 ▲ 3.83
山形県 1,168,924 1,122,957 ▲ 45,967 ▲ 3.93
高知県 *,764,456 *,728,461 ▲ 35,995 ▲ 4.71
青森県 1,373,339 1,308,649 ▲ 64,690 ▲ 4.71
福島県 2,029,064 1,913,606 ▲115,458 ▲ 5.69
秋田県 1,085,997 1,022,839 ▲ 63,158 ▲ 5.82

871:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 49.98.136.228)
16/02/26 21:38:57.41 ZKYe9ShQd.net
クマンコ糞田舎スレチ

872:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118.20.85.194)
16/02/26 21:44:03.32 Fme/G1280.net
>>828
新潟IPはもう使えなかったか?wwww

873:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.34.162.230)
16/02/26 21:52:31.56 bZUh6d5F0.net
九州地方の都市圏人口 国勢調査間の5年の変化

100万人以上の都市圏

福岡都市圏  256万5714人 +9万9317人 +4.03%
北九州都市圏 134万3018人 -2万7151人 -1.98%
熊本都市圏  111万2096人 +  9698人 +0.88%

10万人~99万人の都市圏

長崎都市圏   78万5404人 -1万8424人 -2.29%
大分都市圏   73万8237人 -  5086人 -0.68%
鹿児島都市圏  72万4480人 -  6997人 -0.96%
宮崎都市圏   50万2475人 -  3857人 -0.76%
久留米都市圏  43万1919人 -   522人 -0.12%
佐賀都市圏   39万1591人 -  6102人 -1.53%
佐世保都市圏  29万8214人 -  6364人 -2.09%
大牟田都市圏  23万4719人 -1万2130人 -4.91%
都城都市圏   22万7078人 -  6545人 -2.80%
中津都市圏   20万3162人 -  5739人 -2.75%
飯塚都市圏   18万9350人 -  7196人 -3.66%
薩摩川内都市圏 14万7810人 -  7032人 -4.54%
八代都市圏   13万9541人 -  5440人 -3.75%

874:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118.20.85.194)
16/02/26 22:05:21.38 Fme/G1280.net
>>831
遊びのわりには必死やなwwww
人口以外でなんか探してこいよwwww

875:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.34.162.230)
16/02/26 22:06:48.62 bZUh6d5F0.net
九州地方の都市圏人口 国勢調査間の5年の変化

100万人以上の都市圏

福岡都市圏  256万5714人 +9万9317人 +4.03%
北九州都市圏 134万3018人 -2万7151人 -1.98%
熊本都市圏  111万2096人 +  9698人 +0.88%

10万人~99万人の都市圏

長崎都市圏   78万5404人 -1万8424人 -2.29%
大分都市圏   73万8237人 -  5086人 -0.68%
鹿児島都市圏  72万4480人 -  6997人 -0.96%
宮崎都市圏   50万2475人 -  3857人 -0.76%
久留米都市圏  43万1919人 -   522人 -0.12%
佐賀都市圏   39万1591人 -  6102人 -1.53%
佐世保都市圏  29万8214人 -  6364人 -2.09%
大牟田都市圏  23万4719人 -1万2130人 -4.91%
都城都市圏   22万7078人 -  6545人 -2.80%
中津都市圏   20万3162人 -  5739人 -2.75%
飯塚都市圏   18万9350人 -  7196人 -3.66%
薩摩川内都市圏 14万7810人 -  7032人 -4.54%
八代都市圏   13万9541人 -  5440人 -3.75%

876:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118.20.85.194)
16/02/26 22:09:23.46 Fme/G1280.net
産業別売上 全産業 市民1人あたりの額
鹿児島市 9,079,712円
熊本市  7,283,080円

877:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 49.98.136.228)
16/02/26 22:10:28.78 ZKYe9ShQd.net
クマモトンスル糞田舎w

878:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 119.243.12.184)
16/02/26 22:24:05.60 xnLy+JFI0.net
鹿児島市は新幹線の全線開業後に、明らかに衰退していることがはっきりしたな
熊本は完全に新幹線効果と思う、完全に明暗が分かれた

879:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 122.31.12.98)
16/02/26 22:30:46.29 x1OSmSc+0.net
鹿児島の嵐吹きすさぶ中ひとこと

人口6000人も減らして只今600008人w
頑張れ8人!60万割れ全力で防ぐんだ!

いや現時点で既に割れてるかもwww

大分・別府連合に人口で抜かれたと言うね

880:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118.20.85.194)
16/02/26 22:41:45.42 Fme/G1280.net
>>836
そうかもしれないwwww

産業別売上 全産業 市民1人あたりの額
鹿児島市 9,079,712円
熊本市  7,283,080円

881:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118.20.85.194)
16/02/26 22:43:27.36 Fme/G1280.net
>>837
鹿児島1.5%都市圏は100万人越えてるから無理だろw

882:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118.20.85.194)
16/02/26 22:44:23.91 Fme/G1280.net
クマンコはいつも人口だけだけど他にはないのか?w

883:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.34.162.230)
16/02/26 22:44:25.32 bZUh6d5F0.net
九州地方の都市圏人口 国勢調査間の5年の変化

100万人以上の都市圏

福岡都市圏  256万5714人 +9万9317人 +4.03%
北九州都市圏 134万3018人 -2万7151人 -1.98%
熊本都市圏  111万2096人 +  9698人 +0.88%

10万人~99万人の都市圏

長崎都市圏   78万5404人 -1万8424人 -2.29%
大分都市圏   73万8237人 -  5086人 -0.68%
鹿児島都市圏  72万4480人 -  6997人 -0.96%
宮崎都市圏   50万2475人 -  3857人 -0.76%
久留米都市圏  43万1919人 -   522人 -0.12%
佐賀都市圏   39万1591人 -  6102人 -1.53%
佐世保都市圏  29万8214人 -  6364人 -2.09%
大牟田都市圏  23万4719人 -1万2130人 -4.91%
都城都市圏   22万7078人 -  6545人 -2.80%
中津都市圏   20万3162人 -  5739人 -2.75%
飯塚都市圏   18万9350人 -  7196人 -3.66%
薩摩川内都市圏 14万7810人 -  7032人 -4.54%
八代都市圏   13万9541人 -  5440人 -3.75%

884:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 122.31.12.98)
16/02/26 22:45:11.79 x1OSmSc+0.net
県内各市町村見ても
元気一杯な筈の姶良市が400人増、何処なんだ十島村が100人増以外は全部減ってると言うねw

数千人規模で増えてる合志、大津、菊陽辺りとは比較にすらならないw <


885:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 122.31.12.98)
16/02/26 22:53:55.07 x1OSmSc+0.net
都市圏人口でも5年で熊本に17000人も水を開けられ、大分に追い越され。九州第6位。

振り向けば、宮崎。

886:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118.20.85.194)
16/02/26 22:58:40.33 Fme/G1280.net
>>842
人口以外ではなんかないの?w
無いからスルーするしか脳がないなw

>>843
ソースは?w
ないだろうけどwwww

887:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118.20.85.194)
16/02/26 23:00:08.63 Fme/G1280.net
クマンコの現実逃避はいつものことかw
人口以外で勝てないから可哀想w

888:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118.20.85.194)
16/02/26 23:01:53.00 Fme/G1280.net
人口=クマンコの勝ちw
人口以外=鹿児島の勝ちw

889:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118.20.85.194)
16/02/26 23:08:30.09 Fme/G1280.net
>>843
ソースはまだ?w

890:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 122.31.12.98)
16/02/26 23:16:50.41 x1OSmSc+0.net
今、鹿児島人がアツいw

891:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118.20.85.194)
16/02/26 23:18:30.83 Fme/G1280.net
>>848
やはり無いみたいねw
口だけクマンコw

892:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118.20.85.194)
16/02/26 23:19:54.53 Fme/G1280.net
クマンコは現実と妄想と願望の境目がないからなw

893:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 115.36.130.171)
16/02/27 00:30:58.70 8Q9z5vf90.net
クマンコは人口の割に激ショボ糞田舎ばってんw

894:名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル 49.240.107.220)
16/02/27 03:14:10.95 tC57fdT5M.net
修学旅行熊本だったけどまた行きたい。

895:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110.135.217.13)
16/02/27 05:18:23.73 9r/id+vb0.net
春になると頭がパーなやつが増えるようだ

896:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 115.36.130.171)
16/02/27 08:13:18.00 8Q9z5vf90.net
クマンコ糞田舎ばってんw

897:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.34.162.230)
16/02/27 10:41:05.26 s+JtCQ1p0.net
○前回国勢調査からの増減数
熊本県-30457
鹿児島県-57490

熊本市+6641
鹿児島市-5838

○九州地方の都市圏人口 国勢調査間の5年の変化
福岡都市圏  256万5714人 +9万9317人 +4.03%
北九州都市圏 134万3018人 -2万7151人 -1.98%
熊本都市圏  111万2096人 +  9698人 +0.88%
---------------------------------------------------
長崎都市圏   78万5404人 -1万8424人 -2.29%
大分都市圏   73万8237人 -  5086人 -0.68%
鹿児島都市圏  72万4480人 -  6997人 -0.96%
宮崎都市圏   50万2475人 -  3857人 -0.76%
久留米都市圏  43万1919人 -   522人 -0.12%
佐賀都市圏   39万1591人 -  6102人 -1.53%
佐世保都市圏  29万8214人 -  6364人 -2.09%
大牟田都市圏  23万4719人 -1万2130人 -4.91%
都城都市圏   22万7078人 -  6545人 -2.80%
中津都市圏   20万3162人 -  5739人 -2.75%
飯塚都市圏   18万9350人 -  7196人 -3.66%
薩摩川内都市圏 14万7810人 -  7032人 -4.54%
八代都市圏   13万9541人 -  5440人 -3.75%

○国勢調査 九州各県
県名 2010年      2015年 増減数 増減率(%)
福岡県 5,071,968 5,102,871 __ 30,903 __ 0.61
熊本県 1,817,426 1,786,969 ▲ 30,457 ▲ 1.68
佐賀県 *,849,788 *,833,245 ▲ 16,543 ▲ 1.95
大分県 1,196,529 1,166,729 ▲ 29,800 ▲ 2.49
宮崎県 1,135,233 1,104,377 ▲ 30,856 ▲ 2.72
鹿児島 1,706,242 1,648,752 ▲ 57,490 ▲ 3.37
長崎県 1,426,779 1,377,780 ▲ 48,999 ▲ 3.43

898:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 218.110.158.196)
16/02/27 11:07:36.96 QFtsdVzc0.net
平成27年の国勢調査速報値が出揃った
新潟市 810,514 -1,387(-0.2%)
静岡市 705,238 -10,959(-1.5%)
浜松市 798,252 -2,614(-0.3%)
岡山市 719,584 +10,000(+1.4%)
熊本市 741,115 +6,641(+0.9%)

899:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 220.100.110.132)
16/02/27 14:11:49.91 58Aiiy/Q0.net
ひな祭りが始まったので繁華街へ行ってきた。
散歩がてら城彩苑に行って馬肉のコロッケを食べたら胃にもたれたので、カロリー消費のため城内散歩に。
入城料払って熊本城に入ったのは十数年ぶり。天守の展示スペースは個人城主の名寄せでいっぱいだった。

【桜町の現状】
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
【下通のひな祭り】
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
【下通】
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
【上通】
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
【新市街】
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
【熊本城】
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

900:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.203.249.34)
16/02/27 14:22:45.18 rHQexo/w0.net
>>855
雇用圏人口と都市圏人口の区別もわからないぷららクマンコw
鹿児島の都市圏人口は100万人以上w

901:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.203.249.34)
16/02/27 14:26:09.61 rHQexo/w0.net
クマンコてチョンコロがするようなことするよなw

902:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110.134.42.14)
16/02/27 15:48:44.79 iwl0qkD20.net
山陽新幹線博多南駅がある那珂川町の人口が2015年国勢調査速報で50,029人と、
市への昇格条件をクリアしたことが分かった。同町では総務省の確定値発表を待
って平成30年10月1日の市制施行を目指す。

903:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 49.104.5.116)
16/02/27 18:06:50.61 ZVUu5NK6d.net
>>857
下通も上通も人通りイ


904:マイチだけど、サンロードは完全に逝ってるね。 花畑町から入って両脇がP店ってのをどうにかしないと。



905:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ 106.161.169.56)
16/02/27 18:07:50.61 MlLeRJoEa.net
九州地方の都市圏人口 国勢調査間の5年の変化

100万人以上の都市圏

福岡都市圏  256万5714人 +9万9317人 +4.03%
北九州都市圏 134万3018人 -2万7151人 -1.98%

10万人~99万人の都市圏
鹿児島都市圏  93万6430人 -  1022人 -0.18%
熊本都市圏  88万1681人 -  7527人 -0.83%
長崎都市圏   78万5404人 -1万8424人 -2.29%
大分都市圏   73万8237人 -  5086人 -0.68%
宮崎都市圏   50万2475人 -  3857人 -0.76%
久留米都市圏  43万1919人 -   522人 -0.12%
佐賀都市圏   39万1591人 -  6102人 -1.53%
佐世保都市圏  29万8214人 -  6364人 -2.09%
大牟田都市圏  23万4719人 -1万2130人 -4.91%
都城都市圏   22万7078人 -  6545人 -2.80%
中津都市圏   20万3162人 -  5739人 -2.75%
飯塚都市圏   18万9350人 -  7196人 -3.66%
薩摩川内都市圏 14万7810人 -  7032人 -4.54%
八代都市圏   13万9541人 -  5440人 -3.75%

URLリンク(www.stat.go.jp)

906:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 1.72.8.87)
16/02/27 18:16:46.92 pe05elREd.net
クマンコ糞田舎シモ通りでイクばってんw

907:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.203.249.34)
16/02/27 18:23:08.76 rHQexo/w0.net
>>862
いつもコピペ連投ルーティンワロタw
リンク先を貼っても意味ないだろ馬鹿w
雇用圏人口と都市圏人口の区別もつかない馬鹿クマンコw

908:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.203.249.34)
16/02/27 18:25:19.50 rHQexo/w0.net
○○都市圏の都市雇用圏の人口って意味なのにクマンコは馬鹿だから理解が出来ないw
馬鹿だからw

909:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 1.72.8.87)
16/02/27 18:31:56.30 pe05elREd.net
糞田舎クマン高卒ばってんw

910:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 49.106.208.181)
16/02/27 19:43:09.53 qXJPfkgSd.net
北バイパスの終わりの3号線に繋がってるところ
レンタル重機の会社が取り壊されて更地になってた
西バイパスと繋がるの楽しみ

911:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ 126.152.175.13)
16/02/27 20:08:15.69 YmWmdFb/p.net
>>861
桜町再開発で人の流れが出来るといいのだが

912:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 1.72.8.87)
16/02/27 20:32:51.20 pe05elREd.net
クマンコ糞田舎下水道商店街イクw

913:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.34.162.230)
16/02/27 21:20:16.70 s+JtCQ1p0.net
マグロで逃げない…熊本の寿司名店「仙八」

URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

914:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.34.162.230)
16/02/27 21:21:10.37 s+JtCQ1p0.net
○前回国勢調査からの増減数
熊本県-30457
鹿児島県-57490

熊本市+6641
鹿児島市-5838

○九州地方の都市圏人口 国勢調査間の5年の変化
福岡都市圏  256万5714人 +9万9317人 +4.03%
北九州都市圏 134万3018人 -2万7151人 -1.98%
熊本都市圏  111万2096人 +  9698人 +0.88%
---------------------------------------------------
長崎都市圏   78万5404人 -1万8424人 -2.29%
大分都市圏   73万8237人 -  5086人 -0.68%
鹿児島都市圏  72万4480人 -  6997人 -0.96%
宮崎都市圏   50万2475人 -  3857人 -0.76%
久留米都市圏  43万1919人 -   522人 -0.12%
佐賀都市圏   39万1591人 -  6102人 -1.53%
佐世保都市圏  29万8214人 -  6364人 -2.09%
大牟田都市圏  23万4719人 -1万2130人 -4.91%
都城都市圏   22万7078人 -  6545人 -2.80%
中津都市圏   20万3162人 -  5739人 -2.75%
飯塚都市圏   18万9350人 -  7196人 -3.66%
薩摩川内都市圏 14万7810人 -  7032人 -4.54%
八代都市圏   13万9541人 -  5440人 -3.75%

○国勢調査 九州各県
県名 2010年      2015年 増減数 増減率(%)
福岡県 5,071,968 5,102,871 __ 30,903 __ 0.61
熊本県 1,817,426 1,786,969 ▲ 30,457 ▲ 1.68
佐賀県 *,849,788 *,833,245 ▲ 16,543 ▲ 1.95
大分県 1,196,529 1,166,729 ▲ 29,800 ▲ 2.49
宮崎県 1,135,233 1,104,377 ▲ 30,856 ▲ 2.72
鹿児島 1,706,242 1,648,752 ▲ 57,490 ▲ 3.37
長崎県 1,426,779 1,377,780 ▲ 48,999 ▲ 3.43

915:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.203.223.119)
16/02/27 22:24:19.88 jEzIHQQ10.net
>>871
ソースがないw

916:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110.135.217.13)
16/02/27 22:40:16.76 9r/id+vb0.net
春になると暖かくなってバカが増える

917:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126.31.109.252)
16/02/27 23:10:19.07 D9avHqGT0.net
まだ寒いがな

918:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61.27.196.202)
16/02/27 23:20:30.11 IrRPY46T0.net
交通センターを再開発から守りませんか?>>857
まだまだ、交通センターは健在ですね。まだ間に合いますね。今工事をやめれば
この景気が不透明感を増す中で、無謀な再開発を中止すべき。

919:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126.31.109.252)
16/02/27 23:37:08.06 D9avHqGT0.net
またお前か…

920:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 111.97.7.45)
16/02/27 23:41:16.58 il/zvZA50.net
>>875
おっ、頑張ってんな。

921:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 111.97.7.45)
16/02/27 23:42:34.16 il/zvZA50.net
それが何になるのか分からんけど。

922:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 115.124.144.134)
16/02/28 00:42:20.84 rRFuiBXA0.net
投資というのがわからない共産党バカか
お店だって卸から商品を買わなきゃ儲けられないのに

923:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110.54.122.222)
16/02/28 05:49:28.74 oI7Zcobm0.net
そら投資しないと、ただでさえ悲惨な経済なのだから

 農林漁  177億円  120億円 
 建 設 3,945億円 4,370億円
 製 造 3,773億円 3,359億円
 情 報 1,068億円 1,157億円
 運 輸 2,022億円 1,125億円
 卸小売2兆4,542億 2兆2,546億
 金 融 6,375億円 5,952億円
 不動産 1,064億円 1,331億円
 宿 泊 1,030億円 1,133億円
 教 育  635億円 1,067億円
 医 療 5,487億円 6,050億円
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 全産業 5兆4,479億 5兆3,976億円

924:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 49.104.4.13)
16/02/28 09:19:29.65 D4ZQmW8hd.net
政令市法定人口増減速報(2010→2015)

 人口増加数順
  ① 福岡 1,463,743 → 1,538,510 74,767人増
  ② 川崎 1,425,512 → 1,475,300 49,788人増
  ③ 埼玉 1,222,434 → 1,264,253 41,819人増
  ④ 札幌 1,913,545 → 1,953,784 40,239人増
  ⑤ 横浜 3,688,773 → 3,726,167 37,394人増
  ⑥ 仙台 1,082,185 → 1,045,986 36,199人増
  ⑦ 名古 2,263,89


925:4 → 2,296,014 32,120人増   ⑧ 大阪 2,665,314 → 2,691,742 26,428人増   ⑨ 広島 1,173,843 → 1,194,507 20,664人増   ⑩ 千葉  961,749 →  972,639 10,890人増   ⑪ 岡山  709,584 →  719,584 10,000人増   ⑫ 熊本  734,474 →  741,115   6,641人増   ⑬ 相模  717,515 →  720,914   3,399人増   ⑭ 京都 1,474,015 → 1,474,570    555人増   ---------------------------------------   ⑮ 新潟  811,901 →  810,514   1,387人減   ⑯ 堺市  841,966 →  839,891   2,075人減   ⑰ 浜松  800,866 →  798,252   2,614人減   ⑱ 神戸 1,544,200 → 1,537,860   6,340人減   ⑲ 静岡  716,197 →  705,238 10,959人減   ⑳ 北九  976,846 →  961,815 15,031人減  人口増加率順   ① 福岡 1,463,743 → 1,538,510 5.11% 増   ② 川崎 1,425,512 → 1,475,300 3.49% 増   ③ 仙台 1,082,185 → 1,045,986 3.46% 増   ④ 埼玉 1,222,434 → 1,264,253 3.42% 増   ⑤ 札幌 1,913,545 → 1,953,784 2.10% 増   ⑥ 名古 2,263,894 → 2,296,014 1.42% 増   ⑦ 広島 1,173,843 → 1,194,507 1.76% 増   ⑧ 岡山  709,584 →  719,584 1.41% 増   ⑨ 千葉  961,749 →  972,639 1.13% 増   ⑩ 横浜 3,688,773 → 3,726,167 1.01% 増   ⑪ 大阪 2,665,314 → 2,691,742 0.99% 増   ⑫ 熊本  734,474 →  741,115 0.90% 増   ⑬ 相模  717,515 →  720,914 0.47% 増   ⑭ 京都 1,474,015 → 1,474,570 0.04% 増   -------------------------------------   ⑮ 新潟  811,901 →  810,514 0.17% 減   ⑯ 堺市  841,966 →  839,891 0.25% 減   ⑰ 浜松  800,866 →  798,252 0.33% 減   ⑱ 神戸 1,544,200 → 1,537,860 0.41% 減   ⑲ 静岡  716,197 →  705,238 1.53% 減   ⑳ 北九  976,846 →  961,815 1.54% 減  参考)23区 8,945,695 → 9,272,565 326,870人(3.65%)増



926:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 115.36.41.9)
16/02/28 09:34:29.76 bz+Jdn/u0.net
しかしショボ糞田舎は隠せないクマンコw

ルイヴィトンやら撤退続きw

927:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 49.104.48.107)
16/02/28 11:30:33.09 App6oHiwd.net
>>881
岡山市、ジャスト10000人とか本当なのか?

928:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 114.144.68.49)
16/02/28 12:23:38.83 n0Q9ig2o0.net
>>875
つーか、ここでぐだぐだ書き込んでいても何も変わらないよ。
署名運動でもやったら、












あっそうか、単なるかまってちゃんだから、
別にどうでもいいのかwwwww

929:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 115.36.41.9)
16/02/28 13:46:32.87 bz+Jdn/u0.net
クマンコ糞田舎デパート閉店、ルイヴィトン撤退

930:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.41.242.70)
16/02/28 16:14:31.44 83tnKGz00.net
おい、ロアッソが勝ったてばい!おおごつばい!

931:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126.31.109.252)
16/02/28 16:20:39.94 4vMRAiJF0.net
ロアッソ熊本1-0松本山雅FC

932:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 180.197.90.86)
16/02/28 16:52:51.98 LTLSELzs0.net
888

933:名無しさん@お腹いっぱい。 (ミカカウィ 210.160.37.44)
16/02/28 17:04:51.99 MxJ1DJs9F.net
>>875
君がそこまで言うなら方法を教えてやる、
行政の補助金拠出執行に待ったをかけられたらガタガタになる。
行政の金を当てにした建設計画だから。
これがなくなるだけで建設計画執行に重大な遅れがでるよ。
どうやって待ったをかけるかは頭を使いなさい。

934:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 49.104.32.72)
16/02/28 17:45:04.23 FZw2uYCnd.net
☆2015年国勢調査による都道府県庁所在地の人口増減率ランキング

福岡市+5.1%
********** +5% **********
(該当なし)
********** +4% **********
東京区+3.7% 仙台市+3.5% さいたま+3.4%
********** +3% **********
札幌市+2.1%
********** +2% **********
広島市+1.8% 名古屋+1.4% 岡山市+1.4% 宇都宮+1.4% 
千葉市+1.1% 那覇市+1.1% 横浜市+1.0% 大阪市+1.0%
********** +1% **********
大津市+1.0% 熊本市+0.9% 大分市+0.9% 水戸市+0.8% 金沢市+0.7%
福島市+0.6% 山口市+0.4% 高松市+0.4% 宮崎市+0.1% 京都市+0.0%
********** 0% **********
新潟市-0.2% 盛岡市-0.2% 福井市-0.3% 神戸市-0.4% 松山市-0.4%
佐賀市-0.5% 山形市-0.7% 


935:富山市-0.7% 鹿児島-1.0% 長野市-1.0% ********** -1% ********** 松江市-1.1% 前橋市-1.2% 岐阜市-1.5% 静岡市-1.5% 和歌山-1.6% 奈良市-1.7% 高知市-1.8% 鳥取市-1.9% ********** -2% ********** 津市-2.0% 徳島市-2.2% 秋田市-2.5% 甲府市-2.9% ********** -3% ********** 長崎市-3.2% 青森市-4.0%



936:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.34.162.230)
16/02/28 17:49:06.10 jYhE4Wjt0.net
○前回国勢調査からの増減数
熊本県-30457
鹿児島県-57490

熊本市+6641
鹿児島市-5838

○九州地方の都市圏人口 国勢調査間の5年の変化
福岡都市圏  256万5714人 +9万9317人 +4.03%
北九州都市圏 134万3018人 -2万7151人 -1.98%
熊本都市圏  111万2096人 +  9698人 +0.88%
---------------------------------------------------
長崎都市圏   78万5404人 -1万8424人 -2.29%
大分都市圏   73万8237人 -  5086人 -0.68%
鹿児島都市圏  72万4480人 -  6997人 -0.96%
宮崎都市圏   50万2475人 -  3857人 -0.76%
久留米都市圏  43万1919人 -   522人 -0.12%
佐賀都市圏   39万1591人 -  6102人 -1.53%
佐世保都市圏  29万8214人 -  6364人 -2.09%
大牟田都市圏  23万4719人 -1万2130人 -4.91%
都城都市圏   22万7078人 -  6545人 -2.80%
中津都市圏   20万3162人 -  5739人 -2.75%
飯塚都市圏   18万9350人 -  7196人 -3.66%
薩摩川内都市圏 14万7810人 -  7032人 -4.54%
八代都市圏   13万9541人 -  5440人 -3.75%

○国勢調査 九州各県
県名 2010年      2015年 増減数 増減率(%)
福岡県 5,071,968 5,102,871 __ 30,903 __ 0.61
熊本県 1,817,426 1,786,969 ▲ 30,457 ▲ 1.68
佐賀県 *,849,788 *,833,245 ▲ 16,543 ▲ 1.95
大分県 1,196,529 1,166,729 ▲ 29,800 ▲ 2.49
宮崎県 1,135,233 1,104,377 ▲ 30,856 ▲ 2.72
鹿児島 1,706,242 1,648,752 ▲ 57,490 ▲ 3.37
長崎県 1,426,779 1,377,780 ▲ 48,999 ▲ 3.43

937:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ 119.104.109.47)
16/02/28 18:19:49.12 rP9BTLoTa.net
◆在日中国人


在日中国人(ざいにちちゅうごくじん、日籍華人)は、日本に在住している中国人である。
中華人民共和国または中華民国(台湾)の国籍を有する者は華僑であり、日本国籍を
取得したものは「華人」である。なお、中華民国(台湾)の国籍者は在日台湾人と呼ばれる。
広義には中華人民共和国(香港、マカオを含む)と中華民国(台湾)国籍者を指すが、
狭義には中華人民共和国国籍者のみを指し、中華民国(台湾)国籍者は在日台湾人と
呼ばれることが多い。

独立行政法人統計センターによると、2010年12月末時点では両地域合わせて687,156人が
外国人登録されており、これは565,989人の在日韓国・朝鮮人を超える規模である[1]。
既に2007年8月に人民網が、東京では100人に1人は在日中国人であると伝えている[2]。

2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。

なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

938:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 1.75.1.88)
16/02/28 18:38:42.12 yb8uh2xId.net
鹿児島 VS クマンコ糞田舎

平成26年経済センサス調べ卸小売額
鹿児島市 2兆4,542億円
クマンコ 2兆2,546億円

平成26年経済センサス調べ全産業額
鹿児島市  5兆4,479億円
クマンコ 5兆3,976億円

産業別売上 全産業 市民1人あたりの額
鹿児島市 9,079,712円
クマンコ 7,283,080円

939:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42.150.188.182)
16/02/28 18:49:48.01 +Rgo5cJ20.net
>○国勢調査 九州各県
> 県名 2010年      2015年 増減数 増減率(%)
>長崎県 1,426,779 1,377,780 ▲ 48,999 ▲ 3.43

>○九州地方の都市圏人口 国勢調査間の5年の変化
>長崎都市圏   78万5404人 -1万8424人 -2.29%

十八銀がFFGの傘下に入るのは長崎の落ち込みが激しいのも原因の一つか。

940:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 1.75.1.88)
16/02/28 18:54:19.65 yb8uh2xId.net
鹿児島 VS クマンコ糞田舎

平成26年経済センサス調べ卸小売額
鹿児島市 2兆4,542億円
クマンコ 2兆2,546億円

平成26年経済センサス調べ全産業額
鹿児島市  5兆4,479億円
クマンコ 5兆3,976億円

産業別売上 全産業 市民1人あたりの額
鹿児島市 9,079,712円
クマンコ 7,283,080円


福岡大都市圏のはしくれが情けないなクマンコ糞田舎w

941:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.203.50.252)
16/02/28 19:43:26.71 v6OsnsfE0.net
>>891
捏造すんなぷららクマンコw
鹿児島都市圏は2010年の時点で100万人越えてるわボケw

URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81)

942:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 1.75.1.88)
16/02/28 19:46:50.25 yb8uh2xId.net
10%雇用圏人口を自慢するつもりが町のショボさと生産性の低さを露呈する

クマンコ糞田舎w

943:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.203.50.252)
16/02/28 19:58:56.41 v6OsnsfE0.net
ぷららコピペクマンコは捏造コピペ連投やめろw

URLリンク(ja.m.wikipedia.org)都市圏_(総務省)

2010年(平成22年)国勢調査に基く大都市圏と都市圏
鹿児島都市圏 人口 1,152,748

944:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.203.50.252)
16/02/28 20:12:55.57 v6OsnsfE0.net
クマンコが息を吐くように嘘をつくのはチョンコ半島由来w

945:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 180.197.215.213)
16/02/28 20:15:02.92 BlYdOBYf0.net
900

946:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ 126.236.99.34)
16/02/28 21:20:08.76 h9vCTCNSp.net
>>896
だったら、何で政令市にならないの?

947:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 1.75.1.88)
16/02/28 21:40:08.35 yb8uh2xId.net
何でクマンコ糞田舎なの?

948:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.203.50.252)
16/02/28 21:45:40.04 v6OsnsfE0.net
>>901
意味不明w
詳しく説明宜しくw

949:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.203.50.252)
16/02/28 21:47:52.27 v6OsnsfE0.net
政令市要件に都市圏人口あったっけ?w

950:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.34.162.230)
16/02/28 21:51:37.92 jYhE4Wjt0.net
○前回国勢調査からの増減数
熊本県-30457
鹿児島県-57490

熊本市+6641
鹿児島市-5838

○九州地方の都市圏人口 国勢調査間の5年の変化
福岡都市圏  256万5714人 +9万9317人 +4.03%
北九州都市圏 134万3018人 -2万7151人 -1.98%
熊本都市圏  111万2096人 +  9698人 +0.88%
---------------------------------------------------
長崎都市圏   78万5404人 -1万8424人 -2.29%
大分都市圏   73万8237人 -  5086人 -0.68%
鹿児島都市圏  72万4480人 -  6997人 -0.96%
宮崎都市圏   50万2475人 -  3857人 -0.76%
久留米都市圏  43万1919人 -   522人 -0.12%
佐賀都市圏   39万1591人 -  6102人 -1.53%
佐世保都市圏  29万8214人 -  6364人 -2.09%
大牟田都市圏  23万4719人 -1万2130人 -4.91%
都城都市圏   22万7078人 -  6545人 -2.80%
中津都市圏   20万3162人 -  5739人 -2.75%
飯塚都市圏   18万9350人 -  7196人 -3.66%
薩摩川内都市圏 14万7810人 -  7032人 -4.54%
八代都市圏   13万9541人 -  5440人 -3.75%

○国勢調査 九州各県
県名 2010年      2015年 増減数 増減率(%)
福岡県 5,071,968 5,102,871 __ 30,903 __ 0.61
熊本県 1,817,426 1,786,969 ▲ 30,457 ▲ 1.68
佐賀県 *,849,788 *,833,245 ▲ 16,543 ▲ 1.95
大分県 1,196,529 1,166,729 ▲ 29,800 ▲ 2.49
宮崎県 1,135,233 1,104,377 ▲ 30,856 ▲ 2.72
鹿児島 1,706,242 1,648,752 ▲ 57,490 ▲ 3.37
長崎県 1,426,779 1,377,780 ▲ 48,999 ▲ 3.43

951:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 1.75.1.88)
16/02/28 21:56:34.57 yb8uh2xId.net
生産性の低い田舎土人が溜まってるクマンコ糞田舎w

鹿児島 VS クマンコ糞田舎

平成26年経済センサス調べ卸小売額
鹿児島市 2兆4,542億円
クマンコ 2兆2,546億円

平成26年経済センサス調べ全産業額
鹿児島市  5兆4,479億円
クマンコ 5兆3,976億円

産業別売上 全産業 市民1人あたりの額
鹿児島市 9,079,712円
クマンコ 7,283,080円

952:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.203.50.252)
16/02/28 22:01:44.43 v6OsnsfE0.net
ほらねw
案の定、まともには反論出来ないからぷららクマンコはいつもみたくコピペ連投するしかないだろ?w
お前は悪くないよw
お前に流れる血がそうさせるんだからなw
それがチョンもっこすの血統w

953:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 1.75.1.88)
16/02/28 22:02:45.40 yb8uh2xId.net
生産性の低い田舎土人が溜まってるだけのクマンコ糞田舎w

鹿児島 VS クマンコ糞田舎

平成26年経済センサス調べ卸小売額
鹿児島市 2兆4,542億円
クマンコ 2兆2,546億円

平成26年経済センサス調べ全産業額
鹿児島市  5兆4,479億円
クマンコ 5兆3,976億円

産業別売上 全産業 市民1人あたりの額
鹿児島市 9,079,712円
クマンコ 7,283,080円

954:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126.31.109.252)
16/02/28 22:02:57.73 4vMRAiJF0.net
>>896
熊本都市圏と鹿児島都市圏って中核市1つ分ぐらいの人口差があるんだね。
データ五年後の今はもっと差が開いてるのかな?

955:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 1.75.1.88)
16/02/28 22:03:52.91 yb8uh2xId.net
生産性の低い田舎土人が溜まってるだけのクマンコ糞田舎w

人口差があってもコレ↓w

鹿児島 VS クマンコ糞田舎

平成26年経済センサス調べ卸小売額
鹿児島市 2兆4,542億円
クマンコ 2兆2,546億円

平成26年経済センサス調べ全産業額
鹿児島市  5兆4,479億円
クマンコ 5兆3,976億円

産業別売上 全産業 市民1人あたりの額
鹿児島市 9,079,712円
クマンコ 7,283,080円

956:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.203.50.252)
16/02/28 22:09:23.03 v6OsnsfE0.net
>>909
そりゃクマンコ都市圏人口は130万人を越えてるからなw
とりあえず精一杯の抵抗レス乙wwww

957:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126.31.109.252)
16/02/28 22:11:59.34 4vMRAiJF0.net
?

958:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.203.50.252)
16/02/28 22:13:17.03 v6OsnsfE0.net
>>912
?w

959:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.203.50.252)
16/02/28 22:14:45.92 v6OsnsfE0.net
あ?w140万人越えてるわってこと?w
硬いこと言うなよクマンコw

960:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.203.50.252)
16/02/28 22:16:27.98 v6OsnsfE0.net
で、都市圏人口はクマンコ都市圏人口140万人以上で鹿児島都市圏人口は110万人ぐらいでファイルアンサー?w

961:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 1.75.1.88)
16/02/28 22:16:57.28 yb8uh2xId.net
生産性の低い田舎土人が溜まってるだけのクマンコ糞田舎w

人口差があってもコレ↓w

鹿児島 VS クマンコ糞田舎

平成26年経済センサス調べ卸小売額
鹿児島市 2兆4,542億円
クマンコ 2兆2,546億円

平成26年経済センサス調べ全産業額
鹿児島市  5兆4,479億円
クマンコ 5兆3,976億円

産業別売上 全産業 市民1人あたりの額
鹿児島市 9,079,712円
クマンコ 7,283,080円

962:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.203.50.252)
16/02/28 22:23:40.91 v6OsnsfE0.net
ここまでぷららクマンコの反論なしwww

963:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110.135.217.13)
16/02/28 23:06:07.11 QR6AmW8H0.net
バカ騒ぎ

964:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 1.75.1.88)
16/02/28 23:06:51.76 yb8uh2xId.net
生産性の低い田舎土人が溜まってるだけのクマンコ糞田舎w

人口差があってもコレ↓w

鹿児島 VS クマンコ糞田舎

平成26年経済センサス調べ卸小売額
鹿児島市 2兆4,542億円
クマンコ 2兆2,546億円

平成26年経済センサス調べ全産業額
鹿児島市  5兆4,479億円
クマンコ 5兆3,976億円

産業別売上 全産業 市民1人あたりの額
鹿児島市 9,079,712円
クマンコ 7,283,080円

965:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 49.104.13.105)
16/02/28 23:33:48.09 A4YHRr/Zd.net
飽きた

966:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 1.75.1.88)
16/02/28 23:51:28.62 yb8uh2xId.net
生産性の低い田舎土人が溜まってるだけのクマンコ糞田舎w

人口差があってもコレ↓w

鹿児島 VS クマンコ糞田舎

平成26年経済センサス調べ卸小売額
鹿児島市 2兆4,542億円
クマンコ 2兆2,546億円

平成26年経済センサス調べ全産業額
鹿児島市  5兆4,479億円
クマンコ 5兆3,976億円

産業別売上 全産業 市民1人あたりの額
鹿児島市 9,079,712円
クマンコ 7,283,080円

967:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 111.97.7.45)
16/02/29 01:24:59.74 +25Eoy/40.net
875は新年度あたりから
しれっと「花畑町別館を守りませんか?」とかに
シフトする展開に期待

968:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 1.75.1.88)
16/02/29 01:48:43.99 pFJwIgyad.net
クマンコ糞田舎お花畑を守りませんか?

969:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110.135.186.227)
16/02/29 07:48:56.97 KzuAhVqY0.net
今後のスケジュール

①「交通センターを再開発から守りませんか?」

②「熊本駅周辺を再開発から守りませんか?」

③「二本木の町並を再開発から守りませんか?」

④「谷尾崎をインター線の工事から守りませんか?」

⑤「熊本空港周辺の自然をJR線の直通軌道敷設から守りませんか?」

⑥「沖新の田んぼや原野を熊本港周辺の都市開発から守りませんか?」

⑦「合志・菊陽・大津・益城・嘉島の鳥や花を熊本市との合併から守
  りませんか?」

970:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.46.134.164)
16/02/29 10:38:15.29 7flZNSxb0.net
○前回国勢調査からの増減数
熊本県-30457
鹿児島県-57490

熊本市+6641
鹿児島市-5838

○九州地方の都市圏人口 国勢調査間の5年の変化
福岡都市圏  256万5714人 +9万9317人 +4.03%
北九州都市圏 134万3018人 -2万7151人 -1.98%
熊本都市圏  111万2096人 +  9698人 +0.88%
---------------------------------------------------
長崎都市圏   78万5404人 -1万8424人 -2.29%
大分都市圏   73万8237人 -  5086人 -0.68%
鹿児島都市圏  72万4480人 -  6997人 -0.96%
宮崎都市圏   50万2475人 -  3857人 -0.76%
久留米都市圏  43万1919人 -   522人 -0.12%
佐賀都市圏   39万1591人 -  6102人 -1.53%
佐世保都市圏  29万8214人 -  6364人 -2.09%
大牟田都市圏  23万4719人 -1万2130人 -4.91%
都城都市圏   22万7078人 -  6545人 -2.80%
中津都市圏   20万3162人 -  5739人 -2.75%
飯塚都市圏   18万9350人 -  7196人 -3.66%
薩摩川内都市圏 14万7810人 -  7032人 -4.54%
八代都市圏   13万9541人 -  5440人 -3.75%

○国勢調査 九州各県
県名 2010年      2015年 増減数 増減率(%)
福岡県 5,071,968 5,102,871 __ 30,903 __ 0.61
熊本県 1,817,426 1,786,969 ▲ 30,457 ▲ 1.68
佐賀県 *,849,788 *,833,245 ▲ 16,543 ▲ 1.95
大分県 1,196,529 1,166,729 ▲ 29,800 ▲ 2.49
宮崎県 1,135,233 1,104,377 ▲ 30,856 ▲ 2.72
鹿児島 1,706,242 1,648,752 ▲ 57,490 ▲ 3.37
長崎県 1,426,779 1,377,780 ▲ 48,999 ▲ 3.43

971:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 1.75.1.88)
16/02/29 11:14:07.98 pFJwIgyad.net
生産性の低い田舎土人が溜まってるだけのクマンコ糞田舎w

人口差があってもコレ↓w

鹿児島 VS クマンコ糞田舎

平成26年経済センサス調べ卸小売額
鹿児島市 2兆4,542億円
クマンコ 2兆2,546億円

平成26年経済センサス調べ全産業額
鹿児島市  5兆4,479億円
クマンコ 5兆3,976億円

産業別売上 全産業 市民1人あたりの額
鹿児島市 9,079,712円
クマンコ 7,283,080円

972:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.204.228.117)
16/02/29 11:23:28.91 Sj5+iuCa0.net
>>925
ぷららクマンコ苦しいのうwwww

URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81)

973:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.46.134.164)
16/02/29 15:29:56.54 7flZNSxb0.net
熊| 鹿
本| 児
○| × 政令市
○| × ブロック統括国機関(5以上○>△2以上>×) 
○| × 本社有・地銀規模(預金全国20位以内)
○| × 人口比較
○| × J:COMチャンネル対応エリア 
○| △ 医師等医療従事者数H25(2万○>1.5△>×)


974: ○| × 大学学生数H25(2.5万○>2.0△>×) ○大 × 歩行者「街」通行数(○3万>△2万>×) ○き △ 最高路線価H26(○100万円>△70万>×)  ○く × 人口密度1,000人/k㎡以上 ○厚 × 着工500億以上再開発 ○い × 35階以上高層ビル ○壁 × 30階以上高層ビル ○| × 中央駅完全高架 ○| × 私鉄本社有無(路面除) ○| × J2以上 ○| × Wカップラグビー開催都市 ○| × 売上500億以上百貨店 ○| × パルコ ○| × プラザ ○| × イケア ○| × セレクトショップ店舗数(○23>△13>×)  ○| × 大原学園 ○|×× 住宅の広さ  ← 鹿児島日本最低クラス ○| × 有効求人倍率 ← 鹿児島日本最低 ○| × 一人当たり市民所得 ← NEW!! ○| × 陸上自衛隊師団本文 ← NEW 防災機能直結 ○| × 全国共通ICカード導入 ←市電・バス NEW ×| ○ 都市内に活火山 ← NEW あ・・ありえないWWW



975:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.46.134.164)
16/02/29 15:47:06.89 7flZNSxb0.net
桑子アナ タモリと最後に熊本!あと3回で「ブラタモリ」卒業
テーマは「熊本城」

URLリンク(www.sponichi.co.jp)

976:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.46.134.164)
16/02/29 15:58:03.17 7flZNSxb0.net
桑子アナ タモリと最後に熊本!テーマは「熊本城」と「水の国」熊本

#34 熊本城 ~熊本城は“やりすぎ城”?~
総合 2016年3月19日(土)午後7時30分~8時15分
“火の国”とも呼ばれる熊本ですが、実は全国でも有数の水に恵まれた土地。
熊本市民のための水道は、地下水で100%まかなえるほどです。
阿蘇の火山によってもたらされた、熊本の名水の秘密に、タモリさんが
ブラブラ歩いて迫ります。

#35 水の国・熊本 ~“火の国”熊本は“水の国”? ~
総合 2016年3月26日(土) 午後7時30分~8時15分

“火の国”とも呼ばれる熊本ですが、実は全国でも有数の水に恵まれた土地。
熊本市民のための水道は、地下水で100%まかなえるほどです。
阿蘇の火山によってもたらされた、熊本の名水の秘密に、タモリさんが
ブラブラ歩いて迫ります。

977:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 1.75.1.88)
16/02/29 16:27:48.84 pFJwIgyad.net
生産性の低い田舎土人が溜まってるだけのクマンコ糞田舎w

人口差があってもコレ↓w

鹿児島 VS クマンコ糞田舎

平成26年経済センサス調べ卸小売額
鹿児島市 2兆4,542億円
クマンコ 2兆2,546億円

平成26年経済センサス調べ全産業額
鹿児島市  5兆4,479億円
クマンコ 5兆3,976億円

産業別売上 全産業 市民1人あたりの額
鹿児島市 9,079,712円
クマンコ 7,283,080円

978:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.204.228.117)
16/02/29 17:13:02.13 Sj5+iuCa0.net
>>928
クマンコ基準はどこでも相手にされてないw


静岡鹿町船新 松姫熊相金浜
岡山児田橋潟 山路本模沢松
×××××× ××××××拠点空港(会社管理・国管理)
○○×××○ ○○××××地下街
××××○× ××××××地下鉄
○○○××○ ×○○×○○新幹線
×××××× ××××××新交通システム・モノレール
×○○××× ○×○×××路面電車
×××○○× ×○×○××大手私鉄鉄道路線
××××○× ××××××都市高速
×××××× ××××××日本プロ野球
×××××× ××××××ドーム球場
○○○○×○ ○×○○○×Jリーグ
×××××× ××××××大相撲
○××××○ ○××○××三越伊勢丹H
○××××× ××××××Jフロント(大丸・松坂屋) 
×○×○×× ○×××××H2O(阪急・阪神)・高島屋
××××○× ××××××そごう・西武
○×△×○× ××○×××パルコ(鹿児島は別称大型複合SC)
○××○×× ××××××丸井
○×○○×× ××××○×109
○○○○○× ×○○×××東急ハンズ
○○○×○○ ×○×○○○ロフト
×××○×○ ××××××ヨドバシカメラ
×○○○○○ ×××○×○ビックカメラ
○○○×○○ ○○××××丸善ジュンク堂
×○○○×○ ○△○○○×紀伊國屋書店(姫路は大学ブックセンター)
111010090909 070706060503

979:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.46.134.164)
16/02/29 18:12:31.83 7flZNSxb0.net
○前回国勢調査からの増減数  こ


980:の5年で12,479人も差がつく 熊本市  +6641  余裕の政令指定都市、都市圏も増加中 鹿児島市 -5838  確実に60万人割れへ・・・ ○差がありすぎ 熊| 鹿 本| 児 ○| × 政令市 ○| × ブロック統括国機関(5以上○>△2以上>×)  ○| × 本社有・地銀規模(預金全国20位以内) ○| × 人口比較 ○| × J:COMチャンネル対応エリア  ○| △ 医師等医療従事者数H25(2万○>1.5△>×) ○| × 大学学生数H25(2.5万○>2.0△>×) ○大 × 歩行者「街」通行数(○3万>△2万>×) ○き △ 最高路線価H26(○100万円>△70万>×)  ○く × 人口密度1,000人/k㎡以上 ○厚 × 着工500億以上再開発 ○い × 35階以上高層ビル ○壁 × 30階以上高層ビル ○| × 中央駅完全高架 ○| × 私鉄本社有無(路面除) ○| × J2以上 ○| × Wカップラグビー開催都市 ○| × 売上500億以上百貨店 ○| × パルコ ○| × プラザ ○| × イケア ○| × セレクトショップ店舗数(○23>△13>×)  ○| × 大原学園 ○|×× 住宅の広さ  ← 鹿児島日本最低クラス ○| × 有効求人倍率 ← 鹿児島日本最低 ○| × 一人当たり市民所得 ← NEW!! ○| × 陸上自衛隊師団本部 ← NEW 防災機能直結 ○| × 全国共通ICカード導入 ←市電・バス NEW ×| ○ 都市内に活火山 ← NEW あ・・ありえないWWW



981:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 49.106.202.29)
16/02/29 20:20:41.41 ahalDHYAd.net
>>894
県人口が減少し始めて久しく、どの県の主力行もパイの先細りを懸念している。
鹿児島と肥後が連合を組んだように、十八はFFGを連合先に選んだんだろうね。
現状は数字的に優良行だけど、5年先は誰もわからないから。

982:苅田人 (ワッチョイ 114.152.91.194)
16/02/29 21:21:18.70 ik3boShd0.net
熊本と鹿児島と張り合ってどうするんだ。どちらも街中には鶴屋と山形しか
無い。博多や小倉みたいに複数ある訳でもない。電車は2両でワンマン運転。
目糞鼻くそ。

983:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 49.104.16.68)
16/02/29 21:25:11.69 HVUFemwCd.net
それは鹿児島人に言え
向こうから乗り込んできて迷惑してるんだから

984:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110.135.153.98)
16/02/29 21:30:39.13 9wRSakUm0.net
張り合いが無い 広島辺りが絡んできて欲しい

そうすれば 熊本も 張り合いがある

985:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 119.243.12.184)
16/02/29 21:31:30.98 JDEGVXeD0.net
だな、鹿児島は眼中にないのがわからんのかな
福岡でさえ何とも思ってない熊本人が多いのに
熊本はオンリーワンの都市でいいんだよ

986:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 210.203.210.238)
16/02/29 21:43:08.26 M42pB2XI0.net
61万県都鹿児島人と名乗るアラシが、新幹線部分開業時に粘着してきて始まったんだよなぁ。
それまでは南九州と争う空気なかったのにね。

あちらさん、今や59万県都に成り下がってるけどw

987:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42.150.188.182)
16/02/29 21:54:46.76 c0v/AH6O0.net
>>935
鶴屋だけでなく太洋、岩田屋伊勢丹が在った時代もあったな・・・。
今は鶴屋だけだからな。

988:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 119.243.12.184)
16/02/29 22:08:51.47 JDEGVXeD0.net
もうデパートの時代じゃないからね
桜町には県民に代わる商業施設もできる、まだデパートの可能性も残るが
市民としてはどっちでもいいこと、熊本駅の再開発もあるし
福岡には規模では劣っても、魅力度ではひけをとらない繁華街になると思うけど

989:苅田人 (ワッチョイ 114.152.91.194)
16/02/29 22:08:58.03 ik3boShd0.net
鹿児島は三越があったね。今は、マルヤガーデンになってる。小倉はそごうの
後、伊勢丹が入ったけど上手くいかず、若者向けのファッションビル、コレットに
なった。元そごうの建物だから店舗は大きい。

交通センターはどうなるんだろう?あのようなリバーのような建物になるのか?
そのリバーが苦戦してる。優良テナントは、アミュプラザ小倉とコレットに
移転して、後から入るテナントはネイルや整骨院、ストレッチとか訳のわからん
テナントばかり。完全な末期症状だよ。人もだいぶ減ったし。
キャナルは、クルーズ船のバカ買いで何とか食いつないでいる。

果たして、ほんとに優良テナントが集まるのか?危ないような気する。
リバーの場合は、比較的売り場面�


990:マが広いのでアウトレットに出来るけど、桜町の 店舗はそれほど売り場面積が広くない。 完成した時、テナントが入らんじゃ目も当てられん。



991:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 119.243.12.184)
16/02/29 22:19:55.11 JDEGVXeD0.net
>>942
その心配はいらん、すでにテナントは振るいにかけてる状況だよ
希望者が多いので、商業面積を拡大する設計変更をしている
日本最大級のバスターミナルと3000人規模のホール、国際会議を想定したMICEが併設
された東京にもないような複合ビルだ、出店してしまえば確実に儲かるわけだしな
みんな出したくて仕方ないと思うよ

992:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110.134.42.14)
16/02/29 22:26:39.07 TkDqkh4p0.net
>>943
「…と思うよ」のボクちゃん、まだパラノイア気質が治っていないみたいだね。

993:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110.135.153.98)
16/02/29 22:27:55.71 9wRSakUm0.net
まあ、桜町はこれから オープンするんだから 期待しよう

熊本市も 本当は合志~宇土までの周辺の町を足すと
一応は都市圏ではなく 単体の100万都市 商業施設が
3ヵ所あっても なんとか 持ちこたえてくれるだろう

994:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 119.243.12.184)
16/02/29 22:28:54.81 JDEGVXeD0.net
お前が何も知らないだけだよ

995:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 182.168.112.181)
16/02/29 23:11:17.95 M5SmIEY90.net
>>945
宇土市は市街地が繋がっていると言うには薄く細過ぎるやん。
単体の都市としては合志・菊陽・益城・嘉島を合わせた88万都市ぐらいかな
九州産交が元気だった頃は健軍を副都心化しようと
交通センターに次ぐ2つ目の巨大ターミナル計画してたね。

996:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 1.75.1.88)
16/02/29 23:11:29.53 pFJwIgyad.net
クマンコ糞田舎ポジ熊がクマンコ商店街とつるまんこ屋を見捨てる?

997:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.204.228.117)
16/02/29 23:38:04.46 Sj5+iuCa0.net
>>933
クマンコ基準はどこでも相手にされてないw


静岡鹿町船新 松姫熊相金浜
岡山児田橋潟 山路本模沢松
×××××× ××××××拠点空港(会社管理・国管理)
○○×××○ ○○××××地下街
××××○× ××××××地下鉄
○○○××○ ×○○×○○新幹線
×××××× ××××××新交通システム・モノレール
×○○××× ○×○×××路面電車
×××○○× ×○×○××大手私鉄鉄道路線
××××○× ××××××都市高速
×××××× ××××××日本プロ野球
×××××× ××××××ドーム球場
○○○○×○ ○×○○○×Jリーグ
×××××× ××××××大相撲
○××××○ ○××○××三越伊勢丹H
○××××× ××××××Jフロント(大丸・松坂屋) 
×○×○×× ○×××××H2O(阪急・阪神)・高島屋
××××○× ××××××そごう・西武
○×△×○× ××○×××パルコ(鹿児島は別称大型複合SC)
○××○×× ××××××丸井
○×○○×× ××××○×109
○○○○○× ×○○×××東急ハンズ
○○○×○○ ×○×○○○ロフト
×××○×○ ××××××ヨドバシカメラ
×○○○○○ ×××○×○ビックカメラ
○○○×○○ ○○××××丸善ジュンク堂
×○○○×○ ○△○○○×紀伊國屋書店(姫路は大学ブックセンター)
111010090909 070706060503

998:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.204.228.117)
16/02/29 23:39:14.22 Sj5+iuCa0.net
>>936
は?w鹿児島スレ見てこいよ馬鹿クマンコw

999:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.204.228.117)
16/02/29 23:40:33.21 Sj5+iuCa0.net
>>938
眼中にないのに鹿児島スレにクマンコが来て荒らしてるけど?w

1000:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.204.228.117)
16/02/29 23:42:54.24 Sj5+iuCa0.net
>>939
合併合併クマンコが言うなw

1001:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.204.228.117)
16/02/29 23:52:57.82 Sj5+iuCa0.net
ミスチル、B'z、嵐などなどにスルーされまくりの存在感ゼロなクマンコが鹿児島スレでなんか言ってるぞwwww

464 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/29(月) 19:36:02.10 ID:FJpyrbVm
かごんまスルーwww

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/29(月) 15:47:06.89 ID:7flZNSxb0

桑子アナ タモリと最後に熊本!あと3回で「ブラタモリ」卒業
“火の国”とも呼ばれる熊本ですが、実は全国でも有数の水に恵まれた土地。
熊本市民のための水道は、地下水で100%まかなえるほどです。
阿蘇の火山によってもたらされた、熊本の名水の秘密に、タモリさんが
ブラブラ歩いて迫ります。

#35 水の国・熊本 ~“火の国”熊本は“水の国”? ~
総合 2016年3月26日(土) 午後7時30分~8時15分

“火の国”とも呼ばれる熊本ですが、実は全国でも有数の水に恵まれた土地。
熊本市民のための水道は、地下水で100%まかなえるほどです。
阿蘇の火山によってもたらされた、熊本の名水の秘密に、タモリさんが
ブラブラ歩いて迫ります。

URLリンク(www.sponichi.co.jp)

1002:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 1.75.1.88)
16/03/01 00:06:07.19 e8DkH5MRd.net
生産性の低い田舎土人が溜まってるだけのクマンコ糞田舎w

人口差があってもコレ↓w

鹿児島 VS クマンコ糞田舎

平成26年経済センサス調べ卸小売額
鹿児島市 2兆4,542億円
クマンコ 2兆2,546億円

平成26年経済センサス調べ全産業額
鹿児島市  5兆4,479億円
クマンコ 5兆3,976億円

産業別売上 全産業 市民1人あたりの額
鹿児島市 9,079,712円
クマンコ 7,283,080円

1003:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 49.104.29.184)
16/03/01 00:24:55.20 jtp7qfF8d.net
桑子アナ タモリと最後に熊本!あと3回で「ブラタモリ」卒業
テーマは「熊本城」

URLリンク(www.sponichi.co.jp)

1004:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 49.104.29.184)
16/03/01 00:27:33.38 jtp7qfF8d.net
総務省統計局 住民基本台帳人口移動報告  平成28年1月結果 
21大都市別転入・転出者数 (転入者数、転出者数、転入超過数) ※日本人移動者  

札幌市    (2,767人、2,442人、+325)
仙台市    (2,100人、1,991人、+109)
さいたま市 (3,207人、2,662人、+545)
千葉市    (2,078人、1,989人、+89)

東京都特別区部 (21,685人、18,501人、+3,184)
横浜市    (6,750人、6,776人、-26)
川崎市    (4,437人、4,192人、+245)
相模原市  (1,506人、1,510人、-4)

新潟市    (825人、824人、+1)
静岡市    (888人、87


1005:1人、+17) 浜松市    (901人、854人、+47) 名古屋市  (4,695人、4,511人、+184) 京都市    (2,369人、2,365人、+4) 大阪市    (6,272人、5,695人、+577) 堺市     (1,329人、1,463人、-134) 神戸市    (2,432人、2,520人、-88) 岡山市    (1,180人、1,229人、-49) 広島市    (1,878人、2,001人、-123) 北九州市  (1,358人、1,511人、-153) 福岡市    (3,883人、3,542人、+341) 熊本市    (1,266人、1,233人、+33)



1006:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 1.75.1.88)
16/03/01 00:30:07.10 e8DkH5MRd.net
生産性の低い田舎土人が溜まってるだけのクマンコ糞田舎w

人口差があってもコレ↓w

鹿児島 VS クマンコ糞田舎

平成26年経済センサス調べ卸小売額
鹿児島市 2兆4,542億円
クマンコ 2兆2,546億円

平成26年経済センサス調べ全産業額
鹿児島市  5兆4,479億円
クマンコ 5兆3,976億円

産業別売上 全産業 市民1人あたりの額
鹿児島市 9,079,712円
クマンコ 7,283,080円

1007:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.46.132.26)
16/03/01 00:55:46.84 ISMBgVb80.net
○前回国勢調査からの増減数 この5年で12,479人も差がつく
熊本市  +6641  余裕の政令指定都市、都市圏も増加中
鹿児島市 -5838  確実に60万人割れへ・・・

○前回国勢調査からの都市圏増減数 この5年で16,695人差がつくWWW
熊本都市圏  111万2096人 +  9698人 +0.88% 
鹿児島都市圏  72万4480人 -  6997人 -0.96%

○差がありすぎ
熊| 鹿
本| 児
○| × 政令市
○| × ブロック統括国機関(5以上○>△2以上>×) 
○| × 本社有・地銀規模(預金全国20位以内)
○| × 人口比較
○| × J:COMチャンネル対応エリア 
○| △ 医師等医療従事者数H25(2万○>1.5△>×)
○| × 大学学生数H25(2.5万○>2.0△>×)
○大 × 歩行者「街」通行数(○3万>△2万>×)
○き △ 最高路線価H26(○100万円>△70万>×) 
○く × 人口密度1,000人/k㎡以上
○厚 × 着工500億以上再開発
○い × 35階以上高層ビル
○壁 × 30階以上高層ビル
○| × 中央駅完全高架
○| × 私鉄本社有無(路面除)
○| × J2以上
○| × Wカップラグビー開催都市
○| × 売上500億以上百貨店
○| × パルコ
○| × プラザ
○| × イケア
○| × セレクトショップ店舗数(○23>△13>×) 
○| × 大原学園
○|×× 住宅の広さ  ← 鹿児島日本最低クラス
○| × 有効求人倍率 ← 鹿児島日本最低
○| × 一人当たり市民所得 ← NEW!!
○| × 陸上自衛隊師団本部 ← NEW 防災機能直結
○| × 全国共通ICカード導入 ←市電・バス NEW
×| ○ 都市内に活火山 ← NEW あ・・ありえないWWW

1008:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.204.228.117)
16/03/01 01:46:13.78 7ZWRjB9j0.net
たしかにこんなに差が開くとはw


産業別売上 全産業 市民1人あたりの額
鹿児島市 9,079,712円
熊本市  7,283,080円

1009:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ 126.255.134.47)
16/03/01 03:30:57.67 dskcVbiUp.net
>>944
>>943は毎回根拠のない書き込みに必死だよな。
~と思うって、そりゃ誰だって思えるし言える。
願望が高いのは解るが
比例して個人的理想も高いんだよな

1010:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 119.243.12.184)
16/03/01 07:14:11.92 gManYGzx0.net
>>960
根拠があって言ってるんだよ
その根拠は言えないけどな(仕事に絡んでるから)

1011:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110.135.194.37)
16/03/01 09:32:12.88 oo11wBS/0.net
>>947

大津を入れて できれば切りのいい所で 単体で90万都市という
ことでお願いします。

大先輩 北九州市の背中が見えてくるので

でも 本当は熊本市が新興政令市レベルから抜け出すには 更に
一工夫が必要 広島は東洋工業があり 北九市には製鉄・港湾の
5都市の連結があった

熊本がもう一つ上に行くには 特段の何かが必要 例えば熊本港
に新日本製鉄や神戸製鋼、日本軽金属等が来るくらいないと
ただ単純に周辺の町を合併したぐらいでは 

絶対に広島クラスにはなれない

1012:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 1.75.1.88)
16/03/01 10:07:55.30 e8DkH5MRd.net
生産性の低い田舎土人が溜まってるだけのクマンコ糞田舎w

人口差があってもコレ↓w

鹿児島 VS クマンコ糞田舎

平成26年経済センサス調べ卸小売額
鹿児島市 2兆4,542億円
クマンコ 2兆2,546億円

平成26年経済センサス調べ全産業額
鹿児島市  5兆4,479億円
クマンコ 5兆3,976億円

産業別売上 全産業 市民1人あたりの額
鹿児島市 9,079,712円
クマンコ 7,283,080円


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch