英語系YouTuberのThe OED Loves Me Notについてat ENGLISH
英語系YouTuberのThe OED Loves Me Notについて - 暇つぶし2ch97:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2386-2pcI)
23/10/04 22:58:07.29 huVW3qd20.net
Middle English では simpere(n) と書いてあるのに、なんでそれが simmer になって、いつ真ん中の p が消えちゃったんだよ、と思う人もいるでしょう。
(中略)
そのように m のあとに p とか b の音がくっつくことは、言語発達の歴史上、きわめて自然に頻繁に起こることなのです。
(中略)
その assim のあとに b が一つの訛りとして b が入ってしまって、結果として assimbulare みたいな形になり

スレリンク(english板:32番)
-------

それぞれ、脱落、同化、挿入という現象である。
綴り上の子音の脱落現象に対し、子音が挿入された例をあげて、本人は「ややこしかった語彙大系がすっきり整理され」てると勘違い。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch