熊本市およびその都市圏を語るスレ174at GEO
熊本市およびその都市圏を語るスレ174 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 22:07:27.95 c/Git67o.net
>>240
自分にとって
鶴屋で一番敷居が高いのは時計売り場たな
高級過ぎて入りづらいオーラあり過ぎ。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 22:16:55.01 eOmLrk+o.net
熊本駅ビルと桜町再開発
同レベル?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 22:19:01.19 eOmLrk+o.net
>>234
Qの大型案件
熊本駅再開発、長崎新幹線、長崎駅再開発

253:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 22:30:31.40 t5n8JMXV.net
中核市レベル小さいパイの取り合い
今後の田舎商店街の動きでどうなることか?w

254:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 22:38:18.46 Uu/DEo8S.net
>>248
熊本市の周辺自治体(菊陽とか嘉島、大津、宇土など)まで含めるとそこそこの数値になると思うが。
郊外モールや、それこそ県内や周辺県域まで巻き込んだ戦いになるのは間違いないな。
その「田舎商店街」にしてもJRの敷地でJRが勝手にやることには口が出せないからな。
市長も前任者みたいな繁華街至上主義ではなくなっていることも大きい。
鶴屋と桜町エリアの中間点(回廊)になる下通はまだ維持できるかもしれないけど、上通なんかは厳しくなるかもね。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 22:45:52.02 69BfgnYb.net
jrは玉名駅無人化など、上から目線だからね。熊本駅は在来線駅建て替えと
立体駐車場で十分ですよ。福岡ですら博多駅再開発により天神は苦戦を強いられてる。
まぁ実現はしないだろうけど、熊本駅の再開発は最低限にとどめてほしいね。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 22:50:51.09 t5n8JMXV.net
JRが全額だすはず無いわなw
田舎商店街の反対では県税は使えないわ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 23:06:56.75 Uu/DEo8S.net
>>250-251
いや、自社の土地で自社が思う存分につくれるからこれだけのものをつくれるんだよw。
桜町なんかだと行政その他が口出してるからgdgd気味になってたし。
繁華街側の観点からしたらできてほしくはないだろうけどw

258:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 23:11:07.08 L3cJ3LIc.net
>>245
大橋よりよっぽど入りやすくね?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 23:18:36.86 y/6AQJnA.net
再生熊本駅→中心繁華街はシャトルバスではなく 鉄路で
つなげて欲しい 5分が一体化の目途
シャワー通から人が流れると 桜町からの回遊があり
サンロード 下通が新しい街に変化する 上通は鶴屋
があるから大丈夫
熊本駅→ニュスカイ分岐→シャワー通 所要5分

260:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 23:21:04.57 t5n8JMXV.net
法人事業税や固定資産税もまともに納めていないJRがまともに納税してる地元意向に背けないがなw

261:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 23:21:18.61 bdG8Aq5r.net
>>243
アマゾンくる前は福岡で何を買ってたん?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 23:32:15.71 eOmLrk+o.net
>>250
?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 23:51:27.96 69BfgnYb.net
>>257
いや、熊日も玉名駅無人化について上から目線だと批判してたよ。
マイスについても多額の税金投入するため、慎重な対応を求めてたよ
何もないのが熊本の魅力でもあると思う。
>>252
商業地への用地変更を認めないならいいだけです、充分阻止できますよ
熊本くらいの都市規模で、ましてやこれから人口減少社会になるのに
冷静な対応が求められる、今ある施設を大事に生かしていくのが一番では
ないでしょうか?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 00:11:26.75 fvoutsgP.net
クマンコ糞田舎商店街死亡妄想w

265:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 00:14:15.01 L0wt0SIO.net
>>258
今の市長や県知事の意向からしてもそれはないと思うし、
JRとしても会社の存亡をかけたくらいのプロジェクトなんだから無理にでも圧してくるよ。
てか、あなたの意見って完全に繁華街側目線だよね。
何もない熊本駅が熊本の魅力とかw 

266:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 00:17:32.55 fvoutsgP.net
クマンコ糞田舎商店街滅亡目線w

267:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 00:19:50.10 DaejvKi4.net
>>253
鶴屋の時計って直営じゃなくて
テナントなんだろ?
あれびっくりした。鶴屋ってずっと直営でやってたような印象が???
前は本館でやっててその頃はたまに行ってたが転勤があって熊本に戻ってみたら場所がかわってどっかのテナントになってた。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 00:22:09.77 fvoutsgP.net
クマンコ糞田舎つるまんこ時計屋も死亡?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 00:30:17.52 7cp6TiWn.net
>>258
つーか、政治力で圧力を掛けるようなやり方が既に時代遅れなんだよな。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 00:34:52.72 fvoutsgP.net
クマンコ圧力w
糞田舎w

271:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 01:49:36.21 2ZBmUvp8.net
見ず知らずの鶏卵素麺に交通事故の相談した引きこもりって誰?
30過ぎたおっさんが恥ずかしくないのかな。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 02:02:09.76 ++wBvMmy.net
筑後船小屋浩二は自演荒らしで有名

273:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 07:00:57.59 lIBdwggh.net
熊本駅の再開発は熊本市民の悲願だからな、中心繁華街にとっても救世主になるだろう
熊本駅がポンプの役目を果たす、国内外から集客して熊本城のある繁華街に人を押し出すや役目を果たす
厳しくなるのは郊外モールだろう、桜町再開発で大きく影響がでる

274:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 08:36:51.90 UjSCjA7L.net
これからは都心回帰、コンパクトシティになっていく。
今からの時代、郊外モールや郊外の新興住宅地は流行らないと思う。
市電沿線のマンション建設ラッシュ凄いし。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 08:51:10.11 fvoutsgP.net
クマンコ糞田舎商店街死亡フラグw
つるまんこ婆も草場の陰で号泣w

276:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 09:09:42.50 gGuSjdWd.net
6年後の話で盛り上る田舎民さんご苦労様
商品販売額が中核市レベルで九州新幹線含めても在来線の大分
未満の熊本の再開発がどんなレベルになるか推して知るべしだな

277:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 09:17:22.58 XnvEwlUS.net
巨大開発に嫉妬乙

278:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 09:19:21.93 AKCt+60W.net
クマンコ糞田舎商店街死亡に嫉妬w

279:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 09:20:51.42


280:2J2G7Tk7.net



281:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 09:34:27.14 UjSCjA7L.net
>>254
市電の連接車が増備される模様

282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 09:43:45.36 UjSCjA7L.net
鶴屋の2016万円福袋、買った人いる?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 10:03:35.90 gYdv35l/.net
>>249
今既に、熊本の商業の中心は、イオンモール熊本。
下通の隆盛は、とっくの昔に終わっている。
自家用乗用車普及と公共交通の軽視が、地域の商業を激変させた。
田舎人の共通点は、未来を遠望できない。つまり目先しか見ない点だ。
車の邪魔だというので、黒髪線や春竹線など軌道を次々引っ剥がしてきたことが
じわじわと中心繁華街の退潮につながっている。
地方都市の車社会化は、都市の活力にとっても、個々の地域住民の利便性にとっても
持続可能性をもたらさない。
どの地方でも、世帯人員が減少し、単身化が進んでいる。
現在は頭も体も動くが、加齢や傷病によって運転が困難になり、どこにも行けず、同居者にも頼れず
買い物難民の当事者にもなりかねないという(確実に)脆弱な未来を今から想定し、着実に対策を進めておかねばならない。
もし無為のまま、対策が用意できなければ、熊本の多くの高齢者は地域での暮らしが脅かされ、大都市圏への移住へのインセンティブも働きやすくなる。
熊本人が安易に無思慮に選んできた車社会化によって復讐され、地域と自身の未来が潰されるとは皮肉なものだろう。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 10:11:20.11 UjSCjA7L.net
>今既に、熊本の商業の中心は、イオンモール熊本。

熊本人???

285:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 10:11:56.61 XQGYrhqY.net
>>269
熊本がコンパクトシティ化が進むと、
間違いなく東区は衰退だな。
あと北区も危ないと思う。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 10:11:59.47 AKCt+60W.net
クマンコ糞田舎つるまんこ屋いる?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 11:11:08.26 skQV41Ej.net
熊本駅の再開発はJRがやるんだから、大分や鹿児島位のものは作るだろう。これでやっとまともな駅前になるな。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 11:12:28.77 AKCt+60W.net
クマンコ糞田舎商店街いる?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 11:13:01.77 WXh6NEbD.net
世界の潮流は間違い無く自動運転普及に進んでる
リッチマンは郊外の邸宅に住むよ
コンパクトシティとか言ってるのはプラズマテレビやベータビデオみたいな妄想
普及した方が勝ち

290:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 11:20:30.14 AKCt+60W.net
クマンコ糞田舎リッチマンは周辺町住まい

291:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 11:45:32.00 FGKbkzTP.net
くまにちも遅ればせながら熊本駅ビル再開発ネタ載せてるな。
でも、田崎市場改築や空港国際線増築記事のほうが大きいw
>>278
光の森でもなくイオンモール持ってくるあたり頑なに合併に反対した嘉島町民じゃねーの?w
>>279
東区や北区はまだ大丈夫。
むしろ大津とか菊陽東部あたりのバス路線すら廃止になるエリアのほうがやばい。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 11:47:12.92 AKCt+60W.net
クマンコ糞田舎商店街死亡ネタw
クマンコ日で遅ればせながらw

293:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 12:10:45.05 zrHaNcv8.net
熊本駅周辺を商業地域に用途変更し建築基準を緩和する方向で、熊本市が認める方針で協議が進んでおり、駅ビル本体は緩和後の容積率をできる限り活用するとJR側は述べている。12階建以上になる見通し。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 12:11:15.23 v/yKBCTJ.net
クマンコ糞田舎商店街死亡うれしい?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 12:11:40.29 ihj+3sKS.net
>>258
本日付の熊日の記事には
「同社は熊本駅周辺を商業地域へ用途変更して建設要件を緩和する協議を熊本市と進めており
年度内にも認められる見込み。駅ビル本体は緩和後の容積率をできる限り活用する 
12階建て以上になるとみられている」
と書いてあるから、熊本市を絡めての建設阻止もできないみたいねw

296:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 12:12:23.98 ihj+3sKS.net
おっ、>>287とネタがかぶってしもたw

297:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 12:13:34.15 JMzo3n2Z.net
クマンコ糞田舎商店街死亡ネタがかぶってしもた

298:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 12:22:18.20 zrHaNcv8.net
本年度は熊本市内3カ所で、合計3500人採用予定。
日本郵政スタッフ。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 12:23:40.06 S+JIe8bS.net
>>255
九州産交はまともに税金納めてるのかな?
それとも税金を食い散らかすほうかな?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 12:24:10.00 JMzo3n2Z.net
クマンコ糞田舎非正規低賃金地獄

301:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 12:25:34.42 zrHaNcv8.net
熊本空港国際線ターミナル、三路線化と外国人観光客の影響で利用客急増。開設以来33年ぶりに大規模改修。国内線ターミナルと通路で結ばれる予定。熊本県は合わせてエプロン増設工事と更なる新規路線開設へ。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 12:30:08.45 JMzo3n2Z.net
クマンコ糞田舎三国人微増で田舎血税垂れ流し

303:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 12:40:26.01 YqsQ013e.net
異様に熊本駅再開発を熱っぽく語る人がいる様だが、別に東区や北区の人にとっちゃどーでもいいよ。悲願でも何でもない
ここまで熱くなれる理由が全く理解不能

304:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 12:41:29.64 JMzo3n2Z.net
クマンコ糞田舎商店街を壊滅できるから熱くなってる

305:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 12:44:53.85 XQGYrhqY.net
>>297
必死だな東区民

306:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 12:46:13.38 JMzo3n2Z.net
クマンコンパクト糞田舎w

307:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 12:49:34.40 S+JIe8bS.net
東区住民は空港近いけど行くのが大変
バスの乗り換えとかやってられない
田舎の不便さが身に染みる

308:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 12:52:23.21 ihj+3sKS.net
>>297
北区民だが駅ビルには期待してるw

309:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 12:52:33.77 S+JIe8bS.net
悲願は駅ビル開発より鉄道路線開発

310:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 12:54:08.26 JMzo3n2Z.net
クマンコ糞田舎商店街壊滅が悲願w

311:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 12:54:28.65 ihj+3sKS.net
まぁ東区方面は市電延伸ルート3ができればだいぶ変わりそうだよな。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 13:03:39.15 NTLfyQXE.net
>>297
× 東区や北区の人にとっちゃ
○ 郊外モール好きな俺(>>297)にとっちゃ
今まで行政に頼んで圧力かけていた繁華街関係者にとっても苦しいだろうなw

313:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 13:06:54.19 XQGYrhqY.net
>>306
仕方ない。
むしろ少しぐらい苦しんで、退場すべきは退場して欲しい。
それが、逆に繁華街の近代化を進めるには犠牲も必要。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 13:16:16.94 WXh6NEbD.net
現実を直視しろ、
これが近未来のクマンコ生活
自動運転でイオンモール熊本
ゆめタウン光の森へ遊びに行く
買い物はアマゾンで何でも揃う
自宅までドローン配達
バブルの隆盛
中心市街地は役所の用事だけ
そのうち殆どの行政サービスを近所のコンビニが代行するけど
つまりネットとコンビニがあれば住むのはどこでもおK

315:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 13:16:42.26 JMzo3n2Z.net
クマンコ糞田舎商店街壊滅が必要w

316:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 13:42:38.70 9IlsLppZ.net
南区民だが駅ビルには期待してるよ
我が家からだと西熊本駅で直ぐ行ける様になるからな
其の前に平成30年竣工の桜町再開発事業の商業施設には何が入るんだ
駅ビルは平成31年着工予定だから竣工は35年くらいか
まだまだ先の話だ。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 13:45:51.78 NTLfyQXE.net
これだけいろいろ再開発ネタが新聞紙上にあがっているのに
必死に難癖付けて否定に走ることのほうが「現実を直視しろ」って言いたくなるのだがw

318:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 13:48:07.28 JMzo3n2Z.net
クマンコ糞田舎商店街壊滅も数年後の話?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 13:56:34.03 NTLfyQXE.net
>>310
駅ビル竣工は2021年(平成33年)春。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 14:13:33.07 9IlsLppZ.net
熊本市の都市交通の充実が市電の延長では寂しい
市電の延長にしても実現は怪しい
地下鉄とか都市高速とか計画ないのか。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 14:57:28.69 Pv1zm78F.net
クマンコ糞田舎のどこに金がw

322:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 15:00:28.47 9IlsLppZ.net
2年後竣工の桜町再開発事業
5年後竣工の駅ビル
それまでは我が家の御用達はイオンタウン西熊本だな
今年はイオンタウン西熊本も拡張されるようだ
西熊本駅も外観は完成し駅前に交番も造られてる
駅前の用地をマンションに売るのは止めて欲しいな
暫く駅の駐車場にでもして様子見で良いんじゃないかな。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 15:11:57.51 Pv1zm78F.net
クマンコ糞田舎商店街壊滅カウントダウン

324:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 15:13:19.82 OqmjcK7h.net
西日本新聞経済電子版QBIZのアクセスランキング見ると
直近24時間で1番見られてるのは熊本駅ビル開発の記事のようだな。
3位のKITTE博多開業記事より上いってるってことは県外人も興味津々なんだろなw

325:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 15:14:55.99 Pv1zm78F.net
クマンコ糞田舎商店街とつるまんこ屋壊滅に興味津々ばってんw

326:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 17:03:06.27 VhiY4T1o.net
>>313
平成33年の春か・・・今春小学2年生になる娘が中学生になっとるのかぁ。
あとiPhone9sもこの年に発売されるな。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 18:25:39.10 +UOYP+5h.net
>>260
私が繁華街目線というのは少し異なっています、私は桜町マイス(論外)や
下通りNSビルにも反対ですよ。これから経済も縮小していくのですから。
熊本くらいの規模に新たな施設を作ること自体に異を唱えているのです。
それと熊本駅については、県議さんはJRに対してどうしても再開発したいなら
玉名駅の無人化を白紙撤回するようにJRを喝破するくらいの交渉力がほしいね。
私としてはマイス中止、県民百貨店復活、駅は在来線駅舎と立体駐車場整備にとどめる
とどめるべきと思うけどね。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 18:46:29.59 W3OnYm21.net
今朝の熊日に熊本空港も改修するとあったが、
市街地とのアクセス改善が優先だろ。
健軍あたりから新交通で繋ぐのが良いと思われる。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 18:59:33.77 W3OnYm21.net
>>314
熊本市に地下鉄を作ろうものなら、地下水が汚染されるという理由で
市民団体が猛反発する。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 18:59:51.42 wILPJgd5.net
クマンコ妄想は正月らしくて良いと思われる。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 19:00:44.46 wILPJgd5.net
クマンコ地下鉄って田舎妄想にも程があるなw

332:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 19:07:40.75 7cp6TiWn.net
>>321
街も生き物みたいなもんなんだから、
いつまでも古いままの街をいつまでも残そうとしても、新陳代謝が充分おこなわれないとやがて衰退して、死が待ってるだけだよ。
それともひょっとして、特定の政治勢力の関係者?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 19:09:09.69 ZhoRw/ZK.net
クマンコが福岡資本を嬉々として受け入れるとは
つるまんこ婆さんも草場の陰で泣いてるなw

334:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 19:38:24.00 KnDBbcKo.net
>>322
土地収用代が高い
光の森駅あたりまでモノレールでもなんでもいいから建設コスト安い鉄道通すほうがいい
途中駅は運動公園だけ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 19:41:56.71 zrHaNcv8.net
>322
健軍からの延伸では、リムジンバスよりも時間がかかって話にならない、と言う結論が出てるぞ。
今県が進めてる大津でのJR乗り換えと、第二空港線の東バイパス化を防ぐのが現実的かと。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 19:49:51.06 ZhoRw/ZK.net
クマンコモノレールw
妄想って楽しいねw

337:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 19:50:04.47 9IlsLppZ.net
原水付近から鉄道を分岐して空港の地下を通り空港の駅も地下に造るのどうだろうか。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 19:54:43.19 UjSCjA7L.net
水前寺~健軍の三菱引込線の復活・空港延伸で可。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 19:55:41.76 W3OnYm21.net
>>328
>>329
じゃあ、豊肥線を光の森駅で分岐させて空港まで延伸だ。
コストもそこまでかからないだろう。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 19:57:58.70 KXjzHf3P.net
クマンコ妄想なら何でも可?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 20:03:59.69 AtlBvaRm.net
毎日荒らし行為に明け暮れる大牟田高校特進コース卒糞田舎筑後浩二

342:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 20:09:38.97 W3OnYm21.net
熊本駅と空港が鉄道で繋がれば、空路で空港に来熊した人が陸路で
熊本駅にアクセスが可能になる。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 20:10:44.90 KXjzHf3P.net
クマンコへのアクセス

344:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 20:13:13.11 AtlBvaRm.net
IDチェンジ浩二

345:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 20:15:38.74 KWtgtVXG.net
オウム田クソ田舎上津原俊之こと有明の月チェンジ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 20:25:36.19 IcKOqT6k.net
JRにとって 飛行機は潜在的ライバル 利敵行為は
基本的にNGとなっている
市電第三ルートから分岐して空港まで 新交通システム
でつなげるしかない

347:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 20:26:36.80 KWtgtVXG.net
クマンコ妄想しかない

348:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 21:14:30.94 9IlsLppZ.net
>>340
県が造ってJRが運営するしかないな
原水付近から分岐するのが最短コース
白川や途中の低地は連続高架で越え滑走路の下を潜って空港の地下に駅
新交通システムとか金が掛かり過ぎる。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 21:16:22.13 UjSCjA7L.net
>>341
国際線の客を九州新幹線に誘導する位置づけでOK。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 21:38:55.53 utO/jFRu.net
クマンコシムシティ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 21:54:01.04 VhiY4T1o.net
結局は、マイカーで空港近くの格安パーキングに停め、マイクロバスで送ってもらうという従来の流れに落ち着きそう。
海外からのツアー客は荷物がデカく多いから、大抵はツアー会社が契約したリムジンバスで空港から直でホテルor熊本駅新幹線口に行く。
残るは駅や停留所へ徒歩やチャリで行ける地域に住む人たちとなるけど、その部分は都市圏や県全体からみても「数」がとれないから採算が合わない。
とはいえ、ウチも15分歩けばJRの駅があるけど、空港へは普通にマイカーで行くもんな。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 21:58:56.08 9IlsLppZ.net
>>345
現在は空港に電車が通っていないんだからマイカーで行くよな
電車ができれば電車の方が早くて時間も正確。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 22:18:17.55 utO/jFRu.net
アソコクマンコ空港に田舎電車妄想

354:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 22:52:41.56 zrHaNcv8.net
鉄道アクセス一押し派が言うのも解るけど、線路の大部分が豊肥線なんよ。
貧弱な路盤に急カーブ、単線で各駅すれ違い毎に長時間停車。一番近い駅大津まで10分としてもそこから熊本駅まで35分。
リムジンバスで行くのとそれ程変わらない。
だったら新線建設に何十億使うよりは、10分毎各方面リムジンバスに補助金の方が現実的。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 23:06:45.24 W3OnYm21.net
豊肥線を改良して複線にはできないのか?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 23:09:14.73 cfjyE8jG.net
クマンコが包皮線に金出すならw

357:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 23:25:50.11 IcKOqT6k.net
「バス」と言っている間は 何の進歩も 良くもならない
正確に安定し安全に多くの人を運ぶ 鉄路をどうするかが
知恵の使いどころ ここは住友の廣瀬になった積りで

358:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 23:45:45.53 9IlsLppZ.net
原水付近で分岐して高架で低地や白川を越え空港の地下へ線路を通し
豊肥線は出来る所から順次複線化して行くしかないだろ
バス、乗用車では何れ行き詰るよな。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 23:59:11.53 IcKOqT6k.net
JRは空港の利便のために 路線を貸さないと
思うが 空港が使いよくなると JRQは
その分 新幹線の運賃収入が減る

360:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 00:07:48.63 nDL4rmL8.net
クマンコ妄想は続くよどこまでもw

361:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 00:10:19.09 Kt6h+y6b.net
地下鉄を熊本駅から県庁方面に真っ直ぐ東西に引き
県庁で方向を変え東稜高校の先まで造る
東稜高校の先から地上に出て空港の下まで行き
再び地下に潜り空港の地下駅まで
全長20㎞足らず半分が地下鉄の新交通システムならば実現出来んかな。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 00:21:22.66 bZZcvvRc.net
熊本で空港まで鉄道さえあれば、鉄道を利用するなんてないよ。
現実に駐車場や民間駐車場が整備された空港なんだから、家から荷物を車に
積んでいける利便性に鉄道がかなうはずはない。駐車場も300台ほど
拡張するみたいだけど、車利用の利便性を高めるのが正解かつ現実的。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 00:24:42.33 nDL4rmL8.net
クマンコ糞田舎地下鉄妄想w

364:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 00:31:40.30 jkBv3N0T.net
この差が理解できてない鉄オタが多いな。
・車利用
自宅から目的地へ(荷物は車が輸送)
・電車利用
自宅→駅→目的地へ(荷物は自分が運搬)

365:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 00:33:25.63 ZbRz1E8V.net
>>277
ワラタw

366:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 00:35:16.04 nDL4rmL8.net
クマンコモール糞田舎

367:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 00:37:17.12 oIl9tysT.net
家はいいかもしれないが ビジネスマンや観光客はどうする
駐車場利用は ごく一部の熊本市民に過ぎない

368:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 00:59:25.38 nDL4rmL8.net
クマンコ地下鉄w

369:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 01:04:20.66 cC0QW0cI.net
こいつ特定されたら自殺すんのかな

370:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 01:07:45.22 nDL4rmL8.net
クマンコ自殺すんのかなw

371:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 01:56:32.58 SLbYur8z.net
熊本電鉄に空港線を造ってもらおう。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 02:03:38.47 6pX+s8LV.net
クマンコ電鉄妄想w

373:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 07:49:18.35 QGJVlhSy.net
>>340
そげなこと言ったら福岡空港はどげんなるんや?
地下鉄を通じてとはいえJRの車両を普通に見かけるが。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 08:14:54.15 pEqsc4Jg.net
アソコクマンコと福岡を同列で語る田舎キチガイ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 09:35:46.89 /r1lX/9X.net
福岡も田舎だがな

376:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 09:48:05.48 EEENdrA8.net
もともと県民に公共交通機関を使おうと考える意識がない。
駅が近くて電車が通っていてもクルマを使う。
5分歩けば到着するコンビニにだってクルマで行く。
モール運営のピストンバスがあるのに、クルマでモールに行く。
電車ができても電車は使わない。
駐車場を利用しているのが一部の熊本市民とか可笑しなことを吐いている奴がいるが、
都市圏外の郡部民も大多数が駐車場を利用している。
もちろん熊本市民も大勢がクルマで行く。
ビジネスマンや観光客?そのために空港リムジンバスがあるのでは?
乗れば荷物と共に乗り換え無しで街中まで直行。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 10:16:48.89 5aKqLPiA.net
また車厨が湧いてるのか。
JRの社員に女でも取られたか?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 12:15:22.86 Kt6h+y6b.net
公共交通機関が発達してないから使おうと考える意識がない。
自宅近くに駅が在り電車が通っていても目的地付近に駅が無いからクルマを使う。
電車が無いから電車が使えない。
電車ができれば電車を使う。
空港リムジンバスとか遅くて時間が不正確。
>>355の様な電車が出来れば現在40~50分掛かっている熊本駅~空港間が15~20程度で繋がる。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 12:31:27.02 1+f3Huzy.net
>>372
マイカーが圧倒的に便利だから車を使う。
時刻表チェックしないと待ちぼうけくらう電車は不便の極み。
都会のように駅に行けば5分と待たず電車がくるのとは違うのだよ。
幼稚園児でも理解できる。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 12:53:13.88 Kt6h+y6b.net
>>373
電車が無いから車を使っているんだろう。
電車の本数が少ないから時刻表とかチェックしないといけないのなら
電車の本数を増やせばよい。
路線が少なく利用者が少ないから電車の本数も少ない
路線を増やし利用者が増えれば電車の本数も増える。
悪循環を断ち切り良循環に変えること
熊本都市圏なら出来る。
「バス」と言っている間は 何の進歩も 良くもならないね。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 13:03:27.59 5Js0RQmS.net
地下鉄とかモノレールとか何言ってんだか
既存軌道敷の緑化維持の予算も無いとか言ってるんだよ
金は何処から出るんだよ?国庫から補助がたんまり出た高度経済成長時代に作るべきだったんだよ
日本の公債残高は800兆だぞ、いつ¥がショートするのか恐ろしいわ
既存インフラで世の中が回ってるのになんで鉄路や軌道敷を莫大な金出して引く必要があるんだ?
将来的にも人口が減って需要は増えないし正気とは思えない

382:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 13:07:57.88 BXBadY3U.net
【福岡】生産年齢人口、福岡市も減少 100万人割る 政策の抜本的見直し急務©2ch.net
http://
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451874054/
少子化を何とかしないと日本は終わる…

383:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 13:23:47.76 MwPW8Sik.net
鉄オタが利用者の利便性も、金も全く無視してるのだけはわかった。
自宅 → 目的地・車利用 (荷物を持つ必要がなく、自分�


384:フ時間で動ける) 自宅 → 駅 → 目的地 (荷物を自力運搬、時間もダイヤに合わせる必要) 駐車場さえ目的地にあるならば、自動車利用が圧倒的に便利なのは 普通に考えればわかる。



385:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 13:53:31.60 m53hREX4.net
>>350
放屁線だったら面白いな。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 14:16:52.56 jBlatJ09.net
車は乗らなくても税金がかかる
車を持ってて電車に乗ることは二重に支払うこととなって無駄だ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 17:35:30.40 x3iZ21jd.net
>>374
歩くのが大嫌いな田舎糖尿メタボ土人に電車の便利さや都市生活を
理解させようとしても無駄無駄。
30年遅れた田舎だが、衰退だけは日本の衰退より速いスピードで進行するだろう。
マイカーがないと生活できないような田舎は政令指定都市として
ふさわしくないし、落ちぶれていくことは目に見えている。
熊本なんぞ自然にまかせて消滅すればいいのだよw
道路と箱モノばかり作り続けるがいい。何も変える必要はない。
熊本は諦めろ。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 17:46:12.58 1+f3Huzy.net
>>380 ← 新年早々とてつもないアホが現れたw

389:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 18:54:11.41 RFjf6E2N.net
熊本空港~菊池・山鹿にJRバスのリムジンバスが走っていたことは以外と知られていない。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 18:58:40.46 RFjf6E2N.net
スレリンク(rail板)

391:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 19:04:30.49 oIl9tysT.net
そう言えば 青森県のスレで 青森市の人が 弘前は車が多くて
なかなかの都会だと言ってた
「電車」と言う物一度騙されたと思って乗ってみろ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 20:11:46.47 5Js0RQmS.net
人が居ないのに電車の採算は合わないよ
車は流れてるし何が悪いんだ?
熊本で言ってる車の渋滞は混雑であって渋滞じゃないし
熊本で本当に混雑が酷いのはごく一部だ
むかし混雑した通勤電車に乗ってたUターンの俺が言うから間違いない
熊本は豊かなんだよ車で通勤できて幸せだよ
東京近郊の通勤電車なんかインドレベルだぞ
あんなの何がいいんだよウケる

393:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 20:47:22.13 iStxNOpK.net
ならせめて道路環境どうにかしてくれ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 21:16:03.57 NNJB3bnh.net
>>386
熊本環状線の整備、カバちゃんが頑張ってくれている。17年には状況かなり変わるよ
まじ天草に新たな橋かけるより、熊本環状の全線整備を進めて欲しい。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 23:11:40.32 jBlatJ09.net
市内にはかなり道路が通ってるが天草との道は一本道だ
市内と郊外を繋ぐ道路も貧弱なところが多い
上益城(益城除く)と健軍・水前寺間とか

396:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 00:08:36.15 QjC8G2O7.net
狭い熊本そんなに急いで何処へ行く人生は長い
税負担が増えるのなら今のままでいいな何も実害はないし

397:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 02:04:22.96 +j1h0lYY.net
空港まで都市高作って、駅と空港線直通バスの方が現実的かね。
これなら、マイカー持ちも利用するだろうし。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 02:53:02.24 eHOoxXx0.net
熊本人って、要は見た目さえ都会になれば何でもいいんでしょ?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 02:59:51.43 hkWorjNZ.net
熊本駅ビルに20~30mの巨大「滝」 JR九州、21年春開業
qBiz 西日本新聞経済電子版 1月4日(月)11時8分配信
駅周辺を含む総投資額は400億円規模となり、
博多駅(600億円超)に次ぐレベルの同社最大級の街づくり。
九州で加速する福岡一極集中を食い止める地方創生の核となることが
期待される。 

400:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 03:41:40.76 wlTCztDz.net
パチンコに使う金を地域経済に回そうぜw
パチンコ屋とパチンコCMだけド派手なのが熊本w
辺ぴな場所に突如現る、豪華で下品なパチンコ屋が熊本名物w
紀伊国屋書店は潰れても、パチンコ屋は潰れないのが熊本土人クオリティーw

401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 09:20:47.17 u1TPR3Ld.net
>>385
首都圏とかの電車網にあこがれる奴は、それで通勤・通学したことがないやつ。
押し合い、臭い、やたらと階段歩き・・・みんな車が利用できないから我慢して、
乗ってるというのがわかってない。
地方の豊かさの一つは、車が気軽に利用できることなのに、それがわかってない。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 09:21:03.71 YqS4PbDU.net
他人の街のクオリティーを言っても 仕方ないだろう

403:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 10:48:49.64 xJ2e5GUv.net
湾港年間乗降人員数(外航+内航)
鹿児島 6万人+620万人=626万人
博多港 85.5万人+111万人=196.5万人
長崎港 17万人+91万人=108万人
熊本港 0人+96万人=96万人
クルーズ船の九州沖縄寄港数(2014実績)
博多港 115
那覇港 80
長崎港 75
鹿児島 33
別府港 12
熊本港 1
平成24年貿易額順位表
全国順位 名称 総額 都道府県
12 博多港 2,492,274 福岡県
20 門司港 1,351,043 福岡県
16 大分港 2,088,481 大分県
21 鹿児島港 1,250,004 鹿児島県
63 志布志港 141,773 鹿児島県
48 佐世保港 317,304 長崎県
57 長崎港  184,555 長崎県
110 熊本港  13,915 熊本県

404:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 10:49:17.96 xJ2e5GUv.net
出入国管理統計 入国外国人数
空港 2014年11月実績 → 2015年11月速報値 (増減率)
福岡 84,534人 → 134,524人 (+59.1%)
鹿児島 5,204人 → 8,360人 (+60.6%)
宮崎 2,895人 → 3,568人 (+23.2%)
佐賀 2,576人 → 2,831人 (+9.9%)
大分 1,639人 → 2,613人 (+59.4%)

熊本 1,901人 → 2,282人 (+20.0%)

405:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 11:22:12.62 pRdIcI11.net
○観光庁統計より 2014年 外国人宿泊客数
熊本県  475,400人
鹿児島県 269.940人

406:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 12:51:11.89 DtFr+/GT.net
○観光庁統計より
2014年 延べ宿泊客数
鹿児島県 7,534,490 人
クマンコ 6,869,150 人

407:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 13:07:50.67 04W0xxa3.net
日本の人口密度は大津町の人口密度に相当するのか
まんべんなく散らばしたら日本中が大津町になるらしい

408:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 13:21:28.65 +2upKkYE.net
>>394
かろうじて「地方の豊かさ」を支えてきたのは、国からの地方交付税による。所詮は、首都圏の納税者が払ってくれた、
依存財源に頼る歳入構造にあることは忘れてならない。締め上げられたら即ギブアップだ。
早晩、分権の議論も加速しよう。
それより車社会が地方に豊かさをもたらしているという思考が、全く理解不能。
車社会が地方にもたらしたのは、地方のモラル悪化と、利己主義の蔓延ではないのか。
大事なのは今日や明日の便利さとか、目先のことではなく、いかに地域として未来の成熟社会を生き残れるかという構想力だ。
個々人の次元においても、いくら健康な人でも老いていくし、
病気などアクシデントにいつ襲われるかもしれないリスクは潜在するね。
マイカーがなくても、次世代たちもこの地域で十分生きられる、もう一つのオルタナティブを粘り強く構想していこう。
詰んでしまう前に、クルマ社会への甘えを早く断つべきだ。
URLリンク(asread.info)

409:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 13:21:55.20 04W0xxa3.net
平野に限っていえば西区、北区、南区より人口密度が高い
中央区を抜いた熊本市が日本の平野の人口密度と同じくらい

410:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 17:36:01.07 LU1m0/QF.net
>>401
それは税制次第でもある。
たとえば、地方からの所得税も国税だろ?
配分は当たり前。
4行目以降は君以外は理解不能では。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 18:01:31.01 wlTCztDz.net
>>385 >>394
昼間人口1500万人でしかも年々増加中の東京の電車のラッシュアワーが
混んでるからって電車の全てを否定するバカw
首都圏の電車の混雑はお前たちのような田舎者が押し寄せるからだろw

412:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 18:24:44.23 hkWorjNZ.net
>>394
東京で一時期勤務してUターンで熊本に帰ってきた者だが、東京の
通勤ラッシュも、熊本の渋滞も経験したことがある。
たしかに東京の通勤ラッシュは地獄だが熊本の朝晩1日2回の渋滞も
豊かさとは程遠いぞ。東京の鉄道網の発達は旧国鉄の順法闘争や
三鷹・下山・松川事件など暗い歴史があるが、将来を見据えると
地球温暖化を悪化させる車社会と比べると電車社会の方が今の時代に
合っている気がする。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 18:30:15.38 rM9bdif1.net
>>776
負けだらけだな。
新静浜岡熊  鹿松金
潟岡松山本  児山沢
○○○○○| ××× 政令市
△××△○| ××△ ブロック統括国機関(5以上○>△2以上>×) 
×○×○○| ×○× 本社有・地銀規模(預金20位以内)
×××○○| ××○ 人口増
××××○| ××× J:COMチャンネル対応エリア 
××××○| △×× 医師等医療従事者数H25(2万○>1.5△>×)
△××○○| ××○ 大学学生数H25(2.5万○>2.0△>×)
×○○△○大 ××△ 歩行者「街」通行数(○3万>△2万>×)
×○△△○き △×× 最高路線価H26(○100万円>△70万>×) 
○×××○く ×○○ 人口密度1,000人/k㎡以上
××××○厚 ××× 着工500億以上再開発
○○○×○い ××× 35階以上高層ビル
○○○×○壁 ××× 中央駅完全高架
○| × 駅ビル規模 ←新
×○○×○| ××○ 私鉄本社有無(路面除)
○○○○○| ×○○ J2以上
×△△×○| ××× Wカップラグビー開催都市
××××○深 ××× 売上500億以上百貨店
×○××○い ×○× パルコ
×○○○○谷 ××○ プラザ
××××○| ××× イケア
○△×△○| ×△△ セレクトショップ店舗数(○23>△13>×) 
○○○×○| ×○× 大原学園

414:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 18:30:43.42 rM9bdif1.net
>>776
負けだらけだな。
新静浜岡熊  鹿松金
潟岡松山本  児山沢
○○○○○| ××× 政令市
△××△○| ××△ ブロック統括国機関(5以上○>△2以上>×) 
×○×○○| ×○× 本社有・地銀規模(預金20位以内)
×××○○| ××○ 人口増
××××○| ××× J:COMチャンネル対応エリア 
××××○| △×× 医師等医療従事者数H25(2万○>1.5△>×)
△××○○| ××○ 大学学生数H25(2.5万○>2.0△>×)
×○○△○大 ××△ 歩行者「街」通行数(○3万>△2万>×)
×○△△○き △×× 最高路線価H26(○100万円>△70万>×) 
○×××○く ×○○ 人口密度1,000人/k㎡以上
××××○厚 ××× 着工500億以上再開発
○○○×○い ××× 35階以上高層ビル
○○○×○壁 ××× 中央駅完全高架
○| × 駅ビル規模 ←新
×○○×○| ××○ 私鉄本社有無(路面除)
○○○○○| ×○○ J2以上
×△△×○| ××× Wカップラグビー開催都市
××××○深 ××× 売上500億以上百貨店
×○××○い ×○× パルコ
×○○○○谷 ××○ プラザ
××××○| ××× イケア
○△×△○| ×△△ セレクトショップ店舗数(○23>△13>×) 
○○○×○| ×○× 大原学園

415:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 18:31:13.02 rM9bdif1.net
駅ビルにホテルがない低層鹿児島駅が、駅ビルにハイグレードホテルがある熊本駅ビルや
大分駅ビルより規模が大きいはずはないな。
鹿児島人はそれを必死に否定してるのか?
恥ずかしいと思わんのか?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 18:32:13.82 rM9bdif1.net
>>782
それを必死に作ってたかと思うと涙が出る。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 18:33:00.63 rM9bdif1.net
>>779
>>780
熊本…福岡の衛星都市
●●○○○● ○○●●○● ●政令○中核
静岡鹿町船新 松姫熊相金浜
岡山児田橋潟 山路本模沢松
×××××× ××××××拠点空港(会社管理・国管理)
○○×××○ ○○××××地下街
××××○× ××××××地下鉄
○○○××○ ×○○×○○新幹線
×××××× ××××××新交通システム・モノレール
×○○××× ○×○×××路面電車
×××○○× ×○×○××大手私鉄鉄道路線
××××○× ××××××都市高速
×××××× ××××××日本プロ野球
×××××× ××××××ドーム球場
○○○○×○ ○×○○○×Jリーグ
×××××× ××××××大相撲
○××××○ ○××○××三越伊勢丹H
○××××× ××××××Jフロント(大丸・松坂屋) 
×○×○×× ○×××××H2O(阪急・阪神)・高島屋
××××○× ××××××そごう・西武
○×△×○× ××○×××パルコ(鹿児島は別称大型複合SC)
○××○×× ××××××丸井
○×○○×× ××××○×109
○○○○○× ×○○×××東急ハンズ
○○○×○○ ×○×○○○ロフト
×××○×○ ××××××ヨドバシカメラ
×○○○○○ ×××○×○ビックカメラ
○○○×○○ ○○××××丸善ジュンク堂
×○○○×○ ○△○○○×紀伊國屋書店(姫路は大学ブックセンター)
111010090909 070706060503
sssp://o.8ch.net/5a10.png

418:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 18:33:40.05 E2vJ6tTU.net
新静浜岡熊  鹿松金
潟岡松山本  児山沢
○○○○○| ××× 政令市
△××△○| ××△ ブロック統括国機関(5以上○>△2以上>×) 
×○×○○| ×○× 本社有・地銀規模(預金20位以内)
×××○○| ××○ 人口増
××××○| ××× J:COMチャンネル対応エリア 
××××○| △×× 医師等医療従事者数H25(2万○>1.5△>×)
△××○○| ××○ 大学学生数H25(2.5万○>2.0△>×)
×○○△○大 ××△ 歩行者「街」通行数(○3万>△2万>×)
×○△△○き △×× 最高路線価H26(○100万円>△70万>×) 
○×××○く ×○○ 人口密度1,000人/k㎡以上
××××○厚 ××× 着工500億以上再開発
○○○×○い ××× 35階以上高層ビル
○○○×○壁 ××× 中央駅完全高架
○| × 駅ビル規模 ←新
×○○×○| ××○ 私鉄本社有無(路面除)
○○○○○| ×○○ J2以上
×△△×○| ××× Wカップラグビー開催都市
××××○深 ××× 売上500億以上百貨店
×○××○い ×○× パルコ
×○○○○谷 ××○ プラザ
××××○| ××× イケア
○△×△○| ×△△ セレクトショップ店舗数(○23>△13>×) 
○○○×○| ×○× 大原学園

419:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 18:34:41.60 V94NQokO.net
>>776
負けだらけだな。
新静浜岡熊  鹿松金
潟岡松山本  児山沢
○○○○○| ××× 政令市
△××△○| ××△ ブロック統括国機関(5以上○>△2以上>×) 
×○×○○| ×○× 本社有・地銀規模(預金20位以内)
×××○○| ××○ 人口増
××××○| ××× J:COMチャンネル対応エリア 
××××○| △×× 医師等医療従事者数H25(2万○>1.5△>×)
△××○○| ××○ 大学学生数H25(2.5万○>2.0△>×)
×○○△○大 ××△ 歩行者「街」通行数(○3万>△2万>×)
×○△△○き △×× 最高路線価H26(○100万円>△70万>×) 
○×××○く ×○○ 人口密度1,000人/k㎡以上
××××○厚 ××× 着工500億以上再開発
○○○×○い ××× 35階以上高層ビル
○○○×○壁 ××× 中央駅完全高架
○| × 駅ビル規模 ←新
×○○×○| ××○ 私鉄本社有無(路面除)
○○○○○| ×○○ J2以上
×△△×○| ××× Wカップラグビー開催都市
××××○深 ××× 売上500億以上百貨店
×○××○い ×○× パルコ
×○○○○谷 ××○ プラザ
××××○| ××× イケア
○△×△○| ×△△ セレクトショップ店舗数(○23>△13>×) 
○○○×○| ×○× 大原学園

420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 18:35:57.19 4XmFRa6Y.net
>>779
>>780
熊本…福岡の衛星都市
●●○○○● ○○●●○● ●政令○中核
静岡鹿町船新 松姫熊相金浜
岡山児田橋潟 山路本模沢松
×××××× ××××××拠点空港(会社管理・国管理)
○○×××○ ○○××××地下街
××××○× ××××××地下鉄
○○○××○ ×○○×○○新幹線
×××××× ××××××新交通システム・モノレール
×○○××× ○×○×××路面電車
×××○○× ×○×○××大手私鉄鉄道路線
××××○× ××××××都市高速
×××××× ××××××日本プロ野球
×××××× ××××××ドーム球場
○○○○×○ ○×○○○×Jリーグ
×××××× ××××××大相撲
○××××○ ○××○××三越伊勢丹H
○××××× ××××××Jフロント(大丸・松坂屋) 
×○×○×× ○×××××H2O(阪急・阪神)・高島屋
××××○× ××××××そごう・西武
○×△×○× ××○×××パルコ(鹿児島は別称大型複合SC)
○××○×× ××××××丸井
○×○○×× ××××○×109
○○○○○× ×○○×××東急ハンズ
○○○×○○ ×○×○○○ロフト
×××○×○ ××××××ヨドバシカメラ
×○○○○○ ×××○×○ビックカメラ
○○○×○○ ○○××××丸善ジュンク堂
×○○○×○ ○△○○○×紀伊國屋書店(姫路は大学ブックセンター)
111010090909 070706060503
sssp://o.8ch.net/5a10.png

421:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 20:02:31.74 kY9F/dSN.net
マイカーだろうが電車だろうがどうでもいいが、電車推進派は「金」をどこから捻出するか先に示さないとな。
主要都市が行っているコミュニティバス(一般バスの半分程度のサイズ)を縦横無尽に走らせた方が現実的じゃね?
道路なら今そこにあるわけでね。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 20:25:24.30 /BuVcyEW.net
今思い出しても、幸山カバちゃんコンビ前の市長県知事が、余りにも無策過ぎたのが元凶だったなぁ。
あいつら結局熊本のために何かしたん?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 20:37:50.39 KhbvJGEm.net
幸山君が何かやったか?停滞の張本人ではないのか?議会の調整に明け暮れた印象しか無い

424:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 20:49:03.24 hkWorjNZ.net
>>415
熊日が○島譲二氏の失政を批判してたな。○谷義子氏は福祉には
力を入れたがインフラ整備には及び腰だったな。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 21:03:58.81 YqS4PbDU.net
やっぱ 知事は当たり外れがあるもんな でもそれじゃあ
県民や市民は たまったもんじゃない
熊本港の開発が遅れたから 大津のホンダは博多港に逃げて
しまったし 水深10mのバース築造を中断しなければ
大型クルーズ船が 100隻でも200隻でも熊本港
に来れたのに 

426:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 21:15:42.25 /BuVcyEW.net
チミは幸山の前を本当に知っているのかね?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 21:38:21.03 QjC8G2O7.net
>>405
電車がぜんまいで動いているならわかるが電車の電気も化石燃料を燃やして発電してるから
温暖化とかぜんぜん見当違いだし車と同じだよ
街中をクリーンに走れというのなら車はEV化しろとうったえれば良いわけで
何が問題なのか電車マンセーの論拠がよくわからない
そもそも電車は大量輸送なんだよね
同じ方向に沢山の人と物を移動するのに向いている
地方は少ない人口がカオスのように移動するのに電車は無いよ
豊肥線なんか朝夕除けば1両編成だよ。しかもディーセルだしw

428:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 21:58:13.66 YqS4PbDU.net
熊本駅の大規模開発で多くの人が溢れるようになると
熊本駅~桜町~繁華街は鉄路が向いている 
いちいち ハンドルが握れるか

429:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 22:02:38.32 QjC8G2O7.net
10年後はやっちゃえ日産になってると思うよ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 22:08:50.16 KhbvJGEm.net
ナガミネーゼが闊歩する国体道路周辺在住だとマイカーかタクシーが無きゃ街中に出かけるのさえ冒険旅行

431:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 22:12:30.88 JlGTdhOz.net
<PM2.5>九州北部で高濃度「不要な外出を控えるよう」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
福岡は空気の循環が良くてまだマシ。
熊本はそろそろ本気で終わりそう。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 22:21:50.02 QjC8G2O7.net
>>423
冒険?引きこもりなの?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 23:11:48.35 YqS4PbDU.net
ナガミネーゼは うけた!

434:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 23:43:02.21 L0Ra9/ks.net
JRや市電の沿線には住んだことがないけれども、
沿線住民になると車やバスは使わなくなるものかね。
選択肢は増えるんだろうけど、もし自分だったら
やっぱり車を使う機会が一番多いような気がする。
というより、行きたい店や施設が車でしか行きにくい
ところばかりにあって、いっぺんに回れない。
ただし、駅とセンター間だけは、都市圏民と県外利用客の利便のためにも
現在の市電以外の機関又はルートで直結したほうがいいと思う。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 23:48:07.76 JwgFdPgJ.net
>>424
福岡大変だな。中韓に近いからな。
福岡 注意喚起発令
熊本 出ず・・・

436:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 23:51:23.82 JwgFdPgJ.net
>>421
数キロ圏内なんだから市電が最適だな。
シャトルバスをJR九州が運行する計画もあるようだが、さすがに市電客が減るから
無料というわけにもいかないだろう。例えばアミュで2000以上の買い物で
市電無料券を進呈というサービスはあるかも知れん。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 23:56:55.65 JwgFdPgJ.net
>>405
車が多少渋滞しても、自宅から直接車で職場に行ける利便性を無視できんだろ。
職場か近辺に駐車場があるということでもあるし。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 00:01:10.73 QcmUAHZX.net
>>420
豊肥線が1両?頭大丈夫?朝晩の豊後竹田一往復だけだよ
たしかに鹿児島線は昼間は1両で、十分そうだけど

439:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 00:15:29.77 9yFJeXLa.net
今度のダイヤ改正は熊本関連が多いが、すでに熊本駅再開発を見越して
いろんな手を打ってるようだな。
九州横断特急を熊本止まりにする代わりに、熊本人吉間を快速というのは
一般客が熊本駅に行きやすくするためだろう。
また、いさぶろう・しんぺいを熊本発着にしたり。水戸岡デザインの観光列車を
熊本駅発でし設けるなど、熊本駅の拠点性を高めようとしているのがありあり。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 00:46:44.05 xsBJ8qJv.net
鹿児島はさすが
クマンコ…福岡の衛星都市
●●○○○● ○○●●○● ●政令○中核
静岡鹿町船新 松姫熊相金浜
岡山児田橋潟 山路本模沢松
×××××× ××××××拠点空港(会社管理・国管理)
○○×××○ ○○××××地下街
××××○× ××××××地下鉄
○○○××○ ×○○×○○新幹線
×××××× ××××××新交通システム・モノレール
×○○××× ○×○×××路面電車
×××○○× ×○×○××大手私鉄鉄道路線
××××○× ××××××都市高速
×××××× ××××××日本プロ野球
×××××× ××××××ドーム球場
○○○○×○ ○×○○○×Jリーグ
×××××× ××××××大相撲
○××××○ ○××○××三越伊勢丹H
○××××× ××××××Jフロント(大丸・松坂屋) 
×○×○×× ○×××××H2O(阪急・阪神)・高島屋
××××○× ××××××そごう・西武
○×△×○× ××○×××パルコ(鹿児島は別称大型複合SC)
○××○×× ××××××丸井
○×○○×× ××××○×109
○○○○○× ×○○×××東急ハンズ
○○○×○○ ×○×○○○ロフト
×××○×○ ××××××ヨドバシカメラ
×○○○○○ ×××○×○ビックカメラ
○○○×○○ ○○××××丸善ジュンク堂
×○○○×○ ○△○○○×紀伊國屋書店(姫路は大学ブックセンター)
111010090909 070706060503

441:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 02:25:45.61 7n4awUP5.net
市電ってもうすぐ値上がりだったよね?
ICカードだとちょっと安いとかならんのかね?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 06:18:10.44 oQUQeGcZ.net
拠点?
後背地には中核市すら無い
何にも無い糞田舎しか無いわな

443:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 08:30:38.01 rIlS8H99.net
>>434
ポイント付与と1時間以内乗り継ぎ20円引
ニモカだけど。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 09:31:53.21 3O26Qg5L.net
熊本は観光資源が 大宰府しかない福岡に比べると
お城、公園で年間200万人 少し足を伸ばせば
阿蘇、天草、人吉と観光の拠点性は問題なし 

445:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 09:38:22.31 5zN4Gvmu.net
火山やコンクリート偽城なんて余程のマニア意外
全く興味なし
その証拠に熊本なんて観光地として全国区でも何でも無いわ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 10:00:26.54 /KlkIDKf.net
JR九州の観光列車は熊本駅発着が最多だからな。A列車で行こう、九州横断、
あそボーイ、SL人吉。
さらにいさぶろう、しんぺいに加え、水戸岡デザインの新観光列車も
熊本駅発着となる。JR九州が雲本駅ビルをシンガポールの植物園をモデルにした
駅を構想してるようだが、駅そのものも観光名物にしようという意図だな。
トリップアドバイザーで、行ってよかった城で第一位の熊本城があり、
阿蘇、天草へ展開できるのも大きい。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 10:06:12.20 5zN4Gvmu.net
だから城なんて誰も興味ないマニアックなどうでもいい観光資源なんだよ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 11:59:36.34 wJEpk26u.net
>>431
目くそ鼻くそだ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 12:02:08.61 wJEpk26u.net
観光?
火の国まつりはもうちょっと古典的な演出にした方がいいね
おてもやんサンバとか意味不明なものは廃止

450:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 12:46:16.80 j2rkemBw.net
鹿児島はさすが
クマンコ…福岡の衛星都市
●●○○○● ○○●●○● ●政令○中核
静岡鹿町船新 松姫熊相金浜
岡山児田橋潟 山路本模沢松
×××××× ××××××拠点空港(会社管理・国管理)
○○×××○ ○○××××地下街
××××○× ××××××地下鉄
○○○××○ ×○○×○○新幹線
×××××× ××××××新交通システム・モノレール
×○○××× ○×○×××路面電車
×××○○× ×○×○××大手私鉄鉄道路線
××××○× ××××××都市高速
×××××× ××××××日本プロ野球
×××××× ××××××ドーム球場
○○○○×○ ○×○○○×Jリーグ
×××××× ××××××大相撲
○××××○ ○××○××三越伊勢丹H
○××××× ××××××Jフロント(大丸・松坂屋) 
×○×○×× ○×××××H2O(阪急・阪神)・高島屋
××××○× ××××××そごう・西武
○×△×○× ××○×××パルコ(鹿児島は別称大型複合SC)
○××○×× ××××××丸井
○×○○×× ××××○×109
○○○○○× ×○○×××東急ハンズ
○○○×○○ ×○×○○○ロフト
×××○×○ ××××××ヨドバシカメラ
×○○○○○ ×××○×○ビックカメラ
○○○×○○ ○○××××丸善ジュンク堂
×○○○×○ ○△○○○×紀伊國屋書店(姫路は大学ブックセンター)
111010090909 070706060503

451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 13:34:01.01 /KlkIDKf.net
>>443



452:政令市になってから出ておいで。



453:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 17:32:22.66 j2rkemBw.net
鹿児島はさすが
クマンコ…福岡の衛星都市
●●○○○● ○○●●○● ●政令○中核
静岡鹿町船新 松姫熊相金浜
岡山児田橋潟 山路本模沢松
×××××× ××××××拠点空港(会社管理・国管理)
○○×××○ ○○××××地下街
××××○× ××××××地下鉄
○○○××○ ×○○×○○新幹線
×××××× ××××××新交通システム・モノレール
×○○××× ○×○×××路面電車
×××○○× ×○×○××大手私鉄鉄道路線
××××○× ××××××都市高速
×××××× ××××××日本プロ野球
×××××× ××××××ドーム球場
○○○○×○ ○×○○○×Jリーグ
×××××× ××××××大相撲
○××××○ ○××○××三越伊勢丹H
○××××× ××××××Jフロント(大丸・松坂屋) 
×○×○×× ○×××××H2O(阪急・阪神)・高島屋
××××○× ××××××そごう・西武
○×△×○× ××○×××パルコ(鹿児島は別称大型複合SC)
○××○×× ××××××丸井
○×○○×× ××××○×109
○○○○○× ×○○×××東急ハンズ
○○○×○○ ×○×○○○ロフト
×××○×○ ××××××ヨドバシカメラ
×○○○○○ ×××○×○ビックカメラ
○○○×○○ ○○××××丸善ジュンク堂
×○○○×○ ○△○○○×紀伊國屋書店(姫路は大学ブックセンター)
111010090909 070706060503

454:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 20:02:13.83 bBGk1ekM.net
太宰府天満宮は年間の平均来場者数が約700万人程度だからな。しかも礼拝の際に収める一人当たりの賽銭の平均は730円しかないし。
これにプラスして同敷地内にある九州国立博物館の年間来館者数が年間100万人ほど追加されるけど、まぁその程度の話。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 20:11:00.61 oHzXxraV.net
【納税】生活苦でも地方税徴収 滞納者を追い込む自治体 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :
海江田三郎 ★
2016/01/05(火) 10:25:17.00 ID:CAP_USER
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
 住民税や固定資産税などを納税しようにも払えない地方税滞納者が、自治体から厳しい徴収を受け、
生活が困窮したり、精神的に追い詰められたりするケースが相次いでいることがわかった。
滞納者への徴収は個別事情に応じて柔軟に対応することが原則だ。しかし事情を把握しないまま、
画一的に徴収、結果的に生活苦に追い込んでいる。学者や税理士なども是正を求め始めた。 (須藤恵里)
 多くの国民は遅滞なく納税しており公平性を確保するためにも、滞納者に対する徴収は重要だ。
だが、まじめに働いてきた人が病気で倒れて稼ぎがなくなるなど、税金を払いたくても
払えない状況に陥るケースもある。税の徴収が生活を追い詰めることにならないよう、
国税庁や地方行政を所管する総務省は、税の徴収は「個々の滞納者の事情を把握した上で取り組む」ことを原則としている。
 しかし、滞納問題に詳しい福田悦雄税理士は、地方税の現場で「自治体による機械的な徴収の結果、
追い詰められる例が起きている」という。本来、生活苦に陥る恐れがある場合などは、
納税猶予の制度もある。だが、自治体が生活状況を正しく把握せずに、ぎりぎりの生活を送る
年金生活者や収入がほとんどない人などに対しても、一般の滞納者と同様に徴収や差し押さえを実施。
その結果、消費者金融などから高利の借金をして納税したり、「もう死ぬしかない」などと精神的に
追い詰められたりする人が出てしまうという。
 こうした徴収について、大学教授など税の専門家らで構成する「民間税制調査会」
(座長・三木義一青山学院大学長、水野和夫日大教授)は、自治体の構造的問題が背景にあると分析する。
つまり(1)自治体職員は人事異動で税務担当部署に配属され、習熟する前に転属してしまう
(2)小規模の自治体では、税務を専門に担当するだけの職員数がいない-といった点だ。
 民間税調は、こうした体制を改めるよう昨年十二月に提言。また福田氏ら東京を中心とする
税理士グループは昨年九月、「滞納相談センター」を発足。
寄せられた相談は三カ月で四十件を超えた。
 <地方税の滞納> 所得税や相続税などの国税は国税庁が徴収するが、
住民税や固定資産税といった地方税は市町村が徴収を担う。住民税はサラリーマンなどの場合、
給与から天引きされるが、自営業者や企業退職者などは、自ら納税しなければならない。
こうした税金を納税者が期限までに払わない場合、滞納となり、延滞税などが課される。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 20:13:11.64 oHzXxraV.net
スレリンク(bizplus板)

457:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 21:18:42.19 1rwogKZs.net
いつも思うが経済誌のパーティーを紹介した写真を見ると、いつ見ても会の名称や場所を変えて参加してる主なメンバーはいつも一緒。
何が楽しいんだろうか?
これ誰もが思ってるが誰もが口にしない部分

458:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 21:28:11.45 fE5HuPhB.net
>>449
賀詞交換会だろ。今年は化血研の幹部は熊本の財界から
総スカン食らってるみたいだけど。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 22:54:56.63 /KlkIDKf.net
>>445
政令市ちくしょ~~

460:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 23:07:01.63 XtV6Of2f.net
なんちゃって政令市w

461:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 23:11:50.22 j2rkemBw.net
鹿児島はさすが
クマンコ…福岡の衛星都市
●●○○○● ○○●●○● ●政令○中核
静岡鹿町船新 松姫熊相金浜
岡山児田橋潟 山路本模沢松
×××××× ××××××拠点空港(会社管理・国管理)
○○×××○ ○○××××地下街
××××○× ××××××地下鉄
○○○××○ ×○○×○○新幹線
×××××× ××××××新交通システム・モノレール
×○○××× ○×○×××路面電車
×××○○× ×○×○××大手私鉄鉄道路線
××××○× ××××××都市高速
×××××× ××××××日本プロ野球
×××××× ××××××ドーム球場
○○○○×○ ○×○○○×Jリーグ
×××××× ××××××大相撲
○××××○ ○××○××三越伊勢丹H
○××××× ××××××Jフロント(大丸・松坂屋) 
×○×○×× ○×××××H2O(阪急・阪神)・高島屋
××××○× ××××××そごう・西武
○×△×○× ××○×××パルコ(鹿児島は別称大型複合SC)
○××○×× ××××××丸井
○×○○×× ××××○×109
○○○○○× ×○○×××東急ハンズ
○○○×○○ ×○×○○○ロフト
×××○×○ ××××××ヨドバシカメラ
×○○○○○ ×××○×○ビックカメラ
○○○×○○ ○○××××丸善ジュンク堂
×○○○×○ ○△○○○×紀伊國屋書店(姫路は大学ブックセンター)
111010090909 070706060503

462:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 23:46:08.03 /KlkIDKf.net
やっと中核市

463:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 00:06:41.93 hBN+2Jfb.net
鹿児島はさすが
クマンコ…福岡の衛星都市
●●○○○● ○○●●○● ●政令○中核
静岡鹿町船新 松姫熊相金浜
岡山児田橋潟 山路本模沢松
×××××× ××××××拠点空港(会社管理・国管理)
○○×××○ ○○××××地下街
××××○× ××××××地下鉄
○○○××○ ×○○×○○新幹線
×××××× ××××××新交通システム・モノレール
×○○××× ○×○×××路面電車
×××○○× ×○×○××大手私鉄鉄道路線
××××○× ××××××都市高速
×××××× ××××××日本プロ野球
×××××× ××××××ドーム球場
○○○○×○ ○×○○○×Jリーグ
×××××× ××××××大相撲
○××××○ ○××○××三越伊勢丹H
○××××× ××××××Jフロント(大丸・松坂屋) 
×○×○×× ○×××××H2O(阪急・阪神)・高島屋
××××○× ××××××そごう・西武
○×△×○× ××○×××パルコ(鹿児島は別称大型複合SC)
○××○×× ××××××丸井
○×○○×× ××××○×109
○○○○○× ×○○×××東急ハンズ
○○○×○○ ×○×○○○ロフト
×××○×○ ××××××ヨドバシカメラ
×○○○○○ ×××○×○ビックカメラ
○○○×○○ ○○××××丸善ジュンク堂
×○○○×○ ○△○○○×紀伊國屋書店(姫路は大学ブックセンター)
111010090909 070706060503

464:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 03:33:39.47 qHIg1oZN.net
イナカゴシマ(笑)
なんとか中核市鹿児島ンコ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 08:35:50.27 fJO6jX5i.net
>>449
確かに、いつも一緒。これは否定出来ない

466:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 10:19:56.65 NkaKh3l8.net
>>440
県民でさえ、子供の頃に親に連れられて行って以来、10年も15年も行ってないという連中が多いから。
入城料払って中に入って、天守に入っても小ぶりな歴史モノの展示だけだから、目新しさがない。
ただ、韓国や中国からの観光客には、模造城とはいえ単発でウケるかもしれないがな。
あと現実的にいえば、市内から大観峰or草千里方面への移動は許容範囲だが、天草は無理。
ツアーというのは少ない日程の中に要素を詰め込むのがセオリーだから、市内~天草までの移動のロスは、まさに貴重な時間を捨てるようなもの。
ま、そんだけ時間かけて行ったところで千巌山に登って五橋を眺めるぐらいしかない。
八代港から天草への渡航があった頃なら、クルーズ船からそのままバス→船→天草と1時間程度で行けたが、今はそれも廃路された。
それだけ(観光客にも県民にも)需要がなかったということ。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 10:49:16.66 hBN+2Jfb.net
鹿児島はさすが
クマンコ…福岡の衛星都市
●●○○○● ○○●●○● ●政令○中核
静岡鹿町船新 松姫熊相金浜
岡山児田橋潟 山路本模沢松
×××××× ××××××拠点空港(会社管理・国管理)
○○×××○ ○○××××地下街
××××○× ××××××地下鉄
○○○××○ ×○○×○○新幹線
×××××× ××××××新交通システム・モノレール
×○○××× ○×○×××路面電車
×××○○× ×○×○××大手私鉄鉄道路線
××××○× ××××××都市高速
×××××× ××××××日本プロ野球
×××××× ××××××ドーム球場
○○○○×○ ○×○○○×Jリーグ
×××××× ××××××大相撲
○××××○ ○××○××三越伊勢丹H
○××××× ××××××Jフロント(大丸・松坂屋) 
×○×○×× ○×××××H2O(阪急・阪神)・高島屋
××××○× ××××××そごう・西武
○×△×○× ××○×××パルコ(鹿児島は別称大型複合SC)
○××○×× ××××××丸井
○×○○×× ××××○×109
○○○○○× ×○○×××東急ハンズ
○○○×○○ ×○×○○○ロフト
×××○×○ ××××××ヨドバシカメラ
×○○○○○ ×××○×○ビックカメラ
○○○×○○ ○○××××丸善ジュンク堂
×○○○×○ ○△○○○×紀伊國屋書店(姫路は大学ブックセンター)
111010090909 070706060503

468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 10:52:22.06 qeRNptyz.net
ダイエー熊本店跡地工事本格化

469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 11:16:10.12 GESAnbzA.net
>>458
どんなに否定しても熊本城は、年間180万の有料入場者がいる。
有名な石垣は、築城当時のものがほとんど。
他の城では天守閣クラスの宇土櫓は、当時のままのが残っており
矢倉群も当時のものと再建ものが多数ある。
トリップアドバイザーで、日本一の評価なのも頷ける。
あと天草へは、「A列車でいこう」で三角まで、連結されたシークルーズで
三角港から、松島(リゾラテラス)・本渡へ行ける。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 11:25:21.82 GESAnbzA.net
>>460
下通NSビルは、ダイエー時代から商業面積は縮小したな。
もっともダイエーは最上階は閉鎖、上に行くほどなんちゃって・・
みたいな感じだったけど。
ダイエー下通・17,376㎡
NSビル 1~4階 13,300㎡
もっとも、福岡コバンザメ商法なのか、NSビル横に福岡の不動産業者が
5階建て商業ビルを6月にも完成させるというのにはワロタ。
さすが福岡資本は目ざといわ。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 11:37:25.23 GESAnbzA.net
 西鉄が観光列車を天神・大牟田間で走らせ、大牟田駅からJR,観光バス、
フェリーなどを乗り継ぎ、荒尾市の万田坑、熊本城、阿蘇などの観光地を
訪ねる九州周遊を18年度にも運行航開始する。
 倉富社長は「福岡中心部から九州各地に送客する仕組みづくりをする」と
語った。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 12:22:19.91 NUygc12A.net
熊本も新幹線が開通してか 花畑近辺のオフィスビルに
白抜き看板が目立つようなった 博多から34分程度
なら 商談をして支店に帰ってこれる 
しかし その分福岡や関西からの観光客が増えている
最近は人吉が見直されている 
また 熊本近郊の平山等の温泉郷も8割は福岡や県外者
だと言う それと 肥後の赤牛これも上手に売り出せば
伸び代がある(内の牧には行列のできる店があるらしい)
 

473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 12:28:14.41 qeRNptyz.net
>>463
ソースは?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 12:34:12.81 efBkr9Ph.net
>>463
地方支店植民地福岡のローカル企業の分際で、
他県の利益をその企業のみで独占しようと目論んでいるとか、少し図々しすぎる計画やな。
そもそも何もない場所を走る癖に「観光」と自称してゴリ押ししているのがうざい。

以上熊本市出身で日本三大都市(勘違い福岡人の為に解説:東京・名古屋・大阪の事を示す)を中心に住んでいる人間からの見解でした。
三大都市へ出稼ぎで来ても、「福岡ガー」とうざったく図々しい福岡人は嫌われている。
いちいち他地域で取り組んでいるポジションを奪って、福岡に繋げようとするのマジで不愉快

475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 13:06:05.41 lEx0PTiD.net
めくそはなくそ
ちっせ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 13:07:18.91 hBN+2Jfb.net
福岡
鹿児島
長崎
クマンコ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 13:49:50.73 NkaKh3l8.net
>>461
> どんなに否定しても熊本城は、年間180万の有料入場者がいる。
全国城郭管理者協議会によれば、熊本城の入場者は2012年が157万9700人、本丸御殿・櫓などの復元、ならびに新幹線の全線開業を含めた
2007年~2013年の年間平均は167万人(ソース:熊本城総合事務所)。
入場者の多くは新聞などで報じられている通り、韓国人と中国人。
某隣国からのツアー客は、九州の縦断こそ新幹線を使うが、他はリムジンバス。
そもそも天草へ行く往路の時間だけでも、鹿児島や湯布院あたりまで行けてしまう。時間を捨てるようなもの。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 16:53:31.17 GESAnbzA.net
>>465
本日の熊日
>>469
熊本城は昨年163万の入場者数、今年はそれを上回る170万人の入場者を見込む
ペースと11月に発表されている。で入場者が海外客なのは、これからの伸びしろを
考えるとむしろ喜ばしいこと。
 あとリムジンバスで移動するというなら、なぜ天草より鹿児島・湯布院が近いのか、
理解に苦しむ話だ。ちなみに観光列車「A列車でいこう」は世界遺産近く・三角まで
47分、10分後に出発する船で天草・松島まで17分、本渡まで40分で着く。
A列車でデコポンハイボールを飲みながらやクルーズ船で天草遊覧しながら、
1時間台で天草松島、2時間で本渡まで行ける。
URLリンク(www.seacruise.jp)

479:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 17:03:43.85 GESAnbzA.net
>>464
少なくとも統計データでは、空き室は埋まってきている。
27年7月23日 熊日朝刊
熊本市中心部の店舗・事務所 空き室面積 2年ぶり減
不動産鑑定の鑑定ソリュート熊本がまとめた15年度の中心市街地の
空き店舗・事務所調査によると空き室面積の合計は、前年度比16.3%減少。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 17:23:23.88 gBlf8+vR.net
「コンクリート製の天守閣を見てもしょうがない。」
姫路城が最高記録更新。熊本城、入城者数で抜かれる。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
兵庫県姫路市の国宝・姫路城の今年度の入城者数がきのうで222万人に達し、
日本の城郭への年間入城者数が最も多かった熊本城の記録を更新しました。
姫路城ではことし3月、最も大きい天守閣・大天守が「平成の大修理」を終えて
5年ぶりに一般公開され、連日大勢の観光客が訪れていましたが姫路市によりますと
きのうで今年度の入城者数が222万人に達したということです。
これによってこれまで日本の城郭への年間入城者数が最も多かった平成20年度の熊本城の
221万9000人あまりの記録を、8か月あまりで更新しました。
きょうは姫路城の入口にあたる大手門に日本語や英語で入城者が222万人を超えたことを告げる
長さ6メートル、幅90センチの横断幕が掲げられ訪れた観光客がさっそく大天守を目指していました。
記録更新について姫路城管理事務所の石川博樹所長は
「12月に222万人を越え驚いています。
これからの冬の季節は観光客が減りますが工夫をしながら250万人を目指したいです」
などと話していました。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 17:39:00.96 qeRNptyz.net
白い城は江戸時代に建てられた。
黒い城は戦国時代に建てられた。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 18:22:21.78 4012Jeba.net
世界遺産の姫路城
コンクリート偽物くまもん城
そりゃあそりゃあ比較するのもおこがましいわな

483:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 19:47:31.04 aT7v3mnS.net
化血研、あす業務停止命令 厚労省方針 
産経新聞 1月7日(木)7時55分配信
 血液製剤やワクチンの国内メーカー「化学及血清療法研究所」(化血研、熊本市)が
国の承認と異なる方法で血液製剤などを製造していた問題で、厚生労働省は
医薬品医療機器法(旧薬事法)に基づき、8日に化血研に対し、
過去最高となる110日間の業務停止命令を出す方針。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

484:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 20:59:48.93 oMfUN1Ij.net
福岡に押し寄せている外国人観光客やイベント等金のなる木を熊本まで波及させるのは必要
大部分が福岡で止まってるのが惜しい

485:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 21:15:19.93 qeRNptyz.net
インバウンド作戦を立案しないとね。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 21:19:01.16 7LK5lotd.net
福岡に押し寄せてるんじゃないんだよな
航空路線やクルーズ船の発着が多いからそうなってるだけで
福岡自体が目的ではない、佐賀空港にしてもそうだろ
交流人口が多いことにあぐらをかいてるだけでは、都市の魅力アップにはならない

487:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 21:30:42.59 hBN+2Jfb.net
鹿児島はさすが
クマンコ…福岡の衛星都市
●●○○○● ○○●●○● ●政令○中核
静岡鹿町船新 松姫熊相金浜
岡山児田橋潟 山路本模沢松
×××××× ××××××拠点空港(会社管理・国管理)
○○×××○ ○○××××地下街
××××○× ××××××地下鉄
○○○××○ ×○○×○○新幹線
×××××× ××××××新交通システム・モノレール
×○○××× ○×○×××路面電車
×××○○× ×○×○××大手私鉄鉄道路線
××××○× ××××××都市高速
×××××× ××××××日本プロ野球
×××××× ××××××ドーム球場
○○○○×○ ○×○○○×Jリーグ
×××××× ××××××大相撲
○××××○ ○××○××三越伊勢丹H
○××××× ××××××Jフロント(大丸・松坂屋) 
×○×○×× ○×××××H2O(阪急・阪神)・高島屋
××××○× ××××××そごう・西武
○×△×○× ××○×××パルコ(鹿児島は別称大型複合SC)
○××○×× ××××××丸井
○×○○×× ××××○×109
○○○○○× ×○○×××東急ハンズ
○○○×○○ ×○×○○○ロフト
×××○×○ ××××××ヨドバシカメラ
×○○○○○ ×××○×○ビックカメラ
○○○×○○ ○○××××丸善ジュンク堂
×○○○×○ ○△○○○×紀伊國屋書店(姫路は大学ブックセンター)
111010090909 070706060503

488:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 22:20:38.87 5nRnxthj.net
>>472,474
否定しても今年の熊本城入場者数も増加。結論は出てる。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 22:26:11.26 5nRnxthj.net
熊本住記人口
28年1月1日現在
735,174人 前月比81人、前年比336人増
10月は前年比8人増まで落ち込んだが、なんとか盛り返した。
だが2~4月にかけて、大幅人口減期になるから、そこでどうなるか。
商業施設が一番縮小している、ここ1・2年は苦しいだろうな。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 22:43:38.14 IMBEBHTk.net
拠点が福岡市の都市一覧
・福岡県福岡市
・福岡県北九州市
・福岡県久留米市
・福岡県飯塚市
・福岡県大牟田市
・福岡県筑紫野市
・佐賀県佐賀市
・佐賀県鳥栖市
・(大分県大分市)
拠点が鹿児島市の都市一覧
・鹿児島県鹿児島市
・鹿児島県霧島市
・宮崎県都城市
・(宮崎県宮崎市)
・熊本県水俣市
・熊本県人吉市
拠点が熊本市の都市一覧
・熊本県熊本市

491:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 23:07:31.99 QcPKz9Nd.net
駅ビルにホテルがない低層鹿児島駅が、駅ビルにハイグレードホテルがある熊本駅ビルや
大分駅ビルより規模が大きいはずはないな。
鹿児島人はそれを必死に否定してるのか?
恥ずかしいと思わんのか?
新静浜岡熊  鹿松金
潟岡松山本  児山沢
○○○○○| ××× 政令市
△××△○| ××△ ブロック統括国機関(5以上○>△2以上>×) 
×○×○○| ×○× 本社有・地銀規模(預金20位以内)
×××○○| ××○ 人口増
----○| ×-- 人口多
××××○| ××× J:COMチャンネル対応エリア 
××××○| △×× 医師等医療従事者数H25(2万○>1.5△>×)
△××○○| ××○ 大学学生数H25(2.5万○>2.0△>×)
×○○△○大 ××△ 歩行者「街」通行数(○3万>△2万>×)
×○△△○き △×× 最高路線価H26(○100万円>△70万>×) 
○×××○く ×○○ 人口密度1,000人/k㎡以上
××××○厚 ××× 着工500億以上再開発
○○○×○い ××× 35階以上高層ビル
----○| ×-- 25階以上のホテル  ←← 新
----○| ×-- 外資系ホテル  ←← 新
○○○×○壁 ××× 中央駅完全高架
----○| ×-- 駅ビル規模 ←← 新
×○○×○| ××○ 私鉄本社有無(路面除)
○○○○○| ×○○ J2以上
×△△×○| ××× Wカップラグビー開催都市
××××○深 ××× 売上500億以上百貨店
×○××○い ×○× パルコ
×○○○○谷 ××○ プラザ
××××○| ××× イケア
○△×△○| ×△△ セレクトショップ店舗数(○23>△13>×) 
○○○×○| ×○× 大原学園
----×| ○-- 市内に火山 ←← 新

492:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 23:08:02.07 QcPKz9Nd.net
>>809
カゴンマによると今の熊本駅に旧名・フレスタ、現えきマチ1丁目はないらしい。
その程度の、情報力。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 23:09:12.94 QcPKz9Nd.net
あれ、>>809を見て気づいたが、熊本アミュの方が、増設前の鹿児島アミュより
商業面積はでかいじゃねえか(笑)
増設部分が5,000㎡だったはずだからな。
つまり、建設時の駅ビル規模は、全体もアミュプラザ商業部分も熊本駅の完勝。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 23:09:41.50 QcPKz9Nd.net
>>819
それは商業施設であって、駅ビル全体の規模じゃあない。
商業施設面積でも熊本アミュに負けた、鹿児島くん。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 23:10:15.92 QcPKz9Nd.net
ぷぷぷ。
鹿児島アミュプラザ 当初33,000㎡
熊本アミュプラザ 当初36,000㎡ 

496:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 23:10:45.25 QcPKz9Nd.net
>>823
フレスタ・・・って。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 23:11:13.50 QcPKz9Nd.net
ぷぷぷ。
鹿児島アミュプラザ 当初33,000㎡
熊本アミュプラザ 当初36,000㎡ 

498:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 23:11:42.02 QcPKz9Nd.net
カゴンマの誇り崩壊・・・ガラガラド~~ン!!
鹿児島アミュプラザ 当初33,000㎡
熊本アミュプラザ 当初36,000㎡ 

499:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 23:12:10.97 QcPKz9Nd.net
>>832
うん、アミュプラザの面積が大きければ、フレスタの面積は鹿児島に譲るよ。
アミュプラザ自慢カゴンマの誇り崩壊・・・ガラガラド~~ン!!

500:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 23:12:38.07 QcPKz9Nd.net
>>830
君の愛するウィキペディアにあるだろ、大分アミュと鹿児島アミュの延床面積が。。
カゴンマの誇り崩壊・・・ガラガラド~~ン!!

501:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 23:14:57.99 wX/UwNLt.net
>>487
>>489
>>490
当初てw
言ってて恥ずかしくないか?w
やっぱりクマンコはクマンコw

502:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 23:16:37.49 wX/UwNLt.net
>>492
お前の希望どうり修正しといてやったぞwwww
現在の駅ビルの商業面積
大分
アミュ 31,000㎡
豊後にわさき市場 3,000㎡
合計 - 34,000㎡
クマンコ
フレスタ3,609㎡
合計 - 3,609㎡
鹿児島
アミュ38,000㎡
フレスタ7,300㎡
合計 - 45,300㎡

503:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 23:19:28.25 0sQ2q8ox.net
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
JR九州が6日発表した年末年始(昨年12月25日~1月5日)の利用状況によると、九州新幹線(博多-熊本間)と在来線特急の利用者は前年同期比1%減の計


504:約89万人だった。



505:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 23:21:48.58 /ZqNra8Z.net
12月3日熊本日日新聞朝刊
血液製剤問題
化血研 全理事が辞任・降格
第三者委「組織的に隠蔽」
化学及血清療法研究所(化血研、熊本市)が国の承認書と異なる方法で
血液製剤を製造していた問題で、化血研は2日、調査を進めてきた
第三者委員会の最終報告を受け、宮本誠二理事長ら9人の全理事が引責辞任・
降格した。厚生労働省は、近く化血研に立ち入り検査し、医薬品医療機器法に
基づき行政処分する。化血研の宮本誠二理事長は会見を開き、
「患者や医療関係者、国民に迷惑をかけたことをお詫びする。信頼回復へ
一から出直す覚悟で責任者を処分した」 と謝罪した。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 23:23:49.37 O7c39k6o.net
クマンコ名物は
現実を、見ざる、聞かざる、クマンコザル
○観光庁統計より
2014年 延べ宿泊客数
鹿児島県 7,534,490 人
クマンコ 6,869,150 人

507:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 23:24:41.26 J8fEGF7w.net
出入国管理統計 入国外国人数
空港 2014年11月実績 → 2015年11月速報値 (増減率)
福岡 84,534人 → 134,524人 (+59.1%)
鹿児島 5,204人 → 8,360人 (+60.6%)
宮崎 2,895人 → 3,568人 (+23.2%)
佐賀 2,576人 → 2,831人 (+9.9%)
大分 1,639人 → 2,613人 (+59.4%)

熊本 1,901人 → 2,282人 (+20.0%)

508:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 23:26:12.36 T9yhgsqe.net
/ ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
           l            l
           ヽ,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ,,ノ
           |:::          ::|
           |::  __    __ ::|
          (6  \●>  <●ノ .|)
           !     )・・(    l
           ヽ     (三)    ノ  < オラオラ~、かごんま
           , -‐- 、.  二   ノ      かかってこい!!
        ┌、. /     ヽ ─ 一' \
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'

509:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 23:30:54.36 aT7v3mnS.net
>>496
塩崎恭久厚労相「薬事制度の根幹を揺るがし、医薬品に対する国民の信頼を
失墜させた。」
偽装工作や隠蔽工作も20年以上続けられ、歴代理事長ら幹部も
認識するなどの悪質性を考慮し、異例の重い処分に踏み切る。
なお、代替の効かない血液製剤やワクチンは業務停止の対象から外す。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 23:39:38.09 aT7v3mnS.net
110日間だけ営業停止だが、ソリブジン事件の
日数を超えたということがインパクトがあるな。
それが今後の経営にどう影響するかが問題だ。
ソリブジン事件:1993年にわが国で開発・承認されたソリブジン
(製造:ヤマサ醤油、販売:日本商事)を服用した癌患者16名が、
ソリブジン販売開始後、わずか40日間で死亡し、8名が重篤な
中毒症状を起こした。これらの患者はいずれも5-FU(フルオロウラシル)
製剤を日常的に服用していた。日本商事役員は自社株の暴落を恐れ、
事件発覚前に自身らが持つ株券を売り抜けたことがインサイダー取引に
あたるのではないかと当時問題となった。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 00:28:59.25 THrpn0Mx.net
化血研は熊本市と県に多額の法人税を払ってるだろうから、
市と県は税収が落ちると思われる。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 01:21:06.20 v0Ttjd5M.net
拠点が福岡市の都市一覧
・福岡県福岡市
・福岡県北九州市
・福岡県久留米市
・福岡県飯塚市
・福岡県大牟田市
・福岡県筑紫野市
・佐賀県佐賀市
・佐賀県鳥栖市
・(大分県大分市)
拠点が鹿児島市の都市一覧
・鹿児島県鹿児島市
・鹿児島県霧島市
・宮崎県都城市
・(宮崎県宮崎市)
・熊本県水俣市
・熊本県人吉市
拠点が熊本市の都市一覧
・熊本県熊本市

513:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 01:33:56.22 1UUujX8S.net
人吉市民だけど、鹿児島市なんて滅多に行かないけどな

514:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 06:02:53.47 o9FjW2jc.net
>>504
土日になると鹿児島市内には人吉ナンバーの車が溢れてるけど?ウソはほどほどにな

515:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 07:21:17.77 /dfsrcjY.net
なぜ人吉や水俣からわざわざ遠い田舎の鹿児島へ?
意味不明

516:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 08:25:33.17 LKyDRaBt.net
すまん、人吉ナンバーなんてないんだがw

517:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 08:26:03.14 XOeLEeR/.net
田舎クマンコから都会の鹿児島へ
クマンコ…福岡の衛星都市
●●○○○● ○○●●○● ●政令○中核
静岡鹿町船新 松姫熊相金浜
岡山児田橋潟 山路本模沢松
×××××× ××××××拠点空港(会社管理・国管理)
○○×××○ ○○××××地下街
××××○× ××××××地下鉄
○○○××○ ×○○×○○新幹線
×××××× ××××××新交通システム・モノレール
×○○××× ○×○×××路面電車
×××○○× ×○×○××大手私鉄鉄道路線
××××○× ××××××都市高速
×××××× ××××××日本プロ野球
×××××× ××××××ドーム球場
○○○○×○ ○×○○○×Jリーグ
×××××× ××××××大相撲
○××××○ ○××○××三越伊勢丹H
○××××× ××××××Jフロント(大丸・松坂屋) 
×○×○×× ○×××××H2O(阪急・阪神)・高島屋
××××○× ××××××そごう・西武
○×△×○× ××○×××パルコ(鹿児島は別称大型複合SC)
○××○×× ××××××丸井
○×○○×× ××××○×109
○○○○○× ×○○×××東急ハンズ
○○○×○○ ×○×○○○ロフト
×××○×○ ××××××ヨドバシカメラ
×○○○○○ ×××○×○ビックカメラ
○○○×○○ ○○××××丸善ジュンク堂
×○○○×○ ○△○○○×紀伊國屋書店(姫路は大学ブックセンター)
111010090909 070706060503

518:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 09:52:47.02 Ctto1XkL.net
新機体「みぞか号」、天草空港にようこそ
2月20日に就航する天草エアライン(天草市)の新機体「ATR42-600」が7日、
天草空港に初めて着陸した。多くの見物客が送迎デッキなどに詰め掛け、現行機と同じく
イルカをデザインした新しい「みぞか号」の到着を見守った。
URLリンク(kumanichi.com)

519:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 11:38:18.74 e5ZvmlRT.net
>>504
最近の武家蔵ってどんな感じ?日用品の買い物はどこに行ってる?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 11:59:55.19 XOeLEeR/.net
早くもクマンコ高雄減便w

521:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 12:30:35.77 bZLFyyhh.net
400億以上売り上げてる企業がまるまる落ちたら熊本の税収ヤバそうだな

522:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 13:18:50.86 vWI38+SA.net
>>507
ばーか。そんなナンバーねーよ。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 14:07:14.27 5+h/w7vz.net
このスレまだ500レス程度しか付いてないのに800番台にレスしてる人何なの?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 14:56:35.30 e5ZvmlRT.net
>>470
正直言って天草はガラガラだよ。
海水浴客で賑わうのも夏の一定の期間だけ。
海鮮ものや寿司にしても、むしろ街中にある店の方がうまかったりするしね。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 16:04:30.86 Ctto1XkL.net
観光自体が、「景観」では客を呼べなくなっているので、
食や買い物、観光施設が集積している都市観光が多くなっている。
ここ10年前からの推移でみると安定して、日帰り・宿泊が
増加しているのは、県内では熊本市だけ。
天草は、宿泊は減ってるものの日帰り客は増加している。
阿蘇は日帰りは減少。宿泊やや減で増減でいうと阿蘇が
結構くるしい。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 16:40:20.77 LKyDRaBt.net
>>513
なんで俺(507)にいうんだ?
>>505に言えよ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 16:41:20.88 y66eEHk5.net
>>461
>どんなに否定しても熊本城は、年間180万の有料入場者がいる。
↑↑↑
どうして180万とかウソをつくの?
どうしてバレバレなのに大きく見せようとするの?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 19:14:18.22 e5ZvmlRT.net
>>516
天草って現状の今の状況で日帰り客が増えてるのか。ホントにガラガラなんだが・・・
まぁゆめマートとトライアルは相変わらず賑わってるけど。
これより苦しい阿蘇ってホントに大変なんだなぁ。
大分自動車道の九重ICから九酔渓~山並みハイウエイ経由で行く阿蘇に比べたら、
コッチから行く分に関しては展望所くらいしか見どころがないからなぁ。
ラピュタの道も雲海あっての話だし。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 20:08:35.03 9P7kcrH/.net
↑過去との比率だから阿蘇のほうがずっと観光客多いぞ
ていうか阿蘇は噴火の影響が大きいから10年前と比べて微減なら思ったより頑張ってる

530:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 20:14:45.19 qhtWiAeD.net
熊本は福岡に比べると 空港は遠い上に「バス」しかない
また 熊本港は水深が7.5mで大型クルーズ船の喫水は
8.5m位とても接岸できない
阿蘇は三愛レストに行くと福岡・筑豊・北九のナンバーで
8割くらい
熊本市の人口は URLリンク(www.pref.kumamoto.jp)
を見ると分かる

531:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 20:25:25.79 AYqDdi+8.net
?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 20:31:05.58 XOeLEeR/.net
田舎クマンコから都会の鹿児島へ
クマンコ…福岡の衛星都市
●●○○○● ○○●●○● ●政令○中核
静岡鹿町船新 松姫熊相金浜
岡山児田橋潟 山路本模沢松
×××××× ××××××拠点空港(会社管理・国管理)
○○×××○ ○○××××地下街
××××○× ××××××地下鉄
○○○××○ ×○○×○○新幹線
×××××× ××××××新交通システム・モノレール
×○○××× ○×○×××路面電車
×××○○× ×○×○××大手私鉄鉄道路線
××××○× ××××××都市高速
×××××× ××××××日本プロ野球
×××××× ××××××ドーム球場
○○○○×○ ○×○○○×Jリーグ
×××××× ××××××大相撲
○××××○ ○××○××三越伊勢丹H
○××××× ××××××Jフロント(大丸・松坂屋) 
×○×○×× ○×××××H2O(阪急・阪神)・高島屋
××××○× ××××××そごう・西武
○×△×○× ××○×××パルコ(鹿児島は別称大型複合SC)
○××○×× ××××××丸井
○×○○×× ××××○×109
○○○○○× ×○○×××東急ハンズ
○○○×○○ ×○×○○○ロフト
×××○×○ ××××××ヨドバシカメラ
×○○○○○ ×××○×○ビックカメラ
○○○×○○ ○○××××丸善ジュンク堂
×○○○×○ ○△○○○×紀伊國屋書店(姫路は大学ブックセンター)
111010090909 070706060503

533:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 21:07:02.59 9iK5Nl2I.net
>>518
170万だろうが、180万だろうが熊本城の観光素材は否定できないけど、
数字の出し方が疑問なら、10万単位で概数にしてるんだから、切り上げなら
たとえ、170万0001であっても180万といって差し支えない。
もちろん切り上げたのは自分の判断だけどね。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 21:15:48.30 9iK5Nl2I.net
本日発表
・桜町再開発の東工区施工予定者決定
大成建設株式会社
西工区について、第2順位(大成建設)との協議中

535:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 21:28:08.06 9iK5Nl2I.net
東工区は商業、ホテル、マンション、オフィスとバスターミナル半分の方だな。
東が大成で決まったなら、西も大成になった方が経費節減になるだろうから、
大成で決まりじゃないだろうか・・・

536:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 21:32:12.49 5QS2m7hn.net
>>524 たとえ、170万0001であっても180万といって差し支えない
このクマンコらしい判断が公務員の盗撮問題や化血研問題に寛大な土地柄を
を醸成しているんだろうね

537:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 21:43:31.42 9iK5Nl2I.net
ああ、どんな返答も罵詈雑言化する鹿児島アラシさんか(笑)

538:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 22:11:08.51 XOeLEeR/.net
クマンコ(笑)

539:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 22:40:01.15 e5ZvmlRT.net
>>521
> 阿蘇は三愛レストに行くと福岡・筑豊・北九のナンバーで8割くらい
自宅→都市高で福岡or太宰府IC→鳥栖JCT→大分道→九重IC→桂茶屋(九酔渓)→九重"夢"大吊橋→
やまなみハイウェイ→くじゅう自然動物園→久住高原ロードパーク→ガンジーファーム→くじゅう花公園→三愛レストハウス
泊付きなら九重か久住で温泉、もしくは久住山へのトレッキングとかもアリかな。
福岡・大分方面から阿蘇へは観光要素が多いからね。
三愛レストハウスまでくれば、黒川温泉は眼と鼻、大観峰へも20分くらいで行ける。
街→阿蘇、じゃなくて、到着地の阿蘇までの道中が楽しい。
あとナンバーで多いのは福岡・久留米・大分じゃね?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 22:50:32.07 y66eEHk5.net
>>524
太宰府天満宮は年間の平均礼拝者数が約700万人。礼拝の際に収める一人当たりの賽銭の平均は約730円。
天満宮と同じ敷地内にある九州国立博物館の年間有料来館者数が年間100万人(特別展は入場料1500円~)ほどであわせて約800万人か。
それ考えたら熊本城の170万人を180万人と10万人水増ししたウソも可愛いもんだな。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 22:59:08.68 BYz1EUU+.net
>>531
無料でいける神社と有料施設の比較は無理。
賽銭も平均的には100円程度が最大値だろうに。
九州国立博物館が、国立施設でありながらたったの100万って
むしろ熊本城に180万を引き立ててるようにしか見えないが・・・

542:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 23:05:19.76 vp/GtzTT.net
>>531
熊本城…熊本市
太宰府天満宮…太宰府市

543:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 23:12:26.10 BYz1EUU+.net
>>530
そもそも熊本市からなら阿蘇は1時間半でいけるけど、それは無視しても
大事なものがたくさん抜けてる。
阿蘇ファームランド
【阿蘇ファームランド】
URLリンク(www.asofarmland.co.jp)
世界最大級の健康テーマパーク
東京ドーム21個分以上の面積、100万㎡の敷地面積。年間の来場者人数は400万人以上で、
東京タワーや旭山動物園よりも来場者が多く、常に国内のテーマパークで
入場者数ベスト10以内に入る、テーマパーク。
他にも熊本市からなら、南阿蘇、涌水群、カドリードミニオン、グリーンピア、草千里
道の駅ランクで上位に入る道の駅阿蘇、阿蘇神社、たくさんの温泉
またJR九州は春のダイヤ改正で熊本駅発 九州横断特急を3両編成にする。
理由は外国人観光客が増加してるからとのこと。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 23:19:00.72 BYz1EUU+.net
>>525
あと西工区が決定すれば、毎日の記者は懺悔だな。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 23:36:20.51 pjfGrMJI.net
福岡市拠点 10万都市~
・福岡県福岡市 150万人
・福岡県北九州市 97万人
・福岡県久留米市 30万人
・福岡県飯塚市 13万人
・福岡県大牟田市 12万人
・福岡県糸島市 10万人
・福岡県宗像市 10万人
・福岡県大野城市 10万人
・福岡県春日市 10万人
・福岡県筑紫野市 10万人
・佐賀県佐賀市 23万人
・佐賀県唐津市 12万人
・(大分県大分市)47万人
・(大分県別府市)12万人
鹿児島市拠点 10万都市~
・鹿児島県鹿児島市 60万人
・鹿児島県霧島市 12万人
・鹿児島県鹿屋市 10万人
・鹿児島県薩摩川内市 10万人
・宮崎県都城市 17万人
・(宮崎県宮崎市)40万人
熊本市拠点 10万都市~
・熊本県熊本市 73万人
・熊本県八代市 13万人

546:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 23:46:48.01 AYqDdi+8.net
>>532
熊本城公園の括りではどれぐらいの来場者があるんだ?
博物館、城彩苑、美術館、樹木園、細川刑部邸、藤崎台、
加藤神社、熊本城稲荷神社、熊本大神宮、二の丸公園等々…

547:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 23:58:47.49 jGOZz94P.net
鹿児島市の発表する推計人口を見て貰えば、すぐにお判りかと思いますが。
最近ジリジリと人口減り続けてるんですよね。
確か大合併後61万弱いた筈が、今や60.5万。
去年は1000人弱減っていますね。
つまりあと5、6年もすれば、60万割れなんですよ。だって若者に働き口ありませんものね~。高齢者と外国人で賑やかに見えはしますがね。
商工業に勢いのある48万躍進都市大分と、50万都市同士、肩を並べる日が来るのも夢ではありませんね。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 23:59:12.71 jGOZz94P.net
URLリンク(www.jrkyushu.co.jp)
JRQ発表の統計だと、利用者数はカゴンマ新幹線<<長崎本線であると言う現実。
you熊本-鹿児島の線路引っぺがして、長崎に敷いちゃいなyo


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch