都道府県人口を語るスレ4at GEO
都道府県人口を語るスレ4 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 13:18:08.63 4HuByQJr.net
2015年11月1日 推計人口 (対前月、対前年)  ※平成22年国勢調査結果を基礎とする。
秋田県   1,022,398人 (-753、-13,710)
URLリンク(www.pref.akita.lg.jp)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 18:41:42.50 UYappp+H.net
秋田オワコン

4:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 18:42:18.45 AhtEYLPP.net
東京23区 11月1日 全部出揃った
前月比 +11278人

5:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 18:48:59.38 qFBbBJGR.net
東京への人口集中はさらに進んでいくと予想

6:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 20:47:30.52 /3JMWAst.net
2015年11月1日 推計人口 (対前月、対前年)  ※平成22年国勢調査結果を基礎とする。
福島県   1,925,336人 (-269、-11,114)
長崎県   1,375,802人 (+156、-9,408)
URLリンク(www.pref.fukushima.lg.jp)
URLリンク(www.pref.nagasaki.jp)

7:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 22:27:40.90 Wypy+b8i.net
>>4
正しくは、前月比+11768人
新宿区 1,924
世田谷区 953
豊島区 814
江戸川区 768
品川区 695
板橋区 594
中野区 587
北区 551
杉並区 544
台東�


8:� 516 中央区 493 荒川区 484 大田区 462 練馬区 424 足立区 387 江東区 285 港区 233 葛飾区 212 墨田区 186 渋谷区 184 目黒区 169 千代田区 153 文京区 150 ・・・・・・・・ +11768人



9:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 22:30:35.31 Wypy+b8i.net
23区
前月比   +11768
前年同月比 +99764人

10:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 23:20:01.84 tshFn+D+.net
本州日本海側最大の寒村僻地糞尿潟wwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(japan47.nex.nikkansports.com)
URLリンク(www.city.niigata.lg.jp)
URLリンク(zsh.c.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(img.4travel.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(pinotic-mako.cocolog-nifty.com)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 23:22:21.41 TkF8Sy8t.net
日本のヨハネストンキン

12:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 01:00:28.72 VZGhnGR0.net
9月の出生数 前年同期比マイナス4.6%かよ…
10月も都市部や地方県の出生数見ると大幅減確定ぽい
11月もこの調子なら1~11月でもマイナスに転落するで

13:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 02:05:17.95 xd0jv8A5.net
キム沢市の商品販売額
小売販売額:6059億 → 4659億(もうすぐ富山県のアウトレットモールやイオンモールに破壊され更に激減w)
卸売販売額:2兆1809億 → 1兆7214億(北陸支店なんてキム沢に必要ないから名古屋か大阪が面倒見るw)
合計販売額:2兆7869億 → 2兆1874億(不景気でもここまで激減した都市は珍しいよ、キム沢なんてその程度w)
新潟の背中を追いかけてたキム沢がアッと言う間にズルズル落ちて、底なし沼に嵌り浮上は永久に無理wwww
頼りの観光客の消費では補えきれず、水物の観光ブームは1・2年後に終了wwww
キム沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
在来線自動改札がない衰退糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(blog-imgs-38.fc2.com)
URLリンク(1.bp.blogspot.com)


14:1600/2014-04-29+14.17.00.jpg ←竪町より新しい中心街wwww http://pds.exblog.jp/pds/1/201007/24/59/b0185359_13592822.jpg ←竪町より新しい中心街wwww http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-50-92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/33/41358733/img_0?1265731954 http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg 新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww ストリートビューでほぼボロが隠せなくなったがこれで全てをさらけ出すことになった キム沢なんて新幹線で駅に到着してからムサシに行くにも片町に行くにも必ずここを通ることになる https://www.google.co.jp/maps/@36.574934,136.653422,3a,90y,155.06h,96.81t/data=!3m6!1e1!3m4!1sf8KQ_23P22EAdfJ1n9gTaw!2e0!7i13312!8i6656 「何だこれは」ということになる 金沢一の繁華街を行く https://www.google.co.jp/maps/@36.560922,136.653439,3a,75y,141.71h,95.71t/data=!3m6!1e1!3m4!1sMrxG7lJ786bZgy4rkTvtXg!2e0!7i13312!8i6656 https://www.google.co.jp/maps/@36.560577,136.653666,3a,75y,154.73h,96.67t/data=!3m6!1e1!3m4!1s7Gx43KchHbQdnUmJsDdxXg!2e0!7i13312!8i6656 https://www.google.co.jp/maps/@36.559903,136.654044,3a,90y,146.33h,84.79t/data=!3m6!1e1!3m4!1s0YJ0yA5PM0ga8B7O7QMUrw!2e0!7i13312!8i6656 https://www.google.co.jp/maps/@36.559325,136.654371,3a,75y,169.21h,87.59t/data=!3m7!1e1!3m5!1srkGC4Q-2uHsevbC-wPu6Xw!2e0!5s20150501T000000!7i13312!8i6656 キム沢駅の横に豪快に広がる水田 https://www.google.co.jp/maps/@36.5643241,136.6523125,323a,20y,82.89t/data=!3m1!1e3 https://www.google.co.jp/maps/@36.594608,136.654523,5445a,20y,270h/data=!3m1!1e3 石川県庁の周りに豪快に広がる水田 https://www.google.co.jp/maps/@36.595811,136.6300862,479m/data=!3m1!1e3 キム沢市中心街(民家ばっかでスカスカwwww) http://www.pipuru.jp/db_img/cl_img/3/main.jpg http://www.athome.co.jp/clasoa_mansion/data_images/gaikan/2190/thm-m/43348480-109539_10555601-0_0.jpg https://www.nhk.or.jp/creative/sp/material/view.html?m=D0002060416_00000 金沢市のグーグル3D画像表示 https://www.google.co.jp/maps/@36.5516925,136.6516869,250a,20y,83.4t/data=!3m1!1e3 新潟市のグーグル3D画像表示 https://www.google.co.jp/maps/@37.9190123,139.0252022,194a,20y,90h,83.33t/data=!3m1!1e3



15:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 02:05:55.66 xd0jv8A5.net
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング
金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位
新潟駅南口
URLリンク(chiri.xrea.jp)
新潟駅万代口
URLリンク(chiri.xrea.jp)
新潟駅万代口前の東大通~万代橋
URLリンク(30d.jp)
URLリンク(30d.jp)
URLリンク(30d.jp)
昼の万代シテイ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
夜の万代シテイ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
新潟駅前の繁華街の夜の賑わい(新潟祭り2週間前なのでドーピングなし)
URLリンク(www.youtube.com)
新潟市中心街(新潟駅・万代地区)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
新潟市中心街(古町地区)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(www6.plala.or.jp)
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww

16:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 04:26:59.66 dT5euBn4.net
人口減少率
秋田 青森 岩手 山形 高知 長崎 和歌山 島根 徳島 北海道
壊滅

17:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 05:06:49.85 cNKk7/0K.net
■政令都市 東京での高さ90m以上の高層ビル2014年版(尖塔・カーテンウォール含むが、アンテナ&鉄塔&塔屋&看板&ヘリポート等は5mまで。合体連結は1棟)
1 位東 京 252 249 248 243 239 238 232 234 225 223 220 215 215 210 209 207 205 205 204 200 200 200 200 199 198 195 195 193 …651棟
2 位 大 阪 300 250 209 200 200 199 195 189 189 186 185 177 174 169 169 168 167 167 167 161 150 150 149 148 147 147 145 144 …185棟
3 位 横 浜 296 172 156 153 152 152 150 149 140 140 140 140 138 133 132 128 126 124 120 120 120 119 119 115 113 113 109 108 …65棟
4 位 神 戸 181 170 158 152 151 142 140 135 135 132 131 131 124 123 123 122 120 118 118 118 118 118 118 117 117 116 115 114 …59棟
5 位 名古屋245 242 226 216 195 180 174 170 161 160 152 134 118 115 113 110 106 106 104 102 102 102 101 101 99 99 99 96 95 93 …33棟 札幌と同じで悔しいミャー
5 位 川 崎 202 185 180 180 160 160 160 160 159 156 149 141 135 134 134 130 128 124 124 123 117 116 109 105 100 100 97 96 95 …33棟
5 位 札 幌 173 143 138 136 135 133 128 122 116 108 107 106 104 102 102 101 101 100 100 100 100 99 99 99 96 96 96 95 94 93 90 …33棟 大名古屋と同じなんだぜどんなもんじゃい!
8 位 埼 玉 168 153 138 137 131 129 110 107 106 105 105 105 105 105 105 104 103 100 100 100 100 100 100 94 92
9 位 千 葉 181 157 157 151 139 125 123 122 116 112 112 112 110 106 106 106 104 101 97 95 95 94 94 90
10位 仙 台 180 145 143 125 113 110 108 108 106 103 100 100 100 100 100 99 99 97 96 95 95 92 90 日本3大都市の福岡を抜いたぞ!
11位 福 岡 149 145 143 115 111 111 100 100 99 99 99 97 96 93 92 92 91 91 90 航空法による高さ制限を知らないで威張るな↑
12位 広 島 193 183 167 156 150 115 109 100 100 100 100 96 93 91 91 91 90 90
13位 静 岡 125 110 110 110 106 106 104 100 100 95 94 91
14位 相模原115 110 105 105 104 104 103 96 92 90
15位 北九州145 132 117 103 100 100 97 94
16位  堺  142 142 105 97 94
17位 新 潟 135 120 108 106
17位 岡 山 108 101 100 97
19位 浜 松 195 118 116
20位 京 都 100 94 高層ビル自慢なんて在日中国人らの前で恥ずかしいぞ。中国の高層ビルの高さは日本の倍で、数は何十倍だよ。
21位 熊 本 126 

18:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 20:47:26.70 pzePNmDA.net
2015年11月1日 推計人口 (対前月、対前年)  ※平成22年国勢調査結果を基礎とする。
群馬県   1,969,847人 (-448、-6,884)
滋賀県   1,415,449人 (+76、-1,314)
URLリンク(toukei.pref.gunma.jp)
URLリンク(www.pref.shiga.lg.jp)

19:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 21:24:13.91 pzePNmDA.net
2015年11月1日 推計人口 (対前月、対前年)  ※平成22年国勢調査結果を基礎とする。
山口県   1,396,145人 (-693、-12,292)
愛媛県   1,384,149人 (-703、-11,231)
URLリンク(www.pref.yamaguchi.lg.jp)
URLリンク(www.pref.ehime.jp)

20:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 23:10:58.57 DMolutjC.net
本州日本海側最大の寒村僻地糞尿潟wwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(japan47.nex.nikkansports.com)
URLリンク(www.city.niigata.lg.jp)
URLリンク(zsh.c.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(img.4travel.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(pinotic-mako.cocolog-nifty.com)

21:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 23:15:02.30 6qmGvfE2.net
23区
前月比   +11768人
前年同月比 +99764人

22:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 09:36:42.81 alZPcdry.net
日本のヨハネストンキン

23:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 12:05:57.54 G853XTWt.net
キム沢市の商品販売額
小売販売額:6059億 → 4659億(もうすぐ富山県のアウトレットモールやイオンモールに破壊され更に激減w)
卸売販売額:2兆1809億 → 1兆7214億(北陸支店なんてキム沢に必要ないから名古屋か大阪が面倒見るw)
合計販売額:2兆7869億 → 2兆1874億(不景気でもここまで激減した都市は珍しいよ、キム沢なんてその程度w)
新潟の背中を追いかけてたキム沢がアッと言う間にズルズル落ちて、底なし沼に嵌り浮上は永久に無理wwww
頼りの観光客の消費では補えきれず、水物の観光ブームは1・2年後に終了wwww
キム沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
在来線自動改札がない衰退糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(blog-imgs-38.fc2.com)
URLリンク(1.bp.blogspot.com) ←竪町より新しい中心街wwww
URLリンク(pds.exblog.jp) ←竪町より新しい中心街wwww
URLリンク(www.k2.dion.ne.jp)
URLリンク(blog-imgs-34.fc2.com)
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)
URLリンク(www1.ttcn.ne.jp)
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
ストリートビューでほぼボロが隠せなくなったがこれで全てをさらけ出すことになった
キム沢なんて新幹線で駅に到着してからムサシに行くにも片町に行くにも必ずここを通ることになる
URLリンク(www.google.co.jp)
「何だこれは」ということになる
金沢一の繁華街を行く
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)
キム沢駅の横に豪快に広がる水田
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)
石川県庁の周りに豪快に広がる水田
URLリンク(www.google.co.jp)
キム沢市中心街(民家ばっかでスカスカwwww)
URLリンク(www.pipuru.jp)
URLリンク(www.athome.co.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
金沢市のグーグル3D画像表示
URLリンク(www.google.co.jp)
新潟市のグーグル3D画像表示
URLリンク(www.google.co.jp)

24:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 12:06:36.80 G853XTWt.net
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング
金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位
新潟駅南口
URLリンク(chiri.xrea.jp)
新潟駅万代口
URLリンク(chiri.xrea.jp)
新潟駅万代口前の東大通~万代橋
URLリンク(30d.jp)
URLリンク(30d.jp)
URLリンク(30d.jp)
昼の万代シテイ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
夜の万代シテイ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
新潟駅前の繁華街の夜の賑わい(新潟祭り2週間前なのでドーピングなし)
URLリンク(www.youtube.com)
新潟市中心街(新潟駅・万代地区)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
新潟市中心街(古町地区)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(www6.plala.or.jp)
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww

25:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 14:26:05.00 RFPxs499.net
世界全体が少子化・長寿化に向かっている
URLリンク(blogos.com)

26:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 22:50:55.95 mi/50pxn.net
本州日本海側最大の寒村僻地糞尿潟wwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(japan47.nex.nikkansports.com)
URLリンク(www.city.niigata.lg.jp)
URLリンク(zsh.c.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(img.4travel.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(pinotic-mako.cocolog-nifty.com)

27:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 23:33:21.38 RQDktYSr.net
2015年11月1日 推計人口 (対前月、対前年)  ※平成22年国勢調査結果を基礎とする。
東京都   13,503,810人 (+13,252、+113,945)
URLリンク(www.toukei.metro.tokyo.jp)

28:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 23:56:06.42 oDkyXVs0.net
1350万人突破

29:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 01:58:06.20 10JL0BA4.net
総務省統計局 住民基本台帳人口移動報告  平成27年10月結果 
都道府県別転入・転出者数 (転入者数、転出者数、転入超過数) ※日本人移動者  
北海道   (3,441人、3,857人、-416)
青森県   (1,285人、1,433人、-148)
岩手県   (1,326人、1,418人、-92)
宮城県   (3,132人、3,331人、-199)
秋田県   (894人、960人、-66)
山形県   (902人、1,004人、-102)
福島県   (2,044人、1,976人、+68)
茨城県   (3,146人、3,499人、-353)
栃木県   (2,336人、2,346人、-10)
群馬県   (2,001人、1,974人、+27)
埼玉県   (12,171人、11,218人、+953)
千葉県   (10,377人、9,775人、+602)
東京都   (30,115人、26,824人、+3,291)
神奈川県 (14,476人、14,747人、-271)
新潟県   (1,457人、1,862人、-405)
富山県   (915人、871人、+44)
石川県   (1,338人、1,211人、+127)
福井県   (644人、664人、-20)
山梨県   (848人、962人、-114)
長野県   (1,954人、1,978人、-24)
岐阜県   (2,006人、2,156人、-150)
静岡県   (3,513人、3,783人、-270)
愛知県   (7,807人、7,651人、+156)
三重県   (2,097人、2,088人、+9)
滋賀県   (1,767人、1,972人、-205)
京都府   (3,994人、3,872人、+122)
大阪府   (11,265人、11,470人、-205)
兵庫県   (6,011人、6,571人、-560)
奈良県   (1,679人、1,999人、-320)
和歌山県 (776人、1,075人、-299)
鳥取県   (600人、627人、-27)
島根県   (701人、738人、-37)
岡山県   (2,077人、2,185人、-108)
広島県   (3,230人、3,291人、-61)
山口県   (1,337人、1,632人、-295)
徳島県   (659人、667人、-8)
香川県   (1,258人、1,266人、-8)
愛媛県   (1,144人、1,370人、-226)
高知県   (553人、653人、-100)
福岡県   (6,581人、6,552人、+29)
佐賀県   (1,020人、1,104人、-84)
長崎県   (1,509人、1,620人、-111)
熊本県   (1,966人、1,979人、-13)
大分県   (1,173人、1,286人、-113)
宮崎県   (1,290人、1,321人、-31)
鹿児島県 (1,726人、1,890人、-164)
沖縄県   (1,785人、1,598人、+187)
URLリンク(www.stat.go.jp)

30:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 02:00:56.38 wtkIrYdS.net
鳥取と島根合併しても、県としての面積は岐阜と同じくらいなので問題ない。
ただ、東西に長い。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 02:13:06.42 zbHkBN5W.net
キム沢市の商品販売額
小売販売額:6059億 → 4659億(もうすぐ富山県のアウトレットモールやイオンモールに破壊され更に激減w)
卸売販売額:2兆1809億 → 1兆7214億(北陸支店なんてキム沢に必要ないから名古屋か大阪が面倒見るw)
合計販売額:2兆7869億 → 2兆1874億(不景気でもここまで激減した都市は珍しいよ、キム沢なんてその程度w)
新潟の背中を追いかけてたキム沢がアッと言う間にズルズル落ちて、底なし沼に嵌り浮上は永久に無理wwww
頼りの観光客の消費では補えきれず、水物の観光ブームは1・2年後に終了wwww
キム沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
在来線自動改札がない衰退糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(blog-imgs-38.fc2.com)
URLリンク(1.bp.blogspot.com) ←竪町より新しい中心街wwww
URLリンク(pds.exblog.jp) ←竪町より新しい中心街wwww
URLリンク(www.k2.dion.ne.jp)
URLリンク(blog-imgs-34.fc2.com)
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)
URLリンク(www1.ttcn.ne.jp)
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
ストリートビューでほぼボロが隠せなくなったがこれで全てをさらけ出すことになった
キム沢なんて新幹線で駅に到着してからムサシに行くにも片町に行くにも必ずここを通ることになる
URLリンク(www.google.co.jp)
「何だこれは」ということになる
金沢一の繁華街を行く
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)
キム沢駅の横に豪快に広がる水田
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)
石川県庁の周りに豪快に広がる水田
URLリンク(www.google.co.jp)
キム沢市中心街(民家ばっかでスカスカwwww)
URLリンク(www.pipuru.jp)
URLリンク(www.athome.co.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
金沢市のグーグル3D画像表示
URLリンク(www.google.co.jp)
新潟市のグーグル3D画像表示
URLリンク(www.google.co.jp)

32:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 02:13:42.52 zbHkBN5W.net
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング
金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位
新潟駅南口
URLリンク(chiri.xrea.jp)
新潟駅万代口
URLリンク(chiri.xrea.jp)
新潟駅万代口前の東大通~万代橋
URLリンク(30d.jp)
URLリンク(30d.jp)
URLリンク(30d.jp)
昼の万代シテイ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
夜の万代シテイ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
新潟駅前の繁華街の夜の賑わい(新潟祭り2週間前なのでドーピングなし)
URLリンク(www.youtube.com)
新潟市中心街(新潟駅・万代地区)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
新潟市中心街(古町地区)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(www6.plala.or.jp)
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww

33:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 02:42:29.23 2hDODzU/.net
本州日本海側最大の寒村僻地糞尿潟wwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(japan47.nex.nikkansports.com)
URLリンク(www.city.niigata.lg.jp)
URLリンク(zsh.c.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(img.4travel.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(pinotic-mako.cocolog-nifty.com)

34:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 07:29:14.85 XYgk+rB9.net
2015年11月1日 推計人口 (対前月、対前年)  ※平成22年国勢調査結果を基礎とする。
奈良県   1,369,038人 (-324、-7,126)
URLリンク(www.pref.nara.jp)

35:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 10:46:14.38 JSZ33+xl.net
東京都も奈良県も10月の出生数は大幅減

36:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 12:24:42.67 9Sv8xnjB.net
2015年11月1日 推計人口 (対前月、対前年)  ※平成22年国勢調査結果を基礎とする。
島根県   691,761人 (-170、-5,041)
熊本県   1,785,911人 (-207、-8,717)
URLリンク(pref.shimane-toukei.jp)
URLリンク(www.pref.kumamoto.jp)

37:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 12:29:18.09 yXzppiKR.net
キム沢市の商品販売額
小売販売額:6059億 → 4659億(もうすぐ富山県のアウトレットモールやイオンモールに破壊され更に激減w)
卸売販売額:2兆1809億 → 1兆7214億(北陸支店なんてキム沢に必要ないから名古屋か大阪が面倒見るw)
合計販売額:2兆7869億 → 2兆1874億(不景気でもここまで激減した都市は珍しいよ、キム沢なんてその程度w)
新潟の背中を追いかけてたキム沢がアッと言う間にズルズル落ちて、底なし沼に嵌り浮上は永久に無理wwww
頼りの観光客の消費では補えきれず、水物の観光ブームは1・2年後に終了wwww
キム沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
在来線自動改札がない衰退糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(blog-imgs-38.fc2.com)
URLリンク(1.bp.blogspot.com) ←竪町より新しい中心街wwww
URLリンク(pds.exblog.jp) ←竪町より新しい中心街wwww
URLリンク(www.k2.dion.ne.jp)
URLリンク(blog-imgs-34.fc2.com)
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)
URLリンク(www1.ttcn.ne.jp)
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
ストリートビューでほぼボロが隠せなくなったがこれで全てをさらけ出すことになった
キム沢なんて新幹線で駅に到着してからムサシに行くにも片町に行くにも必ずここを通ることになる
URLリンク(www.google.co.jp)
「何だこれは」ということになる
金沢一の繁華街を行く
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)
キム沢駅の横に豪快に広がる水田
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)
石川県庁の周りに豪快に広がる水田
URLリンク(www.google.co.jp)
キム沢市中心街(民家ばっかでスカスカwwww)
URLリンク(www.pipuru.jp)
URLリンク(www.athome.co.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
金沢市のグーグル3D画像表示
URLリンク(www.google.co.jp)
新潟市のグーグル3D画像表示
URLリンク(www.google.co.jp)

38:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 12:29:44.75 yXzppiKR.net
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング
金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位
新潟駅南口
URLリンク(chiri.xrea.jp)
新潟駅万代口
URLリンク(chiri.xrea.jp)
新潟駅万代口前の東大通~万代橋
URLリンク(30d.jp)
URLリンク(30d.jp)
URLリンク(30d.jp)
昼の万代シテイ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
夜の万代シテイ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
新潟駅前の繁華街の夜の賑わい(新潟祭り2週間前なのでドーピングなし)
URLリンク(www.youtube.com)
新潟市中心街(新潟駅・万代地区)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
新潟市中心街(古町地区)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(www6.plala.or.jp)
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww

39:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 13:04:14.45 9Sv8xnjB.net
2015年11月1日 推計人口 (対前月、対前年)  ※平成22年国勢調査結果を基礎とする。
岩手県   1,272,282人 (-609、-11,678)
宮崎県   1,107,384人 (-222、-7,222)
URLリンク(www3.pref.iwate.jp)
URLリンク(www.pref.miyazaki.lg.jp)

40:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 20:30:18.94 a009dfhn.net
.
浜大津の路面電車の風景があまりにも面白いと話題になっている。鈴川絢子が行く京阪電鉄の凄さとは?
URLリンク(m.youtube.com)

.

41:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 21:29:50.24 TkHMRhFm.net
トンキンヒトモドキ

42:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 22:10:07.18 fbwlWGV4.net
2015年11月1日 推計人口 (対前月、対前年)  ※平成22年国勢調査結果を基礎とする。
東京都   13,503,810人 (+13,252、+113,945)
URLリンク(www.toukei.metro.tokyo.jp)

43:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 01:17:05.27 l1JN09H8.net
2015年11月1日 推計人口 (対前月、対前年)  ※平成22年国勢調査結果を基礎とする。
山形県   1,118,901人 (-646、-11,367)
鳥取県   569,977人 (-211、-3,924)
URLリンク(www.pref.yamagata.jp)
URLリンク(www.pref.tottori.lg.jp)

44:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 01:19:20.90 ir4ppdyX.net
■政令都市 東京での高さ90m以上の高層ビル2014年版(尖塔・カーテンウォール含むが、アンテナ&鉄塔&塔屋&看板&ヘリポート等は5mまで。合体連結は1棟)
1 位東 京 252 249 248 243 239 238 232 234 225 223 220 215 215 210 209 207 205 205 204 200 200 200 200 199 198 195 195 193 …651棟
2 位 大 阪 300 250 209 200 200 199 195 189 189 186 185 177 174 169 169 168 167 167 167 161 150 150 149 148 147 147 145 144 …185棟
3 位 横 浜 296 172 156 153 152 152 150 149 140 140 140 140 138 133 132 128 126 124 120 120 120 119 119 115 113 113 109 108 …65棟
4 位 神 戸 181 170 158 152 151 142 140 135 135 132 131 131 124 123 123 122 120 118 118 118 118 118 118 117 117 116 115 114 …59棟
5 位 名古屋245 242 226 216 195 180 174 170 161 160 152 134 118 115 113 110 106 106 104 102 102 102 101 101 99 99 99 96 95 93 …33棟 札幌と同じで悔しいミャー
5 位 川 崎 202 185 180 180 160 160 160 160 159 156 149 141 135 134 134 130 128 124 124 123 117 116 109 105 100 100 97 96 95 …33棟
5 位 札 幌 173 143 138 136 135 133 128 122 116 108 107 106 104 102 102 101 101 100 100 100 100 99 99 99 96 96 96 95 94 93 90 …33棟 大名古屋と同じなんだぜどんなもんじゃい!
8 位 埼 玉 168 153 138 137 131 129 110 107 106 105 105 105 105 105 105 104 103 100 100 100 100 100 100 94 92
9 位 千 葉 181 157 157 151 139 125 123 122 116 112 112 112 110 106 106 106 104 101 97 95 95 94 94 90
10位 仙 台 180 145 143 125 113 110 108 108 106 103 100 100 100 100 100 99 99 97 96 95 95 92 90 日本3大都市の福岡を抜いたぞ!
11位 福 岡 149 145 143 115 111 111 100 100 99 99 99 97 96 93 92 92 91 91 90 航空法による高さ制限を知らないで威張るな↑
12位 広 島 193 183 167 156 150 115 109 100 100 100 100 96 93 91 91 91 90 90
13位 静 岡 125 110 110 110 106 106 104 100 100 95 94 91
14位 相模原115 110 105 105 104 104 103 96 92 90
15位 北九州145 132 117 103 100 100 97 94
16位  堺  142 142 105 97 94
17位 新 潟 135 120 108 106
17位 岡 山 108 101 100 97
19位 浜 松 195 118 116
20位 京 都 100 94 高層ビル自慢なんて在日中国人らの前で恥ずかしいぞ。中国の高層ビルの高さは日本の倍で、数は何十倍だよ。
21位 熊 本 126 

45:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 09:53:34.47 HpzVhLqI.net
本州日本海側最大の寒村僻地糞尿潟wwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(japan47.nex.nikkansports.com)
URLリンク(www.city.niigata.lg.jp)
URLリンク(zsh.c.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(img.4travel.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(pinotic-mako.cocolog-nifty.com)

46:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 21:19:11.55 tWOvv5h4.net
鳥取57万割れ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 23:19:53.91 gaGmXhPn.net
修羅の国トンキン

48:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 04:08:55.32 1SfPQ1aD.net
>>44
埼玉県川口市との差がますます開き、東京都杉並区、兵庫県姫路市に抜かれるのも時間の問題。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 10:48:29.36 TltT+BB0.net
2015年11月1日 推計人口 (対前月、対前年)  ※平成22年国勢調査結果を基礎とする。
東京都   13,503,810人 (+13,252、+113,945)
URLリンク(www.toukei.metro.tokyo.jp)

50:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 11:30:28.08 0fXzgwbA.net
.
浜.大.津の路.面電車の風景が面.白すぎると話.題になっている。 鈴.川絢.子が行く京.阪電鉄の凄さとは?
URLリンク(m.youtube.com)

.

51:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 21:45:31.15 2i6JHJyA.net
JR北海道 ローカル線普通列車、11区間で79本削減
JR北海道は27日、来年3月のダイヤ改正に合わせて削減を検討しているローカル線の普通列車について、具体的な対象路線名と列車を発表した。
削減率が最も高いのは21本中8本を削減する根室線・釧路-根室間の38%。
現在は1日3往復ある札沼線・浦臼-新十津川間は同1往復になる。
対象となるのは他に函館線や室蘭線などで、計8路線11区間。
一部区間で運転を取りやめる列車も含め、全体の約15%にあたる79本を削減する。
部分運休中の日高線や、2016年度中の部分廃止を検討している留萌線は対象外。
富良野線も利用客が多いため除外した。
削減は140両ある主力のディーゼル車「キハ40形」のうち、老朽化が著しい10両の使用を、来年3月のダイヤ改正に合わせて取りやめるために行う。
URLリンク(mainichi.jp)

52:名無しさん
15/11/30 12:01:06.13 jcLndjYK.net
2015年11月1日 推計人口 (対前月、対前年)  ※平成22年国勢調査結果を基礎とする。
沖縄県   1,430,653人 (+1,124、+6,914)
鹿児島県  1,657,071人 (-338、-11,982)
URLリンク(www.pref.okinawa.jp)
URLリンク(www.pref.kagoshima.jp)

53:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 13:34:01.40 l+q1od0H.net
>>50
もしかして、鹿児島県って近い将来福岡市に人口抜かれる?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 14:01:01.38 EbnCRZe2.net
10年しないうちに抜かれてるでしょ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 15:03:42.35 LQnFnOoi.net
2015年11月1日 推計人口 (対前月、対前年)  ※平成22年国勢調査結果を基礎とする。
宮城県   2,324,916人 (+233、-3,418)
埼玉県   7,257,105人 (+2,574、+16,896)
URLリンク(www.pref.miyagi.jp)
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)

56:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 15:27:54.89 LQnFnOoi.net
2015年11月1日 推計人口 (対前月、対前年)  ※平成22年国勢調査結果を基礎とする。
兵庫県   5,523,913人 (+389、-17,458)
岡山県   1,919,243人 (+301、-5,684)
URLリンク(web.pref.hyogo.lg.jp)
URLリンク(www.pref.okayama.jp)

57:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 15:53:42.94 LQnFnOoi.net
2015年11月1日 推計人口 (対前月、対前年)  ※平成22年国勢調査結果を基礎とする。
新潟県   2,294,799人 (-865、-18,258)
長野県   2,096,421人 (-531、-11,


58:472) http://www.pref.niigata.lg.jp/tokei/1356824121462.html http://www3.pref.nagano.lg.jp/tokei/1_jinkou/jinkou.htm



59:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 17:22:43.04 LQnFnOoi.net
2015年11月1日 推計人口 (対前月、対前年)  ※平成22年国勢調査結果を基礎とする。
佐賀県   829,903人 (+95、-5,107)
URLリンク(www.pref.saga.lg.jp)

60:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 09:48:18.61 BTZDV2S2.net
2015年11月1日 推計人口 (対前月、対前年)  ※平成22年国勢調査結果を基礎とする。
栃木県   1,974,770人 (+50、-6,296)
千葉県   6,209,754人 (+1,764、+10,145)
URLリンク(www.pref.tochigi.lg.jp)
URLリンク(www.pref.chiba.lg.jp)

61:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 09:55:22.76 BTZDV2S2.net
2015年11月1日 推計人口 (対前月、対前年)  ※平成22年国勢調査結果を基礎とする。
福井県   785,204人 (-160、-4,346)
URLリンク(www.pref.fukui.lg.jp)

62:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 10:04:28.04 BTZDV2S2.net
2015年11月1日 推計人口 (対前月、対前年)  ※平成22年国勢調査結果を基礎とする。
大分県   1,164,408人 (-295、-7,047)
URLリンク(www.pref.oita.jp)

63:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 20:09:40.49 +vHbyKOX.net
「ロケットランチャーぶち込む」 元組員が復讐予告容疑
自身の公判の傍聴に来た捜査員に「ロケットランチャーぶち込んじゃる」などと復讐(ふくしゅう)を予告したとして、
福岡県警は30日、指定暴力団工藤会系元組員の端(はた)利幸容疑者(40)=公務執行妨害罪などで公判中=を暴力法違反容疑で逮捕し、発表した。
「かっとなった」と容疑を認めているという。
暴力団犯罪捜査課によると、端容疑者は10月26日、福岡地裁で開かれた自身の初公判が始まる直前、捜査を担当した県警の50代の男性警部が傍聴席にいるのを発見。
被告席から「お前絶対許さんけの」「俺は(暴力団組織に)戻るけの。ロケットランチャーぶち込んじゃるけの。念仏唱えとけよ」などと組織の威力を示して脅した疑いがある。
URLリンク(www.asahi.com)

64:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 00:11:30.02 zk/YI7FH.net
2015年11月1日 推計人口 (対前月、対前年)  ※平成22年国勢調査結果を基礎とする。
富山県   1,064,010人 (+1、-5,870)
URLリンク(www.pref.toyama.jp)

65:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 23:00:53.34 WgUYx2lb.net
2015年11月1日 推計人口 (対前月、対前年)  ※平成22年国勢調査結果を基礎とする。
東京都   13,503,810人 (+13,252、+113,945)
URLリンク(www.toukei.metro.tokyo.jp)

66:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 12:02:36.55 EKU4oQ3j.net
2015年11月1日 推計人口 (対前月、対前年)  ※平成22年国勢調査結果を基礎とする。
愛知県   7,463,771人 (+3,242、+17,086)
URLリンク(www.pref.aichi.jp)

67:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 13:19:15.96 EKU4oQ3j.net
2015年11月1日 推計人口 (対前月、対前年)  ※平成22年国勢調査結果を基礎とする。
青森県   1,306,228人 (-802、-14,902)
URLリンク(www6.pref.aomori.lg.jp)

68:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 14:04:37.76 70c4qakl.net
10月の出生数は前年同期比マイナス2~4%ってとこか

69:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 14:36:13.91 fd9AxlUQ.net
広島県vs大阪市
新潟県vs名古屋市
群馬県vs札幌市
鹿児島県vs福岡市、川崎市
岩手県vsさいたま市、広島市
宮崎県vs仙台市
この辺が見どころかと
千葉市は和歌山県抜いちゃったっけ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 09:38:23.94 msA7XFMb.net
トンキン弁はオカマ言葉w

71:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 16:35:22.57 XlqisE/X.net
厚生労働省 人口動態統計月報(概数) 平成27年7月
人口動態総覧 都道府県別 (出生数、死亡数、自然増減数) 
北海道   (3,253、4,775、-1,522)
青森県   (718、1,351、-633)
岩手県   (793、1,269、-476)
宮城県   (1,601、1,617、-16)
秋田県   (540、1,101、-561)
山形県   (695、1,155、-460)
福島県   (1,207、1,757、-550)
茨城県   (1,885、2,374、-489)
栃木県   (1,338、1,612、-274)
群馬県   (1,286、1,684、-398)
埼玉県   (4,959、4,857、+102)
千葉県   (4,155、4,466、-311)
東京都   (9,929、8,768、+1,161)
神奈川県 (6,554、6,082、+472)
新潟県   (1,518、2,141、-623)
富山県   (689、965、-276)
石川県   (773、950、-177)
福井県   (573、667、-94)
山梨県   (508、716、-208)
長野県   (1,435、1,853、-418)
岐阜県   (1,369、1,670、-301)
静岡県   (2,520、2,907、-387)
愛知県   (5,969、4,980、+989)
三重県   (1,177、1,433、-256)
滋賀県   (1,121、941、+180)
京都府   (1,783、1,931、-148)
大阪府   (6,253、6,599、-346)
兵庫県   (3,898、4,204、-306)
奈良県   (883、1,068、-185)
和歌山県 (593、995、-402)
鳥取県   (404、559、-155)
島根県   (515、690、-175)
岡山県   (1,421、1,673、-252)
広島県   (2,017、2,196、-179)
山口県   (893、1,385、-492)
徳島県   (484、769、-285)
香川県   (636、862、-226)
愛媛県   (919、1,289、-370)
高知県   (438、751、-313)
福岡県   (3,974、3,816、+158)
佐賀県   (601、718、-117)
長崎県   (966、1,300、-334)
熊本県   (1,342、1,600、-258)
大分県   (771、1,079、-308)
宮崎県   (809、1,007、-198)
鹿児島県 (1,224、1,620、-396)
沖縄県   (1,465、978、+487)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

72:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 23:37:08.08 NA9Hdqdv.net
富山県は順調に人口を減らしているな…
北陸新幹線の効果は全くなし。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 02:10:15.21 ShR8lhtn.net
>>69
近年、新幹線開通で人口増えてるところってあるの?
新幹線効果=人口増だと思ってるなら、とんだ大間抜けだね。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 08:04:23.79 AdUOtAd/.net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(www.geocities.jp)
 全国JR、私鉄各駅一日平均乗客数
URLリンク(www.train-media.net)
 平成26年度1日平均乗降人員・通過人員

75:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 08:07:20.21 w6cvkSZs.net
>>70
福岡県は九州新幹線開通後増えてるね
相関があるかどうか知らんけど

76:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 08:18:52.38 rhhQXdP8.net
新幹線は田舎から都会へと脱出する為の交通機関だからな
名古屋や福岡は人口増えて当然

77:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 08:36:37.15 w6cvkSZs.net
名古屋絡みで新幹線開通?いつの時代だ
そもそも都道府県人口スレで都市人口の話かよ。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 09:22:37.37 tlN3xKWZ.net
そのたとえでいうと福岡市は増えてるけど福岡県は減少に転じていると思うが

79:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 09:47:57.08 xHxaZ2BF.net
福岡市は近々もう1本新幹線開通控えてるからな、まだまだ増えそうです

80:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 10:07:09.88 LWOf4AX6.net
>>75
願望じゃなくソースを希望
福岡県減る減る詐欺はお腹いっぱい

81:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 10:47:32.86 kqybfTG2.net
URLリンク(www.soumu.go.jp)
これを見るとわかるけど、福岡県の人口増は外国人の増加によるもので、日本人人口は既に減少に転じている。
バランスよく人口が増えているのは首都圏1都3県と愛知、沖縄だけだ。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 12:44:53.18 OMGPzLp/.net
まあ日本人が福岡へ移住することはないだろうからな

83:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 13:24:35.21 zHoJ0ndN.net
減る減る詐欺もなにも将来的に人口が増やしていける可能性があるの沖縄と東京くらいだろ
政府が出生数増やす政策を本気で取り込まない限り

84:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 13:29:44.94 MTivUgRy.net
神戸新聞によると
福岡市はあと20年間は増え続ける
らしいな

85:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 14:12:37.87 OMGPzLp/.net
日本人の分析って希望的観測ばっかでほんとあてにならんw
戦中から変化なし

86:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 06:52:56.58 I1R2LYfR.net
キム沢市の商品販売額
小売販売額:6059億 → 4659億(もうすぐ富山県のアウトレットモールやイオンモールに破壊され更に激減w)
卸売販売額:2兆1809億 → 1兆7214億(北陸支店なんてキム沢に必要ないから名古屋か大阪が面倒見るw)
合計販売額:2兆7869億 → 2兆1874億(不景気でもここまで激減した都市は珍しいよ、キム沢なんてその程度w)
新潟の背中を追いかけてたキム沢がアッと言う間にズルズル落ちて、底なし沼に嵌り浮上は永久に無理wwww
頼りの観光客の消費では補えきれず、水物の観光ブームは1・2年後に終了wwww
キム沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
在来線自動改札がない衰退糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(blog-imgs-38.fc2.com)
URLリンク(1.bp.blogspot.com) ←竪町より新しい中心街wwww
URLリンク(pds.exblog.jp) ←竪町より新しい中心街wwww
URLリンク(www.k2.dion.ne.jp)
URLリンク(blog-imgs-34.fc2.com)
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)
URLリンク(www1.ttcn.ne.jp)
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
ストリートビューでほぼボロが隠せなくなったがこれで全てをさらけ出すことになった
キム沢なんて新幹線で駅に到着してからムサシに行くにも片町に行くにも必ずここを通ることになる
URLリンク(www.google.co.jp)
「何だこれは」ということになる
金沢一の繁華街を行く
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)
キム沢駅の横に豪快に広がる水田
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)
石川県庁の周りに豪快に広がる水田
URLリンク(www.google.co.jp)
キム沢市中心街(民家ばっかでスカスカwwww)
URLリンク(www.pipuru.jp)
URLリンク(www.athome.co.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
金沢市のグーグル3D画像表示
URLリンク(www.google.co.jp)
新潟市のグーグル3D画像表示
URLリンク(www.google.co.jp)

87:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 06:53:48.14 I1R2LYfR.net
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング
金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位
新潟駅南口
URLリンク(chiri.xrea.jp)
新潟駅万代口
URLリンク(chiri.xrea.jp)
新潟駅万代口前の東大通~万代橋
URLリンク(30d.jp)
URLリンク(30d.jp)
URLリンク(30d.jp)
昼の万代シテイ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
夜の万代シテイ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
新潟駅前の繁華街の夜の賑わい(新潟祭り2週間前なのでドーピングなし)
URLリンク(www.youtube.com)
新潟市中心街(新潟駅・万代地区)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
新潟市中心街(古町地区)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(www6.plala.or.jp)
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww

88:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 07:37:58.04 oIujH89g.net
2015年11月1日 推計人口 (対前月、対前年)  ※平成22年国勢調査結果を基礎とする。
東京都   13,503,810人 (+13,252、+113,945)
URLリンク(www.toukei.metro.tokyo.jp)

89:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 07:40:02.82 oIujH89g.net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(www.stat.go.jp)
 住民基本台帳人口移動報告
URLリンク(www.stat.go.jp)
 都道府県別転入・転出超過数の推移(平成15年1月~)
URLリンク(i.imgur.com)
 2014年 全都道府県間人口移動 転出入超過数

90:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 09:23:06.88 mE8Uir+Q.net
>>81
県が減ってるってわかって都市人口の話か
スレタイ読めないのか負けん気が強過ぎるのか

91:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 09:28:36.06 pRgfzMxh.net
本州日本海側最大の寒村僻地糞尿潟wwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(japan47.nex.nikkansports.com)
URLリンク(www.city.niigata.lg.jp)
URLリンク(zsh.c.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(img.4travel.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(pinotic-mako.cocolog-nifty.com)

92:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 09:47:24.04 sDn0mVTY.net
>>87
どこの県が減ってるって?
妄想は飽きたからソース持ってこいな。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 09:59:01.24 EJGGsnf9.net
日本のヨハネストンキン

94:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 10:41:36.27 0x/Fwjab.net
>>89
>>78

95:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 17:55:58.35 oIujH89g.net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(www.stat.go.jp)
 住民基本台帳人口移動報告
URLリンク(www.stat.go.jp)
 都道府県別転入・転出超過数の推移(平成15年1月~)
URLリンク(i.imgur.com)
 2014年 全都道府県間人口移動 転出入超過数

96:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 19:42:06.44 S8Gd+ONn.net
>>91
どの県が減ってるって?
妙なアンカーはいいからまずそれを答えろよ。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 20:13:25.02 YUDBfAxc.net
もうフクオカッペは喋るな

98:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 20:46:41.18 4wctxCmY.net
効いてる効いてる

99:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 21:05:24.27 6QCFMnMX.net
ゴキブリみたいに必死だなw
もしかしてここのアホ達は福岡ageたら飯食えんの?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 22:04:05.74 hJLEugY2.net
と思い込まないと自我が保てないのか
哀れ…

101:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 23:55:18.31 oIujH89g.net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(www.stat.go.jp)
 住民基本台帳人口移動報告
URLリンク(www.stat.go.jp)
 都道府県別転入・転出超過数の推移(平成15年1月~)
URLリンク(i.imgur.com)
 2014年 全都道府県間人口移動 転出入超過数

102:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 11:03:30.09 /IZCXjIS.net
2015年11月1日 推計人口 (対前月、対前年)  ※平成22年国勢調査結果を基礎とする。
広島県   2,827,489人 (+100、-6,263)
URLリンク(www.pref.hiroshima.lg.jp)

103:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 13:53:09.26 WtCMJhdp.net
JR北海道 キーは在来線利用促進 新幹線、当初は赤字
「新幹線の収入確保はもちろん、在来線も含めた需要喚起が必要だ」。
11月26日、国土交通相の諮問機関、運輸審議会が函館市で開いた新幹線特急料金の公聴会。
JR北海道の島田修社長は、委員に収支状況を問われ、険しい顔で答えた。
発言の背景には、新幹線単体で開業から3年間、年平均約50億円の赤字予想となる苦しい経営事情がある。
新幹線を建設した鉄道・運輸機構に開業から30年間、需要予測に基づいた利用料を払うほか、青函トンネルの老朽化対策や寒冷地対策が重くのしかかる。
ただ、島田社長が「予想を上回って人の動きが道内に広がれば、当社の収支改善につながる」と語ったように、JR北の努力で増えた収入はそのまま取り分となる。
鍵を握るのは、新函館北斗と道内各地を結ぶ約2500キロの在来線だ。
ただ道南のJR在来線でIC機能対応の動きはなく、このままではアクセス列車区間で「切符不要」の利便性が途切れてしまう。
函館商工会議所の新幹線函館対策室の永沢大樹室長は「アクセス列車でIC機能が使えないのは問題だ。切れ目のない利便性のためにも、IC機能を導入すべきだ」と訴える。
利用客は観光客だけではない。
七飯町は11月、アクセス列車が走り、周辺人口約2万5000人の七飯駅、大中山駅の停車本数を増やすようJR北に要望した。
また開業後に江差線の五稜郭-木古内間は経営分離され運賃も値上げされる。
七飯町政策推進課は「新幹線ができてもこれまでより不便になるのは困る」と話す。
URLリンク(mainichi.jp)

104:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 23:25:33.56 cIUQQhVe.net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(www.stat.go.jp)
 住民基本台帳人口移動報告
URLリンク(www.stat.go.jp)
 都道府県別転入・転出超過数の推移(平成15年1月~)
URLリンク(i.imgur.com)
 2014年 全都道府県間人口移動 転出入超過数

105:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 02:36:52.49 MuCkJiEQ.net
徳島県と堺市も好カードだったけど
徳島の一方的な陥落で堺市の圧勝

106:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 05:48:40.36 Y/T6/8J9.net
>>97
と涙声で必死
スレタイを読めゴミ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 09:51:42.37 +zoDBji9.net
トンキンヒトモドキ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 10:06:57.35 2yFOwvcW.net
東京都が1強。
愛知県、福岡県、沖縄県の3県が第2集団。
この4県に絞られた。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 11:16:37.47 A27vejco.net
埼玉、神奈川in
福岡out
だな
県単位では

110:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 14:25:03.75 NIcdPpC/.net
さすがに福岡は愛知や沖縄と比べたらかなり少ないだろ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 15:02:23.96 VKOewzWw.net
福岡の11月の出生数は前年同期比+0.84%

112:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 18:53:04.78 Rpelh9u9.net
九州は出生率高いよな
留まれば将来有望か

113:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 03:52:54.01 Nq8FmO1c.net
新潟BRT 前面展望
URLリンク(www.youtube.com)

114:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 07:48:21.91 tnkj6REf.net
人口の3分の1が65歳以上の東アジア、抜本的な制度改革が必要 - 世銀
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

115:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 09:39:01.83 fxzX77LN.net
未婚率と有配偶出生率について、都道府県別・政令市別のマトリクスデータが公表されている。
 
これを見ると、奈良がかなり左下(高未婚率・低有配偶出生率)に位置していることが判る。
 
北海道・神奈川・千葉あたりも人口再生産に失敗していて大概だが、奈良の場合、元々人口の
 
絶対数が少なくて若者や消費が県外へ流出しているので、相当ヤバいということが判る。
 
もう冗談言ってるような状況でなく20~30年後、奈良県そのものの存在が危ぶまれるレベル。
 
URLリンク(www.kantei.go.jp)

116:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 09:47:33.76 fKTDNB7j.net
修羅の国トンキン

117:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 20:59:13.08 MQvj+wk7.net
>>109
田舎は子作りが娯楽だから?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 22:26:47.56 rCFUfAPy.net
東京23区中19区時点  12月1日(前月比)+2897人
品川区 471
中央区 413
江東区 368
世田谷区 304
江戸川区 229
葛飾区 206
渋谷区 203
墨田区 199
文京区 198
板橋区 195
練馬区 132
足立区 118
港区 94
新宿区 92
台東区 11
目黒区 ▲ 8
千代田区 ▲ 27
杉並区 ▲ 40
大田区 ▲ 261
中野区
豊島区
北区
荒川区

119:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 22:32:08.03 rCFUfAPy.net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(www.stat.go.jp)
 住民基本台帳人口移動報告
URLリンク(www.stat.go.jp)
 都道府県別転入・転出超過数の推移(平成15年1月~)
URLリンク(i.imgur.com)
 2014年 全都道府県間人口移動 転出入超過数

120:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:44:07.89 cF1aolMk.net
東アジアの就労人口、今後25年で15%減少する可能性 = 世銀報告書
URLリンク(blogos.com)

121:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 09:46:40.01 3vTKp+IF.net
トンキン弁はオカマ言葉w

122:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 08:48:05.46 TR3qoe1i.net
ぼくたちの子どもたちは、人口がひたすら減りつづける国で生きていく。
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)

123:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 13:37:41.75 msILi7uT.net
2015年12月1日 推計人口 (対前月、対前年)  ※平成22年国勢調査結果を基礎とする。
和歌山県 960,682人 (-638、-9,324)
URLリンク(www.pref.wakayama.lg.jp)

124:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 14:18:31.21 ID4K9C7/.net
日本のヨハネストンキン

125:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 01:40:53.24 SehON1uh.net
和歌山は壊滅したな
和歌山市は大阪府和歌山市でもいいくらいだ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 02:13:07.83 mDmGZ3KQ.net
和歌山は県の人口だからあまり気付かなかったが
北九州市の1.5倍ペースで人口が減少してるんだな

127:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 02:21:41.16 KvNxNKfT.net
>>122
関西で唯一NMB48メンバー輩出不毛の地、和歌山県(笑)全域の人口は千葉市以下。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 17:32:51.64 u3rlvMeW.net
2015年12月1日 推計人口 (対前月、対前年)  ※平成22年国勢調査結果を基礎とする。
山梨県   833,664人 (-299、-5,762)
URLリンク(www.pref.yamanashi.jp)

129:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 10:43:32.87 bVP4mcx3.net
全国高齢化マップに見る地方の老化
URLリンク(blogos.com)

130:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 23:24:06.61 dJGekWNP.net
トンキンヒトモドキ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 04:03:54.72 VVyM8p30.net
山梨は佐賀より先に80万切るかもしれないな

132:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 19:08:11.58 LYfqfPJ/.net
エコノメイト・シンクタンク 最新2015/2016都道府県別成長率予測(%)
URLリンク(www.economate.com)
01位   愛知県   1.98     24位   長崎県   1.17
02位   滋賀県   1.96     26位   千葉県   1.13
03位   静岡県   1.83     26位   大分県   1.13
04位   東京都   1.76     28位   宮崎県   1.10
05位   神奈川   1.72     29位   青森県   1.00
06位   福岡県   1.70     29位   奈良県   1.00
07位   宮城県   1.56     31位   大阪府   0.99
08位   熊本県   1.50     32位   徳島県   0.98
09位   山形県   1.46     33位   長野県   0.96
09位   茨城県   1.46     33位   佐賀県   0.96
11位   岩手県   1.44     35位   山梨県   0.93
12位   愛媛県   1.43     36位   香川県   0.92
13位   広島県   1.40     37位   新潟県   0.91
14位   三重県   1.39     37位   鹿児島   0.91
14位   兵庫県   1.39     39位   福井県   0.87
16位   岡山県   1.36     40位   山口県   0.84
17位   京都府   1.35     41位   富山県   0.83
18位   石川県   1.32     42位   沖縄県   0.79
19位   秋田県   1.28     43位   北海道   0.77
20位   岐阜県   1.26     43位   島根県   0.77
21位   福島県   1.23     45位   鳥取県   0.67
22位   栃木県   1.22     46位   和歌山   0.60
23位   群馬県   1.21     47位   高知県   0.49
24位   埼玉県   1.17     **位   全平均   1.40
 
やはり北陸の盟主は、石川(金沢)であることが数字からも判る。
成長率: 石川1.32% >>> 新潟0.91% > 福井0.87% > 富山0.83%

133:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 12:06:35.62 xt/iXy8E.net
2015年12月1日 推計人口 (対前月、対前年)  ※平成22年国勢調査結果を基礎とする。
長崎県   1,375,517人 (-285、-9,196)
URLリンク(www.pref.nagasaki.jp)

134:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 16:23:21.94 TfowC80y.net
人口推計 (平成27年7月確定値、平成27年12月概算値)
URLリンク(www.stat.go.jp)

135:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 17:30:34.29 A9Ub0oah.net
>>129
盟主が全国平均行ってないというのはツッコんじゃダメ?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 17:32:50.37 A9Ub0oah.net
つーか母数


137:あっての成長率だよね。 山形や岩手が京都より上の指標って意味あんの?



138:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 21:17:58.09 plMgRWqM.net
徳島県 75万6063名

139:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 23:22:42.72 O8f+LkPy.net
修羅の国トンキン

140:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 15:33:33.63 l4VKrwpV.net
【速報】10月の出生数 前年同期比マイナス3.2%
URLリンク(www.e-stat.go.jp)

141:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 20:12:33.32 17AVZNGD.net
東北、北陸、山陰、四国、九州に住む奴は馬鹿だと思う

142:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 23:45:04.34 woCoy0xe.net
人口分布と日本全体のTFRの定量的な関係

URLリンク(www.rieti.go.jp)
出生率の決定要因については、多くの理論・実証研究が行われてきている。
代表的なサーベイ論文に基づいて、都市化など地理的要因の影響を見ると、人口密度や住宅価格は出生率の時系列的な変化や国による違いとは関係がないと総括しているもの(Feyrer et al., 2008)がある一方、
都市化に伴う住宅価格の変化が出生率に関係していると結論しているものもあり(Guinnane, 2011)、
残念ながら頑健な実証的事実があるとは言い難い現状にある。
しかし、日本について言えば、都道府県別・年度別のデータを丁寧に見ると、都道府県を問わず長期・時系列的なTFR低下トレンドが近年の低出生率の支配的な要因であり、
都市集中の影響はあったとしても定量的には非常に小さい。たとえば、2010年の都道府県の人口構成比が、仮にTFRが2を超えていた1970年(TFR2.13)と同じだったとして機械的に計算すると、
2010年のTFRは1.40と実績値(1.39)とほとんど違わない。
日本全体のTFR低下(この間▲0.74ポイント)に対する
都道府県間の人口構成変化(再配分効果)の寄与度は
▲0.01ポイント(寄与率約2%)に過ぎず、
ほとんどは全国を通じた出生率の低下トレンド(内部効果)である(表2参照)。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 23:48:10.65 woCoy0xe.net
逆に言えば、東京圏をはじめとする大都市から地方への人口分散により、仮に1970年頃の人口分布に戻すことができたとしても、TFRを0.01ポイント程度高める効果を持つにとどまる。
日本全体の出生率を1.8程度まで大幅に引き上げるために有効な政策を立案しようとするならば、9割以上の寄与率を占める各地域共通の時系列的な要因を探り、そこにターゲットした政策を採ることが必要である。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 09:52:17.07 CbxUWZAo.net
トンキン弁はオカマ言葉w

145:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 17:35:19.33 vJaei+p+.net
JR北海道 進むローカル線整理 発言権増す「東」派遣組
2013年9月に函館線大沼駅で発生した貨物列車脱線事故後、JR北では運行トラブルや不祥事が続いている。
この結果、社内ではJR東派遣組の発言権が強まっている。
JR北社員は「JR東の使命は東北新幹線と直通する北海道新幹線をきっちりと開業させることだ。道内ローカル線の運行には関心がない」と指摘。
この1年間で、JR北は在来線の整理を急速に進めており、留萌線(留萌-増毛間)については16年度までの廃止を地元自治体に提案した。
また、JR北は11月、100円の営業収益を上げるための費用を示す「営業係数」を1987年のJR発足以来初めて公表し、
道内ローカル線が不採算路線であることを強調した。
1月に高波で盛り土が流失し、鵡川(むかわ町)- 様似(様似町)間が運休している日高線を巡っては、復旧費用の約30億円を「負担できない」として、
費用負担のあり方を国や道と協議。
また、来年3月のダイヤ改正では、札幌圏を除くローカル線列車の15%に当たる79本を減便する。
JR北社員は「プロパー社員が会社の将来像を描くべきだが、その能力のある人材がJR北にはいない」と嘆く。
URLリンク(mainichi.jp)

146:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 17:22:41.27 NhULLytd.net
総務省統計局 住民基本台帳人口移動報告  平成27年11月結果 
都道府県別転入・転出者数 (転入者数、転出者数、転入超過数) ※日本人移動者  
北海道   (2,356人、2,722人、-366)
青森県   (890人、1,111人、-221)
岩手県   (910人、960人、-50)
宮城県   (2,307人、2,212人、+95)
秋田県   (588人、669人、-81)
山形県   (654人、757人、-103)
福島県   (1,557人、1,534人、+23)
茨城県   (2,508人、2,635人、-127)
栃木県   (1,838人、1,806人、+32)
群馬県   (1,480人、1,467人、+13)
埼玉県   (10,004人、9,129人、+875)
千葉県   (8,246人、7,773人、+473)
東京都   (23,095人、22,088人、+1,007)
神奈川県 (11,965人、11,976人、-11)
新潟県   (1,093人、1,397人、-304)
富山県   (681人、683人、-2)
石川県   (893人、867人、+26)
福井県   (411人、463人、-52)
山梨県   (683人、784人、-101)
長野県   (1,522人、1,461人、+61)
岐阜県   (1,469人、1,698人、-229)
静岡県   (2,613人、2,799人、-186)
愛知県   (5,980人、5,515人、+465)
三重県   (1,594人、1,714人、-120)
滋賀県   (1,443人、1,464人、-21)
京都府   (2,895人、3,002人、-107)
大阪府   (8,581人、8,897人、-316)
兵庫県   (4,807人、5,072人、-265)
奈良県   (1,386人、1,592人、-206)
和歌山県 (606人、735人、-129)
鳥取県   (454人、487人、-33)
島根県   (574人、529人、+45)
岡山県   (1,443人、1,435人、+8)
広島県   (2,185人、2,470人、-285)
山口県   (1,117人、1,127人、-10)
徳島県   (513人、508人、+5)
香川県   (845人、813人、+32)
愛媛県   (834人、990人、-156)
高知県   (452人、527人、-75)
福岡県   (4,863人、4,517人、+346)
佐賀県   (793人、831人、-38)
長崎県   (1,122人、1,156人、-34)
熊本県   (1,317人、1,415人、-98)
大分県   (940人、935人、+5)
宮崎県   (865人、919人、-54)
鹿児島県 (1,426人、1,345人、+81)
沖縄県   (1,420人、1,232人、+188)
URLリンク(www.stat.go.jp)

147:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 22:11:50.79 QzXoYK2z.net
とーきょーこうしんした

148:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 22:48:28.41 pO6DPUqP.net
>>136
ヤバイな・・来年から一気に来るんじゃね?来年こそ2ケタ転落だな。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 23:36:56.41 VMRth+tM.net
前半の貯金を使い果たして今年の出生数も100万2~3千人くらいかな
来年は確実に100万人割るな

150:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 23:42:45.65 pO6DPUqP.net
団塊ジュニア世代の駆け込み出産も終わったからな。
来年の予想は97万人だな。いよいよ人口激減元年に突入する。
2020年には90万人割っているかもよ。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 00:09:01.15 wgxpcPsH.net
2015年12月1日 推計人口 (対前月、対前年)  ※平成22年国勢調査結果を基礎とする。
東京都   13,506,607人 (+2,797、+116,491)
URLリンク(www.toukei.metro.tokyo.jp)

152:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 00:26:43.87 UWnNwGcC.net
正直今年の出生数は98万くらいだと思ってただけに頑張ったと思うよ
ただ来年はもう…

153:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 06:04:18.65 OJmiEwEg.net
2015年12月1日 推計人口 (対前月)  ※平成27年国勢調査結果(速報値)を基礎とする。
山形県   1,121,606人 (-705)
URLリンク(www.pref.yamagata.jp)

◇平成27年国勢調査人口速報集計 山形県結果要約
URLリンク(www.pref.yamagata.jp)

154:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 06:15:25.27 OJmiEwEg.net
2015年12月1日 推計人口 (対前月、対前年)  ※平成22年国勢調査結果を基礎とする。
秋田県   1,021,508人 (-890、-13,543)
福島県   1,924,697人 (-639、-11,311)
URLリンク(www.pref.akita.lg.jp)
URLリンク(www.pref.fukushima.lg.jp)

155:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 07:37:49.61 OJmiEwEg.net
厚生労働省 人口動態統計速報 平成27年10月
人口動態総覧 都道府県別 (出生数、死亡数) 
北海道   (3,313、5,308)
青森県   (780、1,482)
岩手県   (769、1,402)
宮城県   (1,571、1,898)
秋田県   (542、1,337)
山形県   (770、1,321)
福島県   (1,302、1,996)
茨城県   (1,932、2,573)
栃木県   (1,361、1,742)
群馬県   (1,274、1,873)
埼玉県   (4,904、5,045)
千葉県   (4,041、4,711)
東京都   (10,103、9,695)
神奈川県 (6,227、6,459)
新潟県   (1,470、2,403)
富山県   (703、1,049)
石川県   (832、1,001)
福井県   (579、771)
山梨県   (566、820)
長野県   (1,393、2,115)
岐阜県   (1,384、1,854)
静岡県   (2,600、3,397)
愛知県   (5,672、5,311)
三重県   (1,305、1,752)
滋賀県   (1,127、1,070)
京都府   (1,786、2,180)
大阪府   (6,009、6,929)
兵庫県   (3,884、4,658)
奈良県   (877、1,099)
和歌山県 (644、1,040)
鳥取県   (411、634)
島根県   (483、833)
岡山県   (1,335、1,863)
広島県   (1,964、2,570)
山口県   (938、1,493)
徳島県   (486、808)
香川県   (728、912)
愛媛県   (907、1,447)
高知県   (426、824)
福岡県   (3,918、4,177)
佐賀県   (660、789)
長崎県   (1,021、1,390)
熊本県   (1,383、1,782)
大分県   (846、1,155)
宮崎県   (819、1,133)
鹿児島県 (1,249、1,697)
沖縄県   (1,502、955)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

156:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 13:08:58.48 UWnNwGcC.net
おお山形はもう国勢調査出してきたのか

157:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 14:09:13.36 AMDi2eXN.net
鳥取県も国勢調査の概数値出してるね
平成27年国勢調査による人口・世帯数(概数値)/統計課/とりネット/鳥取県公式サイト
URLリンク(www.pref.tottori.lg.jp)

158:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 14:40:01.40 3t2WeMKM.net
日本のヨハネストンキン

159:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 14:46:02.18 7v40MFwz.net
>>153
こっちの方が充実してるね
山形のはないよりマシという程度

160:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 16:03:35.77 hWD9aaeX.net
やはり福島県は推計人口よりかなり少ないな
岡山県を下回ってる可能性が高いな

161:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 17:54:08.88 qNScqm9F.net
2015年12月1日 推計人口 (対前月、対前年)  ※平成22年国勢調査結果を基礎とする。
滋賀県   1,415,540人 (+91、-1,372)
奈良県   1,368,494人 (-544、-7,243)
URLリンク(www.pref.shiga.lg.jp)
URLリンク(www.pref.nara.jp)

162:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 18:10:01.62 qNScqm9F.net
2015年12月1日 推計人口 (対前月)  ※平成27年国勢調査結果(県速報値)を基礎とする。
島根県   693,811人 (-207)
URLリンク(pref.shimane-toukei.jp)

◇平成27年国勢調査結果(県速報)
URLリンク(pref.shimane-toukei.jp)

163:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 18:24:18.33 qNScqm9F.net
2015年12月1日 推計人口 (対前月、対前年)  ※平成22年国勢調査結果を基礎とする。
山口県   1,395,557人 (-588、-12,124)
愛媛県   1,383,584人 (-565、-10,865)
URLリンク(www.pref.yamaguchi.lg.jp)
URLリンク(www.pref.ehime.jp)

164:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 18:40:14.78 qNScqm9F.net
2015年12月1日 推計人口 (対前月、対前年)  ※平成22年国勢調査結果を基礎とする。
群馬県   1,969,482人 (-365、-6,604)
埼玉県   7,258,643人 (+1,538、+18,343)
URLリンク(toukei.pref.gunma.jp)
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)

165:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 18:57:44.89 qNScqm9F.net
2015年12月1日 推計人口 (対前月、対前年)  ※平成22年国勢調査結果を基礎とする。
岩手県   1,271,640人 (-642、-11,750)
千葉県   6,210,066人 (+312、+10,750)
URLリンク(www3.pref.iwate.jp)
URLリンク(www.pref.chiba.lg.jp)

166:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 19:07:27.71 qNScqm9F.net
2015年12月1日 推計人口 (対前月、対前年)  ※平成22年国勢調査結果を基礎とする。
鹿児島県 1,656,913人 (-158、-11,616)
URLリンク(www.pref.kagoshima.jp)

167:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 20:11:39.74 8BlcXNdS.net
>>151
北海道は沢山の人が死んでいるんだな。
自然動態だけで2000人も減ってるのか・・
マジで終わりすぎだろ。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 12:18:51.14 lFm/ah3j.net
出雲市は合併した影響を除いても増加か
県全体の減少率も緩和しているし
鳥取もそうだけど山陰は
青森とかよりはマシなのか

169:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 17:34:24.30 0+RX9ANY.net
国勢調査の速報値がバンバン出始めたな
上記の山形県、鳥取県に加えて
青森県
URLリンク(www.pref.aomori.lg.jp)
福島県
URLリンク(www.pref.fukushima.lg.jp)
山梨県
URLリンク(www.pref.yamanashi.jp)
島根県
URLリンク(www.pref.shimane.lg.jp)
徳島県
URLリンク(www.pref.tokushima.jp)
佐賀県
URLリンク(www.pref.saga.lg.jp)
URLリンク(www.pref.saga.lg.jp)

170:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 18:08:59.07 99Ta3R/W.net
>>165
島根はガイシュツ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 18:28:58.95 1tT7BI75.net
>>166
158で既出か
そーりー

172:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 23:24:13.21 ABpt/y4H.net
トンキンヒトモドキ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 23:47:11.25 CdBAJhhc.net
なんで東京とかまだ速報値でないの

174:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 01:00:32.09 KNGGVKna.net
>>169
でてるよ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 09:29:26.37 z8l7bHAr.net
出てる方が大盤振る舞いなのに「なんででないの」とか乞食過ぎるw

176:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 13:36:54.54 9Jhyxlff.net
舞田先生のデータえっせいには、都道府県別の30代未婚男性の年収分布が示されている。
URLリンク(tmaita77.blogspot.jp)
これ見ると年収300万円未満の低年収男性は、首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)
や中京圏(愛知・岐阜・三重・滋賀・静岡)で割合が低く、東北や四国や九州で割合が
高いというのが一目瞭然である。 (400万円未満のそれも概ね似た分布)
俗に300万円の壁と言われるが、首都圏を除き、未婚率が低い地域の中京圏、未婚率
が高い東北・四国・九州などの地方、と一致する。 また中京圏が最も豊かな
地方とも言えるかも知れない。
尚、首都圏は女性の収入もそこそこ高い事、地価も高い事などから、男性への要求が上昇
してしまうので、未婚率は低いままに留まっている。
URLリンク(todo-ran.com)

177:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 20:00:45.10 k5GEtoFY.net
>>172
ちなみに中京圏に静岡県と滋賀県は入らないよ。
中京地方は愛知岐阜三重の3本の矢ね。
ってか滋賀県は関西だけど、産業構造的に東海地方に似てはいるね。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 20:40:44.07 44VIfM0e.net
韓国の2015年の月別出生数を見てたら前半好調で日本と同じで年後半に失速してるな
違う国なのになんで同じ傾向になってるんだろう

179:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 21:11:13.58 20+7eOK8.net
まぁ文化的に一番近い国ではあるからな
上下関係、自殺の多さ、全体主義、潔癖症、街並みなどなど
気質はあっちの方が荒いけど

180:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 22:24:22.53 At6zD0+3.net
今年は100万切らないな
チッ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 22:35:26.18 c/eGRk6x.net
本当にどこに行っても人が多すぎてうんざりする
8000万人くらいになってくれればいいのにな

182:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 23:23:50.23 OMWLpNVh.net
修羅の国トンキン

183:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 23:48:12.01 g69465h7.net
新名神や新幹線で通過される滋賀と新東名や新幹線で通過される静岡は似た者同士

184:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 00:31:30.25 fCU5UV39.net
>>177
正直南関東以外は、人多すぎと感じないけどな
地方のイオンとかで地元の人が人が多くてウンザリするとか言うけど、実際は東京圏の基準からするとガラガラで心配になるほどだし

185:蟹お
15/12/28 00:37:23.80 /jPEWH4E.net
陰部を出したい

186:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 00:55:02.15 x8RHucvc.net
地方のイオンは地元の商店を廃滅させた挙句に、将来は人口減少で不採算になり撤退する例が出てくるんじゃないかと見てる

187:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 00:56:10.98 x8RHucvc.net
地方のイオンは地元の商店を廃滅させた挙句に、将来は人口減少で不採算になり撤退する例が出てくるんじゃないかと見てる

188:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 01:01:49.46 pPwdv515.net
今でも3年で採算とれないとなると撤退するんじゃなかったっけ
その間に旧来の繁華街を壊滅させる

189:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 01:42:22.96 iPtnJjSZ.net
>>182
将来的には雪崩のように出てくるだろうな
イオンじゃないがイトーヨーカドーなんかは既にいくつ廃墟作ったんだろうか

190:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 10:06:49.64 b0CdZ5LM.net
2015年12月1日 推計人口 (対前月、対前年)  ※平成22年国勢調査結果を基礎とする。
熊本県   1,785,742人 (-169、-8,491)
宮崎県   1,107,012人 (-372、-7,386)
沖縄県   1,431,656人 (+1,003、+7,038)
URLリンク(www.pref.kumamoto.jp)
URLリンク(www.pref.miyazaki.lg.jp)
URLリンク(www.pref.okinawa.jp)

191:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 10:40:43.15 b0CdZ5LM.net
2015年12月1日 推計人口 (対前月、対前年)  ※平成22年国勢調査結果を基礎とする。
栃木県   1,974,695人 (-75、-5,861)
長野県   2,094,835人 (-1,586、-11,171)
岡山県   1,918,866人 (-377、-5,884)
URLリンク(www.pref.tochigi.lg.jp)
URLリンク(www3.pref.nagano.lg.jp)
URLリンク(www.pref.okayama.jp)

192:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 10:56:37.47 b0CdZ5LM.net
2015年12月1日 推計人口 (対前月、対前年)  ※平成22年国勢調査結果を基礎とする。
新潟県   2,293,618人 (-1,181、-18,388)
URLリンク(www.pref.niigata.lg.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch