【Germany】 ドイツ総合 Teil 2 【Deutschland】at EUROPA
【Germany】 ドイツ総合 Teil 2 【Deutschland】 - 暇つぶし2ch158:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/24 13:21:45.57 PGZCwg8y.net
今日の議題 -ドイツ連邦議会により承認された、いわゆるアルメニア人虐殺の草案- 2016年6月21日
URLリンク(www.trt.net.tr)
議題に関してドイツの学者・ヨハネス・ヘンリッヒ博士の発表とコメントをお伝えする。
博士は、2006年に設立された東南ヨーロッパ・コーカサス調査センターの設立者の1人であり、
またセンターの管理者でもある。

質問:ヘンリッヒさん、ご存知の通りドイツ連邦議会は、いわゆるアルメニア人虐殺の草案を
承認してしまいましたね。この進展はヘンリッヒさんにとっては驚きでしたか?
いいえ、草案の承認には全く驚きませんでした。
去年まだ小さな草案が承認されたのに続いて、今年トルコ系のドイツ議員・ジェム・オズデミル
氏を立てて、「虐殺」の概念の下に草案が承認されたからとて、私は全く驚きませんでした。
それでもこのことは大きな失望を買ってしまいましたね。

質問:この件がこの時点に来た理由は何だったと思いますか?
ドイツ連邦議会は1915年にアルメニアで起きた出来事を「虐殺」として見なしたがっており、
これが草案により記録されることを望んでいたんですよ。
このようにして、第一次世界大戦の際のオスマン帝国におけるドイツ軍の責任を白状したのです。
当時は多くのドイツ軍の将校、将官のうちオスマン軍で司令官の職に就いていた者もいたんです。
このことも、緑の党に所属するトルコ系議員・ジェム・オズデミル氏とキリスト教民主同盟(CDU)の
フォルケル・カウデル氏という議員の企画によって記録に残るよう望まれたのです。

質問:ドイツ連邦議会の承認したこのいわゆるアルメニア人虐殺の草案は何を目的としていたの
でしょうかね?
これには2つの答えがあります。
公式な回答によれば、カウデル氏の話によると、このいわゆるアルメニア人虐殺の草案により
トルコ国民とアルメニア国民の間を分かつ問題を越えるという形です。
私はそれは不可能だと思っています。
アルメニア人とトルコ人の間を分かつ問題を、外からの人間として偏見を持って見たところで
どう越えることができるというのでしょう。
実際には、この件の裏には党の利益と権力闘争があるんです。
ドイツでは、極右の潮流が高まりつつある傾向が見られます。
極右派の人間の見方を代表する党の1つはAfDつまり、ドイツのための選択肢党です。
緑の党の勢力後退も話題になっています。
CDU(キリスト教民主同盟)は深刻な投票率の低下に直面しています。
このため、ポピュリスト的なアプローチで、難民反対トルコ反対のスローガンを社会の間に広めて
自分の状況を救おうとしているんです。
なぜならドイツ国民はこの類のスローガンを重要視するからです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch