カタカナ英語の発音がおかしいものをまとめよう3at GENGO
カタカナ英語の発音がおかしいものをまとめよう3 - 暇つぶし2ch1000:名無し象は鼻がウナギだ!
22/07/02 01:10:49.61 0.net
アルバイト や アンチ みたいな、日本で普及している英語以外はOK?

1001:名無し象は鼻がウナギだ!
22/07/02 01:14:16.22 0.net
ラムネもレモネードも両方使うのになに言ってんだかな

1002:名無し象は鼻がウナギだ!
22/07/02 01:23:29.95 0.net
意味については>>867のほうで話したらどう?

1003:名無し象は鼻がウナギだ!
22/07/02 01:25:24.41 0.net
ウㇾ\マゥ/ネ\イドゥ~ /lèmənéid/

1004:名無し象は鼻がウナギだ!
22/07/02 01:29:10.21 0.net
あマクロンて別字になるのか
~

1005:名無し象は鼻がウナギだ!
22/07/02 02:38:34.03 0.net
>>962
なんで表記の保持が最優先なら発音メチャクチャにしてもいいの?
お前結局客観的な根拠なんか全く関係なく、ただカタカナを馬鹿に出来ればいいと思ってるだろ
勝手に自分の主観的な基準を持ってきて、嫌いなものを悪いと言っているだけ

1006:名無し象は鼻がウナギだ!
22/07/02 03:02:32.94 0.net
なんでなんでと自力で考えることを知らないガキみたいに騒いで恥ずかしいやつだな

1007:名無し象は鼻がウナギだ!
22/07/02 03:14:04.10 0.net
>>976
ラムネは近いな 
アクセントが平板になって別物になってるけど恐らく当初は原音に倣って�


1008:ェ高で言っていたんだろうし そうすると、remoneedo よりも通じただろう 



1009:名無し象は鼻がウナギだ!
22/07/02 03:17:17.69 0.net
>>977
自力で考えるといえば聞こえはいいけど
単に主観的な基準に基づいた主観的な判断だからね

1010:名無し象は鼻がウナギだ!
22/07/02 03:18:38.62 0.net
と思ったら第一強勢はeIだったか 
この場合はラム姉、レム姉、レモ姉の方がいいな

1011:名無し象は鼻がウナギだ!
22/07/02 05:29:14.90 0.net
>>976
自覚ないんかもわからんけど漢字を引き合いに出して客観的に考察してる>>962に対して君は「お前結局客観的な根拠なんか全く関係なく〜」とか的外れな言いがかりで食ってかかってるわけだし、客観的な根拠なんか関係なしに主観的に結論ありきのレッテル貼りしてんのはむしろ間違いなく君なんよ

1012:名無し象は鼻がウナギだ!
22/07/02 08:45:02.50 0.net
>>968
wiktionaryによると、Middle Chineseでは/mæX/(Xは上付き)、Old Chineseでは/*mˁraʔ/らしいんですが
いずれにしろウマはおかしいですよね
なんでこっちは攻撃しないんですか?

1013:名無し象は鼻がウナギだ!
22/07/02 08:52:47.11 0.net
そもそも英語で表記の保持なんて考えてないだろ
ギリシャ語由来、アラビア語由来だってあるし、ラテン文字圏からの単語だってスペル変わってるでしょ
(もちろん意味もね)

1014:名無し象は鼻がウナギだ!
22/07/02 09:22:55.93 0.net
スペルが大きく変化するのは基本的にこの二通りだね
・言語間の文字体系が根本的に違って転写で対処できないとき
(ラテン語やヘブライ語、サンスクリット語、漢字語などの相互間転写)
・同一言語圏内で時代の変化とともに発音に合わせるなどしてスペルが変化したとき
(daemon->demonなど)

1015:名無し象は鼻がウナギだ!
22/07/02 09:36:30.97 0.net
>>982
素人みたいだから言っとくがダイレクトに馬がウマになったわけじゃないぞ
胡馬/ɦuo mˠaX/が日本に入ったときにウマ/(*h)u-mma/みたいに捉えたその結果だからな

1016:名無し象は鼻がウナギだ!
22/07/02 10:04:51.95 0.net
>>985
だから発音変わってますよね?
こっちはなんで攻撃しないんですか?

1017:名無し象は鼻がウナギだ!
22/07/02 10:06:05.61 0.net
結局ほぼ関係ない話しにレス消耗してスレ終了っていういつもと同じオチ

1018:名無し象は鼻がウナギだ!
22/07/02 10:11:14.48 0.net
それに、別にウマじゃなくても海(カイ)とかでもいいんですけど
漢語は発音の変化を認めるのに、カタカナは認めないのはなんで?

1019:名無し象は鼻がウナギだ!
22/07/02 10:11:28.34 0.net
>>962
なら日本人が英米の発音に合わせることも無いな

1020:名無し象は鼻がウナギだ!
22/07/02 10:18:48.10 0.net
>>988
日本祖語に/h/がなかったのを知らんのか
やっぱ馬鹿だわこいつ

1021:名無し象は鼻がウナギだ!
22/07/02 10:26:11.02 0.net
もう次スレか無駄にはやいな

1022:名無し象は鼻がウナギだ!
22/07/02 10:36:26.02 0.net
>>990
だから発音変わってますよね
なんでこっちは攻撃しないんですか?

1023:名無し象は鼻がウナギだ!
22/07/02 10:40:39.28 0.net
>>990みたいに「日本語にない音は仕方ない」とか言い出すってことは、カタカナで正確に音を表そうという目的は諦めるってことなんですかね
英語とか、日本語にない音だらけですもんね

1024:名無し象は鼻がウナギだ!
22/07/02 10:59:39.33 0.net
どうして相手が1人しかいないような前提になってるんだろ
妄想癖が強いのか自信過剰なのか…
どっちにしろこの種の人間は鬱陶しいことこの上ない

1025:名無し象は鼻がウナギだ!
22/07/02 11:06:06.42 0.net
ちょっと前にいた荒らしも、相手が一人だと思い込んでましたね

1026:名無し象は鼻がウナギだ!
22/07/02 11:09:19.23 0.net
>>992
いちいちそーやってレス返を攻撃だとか援護?みたいな物の考え方しててバカみたいだからじゃねーの?

1027:名無し象は鼻がウナギだ!
22/07/02 11:10:43.48 0.net
>>996
会話が噛み合ってないですよ
なんで漢字の発音が変わるのはよくて、カタカナはダメなんですか?

1028:名無し象は鼻がウナギだ!
22/07/02 11:24:36.71 0.net
>>996
それな
なんでなんでと質問攻め
反論されると攻撃


1029:扱い 社会経験ゼロかよと 未就学児からやり直し



1030:名無し象は鼻がウナギだ!
22/07/02 11:24:40.40 0.net
>>997
英語は絶対
他の言語なんか全部間違い

1031:名無し象は鼻がウナギだ!
22/07/02 11:59:11.66 0.net
次スレはいらないぞ

1032:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 17時間 27分 37秒

1033:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch