熊本市およびその都市圏を語るスレ164at GEO
熊本市およびその都市圏を語るスレ164 - 暇つぶし2ch965:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 01:43:37.27 S0ooYyWc.net
>>894
それじゃあ熊本駅の駅ビルはこんなイメージになるのかな?
URLリンク(www.racto.jp)(山科駅)

ラクト山科は大丸を核テナントに据えてニトリ・ユニクロの他別棟でホテルブライトンシティも入っている。
熊本駅ビルで新たなホテルの入居はJR直営のホテルがあるので難しいけどこういうのをそれを除いた部分で規模を大きくした物を作るのもいいと思う。

あと、核テナントは鶴屋以外で。競争力を高めることによって鶴屋にもプラスに働くと思う。
それに熊本規模の都市で百貨店ブランドが一つしかないというのもどうかと思う。この機会に全国的にも通用するブランドをもう一つ入れて欲しい。できれば関西資本で。
百貨店と食料品店両方とも持っている阪急とか上記に出した大丸でも。近鉄は落ち目だけど九州で全くなじみがないわけではない。(別府に近鉄百貨店があった)
ちなみに福岡資本の百貨店は経営に失敗したツケを回したのでいらない。関西資本に変わってから売り上げが上がった事実を忘れてはいけない。

それから熊本駅周辺は住宅地もあるので近隣需要も大事。「ここに行けば全てが揃う」というコンセプトでテナントを入れて中心市街地とは違った何かを出して欲しい。
で、鶴屋を筆頭に中心市街地も駅とは違うという物を出していけばいい。そうすることによって競争力も都市の魅力も上がっていくのではないかと思う。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch