日本語の語彙の語源はこんなところにあった 9at GENGO
日本語の語彙の語源はこんなところにあった 9 - 暇つぶし2ch298:名無し象は鼻がウナギだ!
24/03/28 03:43:03.71 0.net
しかし、鎌倉から室町にかけて、全国の僧侶が「法」をホ(ho)音で発音していた可能性が高い。
そうなると、この時代に、h音は、広くまんべんなく全国にあったということになってくる。
そうなると、日本語のh音は江戸時代中頃に発生した説は、何の意味もなくなってくる。
まさか、おめら、この「法」の発音はフォ(両唇音)だと言うのじゃあるまいね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch