【Gustav】グスタフ・クリムト【Klimt】 at GALLERY
【Gustav】グスタフ・クリムト【Klimt】 - 暇つぶし2ch95:わたしはダリ?名無しさん?
15/12/05 16:16:44.63 .net
黄金のアデーレ観てきたんで感想
まず疑問な点
返還後オーストリア政府がいくらでも払うから国内にのこしてくれ、
ってのをマリア・アルトマンが断ってたんだが
当時の報道ではマリア・アルトマンが法外な金額を吹っかけたので
オーストリア政府は支払えなかった、ということだった
調べ直してみたが、そこら辺の資料は見つけられなかった
いずれにしてもマリア・アルトマンが返還後すぐにオークションに掛けて
莫大な報酬を得たのは事実で、そこも最後にサラッと流しただけ
家族の想い出を取り戻す?何言ってんだよ、金目当てだろ、と今でも思っている
それに映画だからどこまで脚色されているのかわからないが
一介の市民がホルバインの油彩画やストラディヴァリのチェロなんか持ってるか?
どっちも数億円するんだが・・・特にストラディヴァリのチェロを素人が趣味で弾いてどうするんだよ
プロ、しかも限られた人物のみが演奏を許されるんだよ、ストラディヴァリという楽器は!
そんな金満だからユダヤ人は嫌われて当然だろ、と思った
ついでに言及すると、あの大作曲家シェーンベルクの孫ともあろう人物が
偉大な祖父の音楽にはさして興味もなさそうでゲスい銭ゲバ弁護士だったのは愕然とした
尤も、シェーンベルクの12音技法はクラシックでも玄人好みであり、ほぼ全ての人は
聴いても何これ??って思うだろうけど(映画では初期の作品「浄夜」を使用)
まあそれでも「映画」としては大変よくできており、感心した
クリムトが好きならオススメ

96:わたしはダリ?名無しさん?
15/12/05 18:06:02.28 .net
追記
ここにはスレチかも知れんが「黄金のアデーレ」観る直前に
「ミケランジェロ・プロジェクト」観たんで一層楽しめた
原題は「The Monuments Men」なのだがなぜ「ミケランジェロ~」
という邦題かと思っていたら途中で、ああ、そういうことか、とわかって涙
これも史実に基づいた映画で、ある程度脚色されてはいるのだろうが
大筋はコアな美術ファンにとっては知られた話でも内情まで描かれていてよかった
ヘントの祭壇画の一番左下のパネルが欠損していたのも考証通りなのだろう
(1934年に盗難にあい、現在はレプリカ)
こちらも映画としてもよくできていた
余談だが、配役もジョージ・クルーニー、マット・デイモン、
ケイト・ブランシェットをはじめ脇役まで素晴らしい演技だし
この板の住人なら垂涎ものの作品が多数出演(無論レプリカだが)
ただ、フランスのナチスの犬の自宅に「イレーヌ・カーン・ダンヴェール」は
さすがに置かないだろうな

97:わたしはダリ?名無しさん?
15/12/06 07:10:43.59 .net
>>95,96
ありがとう。

98:わたしはダリ?名無しさん?
16/01/01 18:55:11.49 .net
大分の人少なくて良かった。

99:わたしはダリ?名無しさん?
17/01/20 11:37:54.42 .net
クリムト…素敵だわ。。。

100:わたしはダリ?名無しさん?
17/01/20 11:38:36.07 .net
100♡

101:わたしはダリ?名無しさん?
17/01/20 16:06:08.15 .net
フィリピンの海と空
URLリンク(neko-hirune.com)

102:わたしはダリ?名無しさん?
17/02/14 22:01:51.32 .net
ビヨンセの衣装がクリムトを意識したものだったらしいが、
せっかくならアデーレ・ブロッホ=バウアーと同じ名前の
アデルが着ればよかったのに。
URLリンク(nme-jp.com)

103:わたしはダリ?名無しさん?
17/02/16 22:59:15.89 .net
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

104:わたしはダリ?名無しさん?
17/03/04 00:12:25.15 .net
クリムト風景画「農家の庭」に67億円
URLリンク(www.sankei.com)

105:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/24 21:11:05.92 .net
掲示板で話題のPCを使って稼げる方法とか
⇒ 『山中のムロロモノス』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル等で検索⇒『山中のムロロモノス』
L9HP7B7WCU

106:わたしはダリ?名無しさん?
18/05/17 20:20:08.30 .net
友達から教えてもらった嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
U7RWC

107:わたしはダリ?名無しさん?
18/12/18 08:18:24.15 .net
都美と豊田市美は、同じ絵が展示されるのかな?

108:わたしはダリ?名無しさん?
19/01/11 20:40:59.92 .net
ムンクに影響されてるのに言及した日本語サイトってある?

109:わたしはダリ?名無しさん?
19/04/23 01:10:19.89 .net
クリムト展が上野・東京都美術館で開幕。日本初公開作や壁画の再現展示も
没後100年を迎えた現在もなお世界中で愛される画家グスタフ・クリムト
その作品をまとめて見ることのできる
大規模な展覧会『クリムト展 ウィーンと日本 1900』が
4月23日から東京・上野の東京都美術館で開催される
クリムトの初期作品から日本美術の影響、黄金時代の作品群
晩年の作品までを包括的に紹介する本展
その画業を辿りながら、
多彩な作品の中に反映した作家自身の人生に思いを馳せることのできる
特別な展示空間になっている。
『クリムト展 ウィーンと日本 1900』は
7月10日まで東京・上野の東京都美術館で開催される

110:わたしはダリ?名無しさん?
19/04/23 01:15:55.84 .net
『クリムト展 ウィーンと日本 1900』
会期:4月23日(火)~7月10日(水)
会場:東京都美術館
住所:東京都台東区上野公園8-36
開室時間:9:30~17:30 (※ 金曜は~20:00)
休室日:5月7日(火)、20日(月)、27日(月)、
6月3日(月)、17日(月)、7月1日(月)
料金:一般 ¥1,600、大学・専門学校 ¥1,300、
高校生 ¥800、65歳以上¥1,000

111:わたしはダリ?名無しさん?
19/04/23 01:17:26.50 .net
『ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道』
会期:4月24日(水)~8月5日(月)
会場:国立新美術館
住所:東京都港区六本木7-22-2
開館時間:10:00~18:00
(※金・土曜は~20:00、ただし7・8月の金・土曜は~21:00)
※ GWおよびイベント開催日は変更あり。公式サイトを参照
休館日:火曜(ただし4月30日は開館)
料金:一般 ¥1,600、大学生 ¥1,200、高校生¥800、以下無料

112:わたしはダリ?名無しさん?
19/04/23 07:13:17.47 .net
初日おめでとう。今日行ってこようかな

113:わたしはダリ?名無しさん?
19/04/23 17:24:35.88 .net
見てきた。そこそこ人が入っていて平日なのにスゴいな
ユディトは思ったより小さな絵だった。女の三世代が一番よかった

114:わたしはダリ?名無しさん?
19/04/25 11:55:08.30 .net
上野と六本木どっちが混む?

115:わたしはダリ?名無しさん?
19/04/25 13:25:07.12 .net
目黒→新美→都美とはしごしてきたけど、上野が一番混んでた

116:わたしはダリ?名無しさん?
19/04/25 15:39:05.69 .net
>>115すごい!制覇!
新美は混雑してましたか?

117:わたしはダリ?名無しさん?
19/04/25 15:39:22.32 .net
下げます

118:わたしはダリ?名無しさん?
19/04/25 16:59:50.92 .net
新美は撮影可になってるエミーリエ・フレーゲの肖像以外はストレスなく観れる程度の入りだった

119:わたしはダリ?名無しさん?
19/04/27 08:50:41.79 .net
『クリムト展 ウィーンと日本 1900』 はGW中に家族で行く予定
楽しみだわ
でも混んでいるだろうなあ

120:わたしはダリ?名無しさん?
19/04/27 13:39:17.06 .net
一昨日平日行ったけど無茶混んでた
連休中は覚悟した方がいい

121:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/02 10:51:40.30 .net
世間は10連休なのに俺は昨日がが唯一の休みだったから
世紀末ウィーンのグラフィック(目黒区美術館)
クリムト展(東京都美術館)
ウィーンモダン(国立新美術館)
を強行軍してきた。
昨日は国立新美術館が20時まで開館だった関係でウィーンモダンが最後に回したが、
見に行く順番は逆の方が良かったかもしれない。
だんだんテーマが絞っられていく。
3件とも「分離派展第6回」ポスターが展示してあって思わず「またお前か」って言ってしまったw

122:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/04 13:57:52.26 .net
連休中に行って、ロビーコンサート観れて良かったよ
自分が行った時はソプラノ歌手で、
選曲はウィーン世紀末展の絵画に因んだもので、
演奏前に一曲ずつ歌手がそれを紹介
歌手も伴奏のピアニストも、美人さんだったしねw

123:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/08 11:55:48.51 .net
クリムト展、
カタログナンバー14
フランツ・マッチュ「杖を持って立つ男性裸像」
のチンコがどうなってるのか分からん。
何かチンコケース見たいので隠されてる?

124:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/11 12:41:48.36 .net
>>121
俺も三館コンプしたぜ
都美→新国→目黒連続3日
逆にすべきだったかな
新国のシーレのセセッションのポスター買い損なったのでこれからチャリで買いに行くわ

125:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/12 12:03:07.28 .net
土日はやっぱり混んでますか?
朝イチ行って並ぶほうが良いでしょうか

126:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/12 12:24:16.22 .net
>>125
上野には昨日の昼過ぎに行ったけど、中は混んでたけど不快になるほどではなかったし
入場待ちは全く無かった。ちょっと遅めに行けばいいんでないの?
新美術館は余裕。グラフィックは京都で見たから知らん。

127:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/16 20:55:17.90 .net
俺も今日、六本木と上野に行ってきた。
午前に六本木、午後に上野に行ったけど、六本木は空いてて、上野はスゲー混んでた。
バベルの塔よりも混んでたぞ。でもパンダと比べれば余裕。

個人的にはウィーン・モダンのほうが面白かった。
エミーリエ・フレーゲの肖像が大好きってのもあるけど、
音楽が好きなのでシェーンベルクとベルクの肖像画に感動した。おすすめ。

128:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/16 22:07:48.88 .net
>>127
シェーンベルグ自身が描いた絵もあったな
ちなみにアデーレブロッフバウワーの肖像をマリアアルトマンとともに取り戻した弁護士はシェーンベルグの孫

129:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/18 11:02:10.25 .net
昨日の昼に東京都美術館行って来たけど、
これ、10年前に韓国でやった展覧会とダダ被り…
むしろ絵は減ってる
貸し出し出来る絵画が限られてるんだろうな

130:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/18 17:41:44.76 .net
今日、上野行って来た
会場にベビーカー多かった
赤子も泣き叫んでた

131:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/19 00:52:12.21 .net
>>129
ちょっと少なかったよね。
ウィーン・モダンのほうがいろいろあって楽しめた。

>>130
俺が行った日もベビーカーいたよ。
まさに女の三代、クリムト的じゃん。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch