熊本市およびその都市圏を語るスレ164at GEO
熊本市およびその都市圏を語るスレ164 - 暇つぶし2ch245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/05 21:08:50.64 c8OKfrFn.net
963 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2015/03/04(水) 22:59:18 ID:EzI3ENCQ [ 116-94-119-139.ppp.bbiq.jp ]
くまもと経済の最新号はまさに桜町・熊本駅再開発特集だな。
桜町再開発関係
キーテナントはある程度決まってはいるが、先方から公表はまだしないでくれと発表は先送り。
ターゲットは30代~40代だが若者から老人まで楽しめるようにしたい
準キーテナントとしてはシネコンを誘致 来場者の滞留時間を延ばすような施設をつくる
MICEは前市長が想定していた会議メインではなく、エンタメ重視の方向で
(新市長は熊本のキャパ不足によるコンサート数の少なさを改善したいと強く思っている)
964 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2015/03/04(水) 23:14:28 ID:EzI3ENCQ [ 116-94-119-139.ppp.bbiq.jp ]
ちなみに桜町のキーテナントとして、商業関係者の中では
「従来型のデパート出店は難しい」「イオンのような大型SC」「政令市出店を進めているOIOI」あたりが
出店するのではないかという憶測があるとのこと。
熊本駅ビル関係
駅ビル開発について、地元の関心は高く、基本的に好感触を受けている
70万都市というのは十分な市場 ドーンと大きな駅ビル開発に取り組みたい(byJR九州)
大分開業後に具体的な構想案を発表する予定
地元側としては市長やニューオータニなどがかなり前向き 市長はオフィススペースの充実に期待
某不動産屋は市街地から離れていることを懸念するも、その分市外や県外からの集客に力を入れるよう提言、
繁華街側は鹿児島や新潟の状況を例に駅との距離に危機感を抱いている。若者層が駅ビルに吸引されそうで怖がってる。
カギとして回遊性とアクセスの向上をはかる。
代ゼミ跡地は全国からあらゆる業種の問い合わせが来ているがまだ白紙状態
965 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2015/03/04(水) 23:25:28 ID:EzI3ENCQ [ 116-94-119-139.ppp.bbiq.jp ]
続き
桜町エリア再開発中の間は新市街方面は「確実に人通りは減少する」
「鶴屋パルコのある通町筋周辺に人の流れは移る」
対策として辛島広場では月一回程度「マルシェ」を開く予定。
一方で駕町通は人通り増加に期待を寄せる。
ダイエー跡改築工事中の現時点では営業時よりも店前の人通りが激減している。
西部電気工業敷地の再開発もまだ消えてはいない模様。上通の不動産屋的には商業施設を希望。

以上、簡単なまとめでした。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch