【古都】京都市をかたるスレその8【平安京】at GEO
【古都】京都市をかたるスレその8【平安京】 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 04:02:38.91 XJwMcnQb.net
東京文化と京都文化ってまるで逆だからな。
東京文化が好きな人は京都どうでもいいだろうし、
京都文化にはまった人にとって、東京は「金儲けの場所」ではあっも、
住むところではなくなるらしい。

301:名無しさん@お腹いっぱい
15/12/04 18:10:04.20 dlUgXxwx.net
来年1月初旬に京都に行きます
冬はとてつもなく寒いと聞いていますが、本当なのでしょうか?
今まで8月下旬にしか行った事が無いのであの暑さからは想像がつきません

302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 18:13:24.79 B6IMJ/Q2.net
やる気あるのか?京都は
京都新聞 2015年12月04日 12時10分
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
馳浩文部科学相は4日の会見で、文化庁移転で2日に京都市内の移転候補地を視察したことに触れ、
「予定地の中も見せてもらえず、がっかりした。誘致に向けた熱意も伝わらなかった」と京都府、
京都市の対応を批判した。
 馳文科相は京都視察の感想を問われ「移転予定地の学校跡地は鉄扉を閉められたままで、
中にも入れてもらえず、完成のデザイン画もない。経済界や関西一円の熱意がまったく伝わらず、
がっかりした」と述べた。
 ただ、移転の是非について「予断を持たずに検討する。今後もコミュニケーションの場はある」とし、
今後も京都への移転に前向きに取り組む姿勢を示した。
 馳文科相は、文化庁庁舎の移転候補地として京都側が提示している京都駅近辺の学校跡地などを視察。
受け入れ施設の改修費について、「費用をどちらが負担するのか、どう進めるのかが協議のしどころだと思う」と述べた。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 13:49:38.05 gA/mddlg.net
URLリンク(www.kbs-kyoto.co.jp)
おととい馳浩文部科学大臣が、文化庁の移転候補地として提案している京都市内の小学校跡地の視察で、
地元の十分な対応がなかったと批判していることが分かりました。
馳大臣は、今月2日に京都市内の小学校跡地2カ所などを視察しました。その際、敷地が鉄扉で閉ざされて入れなかったほか、
移転後のイメージ図も示されず、地元経済界の関係者の同席もなかったとして不満を示し、
きょうの記者会見で「熱意が全く伝わってこなかった。がっかりした」と批判したということです。
政府は東京一極集中是正に向け、地方に移転する国機関を来年3月末までに正式決定する予定です。
これに対し、京都市は今回の入洛は、文化庁移転先の視察が目的ではなかったはずなので、戸惑っていると話しています。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 13:53:17.44 gA/mddlg.net
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
京都移転案を全面否定 文化庁「東京に優位性」
政府機関移転を検討する政府の有識者会議が6日あり、文化庁の京都移転を求める京都府の提案に対する同庁の見解が報告された。
文化庁は、文化関連の公演や人材育成拠点の東京集積度が高いことや、2020年東京五輪関連事業を挙げて、東京で業務を行う優位性を主張した。
国会対応でも、京都が設置提案した「東京分室」では支障をきたすとして、京都側の主張を全面否定した。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 16:20:28.01 APj4WpWA.net
>>217
京都出身が少ないのはやはり上京しないとできない仕事だからか?
東京に憧れる京女キャラっていないのか
スレリンク(anichara板)
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/12/08(火) 03:00:15.91 ID:TPNgkDgO
まあアニメ関連の仕事とか声優を志す京女なら上京するんだろうけど
そういうのは「東京への憧れ」とは違うからな

306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 21:27:30.33 YzyOE7tP.net
京都人の縄文蔑視が消えるのは、多分300年ぐらい先やろ。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 23:31:56.40 +b2UYp2j.net
.
浜.大.津の路.面電車の風景があまりにも面.白いと話.題になっている。 鈴.川絢.子が行く京.阪電鉄の凄さとは?
URLリンク(www.youtube.com)

.

308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 00:55:05.61 P5XM7zNW.net
【鉄道】京福電鉄、新駅の名称を「撮影所前」に 太秦映画村近く [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)

309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 01:14:16.50 sve0LyZR.net
【東男】京都の大学に憧れる受験生【九州男児】
スレリンク(joke板)
87: エリート街道さん [sage] 2015/12/10(木) 07:59:56.59 ID:EdxKwB5E
どうせ実家から離れて家賃払うなら
京都より東京の方がいいに決まってるのに
バカジャネーノ
88: エリート街道さん [] 2015/12/10(木) 10:26:35.49 ID:S2to2VRp
なぜそう思う?
91: 87 [sage] 2015/12/11(金) 04:55:35.89 ID:F071qlck
>>88
いやむしろなぜそう思わないのか不思議
京都に住んでて何か将来に展望あるの?
ちなみに俺は京都から(高校は大阪)
東京の大学に出たよ
東京に住まないだけで人生大損してるのだが
情弱はそれに気付いてないだけ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 00:18:35.50 q7AzRKBH.net
>>295
冬はとてつもなく寒いです
夏はとてつもなく暑いです
今日こそよ~く考えよう!立地は大事だよ?皇室が京都に移転するのが日本のためになるのか
スレリンク(liveplus板)

311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 17:46:31.79 /qZ93Pnc.net
西京区エリアの活性化に向けた「洛西口~桂 駅間プロジェクト」の始動及び京都市と阪急電鉄との連携協定の締結
URLリンク(www.city.kyoto.lg.jp)

312:元歌 カンフーファイター (アニメ「キン肉マン」より)
15/12/24 02:48:59.72 XTFWFplj.net
130: 元歌 カンフーファイター [こおろぎ’73] 2015/12/24(木) 01:54:50.98 ID:???
【はんなり】京ことば【おこしやす】
スレリンク(dialect板)主題歌
【京都千二百年の伝統、京ことば】
風にそよぐ 柳のように ゆるやかに 喋る言葉は
東西南北 どこから見ても 右も左も 出逢えない
静かに変わりゆく 京風方言
獲物狙う 獣のように しとやかな 京女求め
春夏秋冬 いつでもきっと みんな憧れ 持っている
あざやかで雅 京風美人
大いなるJapanの叫び 愚かなる吉本よ 京ことば返せ!
春風駘蕩 はんなり京都やさしい女を 君は見たか
花に揺れる 蝶々のように ふわふわと 舞うような言葉
一日千秋 待てど暮らせど 今や一人も 見当たらない
しとやかに喋る 京風トーク
始まりはChinaのパクり だけどもう魂の ふるさとだ京都
渡辺淳一 作品の中のような京女を 君は見たか
大いなるJapanの叫び 愚かなる吉本よ 京ことば返せ!
春風駘蕩 はんなり京都やさしい女を 君は見たか

313:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 13:55:25.59 9XXa5Ij7.net
イメージと違い京男は血の気が多いヤンキー風が多い
なぜ?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 21:15:58.86 wWx0JXUg.net
あのさ、盆地京女の大半は、関東東北人が蛇蝎のごとく嫌う、
関西風のっぺり顔やぞ。いいのか?
花背別所とか、南部の特定地域には現代風の「濃い顔」もいてるけど。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 17:58:55.58 HUw/hL7I.net
京都市の成人式で地元出身舞妓が祝いの舞!ところで成人の日って十数年前まで1月15日だったんだよね
スレリンク(liveplus板)

316:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 19:09:03


317:.07 ID:9XOlSWtE.net



318:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 22:23:32.84 8oHBeGhi.net
一部上場とありますが全部上場の予定はございますか

319:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 03:32:20.40 p5OUf0JB.net
【マナー最悪】なのに中国人は京都へ行くの?
スレリンク(china板)主題歌
無錫洛陽 西安などの
古都は今でも 中国にある
なのにあんたら京都へ行くの
京都の街がそれほどいいの
ろくにマナーも 守れぬくせに

320:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 19:17:32.21 29wlAGGA.net
京都市営地下鉄の女キャラが何かと叩かれてるらしいが、今度はこういうキャラが出てほしいな
スレリンク(liveplus板)

321:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 02:45:43.55 xKgOrsoY.net
京都市長選
三上隆候補の公約がすごいな
>公約として、天皇陛下に京都に戻ってもらう「京都還幸」や、京都を日本の首都にすることを目指すとしている。
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

322:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 03:07:30.24 uwzLM3gq.net
自分の考えを世に出しておきたいと思ったのだろ
何かが変わりはしないが、その存在は世に伝わる

323:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 22:32:39.90 CQpaAEzP.net
【地震対策に在日問題】京都市長選は門川が三選!まだまだやる事がいっぱいあるえ【累積赤字】
スレリンク(liveplus板)

324:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 20:19:49.77 2WL/QoaH.net
京女は冷たいって言うけど京都市内で地図見てたら
「どこ行かはるの?」
と優しく話し掛けてくれたぜ?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 21:13:07.14 2WfP+cWC.net
京都人と検索しようとすると、関連ワードで「東京嫌い」って出るな。
まあ東国嫌いは昭和の頃まで。
今は東京などの「マスコミ主導文化」を軽蔑しても、
種族としての東国人を蔑視することはほとんどない。
一部年寄は別だが。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 20:54:43.05 /Qj+awQV.net
京都某区の某議員が連れ込んだ巨乳年増、エエな!

327:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 22:40:52.77 TfYdRF20.net
>>318
フィクションの世界だったら京女が東男と恋仲になるなんて昔から結構あるようだけどね

328:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 07:11:13.36 yJUVJEc7.net
>優しく話し掛けてくれたぜ?
何年か前に「よそさんに親切にしよう」みたいなキャンペーンがあってね。
そう言うリーダーがいるみたい。
今世紀になって、かなりまるくはなってる。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 08:03:03.53 SWxOo3aM.net
いや、平成初期に修学旅行に行った時の話なんだが

330:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 20:42:04.57 NP44A0lE.net
>>318
まぁ京都ほどマスゴミに美化されてるところもねーけどなwwwww

331:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 21:21:55.41 KRRE3IIE.net
「よそさん」は丁寧に接し、決して受け入れない。

それが京都やし。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 22:29:19.35 F7Jq+7F6.net
よそものが 徹底して距離をとると
わざわざ近づいて 嫌がらせした挙句
こっちから無視してやったとのうのうと抜かす恥知らず
それが京都

333:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 22:29:53.85 F7Jq+7F6.net
なんつーか 百万人住んでる田舎なんだよ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 22:40:34.95 o4tw1fL5.net
【はんなり女子との】京都の大学や職場に入って後悔してるヤツ【出逢い求めて】
スレリンク(liveplus板)

335:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 08:27:51.60 O9yfkSvI.net
>わざわざ近づいて 嫌がらせした挙句
今はそうなの? 京都人は「よそさん」特に焼津


336:より東の人には、 まず近づかなかったが。丁寧に接しつつも異民族として排斥してた。 嫌がらせしにいくかなあ、わざわざ。



337:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 09:21:40.88 HOScZRYI.net
>>328
作り話にレスしてもしょうがない。それとも自演か。
焼津なんかどこにあるかすら京都人にはわからん。
よそさんの出身地など普通はわからないし、聞かない。
最近では市中心部に欧米人も多く住んでいるし、
黒人の子供も運動会でみんなと遊んでいる。
東の人がどうとか、時代錯誤も甚だしい。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 14:45:18.61 DezD3LwE.net
>>328
>まず近づかなかったが。丁寧に接しつつも異民族として排斥してた。
これ相手に先にやられると怒るって話だろ
心理的マウンティングの失敗に我慢できないと
たとえば>>329みたいにw

339:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 14:48:44.40 DezD3LwE.net
距離とったと実感するために
なんか近づきます

340:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 15:37:43.87 HOScZRYI.net
なぜ、伝統と格式を重んじる花街の舞妓の90%以上
が他府県出身者で成り立っているかということだ。
NHKで日本人とは何かという番組をやっていただろう。
仏教はもともと外国の宗教だったが、日本人は受け入れた。
神道と共存を続けてきた。京都のDNAもこれと同じだ。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 23:39:50.96 P5Y/KpXf.net
風俗だから
芸能界だから
幸せな人間はならない職業だから
そして京都は”とにかく他人より上でいたい”という願望を
頭かくして尻を隠さない状態で見せつけてくる下品さに今だに気が付かない街だから

342:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 00:03:35.93 6yfIgmvD.net
>>332
>舞妓の90%以上が他府県出身者
京の舞妓の出身を語るスレ
スレリンク(rakugo板)
2: [] 2014/11/18(火) 18:03:17.72
ちなみに府県別では京都が2割弱。その次は東京で1割。
関西とそれ以西が6割。以東が4割。
祇園は恋し 著者: 柏木健一 より

343:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 05:35:07.77 eYarqyb1.net
>>333
悪口言いたいだけだな。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 19:21:27.02 aJDKfUvD.net
日本の悪口ばかり言うどこかの国に似ている。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 19:38:38.98 00UnJ3tr.net
お邪魔します。
烏丸通って、江戸時代は「からすまる通」だったのですね。
【京都】烏丸通で車がビルに突っ込み助手席の女性が死亡 運転の夫を逮捕 [無断転載禁止]©2ch.net
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455490461/453
もともとは「からすまる」だったのが「からすま」と短縮されるようになり、明治時代頃に「からすま」が定着したようです。
寛文5(1665)年に「京雀」という京都案内の木版本が出版されました。そこには「からすまる」と仮名がふってあります。
URLリンク(i.imgur.com)
国会図書館でデジタル化されています。京雀の2巻の3コマめをご覧ください。
国会図書館 京雀
で検索すればすぐにたどり着けます。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 19:46:09.71 00UnJ3tr.net
>>337
南北の通りを貼っておきます。
寺町~間之町
URLリンク(i.imgur.com)
室町~油小路
URLリンク(i.imgur.com)

347:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 21:53:35.85 7GebAO3R.net
>>338
秀吉が作った通りは突き抜けと名前が付いている。
もともと家が建っていたところを突き通したからか。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 22:30:48.35 5MUE8WgX.net
丸竹エビスにおしおいけ
姉さん六角蛸錦

349:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 00:12:44.96 8QIHZwq/.net
四綾仏高松万五条
雪駄ジャラジャラ魚の店

350:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 04:56:22.68 qypwFhmb.net
>>339
突き抜ける前は、道と道の間隔が広すぎて、中央が空き地になっていたそうです。
戦国時代で荒廃していたので大きな家もなかったのでしょう。
それで秀吉は、衣棚通、釜座通とか、あるいは、御幸町、富小路、堺町、間之町、車屋町、両替町の南北の道路を
つくって、土地を有効に利用しようとしました。
衣棚通、釜座通の三条通から下は家が立ち並んでいたので、新しい道路を突き通すのは難しかったようです。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 04:59:43.32 qypwFhmb.net
>>340
では
丸太町と竹屋町
URLリンク(i.imgur.com)
戎川から錦まで
URLリンク(i.imgur.com)
「六角堂通、今ハせいぐわんじ通といふ」と書いてありますね。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 05:02:48.48 qypwFhmb.net
>>343
ごめんなさい。
× 戎川
〇 夷川

353:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 05:44:49.48 wG/s/Tar.net
姉三六角までは確認できたけど、「みこみこナース」言う通りがよう判らん。
廃止されたん?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 06:02:03.95 qypwFhmb.net
>>345
nicovideoには残ってるみたいですよ。
URLを貼るとNGワード規制に引っかかるみたいなので
【姉さん】 ドワンゴCM ミコミコナース 【六角】
で検索してみてください。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 06:06:30.48 TzH3XZ57.net
>>345
なにそれ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 08:30:24.69 KDJ0+sO8.net
>>342
天使突抜は、五条天神の境内に道を通したらしいね

357:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 21:04:33.93 wG/s/Tar.net
>347
URLリンク(www.youtube.com)

358:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 00:00:00.49 udb4xXbq.net
>>332>>334
京都の舞妓と言えば、花街ファンなら知らないヤツはいない
って言われるほどの人気だった四姉妹
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
さらに彼女らをモデルにした小説がコレ
【京に輝く】渡辺淳一「化粧」を語るスレ【四つ星】
スレリンク(books板)

359:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 23:15:40.34 YZMJcYxs.net
天使の突き抜けは元々天神の突き抜けだったらしいが、変化して天使になったということを
聞いたことがあります。
天使の突き抜けってエロすぎると思います。

360:元歌 ハリケンジャー参上!
16/02/19 03:02:51.87 buHKoLlR.net
受験シーズンにちなんで
【東男】京都の大学に憧れる受験生【九州男児】
スレリンク(joke板) 主題歌
京都三条 (参上!) 修学旅行じゃ
飽き足らず受験も 張り切る
くじけそうになる気持ちを今
笑顔に変えたら
新しい日々を駆けて行くのさ
前だけ見つめて
東海道のゴールが
俺たちのゴールでもあるから
みんなでここに集ったら
信じた未来に頑張ろう
京都三条 (参上!) 修学旅行で
決めた 受ける 受かる 入る 絶対
京都三条 (参上!) しとやか Kyoto Girl
モノにするためにも 張り切る
みんなも絶対張り切るんじゃ~ 夢を追え

361:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 04:46:16.83 Dv7j86K2.net
>>351
東中筋通(北では小川通)の天神突抜町だったのが、
東中筋通の天使突抜町になり、
今では通り名としても使われている。
こんな感じ?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 05:19:53.53 GsC0fPcX.net
なんで東国出身監督の撮った京都舞台の映画って、あんなに無茶苦茶なんやろ。
京都に恨みあるんかなあ、やっぱ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 09:46:58.01 7O0QJ9QJ.net
ちゃんと具体例出してくれんと分からんがな

364:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 10:51:54.20 7O0QJ9QJ.net
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
 京都府が首都圏向けの移住相談を担う専門スタッフ2人を先月上旬から都内に常駐させ、移住希望者の取り込みを本格化させている。
ただ、すでに他の自治体が先行し、さまざまな積極策に打って出ている。府中北部の人口減少対策として移住者を増やしたい府だが、
そう簡単ではない。
 首都圏に住む京都出身者向けセミナーが都内で先月上旬開かれた。外資系金融機関を辞めUターン、現在は京都市で有機野菜販売会社を
経営する男性らが、移住を決めた際の心境などを語った。伏見区出身の井上恵一さん(26)は「いずれ京都へ帰ろうと思い、きっかけがほしくて
セミナーに参加した」と話した。
 このセミナーを含め、府は今年に入りほぼ毎週末にわたって希望者向け事業を展開。専門スタッフ「京都移住コンシェルジュ」2人が中心となり、
空き家情報や就農支援策を紹介する移住相談も始めた。
 しかし、他の自治体はすでに移住者取り込みに向けしのぎを削る。NPO法人ふるさと回帰支援センター(東京都千代田区)には、昨年だけで
24県が新たに相談窓口を設置するほどの過熱ぶりだ。府は昨春、コンビニの一角にアンテナショップを出店、パンフレットなどを置くが、
岩手県などはアンテナショップにまで相談員を常駐させるなど、力の入れ方が違う。
 同センターが発表した移住希望地域ランキングで京都は今年も上位20位圏外だった。同センターは「上位の自治体は本気で移住者の
受け皿を整備している」と分析。京都のブランド力だけでは太刀打ちできない現状を裏付けた。
 府の人口流出は続き、転入と転出の差をまとめた総務省の15年の人口移動報告では279人減。転入の多い京都市をのぞき、中北部は
すべての市町で転出が上回り、南部も宇治市は全国14番目の1083人転出超過だった。
 府農村振興課は「京都出身者らゆかりのある人のネットワークを広げることから力を入れ、他府県との違いを出したい」と話すが、移住対策の
本気度が試されている。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 08:10:20.92 0YxoJoHo.net
京BizSで人口減少問題がテーマになっていた。
URLリンク(www.kbs-kyoto.co.jp)
京都ローカルのビジネス番組だからこそ、
東京一極集中の問題点を忌憚なく話せるのだろう。
URLリンク(www.chuko.co.jp)
東京のマイナスの話題をあまり報道しないというのも、
東京キー局の偏向報道のひとつだと言える。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 22:36:30.43 0YMvBMNl.net
おこしやす→いらっしゃいませ きばる→がんばる カルタで言葉合わせ 「京ことばカード」を作成
スレリンク(liveplus板)

367:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 12:56:22.49 cJkEBBB


368:5.net



369:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 18:24:34.97 GcLsAx6X.net
>>359
アホらし。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/18 22:16:32.97 kie4yfiP.net
世の中、転換期に来てるのは事実やと思います。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/19 06:30:52.29 H0ky+xAQ.net
世の中、常に変化するもの

372:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 21:00:53.64 PPv1wpyQ.net
文化庁の次は宮内庁と天皇陛下だな。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 22:56:24.31 79Pmdlyt.net
それはいいとしても御所の警備はどうする?
まして周りは木造建築だらけで直下型地震一発で大火災になりそうだし
内の左翼、外の反日もいまだに蔓延ってるぞ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 06:21:57.13 RQ49T6mH.net
>>364
君は御所を知らないな。火災に一番安全な場所。
地盤は御所の下がもっとも強固な岩盤地層。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 21:13:25.22 A9i1K0iI.net
京都育ちの大学生は就職も京都市内になるのか?
そもそも京都ってそんなに職あるの?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 21:27:26.39 izALjTSD.net
>>366
地元から離れて世界に飛び出す人間も多い。
朝ドラのあさの男性版。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 01:24:05.67 KLvwzdoQ.net
京都の商業施設「新風館」 まもなく15年の歴史に幕
URLリンク(karasuma.keizai.biz)

378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 21:50:09.23 yauFePxD.net
>京都育ちの大学生は就職も京都市内になるのか?
大阪の上場企業が多いよ。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 22:16:24.28 0PIOZvPM.net
679: [sage] 2014/06/03(火) 06:32:12.21 ID:IBUkvhjJ
関東から大阪に転勤した時、神戸や奈良の子はいっぱいいたが、京都の子はいなかった。
長岡京あたりの子は見たことあるが、京都市内の子は見たことがない。
680: [sage] 2014/06/03(火) 10:36:40.53 ID:C5nw/OO7
京都から大阪への通勤ってのも、さほど多くはないらしいね
さいたまから東京へのそれとは、エライ違いだ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 00:08:36.83 6VF2N0Xi.net
>>364
俺御所の近くに住んでるけど、ここは本当に地盤が固い
花折断層だけが心配だけど

381:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 04:59:17.41 efBfLbla.net
京都生まれの人は京都の中だけですべて完結できるから、余程の理由がないと
わざわざ大阪まで行ったりしない。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 06:35:21.42 +2Ya5xyz.net
部長も係長も新人君も京都市内から中之島かよてはる。
僕は遠いのでだいぶ前に大阪市内ひっこしたが。
やっぱ企業で言うと、京都市内のは「世界的中小」多いし。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 07:52:10.17 +iRY9rUo.net
>>373
京セラ、オムロン、ワコール。名の通った企業は京都市外の人が創業した。
江戸時代からの老舗が先端技術の特殊な分野で世界一という例もあるけど。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 07:53:43.64 +iRY9rUo.net
>>373
洛中生まれの人は京都市外へ引っ越したがらないし、引っ越しても市内に戻って来たがる。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 09:35:38.40 egU56yhp.net
京都市内へ通勤する京都市民は60万人くらいだって

386:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 17:00:25.69 Xtv2wCL1.net
高さ制限とか発展を阻止されてるのを気づかない京都人が哀れ

387:関連スレ
16/03/30 21:21:05.18 c72rKfbJ.net
餃子の王将 反社会勢力と取引継続 社長「反社会勢力とは思っていない。」
スレリンク(liveplus板)

388:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 21:31:38.95 GREuOAIW.net
ビルより桜並木のほうが美しい。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 21:39:08.89 SChPYjOQ.net
東京の隅田公園やさいたまの大宮公園の桜並木じゃダメなんですか

390:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 21:51:49.68 +2Ya5xyz.net
餃子屋社長射殺の
黒幕って、事件当時からみんな知ってたやん。
で、絶対に黒幕が捕まえられないことも。
まあ京の現実やね。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 22:00:10.75 EkloSEbL.net
>>377
高さ制限があるからマンション林立が抑制されて
結果的には、さいたまみたいなベッドタウン化を阻止してるとも言えるわけで

392:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 06:14:19.90 uyLax3wX.net
>>382
ベッドタウンとは関係ない。むしろ商業ビルが増えるから、
京都周辺がベッドタウン化する可能性が高い。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 06:20:17.99 qZuiPNVY.net
>>377
京都市内でも洛外だと高い建物もOK。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 06:24:42.58 qZuiPNVY.net
>>382>>383
十条通より南とかだったら高層マンションも建てられるけど、大阪に通勤する人にとっては、京都駅で地下鉄に乗り換える京都市南部よりは、そのまま乗っていける草津あたりがベッドタウンとして好まれた。

395:名無し
16/03/31 12:38:12.84 pYjj/CxQ.net
京都は新撰組のイメージが強い(笑)激動の時代を過ごした地だし。町の至るところに石碑などあるね。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 12:44:12.30 ktnNkDCG.net
>>383
京都市周辺の長岡京、宇治、大津辺りはとっくにベッドタウンになってるけどな

397:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 20:51:47.80 7/MaBAe+.net
餃子社長暗殺に限らず、京都は闇が濃すぎる。
京都人がK産党びいきなの、「闇」に対抗できるからだろ。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 21:49:34.80 4cUhhN4B.net
京都で共産系が強いのは公明党に対抗するために地元の神社仏閣が共産党を応援してるからでは?
スレリンク(liveplus板)

399:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 02:21:28.45 xYUvtg1x.net
【観光】政府、訪日外国人を「2030年に6000万人」に増やす目標を決める
URLリンク(www.nikkei.com)
京都時代の到来

400:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 06:33:52.44 nsHtBE/T.net
>公明党に対抗するために
寺社は応援してないし、別に公明党は脅威じゃない。
やっぱ「闇勢力」対策だ。
今のところ、「闇」に対抗できるのは「アカ」しかないからな。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 14:35:42.45 z8SVbfuC.net
電車で京都に行ったけど気になった点が2つあった
大津と京都市近くね?
山科は中心部との間に山があって京都市っぽくない

402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 22:01:49.28 oCwOGZeZ.net
>>392
滋賀県は彦根に県庁を置くのがバランスが良いんだけど、彦根藩が官軍に逆らったので大津に県庁を置いた。
兵庫県も姫路が逆らったので神戸。
山科は川に沿ってくだると伏見。
伏見が京都に併合される前は伏見も山科も宇治郡。
伏見が京都になったから山科も京都になった。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 02:03:40.91 SmG8J1B6.net
ついでに向日と長岡京も京都市に入れちゃえよ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 04:18:34.03 TPWKRe+T.net
大津は京都広域都市圏。
しかし「京」つうた場


405:合、ごく狭い範囲しか言わない。 http://livedoor.blogimg.jp/schulze/imgs/d/a/da456abe.jpg



406:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 04:22:46.73 9rPSUxZh.net
>>395
間違ってる

407:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 06:57:09.84 +cfRvAxb.net
>>395
そんな断定的に決まった京というものはない。
京野菜と京言葉ではその範囲はかなり違う。
どれかの京の範囲に含まれないと思う人がそれを気にする。
どの京にも含まれる住民はほとんど何も意識していない。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 08:14:16.91 MjaW2z7M.net
>>393
解説ありがとう

409:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 08:46:49.94 9rPSUxZh.net
>>393
紀伊郡はどこに行ったんや(´;ω;`)

410:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 09:07:29.48 9uYFvS16.net
>>399
紀伊郡は三代実録にも出てくる古い地名。それより古い正史はまだ手つかずなのでゴメン。
紀伊郡は都の南、葛野(かどの)郡が都の西。
明治時代(?)に宇治郡ができて山科も醍醐も伏見も宇治郡になったと記憶してる。宇治郡史という本の中に山科も含まれていたはず。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 09:15:09.06 9uYFvS16.net
>>397
全ての「京」に含まれるのはいわゆる「田の字地区」だと思ってたけど、
最近は「新・田の字地区」なんていうのもありますね。
山鉾のない御池から上を入れて、岩戸山などのある四条から下を抜くのは、マンション販売業者の陰謀?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 16:04:22.87 HwIFQ5fY.net
 > 大学
「大学のまち京都・学生のまち京都推進計画」
URLリンク(www.city.kyoto.lg.jp)
これに関して、京都の発展に最も寄与できるのは、京都市とともに、京都府
つまり
 京都市芸大・京都府大だ
 中期の大阪府大、特別日程の国際教養大は、国立大の併願志望者を非常に多く集め
受験料を稼ぎ
遠隔地から、学生・その仕送り(経済活動)を集めてる
京都が稼ぐなら、市立芸大とともに京都府大に働きかけ
学生募集を主に中期・後期とし、併願者を全国から集めて稼ぐことだ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 20:15:52.86 AEzA68Z5.net
>>402
京大は鴨川より東の吉田村とか、洛西だから京都市の活性化には寄与しない?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 20:50:24.01 2L22O/Dv.net
最近報道されてる餃子屋めくる黒い関係なんて、射殺直後から言われていた。
そして絶対に「黒幕」は逮捕されない。
闇の勢力が関わると、府警は及び腰。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 21:51:54.87 2L22O/Dv.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

ここまで判っても、結局は迷宮入りだよな。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 22:26:43.10 A9AjRgTg.net
地理板で京都の話題になるとキモいのが沸くけど何者なん?
縄文弥生うっさいんだけど

417:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 22:39:27.38 51vPHw0E.net
京都関連に限らずあらゆるスレに沸いてるぞ、そういうの

418:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 18:43:38.44 gVD26q5y.net
東国連呼は東日本出身でない俺が見ても気持ち悪いと思う

419:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 00:52:17.17 RD47kooj.net
やはり京都はアジアのマンハッタンになるべき
東山鴨川ラインは情緒豊かさを残しつつ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 04:01:56.02 tAM3JsNF.net
>>409
鴨川がイーストリバーだとすると、ハドソン川に相当するのが堀川か?
もう少し水量が欲しいな。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 04:43:58.83 4qj0LhFD.net
マンハッタンは高層ビルだらけだけど
それでもいいのか?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 07:25:05.43 iitGgTf7.net
まんはったん

423:元歌 キン肉マン Go Fight!
16/04/11 11:13:14.68 JsvjwAws.net
マンハッタンがどないしはったん?
そんな事より話は変わるけど、京都市内には昭和30年代から創価学会員が大勢いてはるようやね
創価大学、短大って京都出身女子も結構いるの?
スレリンク(koumei板) 主題歌
一、
「Go! Go! East!」
ピンクの花びらが舞い 京都の女を包む
輝け金閣寺より 八王子の街で
私は(マジで) 逢いたい(いつも) 京女
バイト(しても) 合コン(来ても)
嗚呼 創価の大学なければ
はんなりヒロインは 来ないのさ
京女 Go East!
二、
「Go! Go! East!」
嵐のような布教で 増えてた創価の信者
京都に生まれ育った 女も来るのか
私は(マジで) 逢いたい(いつも) 京女
誰もが(誰も) 待って(いるか?)
嗚呼 果てない想いを胸に
はんなりヒロインを 求めるさ
京女 Go! East!
私は(マジで) 逢いたい(いつも) 京女
バイト(しても) 合コン(来ても)
嗚呼 創価の大学なければ
はんなりヒロインは 来ないのさ
京女 Go East!

424:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 11:23:24.45 pC2Q1yfR.net
>>403 今後の志願獲得なら私大と京大は今でも必死
今後京都に志願者を最も増やせる余地があるのが国公立大の中後期
てことは京都芸大と府立大の
中後期重視への変更こそが最重要だろ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 20:22:16.72 8PGyTiTj.net
水族館にいきたい

426:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 21:05:16.85 tAM3JsNF.net
>>414
京大、同志社、立命館と
京都府大、市芸の入学定員を調べてみたら?
影響力が違いすぎるよ。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 21:36:08.39 rPKTd7VJ.net
京都市内に水族館はいらんと思う。
四条通の歩道拡幅はまあうまく行った?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 19:40:28.22 UcGXFmrc.net
>>417
水族館も当然あったほうがいいに決まっている。
歩道拡幅は日曜日の昼頃に撮った写真を見れば問題ないことがわかる。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
人が多い歩道を拡幅するのは正しい判断だ。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 21:47:50.66 VVVFgrGE.net
京都に水族館なら、舞鶴にあったほうがよくないか。コンセプト判らん。
これじゃあ、東京にあるからとドーム球場作ったり、
無意味に「りんくう」作ったアホ大阪と変わらんやん。
京都に本当になにが必要か考えたほうがいい。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 23:28:06.72 /av9iia2.net
そりゃ京都はプロ野球チームがないんだからドーム球場なんか作ってもしょうがないわな

431:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 02:28:29.83 9Hbopq7y.net
>>420
女子プロ野球JWBL京都フローラがありますよ。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 06:11:37.69 YDqB5WGP.net
>>419
民間企業だから採算性を考えて作っただけ。
京都は新しいものや文化を好むから誰も反対しない。
それか京都のコンセプトだ。
今月末には鉄道博物館がオープンするし、
6月末には漢字博物館がオープンする。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 09:55:33.74 n+dms4UN.net
>>419
大阪にドーム球場があるのはオリックスが大阪の球団だからなんだけどな

434:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 12:37:14.92 oC9YDYMw.net
京都はマンションの坪単価は東京の山手線内側より高いらしいな
億ションは、大阪の2倍
京都>東京>>>>超えられない壁>>>>大阪
この価値観は今後も変わらないと思う

435:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 15:19:59.91 UUNfyZNY.net
>>424
京都と言っても河原町通、丸太町通、堀川通、五条通で囲まれた狭いエリアのマンションが高いだけ。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 15:52:19.67 e5rB95GS.net
むしろ学生向けの安アパートのほうが多いんじゃん、京都
卒業したら出て行かされるかもしれないけどさ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 21:37:52.22 OquVP28g.net
京都>東京>>>>超えられない壁>>>>大阪
京都の民族意識で言うと

京都>畿内>>近畿>越えられない壁>西日本>民族的けじめ>東日本
だと思う。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

438:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 23:39:15.62 EbcTmlGQ.net
ちんこちんこ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 23:45:18.60 EbcTmlGQ.net
無関係なスレ開いたゴミンに

440:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 23:49:22.40 sHjUc0UI.net
京都の教師は女生徒に首都圏の大学や職場を勧めよ
スレリンク(edu板)

441:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 04:46:53.04 JZ0rRcA0.net
>>427
京都もいろいろ
山鉾町 > 田の字地区 > 番組小学校区 > 御土居の内側 > 京都市

442:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 06:48:15.91 1c4FV8Lt.net
むかしは「納豆平気」ってだけで、侮辱されたりプチ差別されたけど、
最近若い人は食べるみたいね。お年寄りはやっぱ食べないな。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 23:27:55.02 22wzkXdH.net
>>416 いちいち間違ってる
・京大は中後期でなく第1志望集めるべき大学
・同志社は志願減少、理系は市内から脱出したまま
・立命も志願減少、高槻進出で大阪の客を狙うも、京都はまず増えない
しかも京都私大への他の地方からの下宿など今後増やすのは困難
いっぽう
国公立中後期・特別日程なら、貴重だから秋田だろうが全国から殺到する

444:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 06:07:35.50 G67X53oX.net
京都大なんて受験も出来なかったけど、
京大のセンセがナントカ賞とかとると、なんかうれしいな。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 10:09:12.94 qZLxh2az.net
学生にしてみれば受験生の数は身近かもしれないが
大学の収入から見れば受験料には限度がある。近大の10万人でさえ受験料1万円でも10億円。
どの立場で考えるかによるけど、府や市の行政で公立大以外の経営に干渉できることはない。
大学が活動しやすい環境を整えることだな。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 10:32:08.74 V3hKSDyz.net
>>433
人の振り見て我が振り直せ
立命の新キャンパスは高槻ではなくて茨木!

447:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 10:46:51.39 VKU+P6eg.net
>>433
同志社大 一般入試志願者推移
2011年 48,509人
2012年 51,07


448:7人 2013年 51,346人 2014年 52,944人 2015年 49,367人 2016年 50,147人 立命館大 一般入試志願者推移 2011年 75,683人 2012年 85,138人 2013年 82,637人 2014年 86,935人 2015年 87,668人 2016年 94,930人



449:関連スレ
16/04/17 10:50:38.95 1yBoho2m.net
【京男】京都人って大阪の大学にあまり興味ないの?【京女】
スレリンク(joke板)

450:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 10:50:54.86 Mzsiu8Nb.net
つまり京都からの学生と大学の脱出がさらに続いてるし
KKDRとも定員増で易化、もちろん近大はさらに下層だし
そんな大衆大学をわざわざ他から目指す奴はまず減り続ける

451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 10:51:20.42 VKU+P6eg.net
大阪維新が府大と市大を�


452:搓№キるから 京都も見習って大学の集約をやりたい人がいるんだろうね



453:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 11:08:12.40 VKU+P6eg.net
>>439
京都市の大学生数
2000年 126,036人
2005年 131,614人
2010年 135,239人
2011年 135,177人
2012年 136,043人
2013年 143,172人
2014年 143,146人
2015年 141,949人
※学部所在地による。院生を含む。
煽っとけば正しいデータが出てくると思ってる人多すぎ…

454:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 11:54:58.49 Mzsiu8Nb.net
やっぱり定員増による易化って、他からの志願に響いてるな
京都市統計ポータルで、学力上下含めて一年単位でも関西以外は減り気味だし
都道府県別で
同志社を2010年と見比べてもそうだし
立命館なんて際立って大阪で増えてるが、他の地方は減り気味
しかも推薦入試組が自宅生中心なの考えると相当な関西ローカル化だわ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 17:41:13.02 G67X53oX.net
シンシン堂まだある?
懐かしいなあ。
学生には住みやすい街。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 21:48:26.22 PUhmHnKv.net
>>442
日本全国どこもそう
早稲田慶応ですら半ば首都圏ローカル化しつつあるくらいだ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 20:50:02.52 BbBxavQQ.net
 たまたま、京大だけ好調でも
そんなのかき消す勢いでの、他大の学力低下、さらにローカル化だ
奈良県立医も、後期中心にして志願者激増、学力向上、ともに大成功
改革する気が無いなら沈むのみ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 21:55:35.24 QimXgvlz.net
奈良県立医大って京都出身も結構いるん?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 08:38:11.14 XMlOH0wa.net
>>446
奈良県で開業したいなら奈良県立医科大学、
京都府で開業したいなら京都府立医科大学、
大阪府で開業したいなら大阪医科大学!!

460:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 12:54:41.47 /MOUQMA8.net
じゃあ滋賀県で開業したいなら滋賀医科大学か
滋賀の国立大は京都出身または京都からの通学多いの?
スレリンク(joke板)

461:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 16:55:39.05 H71jgqAv.net
>>448
医師会の主流派がどこの医大かというだけ。
自分の手に負えないとか、自分の病院では機器が足りない思ったら、すぐに母校の医局なり、同窓生に個人的に連絡して解決できる。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 23:06:29.80 0vo/nHwi.net
大阪方面の客のみ増やすために立命が大阪に出たように
学園都市としては
京都は八王子みたいな衰退になるんだろう

463:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 23:13:44.95 iTuAFkyy.net
衰退も何も京都は何も変わってない
保守的すぎる

464:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 00:05:29.97 USYjz1sZ.net
◆在日中国人

在日中国人(ざいにちちゅうごくじん、日籍華人)は、日本に在住している中国人である。
中華人民共和国または中華民国(台湾)の国籍を有する者は華僑であり、日本国籍を
取得したものは「華人」である。なお、中華民国(台湾)の国籍者は在日台湾人と呼ばれる。
広義には中華人民共和国(香港、マカオを含む)と中華民国(台湾)国籍者を指すが、
狭義には中華人民共和国国籍者のみを指し、中華民国(台湾)国籍者は在日台湾人と
呼ばれることが多い。
独立行政法人統計センターによると、2010年12月末時点では両地域合わせて687,156人が
外国人登録されており、これは565,989人の在日韓国・朝鮮人を超える規模である[1]。
既に2007年8月に人民網が、東京では100人に1人は在日中国人であると伝えている[2]。
2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。
なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 18:26:22.90 HiLXEydI.net
早慶についてはもうローカル化は頭打ちだし、首都東京にある強みは消えない
一方、立命が大阪志向に変わったように、学生の街としては意外と京都は足腰弱い
通学生の率が増えて、学生街やら生活の場としての色は薄れたろ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 18:54:03.37 JWwYLuK7.net
>>453
京都の学生比率は徐々に増加している。
URLリンク(www.consortium.or.jp)

467:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 19:55:41.48 HiLXEydI.net
> 学生街とは具体的には、
> 学生や教員・職員のための娯楽的施設や他の諸サービス施設、
> 学生用の下宿やアパート・マンションがある程度設けられている地域を指すとしており、
> 研究対象地域の夜間人口で18から22歳までの比率を参照し、
> これが一般地域より約20パーセント以上上回る場合学生街があると判断
  上の定義とすると
通学生の増加で、学生の滞在時間・関連施設が減り、学生街の衰退を実感する悪循環で
学生街が衰退する過程を、西早稲田を例に述べた例を見たな

468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 21:47:23.55 HdSd66XD.net
京都3区って慶長伏見地震(M7)が有った歴史学ばないの?
スレリンク(liveplus板)

469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 05:34:33.99 einOxhjq.net
>立命が大阪に出たように
ドーヤンの京田辺は失敗やったなあ。
同窓会分裂したり、故M理事長訴えたり、なにやっとんねん。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 13:24:49.39 cO3W1NYb.net
>>457
京田辺に行かなかったら福知山線の事故にも巻き込まれなかった。

471:元歌 ヒトリノ夜 (アニメ「GTO」より)
16/04/25 14:49:20.40 n/GEw1Nt.net
関連スレ
京都の教師は女生徒に首都圏の大学や職場を勧めよ
スレリンク(edu板) 主題歌
100万人を越える程度の人口の地方都市
僕はカンタンに住まいを移したりできない
東京への憧れ 京都女子に植え付けてこそ Real Great Teacher
想像していたよりも ずっとみんなは地元志向だね
君らとしばらく 僕が出逢う予定もなさそうさ
そして今日もビデオ屋に飛び
フィクションの京都美人探してる…
だから
ロンリ・ロンリー せつなくて 首都圏の夜にさえ
ロンリ・ロンリー 君となら オフィスラブをしてみたい
ロンリ・ロンリー 逢いたくて 首都圏のキャンパスで
言葉は京都の言葉 無理に変えないでと言いたい
あの喋りは心の性感帯 忘れたいぜ…
Love me Love me ツヨクヨワイ心
Kiss me Kiss me アセルヒトリノ夜

472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 22:20:47.17 4Or2nDJo.net
あの京都人地図は、京都人だけなく本能的に日本人のDNAにも刷り込まれてるのかもな、どこが日本の真ん中か
震災後、東北、関東の金持ちがこぞってあの京都人地図の狭い真ん中に住もうとして
関西のデベロッパーだけでなく、東京のデベロッパーも驚いた
その後、京都の中心をめぐって関西、東京大手デベがマンション用地の取得合戦を繰り広げた

473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 01:55:16.97 aEkYOLY9.net
これからは熊本の金持ちもどんどん来るぞ~

474:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 02:14:53.06 5Yoki+zp.net
>>460
昭和50年頃は
「ドーナツ化現象」
と言って、洛中の住人が急減してたのに。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 06:16:49.29 0s8Y9Ed6.net
>東北、関東の金持ちが

普段「外人さん」とか呼んでるくせに、案外金持ちは優遇されてるな。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 07:40:20.28 DW+I2Z3A.net
URLリンク(heiten-map.com)

477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 11:21:58.29 TUhF/lD3.net
経済協力開発機構(OECD)で税逃れ対策を協議する租税委員会が本会合を6月下旬に
京都市で開く見通しとなった。従来は本部のあるパリで開いており日本開催は初めて。
URLリンク(www.nikkei.com)

478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 17:35:30.91 0GQfrf3Y.net
>>463
京都人といえどもカネの魔力には弱いのさ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 22:25:44.62 9l2B3sTZ.net
全国から京都で学生しに来る志望者は、京大の他では減り続け
関西ローカル化は進む一方
なのに学生定員は拡大、前時代なら大学進学しないような低学力自宅生ばかり増加
ここらの下宿生比率低下、学生街衰退の深刻な問題は、京都市も気付いてる

480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 22:30:02.96 HPQOM5YT.net
どうせ肚の中では東日本のエビスなんか来ないほうがいいと思ってんだろうけどさ
懐かし芸能人板 / 山中すみか
スレリンク(kyon2板) より
252: [] 2011/11/12(土) 01:11:58.61 ID:pZihvEDy
今や大学受験で関西から東大に来るやつは灘だけで120人もいるというのに
関東の主要進学校から京大いく人間は各校とも年2~3人だという
すみかんが芸能界にいた頃は、もっと多かったのだろうか
「京都の大学に行けば、すみかんみたいな女の子と付き合えるかも」
と淡い期待を胸に抱いてた受験生って結構いそうだよな
253: [sage] 2011/11/12(土) 12:44:32.30 ID:BG6mfpxg
>>252
わかるわかる。俺も当時は受験生。
本気で京都の大学へ進学することを考えてましたよ。
東男に京女ということに加え、すみかんの影響を受けた俺にとっては、
やっぱ京都の女性に憧れてしまうな。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 06:16:43.41 j3WggT9E.net
>どうせ肚の中では東日本のエビスなんか

教養ある日本橋江戸っ子は別格で受け入れるんやて。
そこんとこの基準が、よう判らん。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 07:32:11.58 be+utaWz.net
>>469
京都を理解して尊重してくれる人なら、江戸っ子だろうが、蝦夷っ子だろうが、パリジャンだろうが喜んで受け入れる。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 19:14:09.82 F3nSiQu5.net
表面上は歓迎してても、腹の底では馬鹿にされてたりするんですよ
「東京の田舎者」と、ビルがいっぱい建ってる所に住んでるから都会人と言うわけではない
その人の立ち振る舞いや、考え方、信念が都会人かどうか、田舎者かどうかが重要であって、子供が考えそうな都会像なんてどうでもいいのですよ
URLリンク(www.e-mansion.co.jp)
by 匿名さん 2016-03-22 23:54:25
東京の田舎ものはホントにブランド好きだねえ(笑)
by 匿名さん 2016-03-23 00:03:04
東京の田舎ものってどういう意味ですか?笑
by 近隣住民 2016-03-23 12:18:07
>>248
東京の田舎ものとは
自分自身に確固たる信念がないので
知名度とか会社の大きさでしか物の良し悪しを見られない人
それをブランドの勝利とか言ってひけらかす御仁

484:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 20:54:02.72 S/6jWEqo.net
>>471
ほんまもんの都会人かどうか本人を見て判断するという意味でしょ。
というか、京都では、衣食住すべてにおいて何がほんまもんかどうか、
そういう目をもつように育てられているから、単なる見せかけのブランド
だけで自慢する人をバカにする傾向があるんだよ。
つまり、物の価値判断ができない目ききができない人を田舎者という。
自分の信念を持つように育てられるから、朝ドラのあさのような女性が
生まれ、自分の信念で美の価値を創造すると伊藤若冲のような人物
が生まれる。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 23:49:54.57 R3LEOtw1.net
>>472
>京都では、衣食住すべてにおいて何がほんまもんかどうか、
そういう目をもつように育てられている
それって一部の上流層くらいのものだよね
一般庶民にはあまり関係なさそう

486:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 05:29:11.87 iNR3emPx.net
>京都を理解して尊重してくれる人なら
そうだよな。
「文化」で食ってる京都。一番軽蔑されるの、テレビかなんかで見て、
判った風に勘違いしてる連中だな。
京都の怖さ知らん奴らが、陰で軽蔑されてんな。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 10:41:45.34 k/X35fZd.net
>>473
関係あるよ。
顔を合わせたら挨拶するとか、基本的なマナーからみるから。
当たり前のことができているかどうか、そういう基本は大切。
一般的な庶民が関係ないはずない。金持ちも貧乏人も同じ。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 10:50:54.65 HFeJ2yot.net
> 京都でなぜパン・コーヒー・牛乳の一人当たり消費が日本一なのか。
餃子の消費(個数) 京都1位
バター、牛肉の消費量も全国1位を争い、コロッケ消費も上位争い
王将と天下一品を生んだ土壌はあるけど
学生街( >>455 )として急速に衰えている点については市も言及しているし
京大の他は、学力低下もローカル化傾向も続いている

489:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 19:09:12.65 BfNL3j2a.net
海老蔵が将来京都に住みたいと嫁に話したら
嫁は私はずっと東京に住みたいと断られたと話していた
骨の髄までの都会人は京都に住みたがるが
骨の髄までの田舎者は東京に住みたがる

490:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 20:24:05.94 HFeJ2yot.net
京都は、まずパンの消費量が多いし
パンと相性の良い、バター・ジャム・コーヒーの消費量が多いとのことだが
京都人のコロッケ好きな理由はよく判らん

491:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 20:42:53.46 iNR3emPx.net
>海老蔵が将来京都に住みたいと
やめた方がいいと思う。
今世紀、「エビス」と言う言葉はほぼ亡んだが、
東国蔑視はやっぱ残ってると思う。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 20:59:27.52 k/X35fZd.net
>>478
コロッケ好きかどうか知らんが、京都じゃ牛肉をよく


493:食べるし、 町の肉屋は昔からコロッケも必ず売っていたから、コロッケ をよく食べるのではないかな。



494:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 22:06:22.49 R4NcOagc.net
西日本では基本豚肉より牛肉

495:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 02:14:13.82 OLRJPQwO.net
国内最大規模!「京都鉄道博物館」オープン
ゴールデンウイーク初日の29日、京都・梅小路地区に「京都鉄道博物館」が
オープンし、朝から多くの人でにぎわっている。
京都鉄道博物館には、午前9時のオープンを前に約2000人が並び、開場が
10分早められた。敷地面積は3万2000平方メートル、展示車両数は53両と、
国内最大規模。「見る、さわる、体験する」をテーマに、最古の蒸気機関車や初代
0系新幹線など多くの鉄道ファンを魅了した貴重な車両が展示されている。
また、運転士が実際に使っている運転シミュレータなども体験することができる。
JR西日本は、年間100万人以上の来館を見込んでいるという。
URLリンク(www.news24.jp)

496:埼玉県代表
16/04/30 03:17:12.60 nRxV2Uno.net
ついに、さいたま大宮を超える鉄道博物館オープンか
取り敢えず「祝!開業」と言っておこうか

497:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 08:30:09.99 F2IukGTC.net
>>482
初日入場者数14300人だと。
年間入場者数目標は130万人。
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

498:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 09:46:56.68 YHnkJJOZ.net
しかし京都人が全国トップ級の個数を食べる、餃子の主要材料は、豚ひき肉
金額的には栃木県がトップだが、餃子の物価は京都のほうが安いため量はトップ
あと、京都はビールの消費も多い

499:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 19:20:37.57 DWtNp1zb.net
最近、さえないオッサンの聖地、裏〇町にまで観光の波が……

500:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 21:06:30.07 HPHvbcbn.net
>>486
旧八千代館の前も人が増えたし、以前、プライベートの舞妓ちゃん(普段着)が
一人でそこを歩いているのを見たときは変わったもんだと思った。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 06:19:12.64 3h9JhQkc.net
>プライベートの舞妓ちゃん(普段着)が
新吉原だと花魁が私服で歩いてて、
プライベート・オイランとか言うたりして。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 14:02:12.39 VHjE9Xrm.net
>>488
普段着と言っても、日本髪に浴衣のような和服だけどね。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 23:12:03.45 3h9JhQkc.net
舞妓ちゃんが電荷失ってイオン化したのを
舞妓プラズマ言うんえ。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 17:51:52.96 Uifv52Du.net
京都在住46年のアメリカ人女性「京都の人は京都の名所を説明できない、歌舞伎にも行かない」
スレリンク(poverty板)

505:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 19:52:08.92 WvD+jrTp.net
京都人キモいから全員死んで
俺に利害がない範囲でテロでも地震でも起きてほしい
京都人は京都で生まれただけで大した人間でなくてもいばっててうざい
死ね

506:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 20:41:50.31 WvD+jrTp.net
リニアとかいらんくせになんで止めたがってるの?
京都止めるくらいなら既存の線路で間に合ってるだろ
馬鹿なの京都市って?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 00:54:41.55 72icwdvU.net
京都にリニア止めても誰も乗らないでしょ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 07:31


509::15.67 ID:4HmQMBxT.net



510:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/07 03:05:33.73 c7ZUS9MH.net
留学生が京女に猥褻行為!そいつは仮面ライダークウガに出てくる怪人みたいな名前なんだが…
スレリンク(liveplus板)

511:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/07 05:38:47.05 X14eF7I/.net
頼むからリニア誘致なんて田舎臭い真似、「光の都」にして欲しくない。む

512:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/07 18:35:14.14 sZV84a5L.net
京都は、街が碁盤目状で
公共交通が不便だし、だからこそ自転車・タクシーが便利なのに
無理に地下鉄延伸、便利な自転車は規制、タクシーも追い出し、さらに不便
  財政健全化へ職員800人削減 京都市「京プラン」後期計画
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
> 財政運営では、1人当たりの市税収入が少ない財政基盤の弱さに加え、
> 社会保障関係費の増大で、5年間で最大297億円の歳入不足が生じると試算する。
> 成長戦略で税収増を図るとともに、
> 財源確保に向けてさらに事業見直しを進めるとしている。
  うまくいってないな
京大の他は、大学ローカル化で自宅生が増えて下宿学生減少の問題は市も把握してるし
観光関連産業は、あまり稼げないサービス業の、低賃金労働者ばかりが増えてる

513:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/07 19:57:23.85 cqZEgele.net
>>498
自転車は規制されていないよ。
自転車専用走行車線が整備されて、
自転車駐輪場も20~30箇所整備された。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/07 21:48:20.42 uWPgZhVD.net
>>498
贅沢言うな
あれだけ路線バスが発達してるのに
群馬から修学旅行で京都来た時は度肝を抜かれたんだぞ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/07 22:15:10.85 VOfoRpSO.net
グンマーって漢字表記(群馬)するとそうなるんだ・・・
最近、京都でも肌の黒い住人をチラホラ見かけるけど
グンマーからの留学生かな

516:468
16/05/07 22:26:55.45 IP9RMmj8.net
>>498
>京大の他は、大学ローカル化で自宅生が増えて
へぇ、そうなんだ
じゃあ京大以外の京都の大学行けば京女と出逢う可能性がより高くなるわけね…

517:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/07 22:42:32.09 IP9RMmj8.net
京都の女の子と出逢いたいヤツは京大以外の京都の大学目指せ
スレリンク(jsaloon板)

518:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 00:29:58.52 5hrKBnx7.net
市内中心部の自転車締め出しって、かなり珍しい規制だ。
URLリンク(cbnanashi.net)
>自動車専用道でもない道路で軽車両の通行規制というのも珍しいが、
>街の中心街に自転車が入れない街というのも、私は他に知らない。
>おそらく世界的にも珍しいだろう。
無料駐輪場は次々と有料化されたし。 >【悲報】京都シネマ駐輪場、3月1日より有料化

519:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 00:40:44.36 Sb3mX54h.net
だから自転車をやめて公共交通使えって事だろう
太秦萌「地下鉄に乗るっ!」

520:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 00:51:10.98 +1qQ/bZs.net
じゃあBivi二条にきてね
駐輪無料だから

521:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 00:53:03.58 +1qQ/bZs.net
T-JOY KYOTOも無料だな

522:名無しさん@お腹いっぱい。
2016/0


523:5/08(日) 00:55:28.06 ID:+1qQ/bZs.net



524:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 06:19:00.85 dOr17ghO.net
>>504
数十年前から規制されているから、今に始まったことではない。
昔から、自転車通行が危険とされているのが理由だろう。
自転車は一方通行がないから、自動車ほどの影響はない。
わざわざ河原町通りや四条通りを通る必要はない。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 11:18:34.53 h8Ueo1k/.net
リニヤ無理やり誘致なんて無駄で恥ずかしい真似やめて、
北陸新幹線のルートを京都府と京都市に有利なルートにさせるほうが、
京都のためと思うな。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 11:28:07.67 uptoWe5l.net
どっちも大事
~地下鉄の日 記念イベント~
「リニア・北陸新幹線京都誘致」&キング・オブ・パフォーマー決勝戦を開催!
URLリンク(kyoto-linear.com)
平成28年5月29日(日) 午前11時~午後2時
第一部:「リニア・北陸新幹線京都誘致」PRイベント
URLリンク(kyoto-linear.com)

527:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 11:35:15.71 uptoWe5l.net
リニアが京都駅を通ればJRの在来線・近鉄と直結だから、京都市民だけでなく日本海側、滋賀、奈良へも便利。高槻なども。
いちばん多くの人が便利になるルート。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 12:05:24.61 dOr17ghO.net
>>510
奈良のほうがムダが多いと思う。
ホテルなどの宿泊者数は日本の都道府県で46番目。
京都の1/8なので、奈良にリニアが止まっても泊まるところがない。
まあ、京都駅直結が無理だった場合でも、リニアの新京都駅という形で、
府南部に新駅を作って、京都のビジネスゾーンとして新開発してもよい。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 17:23:11.35 5hrKBnx7.net
>>505
無料駐輪所の有料化は、伏見区選出の旧民主党系の某議員が推してた。
あと
駐輪というか停輪での即時撤去を、市街地ほぼ全域でやるのは全国初。
  駅前ちょっと駐輪、すぐ強制撤去…返す時2300円です 京都市7月から全域で
URLリンク(www.sankei.com)

530:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 18:44:08.49 OxduLgsc.net
>>513
奈良に通すのは諸事情あるからな
リニア以前に新幹線通ってるだろそれで十分間に合ってるのにまたなんか作るの?
>>501
キモい
さすが京都人

531:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 19:12:57.30 h8Ueo1k/.net
「あの」エグい長野のいちゃもんをJRはつぶしたんだ。
JRがもともと計画のなかった京都に気を使う理由はまったくない。
現実を見て欲しい。
経済的に、情報発信的に見て、残念ながら京都は、大阪の衛星都市にすぎない。
リニアは京童がどうあがいても来ない。
どなに京都が素晴らしいと強調しても無理。
ト田舎臭い誘致は、京都にして欲しくない。
東京の流行を「エビス臭い」と拒否するあの気概とプライドを見せて欲しい。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 19:38:15.44 OxduLgsc.net
余所者を軽蔑したりお国一番と言い張ったり田舎田舎うるさい次点で京都は十分田舎臭い

533:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 20:10:23.39 /+7hhtc9.net
大阪の何が情報発信してんだ
吉本とかの漫才か、2chでも日々馬鹿にされてるやつが偉そうにすんな
大阪の大手企業の役員見てみろ周辺の人材で


534:持ってんだろ、中に住んでるやつは飯食えてない 今の大阪にできる企業と言えば焼き鳥屋チェーンが関の山、イノベーションなんて何も起こらない 何か周辺の都市全部食わしてやってんだぞみたいに言うけど、本来地理的中心だから全部の雇用をみて当然 京都人が中心に住んでた時代が一番大阪の良かった時代だが、手を引いた京都人の不始末 そして、何より戦後大阪に出てきたあなたたちの祖父母、親、あなたたちが今の全国から笑いものにされる大阪を作り上げた 普通なら地理的中心の「大阪がこんなことになって申し訳ないと」と言うのが普通の感情ではないのか 大阪の経済はバブル崩壊後、一貫してコンセンサスを落としてる バブル崩壊後、大阪の事業所の実に25%が廃業、倒産してる 地理的中心地として、周辺を養うのが当たり前の仕事ができたないどころか 中の人間さえ貧困にあえいでいる そして、日々企業の転出が続いているのは 戦後大阪に出てきた、あなたたちと親、祖父母が大阪の風紀、風俗含めてめちゃくちゃにしたんじゃないのですか?



535:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 20:25:14.53 OUCVyOwK.net
>>516
JRの乗降客数で名古屋より京都駅のほうが多いので京都に通すのが合理的。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 22:17:47.63 OxduLgsc.net
位置的にも奈良の方が早く大阪へ行けるし
既存で間に合ってる場所に無理に通す利点はない
>>518
不都合は全部余所者のせいですか?
京都にとどまらず関西とはそういった御土地柄でしたか

537:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 22:42:54.56 byLU6Nkt.net
【吉本新悲劇】在阪局が京都の言葉をダメにする
スレリンク(tvsaloon板)

538:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/09 02:36:02.44 MTtEEzvR.net
>>520
>位置的にも
リニアが名古屋から新大阪へまっすぐ向かえば、京都駅と奈良駅の中間点で奈良県は通らない。
>既存で間に合ってる場所に無理に通す利点はない
京都も大阪も名古屋も東京も既存で間に合ってるからいらないだろうか。そんなことはない。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/09 20:37:47.96 pXtA7ooy.net
リニアは要らない、いうほど京都の中では盛り上がってないし
反対する人達もいる、潰れなくてもいいような老舗旅館も潰れる可能性が出てくる。
関東とは2時間ちょっとぐらいの手が届きそうで届かない感じがブランド価値的にはいいのだろうと思う
この時間的距離感だとマンション価格も高止まりになるだろう。
そう言う意味では、今盛り上がってる金沢なんかもいいポジションを確保したと思う、これが一時間ぐらいだとすぐに飽きられる可能性がある。
もし、リニアを関西に通すとしても大阪止まりじゃなく京都止まりの方がいい、大阪のためにワンクッション置いたほうがいい。
新幹線開通と同時に大阪の衰退が始まったんだろうと思う。
大阪の若者は皆東京に憧れてるし、コンプレックスを持ってるから
一時間ぐらいの距離で東京に繋がると、大阪にとっては非常に危険だと思う
東京に何一つ勝ってる部分や特色などないから、東京から人や企業の逆流は大阪には無い。無理してでも憧れの東京に住もうという大阪の若者が増えるだろう。
奈良の若者は今でも東京志向だ、日帰り観光が多少増加しても若者の流出はさらに増加するだろう。
大阪、奈良が巨大な東京と繋がってもメリットは無い、必ずストローされる。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/09 21:30:17.18 l9BY8ZWO.net
大阪や奈良の東京志向も今は昔
京都の東京志向の無さは今も昔も変わりなく
たとえば平成27年度 東京都内の大学への進学状況はこうなっている
URLリンク(eic.obunsha.co.jp)

541:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/09 22:29:04.18 0U8AZAui.net
そして京大以外、関西外からの京都志向は弱まる一方だな>>442
学生街としては京都は衰えてる>>455
一方で東北大・北大などはさらに地元率を減らし、広域で学生を集めてる

542:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/09 23:57:25.57 2rfA9hxA.net
ロームPart7
スレリンク(industry板)
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/02(水) 19:30:43.50 ID:+k9hoTn6
この会社は美人多いねえ。
羨ましい。
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/05(土) 20:11:28.02 ID:rNWh1Hzm
>>118
「一般職はお嫁さん候補」って考えを地で行く会社だからね
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/07(月) 21:25:33.15 ID:qyqMy2po
>>118
創業者が提案されたから顔基準に決めたそうだ。
技術者の退職(景気良い時代に)が相次いで、地元の京女と結婚したら京都に定着(馬鹿って凄い発想するわなw)
して転職しないかもしれないからだってよw
創業者の会社設立50周年記念の自伝に載ってた(会社の金で造った創業者の自己マンセー本に臆面もなく書いてるからな爆笑したぞ)
日本人ならとても面映くてかけない自己マンセー本で笑えるぞ。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/10 05:44:00.81 WhMgHPW7.net
日本の嫌われ者、お笑い人しか首長に選べない低民度の大阪だけど、
残念ながらヤマト系日本人の、経済と政治の中心地。
大阪が衰退すれば京都も神戸ももたない。
それだけに大阪行政のマズさは腹がたつ。
いざとなったら京都、兵庫、奈良で大阪府を分割してもいいな。
ともかく、リニアは大阪と東京を結びつけることが最大の目的。
途中の駅は、お国にとってもJRとってもどうでもいい。
それは事実だろう。
京都の経済活性化のためには、嫌いな東日本に媚びるより、
大阪の経済発展化をなんとかしてはかった方がいいかも知れない。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/10 06:25:35.02 C+/lA79Y.net
>>527
関東人なんか。
大阪と京都は独立運営だよ。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/10 20:51:12.74 z3j44KLe.net
今の大阪人の考え方って、根本的に間違えてますよね、良くなると思ってる妄想までのプロセスが全然見えませんね
リニアが来たら、大阪経済は良くなるはずとか
グランフロント建てれば広域から企業が集まるはずとか
結果、大阪の中だけで企業が動いただけですよね
やった結果うまくいくはずと思ってる妄想だけだから
全部裏目に出て上手く行ってませんよね
リニア来たって、出て行った日清やアサヒビールが、はいそうですかと戻って来ませんよね誰が考えても
大阪に必要なのは、リニアじゃなく地道な街作りですよ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/10 20:56:24.91 Pk9Nudrv.net
>>529
君は名古屋人か。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 00:02:23.81 fs3d2Dff.net
>>525
10年前と比べて、全般的に見ると地元志向が増えた。
宮城も京都も。北海道は・・・
日本が内向きになる代わりに留学生が増えている。
URLリンク(www.jasso.go.jp)

548:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 01:31:56.63 AetkVIbA.net
>>524
大体地元で不便なく生きていけるのになんでわざわざ東京へ行くのって話

重度のアニオタかゲームオタクでない限り住み慣れた関西から出ていって東京いく必要はないっしょ
任天堂は京都の企業だけど任天堂ソフトのイベントは東京の方が多いしな

549:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 01:42:45.51 qvdtpTCW.net
死にたいくらいに東京に憧れてる事もないわけだね

550:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 05:51:57.87 dkceI3J9.net
「京都人」で検索しようとすると「東京嫌い」って
関連ワード出てくるな。
東京は嫌うと言うより、興味ないんだ。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 22:09:16.97 D1IOSFA4.net
京都に対しては東京に限らずほとんどの日本人は観光名所と言う認識しかないけどな
あ、お前らからしての日本は最東端が米原で最西端が姫路かw

552:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/13 05:04:08.92 NaSgADMb.net
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

東京の場所が判んないんだ。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/13 16:38:29.05 U+RoWafQ.net
ベトナムと中国国境付近にあるよ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/14 23:54:02.43 0aN8HO+m.net
京都で学生しようってブランドも、京大を除けば衰えるばかり
学生の割合が多いぶん、その猛烈な関西ローカル化と低学力化の悪影響が大きい

555:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/15 02:26:13.72 g/8bOOuH.net
立命同志社なんてライバルはMARCHて言われるほどだしな

556:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/15 04:59:42.97 5irLqate.net
10年前からの大学生増加数 2013-2015年平均(うち自県率)
1 東京 19,621 (46%)
2 大阪  1,680 (227%)
3 京都  1,644 (36%)
4 愛知  1,533 (157%)
5 群馬  1,181 (62%)
6 兵庫   680 (117%)
7 新潟   577 (68%)
8 岐阜   368 (71%)
9 石川   340 (151%)
10 秋田   169 (12%)
※「自県率」は増加数に占める自県の高校出身者の割合。100%以上は大学生の増加数より自県の高校出身者の増加数が多いことを示す。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/15 18:10:44.03 Si8NPtXR.net
 受験生の増減は、賃貸アパート経営や不動産業その他
さらに就職先など地域経済に影響が広いからね
もっとも
隣接県からの自宅通学が多い土地で、東大寺・西大和が奈良県扱いとか
さらに底辺まで含めての自県率なんてのは意味無いわ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/15 19:49:55.99 Si8NPtXR.net
>>539
 在学生偏差値だと、同志社のみマーチ最下位あたりで踏ん張ってるが
関関立は、その下の学習院にも引き離されたようだ
スレリンク(joke板)l50
関関同立をマーチに例えるとどうなる?
スレリンク(joke板)l50
>関西私学の定員激増がすさまじい。推薦を増やして偏差値操作してきたが、
>関西の人口減少と少子化で凋落が止まらない。
>学生数比較
      1972年  2013年  増減数
>早稲田  40,193  44,756 + 4,563
>中央大  36,078  24,979 -.11,099
>明治大  31,273  29,902 - 1,371
>法政大  27,691  27,115 -  576
>慶應大  24,534  28,975 + 4,441
>関西大  24,269 


559: 28,319 + 4,050 >立命館  22,192  32,280 +.10,088 >同志社  21,359  26,522 + 5,163 >関学大  13,283  23,089 + 9,806 >立教大  11,897  19,527 + 7,630



560:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/15 19:57:00.90 Si8NPtXR.net
 こっちだった
関関同立をマーチに例えるとどうなる?
スレリンク(joke板)

561:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/15 21:23:52.26 jLhoVPyj.net
黒い!潰れた広鼻!ぶ厚い唇!土人!南方ヅラ!マニラ顔!

赤の遺伝子afb1b3。 南方モンゴロイド。

それはマニラのスラムに漂う腐った屎尿の臭い。
この世で最も不浄な臭くて汚らしい穢れた遺伝子。
台湾人、中国人、朝鮮人にもたっぷりと入っている。
赤の遺伝子afb1b3が入ると南方人になり、日本人種が穢れる。
gm遺伝子
URLリンク(www.geocities.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:64a812ccf8e4a0c33443d7cecf6a78f3)


562:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 19:24:14.06 Bsiw4KhW.net
>>541
>隣接県からの自宅通学が多い土地で、東大寺・西大和が奈良県扱いとか
>さらに底辺まで含めての自県率なんてのは意味無いわ
条件はどの都道府県も同じ。
傾向を見るための指標を改善したいなら具体的に指摘してほしい。
10年前からの大学生増加数 2013-2015年平均(うち自県率)
1 東京 19,621 (46%)
2 大阪  1,680 (227%)
3 京都  1,644 (36%)
4 愛知  1,533 (157%)
5 群馬  1,181 (62%)
6 兵庫   680 (117%)
7 新潟   577 (68%)
8 岐阜   368 (71%)
9 石川   340 (151%)
10 秋田   169 (12%)
※「自県率」は増加数に占める自県の高校出身者の割合。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 21:26:06.61 OR99uubt.net
京都って、日本一地震に弱いかも知れない。
地震のたびに思う。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 21:51:12.29 DyEAAaVa.net
既に国会で江戸城の復元に言及してるし
復元するということは皇居は京都御所に戻るという事
京都御所の周りの木造建築は地震、火災対策は大丈夫なのか

565:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/17 19:45:11.85 PhMpOoNt.net
>>547
周辺はほとんどビル。木造建築に火災が発生しても、御所内は問題ない。
そもそも御所のある場所は京都市内では地震に対して最強の地盤。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/17 22:45:34.76 Npjhe4ew.net
大正時代の大震災みたいにメシ時に大地震の直撃食らったらひとたまりもない
市内の中心街に神社仏閣や長屋などの木造建築がひしめいてるのは京都くらいのもの

567:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/17 23:10:28.15 JUWPoY+h.net
>>524
> 大阪や奈良の東京志向も今は昔
> 京都の東京志向の無さは今も昔も変わりなく
学力が一定レベル以上の人材、そして私大の話だと、意外とそうでもない
地方からの早慶受験は、東大後期廃止による併願需要で持ち直しの気配
そしてKKDRは、レベルがMARCHの下まで低くなり以前とは別物
少数精鋭の洛星あたりからは、同志社は明らかに敬遠されてるし
資料漁ってみたが、転記ミスしてたら悪い
洛星 
2014 早稲田11名 慶應15名  同志社52名
2015 早稲田25名 慶應33名  同志社45名
2016 早稲田27名 慶応22名  同志社39名
ついでに 灘 
2015 早稲田34名 慶應17名  同志社22名
2016 早稲田40名 慶応31名  同志社12名

568:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/17 23:37:02.03 XCWDDhod.net
洛星と洛西は紛らわしいw
ついでに言うが洛星って男子校だね
京都市内の女子高は早慶マーチ辺りに、果たして何人進学してるのやら

569:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 04:43:32.38 AIQXM9dh.net
>立命同志社なんてライバルはMARCH
そのマーチが判んない。
KO出ましたと京都で言っても、
「東の方のお方」思われるだけ。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 11:09:29.24 zx6iakBP.net
マーチは3月

571:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 23:06:36.51 SWDERDEg.net
関西私大は、この数年で本当に急降下したわ
例えば
関関同立トップの同志社は、上智・明治あたりから法政・青学程度まで偏差値急落
そして、回復どころかさらに学力下落しそうな要素ばっか
5年前より関関同立定員は2000人近く増え、志願者増減も関西地区内の内輪の争いだし
「やっぱり!? 北陸の受験生、関西離れ 新幹線開業1年、影響くっきり」ニュースもある

572:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/20 05:06:32.84 6sVlgqAH.net
あれ? ドーヤン心理の偏差値が京大の文学部に追いついてなかった?
青学って短大やろ?そこまで堕ちるん?

573:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 20:24:40.32 ULt6Xt6j.net
Kyoto Airship
URLリンク(static5.businessinsider.com)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
空港のない京都にはリニアを。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/22 21:23:15.91 XcZhoBp+.net
たとえば、、八王子にはいちおう首都、中央法もあるが
拓殖、帝京、明星、工学院、桜美林あたりの学生の多さにより学園都市とは呼んでも
学問の街、学術の街だとは言い難い。
近所から通う学生の数増やして、それでレベルとブランドが堕ちたら駄目なわけで。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/22 22:06:29.56 +vBkAiAi.net
しょうがないよ、仕送りするほど経済面で余裕なんかないもの
大学受験の地元志向なんて今に始まった事じゃないし京都だけの話でもないだろ
だいたい親が派遣とかフリーターだと公立高の学費すら大変なわけで

576:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 06:28:08.20 r44oZLCc.net
大阪モンは何故自分たちの文化風習が、関東以北でも通じると信じてんだろ。
京都人は「関東・東北人に京都文化の理解は無理」って判ってるのに。
大阪モンは傲慢なのか、愚かなのか。

577:元歌 超電子バイオマン
16/05/23 14:11:35.93 vbcVj3GL.net
じゃあなんで東日本出身の舞妓志願者を受け入れるんだろうね?
京の舞妓の出身を語るスレ
スレリンク(rakugo板) 主題歌
テーテレ テーテレ テーテレ テテテテテー♪
テーテテ テテテ テテテテ テテテ テレレーン♪
君の心に故郷はあるか
ただ舞うために選ばれた
それが それが 舞妓Haaaan!!!
訛りが出てはダメだと
叩き込まれてく京言葉
夢中になって覚えても
インスタントの京言葉
京都舞妓 地元舞妓
五つの花街合わせても
京都舞妓 地元舞妓
あくまでほんの一握り
京都市の舞妓Haaaan!!!
京都市の舞妓Haaaan!!!
テテテテテッテテ テテテテテッテテ テン♪

578:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 14:41:20.41 vbcVj3GL.net
それとも、舞妓さんって京都文化のうちに入らないって事なのかな

579:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 20:15:20.80 +/Q88P0u.net
>>561
心構えの問題だ。
京都がきらいな人間には何を教えても無駄。
京都を理解しようとする人間ならだれでも京都人になれる。
白人だって京都文化の理解者なら京都人と言える。
関西弁が嫌いだとか、異文化を拒絶する排他的人間には無理。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 20:24:34.82 9Yz6HrwW.net
せっかく舞妓さんを志して上洛したのだから
どこの出身であれ頑張ってほしいものだ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 21:38:27.86 r44oZLCc.net
>京都を理解しようとする人間ならだれでも京都人になれる
そりゃちゃうやろ。
五代ぐらい前に東国の血がはいってるだけで、異民族扱いされないか?
基本的「焼津より東」は外国人扱いだし。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 23:57:37.92 YztoFuSJ.net
>>558 それ間違い
むしろ京大や北大などは全国型として広域化してるし
北陸の学生が関西を嫌って東京志向になってる
とくに
関西の私大ブランドに関しての急低下が目立ってる

583:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/24 00:24:47.54 vwAebSvz.net
むしろ京大や北大みたいなのが例外だろ
それに北陸の東京シフトだってそんなに大量に出てるわけじゃない

584:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/24 05:42:53.45 +KkcealI.net
ドーヤンの田辺移転は失敗やったな。
ほんまなんもないな、あの一帯。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/24 18:41:39.96 Ah3nyMcV.net
前原が語ってたように、3代目ぐらいじゃ京都人扱いされないのは事実だね
どこの町内にも魑魅魍魎とした、平安時代から京都に住んでますみたいな一族が必ずいるから
うちもそう言った一族だけど、町内に必ずものすごい古くから住んでる主みたいな一家がいるから逆らえないカーストが存在する

586:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/24 19:30:39.52 9jX8IL7B.net
>>564
そんな都市伝説はどうでもよろし。焼津とかあほかいな。
京都に好意的な人ならすぐに京都人の仲間になれる。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/24 21:24:43.87 +KkcealI.net
>京都に好意的な人ならすぐに京都人の仲間になれる。

ただし東国人は除く、やろ?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/24 23:00:27.18 k42f66Kz.net
 東京都小金井市で、私立大3年でアイドル活動をしていた冨田真由さん(20)が刺され重体となった事件で、
殺人未遂容疑などで送検された岩埼友宏容疑者(27)が
「(最寄りの駅から)現場に着くまでに冨田さんに声を掛けたが、無視されたので追い掛けた」と供述していることが24日、
警視庁小金井署への取材で分かった。
 駅周辺の防犯カメラには岩埼容疑者が冨田さんの後をついて歩く様子が写っており、
小金井署は事件当日の岩埼容疑者の行動の裏付けを進める。
 小金井署によると、岩埼容疑者は凶器の刃物は「インターネットで購入した」とも供述。
当日に自宅のある京都から上京し、現場となったビルの最寄り駅付近で2~3時間待ち伏せしていたとみられる。
冨田さんのライブ出演に合わせ、計画的に襲った可能性がある。
 また、冨田さんは2月のライブなどの際に
「1月ごろ、帰り道で男に待ち伏せされ、電話番号を教えろと何十分間もしつこく付きまとわれた。タクシーで逃げた」
とファンに話していた。小金井署は、この時の男が岩埼容疑者で、1月から付きまとっていた疑いがあるとみて捜査している。
 冨田さんは1月17日に港区のレストランでのライブに出演。
岩埼容疑者のものとみられるブログには、同日付で冨田さんの写真とともに
「タクシーで帰ってった…ストーカー行為なんてしないんだけどな」と投稿されており、
ライブ会場に行っていたとみられる。
 小金井署は冨田さんが刺された現場で岩埼容疑者が持っていた携帯電話を押収。
この携帯を使ってブログやツイッターに書き込みをした可能性があるとみて、解析を進めている。
ソース:産経ニュース
URLリンク(www.sankei.com)

589:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/25 00:14:14.47 YQefTtl1.net
>>557
心配するな、東京だって同じだから
とにかく地方からわざわざ来てくれる学生が減っていく一方
明らかにローカル化が進行している
首都圏の大学がこの先生きのこるには
スレリンク(joke板)
【東男に】京都の人たちが関東の大学に興味を持つようになるには【京女】
スレリンク(joke板)

590:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/25 05:50:14.27 SpnJsM/C.net
>>570
そんな偏見をもつ理由がわからん。
出身地なんか普通は聞かないだろ。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/25 06:50:42.03 8mIg+0JS.net
京都の場合、出身地差別と言うより、あきらかに縄文系蔑視。

だから「××さんの御爺さんは関東の人やから……」なんて
先祖を問題にされた。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/25 20:43:49.80 bkt8y5fF.net
それもデマだな。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/25 23:59:07.43 nawf1Wrv.net
>>567 北野高校の実際の進学先からざっと計算してみた
H28   合格  進学   進学率
早慶   32   12     37.5 %
同志社 172   18     10.5 %
立命館 145    8      5.5 %
H23  
早慶    33    8    24.2 %
同志社  165   29    17.6 %
立命館  172   13    7.6 %
やはり、早慶への進学者・進学率は上昇、同立は低下
同志社ですら、今は府立三島・牧野あたりですら大量合格できるし
高学力・現役の層は明らかに避けてる

594:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 05:10:07.29 6K+Vckgs.net
首都圏の大学出たってだけで、なんか京都では「よそさん」扱いされたなあ。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 05:52:16.72 9ME1+Yy3.net
京都出身でも首都圏の大学出てUターン就職したら「よそさん」扱いなのか?
それこそよその地方じゃありえないよ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 19:43:20.61 6Q+xiwM2.net
もちろん、京都でもありえないよ。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 21:10:51.87 wOxgyxrZ.net
Kyoto's Resilience Challenge
URLリンク(100resilientcities.org)
Toyama's Resilience Challenge
URLリンク(100resilientcities.org)

598:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 23:03:06.60 Tv/ctvrO.net
京都の私大はローカル化と同時に学生増による低学力化で関西内でも地位低下した

599:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 08:30:54.79 0AOyggaj.net
そうだな最近は近畿大学が目立っている
注目度は関西一、大学そのもののメディア露出では日本一と言えるぐらい

600:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 09:00:53.73 jE0Vk7ue.net
>>582
マグロの養殖とか大きな成果だから当然だろう。
まあ、スレちがいではあるが。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 17:12:16.98 ghBXF5uU.net
イケズな街だが、東京文化に対抗する、大和文化最後の拠点ではあるな。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 18:19:13.51 jE0Vk7ue.net
>>584
対抗というのは筋違い。日本全国の文化を守る拠点だよ。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 20:46:14.13 Cb+Bf4Pm.net
同志社大も立命も、よそ者どころか地元上位からも無視される流れが加速してる
東大後期廃止後の国公立の併願、また関関同立レベル下落に絡むのは間違いないが
関西上位校からは、早慶の他に、明治大・東京理科大の受験も増えてきた

604:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 21:53:52.53 64pYm4sR.net
受験して合格しても実際に入学するかどうかは別

605:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 01:36:35.12 Kj6n8+DY.net
なんだかんだ言ったって、京都市内で育った人はやはり地元の大学に入りたがるんだろう?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 03:36:48.06 QIS5FhMj.net
関西圏は京大→阪大→神戸大→阪市、阪府→その他駅弁の序列がほぼ固定化しており、国公立に受からなかった層が已む無く私大に通う構図。国公立至上主義で私大を本命視する関西の受験生は基本的に少数派。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 05:26:13.17 t2cVReAr.net
>京都市内で育った人はやはり
男はそうでもないけど、おなごしはその傾向強いな。
京言葉通じない範囲に出たがらない。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 11:02:31.09 YW4wvbR4.net
たとえ娘が一人暮らししたいと言っても反対する親もいるだろうしな

609:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 17:42:38.84 nj4a/+MC.net
>>587 超進学校からは、早慶への進学者数こそが増えてきて( >>576 )
 同志社は蹴られて減少中
それに
今年の北野高校の進学者数だと、もう、東京理大>関学・近大になった
関西の私大は本当に凋落中

610:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 22:14:47.69 /LC0+PX7.net
北野高校ってどこにあるのかググってみたら大阪市淀川区じゃん
京都市内よりずっと東京志向が強い

611:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 23:15:34.95 g8P+YyKE.net
>>590
ほんとだ
URLリンク(eic.obunsha.co.jp)
京都府内の高校からの進学先を男女別に見ると
地元に留まるのは男子より女子のほうが多く、また割合だと結構な開きがある

612:関連スレ
16/05/30 09:19:43.28 v7VHa+dU.net
滋賀の国立大は京都出身または京都からの通学多いの?
スレリンク(joke板)

613:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 21:25:02.49 CMXeoSGj.net
>京都市内よりずっと東京志向が強い

大坂モンは東京と言うか、縄文蔑視はほとんどしないよ。
そこんこ東国人は一番誤解してる。
大阪・神戸・奈良で東国(縄文系)蔑視はほぼない。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 23:14:04.71 npxNQg/n.net
>>573
この板で縄文弥生とか言う人種に触るな危険

615:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 23:44:43.64 LmhQ3rpi.net
京都市内の高校生は修学旅行が海外っていうの多いのか
73: [] 2016/06/02(木) 23:26:55.25 ID:sfsE+0Ht0
京都市出身のワイ
小学→伊勢志摩
中学→長崎島原佐賀
高校→オーストラリア
中学とき長崎グランドホテルで泊まってた記憶あるわ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 17:22:25.65 qV3rRhFo.net
東京よりも直接海外との交流に目を向ける京都
スレ違いだが国際教養大学も秋田じゃなくて京都市内に作ったほうが良かったんじゃないか?

617:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 03:52:17.86 tYaG/iSZ.net
京都は学生街が衰退などというけど、いつまでも学生にこだわる意味がわからない
たとえば大阪転勤になった単身赴任のサラリーマンを対象にした下宿を増やすとか
東京や大阪みたいな飲み屋街を充実させるとかさ
ターゲットをもう少し拡げてみたらいいんじゃないかな

618:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 07:40:48.51 UF2BvgJ9.net
>>600
こだわっているのはこのスレに張り付いている一人だけ。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 19:11:48.14 ZV3oM0i3.net
学生街としてはいろいろ衰退してどうしようもないかな
定員の差考えると京都私大の急な低学力化で地元上位から嫌がられる悪影響はでかい

620:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 21:29:00.97 LNyR3f8F.net
まずは東国蔑視をもう少し緩和しないと。
湯川秀樹の出生地が東京ってだけで
「あんなん京都人ちゃう」とか言ってたオバンおったし。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 15:22:15.62 8UQDbybB.net
あげ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 16:45:05.32 iDWNlKop.net
>>603
無関心は蔑視ではないな。
まるで、敬えといっているように聞こえる。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 19:43:32.80 Kd8YJQ85.net
私大の学力低下なんて全国的なもんで仕方ないことではある
文系だと早慶でさえ行く価値ない、堀江は東大以外行く価値ないと言っていたが
東大でさえ文系だと行く価値ない、不景気の時の文系の就職状況を見れば分かるが
東大でさえ文系だと就職活動苦しむ例が多い、目的も無しに文系に行くぐらいなら手に職付けた方がマシ
再近は小保方の例を見ても、早慶でさえ理系でも行く価値あんまりないかな
私大の凋落は人口減の影響をモロに受けてる
それでも、まだ関東圏の大学は関西圏の大学にくらべて経済的勢いがまだあるからマシだ
関西の私大の凋落は大阪経済の衰退と密接にリンクしている
関関同立の一角の関西大学は大阪に一つだけの関関同立グループにあるにも関わらず
だいぶ前から、最下位に定着してる状態で、その下の産近甲龍グループに入るか入らないかの議論が行われていた
そんな所に立命が下って行っても、関大、近大、立命のつばぜり合いが関の山で3つ揃って地盤沈下が公然と見られるようになった
立命の経営判断のミスであることは、移転前からネット上でOBを中心に騒ぎになっていた
OBの方々は社会に出て揉まれてるわけで、京都から離れる危うさを肌で感じていたようだ
盛んに山ノ内の浄水場を買うように指摘されていた
対して、同志社は京都市内を離れる危うさに気が付いたので盛んに市内の隣接地�


624:謫セし、新たに校舎を建てている 国立についても、実は随分前から凋落が始まってる 大阪市立大学は昔は関東で言うところの一ツ橋大ぐらいの位置づけで、難関大学でOBも層々たるものであったが 今はその昔の栄光と比べて見る影もない これは全て、大阪経済の衰退と密接にリンクしている



625:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 21:59:54.05 V+2k38F9.net
大阪経済はビザの緩和以降、外国人が増えて景気良くなってる。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 06:24:22.48 2bwsqKSq.net
>関西の私大の凋落
ドーヤンの田辺移転はやはり失敗だったな。
まわりなんもない……せめて大津郊外とか、なんとかならんかったのかな。
工学部とかの移転はまあ必要だったかもしれんが。
ここ数年は洛中回帰傾向にあるらしいが。
京都近代化とともに歩いた学校、洛外出たら衰退するやろ。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 10:32:10.45 S2Nn7Qqv.net
雁屋哲「観光名所の間に存在する京都の町並みの醜さと来たら、これは世界中に特筆すべき物である」
スレリンク(liveplus板)

628:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 19:06:52.06 0Df/usGn.net
>>609
日本の平均レベル

629:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 21:33:57.90 2bwsqKSq.net
>609
と言うか関東人が京都文化に口出すなよ。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 06:16:24.58 QAs1HM8M.net
ゴミが落ちているかどうかという点で比較すると
街が清潔な京都は美しい。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 21:07:09.80 i58srDFA.net
大阪や東京に比べて、京都の市長と府知事はまともやな。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 21:11:14.67 ZZrtXYnp.net
人口百万都市の中では非常に清潔だけど特別綺麗ってほどでもない
所詮は百万都市

633:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 20:33:40.93 XJ3PpC2+.net
京都も大阪もシャモ臭いので、東日本人に嫌われるかも。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 16:17:04.46 NdjMQWy0.net
鉄道博物館行った? 

635:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 01:30:12.56 FH6Wij4Q.net
【京都レディーゴー!】移住の相談しとくれやすー 人口減を懸念する京都市 専用窓口開設へ
スレリンク(liveplus板)

636:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 09:57:02.86 OX1gs0O7.net
>>617
なんとなく住みにくいイメージがある
規制があるから土地が無いのにタワマンとか建てられないし人口増やすのは難しいかも

637:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 16:06:26.78 HTEGPvY2.net
>>618
人口を増やそうとしているのではない。減らない対策を考えている。
2060年とかの長期予想で日本全国人口減少する推測が京都にもあるので、
今から人口が減らないように体制をつくろうとしている。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 16:58:26.71 9ZTgAc/f.net
学生増やすと人口そのものが減りやすいジレンマ

639:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 21:13:07.84 yql4z7VY.net
大阪、東京に比べて、府知事や市長まともやね。

さすが「光の都」。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/14 07:23:35.39 iapT4MMo.net
ホテル不足解消へ、容積率の規制緩和促す方針 国交省
URLリンク(www.asahi.com)
国土交通省は、同じ敷地面積でより部屋数の多いホテルを建てられるよう、
自治体に規制緩和を促す通達を夏にも出す方針だ。
訪日客をさらに呼び込む戦略を踏まえ、規模の大きなホテルへの建て替えや新築を促し、
深刻化するホテル不足の解消をめざす。
保育所や老人ホームなどの公共性が高い施設が入る建物や、
大都市の一部の再開発地区のホテルでは、この容積率が緩められている。
通達では、こうした再開発地区以外のホテルも緩和の対象に加えるよう、自治体に求める。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch