【MOMAT】東京国立近代美術館 part2 at GALLERY
【MOMAT】東京国立近代美術館 part2 - 暇つぶし2ch70:わたしはダリ?名無しさん?
18/10/07 13:11:46.71 .net
>>69
なんで大観が大正新興なんだよw

71:わたしはダリ?名無しさん?
18/10/07 16:00:18.98 .net
板違いにつき誘導
URLリンク(matsuri.5ch.net)

72:わたしはダリ?名無しさん?
18/10/07 20:22:48.08 .net
ごめんごめん、書き方悪くて
どうも、(「近代」というと)大正新興以降の印象が(俺の中で)強すぎて、
横山大観を含む明治期を中心に活躍した(かつ前衛的といえないような)作家は、東京国立近代美術館の範疇に入らないような気がしてしまう
ということ

73:わたしはダリ?名無しさん?
18/10/07 21:31:05.03 .net
>>72
そんなお前の俺様定義など知らんわ
日本における近代美術というのは明治以降もしくは明治後半以降から戦前まで
ちなみに西洋だと通常印象派以降をモダンアートとよぶ

74:わたしはダリ?名無しさん?
18/10/07 22:25:35.66 .net
近美と東博の所蔵はどこで区切られとるん?

75:わたしはダリ?名無しさん?
18/10/07 22:28:20.95 .net
板違い誘導
URLリンク(matsuri.5ch.net)

76:わたしはダリ?名無しさん?
18/10/07 22:45:31.02 .net
>>74
近美が集めるのは近現代の美術品
東博が集めるのは文化財で現代のものも含まれる
ルーブルとオルセーみたいに時代区分で分けているわけではない

77:わたしはダリ?名無しさん?
18/10/08 01:39:34.12 .net
>>76
>>75

78:わたしはダリ?名無しさん?
18/10/10 22:27:27.46 .net
>>73
その定義意味ないな。
「現代」に触れてない。

79:わたしはダリ?名無しさん?
18/10/10 23:19:17.49 .net
>>78
お前は阿呆か
横山大観は現代美術か近代美術なのかなどという話はしていない
大観は近代美術以前の作家ではないかという間違った考えをそうではないと言っている
そもそも日本美術史なんて概念も江戸時代は存在しなかった

80:わたしはダリ?名無しさん?
18/10/11 00:13:43.01 .net
>>78-79
>>75

81:わたしはダリ?名無しさん?
18/10/13 09:38:55.52 .net
展覧会でいうと国立新美術館との境界がはっきりしないな

82:わたしはダリ?名無しさん?
18/10/13 10:00:06.01 .net
「近代」は西洋での区分とは異なる。

83:わたしはダリ?名無しさん?
18/10/13 14:27:40.92 .net
>>81-82
>>75

84:わたしはダリ?名無しさん?
18/10/14 11:26:29.72 .net
東京国立近現代美術館

85:わたしはダリ?名無しさん?
18/10/14 13:54:48.87 .net
>>84
>>75

86:わたしはダリ?名無しさん?
18/10/21 12:44:54.78 .net
福沢一郎展 このどうしようもない世界を笑いとばせ
2019年3月12日[火]- 5月26日[日]
*休館日:月曜日(3月25日、4月1日、4月29日、5月6日は開館)、5月7日[火]
福沢一郎(1898-1992)は、昭和の戦前から戦後にかけて前衛美術運動の中心的役割を果たした画家です。
1930年代にはフランスのシュルレアリスム(超現実主義)を日本に紹介するとともに、社会批評のメッセージを象徴的に表現した作品を次々と発表しました。
戦時中は弾圧を受けますが、戦後はふたたび社会批評的な視点から人間群像の大作に取り組み、晩年には文化勲章を受章しました。
福沢は、対社会的な視点を貫きながらも、硬直したイデオロギーを主張するのではなく、ときに古典絵画を引用しながら問題を普遍化させ、ときに知的なユーモアをまじえて自由に描きました。
本展は代表作《牛》(1936年)をはじめとする約90点の作品によって、彼の取り組みを今日的視点から再評価し、そして美術と社会との関係について考えようとするものです。

87:わたしはダリ?名無しさん?
18/10/21 14:25:07.32 .net
>>86
>>75

88:わたしはダリ?名無しさん?
18/11/05 13:11:14.91 .net
誘導
スレリンク(museum板)

89:停止しました。。。
NG NG.net
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

90:わたしはダリ?名無しさん?
21/12/21 07:02:16.78 hWnqy+Hgo
URLリンク(www.youtube.com)
Modern Tokyo - 1935
292 回視聴2021/09/27

URLリンク(www.youtube.com)
#日本 #1930年代 #1936年
【昭和】戦前(1936年)の日本 / カラー映像 / 英語
224 回視聴2021/09/12


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch