英語板の「珍獣」をひそかに観察するスレat ENGLISH
英語板の「珍獣」をひそかに観察するスレ - 暇つぶし2ch50:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5ef1-3CSV)
23/12/22 22:57:41.93 kDf3lWei0.net
お笑い へぼ職人の文学的非標準英語説

<作者>
「そういえば、このまえ文法的に間違ったtoのおかしな使い方を耳にしたなあ。
それを参考に一回だけ、『Tell --- that when --- to---』みたいな文を作ってみよう」
作中人物の、文法規則へのルーズさ等を表す為に。


<脳みそが異常な人=へぼ職人の解釈>
作者は、そのような構文を正しいものとして組み込んているという点だけが標準英語と異なる、新たな言語を新たに創作した。
作中で使われるべく、作者が創作した英語だから、これは「非標準英語」と呼ぶべき。(←根拠不明)
で、<一人>の作中人物が<一度だけ>『Tell --- that when --- to---』という構文を使う。
つまり作者が創作したこの非標準英語は作品の中で一度だけ登場する。
この一度のこの構文の発話場面を、決して彼が誤用を犯していると言ってはいけない。
なぜなら彼は作者が創作した「非標準英語」のネイティブスピーカーだからだ。

お笑いの天才は、君の方だよwww

51:名無しさん@英語勉強中
23/12/22 23:20:05.29 kDf3lWei0.net
そもそも、作者が創作した英語なんでもかんでも「非標準英語」と呼ばれるなんて本当のことなんか?
ヘボ職人はずっとそう主張しているけど。
『ハックルベリーフィンの冒険』の場合、実際に話されていた方言だという論文もあるし、
それを否定している論文もあるようだけど、
少なくとも読者が当時のアメリカ中西部の田舎町で話されていそうだなと
思うような言語なのだろう。
その当時の方言を大幅に参照していることは間違いなかろう。
この小説の英語を「非標準英語」と呼ぶ人は、その点を重視しているのだろ。
で、それは小説だけの特権なのか?
コメディアンが独自に開発した言い回しは?
「ありがとう魚(ぎょ)ざいます」をわざわざnonstandard Japaneseと呼ぶか?w 苦笑

52:名無しさん@英語勉強中
23/12/23 19:07:24.50 zkiSoOmkd.net
コテハンは大概キチガイだろ

53:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c54c-2DzB)
24/01/04 18:29:48.27 aleZskdr0.net
珍獣発見
スレリンク(english板)

54:名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hde-kjt7)
24/02/13 11:00:58.71 CGd11oyOH.net
w

55:名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hde-kjt7)
24/02/13 11:01:08.25 9A/OxbUiH.net
f

56:名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hde-kjt7)
24/02/13 11:01:17.46 zEpW8NsNH.net
f

57:名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hde-kjt7)
24/02/13 11:01:27.89 99Ej1jerH.net
b

58:名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hde-kjt7)
24/02/13 11:01:36.24 N+yWJtEKH.net
d

59:名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hde-kjt7)
24/02/13 11:01:44.24 Bh/qXBodH.net
c

60:名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hde-kjt7)
24/02/13 11:01:52.53 1oZ5r0YCH.net
f


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch