【国宝】東京国立博物館 19室【重文】at GALLERY
【国宝】東京国立博物館 19室【重文】 - 暇つぶし2ch759:わたしはダリ?名無しさん?
15/06/06 02:26:05.44 .net
自分も19時30分に甲巻の列にならんで、たどりついたのが
22時過ぎだった。
列でぐるぐる回っている間に、十二神将や将軍塚から始まって
丁丙乙のケースを遠目に見ながらだったんで、双眼鏡持ってく
ればよかったと後悔した。
自分も19時半に甲本の待ち列に並んで、22時過ぎにようや
く到達。ノロノロ待っている間に十二神将や将軍塚、さらに丁
丙、乙と、会場に入ったころに黒山の人だかりでまともに見ら
れなかったケースがなんと無人、遠目に見られたんだが、この
ときほど双眼鏡持ってくればよかったと大後悔だった。
玄証本の図像、コレクターから何枚も出たときに3点買ったん
だが、ツレが最初のほうに出ていたな。
最初のほうをすっとばして鳥獣戯画を目指したんで、ワンコと
鹿ちゃんと白光神をよく見られなかったのが残念。
京都常楽院から川崎の質屋大国に質流れし、結局文化庁が一億
五千万で購入した清涼寺式釈迦も眼福だった。
北村昭斎の月輪厨子のナオシを久々に見られたのが意外な収穫
だった。あれ、六地蔵寺の根来の馬盥と並ぶ、評価の分かれる
修理(やりすぎという評価がある)だと改めて思ったわ。
将軍塚ぐらいのでいいから、白描絵巻がほしいわ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch