【アベノミクス】 美術品市場に復活の兆し 【大成功】at GALLERY
【アベノミクス】 美術品市場に復活の兆し 【大成功】 - 暇つぶし2ch1:わたしはダリ?名無しさん?
15/03/17 21:42:14.86 .net
富裕層動く=復活の兆し-日本の美術品市場
 バブル崩壊後、低迷していた日本の美術品市場に、復活の兆しが出ている。アベノミクスで
潤った富裕層の一部が動き始めたほか、円安で海外の収集家も物色しやすくなったためだ。
 11月下旬の東京・銀座。美術品競売大手のシンワアートオークションの会場では、
1950~70年代に日本で活動した前衛芸術集団「具体美術協会」の代表的作家の一人である
白髪一雄の油彩画が、予想を大幅に上回る6200万円で落札されるなど、白熱した競売が
繰り広げられた。
 シンワの倉田陽一郎社長は「市場に熱気が戻ってきた」と語る。日本の美術品市場は
バブル崩壊で大幅に縮小。しかし、アベノミクスによる株高を背景に「一部の富裕層が
再び美術品に関心を示し始めた」(倉田社長)。
 第一生命経済研究所主席エコノミストの永浜利広氏は「直近2年で日本の家計金融資産は
140兆円以上膨らんだ。美術品市場を取り巻く環境は、80年代に似た状況になりつつ
ある」とみている。
 円安も後押し材料だ。都内の画廊は「日本作品に割安感が広がり、海外の収集家による
若手作家の作品の購入が増えている」と指摘する。
時事通信
URLリンク(www.jiji.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch