英検1級 223at ENGLISH
英検1級 223 - 暇つぶし2ch198:名無しさん@英語勉強中
23/12/21 00:39:03.59 F5mmVVCn0.net
>>195
AIの回答
例えば、今私が金を持ってなかったとします。その場合、非現実を仮定するという意味で、
If I had money, I could buy the drink. と表現出来たはずです。
であるならば、「If you build it, he will come.」は「今じゃなくて、未来、
それを建てたら彼が来るでしょう」と言ってるので、
この表現が正しいとは言えませんか?
おっしゃる通りです。「If I had money, I could buy the drink.」という文は、
実際にはお金を持っていないという現実とは異なる状況を仮定しています。
これは仮定法過去(Second Conditional)を使った典型的な例で、
非現実的または実際には起こり得ない状況を表します。
一方で、「If you build it, he will come.」という表現は、確かに未来の可能な事象について述べています。
これは第一条件法(First Conditional)の使用例です。第一条件法は、
実際に起こり得る、または起こりうる状況に適用され、現在形の条件節("If you build it")と
単純未来形の結果節("he will come")で構成されます。
映画『Field of Dreams』のこのシーンでは、確かに超自然的な要素が含まれているものの、
文脈上、主人公が野球場を建てるという行動が未来における実際の可能性として提示されています。
したがって、この場合の「If you build it, he will come.」という表現は、その文脈において正しいと言えます。
この文は、野球場を建てるという行動が取られると、その結果として特定の事象
(この場合は超自然的な事象)が起こるであろうという期待や予測を表しています。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch