奈良国立博物館【正倉院展・他】 【3】▲■at GALLERY
奈良国立博物館【正倉院展・他】 【3】▲■ - 暇つぶし2ch213:わたしはダリ?名無しさん?
13/11/05 05:12:35.36 .net
今度の土日のいずれかに行くんだけど4時までどっか暇潰せるとこないかな?

214:わたしはダリ?名無しさん?
13/11/05 06:24:48.13 .net
>>213
夕方なら、土曜日よりも日曜日の方がいいだろうね。
奈良博の近辺のぶらぶら時間つぶしは、
興福寺・東大寺、春日大社・新薬師寺方面、元興寺・奈良町界隈・・・・いくらでもある。

215:わたしはダリ?名無しさん?
13/11/05 14:59:59.88 .net
>>213
県立美術館「やまとぢから」 あのせんとくん作者の彫刻展
市立写真美術館 「写真集でたどる入江泰吉の軌跡―後期(昭和45年~平成4年)―」

などもある。

216:わたしはダリ?名無しさん?
13/11/05 17:22:57.46 .net
久しぶりに興福寺の阿修羅様に会ってこようっと。

217:わたしはダリ?名無しさん?
13/11/06 16:46:24.98 .net
4時まで一頭の鹿だけに鹿せんべいを与え続けろ
食べなくなったら君の勝ちだ

218:わたしはダリ?名無しさん?
13/11/08 04:01:56.84 .net
そうだな鹿と戯れてから名品展観てから行くかな

219:わたしはダリ?名無しさん?
13/11/08 09:02:48.35 .net
正倉院展で奈良博へ行ったら、
ぜひ「なら仏像館」へも入って、南展示室独り占めしてる降三世明王さまに「ゴルァ」されてきて下さい。

220:わたしはダリ?名無しさん?
13/11/08 10:12:04.69 .net
相方の不動明王さんはいまどこにおるん?
展示されないかと期待してるんだけど。

221:わたしはダリ?名無しさん?
13/11/08 12:45:18.82 .net
河内長野市の金剛寺で、修理前に拝観した時には、
不動明王よりも降三世明王の方がいいな、と感じた事を思い出す。

あの脇侍の組み合わせの場合には、
不動が胎蔵界を、降三世が金剛界を表しているのだったっけ?

222:わたしはダリ?名無しさん?
13/11/08 12:52:37.89 .net
>>219
俺はちゃんと金剛寺で見たよ。

223:わたしはダリ?名無しさん?
13/11/08 12:56:19.74 .net
>>218
初日の17時に行ったから、鹿と遊べなかったのは残念。
しかし空いていた。レイト組が入るまでの30分間は狙い目だなw

224:わたしはダリ?名無しさん?
13/11/08 15:55:55.88 .net
今日の15時現在、待ち時間0。今年は大して目ぼしい物がないからかな?

225:わたしはダリ?名無しさん?
13/11/10 19:51:10.14 .net
今日最期の休日だからか17時頃にいっても人多かったな

226:わたしはダリ?名無しさん?
13/11/10 20:30:45.25 .net
しかも雨降ってたのに

227:わたしはダリ?名無しさん?
13/11/10 21:50:13.74 .net
雨降ってたから外で遊ばずにミュージアムに来るのよ

228:わたしはダリ?名無しさん?
13/11/10 22:10:08.54 .net
団体と被らなけりゃ割と空いててゆっくり見られる

229:わたしはダリ?名無しさん?
13/11/11 19:57:21.06 .net
ここって正倉院展以外に来る価値あるところなの?

230:わたしはダリ?名無しさん?
13/11/11 20:08:09.95 .net
最終土曜日の午前中に行ってきた。
10:30くらいで待ち時間5分だった。
やけに黒スーツの人が多いなぁと思ってたら
目の前に高円宮妃久子様がいらっしゃってビックリした。

その後、16:00くらいには待ち時間0(笑)
自分が行った正倉院展の中で最も行列が短かかったわ。

231:わたしはダリ?名無しさん?
13/11/11 21:12:40.41 .net
>>229
なら仏像館

232:わたしはダリ?名無しさん?
13/11/11 23:43:15.87 .net
>>229
コインロッカーに荷物を預けて東大寺・春日大社に行く。

233:わたしはダリ?名無しさん?
13/11/12 00:07:47.93 .net
今年見るものなかったね
年々地味になっていくな

234:わたしはダリ?名無しさん?
13/11/12 13:34:40.81 .net
今年は少ないかなと思ったら、逆に同じ会期でやった中で3番目の多さだったようだ。
17日間で24万人だとさ。そんなにいたか?
オレが行ったのは5日の16時過ぎだったが。

235:わたしはダリ?名無しさん?
13/11/12 22:35:26.24 .net
2年前の螺鈿紫檀五弦琵琶が出てたときのほうが混んでた印象。
11月2日土曜の昼で10分待ち程度だったしなぁ。

236:わたしはダリ?名無しさん?
13/11/12 22:36:36.50 .net
正倉院展って普通の美術館よりも高齢者率高いよな。
土日であっても。
若い人はあまり興味ないんだろうか・・・

237:わたしはダリ?名無しさん?
13/11/13 03:51:54.03 .net
人間、歳を取ると古代の人や歴史上の人物に親近感が湧くわけよ。


ソースは俺。

238:わたしはダリ?名無しさん?
13/11/13 04:53:01.95 .net
>>233
五弦琵琶とか蘭奢待とか、超目玉が去年・今年となかったね。
鳥毛立女が出たらどっと全国から来そうだけどいつになるだろう

239:わたしはダリ?名無しさん?
13/11/13 09:42:49.11 .net
前に出たのが1999年だから、あと10年はないんじゃね?

240:わたしはダリ?名無しさん?
13/11/13 14:05:44.17 .net
生きてるうちには会えるな

241:わたしはダリ?名無しさん?
13/11/13 16:25:08.29 .net
五弦琵琶は格別の超目玉だからそう簡単には出さない前回は平城遷都1300年祭に合わせたんだろ
螺鈿で装飾された琵琶類がひとつでも出れば華やかさがあっていいんだけど御琴じゃイマイチ
鳥毛立女はいいね、六扇揃い踏みでみたいなあ

242:わたしはダリ?名無しさん?
13/11/13 23:42:08.20 .net
>>平城遷都1300年祭に合わせたんだろ

このスレ住人ならたいがいそれ分かってるから

243:わたしはダリ?名無しさん?
13/11/14 10:47:06.57 .net
わかってるならいいのに
性格悪いね

244:わたしはダリ?名無しさん?
13/11/14 11:19:09.26 .net
ほんと。ネットに巣食うダニって感じね

245:わたしはダリ?名無しさん?
13/11/16 18:59:25.14 .net
今回のは漆金薄絵盤よりも撥縷把鞘御刀子のほうが興奮した。

246:わたしはダリ?名無しさん?
13/11/17 14:48:08.74 .net
ここって正倉院展期間外はオフスレ?

247:わたしはダリ?名無しさん?
13/11/17 23:47:00.41 .net
だって春の特別展までは、毎年毎年が超マンネリのおん祭とお水取りだもの
今年だけの目玉みたいな大物話は全然聞かない、やっつけ仕事でつなぎの2展だからね

春の特別展の「鎌倉の仏像」も、せいぜい企画展程度の相当にショボそうな内容みたいだしね

248:わたしはダリ?名無しさん?
13/11/18 09:33:28.61 .net
>春の特別展の「鎌倉の仏像」も、せいぜい企画展程度の相当にショボそうな内容みたいだしね

なんか情報あるの?

249:わたしはダリ?名無しさん?
13/11/18 11:43:25.14 .net
>>248
奈良博のチラシ情報、>>182

250:わたしはダリ?名無しさん?
13/11/18 11:50:24.54 .net
展示室全部使うような大型展をもっとやらないとね

251:わたしはダリ?名無しさん?
13/11/18 15:37:50.43 .net
>>249
ありがとう

252:わたしはダリ?名無しさん?
13/12/09 11:35:21.55 .net
おん祭展が始まったけど、1点ぐらい国宝は出てるの?

春日大社には国宝の神宝類などが、点数では山ほどあるんだから、
毎年少しずつ借りてくればいいのにね。

253:わたしはダリ?名無しさん?
13/12/09 11:56:08.38 .net
URLリンク(www.narahaku.go.jp)
出陳品 63件(うち重要文化財7件)

近所に春日大社宝物殿があるから国宝は出さないんじゃね?
URLリンク(www.kasugataisha.or.jp)

254:わたしはダリ?名無しさん?
13/12/13 08:40:05.60 .net
奈良博の「おん祭りと春日信仰の美術」陳列、17日は「無料」だってね。
毎年おん祭りの当日やってたのかと思ったら、今年初めてらしい。

今年の特徴は、「個人蔵」の大和士に関する資料がかなりたくさん出てくるところだろう。

それと、宮曼荼羅、社寺曼荼羅ともに、時代の違うものがペアで出てくる。
第一殿のタケミカヅチの本地仏が、古い不空羂索観音のもの(稀少)と、後の釈迦如来のものとが出てくる。
鹿曼荼羅も時代の違う4種が陳列。

255:わたしはダリ?名無しさん?
13/12/15 18:47:43.87 .net
まさか奈良博で新撰組史料を見る日が来るとは

256:わたしはダリ?名無しさん?
13/12/16 00:57:38.55 .net
士なんだから甲冑はもちろんだが刀身が見たいわ
春日の宝物館が優先なんだろうけどさー

257:わたしはダリ?名無しさん?
13/12/16 09:35:50.91 .net
>>254
時代の違う曼荼羅だけど、どうも「同時陳列」とはいかないようだ。
残念。

258:わたしはダリ?名無しさん?
13/12/18 10:42:32.35 .net
正月2~5日に春日大社に行くとおん祭り展の無料チラシもらえるって本祭解説書に書いてたよ

259:わたしはダリ?名無しさん?
13/12/18 11:04:13.68 .net
このスレに書き込むような人でもまだ
奈良博か他の国立博かの年間パスポートを持っていないものなの?

260:わたしはダリ?名無しさん?
13/12/20 00:16:52.60 .net
>>259
京博の平常展示館が出来ないうちは買う気にならん

261:わたしはダリ?名無しさん?
13/12/20 13:50:17.88 .net
だな

262:わたしはダリ?名無しさん?
13/12/20 14:03:23.17 .net
N先生は書く文章はまぁまぁいいんだけど、声が小さくて話し方に覇気とメリハリがないので、
つまりは内容の如何に関わらずに聴衆を惹き付けない。

それなのに講演やガイドみたいなのを数を引き受け過ぎてるようだ。
聞き取れない事が度々あったな。 先ずはもう少し大声を出す訓練が必要だろうね。

263:わたしはダリ?名無しさん?
13/12/25 19:58:28.89 .net
N先生の話のおもしろさに気が付かないやつは、ずいぶん損してると思うよ。

264:わたしはダリ?名無しさん?
13/12/28 19:33:38.99 .net
>>263
話題の内容以前に、発声・話しぶり・声量・滑舌が大切な前提

265:わたしはダリ?名無しさん?
14/02/03 04:33:07.00 .net
奈良博からメールマガジンが来たけど、
春の「特別展」の主な出陳品は、チラシと同じ5体だけの紹介のままで、
どうやら重文は本当に、上杉重房坐像の1点だけっぽい。
特別展をよく名乗れたもんだな。 完全通常料金で充分だろ。

266:わたしはダリ?名無しさん?
14/02/15 20:35:31.46 .net
>>265
今やってる「いにしえの東北~豊岡遺跡と平泉~」なら
国宝1点、重要文化財20点ぐらいあるぞ。

267:わたしはダリ?名無しさん?
14/02/16 00:29:32.02 .net
チラシができてるわよ。
重要文化財は「上杉重房坐像」のみみたいね。
あとは県や市の指定文化財。

268:わたしはダリ?名無しさん?
14/02/16 03:55:00.64 .net
都道府県や市町村の指定の文化財は、国宝や重文とは違って
展示の上ではその事について、通常は何の表示もせずに
未指定と区別がつかないのが普通だよね

269:わたしはダリ?名無しさん?
14/03/07 20:33:27.44 .net
お水取り展を初めて見た。
極彩色に描かれた絵巻は見事だった。
四職の練行衆は水晶の数珠を使うと知った。
ぶつぞう館は、舞楽の二の舞の腫面がグロテスクで巨大だった。

270:わたしはダリ?名無しさん?
14/03/11 01:16:43.01 .net
鎌倉の仏像の出展リストが出ていた。
53件(うち重要文化財26件)だって
ほぼ半分が重文か

271:わたしはダリ?名無しさん?
14/03/11 01:20:19.46 .net
そのうち、かなり相当な有名像はあるの?

272:わたしはダリ?名無しさん?
14/03/23 07:41:14.10 .net
  ★★★熱帯魚は何故、あんなに美しいのか★★★
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v

273:わたしはダリ?名無しさん?
14/04/19 19:10:15.64 .net
鎌倉の仏像、思ったよりかは良かった。
なかでも、鶴岡八幡宮の舞楽面。

274:わたしはダリ?名無しさん?
14/04/28 23:11:37.51 .net
奈良博の「鎌倉の仏像」展と、京博の「南山城の古寺巡礼」展と、
両特別展を2日連続で観覧したけど、京博の方が良かったな。

275:わたしはダリ?名無しさん?
14/04/29 09:22:58.90 .net
そら田舎の仏像と畿内の仏像を比較しちゃ可哀想よ

276:わたしはダリ?名無しさん?
14/05/01 09:39:30.52 .net
円応寺の初江王は良かったけど足だけバランスが破綻してるのはなんでだ?材が足りなかったのか?

277:わたしはダリ?名無しさん?
14/05/02 14:55:01.72 .net
寄せ木作りで部材が足らなくなるのは普通あり得ない。
後補なんでは。

278:わたしはダリ?名無しさん?
14/05/04 11:39:06.12 .net
>>274-276
俺もそんなような感想だな
寄木の藤原・鎌倉よりも
一木の平安前期・中期の方が好きだしな

279:わたしはダリ?名無しさん?
14/05/04 19:15:43.42 .net
円応寺の坐像はほとんど

280:わたしはダリ?名無しさん?
14/05/04 19:21:35.33 .net
>>279
関東大震災で被災したみたいですけど、
下半身の部分は、かなり、当初材がのこってるやうな
かんじがします。裳裾の表現が雑なのは鎌倉以降、
ふえてるのでせうね。

281:わたしはダリ?名無しさん?
14/05/05 00:00:50.64 .net
円応寺の諸像は、元々もっと海沿いのお堂にあったのですが、
何回も津波の被害にあい、今の位置に移されたのです。
初江王は比較的鎌倉期の原状が保存されているはずです。

関西におすまいでしたら、山崎の宝積寺の十王像群と比較されても
面白いと思います。

282:わたしはダリ?名無しさん?
14/06/12 01:59:06.12 .net
age

283:わたしはダリ?名無しさん?
14/06/12 02:10:26.74 .net
浅草寺で仏像壊す、サウジアラビア国籍の慶大院生逮捕 他の寺でも損壊ほのめかす
2014.6.11 18:25

 11日午前1時10分ごろ、東京都台東区浅草の浅草寺で、「外国人風の男が仏像を
壊している」と警視庁浅草署の交番に連絡があった。同署員が寺の敷地内で、ひびが
入るなどした仏像4体を発見。本堂近くにいた男を同署に任意同行して事情を聴いて
いたところ、仏像を損壊させたことを認めたため、器物損壊容疑で逮捕した。

 逮捕されたのは、サウジアラビア国籍で川崎市幸区南加瀬、慶応大院生、
モハマド・アブドゥラ・サード容疑者(31)。「ほかの寺でも仏像を壊した」という趣旨の
供述をしているといい、同署が確認を進めている。

 逮捕容疑は11日未明、浅草寺で石製の地像菩薩3体と、銅製の観音菩薩1体を壊した
としている。

 同署によると、被害にあった仏像は扉のないほこらの中や、野ざらしの状態で祭られて
いたという。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

浅草寺の石像損壊容疑=サウジアラビア人逮捕―警視庁
URLリンク(www.jiji.com)
URLリンク(www.jiji.com)

284:わたしはダリ?名無しさん?
14/06/12 09:37:17.40 .net
コーランにブタのウンコを塗り付けてやれ

285:わたしはダリ?名無しさん?
14/06/12 22:05:07.31 .net
そんなことしたら、
五十嵐教授みたいになっちゃうぞ

286:わたしはダリ?名無しさん?
14/08/18 09:15:55.89 .net
醍醐寺のすべて、みんな見に行きました?
空いていて見やすいですよ。

287:わたしはダリ?名無しさん?
14/08/18 09:51:40.74 .net
醍醐寺展、展示替えの関係では後半の方が良さそう、
って友人が言っていたので、まだ見に行ってないな。

288:わたしはダリ?名無しさん?
14/08/18 12:16:01.03 .net
仏画は前半のほうがいいと思う

289:わたしはダリ?名無しさん?
14/08/20 21:14:58.37 .net
なら仏像館は、9月7日から改修工事のため来年3月まで休館するらしい。

290:わたしはダリ?名無しさん?
14/08/20 23:05:24.19 .net
>>289
再来年ですよ

[休館の期間]平成26年9月8日~平成28年3月(予定)

291:わたしはダリ?名無しさん?
14/08/20 23:32:48.14 .net
>>290
訂正、ありがとん。

292:わたしはダリ?名無しさん?
14/08/20 23:57:54.58 .net
>>290
京都の常設館からバトンが渡ったわけだ。

293:わたしはダリ?名無しさん?
14/08/23 22:18:43.39 .net
テレビで奈良ホテルを放送してるけど、片山東熊が設計した奈良国立博物館は奈良の景観にマッチしないと奈良の人々には不評だったのか。
それで議会で議論されて奈良ホテルは和風になったんだって。知らなかったw

294:わたしはダリ?名無しさん?
14/08/26 00:16:29.94 .net
昨日はすごい雨で、東新館と西新館の屋根から流れ落ちる雨水が池に落ちて
瀧のような轟音。外国人観光客がカメラにおさめていた。
鹿もぶつぞう館に雨宿りしたそうで、自動ドアにあぶなく頸を挟まれそうなシーンも。

295:わたしはダリ?名無しさん?
14/08/27 20:52:18.42 .net
広島県の被災地犠牲者の冥福を弥勒菩薩に祈った。

296:わたしはダリ?名無しさん?
14/08/28 00:16:57.67 .net
↑自然災害?んなバカな
死んだ奴らはこの先、生きてても害をなすだけだから
生かしといてはならない、と天の配剤による自然淘汰である。

297:わたしはダリ?名無しさん?
14/08/28 20:59:47.14 .net
広島は原爆でも天罰を受けたよね。

298:わたしはダリ?名無しさん?
14/08/28 21:34:40.39 .net
じゃあ、今生きてる人は
天が生かしておくべきと考える人ばかりなんですね

299:わたしはダリ?名無しさん?
14/08/28 23:46:28.94 .net
>>298
「生かしておくべき」じゃなくて「まだ生きてていいよ」レベルなんよ

身勝手な個人解釈を言うんじゃない、クズ

300:わたしはダリ?名無しさん?
14/10/24 18:11:07.76 .net
正倉院展の酔胡従の面は面白い。

301:わたしはダリ?名無しさん?
14/10/24 23:53:30.71 .net
今日初日行ってきた。
ここ4年ほど連続で行ってるけど、いつもはじゃじゃ混みなのに、今日はガラガラだった。
初日ってこうも空いてるもんなの?

302:わたしはダリ?名無しさん?
14/10/25 02:34:36.41 .net
今年は目玉といえるものがないからな
図録見たけどなんか地味
一昨年の瑠璃坏はやっぱりインパクトあったな

303:わたしはダリ?名無しさん?
14/10/25 18:11:27.10 .net
両陛下の傘寿記念というなら
例のギターくらい出すべき

304:わたしはダリ?名無しさん?
14/10/26 01:53:02.63 .net
>>303
東博で展示中

305:わたしはダリ?名無しさん?
14/10/26 06:51:18.72 .net
前に東博で皇室の名宝展が有った時も向こうの方が豪華だったな

306:わたしはダリ?名無しさん?
14/10/26 19:40:31.04 .net
崑崙の面はマラフリ舞を踊ったそうだ。

307:わたしはダリ?名無しさん?
14/10/26 22:00:35.56 .net
今日行ってきた。入場は5分だったが、中の屏風絵で並ばされて50分待ちと
言われて実質40分弱だった。

並ばせたおかげで余計に待ち時間が増えてるんだろうなと思た。

308:わたしはダリ?名無しさん?
14/10/28 00:18:49.02 .net
知り合いの弁護士が「正倉院展なんてわざわざ並んでまで見たいのかな?」と不思議がっていた。

309:わたしはダリ?名無しさん?
14/10/28 00:27:43.05 .net
>>308
価値観の多様性を受け入れられるかどうかが大人と子供の違いである。
つまり、その弁護士はガキってことである。

310:わたしはダリ?名無しさん?
14/10/28 00:32:12.71 .net
>>309
その弁護士は、内覧会で並ばずにみてるんじゃないの?

311:わたしはダリ?名無しさん?
14/10/28 02:25:38.34 .net
弁護士って反体制、反皇室のサヨクが多いよね

312:わたしはダリ?名無しさん?
14/10/28 10:20:58.99 .net
>>310
ゴルフに行く途中で見たんだって。

313:わたしはダリ?名無しさん?
14/10/28 11:34:59.44 .net
>>312
正倉院展がどう言うものか理解していないんでしょう。

・期間が非常に短いので行列は基本的に覚悟しないといけない(夕方に行けば比較的並ばないですむけどね)
・展示品は一度見逃すと当分見れない(今回の鳥毛立女屏風は15年ぶり)
・上にも関係するが、毎年展示が全然違うため毎年行きたくなる人が多い。

314:わたしはダリ?名無しさん?
14/10/28 11:36:34.76 .net
ま、正倉院の存在が世界的にどれほど貴重で凄いものかを理解できているのかも疑問だけどな。

315:わたしはダリ?名無しさん?
14/10/28 13:25:14.18 .net
正倉院宝物に見る価値を見出せないのもまた価値観の多様性
人それぞれだし、そういう人もいるんだな、だけの話

316:わたしはダリ?名無しさん?
14/10/28 13:32:12.22 .net
>>315
そうだね。

317:わたしはダリ?名無しさん?
14/10/28 16:17:35.11 .net
私なら夕方に行くと言っていたわ、弁護士

318:わたしはダリ?名無しさん?
14/10/30 13:28:25.75 .net
この大混雑でエボラの奴なんかがいたら全員感染してしまうなと不遜なことを考えた。

319:わたしはダリ?名無しさん?
14/10/30 18:35:58.80 .net
空気感染しないのにw

320:わたしはダリ?名無しさん?
14/10/30 19:52:05.05 .net
大混雑でも空気感染しないから大丈夫!と笑いすら漏らすアナタ!
アナタのような人こそ西アフリカに骨を埋める覚悟で
働いてもらいたいものだ。

321:わたしはダリ?名無しさん?
14/10/30 21:19:25.40 .net
なんでそうなる?

322:わたしはダリ?名無しさん?
14/10/30 22:32:27.29 .net
刀の刃などは明治以降に補修したり磨いたりしたものだったな。

323:わたしはダリ?名無しさん?
14/10/30 23:18:16.40 .net
宝篋印塔を見ながらお薄もいただいた。
鶴の絵が描かれたお饅頭が付いていた。

324:わたしはダリ?名無しさん?
14/10/31 08:47:49.37 .net
刀剣類は鞘から抜けないものも多かったそうだ

325:わたしはダリ?名無しさん?
14/11/01 21:06:08.57 .net
天皇家の権威を高めるためには役立ったろうね、明治の修理。

326:わたしはダリ?名無しさん?
14/11/01 23:00:27.11 .net
今日、10万人に到達したんだね。

327:わたしはダリ?名無しさん?
14/11/02 19:09:17.61 .net
正倉院の宝物は
『国宝級の~』という言い方をするが国宝でない

正倉院の宝物は、皇室の私物か、宮内庁の管理文化財である。
これは文化財保護法の適応外なので
国宝に指定できない。

国宝に指定できるならすべて国宝になる。と若一光司がいっていた

328:わたしはダリ?名無しさん?
14/11/02 19:43:12.53 .net
速玉大社の神宝みたいに一括指定だろうね

329:わたしはダリ?名無しさん?
14/11/02 20:35:05.97 .net
正倉院そのものは国宝になったのにねー
おかしいよねー

330:わたしはダリ?名無しさん?
14/11/03 01:06:50.06 .net
>>329
世界遺産に認めてもらうための形式的なものですな。

331:わたしはダリ?名無しさん?
14/11/03 13:12:46.14 .net
韓国や中国窃盗団に盗まれないように

332:わたしはダリ?名無しさん?
14/11/03 14:14:00.90 .net
333ゲットできたら、
お前らにジュースの自販機おごる

333:わたしはダリ?名無しさん?
14/11/03 17:27:50.94 .net
奈良国立博物館
URLリンク(www.narahaku.go.jp)
天皇皇后両陛下傘寿記念 第66回正倉院展
平成26年10月24日(金)~11月12日(水) 全20日
会 場 奈良国立博物館 東新館・西新館
休館日 会期中無休
開館時間 午前9時~午後6時

334:わたしはダリ?名無しさん?
14/11/04 19:20:19.30 .net
興福寺の石段下のつきたての餅は美味しかった。

335:わたしはダリ?名無しさん?
14/11/04 23:39:30.86 .net
正倉院の宝物のかなりが、桂昌院の寄進なんだってね。

336:わたしはダリ?名無しさん?
14/11/05 18:52:17.50 .net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
URLリンク(www.apamanshop.com)
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
・ハンガー・ゲーム   URLリンク(s-at-e.net)
・アバター        URLリンク(s-at-e.net)
 
・艦これ   URLリンク(s-at-e.net)
・BRS     URLリンク(s-at-e.net)
・ベヨネッタ URLリンク(s-at-e.net)
・風ノ旅ビト URLリンク(s-at-e.net)
 
      URLリンク(s-at-e.net)
 
・2012    URLリンク(s-at-e.net)
 
URLリンク(www.o-naniwa.com)
URLリンク(www.o-naniwa.com)
 
URLリンク(www.apamanshop-hd.co.jp)
URLリンク(www.data-max.co.jp)

337:わたしはダリ?名無しさん?
14/11/05 20:04:00.89 .net
小学生の男の子が
『午(うま)未(ひつじ)』と書いてある
展示プレートを見て
「漢字が違う!絶対違う」と言っていた。
たぶん、馬、羊が正解だと思ってるんだろう

338:わたしはダリ?名無しさん?
14/11/05 20:09:33.43 .net
ゆとり教育の弊害だな

339:わたしはダリ?名無しさん?
14/11/05 22:11:05.55 .net
>>335
江戸時代の物だったら嫌だな、正倉院宝物。

340:わたしはダリ?名無しさん?
14/11/05 22:41:25.27 .net
王羲之の真蹟とか良いものはみんな消えてる

341:わたしはダリ?名無しさん?
14/11/05 22:45:52.17 .net
王羲之は消えたんじゃなくて消したんだろ
徽宗皇帝の真筆も無いらしいし

342:わたしはダリ?名無しさん?
14/11/05 23:15:30.18 .net
喪乱帖と孔侍中帖は桓武が正倉院から分捕って自分のものにしたんだろ
天智系の桓武にとって天武系の聖武は敵だし

343:わたしはダリ?名無しさん?
14/11/06 17:12:30.46 .net
今、並んでるけど
人多すぎワロタ

344:わたしはダリ?名無しさん?
14/11/06 18:47:19.11 .net
最終日の12日は無料らしいけど、すごい並びそうだね。
俺はその前に行っておいた。

345:わたしはダリ?名無しさん?
14/11/06 19:54:11.33 .net
無料の日は避けるが吉だな。客層が恐ろしく低質化するから

346:わたしはダリ?名無しさん?
14/11/07 00:26:26.88 .net
京博のパスポートが来年5月までで判子スペースが後2個だから正倉院はスルーしよ

347:わたしはダリ?名無しさん?
14/11/07 00:45:40.10 .net
>>346
俺半年で使い切ったからすぐに更新したよ。

348:わたしはダリ?名無しさん?
14/11/07 20:00:49.71 .net
今日の13時くらいはすぐに入れた。

349:わたしはダリ?名無しさん?
14/11/07 22:42:33.99 .net
>>344
数年前の美智子さまか誰かの記念日云々で無料日だったときは、
平日の昼間だったが、ほとんど並びもせず、混雑度も例年通りの普通だった。
全く知らずに千円札握りしめて行ったのだが、たまたま無料で非常にラッキーだった。

350:わたしはダリ?名無しさん?
14/11/09 14:47:22.78 .net
鳥毛立女、どうせなら6面揃えて展示すればいいのに、なぜ東西に分けて展示するのか理解できんわ。別に東西同時公開せんでもええやん。

351:わたしはダリ?名無しさん?
14/11/09 21:14:27.64 .net
(・∀・)NHK見た
(・∀・)手鉾カッコイイ!!
(・∀・)騎馬刀では時速40km/hの馬上から斬りつけた相手の胴に食い込んで刀が抜けなくなる事態を防止する為に反りを付けて威力(剪断力)を落としてあるんだけど
手鉾は威力への未練と槍様にの突き易さの獲得の為に直刃がリバースポイント気味に付いていて騎馬刀としては中途半端で良くない設計になっちゃってるね
(・∀・)だけど手鉾は一方では柄を長くしてボルスターバランスにしてあり
馬上から薙ぎ払ってコンタクトして胴抜きを狙う際に梃子の原理で柄が前にスイングして
刃側のリバースポイントに因るハンマーエフェクトの効き過ぎを抑制する仕組みになっているね
(・∀・)日本は山がちなので馬を降りて歩兵用武器として用いるには純粋な騎馬刀は振り難いのであの様な形状になったのでしょう

352:わたしはダリ?名無しさん?
14/11/10 18:24:26.41 .net
高円宮久子さま、ご来場。

353:わたしはダリ?名無しさん?
14/11/11 21:53:14.71 .net
藤原仲麻呂の筆跡って武張っていて偉そうだね。
どうしてもひが目で見てしまうね。

354:わたしはダリ?名無しさん?
14/11/12 12:36:32.73 .net
今日は正倉院展の最終日、しかも無料
大混雑するかと思ったら
今のところ、20分待ちで予想外に快適

355:わたしはダリ?名無しさん?
14/11/12 23:38:54.49 .net
今回の出し物は人気なかったんだよ。

356:わたしはダリ?名無しさん?
14/11/13 00:03:49.46 .net
最終日はいつも空いてる
団体が来ないせいだろうか

357:わたしはダリ?名無しさん?
14/11/17 14:45:13.28 .net
近所の「大古事記展」は混雑してるのかな。行った方教えて下さいよ。

358:わたしはダリ?名無しさん?
14/11/17 14:47:29.46 .net
混雑してるよ
ちなみに明日18日は関西文化の日で無料

359:わたしはダリ?名無しさん?
14/11/17 20:02:44.81 .net
よし明日行くべ

360:わたしはダリ?名無しさん?
14/11/18 04:07:26.85 .net
15・16じゃなかったのね>関西文化の日

361:わたしはダリ?名無しさん?
14/11/18 10:48:23.47 .net
>>360
関西文化の日は特定の日のことではない。
無料開放日は施設によってバラバラだが集中する日があって、今年は15,16だった。

362:わたしはダリ?名無しさん?
14/11/18 21:48:30.12 .net
天皇・皇后両陛下、大神神社参拝の後、大古事記展をご覧になり帰京された。

363:わたしはダリ?名無しさん?
14/11/20 20:03:57.63 .net
正倉院宝物は東京でも展示されたから、奈良博はスルーだったのかな?

364:わたしはダリ?名無しさん?
14/12/09 18:56:19.07 .net
「春日若宮おん祭り」の絵巻や調度品の展覧会開催中。

365:わたしはダリ?名無しさん?
14/12/10 13:45:07.73 .net
ボランティアに参加する人いませんか?

366:わたしはダリ?名無しさん?
14/12/11 12:06:45.73 .net
おんまつりのボランティア?

367:わたしはダリ?名無しさん?
15/02/05 23:47:15.23 .net
今年は、お水取りの初日が日曜日だし、最終日が土曜日だから3週連続で週末に観に行けるね
(東大寺のほう)

368:わたしはダリ?名無しさん?
15/03/06 13:03:41.50 .net
二月堂の観音様の光背や練行衆の重衣など、行法に欠かせない道具が陳列してあった。

369:わたしはダリ?名無しさん?
15/03/21 00:16:07.30 .net
数年前までは、お水取りの週末は、近鉄奈良駅の商店街で飴湯の接待があったなあ。

370:わたしはダリ?名無しさん?
15/04/16 22:13:56.98 .net
先週、平安古経をみてきた。
後期も観に行こうと決めた。

371:わたしはダリ?名無しさん?
15/05/01 00:14:11.54 .net
地味な展覧会だなーと思っていたけど見るとなかなか楽しかった
ただ、ものがものなだけに、腰痛持ちにはつらい展示だったw
中腰多しw

372:わたしはダリ?名無しさん?
15/05/04 15:37:06.10 .net
現代語訳とか付いてるのかな

373:わたしはダリ?名無しさん?
15/05/10 01:08:27.84 .net
経文に現代語訳? 日本語訳っていう意味?

374:わたしはダリ?名無しさん?
15/05/16 06:55:18.49 .net
【ヤフオク検索ワード】MK.BUTI
名画キタモキュ━━(゚∞゚)━━━!!

375:わたしはダリ?名無しさん?
15/05/17 07:44:47.49 .net
ゴミ宣伝うざい

376:わたしはダリ?名無しさん?
15/05/17 13:28:10.39 .net
で、なんで仏像館の修理に
2年もかかるんですか?
(´・ω・`)

377:わたしはダリ?名無しさん?
15/05/17 16:16:30.21 .net
2年かかる理由にはならないけど
重文いじるのはいちいち文化庁の許可がいるんじゃね?

378:わたしはダリ?名無しさん?
15/05/20 20:00:50.53 .net
>>376
二年ならば、はやいですよ。あそこ、レンガですから。
京都もさうだったと。湿気対策でせうね。
木造の佛さんと、相性悪いから。

379:わたしはダリ?名無しさん?
16/01/11 17:20:50.43 .net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

380:わたしはダリ?名無しさん?
16/02/14 13:39:27.71 .net
>>379
ヤダね。アッカンベー

381:わたしはダリ?名無しさん?
16/02/23 21:37:00.11 .net
4月に信貴山と粉河寺かあ~
観たいのだけど、激混みになりそうで鬱…
絵巻は、大勢で見るには不向きだからしかたないか。
2007年の「美麗 院政期の絵画」は本当に空いていて
ほぼ一日楽しむことができて夢のような展覧会だったなあ。

382:わたしはダリ?名無しさん?
16/02/23 22:02:15.62 .net
こちらにもお邪魔するわ。
 
>>376
無事に1年で終わるみたいよ。
仏像館は2016年4月29日から再開だそうよ。
 
>>381
混むでしょうねぇ。
院政期の絵画は本当にがらがらだったわよね。
図録もちゃんと買って置いてあるわ。

383:わたしはダリ?名無しさん?
16/02/23 22:03:40.64 .net
ちょっと勘違い。
>>382の「1年で終わるみたい」は無視してね。

384:わたしはダリ?名無しさん?
16/02/24 14:08:21.43 .net
粉河寺の展覧会やるの?

385:わたしはダリ?名無しさん?
16/02/25 15:34:10.08 .net
粉河寺の国宝絵巻が
信貴山の展覧会に
出品されるということですよ。

386:わたしはダリ?名無しさん?
16/02/28 23:59:26.17 .net
粉河寺の絵巻は、何かで出なかったっけ
見覚えがあるんだが…複製品かな

387:わたしはダリ?名無しさん?
16/03/03 21:17:44.64 .net
京へのいざない展

388:わたしはダリ?名無しさん?
16/03/11 22:11:07.60 .net
それかー
ありがとう
あれも豪華な展覧会だったな

389:わたしはダリ?名無しさん?
16/03/19 23:29:48.16 .net
京博の新館開館記念の展覧会は豪華だったからなあ
リニューアルだけど奈良博にも頑張ってほしい
額安寺の仏像は出るかな

390:わたしはダリ?名無しさん?
16/05/05 18:22:30.65 .net


391:わたしはダリ?名無しさん?
16/05/06 23:44:57.29 .net
仏像の展示室明るくて見やすいな

392:わたしはダリ?名無しさん?
16/06/12 19:51:50.38 .net
去年の春にあった特集展示の「和紙」の続編をする
ということなので、行って来ました。
去年の展示は和紙そのものというより、
和紙を使った掛軸や屏風の構造にスポットを当てていたように
感じましたが、6種類の和紙の実物のついた図録がうれしく、
今回の展示も楽しみにしていました。
今回の展示は去年のに比べると、和紙そのものに
スポットを当てた感じで、併せて江戸時代から明治時代に
かけてを中心に和紙の種類と変遷を紹介する、
ややマニアックな感じもしないでもない展示でした。
でも、和紙がいかに洋紙より優れているかということが
わかったような気がします。特に、文化財修復には
和紙が種類によって使い分けられ、その実物の巻子類が
展示されていたので、食い入るように見てしまいました。
図録はB5で13ページで500円もしました。
今回は紙の見本も付いていないし、迷いましたが、購入しました。
そのあとの名品展も、つい巻子類の虫食いに目が行ってしまい、
きれいに修復されているものには感心し、
何もされていないものは「修復の予定はないのかな」と思いました。
 
去年の続編のような位置づけなので、
去年の展示が楽しめた人にはお勧めできます。
逆に、去年のを見ていない人にはわかりにくいかもしれないと思います。

393:わたしはダリ?名無しさん?
16/06/12 20:12:57.15 .net
393に書き忘れましたが、京都文化博物館で12月17日から
「日本の表装」というテーマ展示があるようなので、
これもとても楽しみです。
 
蛇足ながら、手に入れたチラシ類から。。。
岐阜県立美術館で、今年の4月から来年の4月まで
1年間も「没後100周年・オディロン・ルドン展」があるんですね。
所蔵作品のもの展示とはいえ、少し興味があります。
 
来週から始まる京都国立博物館の特集陳列、
「徳川家康」におととし重要文化財に指定された
知恩院の「徳川家康・秀忠坐像」が展示されるんですね。
これも見落としのないようにしたいものです。
 
そう言えば、奈良国博の名品展に軸装の刺繍の
「阿弥陀来迎図」が3点並んでいました。
筆で描いたのとは異なる雰囲気が楽しかったです。
私も「そのとき」が来たら、観音菩薩の差し出す蓮台に乗って
西のほうに連れて行っていただきたいと思いました。

394:わたしはダリ?名無しさん?
16/06/12 21:25:45.43 .net
岐阜県美術館は今月行く予定です
山本芳翠の裸婦の方を見たいんですが

395:わたしはダリ?名無しさん?
16/06/12 21:40:06.53 .net
>>394
私もそれが見たいんです。
大丈夫ですよ、今年度は5月24日から8月21日まで展示されます。

396:わたしはダリ?名無しさん?
16/06/12 23:18:40.73 .net
>>395
去年の重文指定の時も
東博で出なかったんですよ
吟香・劉生・麗子展の岡山会場では出たようですが
あとは浦島図ですなあ
騎龍観音が重文なら、こちらも重文でしょw

397:わたしはダリ?名無しさん?
16/06/12 23:28:47.59 .net
>>396
「浦島図」はここ数年関西では、
大阪市美「道教の美術」と奈良県美の「大古事記展」に出てましたよね。
大好きな作品の1つです。
ちなみに、岐阜県美での「浦島図」展示は、
11月29日から来年の2月19日となっています。
 
「騎龍観音」は3月に東京国近代美で見ました。
今は、岡山での「原田直次郎展」に出品されていますね。
近日中に見に行く予定にしています。
 
奈良国博から話がそれていますよ。

398:わたしはダリ?名無しさん?
16/07/21 21:24:11.16 .net
age

399:わたしはダリ?名無しさん?
16/07/22 23:18:53.08 .net
で、今年の正倉院展の日程は?

400:わたしはダリ?名無しさん?
16/07/30 19:38:59.47 .net
【閲覧注意】戦闘に巻き込まれて頭部を切断された少女の遺体。これがリアルなシリア。
URLリンク(dqnworld.com)
これが本当の戦争の恐怖。この少女には大人の戦争は関係ないですからね。巻き込まれた少女の遺体を持って何か
を訴えかけている男たちの映像です。
【閲覧注意】シリアで反体制派の兵士が顔を吹き飛ばされてしまう瞬間。
URLリンク(dqnworld.com)
スローモーションが怖すぎる・・・。
【閲覧注意】アッラーフアクバルを叫びながら少年を斬首する映像を公開する。
URLリンク(dqnworld.com)
点滴?のようなものが見えるんだけど。助けられた少年じゃなかったのか。助けられた所を強奪されてアッラーフ
アクバル?なのかしら・・・。
【閲覧注意】磔にされた戦闘機パイロットの遺体。シリアにて。
URLリンク(dqnworld.com)
今日のアッラーフアクバル動画。
【閲覧注意】この首吊り自殺、足スレスレだけど本当に死ねてる?
URLリンク(dqnworld.com)
中国で撮影された首吊り自殺の映像です。既に死んでいると書いてあるけど自分で揺らしているようにみない?www
妻の目の前でぶっ飛ばされた旦那さん?これは死んだかな(°_°)
URLリンク(dqnworld.com)
さすがにこれだけ飛ばされたら助からないかな・・・。

401:わたしはダリ?名無しさん?
16/07/30 22:20:36.16 .net
忍性良かった
奈良博の気合いが感じられた

402:わたしはダリ?名無しさん?
16/07/30 23:57:51.77 .net
もうちょっと涼しくなってから行くわ
夏の奈良は暑い

403:わたしはダリ?名無しさん?
16/07/31 18:05:37.68 .net
>>401
かなりよさそう?

404:わたしはダリ?名無しさん?
16/08/28 01:42:45.27 .net
中国青銅器のコレクションもいいのが有るねえ

405:わたしはダリ?名無しさん?
16/09/25 12:18:44.30 .net
せやで、逸品やろ

406:わたしはダリ?名無しさん?
16/10/05 07:28:24.50 .net
今年の正倉院展は地味?

407:わたしはダリ?名無しさん?
16/10/05 19:33:49.33 .net
今年も目玉は他に持っていかれてるのか

408:わたしはダリ?名無しさん?
16/10/16 08:00:15.59 .net
来春の快慶展、楽しみだ。

409:わたしはダリ?名無しさん?
16/10/20 01:34:11.85 .net
東京では運慶展

410:わたしはダリ?名無しさん?
16/10/21 13:10:04.31 .net
奈良の大和文華館って駐車場ありますか?

411:わたしはダリ?名無しさん?
16/10/21 19:54:11.61 .net
ありま~す
広いよ

412:わたしはダリ?名無しさん?
17/02/11 02:23:37.85 .net
age

413:わたしはダリ?名無しさん?
17/02/12 13:05:26.15 .net
URLリンク(youtu.be)

414:わたしはダリ?名無しさん?
17/02/16 23:00:25.49 .net
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

415:わたしはダリ?名無しさん?
17/04/15 13:06:50.54 .net
>>408 明日友達と行くから感想ぶっこんだる     
  ∧∧ ( ブッ )
 (・ω・` ) ノノ~′
   (⊃⌒*⌒⊂)
    /__ノ''''ヽ__)

416:わたしはダリ?名無しさん?
17/04/17 06:15:26.37 .net
奈良でお茶しただけで快慶展行かなかったけど友達は良かったと言っていた。以上

417:わたしはダリ?名無しさん?
17/04/17 06:32:37.67 .net
やはり醍醐寺弥勒菩薩の展示が始まってから行くべきでしょうな
4月25日から

418:わたしはダリ?名無しさん?
17/04/17 14:06:01.45 .net
22日とか来月13と27土曜日の公開講座の日もいい。
友達は日曜の午前中行ったが、そんな混んでなくて解説もじっくり読めたらしいから
大した人気でもないんだねw

419:わたしはダリ?名無しさん?
17/04/18 04:07:03.08 .net
「ねえ、隔離スレからふらふら出歩いて、他スレを“欠かさず”荒らしたり糞スレ乱立させる人って
いるよね。どう思う?」
「そんなこと、聞いちゃ、かわいそうよ。他にすることもないし、話相手もいない孤独な人なのよ」
「そうか。誰かにチヤホヤして欲しくて、でも誰も構ってくれなくて、たまに相手が来ても
馬鹿にされるだけの可哀想な人ってわけだね」
「そうよ。孤独と閉経は人の性格を歪めるのよ」
「その点、僕たちは幸せだね!」

420:わたしはダリ?名無しさん?
17/04/18 20:43:04.90 .net
鹿がブリブリうんこしまくっててワロタ

421:わたしはダリ?名無しさん?
17/04/18 20:45:40.68 .net
>>420
そこは笑うところではない

422:わたしはダリ?名無しさん?
17/04/18 20:58:29.55 .net
>>420 けっこういけるから食ってみな。売ってるしw

423:わたしはダリ?名無しさん?
17/04/18 21:01:01.72 .net
鹿の肉は硬くて、好きくない…

424:わたしはダリ?名無しさん?
17/04/18 21:26:18.29 .net
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。
《神・転生の存在の科学的証明》
URLリンク(message21.web.fc2.com)

  

425:わたしはダリ?名無しさん?
17/04/20 21:38:17.20 .net
快慶展混んでますか?

426:わたしはダリ?名無しさん?
17/04/20 22:00:05.00 .net
快慶展混んでますか?

427:わたしはダリ?名無しさん?
17/04/20 22:00:30.83 .net
快慶展混んでますか?

428:わたしはダリ?名無しさん?
17/04/20 22:00:58.12 .net
快慶展混んでますか?

429:わたしはダリ?名無しさん?
17/04/20 22:01:28.62 .net
快慶展混んでますか?

430:わたしはダリ?名無しさん?
17/04/22 00:14:59.34 .net
先週の土曜日はそこまで混んでなかった

431:わたしはダリ?名無しさん?
17/04/23 13:43:34.28 .net
混雑する理由なんて一つもないだろw

432:わたしはダリ?名無しさん?
17/04/23 13:58:26.57 .net
奈良博の特別展で気にするほど混むのは正倉院展だけだよ。
信貴山縁起絵巻みたいに人が大して多くなくても並んじゃうのは
どうしようもなかったけどな。

433:わたしはダリ?名無しさん?
17/04/23 15:45:48.01 .net
>>423 そ~かな。赤身でヘルシーでいける。

434:わたしはダリ?名無しさん?
17/04/30 00:30:43.81 .net
金曜日に行ったけど、空いてたね
一番初めに展示してあった弥勒菩薩坐像は、優美だったね

435:わたしはダリ?名無しさん?
17/05/04 19:57:58.37 .net
今日行ったけどさすがによく入ってた
ただ仏像中心なので展示ケースに張り付くような人は少なく割合流れてた

436:わたしはダリ?名無しさん?
17/05/06 06:47:55.99 .net
国際博物館の日
ICOM(国際博物館会議)では、5月18日を「国際博物館の日」とし、博物館が社会に果たす役割について
広く市民にアピールしています。当協会では、賛助会員の方々から寄付を募り、より多くの皆さまに
博物館に親しんでもらうための活動に取り組んでいます。
なぜ5月18日なのか?
1977年にモスクワで開催されたICOMの第11回大会で、「国際博物館の日」を設ける決議が採択されました。
第11回大会は5月18日から29日まで開催されたことから、5月18日を「国際博物館の日」としたようです。

2017年の「国際博物館の日」について
ICOM(国際博物館会議)による2017年のテーマは
“Museums and Contested Histories : Saying the Unspeakable in Museums"
 「 歴史と向き合う博物館 ―博物館が語るものは 」です。
URLリンク(www.j-muse.or.jp)
 
 

437:わたしはダリ?名無しさん?
17/07/16 02:03:44.35 .net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
① 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
② 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆

438:わたしはダリ?名無しさん?
17/10/08 06:12:33.87
平日が空いてます。

439:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/24 20:39:55.50 .net
掲示板で話題のPCを使って稼げる方法とか
⇒ 『山中のムロロモノス』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル等で検索⇒『山中のムロロモノス』
U3YZB5BIW8

440:わたしはダリ?名無しさん?
18/05/17 20:35:42.80 .net
友達から教えてもらった嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
7L9RE

441:わたしはダリ?名無しさん?
22/03/15 12:17:44.63 /THzgQO12
URLリンク(travel.rakuten.co.jp)
子どもと一緒におでかけ!全国の鉄道博物館&記念館28選

442:わたしはダリ?名無しさん?
22/03/16 20:32:04.47 j1SE+c3ux
いらんわ

443:わたしはダリ?名無しさん?
23/08/15 05:10:34.76 1B8j6A4ef
男のクセに歌とか歌う時点て゛身の毛か゛よた゛つほと゛キモチワ儿ヰものを枕営業か゛と゛うたら耳を疑うな,炎上商法だろうけと゛,遠い国の争い同様
どうでもいい話た゛が.國連のショ夕コン担当が人権がどうたらノコ丿コ地球破壞しながら介入しにきて,そんなことた゛から國連はクソの役にも
立たない何ひとつ価値生産て゛きない税金泥棒集団だと言われんだろ、家て゛オ├ナしくしている者の生活と゛ころか地球まで破壊しながら人を殺し
まくって私腹を肥やしてるテ囗リス├放置しておいて.わさ゛わざ出向いて何か巻き込まれてるバカの人権カ゛━とか救いようがないな,カによる
―方的な現状変更によって大量破壞兵器であるクソ航空機倍増させて閑静な住宅地から都心まで騒音まみれにして静音か゛生命線の知的産業壊滅
させて子供の学習環境破壊して,鉄道のз0倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして氣候変動させて海水温上昇させて,かつてない量の
水蒸気を日本列島に供給させて土砂崩れ、洪水、暴風、突風.灼熱地獄にと住民の生命と財産を徹底的に破壊して世界最悪の脱炭素拒否のテ囗
國家に送られる化石賞連続受賞にハ゛力丸出しプ□パガンダ放送で国民を洗腦し続けるテ口政府にÅBСD包囲網のような制裁を科すのか゛先た゛ろ

創価学会員ってもはや宗教的に信し゛てるのは教養のない年寄りババァくらいで.公明党を通じて他人の権利を強奪したり
税金泥棒するための利権組織ってのか゛実態だそうだな、他人の人生を破壊することで私腹を肥やしてる現実に恥を知れよ
URLリンク(i.imgur.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch