通勤者数、通勤率を語るスレat GEO
通勤者数、通勤率を語るスレ - 暇つぶし2ch50:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 14:42:35.26 0OvNzzE1.net
実は大阪や名古屋でも30~40万人の流出人口があるからね。

それを余裕で上回る流入人口があるから四方八方に鉄道や高速道路が伸び巨大都市圏を築いてると言えるのだけど。

札幌の場合は他都市と結ぶ路線がJRしか無くしかも3路線しかない
しかも本数が少なくラッシュでも3両編成とか車社会とは言えあまりにも田舎すぎるな

51:埼玉県代表
13/05/03 14:51:23.30 nTaNi4qK.net
大阪も名古屋も周辺に工業都市が多いからね

52:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 20:29:52.56 /oJyaoPg.net
これは酷い
URLリンク(fastlast.s45.coreserver.jp)

53:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 03:22:22.84 Ux/vGv3w.net
【横浜・さいたま・千葉】ベッドタウンの運命
スレリンク(develop板)

54:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 03:30:38.33 Ux/vGv3w.net
これに対し神戸や京都って、実態はそうでもないのに
ベッドタウン扱いされてる事が多いよな

55:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 12:19:51.93 5OC1iSXq.net
>>54
そうだな。神戸でベッドタウンといえるのは東灘区くらいなものだが
横浜と重ねてみられちゃうのだろうな。
東京や福岡みたいな一極集中型都市の住民に多い傾向。
その東灘区でも横浜南部レベルの依存度なんだが。

京都だと極論すれば宇都宮みたいなポジションじゃね?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 12:38:18.06 Ux/vGv3w.net
一部の宇都宮市民や高崎市民が新幹線通勤してるけど
それだけの話だもんな

57:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/27 01:39:48.01 dRWSLcYy.net
宇都宮は京都と言うより大津、さらに高崎と前橋を足してやっと奈良ってポジションじゃないかな。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/27 03:13:21.83 SpZtmMNh.net
>>39
平成17年国勢調査によると約2万6千人
通勤率にして3.8%
京都市民の通勤通学先は圧倒的に京都市内で、大阪市は第二位

59:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/28 02:40:06.17 UtsMGwLR.net
昼夜間人口比率は
 京都≒宇都宮
 神戸≒高崎

60:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/28 14:08:24.98 UtsMGwLR.net
ちなみに平成17年国勢調査によると
東京都内へ通勤する宇都宮市民は2836人いるが
埼玉県内から宇都宮市への通勤者も2117人いる
もっと倍くらい差があると思ってたが

61:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/02 15:40:12.51 EIJbnkvB.net
>>17
神戸方面も学生が多いよ。
阪急の各停なんか学生で混雑してる。
特急は通勤客でぎゅうぎゅうな感じ。
沿線に女子校が多い。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/02 18:26:12.12 YzvbN9Y5.net
東京→横浜方面と同じようなものか

63:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/05 02:31:47.46 l8eEdBZ2.net
立川→八王子の朝の学生の多さはとんでもないぞ。

>>47
東京と違って地価がそんなに高くないから、中心街に住むんだろうね。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/05 21:44:35.05 X7BUUB3E.net
東京→さいたまの朝のラッシュ時はどうなんだろうか?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/27 NY:AN:NY.AN xlJe9ihN.net
京都下鴨あたりから北浜~中之島まで通勤する上場企業役員も結構いる

66:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 01:32:25.50 KullJknr.net
職住近接で便利な京都
国勢調査では京都市は徒歩通勤、自転車通勤の割合もかなり高いらしい

67:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 06:22:12.35 c8lQ3xVM.net
>>66
レンタサイクル店も多い。外国人の自転車観光はよく見る。
ガソリンスタンドが減って、自転車ショップは増えている。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 11:30:52.54 KullJknr.net
京都市内は大企業の支店が多いが
京セラ、任天堂、オムロン、ロームなど本社も多い
ただ地価や家賃も高いので、滋賀からの通勤者も多いな

69:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 15:15:48.08 gRjoZGJI.net
大阪府内から京都への通勤者も、たまにいる

70:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 21:59:39.96 GVR7QmWb.net
参考までに。

昼夜間人口比率
京都市 108.5 (仙台市107.3 福岡市111.9)
京都府 101.2 (愛知県101.5 大阪府104.7)

通勤・通学者数
大阪市 ← 京都市 26,338
大阪市 → 京都市  9,958
大阪市 ← 京都府 52,919
大阪府 → 京都市 55,572

71:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 23:50:06.76 gRjoZGJI.net
>>70
どうも

> 大阪府 → 京都市 55,572
まあ確かに通勤だけでなく、通学も入れたらそうなるわな

72:都市計画板より転載
13/09/16 02:55:47.79 lnYFsZnm.net
33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 00:41:30.80 ID:HpsnV0PW
関西の鉄道のラッシュは双方向分散型
だから実際より利用客少ないように見えるのだろう
横浜やさいたまへ通勤する東京都民は少ないが
神戸や京都へ通勤する大阪府民なんかザラにいる


49:名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/16(月) 02:33:49.30 ID:x/8iI3yl
>>43
>都内の社会人が周辺の県で働くなんて当たり前のようにあることだが
>東京都以外の首都圏都市部にある1部上場企業がどれだけあると思ってんの?
それあくまで絶対数の話でしょ
この場合は、関西と関東という
相対的な比較の問題なんだから
どう見ても、関東の鉄道のラッシュは双方向分散型とは言えまい
それだけ東京が大規模過ぎるってことなんだけどな

73:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/17 10:33:33.64 xFzHGqWf.net
>>71
北摂、北河内は京都のベッドタウンとして住んでる人もいるから妥当

74:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/17 11:44:42.33 i39bbaJu.net
京都市内は土地も家賃も意外と高いもんな

75:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/12 23:21:16.57 B9Jooir0.net
京都は、大阪の衛星都市ではないが
神戸は、大阪の衛星都市

阪神間では、阪急神戸線も阪神三宮から梅田方面に向かって一方的に利用者が増えていくが
京阪間では、府境付近が谷間で京都、大阪双方向に利用者が増えていく
ちなみに阪急京都線は、長岡天神~大山崎間が谷間になる

76:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/13 22:08:32.81 rwZ+XWrF.net
それは合ってるようでちょっと違うところがある
おそらく通過量のデータを見て言ってると思うが
神戸から阪神間への旅客もかなりいるうえ大阪方面から神戸東部に通勤通学する旅客が多い
乗車=地元住民が梅田か三宮へなんて単純な構造ではなく
阪急六甲なんか大阪方面の客は帰宅する学生が相当多い。

春日野道は大阪方面から通勤してくる人は多いけど地元の利用者は三宮方面ばかり。

谷があっても京都→大阪も2万人以上いるから衛星都市でもある。ただ通勤率が低いって話。
それを言い出すと大阪→京都、神戸だって普通にたくさんいるし大阪も衛星都市かも。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/14 11:38:11.69 bWi83B9r.net
一方的にってまさか阪急神戸線の利用者は全員梅田が目的地とでも言うつもりか
西宮、岡本、六甲で朝降りる人は多いぞ
京都や長岡から大阪に行く人もいるわけで

78:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/14 19:57:34.21 ZvMaMBsj.net
>>74
最近、マンションの広告がめちゃくちゃ入るが、
中京区で3LDK 70m2で4,000~4,500万円ぐらいだ。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/14 23:42:54.36 tL8kXV2x.net
東海道線や京急で、川崎で朝降りる人も多いけどな

80: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5)
13/10/15 23:50:30.27 u9DvHXno.net
西宮も川崎も工業都市だもんな

81:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/19 23:43:07.98 OBQCKQQn.net
神戸市の東側って住宅街なのに学校工場や企業があって昼夜比は1に近い
どの駅も朝降りる人はたくさんいる

そして西宮尼崎でも降りる

82:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 21:00:03.46 PcRuemno.net
帰宅時間に西宮北口から神戸方面に乗る人はかなりいる

83:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/02 22:26:32.58 RqUajSuc.net
そう言えば神戸の住吉なんかも朝は降りる人多いな
途中で降りる人って多いよ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/05 14:53:21.59 KVmDReVA.net
>>70
大阪市民のうち、28143人が京都に通勤・通学
URLリンク(www.pref.osaka.jp)

スレリンク(geo板:20番)

85:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/05 22:08:29.45 BarjUCAR.net
それミスだと思う

86:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/06 01:50:12.97 x7lLrSAr.net
やっぱり通勤通学が
京都→大阪より大阪→京都のほうが多い
なんて、あり得ないか

87:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/06 22:29:00.04 77xvP/YI.net
ってか、>>70のソースはどこ?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/26 15:23:04.51 Ka0M8HLA.net
参考までに
平成17年(2005年)のデータですが
URLリンク(www.stat.go.jp)

89:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/01 17:40:57.07 LjFC4BS9.net
>>86
2010年の国勢調査の従業地・通学地による人口・産業等集計から計算すればわかるよ

>昼夜間人口比率
>京都市 108.5 (仙台市107.3 福岡市111.9)
>京都府 101.2 (愛知県101.5 大阪府104.7)
>
>通勤・通学者数
>大阪市 ← 京都市 26,338
>大阪市 → 京都市  9,958
>大阪市 ← 京都府 52,919
>大阪府 → 京都市 55,572

なぜこうなるかといえば
大阪は京都より人口が多いので、同じ比率で移動すれば、実数としては大阪から京都への流動が大きくなる。
つまり、比率としては大阪から京都より、京都から大阪が大きい。

京都府 元データ
URLリンク(www.e-stat.go.jp)
大阪府 元データ
URLリンク(www.e-stat.go.jp)
国勢調査
URLリンク(www.stat.go.jp)

90:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/01 18:13:39.72 N4WldNVi.net
高槻とか京都のベッドでもある

91:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/01 21:43:35.45 8wdspsH7.net
昼夜人口比率

名古屋市113.1%
福岡市 110.8%
京都市 106.4%
仙台市 106.3%
広島市 101.8%
北九州市101.3%
神戸市 101.5%
新潟市 100.8%
~拠点都市の壁~
札幌市 99.7% ←

92:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/01 23:20:02.61 dQJufp/H.net
昼夜間人口比率 (2010年国勢調査)

大阪市   132.8%
東京区部 130.9%
名古屋市 113.5%
福岡市   111.9%
京都市   108.5%
仙台市   107.3%
岡山市   104.2%
静岡市   103.3%
北九州市 102.7%
神戸市   102.6%
広島市   102.1%
新潟市   101.8%
札幌市   100.6%
浜松市    99.7%
千葉市    97.5%
堺市      94.4%
さいたま市 92.8%
横浜市    91.5%
川崎市    89.5%
相模原市  87.9%

URLリンク(www.stat.go.jp)

93:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/01 23:30:27.11 bkGBo98Q.net
>>90
あと枚方もか

94:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/03 15:11:18.47 oMXpiPgB.net
>>55
横浜と神戸が似た者同士だからっていうのが
重ねて見られちゃう大きな理由だろうね

95:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 00:20:01.09 bsJ/cqyf.net
高槻と言えば、既に「関西中央市」として
道州制実現時の州都を目指している
そうなったら、中央省庁も大阪大手門から移転して来るだろうし
通勤による流入も少しは増えるのではないかな

96:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/09 19:11:08.39 MlT9il3b.net
朝の京阪の京都行きは大混雑だったんだが、減ったの?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/11 02:30:32.27 qFW6HHzY.net
朝の京浜東北線や埼京線
埼玉に行く方面は、えっ!!って位空いてるけどな。
いつも、東京方面の激混み車両みて、ウェェェーーーてなるわ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/11 05:41:46.24 IRyUWPiI.net
●昼間人口比が100を越える中心性の高い県

東京都 118.4
大阪府 104.7
愛知県 101.5
京都府 101.2
広島県 100.3
宮城県 100.2
石川県 100.2
香川県 100.2
佐賀県 100.2
福井県 100.1
福岡県 100.1
愛媛県 100.1

以上、昼間人口比が100を超える県は、県境を跨いで
隣県にまで影響力を及ぼし合っている広域圏を形成し、かつその中心を成す県である。

●昼間人口比が100.0の県

北海道 100.0
青森県 100.0
新潟県 100.0
鳥取県 100.0
島根県 100.0
大分県 100.0
宮崎県 100.0
沖縄県 100.0

非常に特徴のある顔ぶれ。
他県との交流が少ない県ばかり。
つまり昼間人口比が100.0に張り付いている県=僻地と言えよう。

なお、昼間人口比が100を下回るその他の県はすべて属国衛星県といえる。
大都市圏近郊に多いわけだが、地方圏で唯一石川県のみが富山県という属国を有する珍しい形になっている。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 11:42:55.02 f77uv9vi.net
総人口考えたら、通勤率は奈良の方が上

100:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 12:37:29.99 VbPS3JAJ.net
昼間流入人口(平成17年)

大阪市  1,239,051人
名古屋   516,793人
横浜市   399,345人
福岡市   262,548人
京都市   240,589人
川崎市   229,432人
さいたま市 214,707人
神戸市   207,498人
千葉市   175,293人
仙台市   132,564人
堺市    122,110人

10万人以下略

101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 16:30:29.65 nqkn/xzM.net
さいたま市や川崎市への流入元ってどこが多いのだろう

総人口は 神戸≧京都>川崎≧さいたま だけど

102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 19:04:54.69 0CoLD0sU.net
>>101
さらっと飛ばしてるなw
神戸>福岡>京都>川崎≧さいたま

103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 20:44:30.11 hCJEdroO.net
福岡や京都は大学多いからな
学生の流入がハンパない

104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/14 22:54:57.88 ScbDcxZy.net
>>88 >>99
鉄道では京都→大阪方面が下り
京都人が大阪に下って通勤していくのは
やはり抵抗感大きいのかもしれない

105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 20:00:27.45 p6gn7+z8.net
>>98
金沢市が富山県に隣接してるからだろ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/03 21:51:17.27 nhfVgYcZ.net
679: [sage] 2014/06/03(火) 06:32:12.21 ID:IBUkvhjJ
関東から大阪に転勤した時、神戸や奈良の子はいっぱいいたが、京都の子はいなかった。
長岡京あたりの子は見たことあるが、京都市内の子は見たことがない。
680: [sage] 2014/06/03(火) 10:36:40.53 ID:C5nw/OO7
京都から大阪への通勤ってのも、さほど多くはないらしいね
さいたまから東京へのそれとは、エライ違いだ
681: [sage] 2014/06/03(火) 11:42:18.13 ID:coMy8z5W
京都から大阪への通勤って、筑波から都内に通勤するようなもんだぞwww
682: [sage] 2014/06/03(火) 12:33:59.37 ID:2xxVAgoN
最近は、つくばエクスプレスのおかげで
筑波から都内への通勤も増えてきたけどな
683: [sage] 2014/06/03(火) 20:30:57.31 ID:IBUkvhjJ
関西はあまり長距離通勤は一般的ではない。
比率で言うと、京都から大阪への通勤は、宇都宮から都内の通勤と変わらない気がする。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/03 22:49:56.26 zjKdJVB9.net
つうか、京都と大阪って筑波と東京ぐらいの距離(約50キロ)しかないのに
関西ではそれでも長距離通勤のうちに入るんだ…

108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/04 02:52:38.06 v+vtIHE8.net
関東でも都心から50キロは遠いだろw 
まあぎりぎり都市圏だが、やはり都心から30キロ圏が東京都市圏の姿だろう。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/04 02:58:08.95 +KmnVlxZ.net
もっと遠い古河、熊谷、小田原辺りから東京への通勤だって普通にあるが

110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/04 05:55:21.78 v+vtIHE8.net
そんなこといったら郡山からもいるんよ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/04 12:37:16.03 XGcMVoJn.net
一応新幹線定期には、そういう設定もあるけどね
実際に利用者が何人いるかは、また別の話

112:関連スレ
14/06/04 12:39:31.42 XGcMVoJn.net
【宇都宮高崎前橋】東京新幹線通勤圏【三島沼津】
スレリンク(countrylife板)

113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/05 23:06:21.92 TlY1Ml5M.net
URLリンク(www.asahi.com)
さらば、2階建て新幹線通勤 輸送力より高速化…廃車へ

首都圏の「新幹線通勤」を支えてきたオール2階建て新幹線が、ひっそりと役割を終えようとしている。
JR東日本は「輸送力」から「高速化」に重点をシフト。延伸と都心回帰の流れもあり、
最高時速240キロどまりの2階建て車両は、東北新幹線からは完全に姿を消した。後継ぎはなく、
車両は上越新幹線で晩年を迎えることになりそうだ。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/06 17:13:17.64 Ccb8ewuU.net
>>101
川崎は市の形をみれば、京浜東北で両隣の駅が横浜と大田区だから横浜と23区からだろ。
さいたまはJR沿線の隣接自治体だろう。
>>106
さすがに長岡京よりかは京都からの方が数は多いはずだから、
京都と大阪との関係性の薄さを強調するためのネタだろな

115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/06 22:16:45.55 FO2PdULv.net
数はともかく、率ではどうだか分からんぞ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/07 01:01:49.20 t7ms5KOI.net
>>114

※川崎への通勤圏内は田園都市線沿線も含まれると思うけど

※さいたまへの通勤圏はJR沿線の隣接自治体より県外やその他の自治体のほうが多そう

117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/07 02:30:07.02 OWCfy2Fw.net
長岡京や八幡からの通勤は、大阪方面より京都市内へのほうが多そう

118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/07 02:59:33.18 zdJlJdQX.net
八幡というか綴喜郡相楽郡は明らかに大阪のほうが多い。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/07 09:54:06.74 bYTKVJTj.net
>>116
川崎通勤民は横浜市民が多く、
さいたま通勤民は主に高崎、宇都宮線沿線民

いずれにせよ中心部と直結する幹線沿いに住むのは自然なこと

120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/07 10:01:56.86 bYTKVJTj.net
>>115
率では長岡京が10%程度でギリギリ大阪圏と言えるか微妙なライン。
京都は3,4%程度で率は長岡の方が大きいが
母数が全然ちがうので絶対数では圧倒的で京都市民の方が数倍多かったはず。

だから、長岡京の子はいるのに京都の子には会わない確率は低いといえる。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/07 10:15:13.68 bYTKVJTj.net
>>117
大阪通勤と京都通勤の分水嶺はちょうど府境の辺り。
長岡京だと圧倒的に京都市への方が多い。

ただし、高槻など北大阪への通勤もいるので京都方面ばかりということもない。

これは神戸の東部地区にも言えることで、
この辺りは大阪市よりかは神戸市内の他地域に通勤する人の方が多いが
西宮や尼崎といった阪神間への通勤もバカにならないほど多い。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/07 22:22:42.82 05H9heCF.net
やはり京都市民は京都市内に
そして神戸市民は神戸市内に
通勤するのが一番多いんだな

123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/08 00:44:27.96 vju2MNgI.net
関西圏の神戸、京都
中部圏の岐阜、四日市
これらは、ベッドタウンでもないのにベッドタウン扱いされがち

124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/08 02:13:19.78 v8bLPz6Z.net
東京のすごいところは軽井沢、郡山、静岡あたりまで新幹線通勤者が一定数いること。
大阪じゃ考えられないだろ。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/08 19:00:08.16 6x94DJE/.net
>>118
今の八幡、京田辺、木津川辺りか
金閣寺よりも輝きたいうの人の地元な
かなり大阪&奈良寄りだな

126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/08 19:42:25.69 ogLJQT0c.net
>>124
別に地方に新幹線通勤者がいないかといえばそんなことはないよ
盛岡・仙台とか熊本・博多とかね
京都・名古屋なんて普通にいるし
数自体は東京がずば抜けて多いのは間違いないけど
大阪でも名古屋や岡山からならいるにはいるみたいだよ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/08 20:09:36.26 EZskHE57.net
京都の大学に通う事になったけど
京都には住みたくない名古屋の学生とかかな

128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/09 00:26:39.09 tO4asifa.net
軽井沢に住んで東京に通勤する人が増えてるらしいな。
軽井沢の別荘から東京に通勤するなんて贅沢の極みだわ。

129:関連スレ
14/06/09 02:10:17.83 x2nWgh/K.net
新幹線通学の大学生
スレリンク(campus板)

下宿より安上がり?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/09 22:33:49.81 ZW/qmJ3h.net
>>123
岐阜はベッドタウンだと思うが

131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/10 02:25:54.89 jwpzpzR+.net
★★★ 岐阜市はベッドタウンではありません、関東で言えば宇都宮市に同じく、れっきとした自前の都市圏を持っている中核市です ★★★

「3大都市圏に属する各県庁所在地の昼夜間人口比率」 ※昼間人口と夜間人口の比率、ベッドタウンほど比率が低くなる

 京都市108.37 【岐阜市104.79】 和歌山市104.22 津市102.53 神戸市101.80

 ↑昼間人口過多、拠点性高
 =======拠点都市とベッドタウンの壁=======
 ↓昼間人口過少、ベッドタウン

 千葉市97.22 奈良市 92.67 大津市92.28 さいたま市91.89 横浜市90.40

また、岐阜市在住の就業者人口のうち

 岐阜市内で就業 ・・・ 70.9%
 岐阜市周辺市町村(岐阜都市圏内)で就業 ・・・ 12.9%
 名古屋市で就業 ・・・ 5.2%

と、岐阜圏域で就業する岐阜市民は、なんと「83.8%」も居るのに対して
名古屋市で就業する岐阜市民は5.2%しか存在していない
岐阜市民の職場は岐阜市内、及び岐阜市に隣接する、いわゆる岐阜都市圏の中で
ほぼ完結しており、名古屋のベッドタウンなどとは到底言えない

132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/11 00:04:45.07 Nku3oej0.net
>>131
そういうのシラけるだけだよ
まともな会社勤めしようと思ったら名古屋しかないしさ
岐阜なんて役所と金融機関しかない

133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/11 00:40:00.32 rJ8acrxo.net
じゃあほとんどの岐阜市民は、まともな会社勤めをしてないっちゅうんかい

134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/11 00:41:16.88 Omg6xwod.net
中小がほとんどだろw

135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/11 17:13:04.02 i/9Bzx8S.net
中小企業バカにすんな

136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/11 22:27:05.17 Nku3oej0.net
岐阜の野郎の就職先はハルピンビルだろwwwww

137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/12 23:47:59.08 nx/i0PYE.net
岐阜県内高校の大学への進学者数<流出先>
(平成25年4月入学者)

1位 愛知県 4,631人 48.2%
2位 岐阜県 1,769人 18.4%
3位 東京都 547人 5.7%

URLリンク(eic.obunsha.co.jp)

138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/14 13:03:22.07 wxl+wiTA.net
名古屋って電車で10分ちょっと都心から外れるとのどかな風景が広がっているところもあるし
隣県にそこまで大きな影響力をもつほど都市圏は大きくないよ。

駅の近くなら通勤に便利だからとベッドタウン的に住む人もいるかもしれないが
岐阜住みで名古屋通勤と言うと岐阜に地縁があるか
何らかのそこに住まなければならない理由(配偶者の通勤先との兼ね合い、
岐阜県内や北陸、関西の方に住んでる親の介護のため少しでも実家の近くがいいとか)があるケースが多いだろう。

まあ5%の数字からして岐阜生まれ岐阜育ちの人が名古屋で就職あるいは転勤になったけど
地元から離れたくない人が通ってるんだろうと思う。
岐阜自体繁華街は衰退してるしわざわざ名古屋から移り住むメリットはあまりないから、
岐阜と縁がないのにわざわざここに住んで名古屋に通う人は少ないだろね。
上で言われているけど岐阜だと就職の選択肢が限られてくるから、
就職は名古屋でしたけど、実家から通えるってことだろう。

都心から30km離れると大阪ですらそんなに影響力は大きくない。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/14 13:43:00.65 wxl+wiTA.net
>>132>>134>>137
これはみっともないレス

進学先は通学可能かあるいは同じ地方内の最大都市になるのが普通だからな
なぜ福岡に人口が流入するのかということ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/14 15:25:00.69 /uH5naNS.net
>>139
愛知>地元
愛知>東京

この点で岐阜の重要な特徴が出てるだろ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/14 15:45:11.53 wxl+wiTA.net
岐阜の特徴というより大都市の隣接県って大体そうだろ
ただ、関西は学術面で大阪より京都の方がちょっと違うかもしれないが
近くの都会に行くと言う点では同じ
地元にあまり大学がないから、というだけの理由

やたら東京志向なのは東北・甲信越民。
しかし、これも地元がしょぼいからにほかならない。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/14 16:41:20.30 NDdea5tI.net
北陸三県では富山だけ東京志向だな。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/14 21:35:39.44 nLZowyDG.net
>>138
大阪市内とその近郊はいわゆる工場三法の影響で
工場が減ってから、その跡地にマンションが雨後の筍の如く建ったもんな
実際それらのマンションからの通勤が多い
だから東京みたいにやたらとデカい通勤圏になる事もなかったわけだ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/14 21:38:30.28 03igGPWb.net
>>138
多治見や可児、鵜沼は名古屋方面からの移住者で大きくなったベッドタウン
岐阜市にはそっぽを向いているけどな
キミは子供だましが目に余る
岐阜県と岐阜市を混同しないように

145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/14 21:39:22.65 03igGPWb.net
もちろん、岐阜市自体も高所得者層は名古屋通勤者だがな

146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/14 21:39:55.00 /uH5naNS.net
県内高校の大学への進学者数<流出先>
(平成25年4月入学者)
URLリンク(eic.obunsha.co.jp)

富山県 … 石川に支配されとる

1位 石川県 894人 18.9%
2位 富山県 824人 17.4%
3位 東京都 612人 12.9%

石川県 … 地元志向が強い

1位 石川県 2,402人 43.2%
2位 東京都 476人 8.6%
3位 京都府 434人 7.8%

福井県 … 東京より関西

1位 福井県 1,139人 29.8%
2位 京都府 405人 10.6%
3位 石川県 395人 10.3%
4位 大阪府 307人 8.0%
6位 東京都 281人 7.4%

147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/14 22:22:24.31 0fk6bMYa.net
福井から金沢、敦賀から京都へ通学する学生ならいるだろうな

148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/15 01:14:10.98 i4hAS5HR.net
いつも思うけどなぜ名古屋人は岐阜が名古屋圏か否かの話になると
顔を真っ赤にしてむきになるんだろうw
あまりにも余裕がなさすぎて、自ら圏内であることを否定してるようにすらみえる。
通勤に関するスレで進学の話まで持ち出しちゃってw

この微妙な通勤率では必死になるのもわからなくもないが
>>145そこまで名古屋をあげるならちゃんとソースを出してください

あ、ちなみに自分は岐阜とは何の縁もないです

149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/15 01:18:58.89 XaUuKKDm.net
東海つながりで、沼津だと基本は沼津圏内で他は富士や熱海などの周辺、残りは静岡圏と首都圏がちらほらって感じじゃね?
三島から新幹線通勤も多いし
静岡から帰宅時間帯の沼津行に乗った方の話によると
富士を出たらもうガラガラだそうな

150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/21 11:40:27.14 CkwNF5lp.net
佐賀県内高校の大学への進学者数<流出先>
(平成25年4月入学者)
URLリンク(eic.obunsha.co.jp)

1位 福岡県 1,359人 38.4%
2位 佐賀県 522人 14.7%
3位 東京都 310人 8.8%

151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 10:49:55.60 QDv1wCwP.net
>>148
数字で証明されているのに事実を認めずに突っ張るだけなのは情けない

152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/23 12:23:58.17 lAmxO/Ah.net
多崎つくるは名古屋が嫌い? 名古屋の驚きの特殊性とは
URLリンク(news.livedoor.com)

それでも大学進学時に名古屋に残ることを選んだ友人たちについて
「それぞれに進む大学のレベルを一段階落として」と書くなど、
“あえて”名古屋を選択する名古屋人気質についても言及しているともいえるだろう。


愛知県内高校の大学への進学者数<流出先>
(平成25年4月入学者)

1位 愛知県 27,069人 72.0%
2位 東京都 2,018人 5.4%
3位 岐阜県 1,339人 3.6%

URLリンク(eic.obunsha.co.jp)

153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/23 22:03:21.19 UfqgCuHm.net
>>152
岐阜塵が名古屋に八つ当たりするのは、依存度が高い証拠だよね
結局愛知がなければ何もできない糞田舎の癖に

154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/23 23:21:05.16 aKkdix6q.net
>>106
つくば~秋葉原と河原町~梅田は
どちらも所要時間は四十数分でほぼ同じ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 07:37:43.23 rQUi63o6.net
どうみても発狂して暴れてるのはキチガイ味噌土人
必死すぎワロタ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 19:49:03.51 2MUbJbKK.net
URLリンク(todo-ran.com)
鉄道旅客域内移動率 47位 岐阜県 31%

どんなに吠えても数字は正直だ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 21:17:47.19 5TtrCGqr.net
>>155
つうか岐阜市自体が赤味噌エリアだし

158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 21:28:08.87 kkgX34Ra.net
岐阜も大津も奈良もさいたまも佐賀も全部県境近くじゃないか。
岐阜に至っては東濃から県庁に行くだけで普通に愛知県を通る。
#滋賀も湖西からは大半が山科区経由になる。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/27 23:21:45.55 U7q95Zol.net
だから何?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 11:59:03.47 PQNfci1F.net
>>156
>>131>>131
たしかに、どんなに吠えても数字は正直だね

161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 12:07:35.20 PQNfci1F.net
>>158
さいたまはそんなに県境に近くはないけどな
近すぎなのは大津。100万都市に隣接する県庁所在地というのもすごい。
そりゃ京都は他県からの流入が多くて当然。

しかし、県庁所在地なので昼夜比はそこまで低くはない。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/29 23:27:29.32 vWj763BM.net
東洋ゴムが東京本社を大阪、さらに伊丹に移転するそうだが、
理由は本社機能と技術開発機能の集積ということだ。
URLリンク(www.toyo-rubber.co.jp)

大阪から兵庫への通勤者が、これでまた増えそうです。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/03 20:27:19.24 u5lfFn+d.net
ぶっちゃけ京都から大阪への通勤率って、高崎から東京へのそれと
たいして変わらないように思える
高崎は京都と同じで全国から大学生が集まる街でもあるし
東京で就職してもそのまま留まって二階建て新幹線で通勤
とか結構いそうな感じ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/04 23:38:53.92 lAS92NwF.net
>>160
現実を直視できない特岐チョン乙
またポテンシャルとかおっしゃいますかwwwww

165:高崎の現状
14/07/10 23:55:58.46 65uvUUW6.net
38: [sage] 2014/07/05(土) 20:55:37.34 ID:0eaqS2So
新幹線駅別乗車人員
URLリンク(www.jreast.co.jp)

JR東日本管内で4位なんだね

49: [sage] 2014/07/06(日) 00:42:00.99 ID:YIVS8ium
>>38
定期の割合が高いのは、ベッドタウン化しつつあるということだろうか

166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/11 19:08:30.13 fU5WIErL.net
高経だけでそんな人集まるかね?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/11 22:45:43.40 0UD1jkaP.net
北陸や信越方面の出身なら、卒業後そのまま高崎から東京まで通勤してそう

168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/15 10:33:47.65 WPLioE2/.net
>>104
>>88>>99
>鉄道では京都→大阪方面が下り
>京都人が大阪に下って通勤していくのは
>やはり抵抗感大きいのかもしれない

京都からすると何処へ行っても下りになる
だからそんなことでは抵抗はないはず

169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/15 10:36:58.65 WPLioE2/.net
>>157
>>155
>つうか岐阜市自体が赤味噌エリアだし

モーニングの喫茶店エリアでもあるなあ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/15 10:51:21.56 ozWcSQDr.net
>>168
まぁ新幹線で東京行きは上りだのだが

171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 22:52:10.30 +r+RNNJn.net
九州新幹線開業後の熊本
福岡への通勤は増えているだろうか

172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 21:47:53.44 7W0iwugq.net
>>131
岐阜→名古屋は、さいたま→東京と
ほぼ同距離なのに通勤率は格段に違うのね

173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 19:06:31.72 RRJpOKpo.net
通勤圏がデカいほど鉄道会社は儲かる
それ考えると同じ私鉄でも、関西や東海は関東より不利だな

174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 20:16:21.60 3mwb/VYI.net
>>172
シラジラシイ亀レス乙

175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 02:52:00.09 ck5r6Fnu.net
>>172
そりゃ人口の差だろう、さいたま市は125万人都市
そのための電車の本数の差
例えばさいたま市浦和~東京駅は
京浜東北なら朝のラッシュ時は隣の始発駅だと2~3分に1本

176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 11:38:24.69 Z4hcmvNu.net
でも、さいたまよりも人口多い京都は大阪への通勤率が
岐阜から名古屋へのそれよりも低いよ
まあ、さいたまにしても一番東京寄りの南区がダントツで人口多いけどね

177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 11:51:39.63 SeubhdJM.net
南区の人口が断トツで多いってw一番多いってだけで断トツじゃねえしww

178:177
14/07/26 00:44:56.66 Acqfl+sp.net
すまんw南区だけでなく南区あたりと書くべきだったのかもしれない
事実、同じさいたま市内でも岩槻区や見沼区、西区なんて
南区あたりと比べりゃ結構な田舎だし人口密度だって段違いだもんな

179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 00:45:57.00 QMImag9m.net
>>4 その情けない所に地方はボロ負けか

●県民所得ランキング

関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円
URLリンク(grading.jpn.org)

●課税対象所得ランキング
順位 市町村名 =課税対象所得[(百万円)]
1 特別区部(東京都) 18,833,176
2 横浜市(神奈川県) 6,781,947
3 名古屋市(愛知県) 3,843,916
4 大阪市(大阪府) 3,309,230 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2,629,762
6 札幌市(北海道) 2,405,160
7 神戸市(兵庫県) 2,250,942 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2,211,722
9 さいたま市(埼玉県)2,101,142
10 福岡市(福岡県) 2,010,801
URLリンク(patmap.jp)

180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 00:48:08.14 EMrObt6L.net
日本における最貧困地域 近畿(笑)

●世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]
☆1位 神奈川県 53.85万円
☆2位 埼玉県 53.32万円
☆3位 栃木県 49.96万円
★4位 奈良県 49.45万円
☆9位 東京都 47.38万円
☆12位 茨城県 46.64万円
★18位 和歌山県 44.65万円
☆28位 千葉県 42.47万円
★31位 兵庫県 40.96万円
★35位 京都府 40.61万円
★36位 滋賀県 40.39万円
★43位 大阪府 35.57万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 35.17万円
URLリンク(ime.nu)

●2005年人口→2050年人口予測
首都圏 4238万人→3628万人(減少率14.4%)
近畿圏 2089万人→1503万人(減少率28.1%)wwwwwwwwwwwww
中部圏 1722万人→1359万人(減少率21.1%)
URLリンク(www.garbagenews.net)

181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 00:49:00.26 /N9+webc.net
神戸とか川崎以下の小都市じゃん>>6

182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 08:50:24.60 0gaYzqlg.net
は?ネタでももうちょっとマシなこと書けよ
川崎はさいたまレベル

183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 16:07:54.17 q6A4LEkr.net
イメージだけでよく書けるなw
実際の川崎は人口多いのと人口密度が高いだけで
さいたまと同じレベルどころか千葉、北九州程度の都市だぞ
それどころか衰退が著しい神戸や京都もイメージとは裏腹に・・・
ここに張り付いてる連中は時代の流れというものがないのかね?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 17:48:38.79 0gaYzqlg.net
神戸、京都って年寄りがどんどん死んで自然減少が多いだけらしいが、
高齢者が減るのって衰退なのか?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 15:47:48.63 Snh4oYpa.net
今のご時世自然現象はデフォみたいなものだろう?
人口増加してる大都市はそれすらも上回る大幅な社会人口増で補ってるんだが

186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/31 19:24:43.79 qJu5dnE2.net
関西人は通勤に1時間以上も掛けるなんてアホらしいと思ってるようだ
特に京都では、一部のエリート以外は大阪まで通勤せず
勤務先も京都市内で済ませるパターンが一般的なんだと
だから、今でも京都は大阪のベッドタウンになってないんだ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/31 19:53:20.21 2qoeCb+Y.net
そうやって他府県との交流が活発じゃないから衰退していくんだよな~
もしかして大阪のベッドタウンになると負けた気になるとか不思議な考え持ってるのか?
大阪のベッドタウンになったとしても決して都市規模が縮小するわけじゃないのに
逆に大阪通勤府民が増えれば今までの税収プラスアルファ更なる税収増で潤い
観光地区以外で再開発行えるし更なる発展できるだろうに・・・。
大阪のベッドタウン・・・そんなのはただの名目上の呼び名なのだが
そんなのに拘ってんのは、イメージ重視のただのバカだけ
べッドタウンになっても観光客や学生、社会人が減らないどころか逆に人口が増える

188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/31 20:35:51.73 V+Zn9KIr.net
この都心回帰が盛んな時代に何言ってんだか
いつの時代の話してんだよ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/31 20:38:44.58 qJu5dnE2.net
再開発で発展していこうだなんて考えるような街じゃないからな、京都は

190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/31 20:56:53.80 2qoeCb+Y.net
まぁ京都市は頭打ちだからな仕方ないか…。
でも京都府は大阪のベッドタウン路線でいけば発展するけどな

191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/31 21:11:20.83 V+Zn9KIr.net
バブル期でもそんなの京田辺、精華町、八幡くらいだろ
長岡京や向日ですら京都のベッドタウンなのに
高槻過ぎたらのどかになるわ

それに京都人は滋賀にどんどん移り住んでる

192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/31 21:14:19.46 V+Zn9KIr.net
>>186
東京圏がおかしいだけ
世界的にみても

193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/31 21:15:37.94 qJu5dnE2.net
一休さんのお膝元の京田辺、横山由依でおなじみの木津川
今でも大阪通勤が比較的多いのは、京都府内ではこれくらいか

194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/31 21:28:14.55 qJu5dnE2.net
>>191
どうして京都人はどんどん滋賀に移り住むの?どうして!?

>>192
確かに日本国内で見たらその通りかもね
それとも海外でも遠距離通勤は珍しいのだろうか

195:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/31 22:24:51.35 V+Zn9KIr.net
京都市内は景観等の規制で高層マンションが建てにくくタワマンはほぼない状態で
中心部は地価、家賃が高め。
それに京都は古い街ゆえ特に古いコミュニティーは排他的なので
新しい世帯が引っ越してきても蚊帳の外。
加えて市内は郊外を除けば鉄道はそれほど発達してなくて
バスだと道路交通事情にかなり左右されるところがあったりで
それならいっそ通勤するのに便利で地価の安い郊外へという感じになるのだろう。

ここ10数年は京都駅に伊勢丹が出来たりだとかで
京都駅でもものが一通り揃っていて買い物に不自由しなくなってきたから
JR沿線も以前より居住地として人気があるというのもあるのではないか。
昔はJR沿線だと繁華街に出るのが不便だった。

滋賀にある南草津という駅は古くから存在していた駅でもないのに
今や特急列車以外は全部停まるようになった。
毎年利用者が増えに増え今年滋賀県で最も利用者が多い駅になる見込み。
駅前はマンションだらけ。
京都駅の利用者が年々増加してるのも滋賀からの通勤者が増えているからだろう。

一方、古い街は高齢化で年寄りが死んでいって京都市内の人口は減るという構図。

196:ベッドタウンでない事が仇になった?
14/08/02 23:24:35.51 3nWUvaoc.net
337: [sage] 2014/08/02(土) 21:49:06.59 ID:J8ErwSbN
特に大阪!大都市なんだから犯罪が多い事自体は仕方ないにしても
警察や地検の腐敗っぷりはどうしたものか
こんな街に安心して転勤なんかできますか!?

一、
迫るレイパー 恥辱の犯罪者
女性を狙う黒い影
下劣な我欲を満たすため
ゴー!ゴー!レッツゴー!静まる街で
警官「人生むちゃくちゃにしたるわ」
警官「手出さへん思たら大間違いやぞ」
鬼畜警官 鬼畜警官 警官 警官

二、
迫る拷問 あくまで取り調べ
庶民を狙う黒い影
日頃のストレス晴らすため
ゴー!ゴー!レッツゴー!自白強要
警官「人生むちゃくちゃにしたるわ」
警官「手出さへん思たら大間違いやぞ」
キチガイ警官 キチガイ警官 警官 警官

三、
迫る不信感 今日も不祥事
ワースト返上捏造が
世間に知られて恥さらす
ゴー!ゴー!レッツゴー!狂気の沙汰よ
警官「人生むちゃくちゃにしたるわ」
警官「手出さへん思たら大間違いやぞ」
偽装警官 偽装警官 警官 警官

338: [] 2014/08/02(土) 22:56:45.17 ID:hVJGRmQ6
>>337
関西圏は一極集中しなかったことが悪い結果になった良い例だ。

大阪、京都、神戸のすべてが財政難で、力の分散による効率の悪さを証明している。
ベットタウンでもビジネス街でもない中途半端なエリアが多すぎる。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/04 22:53:47.97 yzT00zAu.net
>>195
屁理屈ならべても意味ない。

市内人口は横ばいで過去20年ぐらい横ばいで減っていない。
URLリンク(www.city.kyoto.jp)

それに中心部の中京区の人口なんかは1995年ぐらいから徐々に増加している。
URLリンク(demography.blog.fc2.com)

198:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/04 23:31:22.05 5SFbCOv6.net
京都から滋賀への移住が増えても、代わりに阪神淡路大震災で阪神地区から京都への移住が増えたら
結果的にはプラマイゼロって事じゃないの?
というか、人口の増減の話はスレ違いだろう

199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 10:18:57.30 pQAZLaWy.net
阪神間って今は人口増でしょ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 12:19:56.74 7jEwPb9R.net
京都市は人口が147万を割ったし減少真っ只中、もうすぐ川崎の方が多くなる。
滋賀南部が好調。これらは事実。

阪神地区からの震災後の主な移住先は関東と言われている。
なぜ京都?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 08:32:50.65 3DqY2umr.net
>>182 >>183  神戸は川崎以下ですが?

●県民所得ランキング

関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円
URLリンク(grading.jpn.org)

●課税対象所得ランキング
順位 市町村名 =課税対象所得[(百万円)]
1 特別区部(東京都) 18,833,176
2 横浜市(神奈川県) 6,781,947
3 名古屋市(愛知県) 3,843,916
4 大阪市(大阪府) 3,309,230 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2,629,762
6 札幌市(北海道) 2,405,160
7 神戸市(兵庫県) 2,250,942 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2,211,722
9 さいたま市(埼玉県)2,101,142
10 福岡市(福岡県) 2,010,801
URLリンク(patmap.jp)

202:関連スレ
14/08/06 17:30:09.64 qvrAeJiK.net
大阪転勤になったらどこ住みたい?まあ、警察や地検が腐りきってる街はゴメンだよな?
スレリンク(liveplus板)

まあ、高槻枚方吹田辺りが無難か

203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 13:25:32.94 bpB5pFqk.net
>>201
植民地自慢か

204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 16:12:11.56 OKjTyc+q.net
植民地に完敗する自称大都市www

205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 17:01:00.72 bpB5pFqk.net
県民所得は大体人口に比例してるとして
川崎市民の総所得が50万近く人口が多い札幌を上回るのっておかしくね?
共働きばかりなのか?

重箱の隅をつついたようなスレチなデータで必死だな

206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 20:32:21.82 DaFCYHyd.net
>>200
>京都市は人口が147万を割ったし減少真っ只中、もうすぐ川崎の方が多くなる。

なんかすごく必死だな。京都市の人口は平成元年にも147万人以下になったし、
平成5年には146万人を切っている。で、なんか問題あるか。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 22:14:38.72 bpB5pFqk.net
今は日本全体で自然減少が目立ちはじめたから平成初期の頃とは事情がちがうと思う。
特に都市の歴史が長い京都だと老年人口も多いだろうから
その分の減少を取り戻すのってなかなかむずかしいよ。
今までとパターンがちがうと思われる。

若年層が滋賀に流出してるのならなおさらね。

208:関連スレ
14/08/17 20:37:57.71 xlp9fq7+.net
東京、大阪、名古屋から周辺都市に通勤するリーマン
スレリンク(employee板)

209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 23:01:04.33 kobGIS7o.net
個人的に高槻~長岡京の通勤者の割合が一番面白い
高槻or島本だと大阪市への通勤率は20~25%なのに大山崎or長岡京だと10%前後に下がる
逆に長岡京or大山崎の京都市への通勤率は約30%なのに島本or高槻の京都市への通勤率は約5%へと下がる

府境をまたぐだけでもこんなに違うんだな

210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 23:08:48.71 xlp9fq7+.net
大阪平野と京都盆地の境目でもあるからね

211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 11:07:30.20 TiMQBrCF.net
当初は京都~大阪間無停車 増加する新快速停車駅

乗りものニュース 8月16日(土)20時47分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

現在は23の停車駅

 2014年8月16日(土)、JR西日本が京阪神を結ぶ琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線(東海道・山陽本線)の新快速について、
新たに茨木駅(大阪府)にも停車させることを検討していると、産経新聞が報じました。

 現在、琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線内での新快速停車駅は
米原、彦根、能登川、近江八幡、野洲、守山、草津、南草津、石山、大津、山科、京都、高槻、新大阪、大阪、尼崎、芦屋、
三ノ宮、神戸、明石、西明石、加古川、姫路の23駅ですが、茨木駅に停車すれば24駅になります。

 京阪神を駆け抜ける新快速は運転開始当時と比べ、停車駅が大きく増えました。


最初は途中、わずか3駅のみ停車

 1970(昭和45)年に誕生した当初の新快速運転区間は京都~西明石間で、途中停車駅は大阪、三ノ宮、明石のわずか3駅のみ。
並行して走る私鉄への対抗として誕生したため、新大阪駅を通過していました。

 1971(昭和46)年、新快速の運転区間が草津駅まで延長されます。草津~京都間の途中停車駅は石山と大津の2駅のみでした。

 1972(昭和47)年、新快速の運転区間が姫路駅まで延長されます。明石~姫路間の停車駅は加古川のみで、
西明石駅が始発・終点の新快速に限り、西明石駅に停車していました。

 新快速は1978(昭和53)年に神戸駅、1985(昭和60)年に新大阪駅、1986(昭和61)年に山科駅へ停車を開始。
また同じく1986年に、運転区間が彦根駅まで延長されました。彦根~草津間の停車駅は能登川、近江八幡、野洲、守山で現在まで変わりません
(1986年以前にも彦根~草津間は普通列車、草津から新快速になるという列車は存在した)。

 1988(昭和63)年、新快速の運転区間が彦根駅から米原駅まで1駅延長。1990(平成2)年から日中のみ、高槻駅と芦屋駅へ停車するようになりました。

 1997(平成9)年、尼崎駅が新快速の停車駅に加わり、合わせて高槻駅へもすべての新快速が停車するようになります。
芦屋駅にもすべての新快速が停車するようになったのは2003(平成15)年です。

 そして2011(平成23)年に南草津駅が新快速の停車駅になり、現在に至ります。またここに挙げた内容は琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線内における
新快速の歴史で、それ以外に湖西線や赤穂線などへの直通運転も行われています。

 京都~大阪間の新快速所要時間は、運転が始まった1970年は最短32分。停車駅が2駅多くなった現在の28分より長いものでした。
当時の最高速度は100km/hで、現在は130km/hであるなど、車両の性能や線路の状況が進化したため、停車駅が増えても所要時間は短くなっています。

 大阪~明石間についても、1970年の運転開始当時は最短42分でしたが、現在は停車駅が3駅増えながら38分と、やはり短くなっています。
.
恵 知仁

京阪神を結ぶJR西日本の新快速。福井県の敦賀駅や兵庫県の播州赤穂駅へ足を延ばす列車もある。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

「国鉄監修 交通公社の時刻表」1973年10月号(日本交通公社)より。この当時、東海道・山陽本線の京阪神エリアでは普通列車にグリーン車があった。
また古い時刻表は人気があり、復刻版も出ている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 22:09:05.95 dWFvuaHz.net
十三の次は京都大宮まで止まりません
スレリンク(jnr板)

京橋を出ますと次は京都の七条まで停まりません
スレリンク(jnr板)

昔は京阪間ノンストップって結構あったんだな
京都市内から大阪市内への通勤って、昔の方が多かったのかな

213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 22:24:15.69 sBsMYSfP.net
>>207
中京区の小学校は教室が足りなくてパンクしている。

京都市内に不動産物件がないから滋賀がふえている。
もし、京都市内の人口が減って空き物件がでれは滋賀から戻る。

結局、京都市の人口限界が150万人ぐらいというだけこのこと。
だから、ずーっとその程度の人口で安定している。これからも・・

214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 01:43:23.30 LiVqzRbf.net
>>213
・・・と思ってるのは京都市民だけ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 19:59:42.70 NcWkigiC.net
>>212
ノンストップ全盛期は国鉄がしょぼかっただろ、

何か京都市の人口減に関して必死に抵抗してるけど
京都都市圏が衰退してるのではないし、別によくね?
今のご時世、どこもこれからは人口減は必至なんだし、
中心部はいずれ世代が入れ替わるとしても
郊外の辺鄙な地域やニュータウンなんかは
もう再び活気が戻ることはないだろう。
これから高齢者がどんどん死んでいけば
総合的に人口140万割れくらいは割とすぐに起こると思う。

ちなみに知り合いの京都愛に溢れてる人も当然京都市民かと思えば
まさかの滋賀県民。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 20:17:13.32 NcWkigiC.net
地方から京都に出てきた人にとっては
京都の街中で近所づきあいをするのは厳しいらしい。
裏でネチネチされるからな。
で結局、郊外に逃げ出した人もいる。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 06:13:11.48 e81nzQmu.net
>>215
急激に人口増加した地域は逆に人口低下しやすいということ。
過去に開発されたニュータウンが高齢化で衰退している例は多い。
一つの都市についても同じこと。

京都は単なるサラリーマンの住宅地ではないし、複雑な業種と
世代が重層的に生活している場なので、一つの要因だけで急激
人口が下がることはない。

住宅が入手しやすくなれば住みたいと思っている人がいるのは
口コミで明らかなので、人口はそんなに急激に減らないということ。

218:関連スレ
14/08/22 13:06:44.66 pRQGyqza.net
日本4大バカ【東京、神奈川、千葉、埼玉】のサラリーマンの通勤時間。半分以上が1時間から2時間以上 [901679184]
スレリンク(poverty板)

逆に職場に近いとその分残業させられたり、飲み会に駆り出されたりしそうだけどな

219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 20:58:15.76 CF3JFE6v.net
>>217
日本全体でこれから人口が減っていくというのに
京都だけは減らないと言える自信の根拠は何なのか

確かに全体で一時期に激減はしないだろう。
とは言っても京都にも洛西ニュータウンがある。
現に京都市は自然減少を社会増加で全然補えていないうえ
益々高齢化率は大きくなるのに人口を維持できる見込みなんてあるかよ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 03:38:16.47 XUNuh3gF.net
関門トンネル、リフレッシュ工事で60日間通行止め…10月15日から

レスポンス 8月25日(月)19時45分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

NEXCO西日本は、関門トンネルを終日通行止めを行い、海底部分の天井板の取替え工事等のリフレッシュ工事を実施する。
期間は2014年10月15日0時~2014年12月13日24時の60日間。
関門トンネルは1958年3月9日に開通した関門海峡下を貫く海底トンネル。
海底トンネルという特殊な環境に加え、開通当時より利用交通量が大幅に増えると共に車両が大型化しているため、
点検結果などを踏まえ絶えずリフレッシュ工事を行っている。
1979年、1988年~1989年、1998年~1999年、2008年~2010年に通行止めを伴う車道床版、天井板及び諸設備等の補修を実施した。
今年度のリフレッシュ工事は海底部分の天井板(約1200m)の取替えと落下防止対策、料金所舗装補修を実施する。
通行止め区間は、関門トンネル(一般国道2号)全線。ただし、人道は通行止めを行わない。
工事期間中は、 関門自動車道・下関IC~門司港ICと下関IC~門司ICの迂回路を自動車や自動二輪車は利用する。
NEXCO西日本は、今回のリフレッシュ工事で関門トンネルの安全性と耐久性が向上するとしている。

《レスポンス 編集部》


<関門トンネル>10月15日~12月13日まで通行止め

毎日新聞 8月25日(月)19時17分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


 西日本高速道路(NEXCO西日本)九州支社は25日、関門トンネル(山口県下関市-北九州市)を10月15日から12月13日まで
上下線とも終日通行止めにすると発表した。
車道上部の天井板(延長約1200メートル)の取り替えなどが目的で、通行止めを伴う補修工事は2010年以来。
自動車は関門橋をトンネルと同一料金で利用可能。関門橋を通行できない125CC以下のオートバイは、エンジンを停止して関門人道トンネルが利用できる。【西嶋正法】

221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 16:51:35.63 Io3/ylUY.net
下関は北九州のベッドタウンか?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 17:02:55.44 JzSxZkrQ.net
下関が一番先に市制施行している。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 18:00:28.67 R2baUgZ7.net
>>42
>東京23区→横浜の従業者も5万人くらいいる
首都圏以外の出身者にありがちだね
地方出身に限ってやたらと「東京23区民」にこだわるものだ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 23:51:22.99 ge/X2GZ3.net
豊橋って名古屋への通勤と浜松への通勤
どっちが多いのかな

225:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 22:15:43.74 4/Zjm/U7.net
>>224
平成22年国勢調査
豊橋市→名古屋市 4,770人
豊橋市→浜松市   2,220人
距離的には浜松の方が近いが、そこはやはり愛知県

226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 19:14:59.75 MDnLBe2B.net
首都圏から離れた地方の出身に限ってやたらと「東京23区民」にこだわるよな
上京して神奈川に通勤通学なんてザラだろ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/22 13:44:13.37 fNNDJeE4.net
都市計画板 / 何故関西の鉄道はあそこまで利用客が少ないのか?
スレリンク(develop板)より

100: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/22(水) 13:26:50.64 ID:2MKQiisS
大阪の私鉄の利用者が大幅に減ってるのは(特に近鉄、南海、京阪)
大阪都心部のビジネス地域に高層マンションが増えたせいもあると思う。
都心部が住宅地化してくると大阪圏自体がどんどん縮小化していくと思う。
府下や奈良地域の人口も大幅減少してる。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 14:19:13.56 FO3xe1/4.net
門真に本社があるパナソニック
近い将来、守口本社ビルから大東事業所に本社移転する三洋電機
大阪市内からの通勤も結構多いんと違う?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 22:37:02.55 I1xpsgQK.net
当然、豊田へ通勤する名古屋市民も普通にいるわな

230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 10:46:39.26 QNhzJO0b.net
大都市なら郊外の生産拠点への通勤はよくある話
支店経済都市には関係ないことだけれども

231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 12:39:46.28 xTatSZkI.net
成田とか特徴的だよな。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/13 21:25:20.31 J0Q3EJz6.net
福岡と北九州はどうなんだ
新幹線では小倉~博多のみ運転の「こだま」があるが

233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 21:04:35.67 ou7IROe9.net
■12大都市の従業者数(平成24年)
URLリンク(www.stat.go.jp)

1.東京都721万2000
2.大阪市219万2000
3.横浜市142万9000
4.名古屋市138万6000
5.札幌市83万2000
6.福岡市82万8000
7.京都市72万7000
8.神戸市70万9000
9.広島市57万2000
10.仙台市53万
11.川崎市51万5000
12.さいたま市48万4000

横浜は名古屋とほぼ同じ
京都や神戸は福岡と人口がほぼ同じだが従業者数は福岡より少ない
近くに大都会大阪があるからだな

234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 22:29:14.02 A3cMP94m.net
そりゃあ東京・大阪と隣接してる地域は仕方ないだろう
周りに何もない地域とは質そのものが違うのだから

235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/24 13:41:50.54 bvxvHZrV.net
越後湯沢や上毛高原からの東京通勤は不便になる
越後湯沢や上毛高原からの通勤は不便になる
北陸新幹線、金沢行き最終は21時4分 JR東日本発表
2014年12月20日17時01分
URLリンク(www.asahi.com)

JR東日本などは19日、来年3月14日のダイヤ改定を発表した。
長野―金沢間が開業する北陸新幹線(東京―金沢)は、金沢発上り始発が午前6時、
東京発の金沢行き下り最終が午後9時4分。鉄道で金沢から東京に日帰りする場合、
米原で乗り換えて東海道新幹線を使うより最大約1時間30分長く都心に滞在できる計算だ。
東京発下り始発は午前6時16分、金沢発東京行き上り最終は午後9時となった。

東京―金沢間を直通で結ぶ速達タイプ「かがやき」は朝夕を中心に1日10往復。
うち1往復は大宮、長野、富山だけに途中停車し、2時間28分で走る。
金沢からの上り始発は午前8時32分に東京着。乗り継ぎがない分、50分以上早い。
東京からの下り最終は金沢に午後11時35分着。現在よりも東京に40分以上長く滞在できる。
羽田―小松(石川県)を結ぶ飛行機より、約1時間長く滞在可能だ。

一方でJR東は、東京―金沢間が直結することで、上越新幹線の越後湯沢から特急「はくたか」へ
乗り換える需要が減ると予測。東京―越後湯沢間を結ぶ「たにがわ」を7往復減らす。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/11 18:50:44.76 TtoTQhgs.net
富山県から金沢への通勤通学が増えそう

237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/11 19:41:35.93 Y+spisIF.net
全国の駅乗降客数ランキング

☆1 新宿 3,657,380人(世界一)
☆2 渋谷 3,014,168人
☆3 池袋  2,509,539人
★4 大阪梅田   2,266,530人
☆5 横浜       2,148,271人
☆6 北千住     1,484,538人
☆7 東京大手町  1,471,915人
■8 名古屋     1,111,561人
☆9 品川       951,836人
☆10 高田馬場   885,235人
☆11 難波       875,065人
☆12 新橋       846,240人
☆13 秋葉原     727,666人
★14 天王寺     703,783人
★15 三宮       655,394人
☆16 大宮       642,390人
★17 京都       640,136人
☆18 有楽町日比谷 639,503人
☆19 西船橋     632,708人
☆20 大門浜松町 619,256人

238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/11 19:42:39.76 pYdp6M8E.net
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwwww

●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円   URLリンク(grading.jpn.org)

●課税対象所得ランキング
順位 市町村名 =課税対象所得[(百万円)]
1 特別区部(東京都) 18,833,176
2 横浜市(神奈川県) 6,781,947
3 名古屋市(愛知県) 3,843,916
4 大阪市(大阪府)  3,309,230 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2,629,762
6 札幌市(北海道)  2,405,160
7 神戸市(兵庫県)  2,250,942 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2,211,722
9 さいたま市(埼玉県)2,101,142
10 福岡市(福岡県) 2,010,801
URLリンク(patmap.jp)

239:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/11 19:43:03.82 pYdp6M8E.net
日本における最貧困地域 近畿(笑)

世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]

☆1位 神奈川県 53.85万円
☆2位 埼玉県 53.32万円
☆3位 栃木県 49.96万円
★4位 奈良県 49.45万円
☆9位 東京都 47.38万円
☆12位 茨城県 46.64万円
★18位 和歌山県 44.65万円
☆28位 千葉県 42.47万円
★31位 兵庫県 40.96万円
★35位 京都府 40.61万円
★36位 滋賀県 40.39万円
★43位 大阪府 35.57万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 35.17万円
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)


【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19   東日本に支配されちゃいました

■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87

240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/12 09:20:15.81 5M6V9sfJ.net
>>237 間違ってるぞ

全国の駅乗降客数ランキング

☆1 新宿 3,657,380人(世界一)
☆2 渋谷 3,014,168人
☆3 池袋  2,509,539人
★4 大阪梅田   2,266,530人
☆5 横浜       2,148,271人
☆6 北千住     1,484,538人
☆7 東京大手町  1,471,915人
■8 名古屋     1,111,561人
☆9 品川       951,836人
☆10 高田馬場   885,235人
☆11 難波       875,065人
☆12 新橋       846,240人
☆13 秋葉原     727,666人
★14 天王寺     703,783人
☆15 大宮       667,611人
★16 三宮       655,394人
★17 京都       648,085人
☆18 有楽町日比谷 639,503人
☆19 西船橋     632,708人
☆20 大門浜松町 619,256人

15位:大宮駅
URLリンク(ja.wikipedia.org)
17位:京都駅
URLリンク(ja.wikipedia.org)
市営地下鉄実数&近鉄実数
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.kintetsu.co.jp)

241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/12 09:24:07.13 5M6V9sfJ.net
>>240補足

東京駅と大手町駅は同じようで違う駅であるため乗降客数はまったく別物である

242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/16 22:57:31.72 63NtltlR.net
>>235
富山・石川の大学受験生がこぞって

243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/16 22:58:00.35 63NtltlR.net
こぞって首都圏の大学へ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/17 09:23:44.31 TSKB+dL4.net
それではますます東京一極集中になってしまう
もっと北関東にも目を向けたらどうか
平成27年春、シベリアより雪深い北陸から大勢の美人が群馬に
スレリンク(siberia板)

245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/17 09:42:09.29 TSKB+dL4.net
北陸新幹線できたら、高崎~富山の新幹線定期とか発売されるのだろうか

246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 23:27:16.95 DL1Fib6p.net
上越新幹線は「たにがわ」減便の代わりに「とき」の上毛高原停車が結構増えるみたいだから
上毛高原駅周辺から新潟市や長岡市への通勤通学はむしろ便利になるようだ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 11:35:03.26 IssmsOdq.net
>>219
10月1日の京都市の人口
1975年 146万人
1980年 147万人
1985年 148万人
1990年 146万人
1995年 146万人
2000年 147万人
2005年 147万人
2010年 147万人
2014年 147万人
2015年 147万人(予)
2020年 145万人(予)
2025年 142万人(予)
2030年 138万人(予)
2035年 134万人(予)
2040年 128万人(予)

248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 17:35:57.93 YYtfHCSV.net
>>226
大田区から神奈川への通勤通学なら結構いるけど。

横浜市への通勤通学人口は約40万人。
URLリンク(www.stat.go.jp)

249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 21:47:56.19 Dc7Kud4S.net
横浜市への通勤人口って
近隣の市から郊外のベッドタウンへの通勤者を全て合算すると多くなるだけじゃ・・・
中心部なんて下手すりゃ福岡未満だぞ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 00:14:04.24 3TXP5lKN.net
>>249
ちゃんとした日本語を使おうぜ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 07:08:58.67 YYE9zW3t.net
横浜人乙

252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 23:08:05.01 gY9NS2wQ.net
近年、東京から神奈川に本社移転する企業が増えてるから
東京から横浜への通勤人口もそれに比例して増えてるのだろうと思う

253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 23:31:44.28 YYE9zW3t.net
横浜駅から山下辺り一帯の従業者数って
高々25万人くらいだったはず
横浜市の資料か何かでみたけど
そのうち県外からの通勤者なんてそんなにいないだろ
横浜市全体でも都内からの流入は5万人程度だったかと

逆に中区や西区ですら都内への流出が1万人以上いたと思う

254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 23:44:57.92 gY9NS2wQ.net
5万人程度と言えば 神戸市から大阪市への通勤人口と同じくらいじゃないかな?
これでもまだ増えたほうだと思うよ?
有名企業の本社だと日産自動車(東京銀座から移転)や崎陽軒

255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 07:36:52.65 r1fmCMC/.net
シューマイ屋さんが市を代表する大企業…

256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/29 07:06:05.44 8Zd9BO6a.net
シウマイです

257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/29 12:33:40.37 XzRKl4rX.net
横浜に本社を置く東証1部上場企業
相模鉄道 日本発条 芝浦メカトロニクス クリエートメディック
日本ビクター 千代田化工建設 京三製作所 新興プランテック 日本農産工業
日本配合飼料 宇徳運輸 さが美 CIJ ニフコ グラフテック NECモバイリング
サカタのタネ コロワイド 相鉄ローゼン ヨコレイ 岡村製作所 コナカ 図研
ナイス ユニプレス 協同飼料 ヨロズ アネスト岩田 アマノ CFSコーポレーション
パイオラックス 古河電池 コーエー マクニカ アイネット 小野測器 富士ソフト
日揮 丸全昭和運輸 クリエイトエス・ディー ファンケル
パナソニック モバイルコミュニケーションズ(旧・松下通信工業)
エーアンドエーマテリアル コカ・コーラセントラルジャパン
日産自動車

258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/29 12:35:21.78 XzRKl4rX.net
(2009年当時)
神奈川にある上場企業は196社。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/29 15:59:07.79 R4tf3CTj.net
>>257
その中で誰でも知ってそうなのは日産ぐらいだな

260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/29 17:09:28.44 yjT1SIpT.net
横浜に本社置いたら、
千葉や埼玉の人間が遠すぎて通えないだろ。
ど真ん中の東京に置くのはそういう理由だよ。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/29 17:52:53.89 H/tKJE2F.net
同じ理由で神戸や京都に本社置く企業もそれほど多くない

262:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/31 20:20:23.36 O2d4cblp.net
都市雇用圏 %:通勤率
名古屋・小牧 5,490,453人(2010年)

├多治見市 16.0%―土岐市 12.0%―瑞浪市 12.6%
├可児市 12.1%┬美濃加茂市 12.1%┬坂祝町 19.5%
|        |            ├富加町 18.2%
|        |            ├川辺町 19.1%
|        |            └七宗町 15.9%
|        ├八百津町 16.6%
|        └御嵩町 21.8%
├一宮市 17.5%
├瀬戸市 20.8%
├春日井市 32.8%
├津島市 22.6%
├犬山市 24.5%
├常滑市 10.2%
├江南市 22.9%
├稲沢市 20.9%
├東海市 21.9%
├大府市 19.3%
├知多市 18.3%
├尾張旭市 37.4%
├岩倉市 38.3%
├豊明市 25.2%
├日進市 35.0%
├愛西市 21.6%
├清須市 37.0%
├北名古屋市 36.0%
├弥富市 24.4%
├あま市 30.8%
├東郷町 25.4%
├長久手町 39.3%
├豊山町 36.4%
├大口町 24.9%
├扶桑町 25.2%
├大治町 41.3%
├蟹江町 36.8%
├飛島村 19.7%
├東浦町 12.4%
├桑名市 12.7%┬いなべ市 11.0%
|        └東員町 23.0%
└木曽岬町 16.5%

263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/03 10:37:02.85 yp2XwOnZ.net
>>261
それは違うな
神戸京都にあるのはそこが発祥の土着企業
横浜のは日揮も日産も元々関係ない
よそからのおこぼれ企業群

264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/05 04:23:03.57 brGP5NSb.net
>>263
日産は設立経緯がかなり複雑だから解釈によって発祥地が色々出てくるし、どれが間違ってるという話でもないけど
現在の日産に直接つながる企業の創業地は今の横浜工場で、公式な創業地もあそこになってる。
URLリンク(www.nissan-global.com)
戦後しばらくの間横浜は中心部のほぼ全域を接収されて復興も遅れたから、
戦後から高度成長期にかけて東京に流出した企業が多い。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 23:32:35.29 xJsgNhDK.net
富士市は静岡市への通勤圏

266:関連スレ
15/02/24 11:01:11.40 T0KoASpT.net
【東のさいたま】ベッドタウンを語れ【西の奈良】
スレリンク(geo板)

267:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/24 11:43:02.56 hPlnNxs4.net
>>264
ただ工場があっただけだけど

268:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 01:33:18.12 0AN43/Hs.net
関東と関西の通勤通学事情の違いはここにも現れている
なんで関西では女性専用車を終日運行するの?関東より痴漢が多いから?
スレリンク(liveplus板)
10: Ψ [] 2015/02/24(火) 00:14:21.13 ID:rcVfNvai0
関東だと朝は上り、夕方以降下りのみに設定してるパターンが多い
けど関西は基本双方向なんだよな、女性専用車

269:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 01:38:04.75 evuT8bkz.net
関西はガラガラだからです。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 19:23:51.78 onBgqkWx.net
混んで座れない電車ってステキ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 21:22:37.80 BwseSWxi.net
群馬方面と東京とはスワローあかぎ号で結ばれてるのに栃木にはそれがない
人口は群馬栃木とも同じくらいなのに東京への通勤率は
やはり群馬>栃木なのか

272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 22:20:09.24 sWE7subZ.net
つ 埼玉の中間駅
高崎線>宇都宮線
群馬は普通に新幹線使うだろ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 22:46:47.54 BwseSWxi.net
埼玉県内かどうかに関係なく、高崎線沿いは宇都宮線沿いよりも
東京への通勤人口が多いからか

274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 05:17:04.84 WyXVknT1.net
栃木から東京へ通勤通学する人は群馬のそれよりも2000人ほど多かったはず

275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 23:21:22.08 8L/37SO/.net
小山市が栃木県にあるからな
始発や終着が小金井駅なんてのも結構あるし

276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 23:41:11.41 lxsvrKyG.net
野木は東京のベッドタウン
沿線人口は高崎線の方が多いだろ
ほぼ埼玉だがな

277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 00:24:14.08 3a7vLlHz.net
北陸新幹線開業で富山や高岡は金沢のベッドタウンになる!?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 01:04:05.93 +sZFemLb.net
>>277
金沢にはそんな力はない
むしろ富山県の郊外型SCやアウトレットの従業員として逆にストローされる
金沢より富山県に通勤する求人が殺到してるそうだ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 01:37:15.86 3a7vLlHz.net
富山の経済力ってそんなに凄いのか
金融だと富山市の北陸銀行は北海道銀行と提携してるけと

280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 11:25:37.74 tCKwprAS.net
富山には富がある 
県民所得が他の地方都市水準をはるかに上回っている
核家族が少なく、大家族が多く、女性が働くのが当たり前なところに
秘密があるようだ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 23:42:44.25 bYlHtgrZ.net
北陸からの大学進学先は難関層からFラン層まで全部の学力層で首都圏がメインになるだろう

282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 23:57:39.24 Rpqx73TE.net
>>280
ほえ?
北陸の1人あたり県民所得は日本平均レベルだぞ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 20:15:03.14 BHvQMOtQ.net
>>280は富山と石川、福井との比較の話をしてるのでは?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 11:03:59.54 BucQtZ4A.net
よく横山由依を京女扱いするな!などとキレてる人がいるけどさ [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(akb板)
83: 47の素敵な(奈良県) [] 2015/03/20(金) 03:41:23.79 ID:QU7BTbxX0
木津川市の昼間人口流出先
1位 奈良市 4,140人
2位 大阪市 2,786人
3位 京都市 1,813人
京都市内に通勤通学してる奴よりも奈良市や大阪市に通勤通学してる奴の方が多いwww
難波のダンス&ヴォーカルスクールに通っていた横山は、京都市内よりも難波や心斎橋の地理の方が詳しいんじゃないの?
84: 47の素敵な(大阪府) [] 2015/03/20(金) 03:49:03.74 ID:38gFic9p0
>>83
リアルにそうやろ
金閣寺すら行ったことなかったらしいし

285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 01:11:40.41 6reUHJrm.net
>>274
宇都宮線は宇都宮まで15両編成できるんだけど
高崎線のそれは籠原までしか対応できてないからな

286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 01:34:06.03 DGQnBPRS.net
23区へ通勤通学する人の居住自治体
浦安、市川、武蔵野、三鷹、野田、船橋、鎌ヶ谷、習志野、千葉、
流山、松戸、八潮、三郷、川口、さいたま、鳩ヶ谷、草加、戸田、
和光、狛江、府中、小金井、国立、西東京、柏、春日部、つくば、
上尾、調布、小平、東村山、東久留米、国分寺、立川、横浜、小田原、綾瀬、
沼津、川崎、稲城、八王子、福生、清瀬、新座、富士見、ふじみ野、
日野、所沢、熱海、町田、藤沢、横須賀、
逗子、伊勢原、海老名、大和
大阪市へ(ry
吹田、守口、西宮、尼崎、大東、東大阪、豊中、生駒、奈良、四条畷、寝屋川、
箕面、伊丹、藤井寺、摂津、岸和田、堺、八尾、芦屋、宝塚、川西、神戸、
向日、長岡京、八幡、京都、枚方、池田、泉佐野、和泉、門真、高槻、
大和郡山、茨木、泉大津、大津
名古屋へ(ry
一宮、小牧、岐阜、各務原、豊田、尾張旭、江南、尾西、日進、瀬戸、
知多、東海、大府、刈谷、知立、安城、桑名、四日市、いなべ、大垣、
稲沢、豊明、岩倉、半田、碧南、犬山

287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 01:38:10.53 DGQnBPRS.net
福岡へ(ry
大野城、太宰府、筑紫野、古賀、鳥栖、北九州、唐津、糸島、久留米、
春日、八女、宗像、直方、飯塚、大牟田、荒尾、筑後、柳川、小郡
仙台へ(ry
塩釜、多賀城、名取、石巻、角田、岩沼、福島、大崎

288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 01:32:35.47 5iIoIRyq.net
>>286
通勤通学者の10%以上でいいの?
基準が組織によってまちまちなんだよな。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 01:44:20.09 ZecsO9gy.net
福島→仙台って10%もあるか?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 01:52:33.81 JZCYVH69.net
既出だが岐阜→名古屋は5%程度、京都→大阪なんてそれ以下

291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 01:55:42.98 5iIoIRyq.net
ってことは就業者、就学者の5~10%として
主婦や老人は働いてないから
実際には2、3%ぐらいってことでいいかな。
クラスに1人か2人って考えると、
拠点性のある東京大阪名古屋もそれほどでもないってことか。
買い物に行く奴も含めたらもっと数字は上がるが。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 03:42:42.77 NvGdsWnP.net
広島へ(ry
呉、廿日市、東広島、岩国

293:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 11:03:07.95 PAIOPxrK.net
通勤通学流入人口
東京 300万人
大阪 100万人
名古屋 50万人
福岡 25万人
仙台 16万人
静岡 9万人
広島 8万人
新潟 8万人
札幌 7万人
流入人口見たら解るだろ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 14:53:11.41 yYumVJSa.net
通勤通学流入人口 2010年
1 東京   3,144,107
2 大阪   1,106,548
3 名古屋  492,687
4 横浜    403,872
5 福岡    245,910
6 川崎    231,855
7 京都    231,226
8 さいたま. 213,816
9 神戸    207,574
10 千葉    168,733
11 仙台    127,307
12 八王子  121,428
13 堺      117,639
14 東大阪  113,984
15 吹田    100,061
16 船橋.     90,931
17 広島.     87,500
18 尼崎.     85,436
19 豊田.     83,873
20 岐阜.     80,629
21 札幌.     80,245
22 西宮.     80,061
23 相模原.   79,468
24 厚木.     79,391
25 町田.     78,802
26 藤沢.     78,697
27 岡山.     75,619
28 宇都宮.   75,046
29 川越.     74,864
30 北九州.   73,198
URLリンク(www.e-stat.go.jp)

295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 18:34:57.75 kF4aPeAg.net
>>294
ここから流出超過の都市を除けば、だいたいその都市の地位評価となるね
そういえば静岡ってどこにも出てないな

296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 18:00:46.03 XMJ2PfMi.net
将来、大阪都実現によって大阪の影響範囲が拡大すれば神戸も京都も吸引され始める
神戸や京都はベッドタウン化して西の横浜、西のさいたまと言える立場になる

297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 20:52:55.25 os8QYgTW.net
神戸も京都も海や山が近くて地形的にだだっ広い関東平野みたいに
ベッドタウンになる素質がない。奈良や滋賀が増えるだけ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/10 23:38:31.79 cvEzSnTG.net
京都から滋賀への通勤通学って、結構多い?
京都から上り電車で滋賀へ通学する女子大生と…
スレリンク(campus板)

299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 00:40:04.58 NGEAyrPI.net
>>253
あんな狭い一角で25万人も働いてるなら凄いほうだろ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 06:41:18.52 MO4UpuQO.net
東京23区 2015年4月1日 前月比増加数(20区/23区)
江東区 4,034
世田谷区 3,123
杉並区 2,634
大田区 2,499
板橋区 1,853
練馬区 1,748
中野区 1,691
豊島区 1,584
江戸川区 1,438
品川区 1,304
新宿区 1,169
葛飾区 1,088
墨田区 832
文京区 747
目黒区 743
中央区 709
港区 699
北区 570
台東区 393
千代田区 328
渋谷区 未発表
荒川区 未発表
足立区 未発表
・・・・・・・・・・・・
20区/23区 29,186人

301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 07:25:39.94 aP3uqpzW.net
●GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)   
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
URLリンク(www.nta.go.jp)
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)
URLリンク(grading.jpn.org)
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
URLリンク(www.rs-kumamoto.com)
●人口
関東 4266万人 >>>>> 関西 2079万人
URLリンク(uub.jp)
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
URLリンク(uub.jp)
●100M以上のビルの数
東京416 >>> 大阪137   
URLリンク(www.eonet.ne.jp)    
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
URLリンク(www.meti.go.jp)
●外国人観光客
東京998万人>>>大阪430万人
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
URLリンク(ja.wikipedia.org)
●1人あたりGDP
東京 712万円 >>>>> 大阪 406万円
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)     URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)
URLリンク(www.toukei.metro.tokyo.jp)  URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:e2e65a1aac6dd9c8b5655464158bdac3)

302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 07:26:05.86 aP3uqpzW.net
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwwww
●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwwww
☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   URLリンク(grading.jpn.org)
●課税対象所得ランキング
順位 市町村名 =課税対象所得[(百万円)]
1 特別区部(東京都) 18,833,176
2 横浜市(神奈川県) 6,781,947
3 名古屋市(愛知県) 3,843,916
4 大阪市(大阪府)  3,309,230 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2,629,762
6 札幌市(北海道)  2,405,160
7 神戸市(兵庫県)  2,250,942 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2,211,722
9 さいたま市(埼玉県)2,101,142   
10 福岡市(福岡県) 2,010,801  URLリンク(patmap.jp)

303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 07:27:05.00 HUWwevnO.net
ソウルにGDPで抜かれた糞田舎の大阪神戸www

●大阪は神戸と合計しても、ソウルにすら経済規模で負けている
東京はぶっちぎりの世界1位、つまり大阪人は朝鮮人以下 

購買力平価経済規模  ソウル>大阪神戸 URLリンク(www.brookings.edu)
●東京、神奈川、埼玉、愛知は人口激増中 減ってるのはクズ大阪だけ クズ兵庫だけ
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)
●100M以上のビルの数
東京416 >>> 大阪137   
URLリンク(www.eonet.ne.jp)     URLリンク(www.eonet.ne.jp)
●こちらは東京都心の美しい夜景
URLリンク(petasoku.info)
URLリンク(tokyo-wangan.com)
●こちらは薄汚い大阪w
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
●北京、ソウル以下で、なんの魅力もない田舎モンのクズ西日本、クズ関西、クズ大阪ではオリンピック開催は永遠に無理

五輪招致都市の獲得票数
東京60(2020年五輪)34(1964年五輪)>長野46>札幌32>名古屋27>大阪6(爆笑)
●市民所得  貧乏人だらけのクズ大阪w 
東京特別区部18,833,176>横浜市6,781,947>名古屋市3,843,916>大阪市3,309,230(爆笑)
URLリンク(patmap.jp)
●犯罪件数の多さ(1000人当たり) 地獄の犯罪まみれ、クズ大阪w クズ神戸w
大阪w>愛知>東京>神奈川   URLリンク(todo-ran.com)
●在日朝鮮人割合の多さ        地獄の朝鮮まみれ、クズ大阪w クズ神戸w
大阪w>東京>愛知>神奈川   URLリンク(todo-ran.com)

304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 07:28:21.59 HUWwevnO.net
日本における最貧困地域 近畿(笑)
世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]
☆1位 神奈川県 53.85万円
☆2位 埼玉県 53.32万円
☆3位 栃木県 49.96万円
★4位 奈良県 49.45万円
☆9位 東京都 47.38万円
☆12位 茨城県 46.64万円
★18位 和歌山県 44.65万円
☆28位 千葉県 42.47万円
★31位 兵庫県 40.96万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★35位 京都府 40.61万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★36位 滋賀県 40.39万円
★43位 大阪府 35.57万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 35.17万円
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)
【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19   東日本に支配されちゃいました
■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87

305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 03:06:42.71 u7SXTfa+.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 09:48:55.71 Ll+prde7.net
>>302
お前の大好きな田舎奈川は関西人だらけじゃねーかw

307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 22:18:46.49 A89Btcbu.net
>>253
関内や伊勢佐木町は入ってないの?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 22:36:35.59 FqBKV17c.net
横浜駅から元町までなら関内は入ってる

309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 01:09:23.35 gkguV3sS.net
つうか横浜の歴史を見ると、みなとみらいとかは新興のビジネス街で
むしろ関内とか伊勢佐木町のほうが歴史が古いんだろう

310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 01:32:47.13 zOLJ7AzO.net
そりゃそうだろ
みなとみらいは神戸の都市計画をパクったとか言われてるぐらいだ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 02:10:55.30 gkguV3sS.net
そういえば神戸は横浜より先に博覧会開いてたんだっけな
まあ神戸という街は田岡一雄が育てたようなものなんだけどな

312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 00:08:36.52 N8yuuzky.net
>>253 >>307 >>308
■12大都市の従業者数(平成24年)
URLリンク(www.stat.go.jp)
1.東京都721万2000
2.大阪市219万2000
3.横浜市142万9000
4.名古屋市138万6000
5.札幌市83万2000
6.福岡市82万8000
7.京都市72万7000
8.神戸市70万9000
9.広島市57万2000
10.仙台市53万
11.川崎市51万5000
12.さいたま市48万4000

313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 00:11:16.29 Atv1VK9b.net
神奈川県 <駅> 小売業年間商品販売額 (500m商圏)
1位 横浜駅 横浜高速鉄道みなとみらい線 51,757,937万円
2位 横浜駅 東京急行電鉄東横線 50,244,581万円
3位 横浜駅 京浜急行本線 49,173,060万円
4位 横浜駅 JR東海道本線 48,579,400万円
5位 横浜駅 横浜市営地下鉄1・3号線 44,819,572万円
6位 横浜駅 相模鉄道本線 40,226,073万円

愛知県 <駅> 小売業年間商品販売額 (500m商圏)
1位 新名古屋駅 名古屋鉄道名古屋本線 27,491,747万円
2位 近鉄名古屋駅 近畿日本鉄道名古屋線 27,442,501万円
3位 矢場町駅 名古屋市営地下鉄名城線 26,246,312万円
4位 栄駅 名古屋市営地下鉄東山線 26,198,548万円
5位 名古屋駅 名古屋市営地下鉄東山線 25,565,155万円
6位 名古屋駅 名古屋市営地下鉄桜通線 25,565,155万円

福岡県 <駅> 小売業年間商品販売額 (500m商圏)
1位 西鉄福岡駅 西日本鉄道大牟田線 31,856,486万円
2位 天神駅 福岡市営地下鉄空港線 29,483,084万円
3位 天神南駅 福岡市営地下鉄七隈線 27,438,428万円
4位 赤坂駅 福岡市営地下鉄空港線 10,768,235万円
5位 博多駅 福岡市営地下鉄空港線 10,276,771万円
6位 博多駅 JR鹿児島本線 10,267,464万円

兵庫県 <駅> 小売業年間商品販売額 (500m商圏)
1位 旧居留地・大丸前駅 神戸市営地下鉄海岸線 24,886,772万円 ←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2位 三宮・花時計前駅 神戸市営地下鉄海岸線 23,353,353万円
3位 三宮駅 阪急電鉄神戸本線 23,260,102万円
4位 三宮駅 神戸高速鉄道花隈線 23,260,102万円
5位 三宮駅 阪神電鉄本線 20,260,936万円
6位 三宮駅 神戸新交通ポートアイランド線 19,291,624万円

314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 00:11:41.72 M4sgCio+.net
くそ田舎ww神戸wwwwwwwwww
私鉄 駅別乗降客数の全国順位 トップ100
●神奈川
8 相鉄横浜 424,631人
9 東急横浜 351,652
11 京急横浜 313,608
19 武蔵小杉 201,859
20 溝の口 198,831
21 日吉 193,935
24 みなと横浜 183,469 
30 小田急藤沢 160,538
31 登戸 160,413
38 本厚木 147,004
40 上大岡 143,226
43 長津田 138,615
45 小田急海老名 136,619
46 菊名 135,171
47 あざみ野 134,569
52 相模大野 128,006
55 新百合ヶ丘 124,499
61 京急川崎 118,034
64 小田急大和 115,889
66 相鉄海老名 114,002
69 青葉台 112,239
70 相鉄大和 111,797
76 東急中央林間
82 綱島 99,233
89 京王橋本 91,060
92 湘南台 88,542
●兵庫
68 阪急三宮 112,377
81 阪神三宮 99,924
83 西宮北口 98,323
URLリンク(www.geocities.jp)

315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 00:12:25.76 jLV/pewe.net
●GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)   
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
URLリンク(www.nta.go.jp)
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)
URLリンク(grading.jpn.org)
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
URLリンク(www.rs-kumamoto.com)
●人口
関東 4266万人 >>>>> 関西 2079万人
URLリンク(uub.jp)
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
URLリンク(uub.jp)
●100M以上のビルの数
東京416 >>> 大阪137   
URLリンク(www.eonet.ne.jp)    
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
URLリンク(www.meti.go.jp)
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
URLリンク(airport.tokyu-agc.co.jp)
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
URLリンク(www.stat.go.jp)
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
URLリンク(mdpr.jp)
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>>> 大阪圏 82,530
URLリンク(www.e.u-tokyo.ac.jp)
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
URLリンク(ja.wikipedia.org)
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
URLリンク(patmap.jp)
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
URLリンク(patmap.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch