24/02/14 06:23:05.46 dYcZv/Rrd.net
What he's done is (to) spoil the whole thing.
彼がした事は、台無しにする事です。
What he's done was (to) spoil the whole thing.
彼がした事は、台無しする事でした。
What he does is (to) spoil the whole thing.
彼がする事は台無しする事です。
77:名無しさん@英語勉強中 (中止W 725e-Reea)
24/02/14 07:55:30.49 q3HgT+vg0St.V.net
>>76
とうとう出たね。
78:名無しさん@英語勉強中
24/02/14 11:41:32.23 0zyyyBGy0St.V.net
The phrase' high tea.' means a meal in the late afternoon or early evening in Britain.
According to the Oxford Dictionary of English, the word 'tea' can refer to a cooked evening meal without needing the adjective 'high.' For example, the dictionary provides an instance: "Her mother told her she had to go back and cook her husband's tea." However, another dictionary indicates that this usage is limited to some areas of Britain. This example highlights the importance of consulting multiple dictionaries when researching words with various meanings.
What do you think about the above statement?
79:名無しさん@英語勉強中 (中止W 12f0-gJ2O)
24/02/14 12:23:01.56 cpW5wKYV0St.V.net
He's spoiled/spoilt the whole thing.
What he's done is spoil the whole thing.
He spoiled/spoilt the whole thing.
What he did was spoil the whole thing.
He spoils the whole thing.
What he does is spoil the whole thing.
80:名無しさん@英語勉強中 (中止 1684-GKGs)
24/02/14 13:08:29.29 Shw9Xcca0St.V.net
>>76
構文の神様から「この構文では本動詞に時制を任せてないのじゃよ。ようやく分かったか。」
と言われた気がしました。
>>79
元の文を分裂させることが自分がよく解ってなかったことがよく解りました。
ありがとうございます。もう誤読しません。
81:名無しさん@英語勉強中
24/02/14 17:24:47.56 ttxSLIFf0St.V.net
>>76
What he's done was (to) spoil the whole thing.
のパターン(主節の動詞が現在完了で文の動詞が過去)は不自然なのでは?
COCA では What * 's done is は多く見つかるのに
What * 's done was は 0 件というのが気になる。
82:🥹英ちゃん😉
24/02/14 18:12:59.25 4Ukcxh+k0St.V.net
馬の耳に念仏
統失スプ婆にマジレス
83:名無しさん@英語勉強中
24/02/14 19:02:16.41 dYcZv/RrdSt.V.net
>>81
そうかもしれませんね。説明したくて適当に作ったので。
84:名無しさん@英語勉強中
24/02/14 19:06:08.46 dYcZv/RrdSt.V.net
What he has done was は検索したら色々出て来ましたね。その続きがtoで始まるかは置いといて。
85:名無しさん@英語勉強中
24/02/14 19:13:20.16 dYcZv/RrdSt.V.net
What he’s done was to create this fun, very, very stylish, very, very rich world. He’s as good as you are going to get.”
LosAngels times
これはどうですか?
86:名無しさん@英語勉強中
24/02/14 19:30:55.96 ttxSLIFf0St.V.net
>>85
has done は意味的には「過去の行為(past action)」を表しているのかもしれませんね。
87:名無しさん@英語勉強中
24/02/14 23:38:22.82 /IFChRi0d.net
おしえてください
なんて言ってるのでしょうか?
URLリンク(video.twimg.com)
88:名無しさん@英語勉強中
24/02/17 17:16:37.45 RhOhe0O20.net
未来形と未来進行形の違いは、前者は意志、後者は状態を表す意味になる
…このような解説を色々な所で見かけますが、Google先生に翻訳してもらうとこの真逆になる事があります
こんな場合はGoogle先生を信じて逆になる場合もあると考えておいた方がいい?
89:名無しさん@英語勉強中
24/02/18 06:04:32.70 I/NOgvX/0.net
>>88
どういった文をGoogle先生に翻訳してもらったのですか?
90:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf4b-sYtR)
24/02/18 19:20:50.33 yilXZ32O0.net
>>89
"I will not assist you."
"I will not be assisting you."
文法解説サイト等だと未来形(前者)は意志、未来進行形(後者)は状況を表すと説明されているが、
Google先生に訳してもらうと前者が状況、後者が意志を表すような訳になっている
91:名無しさん@英語勉強中
24/02/18 23:17:36.08 qAw/epX00.net
第1段落ラストのIt was that or~はどういう構造と意味の文なのでしょう?
URLリンク(i.imgur.com)
92:名無しさん@英語勉強中
24/02/19 00:13:16.80 p9Ob1Rldr.net
>>91
そのまんまの文。当時の自分が前文のことをやっていたか、あるいはその後に書いてあることをやっていたものだったという話。
93:名無しさん@英語勉強中
24/02/19 06:32:24.71 HuUkeHku0.net
>>92
ありがとうございます。
94:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf84-nfCj)
24/02/19 14:16:31.26 CYJehvA90.net
>>0090
お疲れ様です。
"I will not assist you."
"I will not be assisting you."
「私はあなたを助けません。」
「私はあなたを助けるつもりはありません。」
なるほど、読みようによっては「状況」と「意思」ですか。まぁ解釈は人それぞれですものね。
私の解釈は前者が突き放した言い方、後者が少し丁寧にした言い方に見えます。
『英文法の鬼100則』の著者時吉氏のyoutubeの解説映像を貼っておきますのでこの中の3'43"からご覧になってはいかがでしょうか?
URLリンク(www.youtube.com)
95:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f2f-F0WF)
24/02/19 16:24:00.08 /MYxh63B0.net
>>91
"it was that or" で検索すると
「前文の行為の他は or do ... 以下しか残されていない状況」
の文がたくさん出てくる。
あと、that は前文の saw より後ろを指しているように見える。
なので、
(法律で遊具が撤去されたので)
屋根の上ではしゃぎ回ってるのをしばしば見かけたが、
そうでなければ、子供達にとって選択肢がないので、
猫や屋根に登るようなことはできない子らと砂場で穴を掘ってるか
しか見かけなかった。
ぐらいの意味だと思う。
96:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 13e2-F0WF)
24/02/19 17:29:08.59 DslMwBVC0.net
>>91
>どういう構造
it は (自身の置かれた漠然とした) 状況 を表し、
it was that or B
で、
「状況は that か、さもなければ、B (する)しかなかった」
のような構造だと思う。
B には that の内容によっては、原形動詞以外に名詞が来る可能性もあると思われる。
97:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 13e2-F0WF)
24/02/19 17:35:32.83 DslMwBVC0.net
>>95
訂正
(法律で遊具が撤去されたので)
「屋根の上ではしゃぎ回ってるのをしばしば見かけたが、
そうでなければ、子供達にとって選択肢がないので、
猫や屋根に登るようなことはできない子らと砂場で穴を掘ってるかだろうから」
ぐらいの意味だと思う。
98:名無しさん@英語勉強中
24/02/19 20:56:51.17 HuUkeHku0.net
またですが、中央のour year-old daughterとは、何でしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)
>>95-97
ありがとうございます。
99:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6fce-HRJn)
24/02/20 06:46:50.71 I1kI8oem0.net
mikhaileのことです
100:ブタ耳 ◆2wLzAFYxl2 (ワッチョイ 73f0-DpTM)
24/02/21 19:14:44.66 xhS1Vgap0.net
>>87
店員の台詞、特に前半が良く分からない。こういうのは外人さんの腕の見せどころではないのかな?
-How are you?
- I'm good, how are you?
- Good, and you have the medium iced white mocha with two extra shots, two extra pumps[?] of vanilla soft top and caramel drizzle and extra sugar sprinkles?
- Yeah, that's me. *SPLASH!*
Oh man. Not …
101:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 439d-X6hX)
24/02/22 14:17:22.18 FXdx+2bH0.net
How's it going?
I'm doing well, how about you?
Great, and you ordered the medium iced white mocha with two additional shots, two extra pumps of vanilla, soft top, caramel drizzle, and extra sugar sprinkles?
Yep, that's mine. SPLASH!
Oh no, not again.
102:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 439d-X6hX)
24/02/22 14:20:26.58 FXdx+2bH0.net
"Great," is a positive response to the previous exchange, indicating that everything is fine.
"and you ordered the medium iced white mocha" refers to the specific drink the customer has requested.
"with two additional shots" means that the customer has asked for two extra shots of espresso to be added to the drink.
"two extra pumps of vanilla" indicates that the customer wants more vanilla syrup than what is typically included.
"soft top" could refer to a specific type of creamy topping or foam added to the drink.
"caramel drizzle" is a topping of caramel syrup that is drizzled over the drink.
"and extra sugar sprinkles?" is asking if the customer also requested additional sugar sprinkles on top of their drink.
103:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 439d-X6hX)
24/02/22 14:24:58.88 FXdx+2bH0.net
"SPLASH!" is an onomatopoeic word used to represent the sound of a liquid, such as water, hitting or falling onto a surface. It is often used in writing to convey the sudden and noisy impact of a liquid. In the context of your sentence, it suggests that something has spilled or splashed, possibly the iced white mocha that was just mentioned.
104:ブタ耳 ◆2wLzAFYxl2 (ワッチョイ 734d-DpTM)
24/02/22 14:41:40.15 AuD8LP9p0.net
>>103
SPLASHの解釈を述べているということは、あなたは元動画を見ていないということでしょうか?
105:ブタ耳 ◆2wLzAFYxl2 (ワッチョイ 734d-DpTM)
24/02/22 14:43:06.03 AuD8LP9p0.net
あ、AIに添削してもらったのかな?
106:名無しさん@英語勉強中
24/02/25 14:13:33.22 K2uahHRd0.net
Which is the best seoson people should visit Malaysia?
(人々がマレーシアを訪れるべき一番の季節はどれ)
英会話アプリで出てきた文章なんだけど
Which is the best seoson for people to visit Malaysia?
だと×にされた
下の英語が×な理由と
上の英語が◯な理由を教えて下さい
seoson と people should以下の繋がりがよくわかりません?関係詞か何かが省略されてます?
107:名無しさん@英語勉強中
24/02/25 15:31:02.38 qT2FWyaO0.net
スレ設立者からみなさんへ
このスレの信頼できる回答者はすべていなくなりました。
今後、信頼できる回答は期待できません。
質問のある方は下記で聞いて下さい。
URLリンク(chiebukuro.yahoo.co.jp)
108:名無しさん@英語勉強中
24/02/25 15:38:09.27 eAfx0ClC0.net
>>106
上:関係副詞thatが省略
下:上では節内に主語が必要で不特定一般の"people"を入れたんだろうけど、下の不定詞句の意味上の主語として"for people"を入れるとわざわざ感、特に庶民にとって、みたいな印象が出てしまう。
109:ブタ耳
24/02/25 15:56:28.91 Sk/iWoAT0.net
>>106
上の英文: 関係副詞のwhenの省略。
下の英文: 問題ない。
×にされたのは、そのアプリに組み込まれている正答例に合致しなかったから。
110:名無しさん@英語勉強中
24/02/25 17:30:14.55 K2uahHRd0.net
ありがとうございます
でのthatとうぇn
111:名無しさん@英語勉強中
24/02/25 17:31:24.04 K2uahHRd0.net
途中送信になってしまった
答えてくれたお二人、ありがとうございます
でも関係詞はthatとwhen
どっちが正解なんですかね?
112:名無しさん@英語勉強中
24/02/26 00:30:37.61 aMChk8gh0.net
スレ設立者からみなさんへ
このスレの信頼できる回答者はすべていなくなりました。
今後、信頼できる回答は期待できません。
質問のある方は下記で聞いて下さい。
URLリンク(chiebukuro.yahoo.co.jp)
113:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 46e1-XHGu)
24/02/28 09:37:01.07 RMNkPBqD0.net
質問がある人は誰でも気軽に書いてください。
それを見た誰かが答えてくれますから
114:名無しさん@英語勉強中
24/02/28 14:02:49.22 GkoC/Ud40.net
>>111
どっちも正解。
thatはオールマイティ。
115:名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー eb96-/Ppc)
24/03/03 18:58:03.19 57+3vc5c00303.net
レストランでソースなどをかけてくれる時に「ここまででいいや」となったら
ストップでなくてフォエンというらしいのですが、フォエンって何ですか?
116:ブタ耳 ◆2wLzAFYxl2 (ヒッナー 3b16-Hejz)
24/03/03 19:18:11.93 njSO8I3O00303.net
>>115
- Say when.
- When.
117:ブタ耳 ◆2wLzAFYxl2 (ヒッナー 3b16-Hejz)
24/03/03 19:20:38.36 njSO8I3O00303.net
URLリンク(www.taishukan.co.jp)
118:名無しさん@英語勉強中
24/03/03 19:50:42.97 57+3vc5c00303.net
>>116
なるほど!ありがとうございます
119:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3bb3-TSZG)
24/03/04 11:55:22.37 t1u+NUXb0.net
>>117
これ読む限り半分冗談なんだよね?
「いつか言って」
「いつ」
と返してるようなものだもの
>>115
だから普通はStopでいいんだよ
whenて答えたら人によっては、はあ?ってなるんやない
120:ブタ耳
24/03/04 12:34:42.90 SnrSn2qF0.net
ジーニアス大:
▼Sày whén!
((略式))ころあいを言ってくれ, いいかい《◆人に酒などをつぐ時などの言葉で Say when you have enough. の省略表現;その返事は“When.”(「(そのぐらいで)いいよ」)あるいは“That's enough [fine], thanks.”“All right.”など》.
ランダムハウス:
Say when! ((話)) (ビールなどをついでやるときに)ころあいを言ってくれ.
答えは That's enough. など,しばしば When. も使われるがこれは一種のジョーク表現.
ChatGPT (3.5)
URLリンク(chat.openai.com)
Copillot-bing (GPT4)
URLリンク(sl.bing.net)
121:名無しさん@英語勉強中
24/03/05 17:23:31.55 pqd9xMv10.net
「日本人の誰もが」って英語でなんていうのが
一番自然でしょうか? 教えて頂けますでしょうか
122:名無しさん@英語勉強中
24/03/05 17:32:59.01 QhPaZPAB0.net
every Japanese
123:名無しさん@英語勉強中
24/03/05 17:35:59.19 Ds8epP8y0.net
大谷は日本人の誰もが知っている野球選手です。
(Google) Otani is a baseball player that everyone in Japan knows.
(DeepL) Otani is a baseball player known to all Japanese people.
(Mirai) Ohtani is a baseball player known to all Japanese.
(Bing) Ohtani is a baseball player that everyone in Japan knows.
124:🥹英ちゃん😉
24/03/05 18:08:13.51 eUuGAe7P0.net
ここでもオオハラかよー
オオタニサン以外にこの国にはなにもないのか!
125:名無しさん@英語勉強中
24/03/05 18:16:36.38 IcFby898d.net
>>100
ありがとうございます
126:名無しさん@英語勉強中
24/03/05 18:45:04.30 Ds8epP8y0.net
>>124
ありがとうございます。参考になりました。
127:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f4b-5/by)
24/03/05 20:30:19.69 cSg99MlD0.net
URLリンク(tadaup.jp)
男がやってることは「you pervert!!!」
と言われても文句は言えませんか?
128:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3b43-AA/x)
24/03/05 22:48:12.61 5gOzI2QQ0.net
頭につけるThere is There are のThere
ネイティブスピーカーたちはザーというし
学校のカタカナ英語の先生はゼアと言い張るし
(もちろん歯と歯の間にベロ先をつけた発音)
一体どれが正しいんですか?
後につけるthereはゼアなのはわかりました
129:ブタ耳 ◆2wLzAFYxl2 (ワッチョイ 3b3d-Hejz)
24/03/06 00:01:24.36 4PRyVh890.net
>>120
**/ðéɚ, ((米+))ðǽɚ;【副】2では((弱))ðɚ/
ジーニアス大 s.v "there"
【副】2というのはthere is 構文のこと。
Youglishで"there is"を検索すると、実に667314件もヒットする。
URLリンク(youglish.com)
その全てを聞いてみたわけではないが、かなり明確な強形で発音している人の方が多い印象。
130:🥹英ちゃん😉 (ワッチョイW 9f86-Dj8a)
24/03/06 11:45:39.34 LxZO2ud90.net
>>126
日本人、マスコミの"大谷"過剰報道でストレスが限界に・・・ [884368905]
スレリンク(poverty板)
131:名無しさん@英語勉強中
24/03/06 16:37:46.89 toCnvVze0.net
質問です。
CNNからです。
Would Trump would be fit for the presidency even if he’s convicted of a crime?
URLリンク(edition.cnn.com)
2番目のwouldって必要です?必要ならどういった構造でしょう?
132:名無しさん@英語勉強中
24/03/06 17:50:41.32 54Mhqm7o0.net
Would Trump [would] be fit for the presidency even if he’s convicted of a crime?
消し忘れ
133:名無しさん@英語勉強中
24/03/06 17:53:01.79 54Mhqm7o0.net
Exit Polls from Virginia, North Carolina: GOP Voters OK if Trump Convicted
By Eliza Collins
CNN exit polls from North Carolina and Virginia found that a majority of GOP primary voters still believe former President Donald Trump would be fit for the presidency if he were convicted of a crime.
134:名無しさん@英語勉強中
24/03/06 18:08:10.62 toCnvVze0.net
>>132
>>133
ありがとうございます。消し忘れですよね。
135:名無しさん@英語勉強中
24/03/06 18:56:13.71 7oBsSbC30.net
Interestingly, people who post on 5-channel often seem to support conservative viewpoints, such as anti-immigration policies, despite the likelihood that many of them will soon rely on welfare. They should understand that it would be best for welfare recipients to support social democracy, recognizing their societal position.
Do you agree or disagree with the comment above?
Answer in English, giving some reasons.
136:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1fbc-5fuq)
24/03/06 22:53:47.18 54Mhqm7o0.net
>>133
(Google) ノースカロライナ州とバージニア州のCNN出口調査によると、共和党予備選挙有権者の過半数は、ドナルド・トランプ前大統領が有罪判決を受けたとしても大統領にふさわしいと今でも信じていることが判明した。
(DeepL) CNNがノースカロライナ州とバージニア州で実施した出口調査によると、共和党予備選の有権者の過半数が、ドナルド・トランプ前大統領が有罪判決を受けたとしても大統領にふさわしいと信じていることがわかった。
(Bing) ノースカロライナ州とバージニア州で行われたCNNの出口調査によると、共和党予備選挙の有権者の大多数は、ドナルド・トランプ前大統領が有罪判決を受けた場合、大統領にふさわしいと考えている。
Bing だけ、この部分の翻訳を間違えている。
<有罪判決を受けた場合、大統領にふさわしい>
137:ブタ耳 ◆2wLzAFYxl2 (ワッチョイ 3bd3-Hejz)
24/03/06 23:02:40.56 4PRyVh890.net
>>136
bing (Copilot)でも、GPT-4を指定すれば正しい結果が得られました。
URLリンク(sl.bing.net)
CNNのノースカロライナ州とバージニア州の出口調査によると、GOP予備選挙の有権者の過半数は、ドナルド・トランプ前大統領が犯罪で有罪判決を受けたとしても、大統領職に適任であると依然として信じていることがわかりました。
138:名無しさん@英語勉強中
24/03/07 21:40:26.01 2smJ1ifc0.net
推量の助動詞の確信度
will は 98-95%
would は 90%
may は 45%
みたいな感じで理解してますが
それでいうと
推量の範疇で用いられる shall って
何パーセントくらいなんでしょうか?
139:名無しさん@英語勉強中
24/03/07 21:47:02.34 2smJ1ifc0.net
追記
大なり不等号で表すと
must と will と shall と should の確信度はどうなりますでしょうか?
140:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1faa-5fuq)
24/03/07 22:23:16.67 Nqpzk5f30.net
そんなこと答えられる人は
このスレにはいない
141:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b32-ZTTd)
24/03/07 22:35:55.99 2smJ1ifc0.net
We shall die someday.
やはりこういう慣用例文があるとなると
shall > must > will > should が正しいですかね?
142:🥹英ちゃん😉 (ワッチョイW 9f86-Dj8a)
24/03/07 23:29:25.46 MG3cpE1F0.net
命題にたいする話者の確度を表す認識的用法はshallには認められないと考えられるので、そういう格付からは除外させる見たい
There must/will/should be a bank there.
*There shall be ...
143:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b32-ZTTd)
24/03/08 00:21:05.82 FIN71OE20.net
>>142
初めて知しりました
素晴らしい回答ありがとうございます
144:🥹英ちゃん😉 (ワッチョイW 9f86-Dj8a)
24/03/08 00:38:45.12 j1BPK/330.net
>>142
✗確度
◎確信度
145:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cb9d-lO4i)
24/03/09 22:36:06.59 3NRLSkIb0.net
wasのwが聞き取れない事がある。
何故ですか?
146:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 824f-UCxz)
24/03/10 19:04:24.26 bK711p0x0.net
スレ設立者からみなさんへ
このスレの信頼できる回答者はすべていなくなりました。
今後、信頼できる回答は期待できません。
質問のある方は下記で聞いて下さい。
URLリンク(chiebukuro.yahoo.co.jp)
147:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 824f-UCxz)
24/03/10 19:10:04.25 bK711p0x0.net
自分の質問に自分で答えて「素晴らしい回答ありがとう」ってwwwwwwwwwww
148:🥹英ちゃん😉 (ワッチョイW 8286-0BKS)
24/03/10 19:37:02.81 QfPYmPUa0.net
統失ごっこしてるとガチ統失になるからやめとけ
149:名無しさん@英語勉強中
24/03/10 21:06:40.86 bK711p0x0.net
おまえはウガンダなら死刑
いいかげんバレる自演やめとけクズこどおじ
いつになったら定職に就くんだよ
このドアホwwww
150:名無しさん@英語勉強中
24/03/10 21:09:28.53 bK711p0x0.net
しゃぶってジジイ外人にただ飯おごらせてんじゃねぇよ
ゴミムシ野郎
151:名無しさん@英語勉強中
24/03/10 22:08:30.05 ut9y0baE0.net
>>149
ウガンダの法律を教えてくれ
152:名無しさん@英語勉強中
24/03/12 07:08:34.63 uQn5QWss0.net
最近出版されたZ会の速読英熟語[改訂版]を買ったやついる?音声のストリーミング再生できなくね?
メールでZ会に問い合わせはしたのだが
速読英単語[改訂第3版]ではできたんだけどな
153:名無しさん@英語勉強中
24/03/12 18:25:30.87 URu7jPjD0.net
>>151
URLリンク(www.theguardian.com)
In December, the US imposed visa restrictions on hundreds of Ugandan lawmakers and their families over their involvement in the legislation, signed into law by President Yoweri Museveni, which imposes the death penalty or life imprisonment for certain same-sex acts and sentences of up to 20 years for “recruitment, promotion and funding” of same-sex “activities”.
12月、米国は、ヨウェリ・ムセベニ大統領が署名した、特定の同性間の行為に対して死刑または終身刑を科し、同性間の「活動」の「勧誘、促進、資金提供」に対して最高20年の刑を科すというこの法案への関与をめぐり、ウガンダの数百人の議員とその家族に対してビザ制限を課した。
154:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c6c0-w1Dh)
24/03/13 23:21:31.95 dm8eYsEj0.net
オーストラリアアクセントの人と話していたら人工知能のAIがアイアイとしか聞こえずしばらく意味不明でした
takeがタイクとかは文脈と慣れでなんとかわかったのですが
彼らの[ai]と[ei]を聞き分けるコツとかないでしょうか?
そもそも彼ら同士では聞き分けられているのでしょうか(makeとMikeは異なる発音なのでしょうか)?
155:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8622-bPq5)
24/03/14 02:39:24.70 2JPkyCMk0.net
聞き分けられないんじゃないかな?
昔、そこの図書館でボランティア英会話教室開いてて
何度か参加した。oh だけど韓国で一年教えたことがある
と言ってた人がいて、その人にwaveというのを見せたらワイブ
と言ってた。発音記号見せると、だからワイブでしょと言ってた。
ウェイブでしょというとだからワイブと言われた。
156:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8622-bPq5)
24/03/14 02:40:15.54 2JPkyCMk0.net
ohになってるけどog のこと
157:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8622-bPq5)
24/03/14 06:00:20.40 2JPkyCMk0.net
>>156
Oui
158:名無しさん@英語勉強中
24/03/14 09:05:01.22 gW8W5tUZ0.net
自分の質問に自分で答えて
自分に向かってありがとう
159:名無しさん@英語勉強中
24/03/14 09:06:11.24 gW8W5tUZ0.net
スレ設立者からみなさんへ
このスレの信頼できる回答者はすべていなくなりました。
今後、信頼できる回答は期待できません。
質問のある方は下記で聞いて下さい。
URLリンク(chiebukuro.yahoo.co.jp)
160:名無しさん@英語勉強中
24/03/14 22:10:23.83 /78YVK0M0.net
I will always be there for you.「いつも君そばにいてあげるよ」
定番の台詞ですが、ちょっと日本語につられて長らく誤解していましたが
このwill は「意志」である以上、やはりこの be は「行く」の意味が
正解でしょうか?
161:名無しさん@英語勉強中
24/03/14 22:27:54.46 2JPkyCMk0.net
stayするのも意思なんではないかと思いますが
英語が得意な人が答えてくれると思います
162:名無しさん@英語勉強中
24/03/14 23:31:22.41 RgwyvBjm0.net
そんな難しい問題を答えられる人は
このスレにはいない
163:ブタ耳
24/03/15 00:40:15.06 f1Vc8pjP0.net
Prompt:
A: "I will always be here for you."
B: "I will always be there for you."
Explain the semantic difference between A and B.
ChatGPT(3.5):
The semantic difference between A and B lies in the spatial orientation implied by each phrase.
A: "I will always be here for you." suggests that the speaker will always be physically present in the current location or vicinity.
B: "I will always be there for you." implies that the speaker will always be available and supportive, regardless of their physical location. It's more abstract and emphasizes emotional support rather than physical presence.
URLリンク(chat.openai.com)
164:ブタ耳
24/03/15 00:46:50.37 f1Vc8pjP0.net
Bの方は、「たとえ離れていても私は君のそばにいるよ」というような感じかな。
「行く」という移動を伴う行為ではなくて、時間と空間を超越した遍在的な存在として君の側に「いる」ということでしょう。
165:ブタ耳
24/03/15 14:10:48.00 f1Vc8pjP0.net
Prompt:
What action will the speaker take after the following utterance? Explain the difference between A and B concretely with examples of short conversations.
A: "I will always go there for you."
B: "I will always be there for you."
Copilot (GPT-4):
URLリンク(sl.bing.net)
166:名無しさん@英語勉強中
24/03/15 15:19:49.61 fSlPiI330.net
>>160
そういうのは説明っていうかイコールみたいな役割で意味は特にないよ
例えばHe is a teacherでその人=先生、This is a penでこれ=ペンみたいになる
その文みたくI am hereとかthereみたいに誰それがどこにいるみたいな風にも使えるよ
167:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b99d-UCxz)
24/03/15 16:58:53.22 /y+glY5j0.net
スレ設立者からみなさんへ
このスレの信頼できる回答者はすべていなくなりました。
今後、信頼できる回答は期待できません。
質問のある方は下記で聞いて下さい。
URLリンク(chiebukuro.yahoo.co.jp)
168:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b99d-UCxz)
24/03/15 17:01:36.74 /y+glY5j0.net
あるいはChatGPTに聞いて下さい。
URLリンク(chat.openai.com)
169:名無しさん@英語勉強中
24/03/16 07:27:34.96 x8sz6vCu0.net
この2問を辞書なしで5分で正解できない奴は回答するな
問題 1:
以下の文章を読み、後の問いに答えなさい。
Cultural appropriation has become a contentious topic in contemporary discourse. It refers to the adoption of elements from one culture by members of another culture, often without understanding or respecting the original context. Critics argue that this practice can perpetuate stereotypes, reinforce power imbalances, and deprive cultural artifacts of their significance. However, some contend that cultural exchange is a natural and positive aspect of human interaction, promoting diversity and understanding.
質問:
According to the passage, what is the primary concern associated with cultural appropriation?
A) It promotes diversity and understanding.
B) It can perpetuate stereotypes and power imbalances.
C) It is a natural aspect of human interaction.
D) It enhances the significance of cultural artifacts.
Which of the following statements is consistent with the passage's perspective on cultural exchange?
A) It is always a positive aspect of human interaction.
B) It should be avoided to prevent cultural appropriation.
C) It can promote diversity and understanding when done respectfully.
D) It always leads to the stripping of cultural significance.
0786名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 824f-UCxz)
170:名無しさん@英語勉強中
24/03/16 07:27:57.91 x8sz6vCu0.net
問題 2:
以下の文章を読み、後の問いに答えなさい。
In economics, the "tragedy of the commons" illustrates the conflict between individual interests and the collective good. It refers to a situation where individuals, acting independently and rationally according to their self-interest, deplete a shared resource, leading to a suboptimal outcome for the entire group. This dilemma highlights the challenges in managing common resources sustainably and the potential need for regulation to prevent overexploitation.
質問:
What is the main issue described by the "tragedy of the commons"?
A) The conflict between individual interests and the collective good.
B) The sustainable management of shared resources.
C) There is a need for regulation to prevent overexploitation.
D) The suboptimal outcome for individuals acting independently.
According to the passage, what could be a potential solution to the tragedy of the commons?
A) Encouraging individuals to act independently.
B) Eliminating all forms of regulation.
C) Promoting rational self-interest.
D) Implementing regulation to prevent overexploitation.
171:sage (ワッチョイ a2ac-jpM3)
24/03/16 10:49:57.62 funfkdV20.net
質問の答えをChatGPT に聞いて
その回答をコピペして、このスレに貼り付ける
悪党が出てきてしまいました。
今後、ChatGPTの回答のコピペは禁止します。
172:名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sac5-9pN0)
24/03/16 21:16:49.05 V8ujm8Cla.net
Chatgptとかもう時代遅れだぞ
今はclaudeがきてる
173:名無しさん@英語勉強中
24/03/16 22:01:32.27 V8ujm8Cla.net
URLリンク(www.maximumtruth.org)
メンサiqテストを文章化して食わせたらgpt4はiq85、claudeはiq101という結果
174:ブタ耳
24/03/16 23:02:51.56 YUJwj5NI0.net
>>173
面白いですね。
リンク先の最後に紹介されているプロンプトをいくつかの生成AIで試してみました。
(正解はA)
ChatGPT (GPT-3.5): 誤答 D
Copilot (GPT-4): 正解
wrtn (GPT-4): 正解
phind 70B model: 正解
Claude 3 Sonnet: 誤答 B
ClaudeはOpusなら正答するのでしょう。
phindの解答が簡にして要を得ていたのでリンク貼っておきます。
URLリンク(www.phind.com)
175:ブタ耳
24/03/16 23:24:25.13 YUJwj5NI0.net
追加
Gemini: 誤答 D
176:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 134f-A0KB)
24/03/17 08:37:41.65 ibblrHJM0.net
これにつきる
このスレの信頼できる回答者はすべていなくなりました。
今後、信頼できる回答は期待できません。
質問のある方は下記で聞いて下さい。
URLリンク(chiebukuro.yahoo.co.jp)
177:名無しさん@英語勉強中
24/03/18 12:47:09.73 1kBwyXQra.net
>>176
こいつ自身に関してはレベル的にYahoo知恵遅れで英語のお勉強してるのがお似合いではある
178:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4132-l5PY)
24/03/18 22:10:58.62 OadZ0AaD0.net
I will become a doctor.
I am determined to become a doctor.
は同じ意味でしょうか?
179:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f142-u1++)
24/03/18 22:17:06.43 /OsApgUt0.net
>>178
I will become a doctor.
というのは不自然じゃないの?
She became a doctor. と書くのなら分かるけど。
I am determined to be a doctor.
とすれば本人の強い意志を表現できると思うよ。
180:ブタ耳
24/03/19 09:38:15.38 zWaocEsc0.net
>>178
"I will be a doctor."は、文脈次第で、単純未来とも意志未来とも解釈できる。
意志未来の方は、"I am determined to become a doctor."と似ていると言えるかもしれないが、「同じ」であるわけではない。
意志の強固さでは、後者の方がはるかに勝るだろう。
181:ブタ耳
24/03/19 10:40:16.40 zWaocEsc0.net
"I will become a doctor"について言及すべきところ、"I will be a doctor."とタイポしてしまった。
使用頻度としては "will be a doctor"の方が高い。
URLリンク(books.google.com)
182:名無しさん@英語勉強中
24/03/19 11:18:02.91 YTc8rxk90.net
いちいちコテはずさなくていいよ
アホおかま君w
183:名無しさん@英語勉強中
24/03/19 11:21:02.78 YTc8rxk90.net
これが5分で正解できないレベルで回答するなよ
問題 1:
以下の文章を読み、後の問いに答えなさい。
Cultural appropriation has become a contentious topic in contemporary discourse. It refers to the adoption of elements from one culture by members of another culture, often without understanding or respecting the original context. Critics argue that this practice can perpetuate stereotypes, reinforce power imbalances, and deprive cultural artifacts of their significance. However, some contend that cultural exchange is a natural and positive aspect of human interaction, promoting diversity and understanding.
質問:
According to the passage, what is the primary concern associated with cultural appropriation?
A) It promotes diversity and understanding.
B) It can perpetuate stereotypes and power imbalances.
C) It is a natural aspect of human interaction.
D) It enhances the significance of cultural artifacts.
Which of the following statements is consistent with the passage's perspective on cultural exchange?
A) It is always a positive aspect of human interaction.
B) It should be avoided to prevent cultural appropriation.
C) It can promote diversity and understanding when done respectfully.
D) It always leads to the stripping of cultural significance.
184:名無しさん@英語勉強中
24/03/19 11:21:24.98 YTc8rxk90.net
問題 2:
以下の文章を読み、後の問いに答えなさい。
In economics, the "tragedy of the commons" illustrates the conflict between individual interests and the collective good. It refers to a situation where individuals, acting independently and rationally according to their self-interest, deplete a shared resource, leading to a suboptimal outcome for the entire group. This dilemma highlights the challenges in managing common resources sustainably and the potential need for regulation to prevent overexploitation.
質問:
What is the main issue described by the "tragedy of the commons"?
A) The conflict between individual interests and the collective good.
B) The sustainable management of shared resources.
C) There is a need for regulation to prevent overexploitation.
D) The suboptimal outcome for individuals acting independently.
According to the passage, what could be a potential solution to the tragedy of the commons?
A) Encouraging individuals to act independently.
B) Eliminating all forms of regulation.
C) Promoting rational self-interest.
D) Implementing regulation to prevent overexploitation.
185:名無しさん@英語勉強中
24/03/19 11:22:52.67 YTc8rxk90.net
おまえは英語ができないんだから回答はやめとけ
186:名無しさん@英語勉強中
24/03/19 16:46:46.62 JRElh7w30.net
質問よろしいでしょうか?
英語の並べ替え問題ってあるじゃないですか。それで例えば「選択肢の語を並べ替えたとき、イタリック体の語が並べ替えた中で何番目に来るか答えなさい」という問題文を英語で書くとします。並べ替える語が6個とかあって、1つイタリック体になってて、その語が何番目に来ますか、って問題です。
でネットで調べたら、「何番目に来ますか?」って表現は英語では無いらしいですね。What number ~とかHow many ~とかを使うそうなのですが、私が考えたのですが、
Put the words in order and answer the n-th of the word in italic come in the ordering.
これ問題文としてどうでしょうか?
187:名無しさん@英語勉強中
24/03/19 20:56:22.08 wB0yDe0B0.net
put words in order
だと、
質問文に載っている順の並べてもokだし、
イタリックの文字は何番目にもできると思うよ。
それにイタリックの語のn-thが順に来ることをこたえよというのは意味不明じゃないですか?
イタリックの単語は、作った文章の頭から数えて来る数を答えなさい
in which number does the italic word come from the top word of the sentence
とかでよくないかな?
188:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 81ff-qEsL)
24/03/20 04:10:46.85 zbd43lDA0.net
twitter見てたら
This alligator took bites out of a turtle every five minutes for an hour.
このワニは、1 時間にわたって 5 分ごとにカメに噛み付きました。
このout of a って何ですか?後のどの単語に掛かってるのでしょうか?
189:名無しさん@英語勉強中
24/03/20 07:25:26.89 QU51zOTI0.net
ホテルで働いてるんですが
「衛生上の観点から3泊ごとにシーツ類は交換させていただく、そちらの意思とは関係なく」
これを訳してほしいです
補足として↓
衛生上の観点のこっちで使ってる直訳っぽい英語hygenetic prospect?
がどうも海外客に伝わってない
もうちょっと自然に、英語ネイティブでない人にもわかるような訳ないです?
あと交換はMustです
190:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 418f-HpR9)
24/03/20 09:13:42.83 luM+7qmn0.net
英語の本のタイトルって、順番としてはどれが多いんですか?
「家康が最も恐れた男 真田幸村」副題→人名
人名→副題
「Frankenstein: or The Modern Prometheus」人名→副題
「The Strange Case of Dr. Jekyll and Mr. Hyde」副題→人名
191:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb26-+zff)
24/03/20 11:35:44.11 5vy16Y8r0.net
>>188
▶The hat is out of fashion.
その帽子は時代遅れだ.
(6) [出所・入手先]Aから; <動物が>Aを母にして; <競走馬が>Aを母馬として
▶take a bite out of it
それを一口かじる
192:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb26-+zff)
24/03/20 11:39:06.95 5vy16Y8r0.net
>>189
From a hygiene standpoint, we will change the sheets every three nights regardless of your preference.
193:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb26-+zff)
24/03/20 11:45:23.11 5vy16Y8r0.net
To keep this hotel clean, we have to change the sheets in every room every three nights in spite of how you think of this.
194:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5356-qEsL)
24/03/20 11:58:38.89 qi+IiQ1a0.net
「衛生上の観点から3泊ごとにシーツ類は交換させていただく、そちらの意思とは関係なく」
ホテルの方針を述べればよいので、「そちらの意思とは関係なく」の部分は言う必要がない。
「当ホテルでは衛生上の観点から3泊ごとにシーツ類は交換します。」
For hygiene reasons, the hotel changes the sheets every 3 nights.
195:ブタ耳 ◆2wLzAFYxl2 (ワッチョイ 5198-iAld)
24/03/20 12:08:12.85 9k/lOAR+0.net
A = [● ● ● ● ●]
a bite = ●
take a bite out of A =
●← [ ● ● ● ●]
196:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 81ff-qEsL)
24/03/20 12:28:37.55 zbd43lDA0.net
>>191
後ろじゃなくてそっち側の一部だったのか、ありがとう
>>195
なるほどね、それで一口と訳されたのか、ありがとう
197:名無しさん@英語勉強中
24/03/20 16:36:30.64 jJQ1+iyCd.net
>>192-194
ありがとうございます
これならサラッと伝わりそうです
言う必要ない部分も指摘ありがとうございます
198:名無しさん@英語勉強中
24/03/20 18:45:36.50 XKwAdPJV0.net
>>187
レスありがとうございます。Put the words in orderというのは高校の時英語教師がよく言ってた言い方で並べ替え問題の問題文もこういう風に書いてました。ちゃんと書くならPut the words in the correct orderなどとするべきですね。
でまあそれはいいとして
後半については、私の文でどこがおかしいかよく分かりません。
貴殿の英文はGoogle翻訳で訳すとちゃんと「何番目に来ますか?」となりますね、ありがとうございます
199:名無しさん@英語勉強中
24/03/21 14:55:20.95 uDeNGyk/0.net
>>198
chatgptで貴殿の文を訳したところ
単語を順番に並べて、イタリック体のn番目の単語がその順番で何番目に来るかを答えてください。
となりました。いきなりn-thが出てきてもなんだろう?と思うと思いますが
200:名無しさん@英語勉強中
24/03/21 14:57:41.37 uDeNGyk/0.net
Please reorder the words, and tell me at which position the italic word comes in the sentence.
がchatgptによる
次の日本語を英語に直してください。
イタリックの単語は文の何番目に来ていますか?
への答えです
201:名無しさん@英語勉強中
24/03/21 17:32:22.15 AMRcLMTg0.net
>>180
レスありがとうございます
「意志の強固さでは、後者の方がはるかに勝るだろう」とは
どのような根拠からそういえるのか教えて頂けますでしょうか
202:ブタ耳
24/03/21 23:26:45.14 cpT9BVn70.net
>>201
determinedは、単なる意志ではなく、断固たる決意、何がなんでもやり遂げようという並々ならぬ決意が感じられる言葉です。
having a strong desire to do something, so that you will not let anyone stop you
◆determined to do something
She was determined to win.
(LDOCE, s.v. determined)
URLリンク(www.ldoceonline.com)
203:ブタ耳
24/03/22 00:12:03.69 TS2x+khQ0.net
A: I will be a doctor.
B: I am determined to become a doctor.
生成AI(Claude)に、AとBの「意志の強さ」を評定させたところ、Aは70、Bは90という結果となりました。
評定値はあまり当てになりませんが、評定の論拠(arguments)はかなりしっかりしているようです。
ChatGPTに質問してみた
スレリンク(english板:664番)~665
204:名無しさん@英語勉強中
24/03/22 07:26:05.39 ZGh5wEWs0.net
>>202
>>203
ありがとうございます!
納得しました
205:名無しさん@英語勉強中
24/03/22 09:46:02.61 X1fI3YCv0.net
下の問題を5分で正解できない人は回答禁止です。
文章:
In the vanguard of technological innovation, the ascendancy of artificial intelligence (AI) heralds a new epoch in which the paradigms of human cognition are being redefined. The advent of AI has catalyzed a paradigm shift in various domains, most notably in natural language processing (NLP), where machines are now endowed with the capacity to parse and decipher the nuances of human language with a degree of finesse that rivals their human counterparts. This has paved the way for the development of sophisticated conversational agents that can engage in dialogue with a level of sophistication that blurs the lines between human and machine interaction. Moreover, integrating AI into cybersecurity frameworks has significantly bolstered the ability to preemptively identify and neutralize cyber threats, thereby fortifying the digital bulwarks that safeguard our information infrastructure.
206:名無しさん@英語勉強中
24/03/22 09:46:21.30 X1fI3YCv0.net
However, the rapid proliferation of AI technologies has also given rise to many ethical problems, chief among them being the implications for privacy and the potential displacement of human labor in an increasingly automated world. As we stand on the cusp of this AI-driven revolution, it is incumbent upon us to navigate the ethical labyrinth with a sense of responsibility and foresight, ensuring that the fruits of AI are harnessed in a manner that is equitable and conducive to the betterment of humanity.
質問1:
The passage suggests that the development of AI has:
A) Led to a decrease in the importance of human cognition.
B) Resulted in machines surpassing human intelligence in all areas.
C) Facilitated the creation of conversational agents with advanced capabilities.
D) Diminished the relevance of natural language processing.
E) Eliminated the need for cybersecurity measures.
質問2:
According to the passage, one of the primary ethical concerns associated with the proliferation of AI is:
A) The inability of AI to make moral decisions.
B) The potential for AI to be used for malicious purposes.
C) The impact of AI on privacy and job security.
D) There is a need for more transparency in AI algorithms.
E) The environmental impact of AI technology.
207:名無しさん@英語勉強中
24/03/22 18:16:19.50 i2Df32Qo0.net
>>199,200
詳しくありがとうございます
うーん…………やはり「何番目」という表現が英語に無い以上
これが限界なんでしょうか…難しいですね
208:名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H1a-1e8L)
24/03/24 06:58:18.84 eT3qU4AvH.net
Youtubeの動画を音声のみでおおよそ理解できるレベルになりたいです
通勤中に日本語の科学解説やノウハウ動画をユーチューブプレミアムでオフラインバックグラウンド再生で聞いてます
よりいろんなことを知りたいのと、英語で聞けばリスニング力が上がるのではと思い、英語のユーチューブ動画を聞くだけでおおよそ理解できる状態にして通勤中に楽しみながら聞けるレベルにしたいです
とりあえず、まずはショートで流れてくる英語文法解説系の動画が面白そうなのでそれを見て、そここら最初は家に居る間に面白そうな英語ユーチューブ動画を見ていき、慣れてきたら通勤中に、科学解説やノウハウ系の動画を英語音声のみで聞いていこうかなと思ってます
最初は聞くだけでリスニングが上がる動画を探したのですが、あまり良さそうなのはなさそうでしたので、まずは文法解説とかよく使うフレーズを日本語メインで楽しみながら聞くところから始めようかなと思いました
もっと効率の良いやり方とかアドバイスあれば教えてもらえると助かります
209:名無しさん@英語勉強中
24/03/24 06:59:35.92 eT3qU4AvH.net
英語は中学英語は9割位理解してるものの、高校の授業はサボったためセンター英語で65パーセント程度です
210:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 710d-yVWf)
24/03/24 08:22:46.24 LF1bHTI30.net
>>208
英語解説系のYouTubeは英語のものを見た方がいいと思いますよ。
日本語が混ざってるのは単純にノイズだし、日本人相手に日本人の英語コンプレックスを刺激して再生数を稼ごうとしてる動画も多いから。
EnglishClass101、mmmEnglish、Smashing English、Learn English with Harry、engVidとかその辺で探してみてお好みのものがあれば。
211:名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H1a-1e8L)
24/03/24 08:27:31.35 eT3qU4AvH.net
>>210
ありがとうございます!
その中のを一通り見て合いそうなのを見るところから始めてみます
212:名無しさん@英語勉強中
24/03/26 19:42:36.79 RWZWDVMf0.net
2点質問させてください。
1. 「I am your farther.という文で、"your"は何番目の単語ですか?」を英語で言うとどのようになりますか?(答えはもちろん3番目)deeplだとwhat is the number of the word "your"?となるのですが…もう少しeasyなenglishで書けないものでしょうか…また、ネイティブはこの英語で「何番目」という意味で捉えられるのでしょうか?
2. 「K I Y U C から、母音を選び、前のものから順に答えなさい」を英語でいう場合、「前のものから順に」は、google翻訳によると"in order from the previous one"となるそうですが、もしこれを"in the [ ] order"と書くとしたら、カッコには何が入りますか?
よろしくお願いいたします。
213:🥹英ちゃん😉
24/03/26 19:47:47.01 dkV2HiO50.net
'father" is the forth word. how about "your"🧐
214:🥹英ちゃん😉
24/03/26 19:48:00.15 dkV2HiO50.net
fourth 🥉
215:🥹英ちゃん😉
24/03/26 19:53:05.06 dkV2HiO50.net
あと、what number word is "your"でもいいはず
216:名無しさん@英語勉強中
24/03/30 08:09:27.17 +IcIWoBV0.net
訳について質問です。
The international presence in Haiti has declined as the insecurity risen. The United Nations and U.S. and Canadian embassies have withdrawn staff this month.
ある英字新聞記事からですが、この対訳が「国際社会におけるハイチの存在感(プレゼンス)は治安の悪化とともに低下している。今月に入り国連、米国大使館、カナダ大使館は職員を撤退させている。」
となっているのですが、presenceの訳について私はentityとかbodyとかorganizationもしくはinstituteの意味ではないかと思います。
ですので、意訳で「ハイチ国内における様々な国の機関(は(その数が)減っている)」となるのではないかと思います。
皆さんはどう思われますか?
217:ブタ耳
24/03/30 09:04:59.19 5syj2eXz0.net
>>216
あなたの解釈が正しいでしょう。
その「対訳」はどこに載っているのですか?
尚、1語脱落してます。
The international presence in Haiti has declined as the insecurity +has+ risen.
218:名無しさん@英語勉強中
24/03/30 12:56:31.93 /YYC511T0.net
くだらない質問ですがお願いします。
私のbluetoothワイヤレスイヤホンなのですが、スマホとの接続ができたときは、「connected」と言います。
それはわかるのですが、接続が切れたときは、「アンコナイト」と言ってるように聞こえるのです。
アンコナイトとは何なのか、わかりますか?
219:名無しさん@英語勉強中
24/03/30 12:59:05.23 xXzgOQex0.net
アンモナイトでは?
220:名無しさん@英語勉強中
24/03/30 14:43:27.34 oT5h1da7a.net
unconnected
disconnected
221:名無しさん@英語勉強中
24/03/30 17:31:15.58 +IcIWoBV0.net
>>217
ぶた耳さんレスありがとうございます。
確かに'has'が抜けておりました。失礼いたしました。
この対訳は"the japan times alpha"からのものです。
意外と誤訳ってあるものですね。
222:名無しさん@英語勉強中
24/03/31 10:00:01.92 9Z1LLNat0.net
テテン=院生=あー臭え?
223:名無しさん@英語勉強中 (ガックシ 064b-590q)
24/04/02 08:59:38.37 T7qNG+t16.net
「和文英訳の修行」という英作文の教科書に,「 父が生きていて今日の私の姿を見てくれたらなぁと思います.」の英訳文として,次の英文が掲載されています.
(How) I wish my father had lived to see me now!
現在の事実(父はなくなっている)に反することを記述しているので,仮定法過去を使い(How) I wish my father lived to see me now! となるような気がするのですが,had livedという表現が使われています.
この理由をどのたか説明してもらえないでしょうか.
224:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5dda-0PBQ)
24/04/02 09:29:55.59 mIr+YJ5L0.net
>>223
He survived the Holocaust and has lived to be 100.
とかの現在完了が仮定法過去になってhadになっていて、仮定法過去完了でhadになってるわけじゃないから。
225:名無しさん@英語勉強中
24/04/02 13:52:12.55 ZpuhyfxV0.net
get to know...「(自発的に)...するようになる」といった表現は
現在完了形で表現しない方が無難でしょうか?
第2文型で「なる」を表す get は「比較的短い期間で変化する」場合に用いられる
ようですが、この表現自体に現在完了形のニュアンスが含まれている感じがするのと
have got to know にしてしまうと、どうしても have to know で理解されそうな
感じもするので。
もちろん、have gotten to know でいいのかもしれませんが、ものの解説によると、
gotten 自体は古臭い表現とのこなので、あまり自然な表現でもないのかと。
よろしくお願いします。
226:名無しさん@英語勉強中
24/04/02 14:24:26.11 R1Wbl5Ns0.net
>>223
興味があるのでcopilotに尋ねてみました。
質問文 I wish my father had lived to see me now! I wish my father lived to see me now! Are these sentences exactly the same meaning?
答え Both sentences convey a similar sentiment, but there is a subtle difference in their emphasis:
“I wish my father had lived to see me now!”: This sentence focuses on the past. It implies that the speaker’s father has already passed away, and the speaker regrets that their father did not live long enough to witness the current moment.
“I wish my father lived to see me now!”: This sentence emphasizes the present. It suggests that the speaker’s father is still alive, but the speaker wishes their father could be present to witness the speaker’s current situation or achievements.
In summary:
The first sentence reflects a sense of loss and longing for the past.
The second sentence expresses a desire for the father’s presence in the present.
Both sentences express a heartfelt sentiment, but the choice between them depends on the context and the speaker’s intended emphasis. 🌟
この説明だと2番目の文は父ちゃんは生きてることを暗示してるんですね。ほんとかしら?
227:名無しさん@英語勉強中
24/04/02 20:27:40.82 UMGsmUKsa.net
>>225
そういう微妙な問題はネイティブに聞いた方がいい
ノンネイティブにはわからんよ
文法書や辞書に記述があるならともかく
228:名無しさん@英語勉強中
24/04/02 20:47:01.13 UMGsmUKsa.net
URLリンク(ell.stackexchange.com)
have got to knowは知るようになるという意味にも必要/義務の意味にも解釈できると書いてあるな
前者の意味の場合アメリカ英語ではgotではなくgottenを使うともある
229:名無しさん@英語勉強中
24/04/02 20:48:22.60 EUFizUjn0.net
what is the value of your computer resolutions ?
これの意味が分かりません。
computer resolutionsはどういう意味ですか?
解像度というわけではないみたいですけど。
海外の製品を買って動かなくなったのでメールのやり取りをしていての相手からのメールの一部分です。
230:名無しさん@英語勉強中
24/04/02 21:19:38.53 UMGsmUKsa.net
解像度の値じゃないの
231:名無しさん@英語勉強中
24/04/02 21:43:34.86 EUFizUjn0.net
そのままズバリですか。
他の意味があるのかと思ってました。
ありがとうございました。
232:223
24/04/03 00:21:25.27 2P0kTXKd0.net
>>224
なんか,わかった気がします.
ありがとうございます.
233:🥹英ちゃん😉
24/04/03 00:37:35.53 mOsZ+yw90.net
待って待って🥹
234:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d5c3-3Rlo)
24/04/03 17:07:09.01 mXRnhPyg0.net
例えば大谷選手が特大ホームランを打ったとき、実況アナは、
Incredible!とUnbelievable!のどちらを叫ぶんでしょうか?
235:🥹英ちゃん😉
24/04/03 21:58:59.08 mOsZ+yw90.net
ショーヘーが特大ホームランて仮定法使うところだろ
236:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5d32-xP3p)
24/04/04 01:44:47.13 jUN5Z72Q0.net
基礎的なことを質問してすいません
The higher we climb up, the thinner air becomes.
よく見かける比較構文ですが、この文中の up は後ろに
the mountain が省略されている 前置詞で
higher は副詞と考えていいでしょうか?
237:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9bf0-tlnk)
24/04/04 01:56:39.86 raMDUr/t0.net
私は平社員で他のチームのマネージャーがテキストチャットで話しかけてくる時
good morning, sir
というふうに言われるのですがこのときのsirのニュアンスがよくわかりません。あきらかに目上ではない私に対してですが単にていねいな呼びかけとして使っているのか、ちょっと冗談めかしているのか?
オーストラリアの人です。
238:名無しさん@英語勉強中
24/04/04 10:25:59.28 4O300Gpa00404.net
院生消えたの?
239:🥹英ちゃん😉
24/04/04 12:25:25.88 3pZK1qbP00404.net
>>236
○
>>237
名前知らない時にも使う
240:名無しさん@英語勉強中
24/04/04 20:34:07.65 /O4pgD6P00404.net
I'll walk you home.
は第何文型?