酒の器at GALLERY
酒の器 - 暇つぶし2ch62:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/23 18:51:18 .net
>>53だけど、細川護煕の黒樂ぐい呑を472500円で買ってきた。


63:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/23 20:02:17 .net
>>61
URLリンク(imepita.jp)


64:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/23 20:13:09 .net
>>62
さすがにそこまで高価だと使う気がしない。使う気で買うなら3000円程度までかな。
何しろ、どうしても「しらふ」じゃない状態で触るし割れ物なので恐すぎる(笑)


65:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/23 20:18:04 .net
お金持ちうらやましー!

66:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/23 20:46:48 .net
>>63
マジメに良いもので噴いたwww
黒高麗に杯なんてあんまりないのによく見つけたね
馬鹿高い殿様の黒楽なんかよりこういうのが黒いぐいのみの最高だと認めざるをえないな



67:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/23 21:10:00 .net
>>66
そう。
古陶磁というだけでも価値が違うし。

68:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/23 21:21:06 .net
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

69:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/23 21:27:19 .net
へーそこのBlogの人?w

70:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/23 22:18:02 .net
>>69
好意的に考えればそうだろうね。これだけある中でこれを選んだ理由を語って欲しい。
個人的にはどう見ても盃に見えない黄瀬戸とかのほうが興味がある(笑)


71:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/23 23:35:25 .net
>>54
おれ66だが褒めてやったのに最悪!
麻木久仁子みたいに嘘つきだなおまえ

72:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/23 23:46:11 .net
ロダすら用意できない奴に構う方も馬鹿だよ

73:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/24 07:44:10 .net
やはり 現実はコップ酒かww

74:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/24 13:23:55 .net
>>70
>これだけある中でこれを選んだ理由を語って欲しい。

黒楽に対しての話の流れからだろ。


75:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/28 18:55:50 .net
武末日臣の井戸杯を買ったぞ!
早く、届けー!

76:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/28 19:30:45 .net
早速、せっかく買われたのに御免。
武末日臣の井戸はカイラギが何か違うので嫌い。

77:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/28 19:49:23 .net
>>76
おれも武末はクソだと思うけどせっかく喜んでる人に水さすようなカキコはかわいそう

78:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/28 20:54:08 .net
武末日臣って、なんか違うよなぁ
違和感

人間性か?

79:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/28 21:24:51 .net
所詮アラモノw



80:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/28 22:13:53 .net
アラモノがすべて悪いとは思わないけれど、古く見えるように作るのがいいというような習慣は
どうにかならないものか。使い込むことを前提に新品は新しく見えるのが正しいのではないか。
古く見せるのがあまりに作為的に見える場合も多い。


81:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/03 18:11:15 .net
唐津の田中佐次郎が造る酒器(作品)って、どうなの?
奈万古とか漢字のあて字を付けた作品は。

82:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/03 18:27:32 .net
晩飯の惣菜を行きつけのスーパーに買いに行ったら、すげーカワイイ娘が
レジ打ちしてた。


83:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/05 15:39:19 .net
今日から正月休み。
これから、金重陶陽のヒダスキ徳利、安倍安人の備前徳利、小林東五の井戸徳利、
小林東五の粉引盃、丸田宗彦の斑唐津筒盃を出して、3種類の大吟醸で一杯やるぞ。

84:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/05 16:52:18 .net
>>83
写真うp

85:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/05 17:17:00 .net
ネットの海から写真探してくるのかね

86:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/05 20:14:28 .net
アラモノの安物、別にたいした事でもないだろう。

87:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/05 22:04:52 .net
そんなアラモノでは酒を呑みたくないなぁ。

88:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/05 22:22:10 .net
( ^ν^)

89:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/16 00:24:01 .net
俺、酒器はアラモノだな。
抹茶茶碗は古作中心だが。

90:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/16 07:04:27 .net
アラモノを汚した古作だな。りょうかい。

91:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/16 11:22:21 .net
笑  ほざけ

92:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/16 15:36:32 .net
昨夜、酒を呑もうと戸棚から14代太郎の斑唐津ぐい呑を
出そうとしたら床に落としてしまい割ってしまった。
で、今朝、今右衛門の所からカレンダーが郵パックで届いた。
今年のカレンダーを求め、いろいろ探しまわったが気に入ったのが
無くて買わずにいたのだが、好きな陶芸家の今右衛門の所から来る
とは思わず嬉しい限りで助かった。

93:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/16 15:43:28 .net
>>92
割れると悲しいよね。安くても高くても。

ところで、今右衛門って有田の?
だとしたら唐津とかなり違うような気が・・・。
しかもカレンダーじゃ酒器にならないし。


94:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/16 17:53:18 .net
抹茶茶碗は古作中心=軍人茶碗を見立てて使ってると言えww


95:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/18 08:42:28 .net
しつこいよ、オマエ

96:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/18 12:23:11 .net
画像うpしてから言おうねww

97:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/18 13:34:51 .net
大体、こんなところにうpするバカはいないよ。
良いものならなおさら目に触れさせたくないだろ。

98:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/18 17:15:35 .net
手元に無いしね

99:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/18 18:02:36 .net
まだ言うか。
ほっとけないほど、そんなに悔しいのか?w

100:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/18 18:20:34 .net
まだ言うか。
ほっとけないほど、そんなに悔しいのか?w

101:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/19 01:34:45 .net
仲良いな

102:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/20 12:23:18 .net
加藤清之氏のべた底の黄瀬戸ぐい呑み。
ただ、併せれる徳利が手元に無い。




103:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/20 14:57:28 .net
そんなアラモノでは酒を呑みたくないなぁ。



104:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/20 18:11:03 .net
このスレ不毛だなぁ。

105:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/20 20:36:51 .net
細川護煕の黒樂ぐい呑と鈴木藏の(絵)志野ぐい呑、どっちを
買うか迷って、両方買ったぞ。
あとは、伊勢崎淳の黒備前のぐい呑を揃えれば酒器集めは終了する
つもりなので気長に探す事にする。


106:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/22 23:55:27 .net
細川の黒楽ぐい呑は良いねぇ。
蔵さんは、ガス窯だからな。
ガス窯で焼いた志野なんて全く魅力ない。
伊勢崎淳は人間国宝というだけで、作品に全く魅力を感じない。
備前なら、安倍安人、多久守、森陶岳(一部のぐい呑)、金重陶陽、
藤和啓の初期のもの・・・くらいかな。
あとは、小林東五の粉引かな。数年使うと染みが出てきて、もの凄く
良い味わいに育つ。

107:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/23 14:36:35 .net
今、爺さんから貰ったぐい呑みと徳利を使っている。
(ぐい呑みは小十という人が作った斑唐津というもので、徳利は素山という人が作った緋襷というもの。
焼き物に全然詳しくないので、よいものなのかはわからないが。)
そのぐい呑みと徳利を貰うまでは、日本酒を家で呑むということはなかったが、今は家では日本酒を呑む
ことが多くなった。
爺さんの子供は娘(つまり私の母たち)ばっかで、孫も私以外はすべて女。
そんな環境なので、爺さんは昔から私のことをとても可愛がってくれている。
爺さんは、ぐい呑みや徳利をまだたくさん持っているので、これから少しずつ貰えそうだ。

108:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/23 18:06:47 .net
>>107
それらのぐい呑みうp

109:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/24 14:00:33 .net
>>108
態々、ここにうpする馬鹿はいないだろう。
うpしても、なーんの得も無いし。

110:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/24 15:24:48 .net
手元に無いしね

111:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/25 01:08:26 .net
所持してもいないのに
ここで報告する馬鹿多すぎw
持ってないくせに

112:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/25 08:02:27 .net
>>110-111
お前はマジで貧乏で僻み根性丸出しなのが良く分るよw


113:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/25 11:40:27 .net
なるほど>>112がその所持してもいないのにここで報告する馬鹿か

114:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/25 22:53:50 .net
>>113
それは違うけどな。
やはりお前がマジで貧乏で僻み根性丸出しなのが良く分るよw


115:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/25 23:18:25 .net
>>114
写真UPまだ?所持してもいないのにここで報告する馬鹿クン

116:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/26 01:01:57 .net
>>115
馬鹿の堂々巡りww


117:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/26 01:08:03 .net
うpするまで書き込むな

118:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/26 13:03:09 .net
磁器と陶器、どっちの酒器使ってる?

119:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/26 13:41:24 .net
相変わらず不毛な流れだなw
ところでガラスのスレってないのかな?

120:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/26 14:51:23 .net
磁器と陶器もガラスもここで語ればええやん


おれは陶器が好きやけどな

121:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/26 22:02:22 .net
酒の器以外のガラスの話もしたいんだよ
まぁ気が向いたらスレ立てるわ

122:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/27 12:46:09 .net
>>120
俺も陶器の酒器が好き。(磁器の酒器も持っているが)
以前は、特徴のある酒器を好んで使っていたが、
今は、素朴な酒器を好んで使っている。

123:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/28 17:36:46 .net
アハハハハ~。
武末日臣の奥高麗ぐい呑の高台内に大量のカビが生えてた。
焼きはあまいし、日本酒だからな。イラナイや。

124:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/28 18:22:19 .net
>>123
武末日臣はだめだね
師匠の名前だけで食ってる

焼きが甘すぎてボロボロ
水につけたら崩れてきそうw

125:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/29 08:04:40 .net
>>123-124
そんなに焼きが甘くも見えないし、そういう評判も聞かないけど。
ところで師匠ってだれ?


126:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/29 12:11:36 .net
>>125
どこから突っ込んでいいのか

127:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/29 12:26:50 .net
>>126
突っ込むほどの知識があるなら、どこからでも突っ込めばいいじゃん
ところで、何故このスレでは武末日臣のアンチがわくの?

128:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/30 01:51:15 .net
>>123
焼が甘いとすっぱい臭いがして絶対に取れないねw


129:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/30 12:10:41 .net
武末は焼き甘くないよ。
茶碗を含め数点持っているが、けっこう堅く焼き締まっている。
カビが沸くなんて、使い方が悪いとしか言えない>
使用したあとの洗い方や乾かし方、箱に入れて収めるタイミングなど
陶器を扱う知識不足としか思えんよ。

130:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/30 12:48:07 .net
自演臭プンプン

131:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/30 13:22:37 .net
自演してでもスレ盛り上げないとね…

132:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/31 11:55:41 .net
昨日、中堅作家の唐津のぐい呑み買ってきた。(箱待ちで1ヶ月程店に置いていた。)
その作家にしては珍しい割高台で、カイラギが綺麗に出ていたもの。
口が内反りしていて呑み難かったが、一箇所だけ呑み易い所を見つけたので、そこから呑んで楽しんだ。
今まで使っていたものは、小振りで呑む度に鼻がぐい呑みの口に当たっていて、とても気になっていたが、
このぐい呑みは口も広いし、土も綺麗な枇杷色だし、これから毎日使うのが楽しみだ。


133:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/31 12:31:47 .net
>>132
箱の料金は別途だった?いくらぐらいだった?
たとえば箱つけると別に5千円とか一万かかるんだったら箱いる?

134:わたしはダリ?名無しさん?
11/01/31 14:18:38 .net
>>133
箱の料金は別途掛からない。(ぐい呑みの価格に込み)
基本、殆んどの作品は箱込みの価格で販売している。(陶芸家によらず)
酒器の共箱で、5千円とか1万円を別途取られるんだったら要らない。
ただし、塗り箱が別途1万円程度で注文出来るんであれば、注文したい。
(気に入った作品で、それなりに高価な作品であれば)

135:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/01 13:37:05 .net
以前、とある備前焼の陶芸家の個展でぐい呑みを求めた(その時の図録に掲載されたぐい呑み3個の内の1個)が、
それに会う徳利がなかなか見つからず(その個展の時は徳利は求めなかった)、方々を探し回ってやっと出会う事が出来た。
かなり高価であった(自分としては)が、ぐい呑みと土味や胡麻の色味がそっくりだったので、購入する事に決めた。
只今共箱待ち、その徳利とぐい呑みで一献かたむける日が、待ち遠しい。

136:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/02 22:30:15 .net
同じような景色のぐい呑と徳利って、面白くないでしょ。
個人的に、最高の組み合わせは、備前の徳利、唐津のぐい呑だと思っている。
あとは、井戸徳利と粉引酒盃の組み合わせかな。

137:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/02 22:37:25 .net
>>136
>個人的に、最高の組み合わせは、備前の徳利、唐津のぐい呑だと思っている。

個人的に???あまりにもコテコテだと思うんだが。


138:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/02 22:41:21 .net
井戸徳利って、定義がよく分からん


139:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/02 23:02:30 .net
>>137
コテコテなのは自覚しているが、使えば使うほど、昔からよく言ったものだなと
感心するくらい良いと思う。

>>138
井戸釉(長石釉)がかかって、生がけで、広台にカイラギがあって・・・


140:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/02 23:07:24 .net
>>139
焼き締めの徳利は洗うの面倒じゃない?
唐津の盃はやっぱりいいと思うけど
これももうひとつ定義がよく分からんね
本物はどれくらいあるんだろ

井戸は茶碗の形だから盃ならいいけど
徳利はさすがに無理があると思う
釉薬が似ているくらいだろうけど
井戸も釉薬は一様じゃないし


141:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/02 23:30:03 .net
徳利は無理
バカに買わせようと思って作家が作っただけだ
井戸が何かすら知らんくせに井戸とおう名前だけをありがたがるバカがいるからボロもうけ

142:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/02 23:50:23 .net
青山二郎が井戸徳利といっていた李朝の徳利があるから
作家が作ったわけではないと思うが、どっちにしても比喩的な表現で
定義がはっきりしないな


143:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/03 12:12:58 .net
比喩だから分かりにくいというか、茶碗の形を井戸に比喩したのに
さらに比喩してるから井戸の徳利じゃわけわからん。結局、釉薬と
貫入の雰囲気が似てる李朝の徳利でしょ?


144:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/03 12:29:44 .net
>>136
備前の徳利は他(違う陶芸家の作)に、瓢と火襷肩衝のを持っているが、
そのどちらとも合わなかった。
瓢の方は、山土を端正な瓢形に引き上げて、窯の中で自然釉が無作為にかかった物。
備前のぐい呑みより唐津のぐい呑みと相性が良いので、もっぱら唐津のぐい呑みを
使う時に一緒に使っている。
肩衝火襷の方は、少し凝った形をしてい、同じ陶芸家の作った火襷手捻りのぐい呑み
と相性が良いので、その組み合わせで使っている。

>>140
>>139ではないが、焼き締めの徳利は洗うの面倒では無いよ。
使う前に1時間程水に漬け、使い終わった後にお湯を入れて一晩置き、
よく濯いで乾かせば、臭いも付かない。
ま、焼き締めの酒器に係わらず、施釉の酒器でも上記の洗い方をしているが、
特に気になる程臭いが付いて困った事も無い。


145:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/03 21:52:27 .net
>>140
井戸の定義は諸説あるが、井戸の名の由来から狭義の意味では茶碗のみを指し、
広義の意味では、井戸釉が掛けられたもの全般を指す。
これが現代での井戸の定義の常識だよ。

146:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/03 22:08:04 .net
備前は徳利も酒盃も、陶陽か安人しか使わないな。
あとは啓の初期のものかな。
とにかく、土味の良くない備前は触るのも嫌だな。
唐津盃は古唐津を4つをメインに使っている。
朝鮮ものは、本歌の刷毛目、三島系が数点あるけど
お気に入りは、頚竜山の絵刷毛目徳利。
口に少し直しがあるけど、味わいよくて気に入っている。
朝鮮ものの作家ものでは、小林東五が徳利、酒盃とも
数点使っている。
今欲しいのは、李朝の粉引盃。なかなか良いものに巡り合えない>

147:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/03 23:44:13 .net
所持してもいないのに
ここで報告する馬鹿多すぎw
持ってないくせに

148:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/04 00:02:24 .net
同じ奴だろ
うpしろというと決まって消えるw

149:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/04 00:09:07 .net
人間国宝の酒器なんて持ってても使わないだろうし
しょうもない非現実的な話じゃなくて
何か面白い自慢の酒器の話はないのか、このスレは?


150:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/04 00:15:59 .net
写真つきでね

151:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/04 13:43:56 .net
やはり、気軽に使える現代物!
今の季節、備前の徳利で燗を点けて、湯豆腐を肴に備前のぐい呑みで一献。
間に海鼠腸でも舐めれば、もう言う事なし!



152:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/04 18:46:40 .net
備前のぐいのみは酒をまずくする

153:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/05 00:22:26 .net
古備前は美味くなるけどな。

154:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/05 00:26:28 .net
>>153
そんなこと言うと古備前コンプレックスの馬鹿が騒ぎ出すぞw


155:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/05 00:34:06 .net
そんな事言わなくても騒いでるじゃんw

156:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/05 01:14:11 .net
上野のぐい飲み(江戸中期だか後期だか)と昭和初め頃の伊賀のぐい飲み、
それと備前の中村六郎のぐい飲みを手元に置いて使ってる。
日本酒飲んだり芋焼酎飲んだりウィスキー飲んだり、結構適当。
他の人はすごいいいものばっかり挙げてて馬鹿にされるだろうが、
まぁ貧乏人なんでしょうがない。

157:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/05 07:18:02 .net
所持してもいないのに
ここで報告する馬鹿多すぎw
持ってないくせに

158:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/05 09:29:54 .net
>>157
おれの持っているクラスなら、ちょっと節約してお金貯めてれば誰でも買えるが。
貧乏なんで1年に2~3回しか買えないけどなー。

159:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/05 09:49:03 .net
おまえの持ってるクラスなんて知らん


160:157=155
11/02/05 10:16:47 .net
>>159
挙げた3つはどれも10万以下。
上野のぐい飲みは知名度ないので唐津よりはるかに安く手に入る。数がないけど。

伊賀のは大野鈍阿という大正~昭和初期の、茶陶ではそこそこ有名な人。
茶碗とかのいいのは高いけど、ぐい飲みならお茶の世界ではそんなに需要ないし、
お茶の関係者でなければあんまり知らないので安い。

中村六郎はちょっと前(90年代前半?)の作で人気のない形(筒型)だから安い(5万以下)。


161:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/05 11:02:41 .net
>>157>>155もぐい呑みなんて書いてないけど


162:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/05 11:04:01 .net
>>158=>>156の間違いかなw
かなり頭に血が上ってる様子w


163:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/05 11:14:15 .net
○○を持ってる
○○を使ってる
○○で酒を飲んでる

そんなくだらない報告いちいちすんなよ
するなら画像つけてその器について実際の話ができる書き込み方をしろ
じゃなきゃ意味7なし

164:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/05 11:24:35 .net
>>154
予言的中ですねw

165:160
11/02/05 12:02:49 .net
>>162
ありゃ、間違えてる。はずかしー。
おっしゃる通り>>158=>>156です。

>>163
じゃあ試しに貼ってみる。

上野
URLリンク(imepita.jp)
古い携帯のしょぼい画質でわかりづらいが、本当の色はもっと緑に近い灰釉の色。糸底。
たぶん発掘伝世。

伊賀
URLリンク(imepita.jp)
これまた古い携帯の(ry
本来はもっと緑色。左端の暗い部分は影じゃなくて垂れたビードロ。ぜんぜん写ってないな……

備前
URLリンク(imepita.jp)
ご覧の通り筒型で、中村六郎の人気の元である緋色が出ていない。
さっきは90年代前半と言ったけどたぶん80年代。

背景の本の山はスルーしてくれ。今整理中なんだ。


166:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/05 12:59:26 .net
変わった形が趣味と言うのはよく分かるがw
真贋はよく分からん
高台の下から撮った写真とかも見たい
備前のは箱もあったら見たい

>>164
誰も古備前の話なんてしてないじゃん

167:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/05 13:06:33 .net
画像ではなく ものがショボイ 纏めて1200円

168:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/05 13:57:13 .net
この手のは形がきれいでないと
箱の値段だな
発掘伝世品の箱もうpよろしく


169:160
11/02/05 15:40:42 .net
リクエストあったので追加写真貼ってく。

上野
見込
URLリンク(imepita.jp)
高台
URLリンク(imepita.jp)
箱はちょっとひっかきまわしたが見つからなかった。普段使わないので納戸にしまってある。
見つかれば貼る。

伊賀
見込
URLリンク(imepita.jp)
高台
URLリンク(imepita.jp)

備前
見込
URLリンク(imepita.jp)
高台
URLリンク(imepita.jp)
箱(これはあった)
URLリンク(imepita.jp)

170:160
11/02/05 15:42:25 .net
連投すまん。

>>166
上野はポピュラーな形だと思う。類例を見たことがあるので。
伊賀は見込の写真を見るとわかるように緩やかな△になってて、
右手で持った時左の角が飲み口になるように作られている。
すごく持ちやすくでいいんだが、普段は左手で飲んでいるのでちょっと戸惑う。
備前はこの人気のない形だから買えた。形より値段。
でも7年間も使ってると愛着がわく。今では好きになった。

>>167
上野(200円、形が単純)・伊賀(500円、形が変則)・備前(500円、形が変則)、
と見れば割といい値付けのような気もする。

>>168
箱はちと見つからなかった。すまん。
箱は紐なし二方桟・箱書なしだったのでちょっと怪しい。それは買った時店主も言っていたけど。
でも酒飲んだ後はあるので前の持ち主は使ってたと思う。なので「たぶん」発掘伝世。
「伝世」と言ってもたぶん明治以降じゃないだろうか。伝世の定義がよくわからないが。
買った時は怪しい箱の分引いてもらえた。上野というのは箱書でなく店主の見立て。

他の人たちも1つでいいからこういう風に画像貼って見せてくれるとうれしいんだが。

171:160
11/02/05 16:08:22 .net
ああ、間違えた。
誤:「伝世」と言ってもたぶん
正:「発掘伝世」と言ってもたぶん


誤:伝世の定義がよくわからないが
正:「発掘」伝世の定義がよくわからないが。

172:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/05 17:26:38 .net
>>170
六郎が500円はないのではw
他は金銭的な価値はよく分からんが

上野の形は普通かな?
もう時代が下ってる可能性はない?

備前の方は以外に、最近の美濃の安物のw備前風みたいなので
この形があるから、これはこれでありでは
飲みやすそう
500円なら売ってくれw
もうちょっと出してもいいw


173:160
11/02/05 19:26:07 .net
>>172
もちろん六郎真作で500円はないw
持ちやすい形なのでキャンプに持って行ってこれで焼酎お湯割りとか飲んでる。
六郎の酒器は渋谷の黒田が頑張ってるせいか値段は高止まりしてるね。

上野の時代は、他で類例2つ見ただけなのでそれほど自信はない。
一応なじみの店主の言うことなので信用している。
>>160で知名度ないって言ったのは半分ウソで、
上野の出来のいい、というか唐津に似ている上がりのは結構「唐津」に化けちゃう。そのほうが値が上がるから。
おれのは緑が強くて土も明らかに唐津じゃないので化けれない。
でも胎土の一部が切れて小さな穴が開いちゃったところを緑の釉が埋めてて、
高台側から光を当てて見込みを無るとそこだけ光って見えるのがお気に入り。

174:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/05 20:02:51 .net
>>160
持ってるのは真作じゃない可能性があるってこと?
いくらで買ったの?六郎は酒器に関しては人間国宝並みの値段だよね

唐津もよく分からんね
他の産地のものも混じってるということは分かる


175:160
11/02/05 20:28:06 .net
>>174
自分の六郎はルートも確かで、真作で間違いない。>>170のレスはもちろん冗談。
でも>>165の六郎は冗談みたいな値段(2万円くらい)で買えた。
なじみの店が仕入れた直後で、ちょっと高いもの(酒器にあらず)と一緒に買ったのでおまけ値段。
人間国宝でもいわゆる前作(人間国宝指定前)の物はちょっと安いのとおなじように、
人気の形を作る前の作は結構安く手に入れられる。気に入るかどうかは別だけど。

176:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/05 22:30:12 .net
>>149

人間国宝の酒器は持ってても使わないって、あんたどんだけ貧乏なんだよ。
所持しているのに使わないなんて考えられない。普通にガンガン使えだろうよ。

177:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/05 22:38:06 .net
わ~お金持ちかっこいい~

178:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/05 22:40:20 .net
てか、普通だろ。
偉そうに語ってるやつ多いが、ここのスレってその程度のやつばっかりなのか?

179:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/05 23:00:14 .net
使っても減るもんじゃないから、どんどん使えばいいじゃん。
気に入って手に入れたんなら自然に手が伸びるものだし、
例えば備前焼なら「一石酒飲ませて一人前」とかいうから、
人間国宝持ってたら逆にどんどん使わないともったいないと思うが。

まぁ人間国宝の酒器持ってないけど。


180:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/05 23:03:02 .net
所持してもいないのに
ここで報告する馬鹿多すぎw
持ってないくせに

せっかく画像をうpくれた人がいたのに
振り出しに戻るw
でもうpしてくれたぐい呑み、どれも萌えーって感じがしないw


181:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/05 23:14:36 .net
>>176-179
使うと壊す可能性があるから
本当に価値があるものなら使わないで大事に保存した方がいいと思う
日本人が骨董を使うべきだと言い張るのは
青山二郎とかの影響だと思うけど
あの人はただ同然のものに自分が価値を見出して
使ってるわけで我々がむやみに真似するのはよくないかもしれない

個人的には3000円までだな
普段使いできるのは
案外100円で売ってもらった、ほぼ素人の方の作品だったりw
でも味があるんだよね
備前の酒器もいいものもあるけど
結構、紙一重だよね


182:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/05 23:17:38 .net
二段落目の二行目は二回書くべきだったなw

でもこれは臭いがあって
それを消すのが大変だった


183:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/05 23:23:52 .net
>>180
「持っていないくせに」って、酒器が好きなら人間国宝の作品なんて
普通に持っているだろ。
自分のレベルや感覚で決め付けるなよ。
>>181
使わないことほど勿体ないことはない。
器がかわいそうだよ。
抹茶茶碗もそうだけど、焼物は使うことによって生き生きとしてくる。
用の美っていうだろ、焼物は使ってなんばのもの。
使わないと本当の良さは分らないと思うがな。


184:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/05 23:28:58 .net
抹茶茶碗みたいにちゃんとした場で複数の人で使うならありだとは思うが
酒器を使うのはちょっと痛い感じはする
まあその分酒器は安いけどw

で、人間国宝の酒器のうpでスレを盛り上げてくれww


185:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/05 23:33:54 .net
>>183
なんで「酒器が好きなら人間国宝持ってて当たり前なのかわからんのだが
そのほうが
>>自分のレベルや感覚で決め付ける
だと思うのは俺だけか?

それより>>183の人間国宝の酒器うpキボン
煽りじゃなくて、純粋に人が所持しているいい酒器を見てみたいんだが

186:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/06 00:46:39 .net
長文ばっかだから読み飛ばした

187:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/06 09:36:20 .net
>>183
うpまだー?
さっさとしろよ

188:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/06 15:53:44 .net
何だか「それなりに名の通ったものじゃないと酒器じゃない」流れがさびしいので
あえて安物の酒器を貼ってみる。

染付藤絵盃(口径7.7cm×高さ2.5cm)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

某骨董市で盃の山から掘り出した。500円。写真じゃわからないがかなり薄造り(1mm程度)で、
光で透かして高台内側を見ると、表の藤の絵が透けて見える。染付は詳しくないので時代や産地はよくわからん。詳しい人教えてくれ。
藤の紋を持つ旧家が数盃として作らせたんではと推測。
いつもは土味がある備前や陶器が好きなので、染付はあまり使わないんだけど、
初夏の藤の花の咲くころにはこれを使っている。これよりいいと思う藤の意匠の盃に会ったことがない。

189:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/06 16:02:48 .net
>>188
大量生産

190:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/06 16:09:15 .net
>>189
もしかして、他でこの盃見かけたことある?
一品モノじゃないのはわかってるが、産地がわかると嬉しいので教えてほしいんだが。

191:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/06 17:11:40 .net
サムネで見るとどんぶりの蓋に見えるな

192:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/06 19:11:05 .net
>>188
最近の瀬戸か美濃の磁器じゃないの?そもそも皿じゃない?

でも骨董じゃなくて中古扱いの安物を探すとか、他の用途の
ものを盃にするとか楽しいよね。

(見立ては骨董でもあるけど。>>165さんの上野とか明らかに
 向付だよね。)

>>191
それ、ありえるかもw


193:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/06 20:15:43 .net
でもフタ裏にここまで描き込むかなぁとは思う
まあ量産品の磁器に見えるけど

194:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/06 20:20:44 .net
>>193
明治のはじめくらいの伊万里でも椀のフタの裏にしっかり絵が書いてあるのがあるよ。
ちょうど同じ絵で作られた膾皿や七寸皿と同じ模様でw

でも最近のだとここまで絵は書かないだろうね。


195:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/06 21:07:26 .net
器なんて実物見ないと何とも言えないわな
勝手な想像だと呉須が濃いから明治くらいかなと思う
あと盃じゃなくて小さい蓋付茶碗の蓋じゃないかなと。

196:188
11/02/06 21:36:22 .net
おお、帰ってきてみたら結構反応が。

蓋付茶碗のふたってのは、妙に納得。確かに古い時代の蓋ってこんな感じだわ。
ただ、見込(蓋裏)に絵があるのはいいとして、格子柄まで書くかなぁ、とも思うが。
薄造りなのとご巣の色に焼きムラがあるのとで、最近のものでないのは確か。
まぁ、「明治ごろの蓋物茶碗の蓋かもしれん」っていうのも話題になって面白いわw

197:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/06 21:45:48 .net
薄造りなのは大量生産の鋳込みだから

198:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/07 00:24:43 .net
この週末は画像もあって面白かったね

にちゃんねるの面白さの一つは(電化製品とかの板でもそうだけど)
安いけどいいものを紹介しあうことだと思う

中村六郎の2万円のぐい呑みとか、よく分からない500円の平盃とか
まさにそんな感じで面白かった

人間国宝とか桃山時代の高価なぐい呑みはもちろん素晴らしいだろうけど
評価がかたまってるものは今さら持ち出されても面白みが少ない
しかもそのぐい呑みの写真を拝ませてくれる人もいない

でも高価なぐい呑みを自慢したい気持ちも分からなくはない
ぐい呑みを他の人に見せる機会って少ないよね


199:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/07 13:44:37 .net
昨晩、暫くぶりに酒を喫した。
酒は、小さな酒蔵の本醸造。蔵元から出荷されて十余年程我が家で共に過ごし、
妙齢に熟したもの。
アテは、海鼠腸・爆雷・塩雲丹の瓶もの三種。
相方は、長年私の独酌の相手をしてくれた、備前のぐい呑みと徳利。
決して大酒呑みでは無かったものの、毎日のように日本酒と酒器を楽しんでいた
のも、随分と昔の事になる。
この瓶の酒を呑み終えるまで、この世に居続ける事が出来るかと想い、
涙が止まらなかった。
天涯孤独の我が身が亡んでも、この長年の相方だけは、この世で生き続けて欲しい。

200:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/07 19:39:43 .net
細川護煕さんのぐい呑みって、いくら位で買えるんですか?


201:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/08 10:48:33 .net
>>200

ヤフオクでは
URLリンク(auctions.search.yahoo.co.jp)

他では
URLリンク(www.planup.co.jp)




202:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/08 11:54:08 .net
>>201
ヤフオクのほうはひどい出来だなw
偽物?

203:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/08 13:53:14 .net
>>202
所詮、ヤフオクだから。

204:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/08 14:14:09 .net
いやいや、ヤフオクとかじゃなくて、個展とかでの価格を
教えてください。

205:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/08 14:34:20 .net
何で自分で問い合わせしないの?

206:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/08 15:07:22 .net
どこに問い合わせすればいいの?

207:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/08 15:42:57 .net
上の方で武末日臣の話が出てるけど、焼成に6時間しかかけてないので
焼きは甘いと言えるんじゃないの?
お前ら、ぐい呑とかに付いて来た箱はどうしてるの?意外と場所とるし、
この間、共箱にシロアリが居て、少し食われていた。
安人みたいな作風のどこが良いのかわからん。
作家モノの酒器を新しく買った時、無性にそれを割りたくなる衝動になる
のは俺だけ? 徳利だと内側がどの様な景色になってるとか、その作品
の厚み・釉薬の厚み・胎土にどんな土を使ってるのか・焼け具合等、断面
からも見たいと割ってしまいたい衝動になる。
あと5年位前にうちの山に埋めていた当代太郎本人作の斑唐津ぐい呑を
昨日、堀を越したら、ずいぶんイイ感じになってた。5年前に陶房で買った
時は、陶房で薄暗い中で選んだので、買って帰って来て家の明るい蛍光灯の
下で見たら、なんでこんなの下手糞なのを買ったんだろうと、後悔したぐい
呑だったので。


208:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/08 15:45:54 .net
>>207つづき、
やっと、久しぶりに書き込めるようになったので長文になって
すんません。

209:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/08 16:04:50 .net
何で自分で考えないの?

210:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/08 18:46:39 .net
>>209
自分で考えて解らないんだから質問してんだろ。
その位、考えて書き込めや。

211:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/08 18:57:22 .net
なんで怒ってるんだろう?

212:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/08 22:23:58 .net
仲良くしろ

213:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/08 22:43:03 .net
>>207
むやみに主張してくる酒器はうっとうしいかもね
骨董好きな人が多いのはそのせいだろう

しかし武末のアンチが多いのは
恣意的な感じはするw


214:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/09 13:24:01 .net
>>213
武末のアンチが多いのは 、めざとさが鼻に付くのであろう。

215:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/09 15:09:02 .net
>>214
めざとさ?
あざとさのことか???

216:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/09 15:18:52 .net
>>215はめざといなぁ

217:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/09 17:00:52 .net
>>213
武末は嫌な感じがするんだよな
言ってみれば在日やチョンに対する嫌悪感と似てる

218:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/09 19:09:46 .net
めざといw武末さんのは高いけど井戸盃いいよな
3000円くらいでいいの売ってない?


219:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/10 11:45:33 .net
>>135
徳利がやっと届いた。
参考までにぐい呑みと徳利の画像。

URLリンク(jul.2chan.net)
URLリンク(apr.2chan.net)
URLリンク(apr.2chan.net)
URLリンク(jul.2chan.net)
URLリンク(aug.2chan.net)

デジカメが高画素の物では無いのであまり鮮明ではないが、
焼き上がりの感じが、本当にそっくりな、ぐい呑みと徳利だ。

220:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/10 19:00:08 .net
はやく来ないかな~。
細川護煕の黒樂ぐい呑。

221:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/10 20:45:48 .net
>>219
お酒を飲ませたら、とても良い肌になりそうな徳利だ。ゴマの部分もじっとりしてて雰囲気あるなぁ。
たしかに、ぐい飲みの肌によく似ているね。徳利は緩やかな三角柱型、なのかな?
自分は徳利好きなので、ぐい飲みより徳利のほうに食指が動く。
差し支えなければ、誰の作かも教えていただけるとうれしい。

222:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/10 23:56:53 .net
>>219
中村六郎?小山一草?
徳利の口の感じが、かなり高名でないと許されない感じがw

ぐい呑みのよく焼けてる感じと
徳利の全体の形がきれいでいいね


223:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/11 00:36:55 .net
金重晃介?
備前は作家が多すぎて分からん。
>>219の写真の色が妙に地味に見えるし。


224:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/11 11:02:44 .net
>>219です。
>>221 >>222 の方へ
>>223の方が書き込みされた通り、金重晃介さんのぐい呑みと徳利(三角徳利)。
この徳利に巡り合えた時は、本当に嬉しかった。
ただ、今、風邪引きの最中なので、まだ、この徳利は使っていない。
早く、風邪治らないかな。

225:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/11 12:27:20 .net
分からんと言ってる割には当たったw
確かに写真だと口が貧弱な感じに見えるけど
これってぐい呑みも徳利もかなりでかいんだよね。

しかしいいなあ。さすがにこのクラスはいい。
備前は変なの買うと陶芸教室っぽいw

226:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/11 12:50:09 .net
>>225
ぐい呑みが高さ6.8cm、徳利が高さ13.3cm
備前の酒器としては、特に大きなサイズでは無いと思う。


227:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/11 13:16:23 .net
>>226
少しだけ大きいくらいかな。

徳利は写真だと口がかなり狭く見えるけど
実物を見て買われたのなら、実際はもっとバランスよく見えるんでしょう。


228:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/11 13:29:12 .net
>>227
写真を撮ったカメラも人もいまいちなので、よく判らないかもしれないけど、
実物は写真とは比べ物にならない程、良い。
(もう少し良いカメラと腕があったら、この酒器の良さを存分に伝える事が出来たと思う。)
徳利の口は特に狭いという事は無いし、実際はバランス良く見える。

229:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/11 18:41:27 .net
徳利21万、ぐい呑5万って、ところ?

230:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/11 18:52:49 .net
俺も今日、殿様の志野ぐい呑を105000円で買ってきた。
画像UPの方法を教えてくれ~。

231:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/11 23:03:00 .net
ぐぐれよ

232:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/12 04:50:26 .net
とっくり好きで集めてるけど使うのは片口ばっかだな
焼締のぐい呑みが多いけど、天目の盃を愛用してる

233:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/12 15:20:40 .net
>>232
酒は冷や好き?

おれは燗酒派なので徳利ばかりだけど、たまに生原酒をもらったりすると
やっぱり徳利より片口だよなぁ、と思う。
根来風の片口がほしいんだが、時代のものは高くてなぁ……。
(232の片口はたぶん焼物だと思うが)


234:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/12 17:01:18 .net
根来風なら安いだろう

235:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/12 17:11:49 .net
俺は冷やでも徳利でないと気分が出ない。
だから片口は全て売った。


236:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/12 17:59:06 .net
少し深めの片口で、燗もしちゃってる。でも、片口ってあんまりいいのないね。
徳利は洗うのが面倒なんだけど、備前の徳利とか愛用してる人はどうしてる?

案外、耐熱硝子の徳利が燗でも冷やでも合いそうで洗いやすそうで、しかも
ぐい呑みや猪口に合わせやすそうな気がするけどどう思う?売ってたのを
見たけど買いそびれた、世の中的には徳利や猪口は季節商品なんだなw


237:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/12 19:19:27 .net
>>236
現代作の備前なら、使う前にしばらく水かお湯入れておいて、
使い終わったら中をゆすいで、やっぱりしばらく水かお湯を入れておく。
1~2時間したらひっくり返しておいて、1~3日経ったらしまう。
めんどくさい時は乾燥機にかけるが、それでもしばらくは自然乾燥させる。
萩とか京焼の土が柔らかい施釉のものも大体同じだけど、水を入れっぱなしにしておくと
妙な所にカビが生える時があるので、長くても1日くらいで出して乾燥させたほうがいいと思う。

古いものも基本的に同じだけど、もう少し念入りに水を入れ替えたり、長く乾燥させたり。
一度古い備前の奥にカビが生えて、取るのが偉い大変だった。
カビの根が深くなければブリーチ繰り返しで何とか取れるんだが、今度は塩素臭さがなかなかとれないorz

238:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/12 19:59:09 .net
やっぱり徳利は手入れが面倒な面があるよね。中島誠之助も500円だか100円だかの
白岩焼の片口を使ってるとかカミングアウトしてたよねw


239:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/12 20:11:55 .net
そんなに徳利は手入れが面倒でもないけどなぁ。
さすがに古備前は神経使うけど。

240:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/12 22:42:03 .net
備前もそうだけど焼締は特に汚れやすいからな

241:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/12 23:12:11 .net
萩も汚れやすいね
汚れとはちょっと違うが、古い萩の徳利でお湯を入れたら肌からこれまで吸った酒のしみが
じわじわにじみ出てきた、とか聞いたことがある
熱湯ならともかく風呂の湯くらいでにじんでくるのはちょっとね・・・

242:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/12 23:36:05 .net
焼の甘い萩は駄目だね。
井戸も同様。

243:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/13 12:10:26 .net
>>229
徳利25万、ぐい呑み5万5千。
自分としては高価だったけど、所有出来てすごく満足している。

244:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/13 18:05:24 .net
>>243
そこまで高いと、使って飲んでもリラックスできないような気がするんだけど
実際に頻繁に使うの?


245:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/13 18:45:29 .net
アラモノに25万も出すなんてww


246:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/13 19:06:44 .net
>>244
俺は200万の宝城粉引徳利を普段使いに使っているぞ。
というか酒器も茶碗も使わなきゃ意味が無い。


247:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/13 19:18:46 .net
>>246
というかお前は酒器も茶碗もうpしてないから意味がない。

冗談はともかく、むやみに使えという風潮はどうなんだろう。
自分で安いものに価値を見出して値段を吊り上げられる人ならともかく
普通は高いものは飾って、そこそこの値段のものを使うのが現実的かと。


248:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/13 19:22:18 .net
>>247
そんな貧乏臭い根性では一生酒器や茶器の真髄は見えない。
古陶磁は丁寧に使えば風格が出て良くなっていくからな。
アラモノは知らんがw


249:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/13 19:29:30 .net
>>248
発掘品ならそうかもしれないけど、それはアラモノでも同じかもね。
ただ、もし壊れたときに補修しても価値が落ちないかどうかと考えると
同じ値段なら骨董の方が無難か。

で、うpよろしく!


250:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/13 19:40:07 .net
>>249
貧乏人は無知で困るなw
発掘品はカセているから使えば汚く育つんだよ。
伝世品は丁寧に使えば風格が出て良くなっていくんだよ。
アラモノは論外。
分ったか?
いい勉強になったなw


251:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/13 20:27:30 .net
>>250
貧乏人は無知で困るな
発掘品でもカセてないもの買えよ

で、うpよろしく!


252:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/13 20:33:06 .net
>>250
貧乏人にあなたさまの所持しておられる伝世品を見せてください><
きっと素晴らしい伝世品をお持ちなんでしょう
・・・いや、わりとマジで。個人が使ってる伝世品見てみたいわ。

煽りはともかく、普通に新物でも使ってればよくなるものはある
炻器は特に新物でも使うほどよくなるよね
近所の備前を扱う道具屋も「使ってるものから売れてく」とよく言っている
発掘品が汚くなるのは条件付きで同意(カセ具合による)


253:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/13 20:38:44 .net
>>251
お前は日本語が不自由なのか?
読解力もない知恵遅れなのか?w


254:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/13 20:42:01 .net
>>251
貧乏人は馬鹿で困るよ。
発掘品はすべてカセているんだよww


255:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/13 20:53:49 .net
>>250
カセているからうんぬんには笑ったw
知ったか丸出しww
きっと、昨日、本でお勉強したのがちょうど出たんだよねw


256:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/13 21:48:18 .net
>>255
泣くなww


257:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/13 21:50:53 .net
素晴らしい伝世品のうpまだー?


258:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/13 21:54:18 .net
じゃあ僕も300万の徳利使ってることにしよ

259:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/13 22:00:55 .net
酔って落として割って共箱だけ残っている気持ちがわかるか(´・ω・`)

260:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/13 22:14:57 .net
>>259
どうせアラモノだろw

261:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/13 22:31:08 .net
>>246 >>250
素晴らしい伝世品のうpまだー?


262:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/13 22:34:55 .net
>>259
あるあるw
とはいえ、金で直しはしたんだが
それでもやっぱり悲しくてしばらく使えんかった

酒器ではないが、仁阿弥道八の菓子鉢を粉々に砕いてしまった人を知っている
もう40年以上経っているのに、未だに箱も砕けた鉢の破片も持ってるんだよな……

263:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/13 22:47:17 .net
結局、高価なもの貴重なものは、みんな普通に使ってるの?
やっぱり、 普段は仕舞っておいたり飾っておいたりして大事なときに使う感じ?
そういう場合、徳利、特に備前の徳利は洗って乾燥させるのがやっかいそうだけど、
どういうふうにしてるの?

茶碗と違って、酒器の場合は使っても自己満足になる場合も多くて
むやみにいいものを使ってもなんかむなしいかも。
使え使えと本とかで書いてる人は見せてるからいいけどw

後、やっぱり酒器は素面で扱えないwというのがやっかいだ。


264:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/13 22:54:37 .net
>>255
そんなの常識だぞ。
レベルが低すぎて驚いた。
ここはド素人が多いなw


265:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/13 23:01:22 .net
>>264
知ったかが間違ってるから問題なんだろw
で、うpまだ?


266:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/13 23:15:15 .net
>>265
素人の馬鹿に名品を見せても分らないだけw


267:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/13 23:17:51 .net
やっぱり逃げたかw

せっかく何人かうpしてくれたからいい流れだったのに
今日はいつもの妄想スレに戻っちゃったなw


268:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/13 23:38:54 .net
>>266
なんで画像UPするだけの事ができないの?

269:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/14 00:32:01 .net
下品なスレだなぁ^^

270:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/14 10:49:53 .net
>>244
風邪引きも治ったので、早速昨日から使い始めた。
使っていて、物凄い満足感がある。(最高の自己満足)
確かに、高価な酒器だけど、あくまでも自分で楽しむ(使う)為に購入したものだし、
これからも、普通に普段使いしていく予定。
(濡れた胡麻の感じがとても良い。)

しかし、相変わらず五月蝿い小蝿がこのスレに住み着いているな。目障りでしょうがない。
やっぱり、小蝿だから画像UP出来ないんだろうな。

271:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/14 11:43:05 .net
ブログで馴れ合えば小蠅()も来ないよ

272:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/14 21:42:24 .net
>>266
自分でググれとか言わずに画像UPの仕方を教えてくれよ。
もしかして、お前も画像UPの仕方知らねぇ~んじゃないの?
まさかね?

273:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/14 22:42:32 .net
うんうん知らない知らない。
満足した?

274:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/14 22:46:27 .net
画像アップするリテラシーすらない人がネットで酒器の価値を語れると思えん

275:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/14 22:53:49 .net
>>272
どうぞ。
URLリンク(imepita.jp)


276:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/16 14:05:09 .net
結局、画像UP無しか。

277:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/16 23:15:16 .net
そんな見せびらかしたい馬鹿はいないよ。
あんた、自慢するために集めてんのか?

278:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/16 23:19:12 .net
別に見せびらかす必要はない。

だが。持ってるのか持ってないのか分からないが
持ってると言い張って他の人を馬鹿にして、
うPしないのを馬鹿にされるのは馬鹿っぽい。


279:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/17 02:29:21 .net
そんなアホほっときゃいいじゃん

280:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/19 09:35:59 .net
やっぱり現物がないと話が盛り上がらないな。
というわけで「アラモノ」だがまた貼ってみる。

大野鈍阿 刷毛目盃
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
箱もあるけどただ「鈍阿」印が押してあるだけでつまらんので省略。
鈍翁の箱とかあると盛り上がるんだけどな~。

大野鈍阿は世間的にはあまり知られてないと思うけど、
明治~昭和の高名な茶人、益田鈍翁お抱えの焼き物師。
本来はお茶の焼き物が主の人。

281:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/19 15:57:17 .net
写真だと皿に見えるので
やっぱり箱書きも見たいと思う。


282:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/19 16:41:23 .net
目の眼別冊を買って来たぞ。

283:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/19 17:17:40 .net
>>280
あなた皿が好きなんですねw
前回の染付けといい

でも好みの器で酒が飲めるっていうのが家呑みの醍醐味
私もいい酒器が手に入ったらUPしたいものです

284:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/19 17:42:59 .net
>>283
あれは結局皿や盃にも使えそうな椀蓋というオチだったようなw

>>282
何が載ってるの?


285:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/19 17:44:15 .net
目の眼は質が悪い雑誌だな

286:280
11/02/19 18:48:33 .net
>>281>>283

皿とか言うなwww
まぁ盃と名が付いているわけでもないので、否定はできないが。

一応箱の画像(蓋のみ)
URLリンク(imepita.jp)

いわゆる「ぐい飲み」型より「盃」型のほうが好きなので、
「盃」ばっかり集まる。
もちろん、盃を小皿として使用することもある。
「一器三様」って奴ですかね。

287:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/19 18:55:50 .net
やっぱりぐい呑みより杯のほうが飲みやすいからね

288:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/19 20:07:32.67 .net
別冊目の眼 酒器スタイル

289:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/19 20:19:27.61 .net
また、贋物唐津特集と同じスタイルかww

290:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/19 22:13:08.60 .net
鈍阿の作品ってあまり良くないむ。
まっきり言って、あまの上手くないよな。

291:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/19 22:25:10.57 .net
>>290
釣り針が三つもw

>>286-287
井戸盃型とか使い勝手がいいけど
さすがに>>280氏の好みの盃は浅すぎるかも
漆塗りとかも好き?


292:280
11/02/19 23:16:59.96 .net
>>291
浅い盃は好きだけど、確かに>>280の盃は浅すぎる。
高台も低いから酒を入れたまま取り置きしづらいので、飲み干すまで持っていることになるね。
(たぶん漆塗りの引盃のようなものをイメージして作ったんだと思う。
あれは取り置きすることを想定して作ってないからね)
でも、御本がきれいに出ていて酒が映えるので気に入っている。

>>290
確かにつまらんものもたくさん作ってる。でもいいものもある。
自分は持っていないが、以前見た朝鮮唐津の瓢徳利はすごいいい出来だった。
他にも乾山写の香合とか光悦写の茶碗はかなりレベル高いと思う。酒器じゃないのでスレ違いだが。

293:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/21 22:49:56.65 .net
伝世の古唐津の立ちぐいって、マジでいくらくらいするの?
ちょっとくらいの直しがあるもので、20万くらいで買える?



294:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/22 01:19:01.21 .net
>>293
立ちぐいでもピンキリなので一概には言えないけど。
俺の感覚だと、20万で「ほぼ確実に」伝世と言える立ちぐいは買えない。

つーか、「伝世の立ちぐい」よりも「気に入った盃」を探したほうがいいと思うんだが。
それが「伝世の斑唐津の立ちぐい」なら、その時に値段を聞けばいい。
(まぁそうなると100万出してもぜんぜん買えないが)

295:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/22 10:15:30.98 .net
ここの作品の出来より肩書きをありがたがるタイプ

296:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/22 17:25:38.85 .net
立ち杯は 無地で100万から 斑なら200くらいからなら気に入ったものが手に入るだろう
20万で伝セは無理だよ

297:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/22 21:02:10.35 .net
伝世の立ちは、人気が高いから、出物がないよ。
この前見た、まだらは500万だったww
3週間後に店に行ったら、売れてたな~!
普通のサラリーマンがお買い上げだって。


298:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/22 21:20:45.56 .net
でも、実際は
立ち杯は深すぎて酒が呑みにくいし美味くないけどな。


299:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/22 21:32:25.34 .net
なら君はワンカップにしなさい。

300:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/22 21:41:44.24 .net
>>299
なるほど立ちぐいははワンカップの形に近いかw

>>298
さすがに500万だと使えないでしょ
見た目きれいならおk


301:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/22 22:01:44.10 .net
>>300
酒器なんて使わないと意味が無いぞw


302:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/22 22:07:53.79 .net
>>301
見立てだから酒器と言うからには
酒飲むのに使わないと意味ないけど
さすがに500万とかになるともう使うのは無理でしょ。
この手のものに価値を見い出した青山二郎とかも
さすがにこの価格だと使わなかったと思うw
というかもっと安いものに酒器としての価値を見い出したと思う。

303:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/22 22:20:12.32 .net
金は誰でも手に入るけど
見る目は誰もが持てるわけじゃないから

304:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/22 22:54:50.74 .net
>>303は骨董屋のいいカモ

305:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/22 22:59:50.13 .net
おまえもカモだよ

306:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/22 23:42:29.56 .net
>>305
いやいやお前ほどの馬鹿カモはめったにいない

307:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/23 00:04:52.17 .net
普段使いなら10万までだな・・・
ハレの日は、気張って使うけど、酒より酒器に気がいって落ち着かないなw


308:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/23 00:32:26.26 .net
俺は250万の徳利と180万の盃を普段使いにしているぞ。
使わないとその良さが分らないし、
人生は短いからセコイ事言ってると後悔するぞw


309:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/23 00:35:12.87 .net
>>308
ぜひ、素晴らしい酒器の写真をうpしてください!


310:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/23 00:41:20.13 .net
カモになって身銭切れない奴はいつまでも目利きにはならないよw

311:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/23 11:49:06.67 .net
>>219だけど

酒器の画像UPするとスレが盛り上がるみたいなんで、
手持ちの別の酒器の画像をUPしておく。

唐津のぐい呑みに備前の徳利

URLリンク(apr.2chan.net)
URLリンク(apr.2chan.net)
URLリンク(jul.2chan.net)
URLリンク(sep.2chan.net)
URLリンク(feb.2chan.net)

どちらも中堅陶芸家の作で、値段も比較的安価な酒器だけど、
気に入って使っている。

唐津のぐい呑み
 ・この陶芸家にしては珍しい割高台で、枇杷色の土肌が綺麗だったし、
  口も大きめ(6,5cm)で、呑む時にぐい呑みが鼻に当らそうだったので、
  購入した。
 ・備前瓢徳利が先に手元にあり、この徳利に合うぐい呑みを探していた。

備前の徳利
 ・この瓢形が気に入って購入した。
 ・小石も噛んだ粗い土だし、胡麻もべたっと掛かってるし、焼きあがりの
  景色としてはあまり見所が無いが、その無作為な感じがこの徳利の魅力
  で、私としては好んでいる。
 ・酒を注ぐ時の“トクトクトク”という音も良いし、最後の酒が出る時の
  “ゴボゴボ”という咳込む様な音も、注いでいて楽しめる。


312:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/23 21:07:01.51 .net
>>311
唐津と言うわりには萩っぽいし
ぐい呑みと言うわりには小さいし
(普通この手の井戸盃は8cmくらいはあるのでは)
あんまり盛り上がらないかも。
2000円までなら買ってもいいかな。


313:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/23 23:45:17.59 .net
>>312
徳利に合わせて買ったんだから、小さくはないと思うが。

>>311
確かに面白みは少ないが、徳利が素直な形なのは好ましいね。
備前は形を崩した徳利も面白いけど、形のぴしっとした芋徳利とかのほうが好きだ。
陶岳の芋徳利の、土味のいいのが欲しいけど、ピンと来るものはちょっと高くて手が出ない……。

314:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/25 17:17:09.55 .net
もうちょっと良いのを晒せよ

315:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/25 17:29:32.93 .net
>>314
じゃあまずお前がな!

316:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/25 23:31:11.00 .net
>>307
そんなんなら、酒器なんて使うな。
というか普段使いが10万以下だなんて、そりゃ趣味とは言えないぞ。
酒器は使って愛でて楽しむもの。

317:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/26 06:54:29.11 .net
>>316
ハイハイ
うpしてから言ってねw


318:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/26 18:35:19.74 .net
ここは自慢しあうスレか?

319:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/26 19:25:13.85 .net
いえいえ
ろくなの持ってもないのに
他人を馬鹿にするスレですよw


320:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/26 21:12:59.05 .net
最近ぐい呑みを集めることにはまりました。
1000円2000円のものから集め始めて、最近万を超えるものも購入。
木村盛康という方の作品が気に入っています。

周りにはぐい呑みに何千年使うなんて信じられないといわれますが。。。

やっぱりいいものはいいですよね。。。

321:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/26 21:39:52.97 .net
>>320
何千年って紀元前かよ!そんな古いものを使ってる人はいないよ(笑)

何千円の間違いかな。それくらいなら手ごろなほうじゃない?ところで
木村盛康は天目盃?


322:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/26 21:54:27.48 .net
>>321
天目「宙」です。

天空もそのうち欲しいです。

323:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/26 21:55:45.65 .net
>>321
何千円の間違いでした。。。
まあ食器を100円ショップで買うような知り合いしかいないもので。

324:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/26 22:22:06.23 .net
>>322
いいね。やたら暗い色の盃は好きじゃないけど、それはいいね。
ちょっと、ある種の朝鮮唐津に見えなくもないけど(笑)


325:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/27 01:12:21.76 .net
自分も天目「宙」持ってる
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)

その他天目
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)

テクが無いのかカメラが悪いのか、申し訳ないけど
天目は物によっては全然綺麗に撮れない…

326:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/27 01:36:42.59 .net
>>325
いいですね。でも私の宙の模様はかなり違う傾向です。
URLリンク(www.tohgoro.co.jp)
これにかなり近いです。

あとはやっぱり天空が欲しい。
URLリンク(blog-imgs-21-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-21-origin.fc2.com)

たまらない。。

和泉良法さんの流星油滴天目もほしい。

たくさん欲しいけど、若造にはそんなに買えません。

今まさに「宙」でお酒飲んでますが最高ですね。
勢いで天空も買ってしまいそうです。月給の1/3に買っちゃったら大変ですが。

327:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/27 01:41:14.02 .net
>>325
あ、あと参考に聞いてみたいんですが、「宙」とか他のものっていくらぐらいで購入されました?
一般的な取引価格がよくわからないんですよね。

328:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/27 02:08:05.03 .net
>>327
宙はヤフオクで市価の半値以下で買った
確か23000円ぐらいだったかな
その次のが和泉さんの銀星油滴で20000円、下二つが鎌田幸二で25000円くらいが相場

和泉さんの禾目天目系は結構綺麗だけど、銀星や流星油滴は実物と写真の印象が違うような気がするので
現物見てから買った方がいいかも

中でも木村盛康は高齢だし数も相当少ないから、手に入るうち買っといた方がいいよ

ちなみに自分も給料安いよ(´・ω・`)

329:328
11/02/27 02:27:35.26 .net
ごめん、流星は油滴じゃないやつか
勘違いしてた

330:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/27 02:46:35.74 .net
>>328
和泉良法さんか鎌田幸二さんかと思ってたけどまさにそのとおりだった。
やっぱり木村盛康さんのは5万ぐらいなんですね。

それにしても自分がちょうどほしいと思っていたようなのがそろっていてびっくりした。

木村盛康さんの無理してでもかおうかなぁ。。。


331:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/27 10:24:35.99 .net
>>328は不良債権の売れない木村盛康をたくさん持ってる業者だな
売りたいだけだろう

332:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/27 13:35:12.95 .net
天目のぐい呑み・杯を使っている人って、徳利は何を使っているの?

333:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/27 15:09:16.64 .net
徳利も天目のをもってるよ

334:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/27 16:47:08.87 .net
>>325だけど徳利や片口は焼締(信楽と伊賀)しか持ってないからそれ使ってる
元々焼締が好きで、最近天目を集めだしたので

作家によっては天目と同じ釉薬の徳利や片口を作ってる人もいるけど、
茶碗や盃に力を入れて作ってる人が多いから、盃と対応した天目の注器はあまり見たことない

個人的には天目は酒を注いだ時の見込みの煌きみたいなのが特質だと思ってるから
盃だけでいいかなって思ってる

335:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/27 18:41:56.66 .net
>>334
良法さんの盃はやっぱり光で変化します?
ちょっと興味がある。

336:わたしはダリ?名無しさん?
11/02/28 11:49:44.56 .net
矢野直人のぐい呑、買ってくるわ。

337:わたしはダリ?名無しさん?
11/03/01 11:57:50.64 .net
杯派、ぐい呑み派、皆はどっち?
陶器派、磁器派、皆はどっち?

338:わたしはダリ?名無しさん?
11/03/01 12:02:13.01 .net
時代はコップ酒

339:わたしはダリ?名無しさん?
11/03/01 17:25:46.62 .net
酒器に拘るようになったきっかけってなんかある?
俺は沖縄でとある作家の陶器に心を奪われて、購入。
違う作家のまた違う作品、それぞれの良さに気づいていつの間にか。
酒器になったのはやはり普段から使いやすいから。

340:わたしはダリ?名無しさん?
11/03/01 19:45:41.55 .net

ここはアラモノのスレか?ww


341:わたしはダリ?名無しさん?
11/03/01 22:54:25.24 .net
>>339
俺はデパートの展示で徳利一つ買ってから。
土物なんだけど、強すぎるコゲが出ていて作家の意図したものじゃないらしく、
隅っこに置かれてたのを、逆に気になって買ってしまった。
あまりいいものでも高いものでもないし、今はほとんど使わないんだが、
たまに使ってみるとやっぱり原点なんだなと思う。

342:わたしはダリ?名無しさん?
11/03/02 01:39:11.92 .net

俺はデパートの展示で徳利一つ買ってから。
土物なんだけど、強すぎるコゲが出ていて作家の意図したものじゃないらしく、
隅っこに置かれてたのを、逆に気になって買ってしまった。
あまりいいものでも高いものでもないし、今はほとんど使わないんだが、
たまに使ってみるとやっぱりアラモノなんだなと思う。



343:わたしはダリ?名無しさん?
11/03/04 15:24:21.51 .net
利き猪口

344:わたしはダリ?名無しさん?
11/03/06 18:48:43.50 .net



345:わたしはダリ?名無しさん?
11/03/08 17:34:23.29 .net
東京のギャラリーオリムと言う所で唐津の酒器展をやってた。
太郎の斑杯を買ってきたよ。

346:わたしはダリ?名無しさん?
11/03/08 17:45:31.92 .net
唐津の徳利には高台は付かないものなんですか?

347:わたしはダリ?名無しさん?
11/03/08 23:25:22.27 .net
>>346
つかないことが一般的なだけで、絶対ないわけではない。
ある有名な伝世の絵唐津徳利にはしっかりした高台がある。

348:わたしはダリ?名無しさん?
11/03/22 22:09:11.63 .net
オークションにはまりすぎてやばい。
見るたびに欲しいのがでてくる。
それなりのものが店で買うより安いから、つい。。。

ここ2ヶ月で20万使ってしまった。
もうオクはみないことにする。。。


みんなは、酒器買うときはどこで買うんだ?

349:わたしはダリ?名無しさん?
11/03/23 10:42:43.76 .net
>>348
陶芸家の個展や企画展、または、専門店。
見て触ってから買いたいから、ネット販売やヤフオクでは買わない。

350:わたしはダリ?名無しさん?
11/03/23 20:41:42.65 .net
>>348
俺はオークションでも買うよ
ただちゃんとした店が出してる物だけ
ギャンブルっぽくて大損もするかもしれないけど
全部込みで楽しんでる

351:わたしはダリ?名無しさん?
11/03/23 20:52:49.55 .net
>>348
よっぽど裏付けがない限りオクでは買わない。画像だけで判断して偽物掴まされるとか納得いかなすぎる。
本業の道具屋ですら手にとって見てもだまされるものだからねぇ。
「この出品者が出しているものは間違いなく本物」という裏情報が出た時だけは狙って買う。
まぁまずないことだけど。


352:わたしはダリ?名無しさん?
11/03/23 20:54:34.90 .net
ぶっちゃけ、このスレの人だと偽物が出るようなレベルの酒器買わないでしょ。


353:わたしはダリ?名無しさん?
11/03/24 01:09:39.00 .net
>>349
それが一番いいですよね。
でもそういう場所で、これは!というものを見つけても数万円で買うことが難しいことが多くて。

>>350
私もそうですね。楽しんでいるのはあります。
○○という作家だから!という理由で買ってるんじゃなくて、写真見て気に入って買っているので、
後悔はあまりありません。買うとしても気に入って大体1万円まで。惚れてしまったときに2万円ぐらいまで。

>>351
普段から高い酒器を集められているのでしょうか。
オークションは確かに信用ならないものもあるのは確かですね。

>>352
偽者が出るようなレベルの酒器ってどのぐらいの価格になるんでしょう。

私みたいな若輩者が手を出す代物じゃないんでしょうね。。。

354:わたしはダリ?名無しさん?
11/03/25 15:27:03.25 .net
絵唐津のぐい呑、買った。

355:わたしはダリ?名無しさん?
11/03/26 00:25:50.59 .net
てんぴょうでか?

356:わたしはダリ?名無しさん?
11/03/26 10:50:25.37 .net
>>353

酒盃で10万を超えるくらいの作家なら偽物も出る。
2~3万程度の作家の偽物なんて、作らないよ。

357:わたしはダリ?名無しさん?
11/03/26 14:50:41.10 .net
>>356
生存している作家で、酒盃が10万を超えるような作家って誰かいましたっけ。

今はもう亡き作家の作品しか、やはり10万を超えるようなものはないのかな。

358:わたしはダリ?名無しさん?
11/03/26 16:21:08.66 .net
蔵、壽雪などを筆頭に沢山いるでしょ。
安人、陶岳・・・

359:わたしはダリ?名無しさん?
11/03/26 16:54:35.20 .net
無地の古唐津ぐい呑を探している。
20万で伝世品。ないかなぁ

360:わたしはダリ?名無しさん?
11/03/26 17:00:57.76 .net
山杯ならあるかもな

361:わたしはダリ?名無しさん?
11/03/26 17:04:26.21 .net
やっぱ立ちぐいでしょ。

362:わたしはダリ?名無しさん?
11/03/26 18:13:29.73 .net
>>358
調べてみました。

ぐい飲みで30万とかでした。。。
リーマン生活ほんの数年の若造には、ネコに小判ですね。

どれだけがんばっても2万円が限度だ。。。


363:わたしはダリ?名無しさん?
11/03/26 18:53:36.87 .net
でんせの立ち食い30万は金の草鞋はいてもねえぞww

364:わたしはダリ?名無しさん?
11/03/30 01:04:19.24 .net
邪道かもしれないが、ガラス製のぐい呑みを買った。
稲嶺盛吉という人の作品。

結構綺麗で、景色も豊かで安かったから、気分転換によさそう。

ここの住人みたいに1つで数十万なんてものは買えないが、気に入った5000円~10000円前後のものを中心に、
こつこつ買い集めてようやく30個に到達した・・・。

見てるだけで楽しい。

365:わたしはダリ?名無しさん?
11/03/31 22:51:21.25 .net
アンジンの物を飼うなんて基地外が居るもんね おぉ(笑)

366:わたしはダリ?名無しさん?
11/04/05 21:59:26.46 .net

まず陶芸家は銘を入れない事から始めないと話にならない。
箱書きもお笑いの世界で、陶芸家という呼び名も鼻に付く。
無名の陶工に成りきらなくては無作為な物は作れない。
李朝や奥高麗や古信楽などは無作為であるがゆえに飽きない奥深さがある。
名誉欲に塗れた現代陶芸家が作る物は汚れたガラクタにすぎない。



以前に俺はアラモノ厨に

「アラモノのどこがいいの? 古陶磁の方が良いに決まってるだろ?
比べるのも汚らわしいくらいだぞ。」

と聞いたら、

「いや、俺は目が利かないから贋物がある古陶磁は怖くて手を出せないんだよ。
共箱付きの作家物だと安心だから。俺は自分の目に自信がないんだ。」

と答えた。

要するにアラモノ厨は、眼が利かなくて感性の鈍い臆病者だということだね。



匿名で作られた奥高麗は飽きない奥深さと風格があるが
薄っぺらな作家物は見るのも触るのも嫌だね。
例えば本皮革と合成皮革や絹とナイロンくらいの違いがある。




367:わたしはダリ?名無しさん?
11/04/06 12:57:12.62 .net
>>366
知らんおっさん達の使った器で飲みたくないじゃん(´・ω・`)

368:わたしはダリ?名無しさん?
11/04/07 22:50:37.48 .net
>>366
よく言った!すばらしい!
ところで、その
「飽きない奥深さと風格」を持った「匿名で作られた奥高麗」を、目の利かない私めにも一度見せていただきたいのですが。
なに、「偽物だ」とかいう奴はアラモノ厨ですから気にしなくていいですよ。
さあさあ。



369:わたしはダリ?名無しさん?
11/04/09 01:52:50.64 .net
よく在る13cm無地唐津小皿でした。
ゴメンナサイ。


370:わたしはダリ?名無しさん?
11/04/09 02:15:29.72 .net
>>368-369
アラモノ厨
自演乙w


371:わたしはダリ?名無しさん?
11/04/09 05:05:38.42 .net
そして結局いつものようにうpられないのであった(´・ω・`)

372:わたしはダリ?名無しさん?
11/04/09 08:20:51.28 .net
無名でないと無作為でないっていうのも滑稽な考え方だな
贋作掴まされてても本人がそう信じてる限り天下泰平だけどw

373:わたしはダリ?名無しさん?
11/04/09 16:39:44.83 .net

秋田の伯父の家に唐九郎のグイ呑が2個あるっていうから
わざわざ出かけていったら
「あらもの」って箱書きで笑った~



374:わたしはダリ?名無しさん?
11/04/09 21:49:25.18 .net
古い茶碗とか酒盃とか、
直接口につけるもので
何だかんだいって
楽しめるなんて理解できないです。

375:わたしはダリ?名無しさん?
11/04/09 22:11:54.91 .net
>>374
お前は一生理解できないまま死んでいくんだよw


376:わたしはダリ?名無しさん?
11/04/12 17:54:20.75 .net
カビ臭くて


377:わたしはダリ?名無しさん?
11/04/12 20:01:17.04 .net

アラモノの萩なんて手入れが悪いと
カビ臭くてw


378:わたしはダリ?名無しさん?
11/04/12 21:43:32.36 .net
ぐい呑の値段が50万円を超える作家は壽雪だけ?

379:わたしはダリ?名無しさん?
11/04/13 10:12:14.91 .net
そうだよ

380:わたしはダリ?名無しさん?
11/04/14 18:19:08.23 .net
50万だすなら古唐津を買うよ

381:わたしはダリ?名無しさん?
11/04/14 19:13:02.01 .net
壽雪の次が殿様の黒楽のぐい呑でその次に藏と続いていく・・・。

382: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/04/19 10:49:10.18 .net
いつのまにか酒盃が30個超えてた。
買いすぎでまずい。

買ったやつは全部共箱から出してかざってるんだが、地震がこわいから、しまっておくかで悩む。

383:わたしはダリ?名無しさん?
11/04/19 17:37:09.31 .net
酒器に関わらず、陶磁器は箱がかさばるからな。


384:わたしはダリ?名無しさん?
11/04/19 19:56:27.55 .net
先月耐震ラック買った
結構いい感じ

385:わたしはダリ?名無しさん?
11/04/19 23:27:22.45 .net
耐震用ラックだとしても中の飾ってあるものは散乱しそうなんだが、そこのところはどうなんだ?

酒器集めるようになったのは最近なんだが、酒器を味わうために酒が飲みたくなってやばい。

386: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/04/28 18:52:06.30 .net
酒器には拘っているとおもうんだが、酒のむとき徳利や盃は普通テーブルにおいて飲んでる?

それかテーブルそのものに拘っていたり、拘りの盆を使ってたりする?

387:わたしはダリ?名無しさん?
11/04/28 19:29:58.57 .net
当代太郎右衛門の絵唐津山盃を買ったぞ。

388:わたしはダリ?名無しさん?
11/04/28 23:20:43.35 .net
今年に入って買った盃の数が30を超えた。
自重したいのに自重できない。

389:わたしはダリ?名無しさん?
11/04/28 23:26:42.15 .net
>>388
かけだしのド素人の頃にたいがい誰もが通る道です

390:わたしはダリ?名無しさん?
11/04/28 23:46:29.55 .net
>>389
やっぱりそうか・・・。
凝りだしたのが最近なもので。

棚に飾ってるが、目の保養になっています。

391:わたしはダリ?名無しさん?
11/04/29 18:25:32.64 .net
>>390  正直言って、思い切って自分が気に入った高額なぐい呑を1回買え
ば、それ以降、3万・4万のぐい呑でもかなり目が肥えて、購入する。・
しない。の選択のハードルが高くなるぞ。
俺も45万円で殿様の黒樂のぐい呑を買って以降、落ち着いた。


392:わたしはダリ?名無しさん?
11/04/29 18:39:36.94 .net
>>390 ぐい呑も飾っていたら、ぐい呑に付いてくる共箱を
保管するのにも箱がかさばるから実は押し入れや戸棚の中が
共箱に占拠されてるとかなんじゃないの?


393:わたしはダリ?名無しさん?
11/04/29 22:16:35.26 .net
>>391
さすがに自身の薄給で45万円は厳しいですね。
給料3ヶ月分・・・。
でも、飾り棚がほぼうまって、かなり落ち着きましたが。

>>392
40と少しぐらいの数なので、占領、まではいっていませんが邪魔は邪魔ですね。

徳利は10個ぐらいです。

394:わたしはダリ?名無しさん?
11/04/29 22:37:16.25 .net
箱は気を付けないと日焼けして紐の跡が付いたり、シロアリが
這ったりするからな。
有名な某陶芸家の窯元で作品を見せてもらった時、共箱から出した
作品に二匹のシロアリが付いていた事がある。

395:わたしはダリ?名無しさん?
11/05/05 21:04:16.88 .net

このようにアラモノって
作った人間が特定出来るからキモいねw
 
      ↓


225 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/04/15(金) 18:28:08.20

今日、重利の湯呑を買った。
重利、タバコ吸ってて、むせて、ゴホゴホ咳して、痰をカァーーーと
出して、ペェーーーと、出してた。
それ見て、ヤニ臭い作品を買うんじゃなかった。と、思った。




396:わたしはダリ?名無しさん?
11/05/05 22:11:16.65 .net
他のスレで書いてた事をいちいち持ってくるな!

397:わたしはダリ?名無しさん?
11/05/06 08:17:12.63 .net

カァーーー!



398:わたしはダリ?名無しさん?
11/05/06 09:33:00.26 .net




ペェーーー!!


399:わたしはダリ?名無しさん?
11/05/08 18:00:41.69 .net
新しくオープンした大阪の三越伊勢丹に、ぐいのみが50点ぐらい展示してあった。
山本陶秀、伊勢崎惇、鎌田幸二とか。
いろいろ変わったりするようだから、大阪駅近辺にきたらみてみるといいかも。

400:わたしはダリ?名無しさん?
11/05/14 21:19:53.71 .net
>>399
お前が大阪伊勢丹三越で見た伊勢崎淳の備前ぐい呑、俺が買ったぞ。

401:わたしはダリ?名無しさん?
11/05/15 01:06:28.75 .net
>>400
なん・・・だと・・・

この間再度いって、もうないと思っていたら・・・。

いくつか商品が変わってたし、それなりに売れてるみたいだな。

402:わたしはダリ?名無しさん?
11/05/17 19:58:57.02 .net


399 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/05/17(火) 01:29:38.65
「この壷を買うと、とても幸せになります♪」
というナントカ教の壷は30万でしたが、
先日ギャラリーで見た陶芸家の壷は80万円!でした。
素人目ですが、陶芸家さんの壷のほうがあきらかに丁寧な造りで
確かにカッコ良かったのでそっちを買ったほうがもっと幸せになれるんでしょうか?
値段ではないと思いますが、ナントカ信仰教の力より
陶芸家さんの作品の力が優れていますか?



400 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/05/17(火) 03:45:56.03
>399
ナントカ信仰教の壷も、アラモノ陶芸家の壷も同じだよ。
権威や名前が全てで、焼物自体の価値はない。



401 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/05/17(火) 07:50:39.40
そうだね
作家物って共箱付きでないと価値がないからなぁ、、
先入観を捨てて焼物(アラモノ)だけを客観的に見たら
評価できない品物だな




403:わたしはダリ?名無しさん?
11/05/17 21:22:47.30 .net


203 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/05/14(土) 07:30:27.52
もう今の唐津は完全にダメだ。志野より萩より更に酷い状況。

作陶家も材料一切も、碌な物が無い。
赤い土をボソボソ焼いて、ザーメンぶっかけたようなわざとらしい釉掛けばかり。
忍辱して三百年使っても、あんなのが古唐津に届く筈がない。

関わるだけ不幸になる呪われた窯。


     ― 唐     津     終     了 ―


204 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/05/14(土) 08:18:35.06
>203

それは全てのアラモノについて言えることだけどね。





404:わたしはダリ?名無しさん?
11/05/21 11:07:31.69 .net
411 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/05/18(水) 19:26:47.02
>409
>何故にお互いの良いところを認めようとしないのかい?

アラモノの良いところなんてあるのか??
値段は結構高いし、焼は甘いし、使えば汚くなるし、
大半が持っていても価値が下がるし、
まず、何といっても魅力がないし。

414 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/05/18(水) 23:43:12.31
>411
アラモノの良いところは贋物が少ないということくらいかなあ
ただアラモノの贋物を作る気になれば
土や釉薬の同じ物があるので完璧に作れるのが厄介かも

416 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/05/19(木) 07:49:30.89
>414 アラモノの贋作は古色も付けなくて良いから簡単に作れるよ。

419 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/05/19(木) 18:47:37.36
>417
評価の定まった人気作家の共箱付を買えば
目が利かなくても安心できるんだろうねw

420 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/05/19(木) 21:24:33.06
現代物に桐箱とかナンセンスだな
閉まってても値上がりなんてしないんだから食卓で使うもんだろ

421 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/05/19(木) 21:47:59.29
>420
アラモノって焼が甘い未完成な焼物だから
食卓でも使えないガラクタが多いよw


405:わたしはダリ?名無しさん?
11/05/23 08:44:09.08 .net
酒器なんぞにお金をかける世代はどんどんいなくなって
全く売れない時代が来るんだろうなぁ

年寄りの人達は高くかった物は悔しくて安く売れないだろうけど
まだ売れるうちに売っておいた方が良いだろうね
「祖父が生前集めていた物ですが詳細はわかりません」とか言ってオークションに出されるよりはマシだろう

406:わたしはダリ?名無しさん?
11/05/23 10:55:46.05 .net
>>405
投機目的で購入している訳では無いので、別に売却しよう等とは思わない。

407:405
11/05/23 10:59:22.23 .net
ごめん骨董商のスレと勘違いしてた
酒器愛好家スレでしたね

408:わたしはダリ?名無しさん?
11/06/11 11:49:37.05 .net

酒器は実に良い趣味だと思うよ。
ただ、アラモノで飲んでも酒は美味くないが、、


409:わたしはダリ?名無しさん?
11/06/11 17:52:55.49 .net
ただ、アラモノ酒器を騙されて、若しくは見抜けなくて桃山陶と
信じ込んで購入して酒呑んでる人間はアラモノ以下だけど。

410:わたしはダリ?名無しさん?
11/06/12 17:20:34.63 .net
今の40代以上が死んだらどうなるんだろうな

411:わたしはダリ?名無しさん?
11/06/14 10:55:03.79 .net
>>408
古陶だと信じてるから月桂冠でも美味しいってかw

412:わたしはダリ?名無しさん?
11/06/14 11:12:13.49 .net
>>410
おれたち次の世代がまた40代以上になるだろうさ

413:わたしはダリ?名無しさん?
11/06/15 21:48:04.38 .net
この先の40代は骨董に興味無いだろうなぁ
相場が下がるなら嬉しいけどやっぱり市場が動かないと値段って変化しないものかね

414:わたしはダリ?名無しさん?
11/06/16 01:59:13.85 .net
>>411
古陶だと月桂冠でも美味しいね。
アラモノだと、
どんなに良い酒を飲んでも美味くないが、、




415:わたしはダリ?名無しさん?
11/06/16 17:45:39.10 .net
酒の味がわかってないんだろ

416:わたしはダリ?名無しさん?
11/06/16 18:58:24.98 .net
古陶の中に斗々屋の杯って、無いのですか?

417:わたしはダリ?名無しさん?
11/06/18 10:49:58.71 .net

アラモノで飲むくらいだったら
薩摩切子か根来盃で飲む方が1000倍良いね。


418:わたしはダリ?名無しさん?
11/06/19 20:46:54.01 .net
俺も古陶は大好きだが、現代作をそこまで否定する理由が分らんよ。
一部の現代作には古陶にはない良さがある。
全ての現代作を否定するのは、芸術や美術を全く理解していない
単なる古いもの好きの審美眼のない骨董趣味に過ぎない。
ものの本当の良し悪しや本質を見極められない典型で、古いと言われたら
全てが良いものに見える、一番騙されやすいタイプだろう。

419:わたしはダリ?名無しさん?
11/06/21 19:31:13.86 .net
>>418
>一部の現代作には古陶にはない良さがある。

どれ??


420:わたしはダリ?名無しさん?
11/06/21 22:25:12.42 .net
茶器ならまだしも古陶の酒器ってなんなんだよw
ここじゃ永遠にアップされないけど

421:わたしはダリ?名無しさん?
11/06/21 23:09:38.23 .net
>>420
お前、真性のアラモノ厨丸出しだなw


422:わたしはダリ?名無しさん?
11/06/21 23:12:39.08 .net
ここには
古陶の酒器も見たことないド素人がいるんだwwww

423:わたしはダリ?名無しさん?
11/06/22 09:57:58.81 .net
じゃあそろそろ手持ちの上げてくれよw

424:わたしはダリ?名無しさん?
11/06/22 10:46:29.78 .net
確かにこのスレでアラモノって騒いでるやつがどんなの持ってるか興味あるな
古陶と言ってもピンキリだし、どこの何持ってんの

425:わたしはダリ?名無しさん?
11/06/22 19:15:46.96 .net
福岡三越で今日、自然坊の絵唐津ぐい呑を買いました。

426:わたしはダリ?名無しさん?
11/06/23 08:00:18.02 .net
自然坊ww


427:わたしはダリ?名無しさん?
11/06/23 08:32:35.57 .net
自然坊はいいね!

428:わたしはダリ?名無しさん?
11/06/26 11:58:47.36 .net
しぜんぼ・・・

429:わたしはダリ?名無しさん?
11/07/03 08:30:02.96 .net





 ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です


430:わたしはダリ?名無しさん?
11/07/03 11:46:07.83 .net
ひさびさに来たが、ほとんど話題が変わってないな。

まぁ、古いものじゃなきゃ認めない、という人もいていいんじゃね?
そのことで人を貶めるのは品性の点でどうかと思うけど。
というわけで、今回は古いものを上げてみる。

安南盃(サイズ:62x37)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)



431:430
11/07/03 11:52:30.43 .net
15~16世紀の安南。
この時代の安南は陶器を各地に輸出していたが、これは国内向けデザインらしい。
安南古陶磁の多くは沈没船からの海上りでカセているのが多いけど、
これは全然カセがなくて、口縁も滑らかで気に入っている。 呉須の色も暗めで好み。

432:わたしはダリ?名無しさん?
11/07/17 09:35:04.07 .net
見れないじゃんw

433:わたしはダリ?名無しさん?
11/07/18 19:10:47.42 .net
備前の作家モノの徳利で、使用に耐えられる出来の良い作品を作る作家で、お奨めは誰?

434:わたしはダリ?名無しさん?
11/07/19 04:48:22.05 .net
>>433
俺。

435:わたしはダリ?名無しさん?
11/07/19 14:35:44.83 .net
>>433
伊勢崎淳の備前黒徳利。

436:わたしはダリ?名無しさん?
11/07/19 18:26:56.61 .net
>>433
金重まことの信楽徳利。

437:わたしはダリ?名無しさん?
11/07/19 22:17:31.49 .net
>>435
ハア?
本気で言ってンの?

焼き〆の備前の作家物でわざわざ釉薬物?
黒備前ってトモ土にコバルト混ぜた物をコンプレッサーで吹き付けた
ほぼ「釉薬物」だせ~。

目ん玉大丈夫?

438:わたしはダリ?名無しさん?
11/07/19 22:23:32.56 .net
>>436
信楽ってどうよ?

専門は備前の人間の作った信楽?wwww

439:わたしはダリ?名無しさん?
11/07/19 22:24:54.69 .net
>>437
釣れますか?


440:わたしはダリ?名無しさん?
11/07/20 17:19:24.18 .net
川口のHPで昔、淳の備前黒徳利の凄いヤツ載ってたけどな。
20万越えの値段だったけど、すぐに売れてたよ。

441:わたしはダリ?名無しさん?
11/07/21 20:57:24.91 .net
90年代前半の安倍安人の徳利。
初期の藤原啓の徳利。
土印、ト印の金重陶陽の薪窯で焼いた青味がかったヒダスキ徳利。

442:わたしはダリ?名無しさん?
11/07/21 20:57:59.22 .net
アラモノw


443:わたしはダリ?名無しさん?
11/07/21 21:12:38.28 .net
>>442
あんた、どんだけの古作をもってんの?w
言うばっかりは、誰でも言えるw

444:わたしはダリ?名無しさん?
11/07/21 21:19:57.95 .net
>>441=>>443
自分がうpしてから言おうね(大爆笑)

445:わたしはダリ?名無しさん?
11/07/21 22:06:12.80 .net
>>444
議論のすり替え。逃げるなよ。
アラモノを馬鹿にするのなら、古作を沢山所有しているんだろ。
しかも、それなりのレベルの古作を。
そうであるなら、どの程度のものを持っているか、言ってみろよ。
誰もうPしろなんて言ってねーだろw

・・・と、言うと、自分から名に持ってるか言ったら?って、反論するか?
逃げるなよ。正々堂々と勝負しろやww
まぁ、できないだろうねぇ。


446:わたしはダリ?名無しさん?
11/07/21 22:13:19.95 .net
今はギリギリ需要がある酒器も数十年後は今の蕎麦猪口のようになるのかな
そんなに集めてどうするの?的なアイテム
若い人酒飲まんしね

447:わたしはダリ?名無しさん?
11/07/22 06:39:42.67 .net
蕎麦猪口まだ高いぞ
でも実際はあれ使い道ないよな


448:わたしはダリ?名無しさん?
11/07/22 07:32:29.26 .net
高いのは一部で全体的には落ちてるんじゃ?使い道は言われる程は本当に無い
業界的にああいうアイテムが必要なんだろうけど、バブルみたいな感覚は薄れて来てるので今後どんどん売れなくなるでしょうね

449:わたしはダリ?名無しさん?
11/07/23 15:12:18.58 .net
>>447
蕎麦猪口って蕎麦猪口に使うダロ。

焼酎のロックで使うのもヨシ。

結局、目も利かない、発想も使う気持ちも無い奴の淋しい御意見ですな。

450:わたしはダリ?名無しさん?
11/07/23 15:46:00.20 .net

蕎麦猪口ってプリン作るのに使うダロ。


451:わたしはダリ?名無しさん?
11/07/23 17:09:13.75 .net
>>449
そりゃそうだけど蕎麦に使うならいくつもいらんし、このスレの対象じゃないし(笑)
焼酎のロックに使うのも何故かおいしくないし飽きる。

実際は、絵がきれいなものがあるから飾っておくか、重なって収納しやすいので
死蔵しておくかくらいしか使い道がないのでは。

>>450
それは確かにたくさんいるし、絵がきれいなのはいいな。近所にプリンだったか
他のケーキ類だったかを(アラモノの)蕎麦猪口に入れてる店があったけれど、
つぶれたな。アラモノとはいえ数百円余分にコストかけてちゃダメだろう(笑)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch