スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 368at ENGLISH
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 368 - 暇つぶし2ch616:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 10:58:53.55 iYFO0X+E0.net
以下は、Michael Spivak著『Calculus on Manifolds』という数学の本に書いてある一文です。
「If ε > 0, let P be a partition of A such that U(f, P) - L(f, P) < ε/n.」
この「if」について質問です。
この文の意味は、「εを正であるとしたとき、PをU(f, P) - L(f, P) < ε/nであるようなAの分割とする。」というような意味だと思います。
「if」がこのように使われることは普通ですか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch