スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 368at ENGLISH
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 368 - 暇つぶし2ch392:ブタ耳
23/11/29 01:55:53.35 I7QHI8pv0.net
>>364 自己レス
[A] Tell Becca that when she feels up to it to come by the store.
[B] Just try to make sure that if and when you don’t feel up to it to rest and say no to things. (>>361)
この2文が、どういう点で同じタイプの誤用であるかを説明する。
[A] は、余計な that を消去すれば、正しい文となる。
Tell Becca when she feels up to it to come by the store.
さらに when she feels up to it という挿入説を消去すると、
Tell Becca to it to come by the store.
tell O to-v という、お馴染みのパターンがはっきりする。
[B]も同様に、余計な that を消去すれば、正しい文となる。
Just try to make sure if and when you don’t feel up to it to rest and say no to things.
さらに if and when you don't feel up to it という挿入説を消去すると、
Just try to make sure to rest and say no to things.
make sure to-v という、お馴染みのパターンがはっきりする。
逆のプロセスをたどると、これらの文は、副詞節を挿入した後に、余計な接続詞を付け足したせいで「誤用」となったものだと考えられる。
要するに、余計な接続詞を付け足したせいで誤用となっているという点で、[A]と[B]は同じタイプの誤用なのだ。
ここで、なぜ余計な接続詞を付け足したくなったのかが問題となるのだが、それを説明する理由・一つの仮説として、>>169は正鵠を射ているようにも思われる。
また、>>206-207の推察も説得力がある。
もう1点、tell O to-v と、make sure to-v の to不定詞には共通性がある。
どちらも命令文に近い意味合いをもっているという点だ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch