【コテハン禁止】TOEIC L&R公開テスト各回統一スレ374at ENGLISH
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開テスト各回統一スレ374 - 暇つぶし2ch102:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a120-YwvV)
23/10/17 12:48:55.13 3ZIEbFD50.net
午前受験
全然自信なかったけど思ってたより高得点だった
次はswを頑張る
URLリンク(i.imgur.com)

103:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c177-Jme3)
23/10/17 12:57:22.43 evSpOX2W0.net
相対評価でしょ

104:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 130d-TUob)
23/10/17 13:06:27.21 33RTBMvF0.net
URLリンク(i.imgur.com)
簡単簡単言われてたけど普通に普通だったような

>>102
なんか友達になれそうなスコア

105:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 53ca-T9H3)
23/10/17 17:13:58.58 3UZyIEzj0.net
10月1日公開テストは午前も午後もテストフォームは1つだけでした。
予想平均点・午前:632
予想平均点・午後:598

106:名無しさん@英語勉強中
23/10/17 19:49:06.33 njlyJ77n0.net
人生初で受けた
高校中退英検三級
360点
これ他人に言ったら引かれるよね

107:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1924-6yTU)
23/10/17 21:36:51.41 W7OOyRL+0.net
勉強してなかったらそんなもんでしょ
熱心に勉強してそれだったらやばいけど

108:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a925-PTO1)
23/10/17 23:43:07.03 ylSjaCRl0.net
中卒ダディ氏ってそれなりに時間使って
勉強してるだろうにどうして
伸び悩んでるんだと思う?

109:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3945-UrH0)
23/10/18 02:15:32.52 yp+MpWGu0.net
>>95
情報ありがとうございます

110:名無しさん@英語勉強中 (JP 0H1d-AzOG)
23/10/18 11:07:37.99 2S66Hxc/H.net
>>106
TOEIC初受験で185点、今820点取れるようになったから、初受験の点数とかあまり気にすんな
逆に初受験で300点を超える人は英語の才能あると思う。

111:名無しさん@英語勉強中
23/10/18 12:14:29.54 5zB1v5eX0.net
すでにIIBCサイト上で10月1日公開テストの Abilities Measured が
閲覧できるようになっています。この日の午前テストは極端に簡単だったので
全問正解者が多数いたと推測できます。全問正解者は全員満点になる
ので、満点を取る人の人数は限られているという噂は嘘です。
前スレで話題になっていた >>63 この人も全問正解で満点だったようです。
URLリンク(i.imgur.com)

112:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 599d-W6Ma)
23/10/18 17:23:21.77 M5li5Ksa0.net
むかーしのTOEICだと、全問正解でも985とか出たんだよね
今は全問正解したら満点がデフォだけど

113:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c957-TUob)
23/10/18 18:09:05.87 tJVC/TB10.net
パーセンタイル的にはいつも通りの難易度やね
精読と精聴を難しめにしてるようだから「出来たつもり」の人が多い模様
手応えと点数が乖離するのは一般人向けの英語力試験としてどうなんだよと思うけど

114:名無しさん@英語勉強中
23/10/18 20:32:10.74 7s79X65m0.net
Lは1問間違えても満点だった
Rは全問正解で満点なのかな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

115:名無しさん@英語勉強中
23/10/18 20:32:28.41 7BcJD30V0.net
Lは1問間違えても満点だった
Rは全問正解で満点なのかな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

116:名無しさん@英語勉強中
23/10/18 20:32:52.20 7BcJD30V0.net
Lは1問間違えても満点だった
Rは全問正解で満点なのかな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

117:名無しさん@英語勉強中
23/10/18 20:33:12.18 oByI100i0.net
Lは1問間違えても満点だった
Rは全問正解で満点なのかな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

118:名無しさん@英語勉強中
23/10/18 20:48:16.73 5zB1v5eX0.net
4回も同じことを書くとはおどろいた

119:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 533d-T9H3)
23/10/19 00:30:43.83 uPWAGqbi0.net
>>112 昔は全問正解しても990にならなかった

それは2002年より前のことですね

2002年からは最高点が990に固定され、Percentile Rank によって、何人くらいが満点であったのか分かりました。
URLリンク(hase3.com)
受験者の何人が 990 満点を獲得したかは、990 満点を獲得した受験者のスコアレポートに記載されている Percentile Rank の数字で推測できます。過去の公開試験では、この数字が 99.7 / 99.8 / 99.9 / 100.0 のことがありました。Percentile Rank は小数点以下1桁までしか表示されないので、残りは四捨五入されています。Percentile Rank 99.7 の場合は、99.65x から 99.74x まで考えられます。つまり、この場合、最大で 0.35% の受験者が 990 満点を獲得したことになります。そして、Percentile Rank 100.0 の場合は、最大で 0.04% になります。

しかし、2006年からスコアレポートが変更され、990満点の人の Percentile Rank は分からなくなりました。

120:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 137b-GrHk)
23/10/19 08:26:58.58 opos+g5k0.net
>>110あなたいい人ね
それのり185から800ってすごいな
とりあえず12月の試験も申し込んでみたわ。

121:名無しさん@英語勉強中
23/10/19 09:12:55.39 vKlMsajAd.net
来月初受験
このあいだ英検2級取ったから500点は超えたいと思っているが
300くらいの可能性もあるな

122:名無しさん@英語勉強中
23/10/19 09:54:06.52 1Pe5pgby0.net
420点と予想

123:名無しさん@英語勉強中
23/10/19 12:34:59.93 qVcKQZ4p0.net
800取るより185取る方がすごいだろ

124:名無しさん@英語勉強中
23/10/19 13:51:50.35 uPWAGqbi0.net
今日10月19日は10(toe)19(ic)の日です。

125:名無しさん@英語勉強中
23/10/19 14:30:28.75 rtJM4usc0.net
10月1日午後の結果 L340R430だった。なんでこんなにリスニングできないんだろ

126:名無しさん@英語勉強中
23/10/19 16:14:18.00 1Pe5pgby0.net
リスニングは難しいよね
まぁそのうちそれなりに聴けるようになるよ

127:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 137b-GrHk)
23/10/20 08:26:36.44 A3L1j/Ko0.net
英検二級持ちでも500未満が多いのかしら
600点以上ってすごいんだな

128:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a925-PTO1)
23/10/20 09:12:35.82 m4XTiIZw0.net
二級持ちがそもそもあまり凄くないのでは

129:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5309-T9H3)
23/10/20 12:44:37.56 1n2mQita0.net
平均点が毎回だいたい600点なんだが

130:名無しさん@英語勉強中
23/10/20 14:34:00.50 0Wz1tOGHd.net
600点もいかないのは、全く勉強してないだけたろ

131:名無しさん@英語勉強中
23/10/20 18:21:26.71 xOqoCaTJd.net
テスト慣れしていないとか
何回も継続的に受けているヒトなんて、点数の目標があって時間的な猶予があるヒトに限られるんじゃないかな
結構多くのヒトが1回~3回くらいで止めちゃう気がする

132:名無しさん@英語勉強中
23/10/20 23:40:57.74 1n2mQita0.net
「公式TOEIC Listening & Reading 問題集 10 」
Test 1 を実際に解いてみた
10月1日公開テスト午前が簡単で、午後が難しかったそうですが
その中間くらいの「簡単すぎるでもなく難しすぎるでもない」レベルでした。
10月1日午前は楽勝で全問正解でしたが、公式 10, Test 1 では
Reading で2問ミスをしてしまいました。問題文を読み間違えていた。
よくTOEICの問題はフィクションで実生活に参考になるものがない
という批判を頂くのですが、Nos 161-163 に登場するデンマークの
compostable plastic (分解して肥料になるプラスチック)
こんなものが存在するのかと驚きました。

133:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1af1-s3V2)
23/10/21 11:13:03.73 1LNzgYc50.net
--------------------------
10月29日第336/337回TOEIC公開テストの試験日が近づいてまいりました。
---------------------------
受験票は10月23日(月)に発送を予定しております。

TOEIC申込サイト内の「申込履歴・受験票情報詳細」
にてお客様の受験会場をご確認いただけます。

134:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f507-dytz)
23/10/21 21:26:43.40 L6975dNi0.net
受験票こないな。

135:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f507-dytz)
23/10/21 21:26:45.82 L6975dNi0.net
受験票こないな。

136:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f507-dytz)
23/10/21 21:29:22.68 L6975dNi0.net
って、受験票到着いつもより遅くなったのか。

137:名無しさん@英語勉強中
23/10/22 12:37:09.73 t7x4BQld0.net
TOEIC高得点だからって喋れたり書いたりできるとは限らないじゃん、と言われた時に「あ、英検持ってます」と跳ね返すために英検とった

138:名無しさん@英語勉強中
23/10/22 13:32:03.73 zGhCDxb80.net
英検持ってるからってライティングやスピーチの模範解答何十個も丸暗記して乗り切っただけじゃん、と言われたら詰むやん

139:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1a12-f0DH)
23/10/22 20:09:04.58 xtGBHo9y0.net
>>132

「公式TOEIC Listening & Reading 問題集 10 」
Test 2 も実際に解いてみた

Test 2 は Test 1 とだいたい同じレベルの問題であると感じました。
あえて言うと、若干 Part 3,4 が難しくなっているかも知れない。
内容がつかみづらいと感じたものがありました。

Questions 147-148 について一言
「TOEICには計算を必要とする問題は出ない」
「TOEICには簡単な計算を必要とする問題は出る」
それぞれの立場の人がいることを知っています。

「駐車場は全部で4つある、個々の駐車場の工事は1週間かかる」
How long will it take for the entire project to be completed?
4x1=4weeks は計算であるという考えもあるでしょうし、
4という数字が最初からあるので、これは計算ではない
という考え方もあるでしょう。もしこれが、次のようだったら
「駐車場は全部で4つある、個々の駐車場の工事は2週間かかる」
4x2=8weeks は完全に計算と言えるでしょう。

とにかく「公式問題集 10 」が実際に出版されたので、
無料TOEIC講座でも本格的に使用を開始します。
URLリンク(hase3.com)

140:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW aa9a-45uW)
23/10/22 20:45:58.25 SrJH4lja0.net
>>139
よくわからない経歴の人?
書いてある経歴でどうして修士号が2つになるの?
これも計算で求めるの?

141:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1ab2-s3V2)
23/10/22 21:29:48.04 xtGBHo9y0.net
それは2年間の修士課程修了で1つ目の修士号
そして5年間の博士課程の中間論文で2つ目の修士号
1+1=2degrees

142:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c161-yo9R)
23/10/22 22:47:53.81 48/9bNj20.net
どーいうこと?

143:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1a21-s3V2)
23/10/22 22:59:24.96 xtGBHo9y0.net
つまり博士課程は5年間在籍したが修了はしていない
博士課程を修了したら博士号がもらえる

144:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1a21-s3V2)
23/10/22 23:10:34.61 xtGBHo9y0.net
この博士課程の5年間は現在では
博士前期課程と博士後期課程に分けている
中間論文は後期課程に進む前に提出する

145:名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MM9e-FBZl)
23/10/23 09:29:40.54 5RDb3IdPM.net
900超えたいんですがオススメ参考書教えてください

今750

146:名無しさん@英語勉強中
23/10/23 10:34:55.53 IF8BykaOF.net
10月のTOEICで前回12月から105点アップの815だった。Lが95点アップの430になったけど、Lで470取れるくらいになるとPart3,4の内容の8割は聞き取れるようになるんですか?
正直言ってL430だとスクリプトの半分も聞き散れていないと思うのだが…

147:名無しさん@英語勉強中
23/10/23 12:41:53.84 wieFX9Oq0.net
>>139
「公式TOEIC Listening & Reading 問題集 10 」
Test 2 Questions 186-190 に関して
186. What is true about the Spring Art Show?
(C) It will take place over one week.
(D) It will feature artwork for sale.
もちろん正解は(D)
The artshow attracts many art lovers who may potentially take home an art piece.
If accepted to the art show, artists set the prices for their artwork.
ここから作品は販売されると分かる。
それでは(C)はどうか
Accepted art will be displayed in the Willowbrook Gallery from 1 April to 15 April.
展示は15日間であることが分かる。
(C) It will take place over one week.
これは「1週間にわたって開催される」という意味であるが、over には
「~にわたって」に加えて「~以上」という意味もある。
もしこれが「1週間以上開催される」という意味なら、正解になってしまう。
この問題に関して海外フォーラムで話し合った結果
URLリンク(forum.wordreference.com)
(C)は「1週間にわたって開催される」の意味しかなく
「1週間以上開催される」の意味にはならない
「1週間以上」という意味にするには for over a week とする
また over one week という使い方が特異であること
などが分かった。

148:名無しさん@英語勉強中
23/10/23 12:43:41.38 Brgp8Euu0.net
470だけど8割くらいすね
400の頃と比べると、金フレ黒フレを聞きまくることで聞こえてから意味やイメージが浮かぶまでの瞬発力が上がった気がする、単語+単語+単語+単語と聞こえてたのがフレーズ+フレーズみたいに聞こえるようになった気がする、聞き取れなかった部分を勝手に脳内補完するようになった気がする、答えが絞れたと思って放送中にマークしてるときでも耳を抜けていく英語の意味が微かに分かるようになりその部分の情報から答えに確信が持てたりミスに気づいたりできることがある気がする、あとリーディングの向上により選択肢を読むのが早くなったのもある気がする
相変わらず聞こえないもんは聞こえない、LとRもシとシもアとエも聞き分けられないし、何よりも喋れない

149:名無しさん@英語勉強中
23/10/23 15:51:23.61 UgGndyTB0.net
1週間以上と言うのであれば、 longer than a week一般的よね

150:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a34-6i8i)
23/10/23 15:55:12.52 UgGndyTB0.net
>>145
900点特急
精選模試

151:名無しさん@英語勉強中 (JP 0H69-dytz)
23/10/23 16:14:02.57 YxEmKJoSH.net
>>148
リスニング470点レベルだと、テスト以外の英語の聞き取れ具合はどんくらい?
洋画は無理だと思うけど、子供向けアニメは字幕なしでも聞こえる?
CNNニュースとかもほぼ聞こえる感じ?

152:名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd9a-Fc7M)
23/10/23 16:57:12.71 zI7yx2WXd.net
リスニングはみんなゆっくり喋ってくれてるのにイギリス人の若い女だけ早口でむかつく

153:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1a06-f0DH)
23/10/23 21:19:47.77 wieFX9Oq0.net
>>144

なるほど、分かりました
その博士課程の中間論文は修士課程の修士論文にあたるということですね
だから修士号が2つあるんだ

154:名無しさん@英語勉強中
23/10/23 23:39:59.35 eSbHQlly0.net
>>141
普通そういう場合は前期博士後期博士課程という
修士と混ぜては使わない

155:名無しさん@英語勉強中
23/10/23 23:43:13.81 eSbHQlly0.net
説明文の日本語はわかりにくいので解説に向いているようには思えない
しかも音声の著作権はクリアしているのか不思議

156:名無しさん@英語勉強中
23/10/23 23:45:03.59 eSbHQlly0.net
>>147
一週間以上?

157:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d545-f0DH)
23/10/24 01:40:27.87 JTsRwWlO0.net
>>148
なるほど、8割くらい聞き取れるようになるんですね。
ありがとうございます

158:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d545-Nl27)
23/10/24 09:59:46.13 JTsRwWlO0.net
韓国ハッカーズの青と赤の1000問入った模試って4冊あるみたいですが、
2つがRとLの問題冊子で、もう2つが解答冊子なのですか?
つまり、わざわざ4冊買わないと問題演習と回答チェックできないのでしょうか?

159:名無しさん@英語勉強中
23/10/24 12:10:08.09 jxO8aeet0.net
토익 1000제 3 무료강의 のことならば、Listening, Reading それぞれ1冊です。
URLリンク(www.hackers.co.kr)

160:名無しさん@英語勉強中
23/10/24 12:23:00.94 u3S8+BdD0.net
>>143
修了していないではなくて中退と言うんだよ

161:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1aa1-otHp)
23/10/25 17:51:37.69 RG+LaFCY0.net
初受験だけど
10月29日公開テストの受験票がまだ届かない
いつもこうなの?
土曜日は郵便配達がないので
あと木曜日と金曜日しかない
受験票がない人は
どこでも好きな会場で受験できるのかな?

162:名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMee-TlzJ)
23/10/25 18:05:00.04 fX0Nsv6RM.net
>>161
出来るよ
受付完了メールと身分証明書を忘れずに

163:名無しさん@英語勉強中
23/10/26 00:00:19.82 8oBI+87b0.net
>>161
ネットで会場みろ

164:名無しさん@英語勉強中
23/10/26 01:25:16.36 1PoajaoQ0.net
>>161
どこでも好きな会場で受けられるとなぜ思うの?!

165:名無しさん@英語勉強中
23/10/26 12:07:33.76 XlUisYFA0.net
TOEIC公開テスト【10月1日】第334/335回のテスト結果を本日発送します。
第330回(2023年08月20日 午前)23,985人
平均スコア L 340.2 R 280.6 Total 620.8
第331回(2023年08月20日 午後)20,165人
平均スコア L 330.3 R 277.6 Total 607.9
第332回(2023年09月10日 午前)29,311人
平均スコア L 332.7 R 273.1 Total 605.8
第333回(2023年09月10日 午後)17,950人
平均スコア L 327.9 R 273.9 Total 601.8
第334回(2023年10月01日 午前)26,415人
平均スコア L 339.4 R 286.3 Total 625.6
第335回(2023年10月01日 午後)17,261人
平均スコア L 331.5 R 282.8 Total 614.3
>>105 予想よりも午前の平均点が低かった。
予想に反して午後の平均点が高かった。

166:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW aa90-Mzzd)
23/10/26 14:03:25.15 QuscMTVG0.net
実力通りの点に調整されるんだから当たり前と言えば当たり前だわな

167:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f993-hwsO)
23/10/26 14:56:58.97 9J4NRwFU0.net
実力通りのスコアに調整されることになっているが、
毎回平均スコアは結構異なる。
毎回母集団の実力差がそれほどあるのかと言うと疑問は残る。

実力通りにスコア調整していると言っても限界はあるだろう

168:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1ab7-ptOG)
23/10/26 16:57:43.02 XlUisYFA0.net
10月1日公開テストは午前も午後もテストフォームは1つだけだった。
受験後の感想を総合すると、午前と午後はもっと平均点に差が出ると予想した。

169:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1ab7-ptOG)
23/10/26 17:02:46.44 XlUisYFA0.net
毎回テストフォームも異なるし、受験生も異なる。
正確に<実力通りのスコア>がでるとは思えない。

170:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW aac6-Mzzd)
23/10/26 21:56:36.16 QuscMTVG0.net
簡単そうでも適当に読んでるとポロポロ取りこぼす問題が多かったんだろうな
たしかにパート5は糞むず問題が皆無で満点が取りやすく典型問題が多くて時間も節約できる構成だったが、その割にR470~の割合は他の回と変わらない
せっかくの満点チャンス回なのに精読力で差がついてしまう回だったと言えるか

171:名無しさん@英語勉強中
23/10/26 23:19:08.21 st9qipVX0.net
>>145
金フレを毎日1時間1ヶ月くらいやったらリスニングがほぼ満点で900超えた

172:名無しさん@英語勉強中
23/10/26 23:19:12.53 st9qipVX0.net
>>145
金フレを毎日1時間1ヶ月くらいやったらリスニングがほぼ満点で900超えた

173:名無しさん@英語勉強中
23/10/26 23:20:56.99 XlUisYFA0.net
あいかわらず、金フレ・精選模試の悪質なステマ荒らしが絶えないなw

174:名無しさん@英語勉強中
23/10/26 23:21:36.76 XlUisYFA0.net
あいかわらず、金フレ・精選模試の悪質なステマ荒らしが絶えないなw

175:名無しさん@英語勉強中
23/10/26 23:29:31.01 st9qipVX0.net
915取ったけど、アリエルの女装のニュースで945とったとか見てたら、少し悔しくなって950くらい取りたいなーってなった
なんか900取る前は900超えたらもうTOEICやめようって思ってたけど、いざ取ってみると950くらい取りたいなーってなる

176:名無しさん@英語勉強中
23/10/26 23:32:00.47 XlUisYFA0.net
それはもうTOEIC中毒という病気です

177:名無しさん@英語勉強中
23/10/26 23:34:24.60 st9qipVX0.net
ステマじゃないけど、韓国の過去問のやつも買ったからかな
あれでリスニングはpart1と2ほぼ満点取れるようになった

178:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 415d-ZFjz)
23/10/27 01:42:58.64 /L8rztDX0.net
>>158
問題集の中にabcdの解答一覧表とスコア換算表があるから、演習目的なら解説集は不要ですよ

179:名無しさん@英語勉強中 (アウグロ MMe2-T8Gb)
23/10/27 03:06:22.15 ERE9dU17M.net
武田塾が TOEIC対策本を
YouTubeで今年の分をオープンに しないのは前回のがドタバタで作って ちゃんとした成果が出なかったからだろ

180:名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa09-45uW)
23/10/27 03:15:56.56 V5bAsJ5la.net
>>179
日本語で

181:名無しさん@英語勉強中
23/10/27 22:04:06.94 y3k+yKl2r.net
だいたい〇〇で900点超えた
とか言うやつはそれ以外の教材も普通にやってるからな
一つの教材で900点超えれば日本のTOEICの平均点は900超えだっつーの

182:名無しさん@英語勉強中
23/10/28 09:56:40.08 smlKl0VMF.net
>>178 情報ありがとうございます。
リスニング版はどうなっているのでしょうか?
スクリプトは問題集じゃない方に載っているのでしょうか?

183:名無しさん@英語勉強中
23/10/28 11:16:37.96 meWym0E70.net
>>182
頭悪そう
あの説明でわからないの?

184:名無しさん@英語勉強中
23/10/28 11:22:59.05 Ytlei18j0.net
>>161
私も受験票が届きませんでした。
初受験の人にとっては不安ですよね。
数年前にTOEICを受験したことのある同僚にきいたら
受験前にいろいろと手続きがあるそうです。
今は変わっているかも知れませんが、
体温測定、マスク着用、手指の消毒、
ワクチン接種済み証明書の提示、などが必要で
試験中にせきやくしゃみをした人はその場で退場
隣に座った人と会話をしてはいけない
試験監督とは筆記で会話
受験前は不安だらけです。

185:名無しさん@英語勉強中
23/10/28 13:47:04.65 K0IUGkc40.net
900目標なら金フレ、でる1000問、公式問題集でおけ
600行かないぐらいやら銀フレ、はじめの400問、500+&650+から始める

186:名無しさん@英語勉強中
23/10/28 14:12:10.97 NxKREs8XM.net
>>183
お前もな

187:名無しさん@英語勉強中
23/10/28 14:12:33.16 NxKREs8XM.net
>>183
お前もな

188:名無しさん@英語勉強中
23/10/28 14:12:53.10 NxKREs8XM.net
>>183
お前もな

189:名無しさん@英語勉強中
23/10/28 14:26:08.69 yfbe6EYg0.net
金フレ
濱崎の参考書(文法語彙&990攻略)
DUO
黒フレ
この他で900超えるためにオススメ教えてくだちい

190:名無しさん@英語勉強中
23/10/28 14:26:22.69 yfbe6EYg0.net
現在780です

191:名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd33-vA3i)
23/10/28 15:33:24.81 O8uAHa9Od.net
自分は870点だけど、内訳はL475R395
ここからRを430に上げる方法ってある?
いつも時間切れで15問塗り絵になる

192:名無しさん@英語勉強中
23/10/28 18:28:11.12 Ytlei18j0.net
このスレって、いつもこうなの?
教材の宣伝合戦しかしてないじゃん

193:名無しさん@英語勉強中
23/10/28 19:21:42.42 JXtGQ6Xt0.net
私文ばかりなんだろうな

194:名無しさん@英語勉強中
23/10/28 19:46:15.24 l0pJ4Sab0.net
>>189
韓国の既出問題集がいいよ
最新版のVol.3のリーディングとリスニング1冊ずつやる

195:名無しさん@英語勉強中
23/10/28 20:02:39.38 l0pJ4Sab0.net
>>191
目標が900点以上取ることだったらリスニングを上げた方がいいとおもう
金フレの音声を使ってフレーズを聞き取れるまでやるといい

196:名無しさん@英語勉強中
23/10/28 20:02:56.04 l0pJ4Sab0.net
>>191
目標が900点以上取ることだったらリスニングを上げた方がいいとおもう
金フレの音声を使ってフレーズを聞き取れるまでやるといい

197:名無しさん@英語勉強中
23/10/28 21:20:18.84 HJhly1emr.net
出る1000問ってなんでこんなに人気なんだろ
俺もやったけどさ
出る1000やってもやってなくてもpart5の点数変わんなかったんだよな
やった労力に対して得るものがなかったからあまりお勧めできない

198:名無しさん@英語勉強中
23/10/28 21:44:37.06 pqHw5+E1d.net
>>197
紙の質がなんか好き

199:名無しさん@英語勉強中
23/10/28 21:46:32.95 Ytlei18j0.net
ここ数日間の書き込みで、「金フレ」を何度も何度も連呼している人は
著者本人なの? それとも出版社の営業?

200:名無しさん@英語勉強中
23/10/28 21:47:26.66 Ytlei18j0.net
ここ数日間の書き込みで、「金フレ」を何度も何度も連呼している人は
著者本人なの? それとも出版社の営業?

201:名無しさん@英語勉強中
23/10/28 22:11:18.84 8855MkZe0.net
ここ数時間の書き込みで、「ここ数日間の書き込みで、「金フレ」を何度も何度も連呼している人は著者本人なの?それとも出版社の営業?」を何度も何度も連呼している人は・・・?

202:名無しさん@英語勉強中
23/10/28 22:38:59.59 Ytlei18j0.net
ここ数時間の書き込みで、「ここ数日間の書き込みで、「金フレ」を何度も何度も連呼している人は著者本人なの?それとも出版社の営業?」を何度も何度も連呼している人は・・・?

203:名無しさん@英語勉強中
23/10/28 22:39:40.04 Ytlei18j0.net
ここ数時間の書き込みで、「ここ数日間の書き込みで、「金フレ」を何度も何度も連呼している人は著者本人なの?それとも出版社の営業?」を何度も何度も連呼している人は・・・?

204:名無しさん@英語勉強中
23/10/28 22:43:29.46 Ytlei18j0.net
すべてはSEX加藤の仕業だと分かりましたw

205:名無しさん@英語勉強中
23/10/28 22:54:14.37 8qznp4kY0.net
>>182
リスニング問題集にあるのは試験形式問題、解答一覧(abcd)、スコア換算表、全音声の英文スクリプト
ただひスクリプトの韓国語訳なし、根拠下線なし、単語注釈なし
リーディング問題集にあるのは試験形式問題、解答一覧(abcd)、スコア換算表、P5P6の穴埋め後の韓国語訳、P7の問題と選択肢の韓国語訳
ただし問題文と訳のフォーマットが違うので英文に対応する訳の位置が分かりにくい、根拠下線なし、単語注釈なし

まあこの問題集やる人は訳なんか要らないだろうけども

206:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 00:48:20.13 4UlU4hff0.net
ステマステマうるさい自治厨も大概なんだよなぁ

207:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 00:56:08.85 zHA3tdje0.net
ステマは違法だからな宣伝したいなら明記するように

208:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 01:56:12.69 mMekxGgE0.net
厳密にはスレ違いの話にて失敬
先日、職場にてオンラインのTOEIC IPテストを初めて受験
L&R公開テストを2019年秋に受験したのを最後に、4年間英語をほとんど勉強・復習せず
※コロナ禍の混乱などが原因
今回の受験までの2週間に、模擬試験(問題集)を2回行ったのみ
今までの最高記録は、5年前の925点
やはりオンライン版は勝手が違い、いささか混乱した
おまけに緊張のせいか、リスニングの英文は概ね聞き取れるのに、頭に残らない
※何故か、以前の公式テストよりも遅く聞こえた
結果は875点(L:445 / R:430)
4年間ほぼ全く勉強しなかった割には、悪くない数字だと思う
もう少しオンライン版に慣れれば、もっと良い点を出せただろう
いつか公開テストにも復帰する予定

209:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 02:21:36.80 mH1kk3i/0.net
>>205 ありがとうございます。
リスニングの問題編にスクリプトも載っているんですね。今度買ってみます

210:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 11:45:00.19 wn3CTzEv0.net
韓国の過去問っての見てみます
Amazonとかであるんですかね

211:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 12:54:52.24 P/db9ka40NIKU.net
午前の部
リスニングやや難〜難
リーディング普通
かなあ

212:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 12:58:01.02 6tgdyxnA0NIKU.net
パート5
attractive
popular
どっちが正解?

213:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 12:59:17.92 P/db9ka40NIKU.net
終了時刻間違えて1分ロスタイムなんて初めてあったわ
おかげで文法問題確認したら1問直せた

214:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 13:00:56.30 EVIGHGtG0NIKU.net
>>212
attractiveだと思うわ

215:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 13:05:12.66 iWkc5VOMdNIKU.net
リスニングpart2が難しかった

216:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 13:11:01.66 Dt8ZlDWJ0NIKU.net
ダブルパッセージのreportを来るって意味のやつはこまけーな
cの制服着るにした人たくさんいそう

217:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 13:30:31.56 TZCittRI0NIKU.net
今300点以下で、リスニングで何言ってるか問題文も回答選択肢も何が書いてあるかほとんど分からないくらいから500点以上まで伸ばしたい
手始めに何からやれば良いか迷ってる

218:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 13:33:32.99 27a+s0by0NIKU.net
リーディングの最後の問題は、学校のイベントたちはアンティーク車を見に行ったんでしょうか🚗

219:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 13:33:41.11 27a+s0by0NIKU.net
リーディングの最後の問題は、学校のイベントたちはアンティーク車を見に行ったんでしょうか🚗

220:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 13:43:59.40 Dt8ZlDWJ0NIKU.net
>>218
インビテーション送られたおっさんはアンティークカーのやつに招待されているけど
学生はガーデニングなんちゃらで無いの?

221:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 13:53:51.96 ycszVmMN0NIKU.net
古い車を持っているおっさん → Antique car show
学校の生徒や先生たち → Educational program
第3文書の日程の人→ Gardening seminar

222:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 13:58:26.69 ycszVmMN0NIKU.net
This new product is (-----) to young consumers.
(A) popular
(B) attractive
popular [with/among] young consumers
attractive [to] young consumers

223:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 14:00:36.29 /iUv1DmMrNIKU.net
リスニングpart1の問6
屋外パラソルの写真の正解はC?
Dがもろパラソルって言ってたけど、その後変なこと言ってたから違うかなと思った

224:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 14:02:48.89 2dDclmstdNIKU.net
part5の問題、 the mostの次を埋める問題、
heavilyかheavyか迷った。heavilyですよね

225:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 14:02:50.98 2dDclmstdNIKU.net
part5の問題、 the mostの次を埋める問題、
heavilyかheavyか迷った。heavilyですよね

226:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 14:08:24.18 WcOOjsbMMNIKU.net
試験受けてないけど、heavyだったらmostではなくheaviestでなければならない

227:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 14:17:04.62 z6MsEHpEdNIKU.net
階段を降りている
車に荷物を積み込んでいる
椅子が空いている
女性が本を読んでいる(もしかして、椅子の横にカバン?)
四人が向き合って座っている(正確な回答文は忘れた)
外でパラソルが開いている

228:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 14:17:08.26 z6MsEHpEdNIKU.net
階段を降りている
車に荷物を積み込んでいる
椅子が空いている
女性が本を読んでいる(もしかして、椅子の横にカバン?)
四人が向き合って座っている(正確な回答文は忘れた)
外でパラソルが開いている

229:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 14:19:12.39 2dDclmstdNIKU.net
>>226
the mostの後が空欄でした。選択肢にheaviestもありましたが、the most
が前につくのはおかしいと思って除外しました。誰かわかりますか?

230:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 14:24:59.70 wvOLs1sk0NIKU.net
>>225
空欄が後ろの形容詞修飾してると考えて副詞のheavilyにしたと思う

231:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 14:26:06.10 w1kuBUYRMNIKU.net
>>229
the most ( ) 分詞/形容詞 名詞
の並び順だったから( )に入るのは分詞/形容詞を修飾する副詞=heavily。
現在(過去)分詞だったか形容詞だったかは忘れた。ごめんね。

232:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 14:36:00.49 /iUv1DmMrNIKU.net
>>228
あー全然違うわ
女性が階段を降りている
車に荷物を積み込んでいる
パソコンが机の左にある
椅子の隣にカバンがある
?忘れた
人がおしゃべりしている
みたいな回答した気がする。今回part1むずいな

233:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 14:39:00.62 ycszVmMN0NIKU.net
the most <heavily> promoted sales campaign だったかな

234:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 15:08:28.24 XCiXrQPp0NIKU.net
午前、同意語句を選ぶ問題が難しかった。
選択肢にflatが入っている問題の正解を覚えている人いますか?
flatかどうか迷って別のほうを選びました。

235:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 15:23:37.61 /iUv1DmMrNIKU.net
>>234
smoothly の言い換えか

effortlessly
friendly
flat
だったような
辞書で調べたらeffortlesslyが正解っぽいね

236:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 15:26:10.16 /iUv1DmMrNIKU.net
part1の5枚目の写真がどうしても思い出せない
誰か教えてくれー

237:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 15:41:07.15 XCiXrQPp0NIKU.net
>>235
それです。自分もeffortlesslyを選びました。ありがとうございます。
あと130番がstraightforwardとtheoreticalで迷って前者にしました。
part7は最初の2問がいきなり難易度が高く感じました。
NOT問題も多くて時間がかかりましたね。

238:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 16:13:15.13 Dt8ZlDWJ0NIKU.net
モリテツも午前回はムズくて今年一番の難易度にしているか

239:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 16:16:39.89 IuPPRicp0NIKU.net
>>237
おれは後者を選んだな
うん、パート7の最初の2問かなり難しかったと思う。その後も難しくて今まで1番時間なかったわ
180問目くらいからの退職祝い?のとか、
サービスマネージャーが勤務初日とか(制服を着てくのは間違い)
とか普通に奇問だったわ

240:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 16:28:46.62 /iUv1DmMrNIKU.net
Part7のマルチパッセージ問題も
固有名詞が絡む問題で正解の根拠がめちゃくちゃ探しにくかった
199,200問目は適当にマークしちゃった

241:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 16:32:18.85 wvOLs1sk0NIKU.net
197と199がわからなくて時間切れで白紙で出してしまった…

242:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 16:46:32.05 6dVcKke20NIKU.net
SW伸ばせばLRも伸びる現象とかありますか?

243:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 16:47:07.34 6dVcKke20NIKU.net
明日から本気出そうかな

244:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 17:08:45.97 7db51MaV0NIKU.net
今終わったpart2難しすぎじゃね?!

245:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 17:12:44.23 L+kO69zP0NIKU.net
part2やばかった

246:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 17:17:35.21 27a+s0by0NIKU.net
>>223
多分Dで外でパラソルが開いていると言う単純な設問だと思います

247:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 17:17:36.01 27a+s0by0NIKU.net
>>223
多分Dで外でパラソルが開いていると言う単純な設問だと思います

248:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 17:19:02.84 I5ysZql10NIKU.net
リスニング過去最高点が465点だけど今回意味不明レベルに難しくて途中で完全に匙投げたわ

249:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 17:19:13.50 I5ysZql10NIKU.net
リスニング過去最高点が465点だけど今回意味不明レベルに難しくて途中で完全に匙投げたわ

250:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 17:21:53.04 wvOLs1sk0NIKU.net
>>236
思い出した
飛行機と整備士が写ってる問題

251:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 17:26:14.47 7QI9OUF/0NIKU.net
今回のpart2はもはやイジワルだわ

252:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 17:39:17.23 fGLmwXYe0NIKU.net
今回午後受験ですけど、part 2だけでなく、part3もpart4もクソ難しかった。
半端ねぇ!

253:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 17:41:52.24 6dVcKke20NIKU.net
明日から本気出そうかな

254:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 17:55:05.98 /iUv1DmMrNIKU.net
>>250
それだ!
じゃあ第6問の正解はどっちだ?
>>227の4人が向かい合うorパラソル

255:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 17:58:20.09 ycszVmMN0NIKU.net
😎本日午前、第336回TOEIC公開テスト(超簡単フォーム)
(1) The woman is going down some steps.
(2) The man is loading an item into an automobile.
(3) An office chair is vacant.
(4) Bags are placed near some chairs.
(5) There are some airport workers in front of an airplane.
(6) Some umbrellas are opened in an outdoor seating area.

256:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 17:59:31.98 8lGeVJZh0NIKU.net
午後体調不良で欠席したけどリスニング難しいなら休んで正解だったわ

257:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 18:06:52.49 0QguLj760NIKU.net
It's the niku day, but the nearest store where I can buy meat is no less than 20 minutes walk from my home.

258:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 18:10:59.63 wvOLs1sk0NIKU.net
>>255
おー全部当たってた

259:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 18:14:58.37 27a+s0by0NIKU.net
>>253
新入社員が会社の制服を15000円くらいで買わされててしかも給料天引のブラック企業

260:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 18:15:02.13 27a+s0by0NIKU.net
>>253
新入社員が会社の制服を15000円くらいで買わされててしかも給料天引のブラック企業

261:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 18:25:39.47 PMGiWObb0NIKU.net
午後会
パート7最後の方でmake a reservation for dinnerと、
To summarize reportあった?

262:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 19:21:01.58 CuC55I+F0NIKU.net
ほんと午後リスニングの声めっちゃ低くて何言ってるかわからんおっさんウゼエ

263:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 19:40:03.91 ycszVmMN0NIKU.net
>>222
[straightforward] approach
[craft] of writing
[pride] ourselves on
[strongly] encourage you to
[expand] staff's understanding of
That is [why] we changed
[substantial] enough to
coupon will [expire]
That is not my [call] (=decision)
[gradually] rather than quickly

264:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 19:50:58.65 0QguLj760NIKU.net
君の滑舌ひどいね!TOEICの声優やってみない?ってな感じなのかな
倫理的にどうなんだ

265:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 20:04:18.40 4UlU4hff0NIKU.net
まあversantはもっとヤバいので…

266:名無しさん@英語勉強中
23/10/29 20:14:20.29 6dVcKke20NIKU.net
クセ強い外人の英語を聞き取ってこそTOEICerなんかクソゲーやな

267:名無しさん@英語勉強中 (ニククエW f30e-IXSv)
23/10/29 20:20:08.24 a2LyX3hU0NIKU.net
smoothlyがeffortlesslyなのが納得いかないんだが
ネットで調べても同義語になってないし

268:名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 13f0-SUuv)
23/10/29 20:23:04.42 27a+s0by0NIKU.net
>>267
そもそもTOEIC主催者側がeffortlessly好きな単語なんで多様されてます🫡

269:名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 13f0-SUuv)
23/10/29 20:23:13.55 27a+s0by0NIKU.net
>>267
そもそもTOEIC主催者側がeffortlessly好きな単語なんで多様されてます🫡

270:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Srdd-MxME)
23/10/29 21:21:11.89 3kN6E7/crNIKU.net
>>267
Cambridge英語類義語辞典に載ってる

271:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Srdd-MxME)
23/10/29 21:23:52.21 3kN6E7/crNIKU.net
>>255
(5)near some chairs.
じゃなくて
next to chairs.
じゃね。それにしても君すごい再現力やね。ネイティブかよ

272:名無しさん@英語勉強中 (ニククエW d130-wL8D)
23/10/29 21:27:06.72 9CYwD8kg0NIKU.net
午後組
part3で冷蔵庫の扉が開いてたなんて言ってた?
リフリジレイターなんて聞き取れなかった。

273:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sd33-ny7w)
23/10/29 21:40:46.64 DeUQLnRadNIKU.net
>>272
扉が壊れていたようです。

274:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 5366-eepm)
23/10/29 21:46:41.42 ycszVmMN0NIKU.net
URLリンク(www.merriam-webster.com)

effortless [synonyms]

cheap
downhill
easy
facile
fluent
fluid
hands-down
light
painless
ready
royal
simple
smooth <----
snap
soft

275:名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 519d-4AUS)
23/10/29 21:47:09.74 JquK0y+z0NIKU.net
>>271
録音してるんだろ

276:名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 297b-MxME)
23/10/29 21:58:41.81 DcSGMbJ30NIKU.net
初心者です。
見直したい問題のマークシートの問題番号欄に⚪︎書いちゃったんだけどやばいかな?

277:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 532e-eepm)
23/10/29 22:22:52.34 ycszVmMN0NIKU.net
URLリンク(www.merriam-webster.com)

Synonyms & Similar Words for <effortless>

easy
smooth <----
simple
cheap
ready
quick
painless
straightforward
facile
fluent
fluid
snap
royal
soft
light

278:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b16e-eTko)
23/10/30 01:03:36.60 LmfyhrqF0.net
>>276
問題ないよ

279:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 297b-MxME)
23/10/30 06:56:59.06 ijx2dQHD0.net
>>278
ありがとうございます!
結果が待ち遠しいです!

280:名無しさん@英語勉強中
23/10/30 07:19:11.20 +NBIlDevd.net
theoretical approachとstraightforward approach どっちが正しい?
理論的に解説できる人、どなたかいらっしゃいますか?

281:名無しさん@英語勉強中
23/10/30 07:19:18.99 +NBIlDevd.net
theoretical approachとstraightforward approach どっちが正しい?
理論的に解説できる人、どなたかいらっしゃいますか?

282:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6b23-jhhX)
23/10/30 11:54:43.36 vR4Q2GUZ0.net
Rは思ったよりスコア出なくなってんな
手応え-30点くらいになってるL伸ばす方が近道か

283:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5325-Q0z2)
23/10/30 12:05:40.01 Ym/6lEmq0.net
>>280 281

まず「論理的である」とは、悪く言えば、「実用的でない」「実際には役立たない」という意味になります。
theoretical (反意語: practical)
- based on ideas or theories, rather than practical uses of something or actual events:
- existing only as an idea, rather than being real or actually happening:

次は実際にある会社が宣伝文句につかっているものです。
URLリンク(www.vardendigital.com)

We take a (-----) approach to marketing your business online based on your goals.
(A) straightforward
(B) theoretical

もしこの会社が「論理的で、実際には役立たないアプローチ」を使っているとしたら、
お客さんはこの会社を使わないでしょう。お客さんの求めているものは
「実用的で役立つ、すぐに金儲けにつながる」ものです。

straightforward (clear-cut, precise; easy, simple)

284:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5325-Q0z2)
23/10/30 12:07:35.45 Ym/6lEmq0.net
>>255 271

(6) in an outdoor seating area ではなくて
正確には in an outdoor dining area だったと思います

それにしても初受験にしては素晴らしいですね
おそらく君はリスニング満点じゃないかな

285:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6b23-jhhX)
23/10/30 12:19:33.97 vR4Q2GUZ0.net
君はこんなとこでマウント取ってないで国連特A級受けなさい

286:名無しさん@英語勉強中 (ガックシW 0615-IXSv)
23/10/30 12:34:55.20 cJf6wL6d6.net
韓国の過去問って1年前のやつだけど難易度的にはどうなの?
今のTOEICのほうが難しかったりする?
リーディングで98と100取れてびっくりしたんだけどこれって今より簡単だから?

287:名無しさん@英語勉強中
23/10/30 13:59:18.52 3dMKZLzUH.net
なぜ自分のTOEIC力が上がっているからとは考えないのか

288:名無しさん@英語勉強中
23/10/30 14:24:03.86 vR4Q2GUZ0.net
そりゃ時間無制限なら誰でも満点取れるよ

289:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 132e-adxS)
23/10/30 14:42:22.63 VCGuHO1z0.net
動物が載ってる模試?参考書は良くないですかね?
やっぱり前回言っていただいた韓国の過去問ってやつのが良いですか

290:名無しさん@英語勉強中 (オッペケT Srdd-AkzC)
23/10/30 17:08:35.51 7LLf1PPjr.net
>>283 先生
とても分かりやすいご解説どうもありがとうございました。
theoreticalは「実用的でない」、「実際には役立たない」、お客さんはこの会社を使わない、これはズバリ刺さる解説でした。分かりやすく、たぶん一生忘れない解説を頂きました。
追加ですみませんが、もし可能でしたらlogicalとtheoreticalの違いもお願い致します。

291:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 53a6-Q0z2)
23/10/30 18:25:35.21 Ym/6lEmq0.net
>>290

確かに「理論」と「論理」は似ていますね

theoretical 理論に基づいている、理論上の、実用的でない
logical 論理的な、理にかなった、もっともな、筋が通った

They took a theoretical approach. 理論上の、仮説的なアプローチ
They took a logical approach. 理にかなった、必然のアプローチ

It was the logical thing to do.
(= the decision was a reasonable one when all the facts were considered)

292:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 53a6-Q0z2)
23/10/30 18:33:39.43 Ym/6lEmq0.net
>>283 「論理的である」 → 「理論的である」

293:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f320-93cA)
23/10/30 21:47:06.45 NtlWBUAu0.net
TOEICの難易度が1年前とどのくらい違うのか(難しくなっているのか)が知りたいんだが?
的外れなレスはやめて

294:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f320-93cA)
23/10/30 21:54:06.39 NtlWBUAu0.net
それとも韓国の過去問だから、日本と難易度が違かったりするのか?

295:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f320-nbOD)
23/10/30 21:55:27.15 UeG/UR8V0.net
>>289
意味不明

296:名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srdd-MxME)
23/10/30 22:01:49.82 U4hifTDPr.net
>>293
公式問題集9買ってやって自分で比較しろ


以上

297:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6b23-jhhX)
23/10/30 22:03:49.76 vR4Q2GUZ0.net
theoreticalに考えてlogicalに述べよ

298:名無しさん@英語勉強中
23/10/30 22:08:31.94 vR4Q2GUZ0.net
よっしゃ単語2つ覚えた

299:名無しさん@英語勉強中
23/10/30 22:12:03.65 j+qelf/Y0.net
NOT問題が苦手すぎて下手したら3回くらい読み直す羽目になるんだけど
慣れるしか無いのかな~

300:名無しさん@英語勉強中
23/10/30 22:20:28.83 +NBIlDevd.net
>>291先生
どうもありがとうございました!
おかげさまで、theoreticalがすっかりネガティブな印象になりました。「机上の空論」のような感じですね。
また、 logical が reasonable とほぼ同じ意味なのがわかりました。「当然の帰結」ということですね。(ただしlogicalには「安い」の意味はないが)
日曜日午前のPart 5はtheoretical approachにして間違えましたが、
これでもう忘れることがなさそうです。
どうもありがとうございました。

301:名無しさん@英語勉強中
23/10/31 01:44:30.15 IiLBmLHe0HLWN.net
初受験でした
普段YouTubeでイヤホンで聞くとだいたい聞こえるのに
会場のこもった音声だと何言ってるかさっぱり分からなくてびっくりした
こうまでイヤホンで聞くのと違うのかと

302:名無しさん@英語勉強中
23/10/31 02:02:53.11 ABKsD2Qi0HLWN.net
大会場だと響いてしまうからね。

303:名無しさん@英語勉強中
23/10/31 02:02:59.01 ABKsD2Qi0HLWN.net
大会場だと響いてしまうからね。

304:名無しさん@英語勉強中
23/10/31 08:43:50.30 rEBd7kH60HLWN.net
>>301
これはほんとそうだよね
スピーカーと座る場所、周囲の環境はまじでガチャ

305:名無しさん@英語勉強中
23/10/31 10:17:17.47 KRo4cU9HMHLWN.net
初受験ならわからないだろうなぁ〜
TOEICガチ勢はあえて遅刻して行き、別室個人受験で最高の環境を作る。常識だぜ
いい勉強になったな。次回頑張れ

306:名無しさん@英語勉強中
23/10/31 10:36:51.13 YkguPB1H6HLWN.net
個室受験ってプライオリティ申込めば遅刻しなくてもできるよ

307:名無しさん@英語勉強中
23/10/31 11:42:44.01 hWLZPA/V0HLWN.net
スピーカーって全会場同じじゃ無いんだ?
まだ2回しか受けたこと無いけど別々の会場でスピーカーは同じ物だったからTOEIC側から提供されてるのかと思ってた

308:名無しさん@英語勉強中
23/10/31 12:07:47.28 TiUWgAFzMHLWN.net
経験した範囲ではスピーカーは同じ、
少なくとも見た目似てるけど部屋の大きさが
以前に天井高8メートル、200人以上収容の
ホテル宴会場に割り振りたときは反響凄かった
日本語のガイダンス聞き取るのも厳しいレベル
なので運要素が大きい

309:名無しさん@英語勉強中 (中止W 1b1c-MxME)
23/10/31 12:38:27.92 WYKJwuwK0HLWN.net
リスニング中にリーディング見てるやつとか問題用紙に書き込みするやつとか毎回いるし、口頭の注意喚起に追加してくれんかね。意識がそっちいってしまうから困る。

310:名無しさん@英語勉強中 (中止 5371-eepm)
23/10/31 12:46:49.13 BGc2FZ0X0HLWN.net
TOEIC公開テストの受験者数が減っている証拠:
URLリンク(ameblo.jp)

311:名無しさん@英語勉強中 (中止 MM8b-MxME)
23/10/31 13:05:24.85 KRo4cU9HMHLWN.net
>>306
良いこと聞いた

312:名無しさん@英語勉強中
23/10/31 13:44:01.78 wbq04H1xdHLWN.net
>>305
なわきゃ無い デマるな

313:名無しさん@英語勉強中
23/10/31 13:44:12.52 wbq04H1xdHLWN.net
>>305
なわきゃ無い デマるな

314:名無しさん@英語勉強中 (中止W d928-Qo5B)
23/10/31 17:53:28.15 JKyDgGpp0HLWN.net
家音声にでリバーブかけて練習すると良い

315:名無しさん@英語勉強中 (中止 MM8b-JCsI)
23/10/31 18:00:52.59 pScYO7MfMHLWN.net
イヤフォンは多少注意力が下がっても
強制的に音を耳にねじ込んでくれる
スピーカー音声は自分から音を拾いに行かないと

316:名無しさん@英語勉強中 (中止 5317-Q0z2)
23/10/31 18:47:29.36 BGc2FZ0X0HLWN.net
自分で家で練習するときはイヤホンでなくスピーカーを使う
のは常識だよな。それもやっと聞こえる最小音量で練習する
とよい。また窓を開けてわざと騒音を入れて練習すとさらに

317:名無しさん@英語勉強中
23/10/31 19:00:35.62 S1agRnE/0HLWN.net
>>289
ベレ出版の黒い地色にライオンとか虎のイラストの本のこと?
虎(p5&6)は歯ごたえと手軽さと良かった。最近出た熊(全パート)や、他のパートは知らない。
ここで聞くよりアマとか複数のレビューを見比べたらどうだろう?

318:名無しさん@英語勉強中
23/10/31 19:53:33.06 1LJdCmRa0HLWN.net
あれはいいね
パートゴの練習してるつもりがいつの間にか6もできてる

319:名無しさん@英語勉強中
23/10/31 20:04:58.06 HIxqzpnI0HLWN.net
>>308
みなとみらい?

320:名無しさん@英語勉強中
23/10/31 20:55:06.31 BGc2FZ0X0HLWN.net
たまに満点とれた時だけスコアを公開する人が
「満点連発最強講師」とか表紙に書いて借る本は
絶対に避けた方がよい。信頼できないから

321:名無しさん@英語勉強中
23/10/31 20:56:28.56 0QOgnU9AMHLWN.net
>>317
そうです
白いトラとかのやつです
レビュー見てみます👍

322:名無しさん@英語勉強中
23/10/31 21:02:57.48 BGc2FZ0X0HLWN.net
その本が信頼できるものか、このスレも参照するとよい
スレリンク(english板)

323:名無しさん@英語勉強中
23/10/31 21:06:40.34 BGc2FZ0X0HLWN.net
たまに満点とれた時だけスコアを公開する人が
「満点連発最強講師」とか表紙に書いてある本は
絶対に避けた方がよい。信頼できないから

324:名無しさん@英語勉強中 (中止 533d-Q0z2)
23/10/31 21:36:39.06 BGc2FZ0X0HLWN.net
MB梅ちゃん、レベル低すぎ
URLリンク(youtu.be)

飛行機の乗り降りに使う「タラップ」はオランダ語で英語では使わないんだ。
英語では ramp というんだよ。

タラップ(オランダ語: trap)は、船や飛行機の乗り降りのために一時的に架設される構造物。
梯子、階段、スロープなどの形態のものがある。オランダ語の「trap」は階段という意味がある。

325:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1124-0rhx)
23/11/01 00:36:23.08 Q+7V+C/Y0.net
>>324
わざわざこんなところに晒し上げるような意地の悪い真似しないでコメント欄に書いて教えてあげた方がまだマシだと思いますよ。

326:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 13df-6MBF)
23/11/01 01:08:12.67 FPVu0YbY0.net
mbは少し前にも嘘を流布してたな
パート1のbe being p.p.で例外的に正解になれるやつを把握できてなかったdisplayedだったかな
親の金で語学留学したから英語はできますでも英語しかできません感が強くて苦手
とりあえず意味もなく手をコネコネしながら喋るのやめな

327:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 13df-6MBF)
23/11/01 01:25:36.29 FPVu0YbY0.net
ハロウィンだからもりてつのコスプレして池袋行ったらもりてつコスが他に2人もいて3人でめっちゃ盛り上がった
俺以外は990erで流石だなとおもた

328:名無しさん@英語勉強中
23/11/01 02:26:24.68 rgh9qL4G0.net
スコアアップマラソンの問題ってなんかたまに納得いかないのある
問題が間違ってるのかなんなのか知らないけど

329:名無しさん@英語勉強中
23/11/01 04:10:37.45 Ysg1vn4O0.net
たまにでも満点取れるやつはすごいもんだがな

330:名無しさん@英語勉強中
23/11/01 04:10:49.04 Ysg1vn4O0.net
たまにでも満点取れるやつはすごいもんだがな

331:名無しさん@英語勉強中
23/11/01 07:30:11.59 086yTUXM0.net
最近IELTSステマ多いな
おっさんで受けてる奴とかw

332:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e125-JCsI)
23/11/01 10:13:03.80 41bhtL3J0.net
>>319
いえ、都内です
練馬カデンツァ

333:名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srdd-MxME)
23/11/01 10:36:18.36 Vc3gmMhsr.net
>>327
もりてつのコスプレってどんな感じなんだろ

334:名無しさん@英語勉強中
23/11/01 12:30:01.63 GSyZ4kLP0.net
>>324 326
うーん、これはひどいな
動詞 object は名詞のときとは発音が違うんだ。
名詞 óbject (第1音節に強勢)
動詞 objéct (第2音節に強勢)
TOEIC L&R テストはアクセントを問う問題は出ないんだけど
こんな人が教材を宣伝しても逆効果じゃないか

335:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1bab-0rhx)
23/11/01 13:30:33.84 pYKQv7sl0.net
>>334
うーん、これはひどい自演だ
文体と改行のクセが同じ過ぎて自演してるのバレバレだ

336:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 61da-kYJB)
23/11/01 13:43:48.49 ejIZ+E+A0.net
ベルサール新宿とかの1000人くらい入る会場はさすがに備え付けの天井のスピーカーやで。
席移動とかしても対して変わらん(^^)
200人くらいの会場までだとiibcご謹製(TOEIC)のスピーカーかな。
日曜のテストでは10人くらい前の方に移動してたけど、そんなにいるなら音量上げろよと思った(亜細亜大学)

337:名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sad5-IXSv)
23/11/01 14:29:52.16 fvJ9ibsna.net
>>333
水色のパーカーと寝癖

338:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f327-93cA)
23/11/01 20:02:57.92 rgh9qL4G0.net
TOEIC楽しすぎでしょ
受けるたびに点数上がって、最高😀

339:名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd33-W68x)
23/11/01 20:44:44.20 4kxLWcw/d.net
>>336
同じ会場で3階の部屋だった。
移動した受験生の1人。
あれは酷かった。

340:名無しさん@英語勉強中
23/11/02 07:34:44.79 9o59K9Dxr.net
そうそう。1000点越えてからが楽しいね

341:名無しさん@英語勉強中
23/11/02 12:10:41.69 AOqkKuqi0.net
>>332
丁寧にありがと
みなとみらいのホテルの結婚式場みたいなとこで受けた時は音の反響がすごすぎて全く聞き取れなかったことあったので同じとこかと思いましたが全国であるんだろうね

342:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2960-OMHE)
23/11/02 13:47:54.89 EJSjMai70.net
こんな無謀なことやってて
教員 人事担当者は こういう事実を知らないのか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch