正しい英文法で話すには、構文暗記しかないのか?at ENGLISH
正しい英文法で話すには、構文暗記しかないのか? - 暇つぶし2ch1:名無しさん@英語勉強中
23/11/24 01:23:50.05 52OKibAe0.net
はじめまして。
英語は読んだり聞いたりするのは問題ないのですが、正しい英文法で一発できちんと話すのが苦手です。
書く時は、ゆっくり考えて文法ミスがないかどうか確認できるし、そもそも紙に書いた文章だから直せるので問題ないのですが、いわゆる口頭英作文が苦手です。
構文や文法がマスターしきれていないのかな?と思い、伊藤和夫さんの基礎英文700選を暗記しました。また、吉ゆうそうさんの再重要構文540を目下、暗記中です。
理想的には、日本語の新聞記事を見て、口頭で(言い直しなしで)一発できちんとした英語で話せるようにしたいです。
ちなみに英検は一級取得済です。英検の二次のスピーキングは、出題パターンを丸暗記しただけだったので、正直、「予想外の話題でもそれなりに精度とスピードをもって話す」練習にもならず、いまいち口頭英作文のスキルは伸びませんでした。
英文の音読や、日英の対訳本の比較で練習したりもしていますが、今一つ。
自分のアウトプットを録音して聞くと、あー、言い直ししているな、とか、ここミスしているな、とか、もうちょっとここはああやって出した方が良かったのに、と思います。
そういうのを積み重ねるべきでしょうか?
構文や例文をもっと覚えるべきでしょうか?どうするのが良いかアドバイスをください。

2:名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr51-Z5Ev)
23/11/24 15:27:18.84 bmFbEKTBr.net
>>1
まずは中学レベルの文を文法誤りなく口頭で英語に出来る所を目指したらどうでしょう。ベタですか瞬間英作文あたり。

吉ゆうそうの暗唱はそれが出来てからの方が効果が高いかと。

3:名無しさん@英語勉強中
23/11/24 23:46:10.64 JBlwaZzla.net
最効率がpillow talkで最低でも自分のために時間を割いてくれるネイティブの存在が必要な技能を習得しようとしてるのにわざわざ今の時代に効率の対極にあるような手段を取ろうとするのはなぁぜなぁぜ?

4:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf3d-5EyV)
23/11/25 12:25:21.34 Jcm1Eltu0.net
俺ごときが英検一級に何も指導できんけど
偉大な先達の話によると、正しい英文の瞬間英作文を続けて、その数と瞬発力をひたすら高めていくしかないんじゃないかねえ

5:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf3d-5EyV)
23/11/25 12:26:20.55 Jcm1Eltu0.net
あと、未読だけど最近やたら英語のハノンが人気だからやってみて感想教えてほしい

6:名無しさん@英語勉強中
23/11/25 14:42:57.54 IgmmPlhFd.net
URLリンク(dokugakuenglish.com)
独学で通訳!すげぇ!

7:名無しさん@英語勉強中
23/11/25 17:26:40.59 rfR2vjNl0.net
>>1読んで学習教材以外に多読多聴(特に多聴)した経験ほぼないんじゃないかなという感想を持った

8:名無しさん@英語勉強中
23/11/27 12:17:31.75 JoE/70IlH.net
英文を暗記してよどみなく言えるようになるまで練習するのが良いぞ
例えば辞書を読んでいるとして patch togetherの説明を暗記するとする
to make or arrange something quickly and carelessly from several different parts or ideas.
手順
1) 英文をサラッと読んでまあまあ事実関係を軽く理解する
2) ここが重要、「間違えてもいいから」特に何も考えず英文を暗唱する、そしてできれば自分がした間違えを覚える
3) 2)でした間違えの箇所を自分が何故間違えたのか考える
例えば自分の場合、to make something arrange … from several parts of it と最初は間違えてしまったとする
a) make or arrangeという語の並びに慣れてないなぁ…arrangeってここ並べるじゃなくてmakeと意味の合いそうな準備するって意味だろうな…「どうせmakeとsomethingがきたらmake something!!!」と無意識下で短絡的なことをしちゃったな…
b) quickly and carelessly が完全に出てこなかった…まあどっちの言葉もmakeとarrangeによく繋がりそうなのとコロケーションが強そうだし…覚えないとな…
c) several differentがseveralだけになってるな…まあ冗長な意味だし…
d) part of itっていう表現に引っ張られちゃったのかな…
という考えを数十秒ぐらいしてまた1)にもどる
ずっと繰り返して自分の中にある誤解や問題を修正していったらさっきの自分みたいに止まることなく何も見ずにも言えるようになる
大体3分以内に覚えられる
子供の言語獲得の理論でリコールテストって言うものがあるんだけど…それを大人がやって勉強していくみたいな感じ
まあ間違いを作り続ける過程でも口頭英作文の練習になると思うし
書いてるときにちゃんとできるのはすでに才能あると思うよ、頑張って

9:名無しさん@英語勉強中
23/12/03 17:44:18.23 CPsxnVcM0.net
>>8
あんたはなんなんだ。すごいことを言ってる気がする


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch