東京一極集中を解消するには その28at GEO
東京一極集中を解消するには その28 - 暇つぶし2ch115:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 07:06:55.22 J76XbglU.net
>>110
政府が「地方創成」って言ったって、
霞が関あたりに集中してる国の機関が一つも動かないのに、
民間にだけ強要したって、誰も協力しないよ。
まず、地方創成本部も含め、自分たちが動いてみたらイイじゃない。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 08:01:19.27 qahBuJCv.net
日本のヨハネストンキン

117:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 08:58:40.04 ISjNC6ZU.net
▼▼滋賀県の人口減少が深刻化▼▼関西全滅▼▼
関西の希望の星といわれた滋賀県も人口減少が加速中
2015年10月1日 滋賀県 1,415,373人 (前年同月比▼1,127)
タカタは国内従業員数千人(世界では5万5千人)のうち、
ほとんどは滋賀県の工場群で働いている。
トヨタ、日産、ホンダ不採用でタカタの倒産濃厚。
関連部品メーカーも含めれば、滋賀県から数千人規模の雇用が失われる可能性も。
滋賀県は前年比減少が一気に▼1000人を超えてきた。
このままマイナス幅は増大し、没落が確定的に。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 12:24:14.47 990xVD54.net
>>109
福岡のハロウィーンを忘れないで!
親不孝通りでは暴走族の皆さんの仮装&暴走で盛り上がったよ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 17:53:09.60 neV7LG56.net
香川県にいる孫に会いたい一心で山形から「香川移住」を決めた老夫婦、香川で「そば屋」を始めてしまう [転載禁止](c)2ch.net [621794405]
> 「冬に雪かきしなくていい。香川は天国のようなところ」。豪雪地帯の山形では雪かきを1日しないと
> 翌日には3倍の労力を強いられ、やっておかないと周りにも迷惑をかけるという。
> 「香川での朝は、図書館で借りた本を日だまりの縁側で読む。これほどぜいたくな時間はない」。
雪国から東京などに人が流れるのは当然のなりゆき

120:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 18:28:43.00 6yHuSL6A.net
発展し人口増が可能なのは関東・東京だけです。
一都8県まで拡大する可能性も大いにあるでしょう。
大関東として一つの州として独立します。
首都圏は今後も成長し人口と土地も広く拡大する。
首都圏の3800万人だけが本当に不自由なく豊かな生活が送れるのです。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 19:26:53.75 EbS9UF9R.net
東北から吸い取って生き延びてるだけだからねえ
福島に原発があるのもおかしいし
地方から東京都民が電気を買うようにしないとな

122:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 19:28:34.41 ISjNC6ZU.net
URLリンク(i.imgur.com)
 2014年 全都道府県間人口移動 転出入超過数

123:広島世界一
15/11/08 21:12:57.69 WvTj4Btm.net
>>94
千葉や埼玉が都会じゃ? 馬鹿も休み休み言いんさいよ?
千葉いやぁ、成田空港とディズニーランドにふなっしーしか知らん。
埼玉いやぁ、ダサイタマの称号だけしか知らん。
その程度の認知度なんよ。
世界的に有名なのぁ広島じゃけぇ。
未来の首都圏は中国地方じゃ。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 01:42:34.23 4LpKXT1d.net
540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/11/07(土) 08:36:25.03 ID:DfrYrw+y
AIGジャパンHD:本社の一部を大阪に移転
毎日新聞 2015年11月06日 20時59分
URLリンク(mainichi.jp)
 米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)の日本事業統括会社「AIGジャパン・ホールディングス(HD)」(本社・東京)は6日、
2017年をめどに人事、総務部門など本社機能の一部を大阪府内に移転することを明らかにした。
 同社によると、手始めとして、現在府内6カ所にある営業などの拠点を来年5月、大阪駅北側の複合商業施設「グランフロント大阪」(大阪市北区)などに集約する。
その上で、17年半ばをめどに、東京・港区の本社(社員約260人)のうち、役員を含む人事、総務部門などの一部を大阪に移す計画。
 ロバート・ノディン社長兼最高経営責任者(CEO)は6日、大阪市内で記者団に対し「日本は自然災害が多い。保険会社としてリスク管理を第一義的に追求したい」と説明。
大阪への本社機能の一部移転には、東京で大災害が発生した際にも事業を円滑に継続できるようにする狙いがあることを明らかにした。
 AIGジャパンHDはAIU損害保険や富士火災海上保険、アメリカンホーム医療・損害保険などを傘下に持ち、日本で保険業務を幅広く展開している。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 10:16:58.53 vJ2icNqm.net
>>122
これを見ると地方の拠点都市の札幌、愛知 大阪兵庫、福岡から
東京に流入する数が多いね
母数が大きいからというのもあるけれど、この数がそのままそれぞれの地域に
留まれば少しは東京一極集中に歯止めがかかるんじゃない?
大都市は全国に分散させる何かいい手立てがないかな?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 15:00:49.37 S6nrVnw4.net
>>125
大都市からの流入は、地方都市支社の縮小・廃止が一因。
事務所を畳んだから解雇ってなわけにはいかないから、
東京本社の事務センター等に転属させると。
本社管理・支社管理と階層的な体制の事務処理は、
オンラインが発達しすぎて必要なくなってきていると思う。
登録等は自宅PC からダイレクト入力、書類も宅急便等で本社直送。
中間管理など必要なく、本社事務センターで一括管理したほうが効率的。
対面的な商売が無くなっていくと、地方に恩恵がない。
Web サービスによって画一化され、地域差が無くなっていくだけ。
結果は、本社事務センターだけがが忙しくなる。
そして、多くの企業の事務センターは首都圏にある。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 16:09:42.66 fyc0oE6X.net
それじゃAIGは?
東京から本社機能の一部を移転する必要がなくない?
役員も東京から出るし

128:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 18:11:55.39 65ZKfoF9.net
韓国が近年で大幅に経済発展した理由が分かったわ
大韓民国の都市の一覧
URLリンク(ja.wikipedia.org)
日本の市の人口順位
URLリンク(ja.wikipedia.org)
韓国の総人口は日本の2分の1以下だけど、主要都市の数と人口は日本とほぼ変わらず
しかも日本は中~小規模の都市が多いが韓国はその数が10分の1くらいなので、主要都市を重点的に効率的に都市開発をしている事が分かる
それに日本で町に当たるのが韓国では郡だが、村に当たるのは韓国では存在していなくて行政の無駄が少ないと言える
つまり日本は人口だけは韓国の2倍だけどその半分の地域を開発出来ずに無駄にしているのとほぼ同じだから、日本も大規模な構造改革をした方が良いと思うし
地方の市町村をまとめて合併させた方が、もっと地方都市へ高層ビルを建てられるような都市開発を出来るようになると思うわ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 19:44:38.21 eUtE/ATS.net
>>127
「東京で大災害が発生した時に事業を継続できるように第2の拠点にする。」
って基になってるソースで公表しているぞ。
なぜか、>>124 はそのままコピペせずに、都合の悪い所を削除した。
すぐにバレることなのに、なんかカッコ悪い。
バックアップオフィスのためで、本社が移転するわけではない。
一体、>>124 >>127 は同じ人だろうけど、何を期待してるんだ。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 20:42:57.58 bFCGYGyt.net
.
浜.大.津の路.面電車の風景があまりにも面.白いと話題になっている。 鈴.川絢.子が行く京阪電鉄の素晴らしさとは?
URLリンク(m.youtube.com)

.

131:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 22:52:45.02 S6nrVnw4.net
地方に分散するは大変だから、まずは近県三県へ広がるとイイのでは。
幕張、さいたま副都心、みなとみらい等の、 東京圏近県ビジネスエリアをもっと活用したらイイ。
三カ所とも発展できるポテンシャルがあるのに、なんだか閑散としている。
あと、お台場とかも臨海副都心とか言いながらも、
オフィス需要は限られていて、空き地だらけだし。
東京圏一極集中は変わらないけど、
東京圏の通勤事情等の改善は見込める。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 23:47:37.49 B+kf7MbN.net
▼▼滋賀県の人口減少が深刻化▼▼関西全滅▼▼
関西の希望の星といわれた滋賀県も人口減少が加速中
2015年10月1日 滋賀県 1,415,373人 (前年同月比▼1,127)
タカタは国内従業員数千人(世界では5万5千人)のうち、
ほとんどは滋賀県の工場群で働いている。
トヨタ、日産、ホンダ不採用でタカタの倒産濃厚。
関連部品メーカーも含めれば、滋賀県から数千人規模の雇用が失われる可能性も。
滋賀県は前年比減少が一気に▼1000人を超えてきた。
このままマイナス幅は増大し、没落が確定的に。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 05:53:58.53 cf0qH21V.net
そうです千葉、茨城、東京、埼玉、山梨、群馬で合併するのです。
道州制で東京は拡大します。大きな関東自治区としてもっと住みやすく
もっと可能性に溢れた日本の中心として活性化を促すべきです。
地方は一次産業で努力して発展するべきです。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 06:31:52.24 b6zvQImo.net
日本全国の平均所得額は321万、東京23区の平均所得は429万でダントツ。
市区町村レベルのトップは東京都港区で903.7万円。
2位は東京都千代田区の762.9万円。3位は東京都渋谷区で683.6万円。
トップ10は東京が独占。
家賃平均は2倍くらいでも、所得平均は3倍で、車とかも必要ないから、
統計結果からは地方より港区のほうが暮らしやすいと言える。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 08:31:43.66 BUEzXRFV.net
>>134
在住市民の生活水準が高いから暮らし易いのか?
新宿とか行ってもトイレも少ないし店も狭いぞ
デパート行っても並ばないと駄目だったりするし
仕事は別として暮らしやすいという話だと神戸辺りが良い
レジャーや旅行も東京よりアクセス良好だ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 09:46:07.85 YyS5A3hF.net
東京はいろいろなタイプの街があるから良いと思う
地方からダンナの転勤で東京に来たけど23区は敷居が高そうだったから
市部の方にしてもらった
地方の県庁所在地よりよっぽど田舎の雰囲気だけど自分には合っている
でも買い物は便利だし交通の便もいいし、電車が混むからダンナには気の毒だが
ドア to ドアで1時間以内の通勤だから苦にならないらしい
東京は自分に合った地域を選べる選択肢が多いから人気なのかなと思うよ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 12:54:15.44 D7SoBTbG.net
>>135
>レジャーや旅行も東京よりアクセス良好だ。
関西はウインターレジャーが良好では無い。
近隣にスノボ・スキー施設がなく、車・バスで何時間もかかる。
夏は夏で、レジャープールがなく、サーフィンとか日本海側までいく。
ゴミだらけの須磨海岸に行って、ハワイ気分とかアホかと。
旅行にしたって、関空から直行便で行ける海外なんて限られるし、
国内便の行先も少なく、やたら本数が少なくて不便。
羽田・成田にはどうしても勝てない。
全体的に平均所得が少なく、レジャー・旅行とか関係ない人が多いから、
丁度、イイ感じなんだろう。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 15:33:41.33 cf0qH21V.net
首都圏 面積19500:3850万人
関西  面積23000:1950万人
わかりましたね。第二位の関西は下級レベルです。
首都圏=東京には適いません。
負け組の地方の田舎町はそのままで残ります。
首都圏のサポート役として細々と地場産業に精を出して働くことです。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 18:59:18.88 q3G+6x2/.net
さっきから違和感を感じるのが首都圏ってワードな
首都圏とやらをどこまで含めるのか掴めないが、見てる限り埼玉県千葉県の
端まで含めた1都3県を表してるように見える
首都圏に拘ってる人たちは新宿も大宮も同じ都市圏として同格の街だって言いたいのかな
悪いけど一般的には東京と埼玉と千葉と神奈川は全くの別の街、
というより市が違えば別物の街という認識
首都圏という括りに入れるのはおかしいというか、ずっと違和感を感じる
実際埼玉も東京も住んでたけど全く環境は異なるはずだが
それは君ら首都圏とやらの住人なら十二分にわかってるはずだよね
もう一度言うけど東京と埼玉神奈川千葉は別物だからな

140:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 20:09:24.71 b6zvQImo.net
>>139
居住地が近県東京寄りエリアの人々の、主な通勤・通学先は都内。
東京一極集中は東京都だけで成り立っているわけではないから、
より広いエリアを問題の対象にする必要があって首都圏と言わざるを得ない。
千葉都民って言う言葉があったり、池袋=埼玉県庁所在地説があったり、
川崎の武蔵小杉が都心住みたいエリアにランクされてたり、
千葉・埼玉・神奈川の人々は、なにかと自分たちを都内の括りに入れたがる。
東京圏って言い方もあるけど、どこまでが東京圏とするかは揉めるので、
三県全部を含めてざっくり首都圏と言う感じ。
一都三県が普通だが、茨城、群馬、栃木、山梨側は、
自分たちを首都圏の括りに入れたがるので、また、面倒くさいわけで・・・
個人的には東京外環の内側くらいまでを首都圏と定義したい。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 21:29:14.54 7UKqyrjP.net
トンキンヒトモドキ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 21:31:20.05 QJs6tDOS.net
>>137
ゴミ溜めの湘南で泳いでる関東人が他人の事言えないだろ・・
あと人工だが神戸の真上の六甲山にスキー・スノボ両方出来る施設がある
後関空は欧米諸国の直行便が少ないのは確かだが韓国・中国及び東アジアには
ほとんどの主要都市と結んでいるぞ。
URLリンク(www.excite.co.jp)
これ見ても海外へ年に何度もいける人間なんて資金的・時間的に見て限られてる。
URLリンク(zuuonline.com)
公務員等一部の職を除いたら1日12時間労働が当たり前の現代で欧米などの遠いところまで
頻繁に行ける人間は富裕層でも多くないよ。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 23:28:06.85 D7SoBTbG.net
>>142
奥さんは働いてない可能性が高いし、
子供が春休みや夏休みでいく場合もあるし。
富裕層の「家族」は行く機会は多いのでは?
まぁ、どうでもイイけど・・・

144:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 23:30:43.11 BUEzXRFV.net
神戸は、良いよ
中心部だと海水浴場とゴルフ場とキャンプ場とスキー場と大型プール、
ショーの見れる水族館とジャイアントパンダのいる動物園と美術館と
いろんな登山ができる山と大規模な商業地と温泉街と
複数種のプロスポーツ観戦可能な各種競技場と
豪華客船の来る船着き場と清流の流れる川と
空港と新幹線の駅が、自宅から30分程度の場所に揃ったりする
ちなみに保育所の待機児童数も10人くらい

145:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 00:04:00.07 X7BGUXXB.net
>>143
主人をほったらかして海外に行くのか・・・
家庭崩壊だな

146:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 00:22:15.80 fpJdV3jj.net
>>142
湘南に憧れるも、サザンの雰囲気が出せない須磨海岸。
横浜に憧れるも、異国情緒で及ばない神戸。
東京駅に憧れるも、交通網の中心にならない梅田。
銀座に憧れるも、何かが安っぽい北新地。
渋谷に憧れるも、やっぱりダサいアメリカ村。
新宿に憧れるも、ディープさでは勝てないミナミ。
欧米諸国に憧れるも、結局行くのはアジアかハワイ。
都会に憧れるも、都会感が薄い関西全体。
なんや、関西は東京とその近辺のまがいモンばっかやのう。
六甲の人工雪で滑るとかも、パチモンくさいし。
東京の真似ばかり、必死になってせんでもエエで!

147:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 09:14:38.75 n/KJ4kdR.net
大相撲九州場所。およそ1年前から続いていた満員御礼が途切れた。東京、大阪、名古屋の各地では大入りが続き、9月の秋場所も「札止め」。ブーム再来かと期待されたが、例年集客に苦しむ“鬼門”の九州を突破できず。なぜ、この地で盛り上がりを欠くのか。
九州場所だけはチケットを手配する相撲案内所がない。また、会場が最寄り駅や繁華街から離れており、東京や大阪では目立つ外国人客の姿も少ない。
こういうのは、ヒマで余裕のある、古い言葉だがいわゆる「高等遊民」が多くないとなw文楽も大阪じゃダメだが東京は多いからなw

148:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 09:19:34.21 CKMY6YcD.net
>>145
奥さんが長期旅行に行くなら、喜んで送り出すけど。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 11:28:06.39 l0Ukiw3A.net
>>147
九州場所は去年もそうだったが空席が目立つんだよな
たぶん宣伝の仕方が悪いのではないかと思う
福岡市近郊だけでは満員にできないんだから県内全般と近隣県(熊本、佐賀)、
あとは新幹線の通っている鹿児島あたりもターゲットにしないと難しいやろ
盛り上がっているのは福岡市内だけじゃ満員は無理

150:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 11:31:54.05 aHlguJnA.net
関連スレ
地震に強い福岡を日本のフランクフルトにしよう
スレリンク(disaster板)主題歌
[ジンギスカン 改め 金融機関]
(ウッ、ハッ、ウッ、ハッ、…)
地震に強い街 選ばにゃいかん (ウッ、ハッ、ウッ、ハッ、)
本社移転しよう 大手金融機関 (ウッ、ハッ、ウッ、ハッ、)
海は荒海 向こうは釜山 銀行証券 保険屋さん
転勤したい ナンバーワンさ (ウッ、ハッ、)
キン キン 金融機関 弊害放置で平気で一極集中
キン キン 金融機関 アウトだ危険だリスキーだ一極集中
博多美人 (オッホホホー) とんこつ美味い (アッハハハー)
みんなで移住しよう
キン キン 金融機関 弊害放置で平気で一極集中
キン キン 金融機関 Hey!みんなYo!みんなNow!みんなGo!みんな
西へ向かえ (オッホホホー) やるなら今 (アッハハハー)
日本のフランクフルト (ウッ、ハッ、ウッ、ハッ、…)

151:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 13:41:23.46 b6am6tmG.net
>>146
神戸の北野町には40棟以上の重伝建造物が現存しているんですが・・・
逆に横浜は関東大震災で壊滅したのでそれ以前の建物は殆ど残ってないよ
山手本通りの洋館はそれ以後に建てられたか他所から移築したもの

152:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 13:56:03.37 VlTfLibI.net
>>146
さいたまと違って、中国(唐)のパクりから歴史が始まった京都
も追加して下さい

153:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 13:56:55.43 VlTfLibI.net
>>151
阪神大震災で壊滅したんでしょう?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 16:20:55.28 3O9xsm8q.net
>>144
新幹線駅とJR在来線が接続しないのは、新神戸くらい。
高速は渋滞ポイント多いし、とにかく、交通網がイケてない。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 18:07:14.52 73wX6T+a.net
やはりこの頃から一極集中は加速してきたんだろうね
【あれから】海部俊樹政権下の日本【四半世紀】
スレリンク(history2板)

156:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 20:38:17.84 CGJ3Wy7V.net
女子高生が電車で騒ぐ→おじさん「美人ならともかく、君たちブスなんだから騒いじゃダメだよ」→お葬式状態に©2ch

157:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 20:45:47.08 bMvDf5NH.net
JR東日本は富士ゼロックスなどと組み、地方移住を希望する中高年層に再就職先と住居をセットで紹介する事業を始めた。移住者を受け入れる中小企業や空き家のデータベースを作成。
自治体などと連携して移住後の相談窓口も設置し、生活への不安を取り除く。人口減少が続く地方への移住者を増やし、地方路線の利用者を拡大したい考えだ。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 21:00:26.14 HWu7Z7c3.net
修羅の国トンキン

159:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 21:10:11.52 49NomobL.net
歴史ガー!文化ガー!wwwwwwwww

160:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 21:15:37.14 l0Ukiw3A.net
なんか世の中の流れが歳をとったら地方へ移住とか地元に帰るって感じだけど
地方からしてみたら年寄りではなく若者に来て欲しいんじゃないかな
まあ年寄りでも人口が増えればそれはそれで良いけどね
若者が東京に行かないで済む方法を考えた方がいいかと思うんだが

161:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 00:34:01.95 QPS3cSFp.net
>>154
>新幹線駅とJR在来線が接続しないのは、新神戸くらい。
>高速は渋滞ポイント多いし、とにかく、交通網がイケてない。
東広島、ガーラ湯沢、岐阜羽島、本庄早稲田は?
後、新幹線が出来て在来線が3セク化した駅もいっぱい
とにかく交通音痴のお前が言うなよ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 00:36:03.37 viDofKJD.net
大都市圏の中では新神戸くらいだって言いたいんだろう?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 01:14:22.50 QPS3cSFp.net
東京以外の地域における様々な社会的チャンスの後退により
東京周辺に住む3割の人間の知恵しか活かされない
こんなことでは、衰退が進むのみ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 02:21:18.43 mHnc6AOR.net
>>163
そうです。東京にいる1700万人だけが恵みを受けれます。
6000平方キロメートルほどの範囲内の日本人だけがチャンスを掴めます。
その外の人々は貧しい格差の未来に押しつぶされる可能性が高いです。
チャンスを掴み豊かに生きるには地方を出る以外にないのです。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 07:25:41.49 SDaWmtqB.net
>>160
東京以外に住んでて、一定以上の収入がある奴に一夫多妻制を認める。
未婚女性が減り、子供も増える。東京から移転する金持ちも増える。
未婚男性が余ってしまうけど、
甲斐性の無い独身男子なんて、何も生み出さないからイイだろう。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 07:39:31.01 VZJuV1Bn.net
>138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/11/10(火) 15:33:41.33 ID:cf0qH21V [2/2]
>首都圏 面積19500:3850万人
>関西  面積23000:1950万人
>わかりましたね。第二位の関西は下級レベルです。
いや、コレ見て関西が一流で、首都圏は三流のように感じてしまったが。。。。
関東人多すぎ。謎の停電や電車の線路を歩いたり障害ありあり
ロサンゼルス都市圏ですら1500万人(25000平方キロ)
首都圏3850万人はメヒコやバングラを思い浮かべる←東京庶民は地方から見れば異常なまずしい生活

167:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 07:52:22.68 6bjpTF7y.net
>>157
これですね
地方移住希望の中高年に再就職先・住宅セット紹介 JR東など
日本経済新聞-2015/11/02
URLリンク(www.nikkei.com)
 東日本旅客鉄道(JR東日本)は富士ゼロックスなどと組み、地方移住を希望する中高年層に再就職先と住居をセットで紹介する事業を始めた。移住者を受け入れる中小企業や空き家のデータベースを作成。
自治体などと連携して移住後の相談窓口も設置し、生活への不安を取り除く。人口減少が続く地方への移住者を増やし、地方路線の利用者を拡大したい考えだ。
 JR東日本や富士ゼロックスの地方拠点を通じて、地元の中小企業に移住希望者の受け入れを促す。地方の中小企業にとっては、即戦力となる中途人材を採用できるメリットがある。
JR東日本の広告子会社のジェイアール東日本企画(東京・渋谷)が中小企業庁の受託事業の一環で実施。人材サービスのエン・ジャパンも事業に参加する。
 まず首都圏の1都3県から栃木、群馬、山梨、長野、新潟、島根、北海道の7道県への移住紹介をモデル的に始めた。40歳以上の男女を対象に、今年度は300~500社の企業を紹介する。
 2015年度の事業費は2億6300万円。15年度は転職で下がる年収の補填や引っ越し費用など1人当たり最大185万円を補助する制度も設ける。JR東日本の会員組織「大人の休日倶楽部(くらぶ)」を通じてPRし、今年度は100人の移住を目指す。
 JR東日本は移住の流れをつくることで地方路線の採算改善をめざす。富士ゼロックスは複合機のリースなどの取引のある企業や自治体との関係を深めたい考えだ。
 内閣府の調査では、東京在住者の4割が地方移住を「検討している」「検討したい」としており、特に30歳代と50歳代で移住への関心が高い。「仕事や住居があれば地元に帰りたい」とのニーズも大きいという。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 18:24:33.01 mHnc6AOR.net
一都三県に茨城を足した現行人口は約3930万人です。
面積は福島+栃木と同程度
ロサンゼルスの郊外まで大きな郡大都市圏で一都三県の3倍以上の面積で
1800万人ほどです(面積、人口は北米大陸第一位)
ビジネスの都市圏ではNYが一位で約1900万人(首都圏+甲信越+北陸よりも大きい)
狭小住宅に住む東京とその周辺の都市の生活は異常に映るだろう。
しかし仕事を選べば首都圏にしか実質選択肢はない。過酷な現実がある。

169:広島世界一
15/11/12 19:24:20.70 FXPqN1rb.net
広島が世界一じゃけぇ。
《広島遷都計画★2》
スレリンク(tokyo板)l50

170:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 00:14:44.79 nKK0FLwr.net
日本携帯市場でのiPhone所有率が他国より異常に高いのは、
経済的なこともあるけど、日本人の強いブランド志向の表れ。
そして、日本人のブランド好き文化が、東京一極集中を生み出している一因。
東証一部でないと一流じゃ無い、東京に本社が無いと一流じゃ無い、
東京で売れてないと一流じゃ無い、東京大学じゃないと一流じゃ無い。
日本人の多くが、"東京"ブランド意識が高すぎる。

で、どうやって意識を変えていけるのかは、全く見当がつかない。
政府、マスコミ主導で意識改革しようにも、自分たちが東京にいるからなぁ・・・

171:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 01:18:51.56 fGufaMcP.net
グーグルで東京、神奈川、埼玉みたけど特に住宅環境が酷いなw
ゴチャゴチャした細道に車停めたりプレハブ小屋のような住宅ぼろい木造家屋も多い。
地震や火事になって逃げ遅れたらとおもうと恐ろしい環境だ。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 07:47:13.28 ppq61BD0.net
東京でするのものが何でも正当とされる
たとえハロウィンで、先日10/31渋谷の交差点の様なものであってま
私はそれを見て東京の人たちはアレかと思った
>マスコミ主導
URLリンク(retrip.jp)
世界一盛り上がるハロウィン「渋フェス Halloween2015」
昨年の渋谷でのハロウィンの様子を収めた動画は海外でも話題になり、東京は世界一ハロウィンが盛り上がる街と言われるほどになっています。その様子はこちら。
URLリンク(m.youtube.com)
URLリンク(m.youtube.com)
しかし、その実際は
ハロウィンの渋谷に仮装して行ったら地獄だった【やばい】
URLリンク(m.youtube.com)
渋谷の終電間際のハロウィンが凄まじい件
URLリンク(m.youtube.com)
東京ブランド意識とマスコミ主導は東京の実際を覆い隠します

173:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 07:48:18.90 ppq61BD0.net
それでどうしても東京に行きたい人も出てくる
51 名前:名無しさん@引く手あまた [sage] :2015/11/05(木) 10:06:41.69 ID:r0XlKcia0
30歳で職歴資格貯金なし高卒
地元でコンビニバイトして10年だけど上京してなんか職にありつけます?月収10万

174:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 13:21:47.05 ypZtvGLg.net
>>171
京都も心配してあげたら。
路地が狭いうえにゴミ屋敷。
東京は高層化の逃げ場があるけど、
京都は高い建物が建ててないし、
なんともならない。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 20:29:46.26 rVRjvmUY.net
地方移住希望の中高年に再就職先・住宅セット紹介 JR東など
日本経済新聞-2015/11/02
東日本旅客鉄道(JR東日本)は富士ゼロックスなどと組み、地方移住を希望する中高年層に再就職先と住居をセットで紹介する事業を始めた。
移住者を受け入れる中小企業や空き家のデータベースを作成。
自治体などと連携して移住後の相談窓口も設置し、生活への不安を取り除く。
人口減少が続く地方への移住者を増やし、地方路線の利用者を拡大したい考えだ。
JR東日本や富士ゼロックスの地方拠点を通じて、地元の中小企業に移住希望者の受け入れを促す。
地方の中小企業にとっては、即戦力となる中途人材を採用できるメリットがある。
JR東日本の広告子会社のジェイアール東日本企画(東京・渋谷)が中小企業庁の受託事業の一環で実施。
人材サービスのエン・ジャパンも事業に参加する。
まず首都圏の1都3県から栃木、群馬、山梨、長野、新潟、島根、北海道の7道県への移住紹介をモデル的に始めた。
40歳以上の男女を対象に、今年度は300~500社の企業を紹介する。
2015年度の事業費は2億6300万円。15年度は転職で下がる年収の補填や引っ越し費用など1人当たり最大185万円を補助する制度も設ける。
JR東日本の会員組織「大人の休日倶楽部(くらぶ)」を通じてPRし、今年度は100人の移住を目指す。
JR東日本は移住の流れをつくることで地方路線の採算改善をめざす。
富士ゼロックスは複合機のリースなどの取引のある企業や自治体との関係を深めたい考えだ。
内閣府の調査では、東京在住者の4割が地方移住を「検討している」「検討したい」としており、特に30歳代と50歳代で移住への関心が高い。
「仕事や住居があれば地元に帰りたい」とのニーズも大きいという。
URLリンク(www.nikkei.com)
NGT48と同じで新潟に仕事があれば新潟に住んでもいいのだが
鉄道ファンとかは車社会の新潟を嫌がって首都圏の発車メロディー、自動放送に憧れて首都圏に移住したくなるわ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 21:45:19.11 1PcTxgkZ.net
トンキン弁はオカマ言葉w

177:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 19:53:45.50 t+FQnuuc.net
.
浜.大.津の路.面電車の風景があまりにも面.白いと話題になっている。 鈴.川絢.子が行く京阪の凄さとは?
URLリンク(m.youtube.com)

.

178:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 18:12:05.03 T2g9A+Uh.net
雇用情勢を筆頭に公共交通、買い物、娯楽などが整備されない限り
一都三県への過度な人口の一極集中は絶対に止まらないし、半永久的に続く。
自民党政府は地方から日本人が居なくなっても
外国移民を受け入れて帳尻逢わせするだけ。
来年前半に総務省が公表する人口移動統計が色んな意味で楽しみだわ。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 19:19:43.13 wI9JD7KK.net
.
浜.大.津の路.面電車の風景があまりにも面.白いと話題になっている。 鈴.川絢.子が行く京阪電鉄の素晴らしさとは?
URLリンク(m.youtube.com)

.

180:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 20:35:16.33 4qaRWcWP.net
>>178
会社の巨大化も東京一極集中を後押ししてる。
資本力とか合理化のノウハウが圧倒的に違うから、
地元企業では太刀打ちできない。
地元企業は倒産するか、吸収合併させられるかのどちらか。
従業員は契約に切り替えられ、管理は本社で一括管理。
東京以外の雇用情勢は縮小し、雇用形態が不安定になっていくだけ。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 07:16:13.10 jSXHMegF.net
新潟県の面積(人口300万人以下)>東京都、神奈川県、埼玉県の合計面積
東京の昼間の人口1700万人超
朝も夜も狭苦しい電車にすし詰め(オオワライ)

182:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 00:48:39.94 jj1Sulpb.net
やっぱり関東は人口が多すぎますよね。
朝の満員の通勤はとてもつらそうです。
東北、北陸、四国などにも大都市をいくつか作り人口を分散させてほしいです。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 10:04:27.25 UHs4mTK4.net
昨日の朝日新聞にも出ていたが、キャリアを生かして九州に転職する人が増えている
福岡をはじめ、IT環境の発達や受け皿ベンチャーの相次ぐ起業があるようだ。
ケンコーコムなどの本社移転も相次ぎ、東京よりも豊かに暮らす事ができる街として
福岡は今、最も注目されているからね
そういう都市が全国に増えると良いんだがな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 11:17:06.19 +4HWcZJR.net
福岡にスタートアップ企業が11/14、15に集結 日本のSXSW“明星和楽”も開催
文● ガチ鈴木/大江戸スタートアップ
2015年11月09日 21時00分更新
URLリンク(ascii.jp)
 国家戦略特区として開業率の上昇を目指し、地方ベンチャー随一の盛り上がりを見せるスタートアップ都市の福岡。今週末11月14日、15日は、2つのスタートアップに関連するイベントが開催される。
さくらインターネットとサムライインキュベートが主催する、地方スタートアップと大企業、投資家と結ぶイベント“Startup Japan Tour 2015 in Fukuoka”が2015年11月14日(土)、多くの福岡スタートアップ
企業が参加するテクノロジーとクリエイティブの祭典“明星和楽2015”が11月15日(日)にそれぞれ福岡市内で開催される。
 14日のStartup Japan Tour 2015 in Fukuokaでは、スタートアップ企業のピッチコンテストや、企業運営に関わる問題を解決するセッションが行なわれる。
ASCIIも参加し、当日は会場にブースを設け、各社のサービスを紹介するのライトニングトークを動画で撮影するブースを展開する予定。我こそはと思う、スタートアップ企業の代表の方はぜひ参加してほしい。この日、撮影した動画は記事される予定だ。
 当日は、九州・福岡から生まれた先輩スタートアップ企業である、セフリの春山慶彦代表取締役やジョイアスの内村康一代表取締役もパネルディスカッションに登壇して、アドバイスを送る。
セフリはさまざまなピッチコンテストで賞に輝き、躍進を続けている登山用地図アプリ『YAMAP』を提供、一方のジョイアスは週刊アスキーでもたびたび取り上げている撫でると声の出る抱き枕『痛すぽ』でおなじみだ。
 翌15日に行なわれる明星和楽2015は“テクノロジーとクリエイティブに関わる人々が集まる”ことを目標に、2011年に開始された。福岡市内天神の複数の地域で、テクノロジーやクリエイティブ、ファッション、音楽などのイベントが同時多発的に展開される。
まるで、米国テキサスで毎年3月に開催される音楽、映像、テクノロジーの祭典“SXSW(サウスバイサウスウェスト)”のようなイベントだ。
 会場のひとつ、イムズホールでは1日かけてスタートアップ企業のサービス紹介や、トークセッションなどが行なわれる。
参加費は無料で、ほかの会場ではライブやワークショップなども行なわれる。閉会後は有料のアフターパーティーも用意。1日をとおして楽しめるイベントだ。
 イベントの目的はテクノロジーとクリエイティブのマッチングだ。そのため各会場で盛り上がりが可視化される『ヒトbit』が導入される。
各会場に設置された人感センサーデバイスで人の出入りや盛り上がり具合をモニタリングして、リアルタイムにウェブページに反映させてどこが盛り上がっているか可視化するシステム。
 九州在住のエンジニア、起業家はぜひ今週末、熱い福岡スタートアップ企業のイベントに参加しよう。またASCIIでは福岡の盛り上がるスタートアップシーンを取材レポートでお届けする。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 11:19:53.90 +4HWcZJR.net
「福岡が地方創生を牽引」 高島市長が月刊「正論」に寄稿
URLリンク(www.sankei.com)
 福岡市の高島宗一郎市長(41)は月刊「正論」12月号に寄稿し、安倍晋三政権が掲げる地方創生の実現に向け、「福岡市がロールモデルとなり、地方創生を力強く牽引(けんいん)していく」と決意を表明した。
 福岡市は昨年5月、国家戦略特区「グローバル創業・雇用創出特区」に指定された。この点について「強力な武器を手に入れた。ドリルの刃として、岩盤規制を突破し、日本全体の成長に貢献したい」とした。
 福岡市の特徴について、サービス業などの第3次産業が9割を占め、ゲームやデザイン関係の企業が育っていると説明。
福岡を拠点に、世界で活躍するベンチャー企業を生み出せると信じ、「創業支援」に注力していると強調した。これまでの成果として、200社以上の企業誘致、1万2千人以上の雇用創出などを挙げた。
 福岡市の課題として、オフィスビルの老朽化や国際会議を開く大規模会場が足りない点などを指摘した。
 高島氏は子供の頃から、大分県豊後高田市長を4期務めた祖父から「日本に夢と希望を与えることができる政治家になりなさい」と言われて育ったことが、政治家の道を選んだ底流にあると明かした。
学生時代、中東訪問を経て、普段自分が国家に守られていることを意識し、「日本と生まれ育った故郷を守りたい」との思いを強くしたと説明した。
 高島氏は平成22年11月、福岡市長として最年少の36歳で初当選し、現在2期目を務める。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 11:24:26.96 +4HWcZJR.net
「福岡にUターンして得られた充実感」―アンダス森藤さん
URLリンク(codezine.jp)
 福岡市でWebマーケティング支援を行うIT企業アンダスのエンジニア、森藤貴之さん。東京でのシステム開発の出向は、かなりつらい経験だったが、福岡に戻ってからは充実の日々だという。
地方創生のブームの中、福岡のIT企業が活性化している。エンジニアにとっての福岡の魅力とやりがいについて語ってもらった。
Uターンとキャリアチェンジ
―東京からUターンして実際のところ、エンジニアとしてはいかがですか?
 もともと福岡でシステム開発会社に就職したのですが、東京の大手通信系の開発会社への出向になったんです。その会社は、通信系、旅行会社など、そうそうたる大手の企業と契約していて、どんどん出向させられる。
最初は、「ここは修行の場だ」と割りきってやっていました(笑)。
―経験としては、決して無駄ではなかったと。
 最初はそう思い込んでいたんですが、一週間、寝る時間もなくて、家に帰れないなんていうのはザラで、トイレで寝ていたりしてましたから。3年たって、スキルもついたのでもういいだろうと、地元の福岡に戻ることに決めました。
―せっかく東京に出てきたのに福岡に戻ることに抵抗はなかったんですか?
 もともと、大学は九州産業大学のデザイン学科だったので、地元でクリエイターになりたかったんです。
東京でJavaやPHPに関するスキルを身につけていたので、Webの仕事は、デザインだけではなく、システムの部分もこなせるので、ある程度やっていけるだろうという自信はありました。
 東京にいて感じたのは、情報は豊富なんだけど、各所に散らばっているということ。
福岡なら、市内の天神あたりに集中していて、人も情報もそこに集まっている。エンジニアともクリエイターともすぐにつながることができるので、チームが作りやすいと思ったんですね。
あとデスマーチ的な仕事もそれほどない。まあ忙しくはあるんですが、東京と違ってもう少しゆとりをもって仕事ができる。
街でありながら、近くに海もあるし、住みやすく環境も良い。クリエイターとしてもインスピレーションが得やすい。そこで戻ってきて、とりあえずフリーランスのクリエイターになりました。
アンダスはテクノロジーとクリエイティブの両方の夢をかなえてくれた。
―アンダスへの入社のきっかけは?
 フリーランスの仕事でWebデザインもやっていて、その時全盛だったFlashやActionScriptをがりがり書いていました。それで、「ActionScdript 福岡」と検索したらアンダスが出てきたので応募したんです。
 それで、アンダスの前田社長に会って、いろいろと話を聞いていると「これからどんどん手を広げていくよ」というんです。そういう時期なら自分の可能性も試せるだろうと思いました。
アンダスには、スマイルツールズという、ネット通販のためのツールの構想があって、その立ち上げの段階から参加させてもらいました。
―受託開発ではなく、自社製品を作っていく醍醐味みたいなものもありますか?
 そうですね。もともと自社のお客さま向けのツールを、ネット通販会社の誰もが、使えるものにして、それまで培ってきたネット通販専門のスキルやコンサルティング力を反映させたものにするというプロジェクトなので、非常にやりがいがあるんです。
 また、Webマーケティングのプロたちが社内のすぐそばにいる環境なので、どういうものが求められているかということが自然と分かっていきました。
(以下、有料)

187:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 11:29:15.43 +4HWcZJR.net
なぜ今「福岡移住」がこんなに盛り上がるのか
移住者が語る、東京にない「余白」の魅力<上>
田中 純子 :ライター2015年09月09日
URLリンク(toyokeizai.net)
URLリンク(tk.ismcdn.jp)
福岡市内にはステキなシェアオフィスやコワーキングスペースがどんどん増えています!
九州経済の中心都市として、またアジアへのゲートウェイとしても注目を集める福岡市。震災後は移住先としての人気も高く、2011年から4年連続で、市外からの転入者数が転出者数を1万人以上上回っている。
ビジネスにおいて、また生活の場として、福岡のどんなところに魅力があるのか。実際に福岡に移住し、現在は移住希望者へのサポートを行う『福岡移住計画』の代表としても活動する須賀大介さんに話を伺った。
博多駅から電車で約30分、中心地である天神からは20分ほどの場所にあるJR今宿駅。駅から5分ほど歩くと、そこには青い海が広がっている。案内されたシェアオフィス「SALT」は、海を臨む絶好のロケーション。
周辺は静かな住宅地で、波の音が心地よく響く。同団体ではもう一つ、福岡西部の糸島市にも「RISE UP KEYA」というコワーキングスペースを構えている。
問い続けた「何のための会社か」
須賀さんは26歳で独立後、ウェブマーケティングやデザインを中心とした事業を展開し、会社は10年で35名の従業員を抱えるまでに成長、東京で経営者として多忙な日々を送っていた。そんな須賀さんが移住を考えるきっかけとなったのは、やはり東日本大震災だった。
「ちょうどその頃、何のために仕事をするのか、自分のスキルをどういうことに活かしていくべきなのかということを考えていました。利益追求のために東京に拠点を置いておくことや、東京に依存したビジネスを続けていくことに疑問を感じていたんです。
そこに震災が起きました。私の子どもが2歳、スタッフも子どもを持ち始めた頃。何のための会社なのか、という問いへの答えは『家族を守るため』だと確信し、それから2拠点ということを考え始めました」

188:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 11:51:41.36 +4HWcZJR.net
「居・職・住」の変革で、地方移住はもっと進む
移住者が語る、東京にない「余白」の魅力<下>
田中 純子 :ライター2015年09月17日
URLリンク(toyokeizai.net)
URLリンク(tk.ismcdn.jp)
福岡のコワーキングスペース「RISE UP KEYA」に集まるのは、クリエイターだけではありません
九州経済の中心都市として、またアジアへのゲートウェイとしても注目を集める福岡市。ビジネスにおいて、また生活の場として、福岡のどんなところに魅力があるのか。
実際に福岡に移住し、現在は移住希望者へのサポートを行う『福岡移住計画』の代表としても活動する須賀大介さんに話を伺った。
前編:なぜ今「福岡移住」がこんなに盛り上がるのか
URLリンク(toyokeizai.net)
須賀さんは福岡という街の特徴を、人と人がつながる「ちょうどいい大きさのコミュニティ」と表現する。
「東京は大きすぎてコミュニティが分散します。そのため活動が匿名的になりやすいんです。いくら頑張っても、その人の名前が表に出ることが少ない。結果、それが無責任にもつながるのかな、と。
だから東京のために何かやろう、と思って生きている人は、そんなに多くないと思います。
それが福岡のコミュニティ規模だと、一人ひとりの責任が見えやすいから、『街をよくしていこう』というマインドが育つんだと思います」
東京時代と現在では、働き方も大きく変化したという。
都心から離れるほど「コワーキング」が際立つ
「東京ではハイコストの中でビジネスをしているので、コストを稼ぐだけの売り上げ・利益を生むためには物量も多くこなさなければならない。どうしても長時間労働になりがちで、暮らしが仕事に支配されているような感じでしたね。
福岡に移ってからは、程よい仕事量を短時間で効率よく行うというスタイルに変わりました。ストレスも少ないです。
ここでは仕事の合間に海に入ったり、みんなで釣りをしたりして、東京では絶対にできなかった働き方を実現できています。
東京では高速道路のすぐそばで、排気ガスを吸いながら働いていたような時期もありましたから。今は波間に漂いながら新しい構想を練ったり、釣りをしながら情報を共有したり。考える時間も増えました」
須賀さんは東京を離れる際、リスクの低減と新しい出会いから生まれる効果を考え、下北沢のオフィスをシェアオフィスに転換、現在約25組のクリエイターが入居している。そのノウハウを生かし、福岡でも2つのコワーキングスペースを立ち上げた。
東京、糸島、今宿という3つの拠点でシェアオフィスを運営してみて、須賀さんが実感したのは、都心から離れるほど「コワーキング」の効果が特徴的に現れるということだと言う。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 12:43:32.45 NKCe6Mqf.net
東京首都圏の拡大は今後も続くな。経済力も韓国や豪州と並ぶからね。
地方創生なんてやる気ないですよ。自民が票集めの為に言っているに過ぎない。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 14:19:20.73 IYlMiHAN.net
日本のヨハネストンキン

191:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 15:29:31.56 KmOZzRJD.net
フクオカッペ必死かw

192:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 16:47:58.14 h/PkMsTc.net
東京暮らしが酷いのを隠すにはそう言うしかないよな

193:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 16:51:07.93 h/PkMsTc.net
IT出版のアスキーやコードジンが福岡特集
さらに普段東京ステマばかりしている東洋経済までも
これは余程のことだと思うが

194:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 17:03:56.09 NMKIuRvj.net
フクオカッペの糞ショボイご自慢リンクww
お前ら本気で気色悪いぜww

195:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 17:45:26.54 jj1Sulpb.net
福岡(笑)
150万規模の札幌、名古屋、横浜以下の田舎街のことかw
小規模田舎街なんだから比較とかやめてほしい。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 17:55:14.97 jj1Sulpb.net
>>189
東京首都圏の凄い所は東京単体で流動常態1600万超だが
それに隙間なく連続で周囲の数十万~数百万の自治体が
略一つで連続して連なって一つの巨大な大都市圏になっていることだ
これは二位の関西、三位の東海がどう頑張ってもなし遂げれない
物理的にも政治的にも不可能なのだ。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 20:19:24.50 h/PkMsTc.net
それで直下型地震にも耐えられたらいいね

198:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 20:29:17.56 d5vEUjNL.net
大阪バカニートは気違い

199:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 22:37:34.68 e//eWXeM.net
>>193
福岡はオフィス物件の質の割に賃料が高い。
最初から企業の支店ニーズしか想定してないから、
大規模なオフィスビルがなく、どれも小規模。
高い建物が建てれないから、総床面積が少ない。
供給数が少ないから、ニーズがある企業相手に殿様商売。

大企業を招致しようにも、纏まった人数が入るハコがない。
福岡駅前再開発とキャナルシティあたりでピークを迎えた感じで、
将来的に計画もなく、これ以上の発展は見込めない。
二子玉川、中野、晴海、豊洲、品川の外れあたりのほうが、
福岡の中心地より賃料が安いから、福岡に行く意味などない。
楽天が住職接近でライフワークバランスを考慮して、
出した答えが二子玉川。それが現実。
安くて大規模なオフィスが、東京エリアには沢山あるから、
福岡と言わず、その他の地方にも移転するメリットは無い。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 02:27:31.85 fp/zXHll.net
>>196
それで自慢して誇っていても>>197の指摘が正論だとおもうぞ。
大地震、津波、台風、テロ行為(これは東京は名指しされていた)
その他の災害や有事があったら
首都圏のように2000万,3000万の人口があり密集した地域では逃げ場がないことになる。
逃げても渋滞とパニックに巻き込まれて時間がかかる。
よって死傷者は東北津波被害の比ではない。
政府、企業、各専門機関が集まった密集した日本最大の大都市圏。
それが東京含めた関東の弱点とも言える。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 07:27:14.75 7KKdhZCc.net
>>200
起きるか起きないかはっきりしないことに対応するために、
集中しているものを分断して、今、大事な経済力向上を逃すことは合理的ではない。
「一にも二にも三にも、私にとって最大のチャレンジは経済、経済、経済だ」
って安倍首相がどっかで言っていたけど、東京のリスク分散については触れたことが無い。
地方創成の目的も、リスク分散が理由でもなく、選挙対策だし、
国は危険性は考慮はしているけど、何かの対策を検討する気はサラサラない。
東京のリスク分散のことを言い出したら、まず、
自分達が分断する必要があるから、誰も声をあげない。
数パーセント死のうが、延焼危険地域が壊滅しようが、
それはそれで、新たな発展のための小さな犠牲。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 07:40:17.78 ubw32yBy.net
今年も東京の生産年齢人口が5万人前後減る見込みらしいね
ちなみに30代の人口はソウル都市圏2200万人>>東京都市圏3400万人らしい
東京都の生産年齢人口推移  (生産年齢=15歳以上65歳未満)
            前年比
平成4年 8,708,151人  △1,420人(この年がピーク)
平成5年 8,688,396人  ▼19,755人
平成6年 8,641,549人  ▼46,847人
平成7年 8,590,559人  ▼50,990人
平成8年 8,549,947人  ▼40,612人
平成9年 8,521,425人  ▼28,522人
平成10年:8,503,421人  ▼18,004人
平成11年:8,496,695人  ▼6,726人
平成12年:8,497,436人  △741人
平成13年:8,491,001人  ▼6,435人
平成14年:8,500,167人  △9,166人
平成15年:8,507,104人  △6,937人
平成16年:8,523,570人  △16,466人
平成17年:8,539,039人  △15,469人
平成18年:8,545,819人  △6,780人
平成19年:8,545,560人  ▼259人
平成20年:8,551,505人  △5,945人
平成21年:8,544,292人  ▼7,213人
平成22年:8,543,980人  ▼312人
平成23年:8,555,896人  △11,916人
平成24年:8,548,560人  ▼7,336人
平成25年:8,496,903人  ▼51,657人
平成26年:8,464,583人  ▼32,320人最新
URLリンク(www.toukei.metro.tokyo.jp)

203:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 08:18:16.26 xAFhsnl2.net
福岡「福岡はいいところ。最高。すごいんだ!!」
なお九州から出たことはない模様

204:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 08:39:00.89 mu5gOiXv.net
東京一極集中の是正を目的にした政府機関の地方移転について国は検討状況をまとめ、有識者会議に提出した。所管省庁は東京圏の方が研究環境に優れていることや、中央の省庁・企業と連携しやすいことを理由に多くの反論を並べた。移転に肯定的な意見はほとんどなかった。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 08:42:54.04 mu5gOiXv.net
関西広域連合は、石破地方創生相を迎えてシンポジウムを開いた。石破氏は「日本全体のため」になるような立論を求めた。
一極集中を是正する双眼化について、石破氏は「府を大阪都にすればそうなるか。そう簡単ではない」と語り、ダブル選で争点になっている「都構想」にも言及。その上で、「関西でできることは何か、国は誠実に謙虚に応援するかの話だ」と説いた。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 13:55:31.80 M3YxQaqr.net
>>203
関東から起業しに福岡に来た人の記事ですが
>>187とかは
九州から出たことのない模様はどこからそう思った?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 20:53:53.94 fp/zXHll.net
やはり首都圏、一都三県が最も栄え今後も発展する唯一の土地だろう。
そろそろ3600万人を超えると言われている。
あの広い土地であれば4000万人収容、居住も可能だろう。
政府と企業が協力してさらに発展してもらいたい。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 21:03:06.96 8ffdEp3+.net
日本の主要都市
東京 大阪 名古屋 横浜 神戸 川崎 札幌 京都 さいたま 千葉 広島 福岡
仙台 新潟 静岡 岡山 長崎 高松 奈良 那覇
県庁所在地で伸び代のある都市
東京―高さ390mを始め200m以上の高層ビル群開発が続き、世界最大の観覧車や江戸城建設すれば更に伸び代有り
名古屋市―名駅周辺の大規模再開発に加え、高さ1000mのランドマークタワーを建てれば世界の主要都市になれる土台有り
横浜市―みなとみらいの他にも再開発地区が生まれ新ランドマークタワー建設等があれば今後の景観向上に期待出来るが、近年で大型再開発が無いのが懸念材料
新潟市―広い平野を有し空き地が多くランドマークタワーや新潟城等の観光スポット建設で日本の主要都市になれる土台有り、尚人口減少が懸念材料
静岡市―駿府城や高層ビルの建設が続き富士山から近い立地を生かした大幅発展に期待が掛かり、日本の主要都市になれる土台有り
      更に発展させる為に静岡空港を周辺へ移設を検討の必要性有り、また平野が狭い為に周辺市町村との合併を検討の必要性有り同時に人口減少が懸念材料
さいたま市―さいたま新都心の開発等今後の発展に期待が出来るが、高さ310mの超高層ビルが建設中止等の懸念材料有り
広島市―高さ150m以上の高層ビル建設が続くがより発展させる為に広島空港を沖合へ移設を検討の必要性有り、また平野が狭いのが懸念材料
千葉市―最近はほぼ高層ビル建設が無く市川市や習志野市や柏市や船橋市等の開発が目立つが、東京への近さを生かし千葉県全体としてだけで無く再開発に期待が掛かる
仙台市―地下鉄新路線開業等今後の発展に期待が掛かるが、ここ5年で高層ビル建設が無い懸念材料が有り大規模な再開発が望ましい
岡山市―人口増加や高層ビル建設が続き今後の発展に伸び代有り、倉敷と共に観光需要に期待が掛かり日本の主要都市になれる土台有り
岐阜市―名古屋から近い立地と広い平野を生かし、高層ビル建設が続く等今後の発展に伸び代有り
宇都宮市―高さ100m級の高層ビル建設計画等が有り、広い平野と東京から近い立地を生かした利点で政令指定都市化を視野に今後の発展に伸び代有り
鹿児島市―九州新幹線開業や高さ100m級の高層ビル建設計画等が有り政令指定都市化へ向けて今後の発展に期待が掛かる、尚平野が狭い懸念材料有り
那覇市―普天間基地の辺野古移設により、那覇市へ超高層ビルを建てられるようになりリゾート地としての景観向上に期待が掛かるが
      人口が少ない為に周辺市町村との合併を検討の必要性有り
金沢市―北陸3県の中央の立地と北陸新幹線開業により観光需要で今後の発展に期待が掛かるが、更なる発展の為には周辺市町村との合併を再度検討の必要性有り
      また条例の例外を加え郊外へ高層ビルを建てる等や、空港の利便性も金沢市付近へ移設を検討で行政の見直しの必要性有り
水戸市―広い平野と東京から近い立地を生かし茨城県の各所観光スポットと共に今後の発展に期待が掛かる為に、周辺市町村との合併を検討の必要性有り
津市―四日市市が大部分で中部国際空港の航空法範囲内の為に、名古屋に近く周辺で広い平野を有する津市の周辺市町村との合併や
    市名変更等による今後の発展に期待が掛かる
佐賀市―人口減少や観光スポットが少ない懸念材料があるが、広い平野を有し福岡市に近い立地を生かして九州新幹線開業や
      周辺市町村との合併により今後の発展の余地有り
和歌山市―大阪に近く観光スポットが多い利点を生かし周辺市町村との合併等や、四国新幹線が岬町―洲本ルートだった場合今後の発展に期待が掛かる
       尚人口減少や平野が狭いといった懸念材料有り
富山市―LRT導入だけでなく北陸新幹線開通による立山の観光需要と共に、20年高層ビルが建っていない発展途上状態からの脱却で再開発の再開が望ましい

209:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 21:05:07.15 8ffdEp3+.net
県庁所在地で開発次第で伸び代のある都市
大阪市―伊丹空港の航空法により大部分で制限が掛かり、また大型公共事業の連続により財政悪化等の懸念材料が多く
      今後の発展へ大規模な構造改革が望まれる為に、他県へ伊丹空港の移設を検討の必要性有り
神戸市―市街地の高さ規制が有り神戸湾の景観向上の為には行政の見直しをしない限り発展は難しい、尚平野が狭い懸念材料有り
京都市―更なる発展の為には条例の例外を加え郊外へ高層ビルを建てる等行政の見直しの必要性有り
札幌市―札幌丘珠空港の航空法と同時に市街地の高さ規制が有り大規模な構造改革をしない限り発展は難しい、空港の移設を検討の必要性有り
福岡市―市街地に福岡空港が有り大部分で制限が掛かる為に、空港を沖合等へ移設させない限りは発展は難しい
熊本市―広い平野を有し更なる発展に期待が掛かるが、地盤の問題や熊本県中心部に空港が有り大部分が航空法の範囲内等の問題点が多く
      条例の例外を加え郊外へ高層ビルを建てる等大幅な行政の見直しを検討の必要性有り
前橋市―広い平野を有し大都市になる為に高崎市との合併で政令指定都市化や玉村町周辺の空き地へ空港建設等により
      ここ15年高層ビルが建ってない発展途上状態からの大規模発展の余地有り
高松市―四国新幹線開業を目標に、人口増加が続き四国の中心都市として今後の発展に期待が掛かる
奈良市―人口減少等懸念材料が有り、今後の発展の為には周辺市町村との合併や条例の例外を加え郊外へ高層ビルを建てる等行政の見直しの必要性有り
長崎市―豊富な観光スポットや九州新幹線開業により今後の発展に期待が掛かるが、平野が狭く人口減少等の懸念材料有り
      長崎空港も利便性の面から移設を検討の必要性有り
大津市―北陸新幹線が名古屋への本州中央部を環状線とした利便性を考えると米原以外の選択肢は無い為に、関西圏と中京圏に挟まれた立地を生かし
      滋賀県の観光需要と共に今後の発展に期待が掛かるが、その為には滋賀県へ伊丹空港を移設や安土城建設等を検討の必要性有り
      尚平野が狭いという懸念材料有り周辺市町村との合併を検討が望ましい
青森市―北東北3県の中央と北海道へ繋がる立地と、青森ウォーターフロントの景観整備やねぶた祭り等の観光需要で今後の発展に期待が掛かるが
      平野が狭く人口減少という懸念材料有り、周辺市町村との合併を検討が望ましい

210:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 22:51:55.17 Z9DecmYp.net
>>209
ビルだけかよw
熊本が州都確定なのは無視か?w

211:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 23:20:54.85 FIAr6LVe.net
トンキンヒトモドキ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 03:56:29.80 3///rQGz.net
発展し人口増が可能なのは関東・東京だけです。
一都8県まで拡大する可能性も大いにあるでしょう。
大関東として一つの州として独立します。
首都圏は今後も成長し人口と土地も広く拡大する。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 06:41:34.44 IIW8afqD.net
676 名前:地震雷火事名無し(愛知県) :2015/11/18(水) 23:29:17.54 ID:677SCqx8
結局、首都圏民は、これだけまわりで著名人がお亡くなりになられてるのに、
なんでパニックにならないの?
って、逆に聞きたいよ。
ひょっとして、マスゴミによる情報工作にまんまとだまされてたりして。。。
っていうところまで考えなきゃな。そこまで考えてる首都圏民あまりいないだろ?
まるで他人事だから、いまだに首都圏パニックにならんわな
677 名前:地震雷火事名無し(大阪府) [sage] :2015/11/18(水) 23:30:29.68 ID:VE+Geyek
彼らは311の時に既にパニックになってる
そして諦めたんだよ
678 名前:地震雷火事名無し(東日本) [sage] :2015/11/18(水) 23:33:17.14 ID:/8hnBavb
考えた奴は、逃げた
今や首都圏民は、選抜された安全厨。その勢い豪なる者だよ
679 名前:地震雷火事名無し(兵庫県) :2015/11/18(水) 23:38:49.72 ID:Giu8yhQw
まぁ ノーベル学者も首都圏で頑張ってる訳だけど、考えないバカなのか?
680 名前:地震雷火事名無し(愛知県) :2015/11/18(水) 23:41:36.16 ID:677SCqx8
ノーベル賞学者にかぎらず学者は専門バカだから専門外のことはだめだろ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 18:21:59.80 DfQV5aCh.net
県庁所在地で伸び代のある都市
大分市―人口増加が続き新たに高さ100m以上の高層ビル計画も発表される等躍進を続けており
      府内城の天守閣再建や四国新幹線の終点が大分市だった場合更なる飛躍が期待される、尚平野が狭い懸念材料有り
宮崎市―人口増加を続けるが、更なる発展の為には20年高層ビルが建っていない発展途上状態からの脱却が望ましい
福井市―北陸新幹線の福井延伸へ向けて高さ90mのビルが建設発表される等再開発が活発化しており
      人口減少といった懸念材料もある為に周辺市町村との合併を検討等で今後の発展に期待が掛かる
      また福井県庁を移設後の跡地にコンベンションホール建設計画があるが建設地再検討を行い、福井城建設等で市の活性化へ繋がる都市開発が望ましい
県庁所在地で開発次第で伸び代のある都市
松山市―四国最大の人口を擁し人口増加を続けるが、条例の例外を加え郊外へ高層ビルを建てる等行政の見直しの必要性や平野が狭い懸念材料有り
徳島市―四国新幹線開業を目標に向けて、人口減少といった懸念材料がある為周辺市町村との合併を検討等により
      四国の中で最も関西へ近い立地から再開発による発展に期待が掛かる

215:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 19:55:38.31 MXAf3zIv.net
○九州FG本社熊本市~すでに108人態勢、一方鹿児島本店は書類上の実態ゼロ
○韓国MERS運休で熊本ーソウル線は、安定運行、鹿児島ーソウル線は夏季運休で悲惨
○熊本の新NHKは再開発地に建設で建築面積も大、鹿児島NHKは中心部になく、面積小
○イケアのない鹿児島市民はニトリでお買い物・・・哀れ
○鹿児島中央駅は未来永劫在来線高架化なし。県の代表駅が未来永劫チンチン踏切音。
○桜町と下通再開発・・鹿児島市には類似計画ゼロ。駅前ビルも24階で熊本36階に完敗
○新熊本駅舎建設 最新の設計思想で1階全通型。鹿児島中央駅は大階段の前時代型。
○ワールドカップラグビー 鹿児島からの多数来場は必至で哀れ
○JR九州駅前再開発 7万㎡でアミュプラザのみの鹿児島を圧倒。
<<熊本市再開発・主要行事等 スケジュール>>
15年10月1日:肥後銀行が鹿児島銀行を併合、九州フィナンシャルG発足
15年10月 熊本-高雄、12月 熊本-香港 国際線就航
15年10月23日 イケア熊本店オープン
16年10月:花畑再開発地にNHK熊本放送会館完成 
17年3月末:熊本市西環状自動車道 3号線~花園IC 開通
17年4月末:下通ダイエー・桜井跡 複合商業ビルオープン
18年3月:総事業費600億。在来線高架立体事業完成
18年秋:総事業費700億。桜町MICE・商業施設・ホテル・マンション完成 
19年3月:新熊本駅舎・駅前広場完成
19年:ワールドカップラグビー熊本9月6日~10月20日開催 思わぬラグビーブーム到来で追い風
19年春:ハンドボール女子世界選手権熊本大会 開催
21年春:熊本駅再開発開業 敷地3万㎡から7万㎡へ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 19:58:03.82 ilOSRXcH.net
福島は完全にアンダーコントロール。
特に問題なし。
鳥取・島根に訪問し、パフォーマンスもしたし、
地方対策もアンダーコントロール。
特に問題なし。
東京もアンダーコントロール。
特に問題はないけど、もっと発展させたい。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 20:01:23.20 aNqvlJiV.net
新潟都会すぎだろ
URLリンク(www.youtube.com)

218:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 21:31:06.50 imBDmRRn.net
652 名前:地震雷火事名無し(長野県) :2015/11/14(土) 15:35:19.53 ID:4iukqVit0
@hamemen
ネット上には掲載されていないけど、足立区内の公園で、地上50センチで0.25μSv/hを超えたため、13日から除染を始めたとのニュース。
URLリンク(twitter.com)

658 名前:地震雷火事名無し(神奈川県) [sage] :2015/11/14(土) 18:44:01.46 ID:p4JgtS1D0
>>652
2015/11/13 足立区職員立ち会いのもとで行われた、足立区の放射性物質の計測の模様(動画)
URLリンク(iwj.co.jp)
 2015年11月13日(金)、東京都足立区第六天公園で、足立区職員立ち会いのもと、放射性物質の計測が行われた。
URLリンク(m.youtube.com)

219:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 21:31:24.38 imBDmRRn.net
何がアンダーコントロールだ!

220:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 00:05:11.28 ZUfPg43h.net
>>215
東京からしてみれば九州は外国。韓国の話を聞いてるのと同じ感覚。
韓国はソウル以外の都市は知らないが、九州はどの都市も知らない。
わざわざ行く用事もないし、九州の話はどうでもイイ。
九州へのツアーよりソウルへのツアーのほうが安いから、
旅行先として韓国のほうが異国を感じられて魅力的。
飛行機に乗っての国内旅行なら断然、北海道だな。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 00:05:57.00 ZUfPg43h.net
>>219
安倍首相が海外メディア向けに、英語で言ってたよ!

222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 00:35:29.33 qtaKCY4f.net
>>220
お前に言ってんじゃねえよ
バカ?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 00:42:00.33 8lcuLXIj.net
>>220
>>東京からしてみれば九州は外国。韓国の話を聞いてるのと同じ感覚。
HAHAHAHA!まさにそのとおりだね。
ここで福岡がどーした大阪がどーしたとか
そんな首都圏外の話なんて首都に居る我々からしたらどうなろうが一切関係ない
まったく興味すらない関心のない話だ。
本当に遠い外国の話と同じ。韓国やアメリカで起こっていることと同じ。
何か遠い場所にいる奴が何か言ってるなー程度
存在を忘れてほしくないのか?一生懸命PRしている馬鹿がいるがw
それも無駄な努力で終わるだろうが、まぁぁせいぜい頑張れw
君たち地方民は地場産業または一次産品の生産のために
東京に配送するためだけに、生活を支えるために頑張ればいい
それが君たちの存在している理由だ。それ以下でも以上でもない。
変に目立とうとか政治的に工作しようなどとしても無駄だ。
今後もずーっと冴えない無力な空気のような存在なのだから(笑)

224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 08:32:31.84 zdQ4ia2Q.net
東京はもちろん、神奈川・千葉・埼玉もすごい発展してるぞ、志村と加藤が何人もいるみたいなもんw茨城さえ、つくばに優秀な頭脳が集まってるw
ま、大阪都とギャーギャーわめいてる輩がおるが、せいぜい荒井クラスだろw福岡は仲本クラスかな、熊本?高木ブーでしょそりゃwww一発ネタで30秒も持たずに退場wwww

225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 16:31:29.80 8lcuLXIj.net
関東は独立する予定はないのかな。
ほとんど一つの国みたいなものだし経済力も十分だから単体でやっていける。
地方は農業や漁業を頑張ってくれればいい。工場での生産や建設業もかな。
地方は地方で特色ある産業で頑張ればいい。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/21 00:12:50.09 TTglqOA5.net
東京は狭いから嫌い
びっしりと敷き詰めた建物と人ごみ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/21 03:14:42.21 kBzNsU8w.net
田舎は閑散としてて嫌い
ひたすら続く田畑と農道

228:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/21 04:46:52.38 X9VeqUqm.net
新潟県は人口減少・首都圏に人口流出してるのに地方創生では3つの機関しか移転しないのかよ
まず新潟に各省庁・国の機関を移転させて首都圏への人口流出を止めるべきだ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/21 08:24:18.87 B4cWjfG2.net
なぜ、新潟だけ救うのか?
他の県はどうするの?
国全体のメリットはあるの?
国の最大都市が衰退してもイイわけ?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/21 09:51:43.92 VLM04lsI.net
修羅の国トンキン

231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/21 21:17:20.58 TTglqOA5.net
一都三県が最も栄え今後も発展する唯一の土地だろう。
そろそろ3600万人を超えると言われている。
あの広い土地であれば4000万人収容、居住も可能だろう。
連続して連なって一つの巨大な大都市圏になっていることだ
二位の関西、三位の東海がどう頑張ってもなし遂げれない
東京首都圏の拡大は今後も続く。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 02:52:19.40 iItq1hZ4.net
地方出身関東在住者からは住民税たくさんとれ!!
地方出身者が東京の仕事を盗るからいい迷惑だ!!
電車も混むし!!

233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 08:34:19.99 yyaF0xdy.net
トンキン弁はオカマ言葉w

234:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 09:41:45.35 dWYqMiF9.net
>>231
関東平野=首都圏=大阪+兵庫+京都+奈良だろ
そんな狭いところに4000万人も住めるとおもうか?
もう限界なんだよ。ギッチリ詰ヅメ状態で土地がないんだよ。
20坪のゴミみたいな家にローン払うとか頭おかしいぞw
いい加減に認めろ東京一極集中は限界に来ているやめるべき

235:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 10:11:57.61 YB+4exFN.net
東京へ行くと帰宅困難者になる権利をもれなくプレゼント
東京湾北部地震(想定)
帰宅困難者 約517万人 (冬の夕方6時発生 M7.3)
URLリンク(i.imgur.com)

236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 12:03:11.85 QJsEOB4Z.net
政府機関の地方移転】誘致提案に省庁反発 「対外調整で支障」 組織の肥大化懸念も
▽本丸の誘致低調
8月末に締め切られた地方の要望では、42道府県が69機関の誘致を提案した。「本丸」と位置付けられる中央省庁は、ハードルが高いとの判断からか、観光庁など7機関の要望にとどまった。
観光庁は北海道と兵庫県が誘致を提案。
北海道は「アジア地域の北海道への関心をさらに高めることにつながる」と地域経済への波及効果に期待するしかし、観光庁幹部は「東京を離れれば業務効率が下がる」と移転には否定的だ。
成長戦略の要として観光産業に注目が集まる中、国会対応に加えて、上部組織の国土交通省や他省庁との日常的な調整も多く「日本全体の観光振興を考えれば、移転が良いとは思えない」(幹部)。
和歌山県は、約500人の職員を抱える総務省統計局の誘致を求めた。
「家族を含め人口増をもたらすメリットがある」と強調するが、総務省幹部は「なぜ和歌山なのか、全く理由が分からない。
移転により経済効果がどれだけあるかの証明も難しいだろう」と突き放した。
URLリンク(www.47news.jp)

237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 12:05:21.43 /59ZHqCf.net
国家戦略特区って指定区域がもう少しなんとかならんのかね
広域都市圏―関東圏、中京圏、関西圏
観光特区―京都、奈良、沖縄、北海道、静岡、広島、長崎
雇用特区―福岡、宮城、岡山、高松
農業特区―新潟他主要な農業都市
漁業特区―主要な漁業都市
工業特区―主要な工業都市
こんな感じで指定していけばいいんじゃないの?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 12:15:25.86 QJsEOB4Z.net
新潟が農業特区だからますます首都圏に人口流出するだろ
新潟県民は田舎が嫌いだから首都圏への憧れが加速する一方だろ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 12:18:48.88 QJsEOB4Z.net
北陸地方最大、札仙広福以外の地方都市最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング
金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位
新潟駅南口
URLリンク(chiri.xrea.jp)
新潟駅万代口
URLリンク(chiri.xrea.jp)
新潟駅万代口前の東大通~万代橋
URLリンク(30d.jp)
URLリンク(30d.jp)
URLリンク(30d.jp)
昼の万代シテイ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
夜の万代シテイ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
新潟駅前の繁華街の夜の賑わい(新潟祭り2週間前なのでドーピングなし)
URLリンク(www.youtube.com)
新潟市中心街(新潟駅・万代地区)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
新潟市中心街(古町地区)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(www6.plala.or.jp)

240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 12:23:08.25 vdEVqz/c.net
日本も移民うけいれて地方を元気にしろ
ただし子供が埋めて非攻撃的な受け身な25歳以下の女子に限る
北海道、青森、秋田、鳥取、島根、高知といったGDP率が低い過疎県の独身男性と子ども3人作る条件で
息子だと必ず犯罪に走らないように東北大学法学部と広島大学法学部に入学させて学費を国が負担すればいい
鳥取市の人口が40万行くくらいギリシャやルーマニアやバングラデシュから15~20歳の女子を連れてこい
鳥取を加藤ローサやローラみたいな女子中学生だらけにしろ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 13:45:37.84 QJsEOB4Z.net
新潟市も中国人観光客を呼び込めよ
中華街構想反対だの新潟市民はバカな連中しかいないから

242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 19:51:47.46 06DxU1sL.net
>>234
限界だと分かっていても、地方の雇用が劇的に改善しない限り
首都圏への過度な人口集中は半永久的に続くし、絶対に止められない。
総務省が来年前半にも公開する人口移動統計が楽しみだわ。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 19:55:14.12 06DxU1sL.net
>>236
そりゃあ、利便性が良くて、年間通して気候変動が小さくて
娯楽が多い首都圏から離れたくないのは分かる。
不便で退屈な地方の田舎暮らしをしたい輩は少ない。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 20:15:09.86 sUHObH6R.net
娯楽が多く満員電車で座れない生活
あと、熱中症の死亡ワーストが東京ですね

245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 21:00:58.14 iXKYPj0c.net
新幹線で長距離移動じゃあるまいし電車で座るとか歳寄りかよwww
この辺の意識の違いだよな都会人と田舎者の感覚って

246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 21:23:34.93 pgbTqoCT.net
>>242
チョー狭いですよ首都圏の一軒家もアパートも
ギッシリ詰められた狭い土地にみすぼらしく暮らす人々
オリンピックまでにまた人口が増えるとか異常ですよ
このまま増え続けてどうなるのでしょうか

247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 22:04:04.20 sUHObH6R.net
東京の外は地獄の様だと洗脳されてますからね
実際そんな放送を四六時中しているし

248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 22:06:32.48 aQsEgUsp.net
救急搬送問題で関西を叩いてたら、実はワースト1 2 3は東京川崎横浜だったというも

249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 01:24:30.87 hJQs4KNC.net
息苦しさや通勤の酷さは、そりゃそうだろ。
都心とその周囲だけで奈良県ていどの大きさで
そこに2000万人を押し込んでるんだぜw
減ることがないんだから狭小住宅を高値で買ってストレスで苦しむ生活
それが首都圏で生きると言うことw

250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 08:21:57.64 863jOVEz.net
>>249
都会への憧れと嫉妬を抑えきれず、必死になって首都圏の粗を探す。
それが地方で"卑屈”に生きると言うことw
車通勤で、少し広い家に住めても、遣り甲斐のある仕事や、
出会いや、娯楽が無ければ意味がない。
仕事が単調で、交友関係が限られ、娯楽が少ない。
それらもストレス。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 09:02:17.00 6z4x2R0E.net
熊谷辺りに住めばいい
家賃安いし新幹線も特急もあるし鈍行でも都心まで1時間だからスマホでユーチューブでも見てればすぐにつく

252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 09:08:37.41 0a5AyHKP.net
着席通勤を許す企業に勤めないといけないけどね

253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 10:24:32.38 hJQs4KNC.net
奈良県と同じ面積3700km&sup2;で人口2000万人(都心 全国一位)
群馬県と同じ面積6400km&sup2;で人口1150万人(大阪+京都 全国二位)
関西の1000万超も十分多いが
都心は密集率はそれ以上で狂ってるレベルだぞ
まだ増え続けるという、しかも高齢化で老人まで増える
これで首都圏に特区を幾つか作ると政府は言っている
もう後戻りはできないぞ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 10:42:34.13 eoIqWGQ7.net
>>246
明らかに完全な過剰人口集中が続こうとも安定した生活費を稼ぐ為に
就職先を求めて地方から首都圏への人口移動は止まらんし
雇用情勢が悪化すればするほど拍車が掛かるわ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 12:37:31.61 lM6IhU3l.net
東京を除いて日本の経済を不振にさせると、東京のみがより栄える仕組み

256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 18:21:56.65 eoIqWGQ7.net
首都圏に人口集中が続いた事で、地方から日本人が居なくなっても
自民党政府は外国移民の受け入れ緩和で人口数の
帳尻逢わせするだけだから、最終的に日本人の住処は
首都圏だけになる可能性も非常に高い。
経済合理性を取るなら首都圏の人口集中は願ったり叶ったりだし
それとは逆に国土の安全保障を重視するなら自ずと答えは決まる。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 18:58:33.17 hJQs4KNC.net
>>256
韓国やバングラディシュの都市圏みたいになりそうですねw
人口の半分が大都市とその周りにドーナツを描くように居住している。
日本は1憶2000万だから、東京とその周り限られた土地に6000万人が固まるように
定住することになる。
日本は今後は格差と貧困が進むのでスラムや不法地帯が増えても不思議ではない。
周辺国からも日本の大都市になだれ込む移民や難民が出て来るだろう。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 19:40:31.96 CVzvemAO.net
.
浜大津の路面電車の風景があまりにも面白いと話題になっている。 鈴川絢子がいく京阪電鉄の凄さとは?
URLリンク(m.youtube.com)

.

259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 20:08:11.67 ARniruCh.net
満足度
URLリンク(i.imgur.com)

260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 22:44:12.32 QlIpcRJK.net
東京や大阪や神奈川の都市名や街名とか、都会程ネーミングセンスが良くて有名になる都市が多い
逆に田舎県の県名や都市名程、地味であまり有名にならないものが多い
名称って結構その後の伸び代を決める部分もあると思うわ、都市開発のやる気に関係するというか
中国とか良い都市名が多くて割と満遍なく発展してるもんなぁ、25都市に高さ400m以上の超高層ビルを建てるくらいに
自分が住んでる都市を発展させていこうって勢いがあるけど、日本は田舎程開発妨害ばっかだもんな

261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 23:04:14.19 K3gUtefA.net
新潟県民が首都圏に人口流出を止めることだな
金沢市民のように地元に誇りを持ち、地元から出たがらない人を増やそう
国の機関、本社を新潟市の古町に移転して欲しい

262:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 23:28:01.97 arRwXJLm.net
>>261
新潟は地震が多い。
国の機関や本社は自然災害の少ない熊本に移転させるべき。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 01:04:34.29 sIS2ulJj.net
新潟県は広大な越後平野がある
超大国を目指すには広大な土地が必要
長崎は広大な土地がない

264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 01:10:26.22 4Wpxo8+P.net
藤田嗣治(東京出身の洋画家)の肉声テープ
「(新潟は)お酒がいい」
「(新潟の)おしんこうまいね」
「私はねえ、ちゃきちゃきの江戸っ子のほうでね」

265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 02:25:06.17 mvNrBwje.net
新潟県の広大な越後平野に数百万人の都市を複数作るべきです。
新首都圏は北陸しかありません。
関東はもう駄目です。飽和状態です。
北陸・甲信越・中部・関西で新しい大都市圏を結成し
大都市を複数、分散建設するべきです。面積は首都圏の5倍強あるのです。
関東を凌駕できる可能性と土地があるのはこれらの地方なのです。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 05:32:32.40 mvNrBwje.net
東京圏の人口は世界一となった。
2030年になっても東京圏が世界一の過密であり続けるとの予測すらある。
特に首都圏の1都3県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)は現時点で
かなり過密ながらもまだまだ増え続けています。
一都三県には約3,600 万人、日本の総人口の約28%もの人が住んで...
このまま推移すると「過密の東京圏」と「人が極端に減った地方」 が併存するような形で
人口減少が進んでいきます。それと同時に高齢化が加速していけば
首都圏、地方とも平均年齢が上昇し若年層が減り働き手が減少します。
東京都心南部を震源とする首都直下地震=マグニチュード(M)7・3=が発生すると、
一都三県(東京、神奈川、埼玉、千葉)の八十四区市が震度6強以上に見舞われる。
その中心となる都区部の二十三区に限ると十九区が6強以上で、江東区と江戸川区では最大震度7が出現する。
甚大な被害をもたらすのは地震による火災だ。
東京都心を取り囲むように広がっている木造住宅密集地域。
「東京の弱点」とされ、防火対策が急がれている
発生が夕食時と重なる冬の午後六時、風速八メートルの場合、倒壊した家屋や工場の火気器具、
燃料などが原因で同時に最大二千カ所で出火。
渋滞で消防車は進めず、断水で消火栓は機能停止になる。火は一~二日間、燃え続ける。
都心部を囲む環状7号、8号沿いの木造住宅密集地域を中心に大規模に延焼して四十一万棟が焼失。
出火した家屋から逃げ遅れたり、火に囲まれて逃げ惑いが起きたりして一万六千人が死亡、
うち都区部で七千四百人を占める。炎や熱風が竜巻のように渦巻く「火災旋風」が起きる恐れもある。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 11:35:34.85 tMCM554m.net
市長が語る、「アジアのリーダー都市」を目指す福岡市の現在地
ITmedia
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
古くから日本の玄関口として海外との交流が盛んだった福岡。そして今、ビジネスや文化などの面から「アジアのゲートウェイ」としての存在感が高まっているのだ。
本連載では「福岡×アジア」をテーマに、それにかかわるキーパーソンの声を聞いていく。第1回は高島宗一郎 福岡市長だ。
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
「天神ビッグバン」の舞台となる天神地区
 「グローバル創業・雇用創出特区」として注目を集める福岡市。この福岡市が持つ強みが”アジアとの近さ”。大阪、東京、札幌といった日本の主要都市までの距離と、それぞれソウル、上海、台北までの距離がほぼ同じである。
こうした地勢的な条件と交流の歴史から、福岡市は早くから「アジア」に関する施策を推進してきた。
 そんな福岡市のアジアのゲートウェイとしての存在感が高まってきている。法務省入国管理局の出入国管理統計によると、
博多港と福岡空港からの外国人入国者数は,2014年に初めて100万人を突破、過去最高の120万人に達した(福岡空港が前年比28.7%増、博多港が寄港地上陸許可を含め前年比46.3%増)。
うちアジアからの入国者が9割以上を占めているのである。
 そこで今回、「アジアのリーダー都市を目指す」ことを掲げている高島宗一郎 福岡市長に、福岡市の持つ強みや、現状の課題、今後の構想について聞いた。
アジア、海外との交流促進によって、新たな価値を創出
―まず、アジアとの関係性についてはどのようにお考えですか。
高島: 京都より長い2000年の歴史を有する福岡市は、古来、アジア、世界との交流、外からの刺激によって発展を遂げてきました。
およそ30年前に策定された基本構想では「活力あるアジアの拠点都市」という都市像を掲げ、全国でも最も早い時期からアジアを意識した政策を展開してきました。
 アジアのゲートウェイという言われ方もしているわけですが、これまでのアジアのゲートウェイというのは、当時は発展途上にあったアジアに近いということだったんです。
しかし、今やその意味合いは大きく変わりました。世界の成長エンジンになった、そのアジアに最も近い交流窓口が福岡市だということです。
 LCC(格安航空会社)などの航空路線や外国航路も充実しており、交流人口も右肩上がりで増えています。
また、力を入れているスタートアップについても、例えば、台湾でも開催された「明星和楽」など、いろいろなイベントを通じて福岡のベンチャー企業とアジア、世界のベンチャーとのネットワークが生まれてきています。
この福岡の地をアジアと日本が交わる結節点、アジアとのコラボレーションが生まれる場所にしていきたいと思っていますし、それこそが、アジアの玄関口として他都市との大きな差別化につながると考えています。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 11:38:28.58 tMCM554m.net
福岡県がアツい? 若手起業家たちが移住先として考える背景
2015年11月22日 6時0分
URLリンク(news.livedoor.com)
・福岡市は過去5年(15年7月まで)で、人口が約6万5000人も増加した
・若者の人口比率は政令指定都市中1位で、市内総生産はプラス成長を達成
・起業に対する行政の支援が手厚いため、若手たちが福岡を目指しているという
過去5年の人口増が断トツ全国一、若手起業家たちが移住先に注目する街とは
URLリンク(image.news.livedoor.com)
最近、一部の若手起業家の間である地域が注目されているという。―福岡だ。
人口減時代に突入した日本にあって、福岡市は過去5年間で人口が約6万5千人も増加(国勢調査、2010年10月から2015年7月の増加数)。これは2位の川崎市と比べても2万人近く多い数字だそう。
また若者(15~29歳)の人口比率は政令指定都市中No.1(2010年国勢調査)、市内総生産は3年連続でプラス成長を達成している。
2014年5月、福岡市は国家戦略特区の「グローバル創業・雇用創出特区」(創業特区)に指定された。
すでにLINEやサイバーエージェント、レベルファイブといった日本のIT・デジタルクリエイティブを牽引する企業が軒並み福岡に拠点を構えているが、“創業特区”となったことで、さらに多くのスタートアップ企業が福岡を目指している。
事実、福岡で創業し、福岡での成功を目指す“フクオカンドリーム”を夢見る若手起業家も多いという。
そこで“フクオカンドリーム”を夢見る、また実現しつつある若手起業家の現状を探るため、現地・福岡へと飛んだ。


269:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 11:43:21.84 tMCM554m.net
攻守をフル支援!福岡「起業カフェ」の挑戦
ここ1年で相談件数が4倍に急増した理由
2015年11月23日
横田 敦子 :フリーライター・カメラマン
URLリンク(toyokeizai.net)
URLリンク(tk.ismcdn.jp)
気軽に起業相談ができる雰囲気だ。相談を受けるエグゼクティブ・コンシェルジュ藤見哲郎氏と起業家の平尾京子さん
2014 年5 月に、国家戦略特区「グローバル創業・雇用創出特区」に選定された福岡市。特区施策の一つとして、起業を目指す人が気軽に相談したり交流したりできる「スタートアップカフェ」がオープンしたのは今から約1年前、2014年10月のことだ。
これまでも市役所内に創業に関する相談窓口はあったが、カフェを開設後、寄せられる相談の件数は4倍以上に増加したという。福岡市からTSUTAYAが運営を受託している。
多様な相談に「常駐コンシェルジュ」が対応
URLリンク(tk.ismcdn.jp)
福岡・天神地区の幹線道路沿いにあり、書店にカフェを併設したスタイルの店舗としては、西日本最大級の規模であるTSUTAYA BOOK STORE TENJIN。ビジネス書や文具を販売している3階フロアの一角にあるのが、スタートアップカフェだ。
約100㎡のスペースに、テーブルやカウンター、ソファーなどを配した落ち着いた空間が広がる。同フロア内にある3万冊のビジネス関連の書籍や雑誌を持ち込むことができ、階下のカフェで買ったコーヒーを片手に打ち合わせもできる。
そして、来場すると、「こんにちは」とすぐに声をかけてくれるのが、常駐するコンシェルジュだ。
「自分のビジネスアイデアを聞いてほしい」「資金調達のために事業計画を練りたい」……。訪れる人たちの相談内容は多岐にわたる。それぞれの話を聞き、アドバイスをするとともに、適切な事業パートナーや専門家に会わせるのが、コンシェルジュの腕の見せ所だ。
地元の投資ファンド、ドーガンに所属し、カフェのエグゼクティブ・コンシェルジュを務める藤見哲郎氏は「優れた起業家は、そういうチャンスをモノにしていくんです」と話す。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 11:48:18.31 tMCM554m.net
以下はネタですが
映画『攻殻機動隊 新劇場版』とのコラボ企画が面白い 福岡のネクスト ...
URLリンク(hash.city.fukuoka.lg.jp)
科学技術が飛躍的に発展した近未来の日本を舞台に、架空の公安組織の活躍を描く、SF超大作映画『攻殻機動隊 新劇場版』。
同作で、東京に代わる“新首都”に選ばれているのが、ここ福岡市です。未来の福岡には国会議事堂や首相官邸、警視庁などの官庁や政府機関が置かれている……という福岡市民にとってはシビれるような設定です。
もちろんそんな作品、福岡が放っておくわけがありません。
平成27(2015)年4月1日には、西日本新聞がエイプリルフール企画として『福岡 新首都に』という見出しの“フィクション記事”を掲載。目には目を、歯には歯を、フィクションにはフィクションをということで、
福岡市の髙島宗一郎市長もオフィシャルブログ上で、「これからは首都の首長として日本をリードし、アジアや世界に尊敬される街づくりを行っていきます」(髙島市長の公式ブログより)と“応戦”するなど、大いに話題となりました。
そして、平成27(2015)年6月20日に公開される映画『攻殻機動隊 新劇場版』に先立ち、6月12日、“首都”福岡市に拠点を構える西日本新聞社と攻殻機動隊の舞台と言われている兵庫県の地方紙・神戸新聞社が、攻殻機動隊製作委員会とのタイアップ紙面を制作しました。
URLリンク(hash.city.fukuoka.lg.jp)
同紙面には、髙島市長も登場。「皆さん、こんにちは。日本の首都・福岡市の市長、髙島宗一郎です(笑)」と“つかみコメント”の後、福岡市は首都になれるだけのポテンシャルがあると明言。
その上で、「福岡市が目指すのは東京のようなメガシティの首都ではなく、『人と環境と都市活力の調和がとれたアジアのリーダー都市』、経済活動が活発でありながら、圧倒的な住みやすさという価値観を主軸にした都市です」と、現実の福岡市が目指す将来像を語っています。
URLリンク(hash.city.fukuoka.lg.jp)
また同記事では、新たな空間と雇用を創出するプロジェクト「天神ビッグバン」、アジアの中で存在感のあるエリアを目指す「ウォーターフロントネクスト」、起業の新拠点「スタートアップカフェ」での創業支援バックアップなど、
「FUKUOKA NEXT」と銘打った進行中のプロジェクトも紹介されています。これらが全て実現したら、本当に将来、福岡が首都になっているかも……。
ちなみに、紙面に使用されたイラスト画像は「2029年首都・福岡 大濠公園エリア」という設定で、同作の製作スタッフが完全オリジナルで描き下ろししたものですが、近未来の建造物、緑あふれる景色や福岡城など、見どころが盛りだくさん。
なお、同画像は特設サイトからダウンロードも可能なのだとか。これは……スマホの待受画面、PCの壁紙、待ったなしです。
首都になっている2029年の福岡市―この画像を見つつ、未来の福岡市に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 14:56:03.20 TkF8Sy8t.net
修羅の国トンキン

272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 23:01:48.26 6xLpOaxJ.net
>>265
雪が降るから駄目です。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 02:54:40.52 iiceLSCI.net
>>265
北陸・甲信越は山岳と雪で俺も難しいとおもう。
中部、関西は現在の2-3位で経済規模は首都圏に次ぐ
首都圏よりも広い県が隣り合っていて可能性としてはこの二つのエリアではないかな。
新しい大都市圏を建設するのなら現在上位5位に入っている
関西、中部、福岡北九州、広島岡山が有力ではないか。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 06:48:47.51 iiceLSCI.net
東京も埼玉も神奈川も人口が多すぎる
これ以上増えるのはダメダメだめだめ!
狭い土地にミニチュア住宅は辛すぎる
これからどうなる?首都圏

275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 07:50:42.52 LZbX0gej.net
ほぼ無人の広大な武蔵野に人口やインフラや産業をつぎ込んで成長してきたが、それももうお終い

276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 21:06:06.12 2xeD8RgK.net
297 名前:地震雷火事名無し(東日本) :2015/11/25(水) 19:09:36.03 ID:6kmhiRoF
東京はまったく福島の原発事故の影響がないと言われているが、これは完全なるデマだ。
日本政府は全国の環境放射能水準調査を発表しているが、東京は全国で3番目に放射能が高い地域となっている。(環境放射能水準調査結果(月間降下物))
放射性セシウムは、これを見ると東京で6.6メガベクレルも検出されているのが見て取れる。
日本政府は往々にして調査結果を低めに測定するが、それでも東京が汚染されているのは隠せない。放射能は流行と違って、人が存在を忘れたからと言って無力になるわけではない。
知らないうちに首都圏の人間はどんどん内部被曝していくことになるのだ。そもそも、首都圏の人間は2011年3月の中旬から後半にかけて、3600ベクレルもの内部被曝をしたのだ。
よく分からないのであれば、このように言えば分かるだろうか。
東京は、チェルノブイリの数百倍、数千倍もの放射能がそのときに舞っていた。
このとき、
東京を脱出していた人は正しいことをしていたのである。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 21:22:15.20 Ay71Nav+.net
>>276
こんな感じで4年以上もコピペ貼ったり
「東京オワコン」だの挙句の果ては「主要企業、大阪へ移転」などデマ言い続けていた
カッペどもの地元の方がよっぽど人口流出続いて「オワコン」の冷徹な現実。
「東京が汚染されているのは隠せない」ならそれより人口、GDPが減少している地域って
どんだけ嫌われて、住みづらくて、放射線以上の汚染物質が浮遊しているんだか。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 23:05:51.97 ZmcCSvNu.net
県庁所在地で伸び代のある都市
甲府市―リニア開通により固い岩盤の甲府市の開発と共に富士山を擁した山梨県の観光需要に期待が集まる、尚人口減少と甲府盆地南部の地質が懸念材料
県庁所在地で開発次第で伸び代のある都市
山口市―九州へ繋がり広島に挟まれた好位置な為に、周辺市町村と合併し宇部市から防府市にかけた平野の再開発によって大規模な発展に期待が掛かる
盛岡市―ビルの棟数も増え開発が進むが、再開発特区を作成する等で条例の緩和により南北へ高原が続き岩手山を擁した盛岡市の景観向上を検討の余地有り
福島市―福島市から郡山市へ掛けての高原を擁するが両都市共に人口減少が続き、福島県の発展の為に二本松市も含め合併し政令指定都市化への検討が望ましい

279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 23:21:59.65 Ugb4svDP.net
日本のヨハネストンキン

280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 05:20:28.71 x3rhJsFw.net
発展し人口増が可能なのは関東・東京だけです。
一都8県まで拡大する可能性も大いにあるでしょう。
大関東として一つの州として独立します。
首都圏は今後も成長し人口と土地も広く拡大する。
4000万大都市圏凄い!

281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 12:37:31.97 fc4pcOhZ.net
297 名前:地震雷火事名無し(東日本) :2015/11/25(水) 19:09:36.03 ID:6kmhiRoF
東京はまったく福島の原発事故の影響がないと言われているが、これは完全なるデマだ。
日本政府は全国の環境放射能水準調査を発表しているが、東京は全国で3番目に放射能が高い地域となっている。(環境放射能水準調査結果(月間降下物))
放射性セシウムは、これを見ると東京で6.6メガベクレルも検出されているのが見て取れる。
日本政府は往々にして調査結果を低めに測定するが、それでも東京が汚染されているのは隠せない。放射能は流行と違って、人が存在を忘れたからと言って無力になるわけではない。
知らないうちに首都圏の人間はどんどん内部被曝していくことになるのだ。そもそも、首都圏の人間は2011年3月の中旬から後半にかけて、3600ベクレルもの内部被曝をしたのだ。
よく分からないのであれば、このように言えば分かるだろうか。
東京は、チェルノブイリの数百倍、数千倍もの放射能がそのときに舞っていた。
このとき、
東京を脱出していた人は正しいことをしていたのである。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 12:41:35.54 fc4pcOhZ.net
330 名前:地震雷火事名無し(東日本) :2015/11/26(木) 05:05:58.54 ID:49CaB06v
国の除染基準となる0.23マイクロシーベルト以上の場所
(平成27年2月から3月に測定)
東京ドーム 1.34
成田空港  0.45
東京ディズニーランド 0.42
羽田空港  0.36
上野恩賜公園  0.35
浅草寺   0.35
恵比寿ガーデンプレイス 0.35
フジテレビ 0.34
JR渋谷駅 0.31
月島高層ビル群 0.30
池袋サンシャインシティ 0.27
JR東京駅 0.24
東京電力本店0.24
葛西臨海公園0.23
<首都圏の放射能汚染>東京ドーム1.34μSv/h、ディズニーランド0.42μSv/h…3/20号フライデーより

283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 12:45:20.29 fc4pcOhZ.net
341 名前:地震雷火事名無し(東日本) :2015/11/26(木) 09:55:21.23 ID:0+Q+4BE+
tsuto &#8207;@karrento &middot;28分前
チェルノブイリ放射線管理基準(μSv/h)5.4以上 強制避難 2.0~5.4 強制移住
0.67~2.0 希望すれば移住可 0.134~0.67 放射能管理区域
 東京都内は場所により0.13超え。
千葉県の柏や東葛地区は0.20も。2013年2月計測。完全に放射線管理区域。
342 名前:地震雷火事名無し(東日本) :2015/11/26(木) 10:09:33.52 ID:0+Q+4BE+
【内部被曝を防ぐN95マスク必要!!】 &#8207;@k2cyan &middot;
ヘレン・カルディコット博士「日本政府は本当に気が変になってますね、
少なくてもソ連政府は人々をほとんど直ぐに退避させました。
日本政府は事実上それらをしていません。
子供達は今も非常に高い放射能の地域住んでいます,
事実アーニーあなたが測定したように
東京は非常に高放射能の地域があります」

284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 23:59:57.36 oDkyXVs0.net
2015年11月1日 推計人口 (対前月、対前年)  ※平成22年国勢調査結果を基礎とする。
東京都   13,503,810人 (+13,252、+113,945)
URLリンク(www.toukei.metro.tokyo.jp)

285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 00:44:59.65 tOpXVHCw.net
奈良県と同じ面積3700km2;で人口2000万人(都心 全国一位)
群馬県と同じ面積6400km2;で人口1150万人(大阪+京都 全国二位)
関西の1000万超も十分多いが
都心は密集率はそれ以上で狂ってるレベルだぞ
まだ増え続けるという、しかも高齢化で老人まで増える
これで首都圏に特区を幾つか作ると政府は言っている
もう後戻りはできないぞ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 08:24:09.02 pC1IWhLg.net
政府機関移転を検討する有識者会議があり、文化庁の京都移転を求める提案に対する見解が報告された。
文化庁は、文化関連の公演や人材育成拠点の東京集積度が高いことや、東京五輪関連事業を挙げて、東京で業務を行う優位性を主張した。国会対応でも、京都が設置提案した「東京分室」では支障をきたすとして、全面否定した。
報告で、重要無形文化財である芸能の人材育成拠点の7割、ステージ公演の6割、出版社の7割が東京にあり、「経済・消費活動と密接に結び付いている」と強調した。補助金交付実績も交え、京都の「文化行政の現場は関西に多い」とする主張に反論した。
五輪の文化プログラムで省庁や各国大使館、東北の被災地と連携する必要性も訴えた。
さらに移転効果について、京都の提案は取り組み紹介にとどまり、全国的な効果が示されていないと批判。経済効果200億円との試算も「算出根拠が不明」とした。
国会対応に関しては、大臣らとの重要方針の打ち合わせや、予算、自治体からの陳情は、対面で行う必要性が高いと主張した。「東京分室」では年500件に上る議員への説明要求に支障をきたす恐れがあり、コスト増にもつながると指摘した。
この日の会議では「移転は精緻に議論する必要がある」として、研究所関連を先行して審査する方針を決めた。東京圏外の機関は原則的に移転の対象外とすることを決め、滋賀が求める国立環境研究所(茨城県)の移転は極めて厳しい情勢となった。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 14:23:09.18 TkHMRhFm.net
トンキンヒトモドキ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 23:53:21.78 tOpXVHCw.net
グーグルで東京、神奈川、埼玉みたけど特に住宅環境が酷いなw
ゴチャゴチャした細道に車停めたりプレハブ小屋のような住宅ぼろい木造家屋も多い。
地震や火事になって逃げ遅れたらとおもうと恐ろしい環境だ。
東京でするのものが何でも正当とされるのだ。
政治、通信、建築、研究、金融、性風俗、グルメ、ファッション、インフラ交通・・・・
そして世界とリンクしている日本で唯一の場所が東京だ。
世界と戦うには東京がなければ日本は孤立する重要な都市なのだ。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 08:41:19.45 FLwVtJGO.net
>>288
東京都は26日、「都民生活に関する世論調査」の結果を発表した。
それによると、東京にずっと住みたいと考えている人は約8割に上った。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 08:55:26.69 Xsh/PBeJ.net
“きゃりー”福岡進出 大名にオフィス [福岡県]
2015年11月27日 18時44分
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
 歌手きゃりーぱみゅぱみゅさんの所属事務所「アソビシステム」(東京)が28日、福岡市に「アソビシステム福岡オフィス」を開設する。同社が本社以外に拠点を構えるのは初めて。
西日本新聞の取材に中川悠介社長は「アジアに打って出る人材を見つけていきたい」と、「きゃりー」に続く、第2、第3のアーティスト発掘に意欲を示した。
「ファッションや音楽などポップカルチャーに関するイベントも展開する」と若者文化の発信塔も目指す。
 福岡オフィスは、同市中央区大名1丁目の3階建てビル1棟を借りた。1階がカフェとギャラリー、2階がネイルサロン、3階がオフィス。1、2階の店舗も同社が運営する。
 福岡を選んだ理由について、中川氏は「アジアのハブで(中国や韓国に近い)地の利がある。クリエーティブで魅力的だ」と評価した。
 東京・原宿の「カワイイ」文化を発信してきた同社だが、福岡では「カワイイにとらわれない」と強調。新人発掘も「女性に限らない」という。
グラフィックデザイナーや映像作家などクリエーターも発掘したい考えで、福岡からアジア、世界へ、「新しい価値を発信したい」と強調した。
 具体的なイメージは「現時点ではゼロ」。「福岡は音楽とファッション、商業施設が近くにあり、いろんなカルチャーが生まれてきやすい」とし、今後の出会いによって「何をするか決める」構え。
福岡を訪れるインバウンド(訪日外国人旅行)向けの企画や、起業家として国家戦略特区の福岡市での「創業支援」にも関心を示した。
 アソビシステムは2007年6月設立。資本金は1千万円。きゃりーぱみゅぱみゅさんは海外でも人気が高く、「カワイイ」文化を世界に発信している。
 中川氏は1981年8月生まれの34歳。東京都出身。女性受けする個性的な原宿系ファッションを「青文字系」と呼ぶ流行語もつくった。
■なぜ、東京の次は福岡なのか
 日本の音楽やファッションといった「カワイイ」文化は、アジアに急速に広がり、多くの若者を引きつける新たな都市の「吸引力」となっている。
 福岡県が運営するインターネットの多言語情報サイト「アジアンビート」もその一つ。9月からインドネシア語版での配信を始め、8カ国語目となった。
 2014年度は「異変」が起きた。サイトへのページビュー(PV、閲覧数)が、前年度の1・7倍の約2200万に急増。このうち半数が海外からのアクセスだった。
 「吸引力」となったのは、ファッションだ。九州最大級のファッションショー「福岡アジアコレクション」の連動企画としてサイト上で情報発信したところ、海外からの閲覧が殺到した。
このショーは09年から福岡市で毎年開かれ、アジアのファンが広がっていることが背景にある。
 さらに、ポップミュージックも若者を吸引する。福岡市を拠点に活動するアイドルグループ「LinQ(リンク)」や、全国区の「モーニング娘。」などの音楽情報には、アクセスが急増するという。
 きゃりーぱみゅぱみゅさんも、福岡で「カワイイ」文化の発信に一役買う。13年に同市であったファッションイベント「ファッション・ウイーク・福岡」では開幕イベントに登場し、会場を盛り上げた。
【きゃりーぱみゅぱみゅ】
 人気モデル兼歌手。2011年、ミニアルバム「もしもし原宿」でデビュー。「つけまつける」「ファッションモンスター」など多数のヒット曲を持つ。
海外進出も果たし、14年は11カ国・地域を横断する世界ツアーを実施し、延べ3万5千人を動員した。
欧米だけでなくアジアでの人気も上昇しており、ファッションと音楽で東京・原宿の「カワイイ」文化を発信する。1993年1月29日生まれの22歳。東京都出身。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch