23/09/14 20:23:17.52 6MF4CUJv0.net
>>303
タイトルとしてのhuman disqualified に関してはそうなんですが、
俺的には今、タイトルというより複合形容詞について質問しています
つまりOEDさんが>>292で
>(1) human-disqualified という、真ん中に hyphen をつけた
>複合形容詞としての解釈。つまりこれは
>disqualified as human (OR disqualified as a human) という
>意味の複合形容詞。
と言っていますが、これって「本のタイトルだとか人間失格だとか関係無く、human-disqualifiedという複合形容詞が使われた場合その意味はdisqualified as humanである」という意味の書き方ですよね
で、それについて、そうなの?ということを聞いています
そうなんですか?
313:The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
23/09/14 20:29:05.02 9Rt8YA/P0.net
>>304
そうなんですか、と言われても、そもそも普通は
human-disqualified なんていう言葉をたぶん
使わないでしょう。
disqualified as a human って、数人の英語ネイティブが
言っているし、それを使った文章もちゃんと出てきます。
そこで disqualified as a person という言葉なら
ちゃんと通じているのだから、
Human Disqualified という言葉を臨時で作ったとしても、
タイトルとしては使えるだろうし、読者もその意味がわかってくれる
だろうと私は思ったのです。そして私の思う通りかどうかを、
英語ネイティブに尋ねているんじゃないですか?
314:名無しさん@英語勉強中 (ワイーワ2W FF12-hu4+)
23/09/14 20:30:49.84 J3H/YQhnF.net
楽天コジキ回線の(テテンテンテン MMb6-6jLp)、院生はあいかわらず荒らしてんだな
・乱入しては一方に難癖
・最初は慇懃な振りして相手してもらえるとすぐ豹変して暴言連投
・あれ出せ、これ言えの一方的な要求
・自分が追い詰められるとゴールポスト移動
・瑣末な間違いで揚げ足とっては全体が間違っているような印象操作
・自分の間違いを指摘されるとお前も気づいていなかったはず、と強弁
・結局泥沼化させてそれまでの建設的なやりとりは流して無駄にする
こいつの荒らしの手口はいつも同じだよ。
315:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0b9d-Ap2O)
23/09/14 20:34:12.49 69UZ7a
316:lx0.net
317:名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
23/09/14 21:02:09.64 UG5aDEVEM.net
>>306
俺に滅茶苦茶な批判する馬鹿って、何故か公衆wifiが多いんだよなw
多分俺にボコボコにされた奴が悔しくて顔真っ赤にしてやってんだろーけどw
楽天コジキ回線ってwお前だろ乞食はwww
ゴールポストをづらすらすって何?
最初から最後まで、俺はずっと
「仮定法過去完了でも問題ない」という主張をしてるのだけど・・・
違うというのなら、どのレスか具体的に指摘してくれるか?
公衆wifi乞食くん。
318:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8a8a-J5Wh)
23/09/14 21:04:40.84 6MF4CUJv0.net
>>305
なるほど、じゃあ
「human-disqualifiedだけ見ても意味はよくわからないけど、この言葉を見た人が人間失格という本の内容もわかっている上で、disqualified as a humanという言い方も既にあることも知っている上で、タイトルとしてhuman disqualifiedでも意味が通じるのではないか?」
ということですね?それならいいです
繰り返しになりますが、
>(1) human-disqualified という、真ん中に hyphen をつけた
>複合形容詞としての解釈。つまりこれは
>disqualified as human (OR disqualified as a human) という意味の複合形容詞。
↑
これが、あくまでもそういう前提知識無しでも複合形容詞の読み方としてそうなる、という書き方なので、そこが引っかかっただけです
319:名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
23/09/14 21:05:44.90 UG5aDEVEM.net
×ゴールポストをづらすらすって何?
○ゴールポストをずらすって何?
320:The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
23/09/14 21:09:13.97 9Rt8YA/P0.net
>>309
>>「human-disqualifiedだけ見ても意味はよくわからないけど、この言葉を見た人が人間失格という本の内容もわかっている上で、disqualified as a humanという言い方も既にあることも知っている上で、タイトルとしてhuman disqualifiedでも意味が通じるのではないか?」
そんなことは言っていません。私が言っているのは、もし仮に Human Disqualified と誰かが書いていたら、
それを
Disqualified as a Human
Disqualified as Human
A Human Who Is Disqualified
などと解釈してくれるはずだ、と思っているのです。
本当にその通りなのか同化を英語ネイティブに尋ねているのです。
321:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8a8a-J5Wh)
23/09/14 21:17:13.84 6MF4CUJv0.net
>>311
あー、そうなんですか?
でもそれなら、人間失格スレッドに書くのはふさわしくないんじゃないですか?
みんなその前提知識がある人に向けて質問してるわけなので。
その趣旨の質問がしたいなら、全く何も太宰治にも人間失格にも関係無い、興味も知識も無いネイティブのスレッドなり掲示板に、
「human disqualified という言葉の意味を教えて下さい」と聞かないと、聞きたい答えは得られないんじゃないですか?
322:The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
23/09/14 21:23:12.20 9Rt8YA/P0.net
>>133からの、「人間失格」の続き。第3回。英訳について改訂案を下さいますと、ありがたいです。
第二葉の写真の顔は、これはまた、びっくりするくらいひどく変貌へんぼうしていた。
In the second photo -- Good Heavens! -- the child’s face had surprisingly transformed itself.
学生の姿である。高等学校時代の写真か、大学時代の写真か、はっきりしないけれども、とにかく、おそろしく美貌の学生である。
A student now. You couldn’t tell if it was a photo from his high school or college days, but in any case, he was a drop-dead gorgeous student.
しかし、これもまた、不思議にも、生きている人間の感じはしなかった。
But, here again, mysteriously the subject didn’t look like someone alive.
学生服を着て、胸のポケットから白いハンケチを覗のぞかせ、籐椅子とういすに腰かけて足を組み、そうして、やはり、笑っている。
Wearing a student uniform, with a white handkerchief sticking out of his chest pocket, sitting in a wicker chair, legs crossed, he was, again, smiling.
こんどの笑顔は、皺くちゃの猿の笑いでなく、かなり巧みな微笑になってはいるが、しかし、人間の笑いと、どこやら違う。
Now, he was smiling not as a wrinkled monkey but with considerable skill, but still, his smile had something different somewhere from that of a person.
(続く)
323:The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
23/09/14 21:23:33.90 9Rt8YA/P0.net
(続き)
血の重さ、とでも言おうか、生命いのちの渋さ、とでも言おうか、そのような充実感は少しも無く、それこそ、鳥のようではなく、羽毛のように軽く、ただ白紙一枚、そうして、笑っている。
Devoid of presence, or rather, of life, or of any inkling of fulfillment of the sort, he was, truly, not like a bird, but as light as feathers, and behaving like a blank sheet of paper – and, here again, smiling.
つまり、一から十まで造り物の感じなのである。キザと言っても足りない。軽薄と言っても足りない。ニヤケと言っても足りない。おしゃれと言っても、もちろん足りない。
Bottom line is, he was like a fake all over. It wasn’t enough to call him affected. Not enough to call him shallow, either. Nor was it sufficient to call him grinning. Describing him as fashionable didn’t suffice, either, of course.
しかも、よく見ていると、やはりこの美貌の学生にも、どこか怪談じみた気味悪いものが感ぜられて来るのである。
And, as you looked carefully at it, in this handsome student, too, you felt something ghastly somewhere like that of a ghost story.
私はこれまで、こんな不思議な美貌の青年を見た事が、いちども無かった。
Until then, I had never seen such a mystifying good-looking young man.
324:The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
23/09/14 21:24:50.34 9Rt8YA/P0.net
>>312
それが知りたいなら、あなたが質問してください。
私は、「人間失格」を真剣に読んでいる人たちに
尋ねたいだけですから。
325:😷英ちゃん🤧 (ワッチョイW 77a9-yoKh)
23/09/14 21:26:17.69 4NNqht0E0.net
また大先生の連載が始まった…
餌やりだした英語職人のせいだからな
326:名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
23/09/14 21:27:37.09 UG5aDEVEM.net
>>244-245
>>306-307
(ワッチョイW 0b9d-Ap2O)←こいつの挙動もなんか面白いw
327:The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
23/09/14 21:27:55.00 9Rt8YA/P0.net
>>312
ともかく、私にだけ話しかけるのはやめてください。
私は社交のためにここにいるんじゃないのです。
勉強のためにここにいるのです。
質問するなら、みんなに対して質問してください。
気が向いたら私はそれに答えます。
しかし私にだけ直撃しないでください。
私はあなたの召使ではないのです。
328:😷英ちゃん🤧 (ワッチョイW 77a9-yoKh)
23/09/14 21:42:22.17 4NNqht0E0.net
>>284
どうせ間違ってるだろうと思って見てみたら、やっぱり間違ってた
>後半は quand il a dit つまり when he said, "...." となっているので、これはフランス語の単純過去であり、英語でも過去形と言われるものです。
複合過去 il a dit
単純過去 il dit
この程度のことで間違うレベルの人が、どうして レクチャーしようと思うのか
329:😷英ちゃん🤧 (ワッチョイW 77a9-yoKh)
23/09/14 21:48:51.95 4NNqht0E0.net
>>284
>Churchil が「~」という台詞を言ったときは、言って見ればほんの1分ほどで終わる出来事だから、単純過去でありすぐに終わることなのです。
だからこれを普通の過去形(たとえば he said という形)で言い、フランス語では複合過去という形を使うのです。
単純過去だからフランス語では複合過去を使う…??意味不明。
330:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8a8a-J5Wh)
23/09/14 21:52:50.08 6MF4CUJv0.net
>>315
>私は、「人間失格」を真剣に読んでいる人たちに
>尋ねたいだけですから。
↑
じゃあ結局>>309で俺が言った通り、
「human-disqualifiedだけ見ても意味はよくわからないけど、この言葉を見た人が人間失格という本の内容もわかっている上で、disqualified as a humanという言い方も既にあることも知っている上で、タイトルとしてhuman disqualifiedでも意味が通じるのではないか?」
と思ってるってことじゃないですか……
ほんとOEDさんはいつも頭に筋道が無いですね
自分でも自分で何を考えているのかわかってないんじゃないですか?
だから60年も朝から晩まで英語を勉強してていまだに過去完了すらわからないんですよ…
331:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8a8a-J5Wh)
23/09/14 21:55:24.72 6MF4CUJv0.net
>>318
>私は社交のためにここにいるんじゃないのです。
↑
これは明確に違いますね
OEDさんは社交の為にここにいるんでしょう
誰かと話したい、OEDさんのその為のツールが英語の回答なんでしょう
むしろそれ以外の目的はOEDさんにはありません
332:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 83fb-nrHG)
23/09/14 22:11:37.64 Eqhg/DeZ0.net
human lost でいいだろう。
333:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a796-bdWa)
23/09/14 22:23:09.58 Ty2cfA5A0.net
もしタイトルに Human Disqualified とあったら
異種動物格闘技の試合で、参加者は Bear, Lion, Elephant, Human
そしたら試合中に Human が凶器を使ってしまったので
「人間の参加者は失格!」という意味で
Human Disqualified ( in the game)
334:Nzw (ワッチョイ a796-MmH2)
23/09/14 22:58:58.31 jgTpW9eK0.net
>>287 >>296 必死の負け惜しみ漫談キター 😆
>>281 で、天助くんのボケは証明され、もうケリはついてるんだよ。残念だったな。
今回は、本当に天助くんには笑わせてもらったよ。(^O^) 君はそこらのお笑い芸人よりおもしろい。あしたも、必死な反論よろしくな、お笑い芸人天助くん
335:英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
23/09/14 23:06:39.30 jgTpW9eK0.net
天助くんさあ、>>313を推敲してあげなよ ・・・あ、君には無理か・・・
336:名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
23/09/14 23:31:56.60 UG5aDEVEM.net
>>325-326
詐欺師、やはり逃走か・・・
>>296-298 を何度も読んで勉強すうようにね
337:名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
23/09/14 23:32:59.97 UG5aDEVEM.net
×勉強すうようにね
○勉強するようにね
338:英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
23/09/14 23:40:29.64 jgTpW9eK0.net
ネイティブが訳した人間失格を見てみたが、やっぱり、あの箇所で使われていたのは、仮定法過去だった。私の英語のセンスは正しかった。次のようにネイティブは書いていた。
But I think that anyone who had ever been subjected to the least exposure to what makes for beauty would most likely toss the photograph to one side with the gesture employed in brushing away a caterpillar, and mutter in profound revulsion, "What a dreadful child!"
※had ever been subjected toは、現在完了の意味が仮定法過去になったもの
※よって、その帰結節に相当する部分は、「would toss」というかたちになる。
私くらいになると、「写真をほおりなげるだろう」の帰結節には「助動詞の過去形+動詞の原形」が来るとすぐわかるのだ。ここでは、仮定法過去を使うべきだとすぐ気づける。
天助くんが必死に主張する「would have ppにすべき」なんてデタラメもいいとこ。 ネイティブはwould tossを使っている。
天助くんは、ネイティブが間違っているとでも言うのだろうか? ほんと天助くんは、自分の英語のセンスのなさをもっと自覚すべきである。
339:英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
23/09/14 23:43:05.68 jgTpW9eK0.net
>>327
>>329でまた、天助くんのデタラメが証明されたよ(^O^)(^O^)(^O^) 君は、まず自分の無能さに気づこう!
340:名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
23/09/14 23:45:45.65 UG5aDEVEM.net
>>329
ネイティブが訳したものの一つが、仮定法過去だったのは
もう既出だよ、アホだなw
日本語をどう英訳するかに、一つしか正解がないと思ってるの?
そういうとこなんだよ、君の語学センスのなさは。
それに、日本語をどう英訳するのが適切かという話は、
別に英語ネイティブが絶対的に優位に立っているわけではないだろ。
日本語の解釈の問題になるのだから。
そういうとこも、君の考えが浅はかなとこだよ。
341:名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
23/09/14 23:47:17.28 UG5aDEVEM.net
>>296-298 に書かれていることで
反論できることないのかな?
342:英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
23/09/14 23:48:22.26 jgTpW9eK0.net
>>331
負け惜しみ必死 がんばれ (^O^)(^O^)(^O^)
343:英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
23/09/14 23:49:03.78 jgTpW9eK0.net
ネイティブ本はここ↓
URLリンク(books.google.co.jp)
14ページ
344:名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
23/09/14 23:51:02.60 UG5aDEVEM.net
それから
君はアホなのか、それとも天性の詐欺師故なのか知らないけど
人の主張を度々捏造するのは止めて欲しい。
>「would have ppにすべき」
なとどとは言っていない。
仮定法過去完了で表現しても問題ないとずっといっているんだよ。
申し少し言葉の使い方にセンシティブになった方がいいのではないかな?
345:英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
23/09/14 23:54:19.22 jgTpW9eK0.net
>>331
まだ、仮定法過去がベストであるとわからないの? ほんと君はほれぼれするくらい無能だな(^O^)
346:名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
23/09/14 23:55:38.02 UG5aDEVEM.net
>>333
「負け惜しみ必死」とか内容のない莫迦みたいな罵倒ではなく
君なら、
>>325-326 で書かれた内容について
具体的にどこがどう間違っているかという反論をしてくれると信じてるよ。
347:英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
23/09/14 23:56:11.20 jgTpW9eK0.net
>>335 じゃあ、どっちがベターか言ってみなよ。 「would 原形はベターではない」というのが君の主張だよね。
348:名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
23/09/15 00:00:14.13 YlxufG1OM.net
>>338
ゴールポストずらし来た。
君は、仮定法過去完了を使うのは間違っているという主張だよね。
俺は、それに対して間違ってるとは言えないと言っている。
どっちがベターかという話になったのかい?
349:英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
23/09/15 00:04:13.64 dmunT2Rf0.net
私は、ふつうのネイティブなら「would 原形」を使うだろうから、「would 原形」にしたほうがいいとOEDさんにアドバイスした。
それに反論してきて、今でも考えを変えないアホが、天助くんということだ。こんなアホは天助くんしかいない。
まずは、>>281を理解するようがんばりましょう。
では、また明日の夜、また笑わせてね。
350:英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
23/09/15 00:08:31.24 dmunT2Rf0.net
>>339
私は、以前から、仮に原文が「~だったら~だっただろうに」と過去っぽく書いていた場合は、仮定法過去完了になる、と言ってきたよね。もう忘れたの? しかし、原文はそうなっていないんだよ。だから、あの日本語を忠実に訳したら、仮定法過去一択になる。
は~、理解力のない人と会話をするのは疲れるよ。
こんどこそ、(^^)/~~~
351:名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
23/09/15 00:14:57.43 YlxufG1OM.net
>>339
私は、仮に原文が現在形で書いていた場合でも、仮定法過去完了で英訳しても良い場合がなる、と言ってきたよね。もう忘れたの?
は~、理解力のない人と会話をするのは疲れるよ。
352:英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
23/09/15 00:23:29.23 dmunT2Rf0.net
>>342 そんなこと言うわけないだろ。どうせ、君は読解力がないから、曲解したのだよ。
あの日本語を忠実に訳さなかったら、仮定法過去完了になれるだろうが、それは原文のニュアンスを変えるので良い翻訳とは言えない。
原文のニュアンスを変える「仮定法過去完了」がベターなわけないだろ。「would 原形」を使った翻訳こそが原文に忠実で良い翻訳なのだ。
では、またあしたの夜、笑わせてね (^^)/~~~
353:名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
23/09/15 00:30:18.07 YlxufG1OM.net
>>343
何言ってんの?お前はwww
「私は~と言ってきたよね、もう忘れたの?」って書き込みに
「そんなこと言うわけないだろ。どうせ、君は読解力がないから、曲解したのだよ。」ってレス。
読解力がないのはお前だろwwww
354:名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
23/09/15 00:34:27.97 YlxufG1OM.net
>>342
原文の時制をそのまま、英語にも適用させることが、ニュアンスを正確に伝える用法だと断じるところが
こいつの頭が足りないところ。
つか、こいつ、面白いわ。前からそうだけど、「では、またあした」って何か言うのだろうw
絶対にまたレスしてくるくせにw
355:名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
23/09/15 00:35:36.38 YlxufG1OM.net
×ニュアンスを正確に伝える用法だと断じるところが
○ニュアンスを正確に伝える方法だと断じるところが
356:名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
23/09/15 00:38:59.85 YlxufG1OM.net
で、あの箇所を仮定法過去完了で表しても、間違いとは言い切れないということでいいのかな。
そこをはっきりさせて欲しい。
間違いとは言わないがニュアンスが少し変わってしまう、という主張と解釈ししていいですか?
357:名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM8a-7Xy0)
23/09/15 10:00:18.51 q94jv9bfM.net
天助=院生?
358:名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM8a-7Xy0)
23/09/15 10:00:21.73 q94jv9bfM.net
天助=院生?
359:英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
23/09/15 14:52:56.22 dmunT2Rf0.net
□□□ 院生=天助くんの意見がトンデモ・アホ論であることの証明 ① □□□
今回は、太宰治の「人間失格」からの一文に関する問題である。
-------------------
私は、その男の写真を三葉、見たことがある。一葉は、(中略)醜く笑っている写真である。(中略)いささかでも、美醜についての訓練を経て来たひとなら、ひとめ見てすぐ、「なんて、いやな子供だ」と頗すこぶる不快そうに呟つぶやき、毛虫でも払いのける時のような手つきで、その写真をほうり投げるかも知れない。
--------------------
この「~してきた人なら~するかもしれない」の時制をどうするかという問題である。単純化すると、「知性を高める訓練を受けてきた人なら誰でも、天助くんの言っていることは変だと思うことだろう」を英作しなさいと同じもの。
この場合、知性を高める訓練を受けてきた人がこのスレを見ることは予想されないので、現在における仮定の話として、仮定法で書くことが望ましい。(小説で、写真を美醜についての訓練を経て来た人が見る可能性が低いのと同様である) この翻訳は、この文がたとえ数年前に発行された本に書かれていたとしても、同じ翻訳結果となる。「発言時点」=「現在」でなのだ。発言時点やその未来でもその文の意味が有効である以上、意味を「発言前」の時間だけに限定してはいけないのだ。つまり、仮定法過去完了を使うのは望ましくない。
●「知性を高める訓練を受けてきた人なら誰でも、天助くんの言っていることは変だと思うことだろう。」の正しい英作結果
Anyone who had ever been trained to be intelligent would find what Tensuke-kun is saying strange.
※この文では、発言時=現在なので、何年前に書かれた本であろうとも、「is saying」と、isを使う。この部分は事実なので直説法を使う。
※このhad ever beenは、現在完了の意味が仮定法過去になったもの。発言時の事実に反する仮定は、仮定法過去になる。その帰結節のかたちは当然「助動詞の過去形+動詞の原形」である。
(つづく)
360:英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
23/09/15 14:53:17.68 dmunT2Rf0.net
□□□ 院生=天助くんの意見がトンデモ・アホ論であることの証明 ② □□□
●「知性を高める訓練を受けてきた人なら誰でも、天助くんの言っていることは変だと思うことだろう。」の正しい英作結果
→Anyone who had ever been trained to be intelligent would find what Tensuke-kun is saying strange.
私の主張→「思うことだろう」・・・これは、現在=発言時の仮定の話である。つまり、仮定法過去を使って、would findにするのが正しい翻訳である。仮定法過去完了を使うと、発言時より昔に「find」しただろうという意味に限定されるので良くない。今でも、find --- strageは成立しているのだ!
天助くんのアホ論→「思うだろう」は、「思っただろう」と勝手に書き換えてもよくない? だから、仮定法過去完了でもよくない? 原文なんかあんまりこだわらないほうがいいよ。仮定法過去を使うほうがベターだなんて俺には理解できないな。
結論
仮定法過去完了を使うと発言時よりも昔のことを言っているので、原文のニュアンスが変わるからよくない。翻訳の重要ポイントのひとつは、できる限り原文のニュアンスを損なわないことである。たしかに、勝手に原文を「思っただろう」と書き換えれば、仮定法過去完了も使えるだろう。しかし、それは、悪い翻訳である。原文のニュアンスを変えるので。
●原文が「仮に~だったなら、~したことだろう」なら、仮定法過去完了を使う
●原文が「仮に~であるなら(これまで~してきたなら)、~するだろう」なら、仮定法過去を使う
これらをきっちり区別できている翻訳こそが立派な翻訳なのである。実際、ネイティブの翻訳家は、人間失格の「ほうり投げるかも知れない」を「would most likely toss」と仮定法過去構文を使って英訳している。このネイティブ翻訳家の翻訳が立派な翻訳である証拠である。
361:The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
23/09/15 17:24:06.32 ZmFJavtI0.net
>>313-314 からの、「人間失格」の続き。第4回。英訳について改訂案を下さいますと、ありがたいです。
もう一葉の写真は、最も奇怪なものである。まるでもう、としの頃がわからない。頭はいくぶん白髪のようである。
The last picture was the most bizarre. You just couldn’t tell how old the subject was. His head seemed to be somewhat on the gray side.
それが、ひどく汚い部屋(部屋の壁が三箇所ほど崩れ落ちているのが、その写真にハッキリ写っている)の片隅で、小さい火鉢に両手をかざし、こんどは笑っていない。
He was sitting on the corner of a filthy room (with about three parts of the room wall collapsed, as clearly shown in the photo), with both hands held over a small brazier. But this time, he was not smiling.
どんな表情も無い。謂わば、坐って火鉢に両手をかざしながら、自然に死んでいるような、まことにいまわしい、不吉なにおいのする写真であった。
Not any facial expression. You would say that he was naturally dead, so to speak, sitting and holding both hands over the brazier. The picture was thus really abhorrent, almost with an ominous atmosphere.
奇怪なのは、それだけでない。
That was not the only thing that was strange.
その写真には、わりに顔が大きく写っていたので、私は、つくづくその顔の構造を調べる事が出来たのであるが、額は平凡、額の皺も平凡、眉も平凡、眼も平凡、鼻も口も顎あごも、ああ、この顔には表情が無いばかりか、印象さえ無い。
The photograph showed his face somewhat up close, so I managed to study his physiognomy with utmost care. The forehead was mediocre, the forehead wrinkles mediocre again, the eyebrows mediocre, eyes mediocre, nose, mouth, and jaws – ah, his face was not only expressionless, but devoid even of impressions.
特徴が無いのだ。たとえば、私がこの写真を見て、眼をつぶる。
There were no characteristics. I looked at the picture, for example, and shut my eyes.
(続く)
362:The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
23/09/15 17:24:34.60 ZmFJavtI0.net
(続き)
既に私はこの顔を忘れている。部屋の壁や、小さい火鉢は思い出す事が出来るけれども、その部屋の主人公の顔の印象は、すっと霧消して、どうしても、何としても思い出せない。
I had already forgotten his features. I managed to remember the room walls and small brazier, but the impressions of the main character in the room had vanished into thin air, and I couldn’t recall them no matter how I tried.
画にならない顔である。漫画にも何もならない顔である。眼をひらく。あ、こんな顔だったのか、思い出した、というようなよろこびさえ無い。
The face was unfit for something to be in a picture. Not for comics or anything else. I opened my eyes. “Oh, so this is what he looked like!” No, I didn’t even feel glad enough to utter such words.
極端な言い方をすれば、眼をひらいてその写真を再び見ても、思い出せない。
To speak of extremes, I opened my eyes and looked again at the picture, but still I was unable to remember it.
そうして、ただもう不愉快、イライラして、つい眼をそむけたくなる。
And I felt simply uncomfortable, irritated, and wanted to look away.
所謂いわゆる「死相」というものにだって、もっと何か表情なり印象なりがあるものだろうに、
Even the shadow of death would have offered more of an expression or impression, or something of the sort.
人間のからだに駄馬の首でもくっつけたなら、こんな感じのものになるであろうか、
A person’s body with the head of a packhorse on would have looked that way, maybe.
とにかく、どこという事なく、見る者をして、ぞっとさせ、いやな気持にさせるのだ。
Anyway, for a reason you couldn’t describe, the face made you feel horrified and disgusted.
私はこれまで、こんな不思議な男の顔を見た事が、やはり、いちども無かった。
Until then, I had never seen -- here again -- such a puzzling face of a man, not even once.
363:😷英ちゃん🤧 (ワッチョイW 77a9-yoKh)
23/09/15 17:36:47.36 UsoW21fg0.net
>>350
エロリストに餌やりだしたのソフィ先生だからな
エロリストの始末しろよ?
364:名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa47-Xgv2)
23/09/15 18:06:25.12 yyAarjuZa.net
大喜利みたいに自分でお題出してアンケート的に意見募るみたいなのは質問スレでいいの?
自分のスレあるんだからそこでやったらよいのでは?
365:😷英ちゃん🤧 (ワッチョイW 77a9-yoKh)
23/09/15 18:17:23.04 UsoW21fg0.net
咎めると「正しいことをしてる僕をみんながいじめる」と思うらしく、意固地になってますます貼ってくよー
366:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0b9d-Ap2O)
23/09/15 18:38:58.91 bH6iZJCQ0.net
こうやって人は荒らしと成り果てるのだなぁ
367:英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
23/09/15 18:48:54.48 dmunT2Rf0.net
>>345
天助くんは、
●「知性を高める訓練を受けてきた人なら誰でも、天助くんの言っていることは変だと思うことだろう。」を英作をするとき、仮定法過去完了を使ってもよいという飛びぬけたバカだから、私の正しい説明を理解できるわけがないんだよ。まず、おまえは自分がバカ(特に文章解析力においてバカ)であることを自覚しなさい😃
368:英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
23/09/15 18:56:37.09 dmunT2Rf0.net
>>354 ごめんごめん😓 でも、もう、頭のよろしくない天助くんが、アホ論でからんでくるから、対応しないのでご安心を。
369:英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
23/09/15 19:07:28.74 dmunT2Rf0.net
>>169を見ると、天助くんは、>>182に書いてある2種類の違いすら理解できない文章解釈力に欠けるかわいそうな子なんだよなあ・・・ちょっと同情しちゃう🥺 だから、彼は絶対に>>350と>>351を理解できないと思う。そして、また、頭の悪そうな反論をしてくるのだろう・・・😔
天助くんは、英語翻訳の世界に入ると失敗するよ。言語処理や論理能力と関係ない心理学とか地学とかやりなさい。
370:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 83fb-nrHG)
23/09/15 21:26:19.03 /dNx0o500.net
>>329
知恵袋見たらmelody trainさんの質問がこのスレのレスそのものでした。
melody treinさん、カテゴリーマスターにもなっているんですね。
このスレにいるでしょう?
371:名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
23/09/15 21:51:02.04 /DXew/kTM.net
>>360
コンテキストによっては、日本語で現在形で表された文でも、英訳する際は時制を変えても良い場合、或いは変えるべき場合があるという話を
してるいるのに
一文だけを取り出して「日本語の時制がこうだから、英語もこうすべきだ」と言い続けているこの馬鹿は
マジで脳みそに障害があるのではなかろうか 苦笑
372:名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
23/09/15 22:01:59.20 /DXew/kTM.net
>>360
>>182 を見れば、本当にこの詐欺師の地頭は悪いのだろうとわかるな。マジモンの馬鹿。
何のことを議論しているかも把握していない模様 苦笑
>I have seen three pictures of tigers. If someone sees them, they will want to buy them.と言いたいときに、sees/will wantの時制を変えてもほぼ同じ意味になりますか?
>答え: No
そんな話をしているのではない。
日本語の原文が「~するかもしれない」となっていても、それが過去の回想の中での記述なら
仮定法過去完了で表現してもよいのではないかという話をしている。
日本語ではコンテキストが過去のことだとわかっていれば、過去のことでも、現在形で表現することがままある。
「彼がもし10年前にこの写真を見たとしたら、即座に放り投げるかもしれない。」
↑明らかに過去の仮定だけど、この日本語はおかしいですか?
もう何度も書いていることだが、頭の悪い詐欺師には全く伝わらない 苦笑
本当に面倒な奴だ、この馬鹿は。
373:名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
23/09/15 22:29:58.95 /DXew/kTM.net
原文の日本語は現在形である。
でも、最初の一文とは時間軸は変更され、現在ではなく過去が起点となっている。
その証拠に写真描写の中で「私はこれまで、こんな不思議な表情の子供を見た事が、いちども無かった。」とある。
最初の一文は「見たことがある」。これは現在時点。
で、ここでの「見た事が、いちども無かった。」は、明らかにその写真を見た過去が起点となっている。
そう解釈しないと辻褄が合わない。
この過去回想モードでの写真描写の一部に
『しかし、いささかでも、美醜に就いての訓練を経て来たひとなら、ひとめ見てすぐ、「なんて、いやな子供だ」
と頗すこぶる不快そうに呟つぶやき、毛虫でも払いのける時のような手つきで、その写真をほうり投げるかも知れない。』
という記述があるのだが、
<私がその写真を見た過去に、もし、美醜に就いての訓練を経て来たひとが見たのなら>
その写真をほうり投げるかも知れない。」という意味合いでとることがそんなに不自然なのか?
逆に、この部分だけを、発言時点の現在基準と解釈する方が不自然ではないのか?
という話。
何度説明しても、詐欺師のアホはまだ理解できていない模様。
374:名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
23/09/15 22:32:17.10 iOp5kHvRM.net
>>364 抜けがありました。
「私は、その男の写真を三葉、見たことがある。」の一文から「はしがき」が始まる。
確かにこれは現在における経験を表わしている。
で、その後に過去回想モードで、写真の描写が「はしがき」の終わりまで続く。
原文の日本語は現在形である。
でも、最初の一文とは時間軸は変更され、現在ではなく過去が起点となっている。
その証拠に写真描写の中で「私はこれまで、こんな不思議な表情の子供を見た事が、いちども無かった。」とある。
最初の一文は「見たことがある」。これは現在時点。
で、ここでの「見た事が、いちども無かった。」は、明らかにその写真を見た過去が起点となっている。
そう解釈しないと辻褄が合わない。
この過去回想モードでの写真描写の一部に
『しかし、いささかでも、美醜に就いての訓練を経て来たひとなら、ひとめ見てすぐ、「なんて、いやな子供だ」
と頗すこぶる不快そうに呟つぶやき、毛虫でも払いのける時のような手つきで、その写真をほうり投げるかも知れない。』
という記述があるのだが、
<私がその写真を見た過去に、もし、美醜に就いての訓練を経て来たひとが見たのなら>
その写真をほうり投げるかも知れない。」という意味合いでとることがそんなに不自然なのか?
逆に、この部分だけを、発言時点の現在基準と解釈する方が不自然ではないのか?
という話。
何度説明しても、詐欺師のアホはまだ理解できていない模様。
375:😷英ちゃん🤧 (ワッチョイW 77a9-yoKh)
23/09/15 22:55:20.51 UsoW21fg0.net
現世でテテンの相手をしなくちゃならない人ってどんな業を背負ってんだよ
前世で親でも殺したか?
376:名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
23/09/15 22:57:59.27 iOp5kHvRM.net
>>336
ソフィ先生とのやり取りだが、一方だけを業だという理屈を言ってくれる?
大道芸がどうとか言われたのがそんなに悔しかったの?w
377:英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
23/09/15 23:04:31.04 dmunT2Rf0.net
>>360 やっぱり理解できなかったか。>>350 と >>351が理解できないのは、このスレで君だけだぞ。君は、このスレで一番頭が悪いことが立証されちゃったね。(^O^)
>>363
>日本語の原文が「~するかもしれない」となっていても、それが過去の回想の中での記述なら
>仮定法過去完了で表現してもよいのではないかという話をしている。
あのさ、最初に、「I have seen three」現在完了で始まっている文だろ。これは、過去の回想じゃないんだよ。何回いったらわかるんだよ。昔の本だからと言って、現在時制を勝手に過去に変えるな、アホ! いいか、あの一節は発言しているときの想いを書いてる箇所なのであって、それよりも昔の想いを述べてる箇所ではないのさ。(もし発言時よりも昔のことを回想していたのなら、あの一節は現在完了で始まらないんだよ。)ほんとアホだな。地頭の悪い天助くんから見ると、まともな人がバカに見えるから、ほんと厄介だ。(^O^)
>日本語ではコンテキストが過去のことだとわかっていれば、過去のことでも、現在形で表現することがままある。
英語でも同じだ、バカ。だから、ニュアンスを合わせるように時制を同調させたほうがいいんだよ。
>「彼がもし10年前にこの写真を見たとしたら、即座に放り投げるかもしれない。」はおかしいですか?
だから、あの小説の文で、「過去~していたら」と過去に解釈する必要性がないだろ、バカ。 発言したときも、まだ「~するかもしれない」は有効なんだよ。ほんと国語力が底抜けにないやつだな (^O^)
378:😷英ちゃん🤧 (ワッチョイW 77a9-yoKh)
23/09/15 23:04:47.94 UsoW21fg0.net
理屈?大道芸…?🤔
糖質入りか
379:😷英ちゃん🤧 (ワッチョイW 77a9-yoKh)
23/09/15 23:08:45.67 UsoW21fg0.net
>>368
この親殺しめ!😡
380:名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
23/09/15 23:15:21.19 iOp5kHvRM.net
そいう言えば、ホモが
・The nearest way is through the wood.はSVCと解することなんてできない
・I was your ageのIはメトニミーで説明できるので「記述の対格」という概念は不要
とか馬鹿を言ったときに、こいつと随分レスバしたと思うのだがw
ホモは前世で親殺したの? 現世でも泣かせてるみたいだけどなw
381:名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
23/09/15 23:15:54.42 iOp5kHvRM.net
>>369
効いてる、効いてるw
382:英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
23/09/15 23:18:20.76 dmunT2Rf0.net
>>364
>でも、最初の一文とは時間軸は変更され、現在ではなく過去が起点となっている。
>その証拠に写真描写の中で「私はこれまで、こんな不思議な表情の子供を見た事が、いちども無かった。」とある。
>最初の一文は「見たことがある」。これは現在時点。
>で、ここでの「見た事が、いちども無かった。」は、明らかにその写真を見た過去が起点となっている。そう解釈しないと辻褄が合わない。
ほんとこんな読解力のない人がこの世にいたのだなあwww アホさにほれぼれするよ~ いいか タダで教えてやるからよく聞いて勉強しろ。
あの一節は、最初が現在完了で始まっているから、「発言時=現在」が成立する。で、このバカは、途中で過去形が出てきたから、時間の基準点が過去に変更されたときたものだ。ちがうんだよ!! 「発言時=現在」の下で出てくる「過去形(無かった)」は、現在から見て過去じゃなく、発言時から見て過去のことなのだ!! ほんとあまりのアホなレスで、情けなくて情けなくて涙がでてくらあ~😂😂😂
>「私がその写真を見た過去に、もし、美醜に就いての訓練を経て来たひとが見たのなら」という意味合いでとることがそんなに不自然なのか?
↑
まともな日本語書けよ。「私がその写真を見た過去に」ってなんだよ。国語力つけろ。�
383:カゃあ、聞くけど、発言時には「ほうりなげるだろう」が成立しなくなってるのか。そんな意図じゃないだろ、アホが。
384:名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
23/09/15 23:18:23.67 iOp5kHvRM.net
>>「I have seen three」現在完了で始まっている文だろ。これは、過去の回想じゃないんだよ。
その後、過去に写真を見た時の回想モードだろ、アホ。
>その証拠に写真描写の中で「私はこれまで、こんな不思議な表情の子供を見た事が、いちども無かった。」とある。
>最初の一文は「見たことがある」。これは現在時点。
>で、ここでの「見た事が、いちども無かった。」は、明らかにその写真を見た過去が起点となっている。
>そう解釈しないと辻褄が合わない。
↑反論ないの? 苦笑
385:名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
23/09/15 23:21:28.38 iOp5kHvRM.net
>>373
>現在から見て過去じゃなく、発言時から見て過去のことなのだ!!
当たり前だろ、馬鹿。
お前が、発言時=現在、と言ったんだろーが、基地外。
発言時からみて過去のことだと俺がいってるのも読み取れないのか、知能障害
386:名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
23/09/15 23:23:26.96 iOp5kHvRM.net
>>373
>「私がその写真を見た過去に」ってなんだよ
この話の中で、その意味がわからないのなら、お前がアホなだけだわ 苦笑
387:名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
23/09/15 23:30:37.52 iOp5kHvRM.net
>>じゃあ、聞くけど、発言時には「ほうりなげるだろう」が成立しなくなってるのか。そんな意図じゃないだろ、アホが。
既に反論済み。
そんな主張をする馬鹿は、菅元首相のツイートを見て大騒ぎした馬鹿と同様な語学センスってこと。
388:英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
23/09/15 23:30:48.23 dmunT2Rf0.net
>>374 >過去に写真を見た時の回想モードだろ
↑つくづく君は頭がわるいなあ。現在完了は、現在の状態を表現する言い方なんだよ。「現在、写真をみた経験を有している」が原義だ。ここで、「発言時=現在」が成立する。いいか、ここで私が言う「現在」とは「発言時の時間」だ。そして、「過去」とは「発言時より昔の時間」だ。2023年を起点にしてかんがえるなよ。
そして、「~してきた人なら~するだろう」と思って脳内に思考電流が流れているのはいつだよ?「現在=発言時」だろ。だから、発言時の「~するだろう」は、現在の事実に反する仮定で解釈するって話なんだよ。
389:英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
23/09/15 23:32:15.00 dmunT2Rf0.net
>>377 反論できないからといって、ごまかすな、ドアホ(^O^)
390:英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
23/09/15 23:33:15.22 dmunT2Rf0.net
>>376
頭のいい人ならそんな書き方をしないんだよ。😆
391:名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
23/09/15 23:34:23.55 iOp5kHvRM.net
>>378
>2023年を起点にしてかんがえるなよ。
本当に馬鹿だなお前は。
だれが2023年を起点にしてんだよ。どっからそんなことが読み取れるんだよ、基地外。
過去とかは、発言時からみての過去で
回想モードとは、発言時に昔の回想をしているモードだと言っている。
お前のようなアホ以外はすぐに理解できると思うけどな。知能障害。
392:名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
23/09/15 23:40:50.06 iOp5kHvRM.net
>>379
お前と違って、ごまかしなんかしねーわ、詐欺師。
実際、反論済みだろ、チンカス。
単に、過去の回想の中で、もしあの時ああだったら~ と仮定してから、仮定法過去完了にしただけで、
別にそのことで、発言時には当てはまらないことを意図などしない。
むしろ、特段の理由がなければ、現在でも当てはまることを意図していることは明らか。
過去形にしたら、現在ではあてはまらない意図があると誤解している馬鹿はよくいる。
菅元主張のツイートに大騒ぎした馬鹿達とか。
お前もその一人に過ぎない。
393:英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
23/09/15 23:51:37.32 dmunT2Rf0.net
>>381
>回想モードとは、発言時に昔の回想をしているモードだと言っている。
具体的に反論しろよ。これで、終わりか?説得力というものがないのか?(^O^)
回想モードであろうがなかろうが、
●発言時=現在であるとき、発言時の心境、たとえば「これはおもしろい」は、現在時制で表現するし、
●発言時=現在であるとき、発言時のより昔の心境、たとえば「あれはおもしろかった」は、過去時制で表現するんだよ。
よくおぼえておけ、ドアホ (^O^)
394:英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
23/09/15 23:56:50.87 dmunT2Rf0.net
>>382
また、アホ発言きました。😆
>過去形にしたら、現在ではあてはまらない意図があると誤解している馬鹿はよくいる。
こいつ、「過去形でも現在のことを表現できる」と思ってる相当なアホ
<正解>
(〇)過去形にすると、過去のことだけ説明するので、現在それが真であるか偽であるか不明である。
で、あの小説で、発言時の状況をあいまいにして、過去だけに焦点をあてる必要性があるのか? ないだろ、ドアホ😆😆😆
395:英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
23/09/16 00:03:20.27 WZIaVCRR0.net
ところで、天助くんは、まだ「投げることだろう」の部分、「助動詞の過去形+動詞の原形はベターとは言えない」と思ってるの?
396:英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
23/09/16 00:06:49.14 WZIaVCRR0.net
じゃあまたあした。(^^)/~~~
397:名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-9C00)
23/09/16 00:12:27.46 INGm6ingM.net
>>384
>>で、あの小説で、発言時の状況をあいまいにして、過去だけに焦点をあてる必要性があるのか?
何度説明しても、わからないのな、知能障害
写真を見た時(過去)に焦点を当てた回想モードの中で、
「もし私が見た時と同時期に、~なら、~だろう」と写真を描写しているから、仮定法過去完了を使った。
最初の一行以降、すべて過去に焦点を当てた回想モード。
>その証拠に写真描写の中で「私はこれまで、こんな不思議な表情の子供を見た事が、いちども無かった。」とある。
>最初の一文は「見たことがある」。これは現在時点。
>で、ここでの「見た事が、いちども無かった。」は、明らかにその写真を見た過去が起点となっている。
>そう解釈しないと辻褄が合わない。
逆に、問題となっている部分だけを、発言時点の現在基準と解釈する方が不自然
398:名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-9C00)
23/09/16 00:14:51.84 INGm6ingM.net
>>384
また詐欺師の捏造
>過去形にしたら、現在ではあてはまらない意図があると誤解している馬鹿はよくいる。
>「過去形でも現在のことを表現できる」
とは全く別の話。こういうところを混同するのが、頭の足りないところ。
399:名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-9C00)
23/09/16 00:24:15.85 INGm6ingM.net
>>じゃあ、聞くけど、発言時には「ほうりなげるだろう」が成立しなくなってるのか。そんな意図じゃないだろ、アホが。
こいつは、仮定法過去完了にすると、発言時には成立しなくなるという意図があると思い込んでいる馬鹿。
仮定法過去完了にそんな意図があるはずがない。
単に、過去のこと回想中の感想だから、仮定法過去完了を使っている。
何度もいうが、ここだけを、発言時点の現在基準と解釈する方が不自然。
菅元首相のツイートに発狂した馬鹿の一人なんだろうな、詐欺師はw
トランプのコロナ罹患の報を聞いて、I was very worried about you としたツイートに対して
過去形にするとは何事だ!
現在は心配してるかどうか不明じゃないか!
とw
特段の事情がない限り、第一報を聞いて心配しているなら、今もしていると解するのが当然。
言語センスのない莫迦にはそれがわからないらしい。
400:The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
23/09/16 03:55:44.01 lUYZqSDN0.net
>>352-353 からの、「人間失格」の続き。第5回。英訳について改訂案を下さいますと、ありがたいです。
第一の手記
The First Memoir
恥の多い生涯を送って来ました。
I’ve been living a life full of shame.
自分には、人間の生活というものが、見当つかないのです。
I don’t have a clue to how people live.
自分は東北の田舎に生れましたので、汽車をはじめて見たのは、よほど大きくなってからでした。
I was born in a small town in Tohoku. So the first time I saw a train was when I was past my infancy.
自分は停車場のブリッジを、上って、降りて、そうしてそれが線路をまたぎ越えるために造られたものだという事には全然気づかず、
I hadn’t noticed at all that the bridges at train stations were for passengers to go up and down and cross the tracks.
ただそれは停車場の構内を外国の遊戯場みたいに、複雑に楽しく、ハイカラにするためにのみ、設備せられてあるものだとばかり思っていました。
They were, I thought, there only to make the premises of the stations complex, enjoyable, and fashionable just like amusement parks abroad.
しかも、かなり永い間そう思っていたのです。
And I thought so for a considerably long time.
ブリッジの上ったり降りたりは、自分にはむしろ、ずいぶん垢抜あかぬけのした遊戯で、それは鉄道のサーヴィスの中でも、最も気のきいたサーヴィスの一つだと思っていたのですが、
Going up and down the bridge was, I assumed, more like a game that was very refined and one of the most considerate of all the railroad services.
のちにそれはただ旅客が線路をまたぎ越えるための頗る実利的な階段に過ぎないのを発見して、にわかに興が覚めました。
But later on, I discovered that it was just a practical set of stairs for passengers to walk over the tracks, which spoiled the fun all at once.
401:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f23-ONMJ)
23/09/16 04:57:47.62 wCgiXKaH0.net
日本語の時制は難しい。
(日本語に時制はない、とまで言う人もいる。)
人間失格にしたって、
最初の一枚目の写真に関する記述からして、
すでにル形とタ形が混じってる。
「醜く笑っている写真である。」
「へんにひとをムカムカさせる表情の写真であった。」
因みにネイティブ翻訳者は
どっちも動詞を現在形にしてる(上shows, 下reproduces)。
402:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f23-ONMJ)
23/09/16 05:00:22.26 wCgiXKaH0.net
英語的には、最初に現在完了形で始めた場合、
その後過去形は使えないか、と言えば、そんなことはない。
むしろ、現在完了形で初めにトピックを提示して、
その後、過去形で詳述して行く、というスタイルもある。
[Oxford Guide to English Grammar P88]
Look at this news report.
"There has been a serious accident on the M6.
It happened at ten o'clock this morning near Preston
when a lorry went out of control and collided with a car."
The present perfect is used to give the fact of the accident
and the past simple for details such as when and how it happened.
We often use the present perfect to first mention a topic
and the past simple for the details.
"I've just been on a skiing holiday."
"Oh, where did you go?"
"Have you sent in your application?"
"Yes, I sent it in ages ago."
403:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f23-ONMJ)
23/09/16 05:02:46.97 wCgiXKaH0.net
ル形を仮定法過去完了で訳している例。
(「海辺のカフカ」より。)
19 章
さっきの場合だって適当に受け流して、あしらっておけばよかったんだ。
あるいは佐伯さんを呼んできて、まかせてしまえばよかったんだ。
★彼女ならうまくにこやかに対処してくれる。★
With those women - I should've just let it slide,
or else called Miss Saeki and let her handle it.
★She would have given them a smile and smoothed things over.★
44 章
もうひとつ、ナカタさんの遺体をどう始末するかという問題があった。
もちろんここからすぐに警察なり病院なりに電話をかけて、
遺体を病院に運んでもらうというのが正統的なやり方だ。
★世間の人々の99パーセントまでがそのように行動することだろう。★
できることなら青年だってそうしたかった。
There was also the question of what to do with the body.
The normal response would be
to ring up the police or the hospital and have them take it.
★Ninety-nine percent of the people in the world
would have done exactly that,★
and Hoshino wanted to.
404:The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
23/09/16 06:19:46.98 lUYZqSDN0.net
>>393
あなたの今回の書き込みは、数年に一回しか見られないくらいに素晴らしいですね。
私自身は、作品の日本語版と英語版を見比べたことなんかないですが、
日本語の文章にせよ、英語の文章にせよ、なるべくそれぞれを原文で読んできました。
日本語は日本語ネイティブのもの、英語は英語ネイティブのものを読んできたのです。
その結果として、あなたの挙げてくれたような結論を私なりに抱いていて、
それを先の英訳で生かしたのでした。
405:The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
23/09/16 06:35:27.38 lUYZqSDN0.net
>>393
あなたは滅多にこの英語板では発言なさらないように思いますが、
おそらくまったく発言されない日が多く、1週間あるいは2週間に1日
くらいのもののようですが、発言したときにはその日に3回から5回くらい
発言しておられるようです。
そのときには、Garner's English Usage とか、英米文学の
データベース(それがどんなものなのか、市販されているのか、
どこかの研究所が蓄積していて一般人はアクセスできないものなのか
知りませんが)を駆使して、いくつも用例をここでたまに示して下さって
いるようです。
以上のようなことをしてくれている人が、実は2人か3人おられるのかもしれません。
その数人を私は1人でなさっているようにも見えるのですが、それが一人であろう
が数人であろうが、それはともかく、その人(あるいは人達)は素晴らしいと思います。
その人(あるいは人達)の書き込みは、この英語板でおそらく10年くらい前から
私は見かけてきました。(もっとずっと前については、私はこの英語板には
いなかったので知りません。)
まあともかく、私がこの罵倒と嫌味と嫉妬と揚げ足取りと嘘つき呼ばわりに
満ち満ちた英語板にいまだに我慢して留まっているのも、あなた(あるいはあなた方)
のような書き込みをごくたまに見かけて、そこから刺激を受けるためなのです。
私はいつもネット上で盛んにものを書きますが、それはときどき漏らしているように、
決して社交のためではありません。さらには、優れた人と付き合える、あるいは
その人たちに質問を投げかけて教えてもらえる、とは思っていません。
本当に優れた人はほとんど書き込みをしないし、コテハンも名乗らないし、
その人がどういうところで誰とどんな研究を続けてきた人なのか、ひょっとしたら
東大の英文学化英語学関係の博士くらいの人かもしれないし、あるいは
Ivy League の博士なのかもしれないし、それはさっぱり見当もつかないし、
それを尋ねてもあなた(方)は答えないでしょう。
406:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8ffb-wkaB)
23/09/16 06:41:14.09 gToT0v0t0.net
>>394
日本語版と英語版を見比べることは大切という教訓を得た
407:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8ffb-wkaB)
23/09/16 06:48:05.03 gToT0v0t0.net
>>395
優れた書き込みを前にして、自分は塵芥に等しい。
この愚かで卑しい老人に良いものを見せていただき、
感謝しております。
>>395を要約してみた。
408:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f9d-oxu0)
23/09/16 06:57:19.97 AP5glzd/0.net
今からでも遅くないので読み比べた方がいいでしょうね
深い文学鑑賞を真剣に見据えたときそれをしないのは
ほとんど精神の怠慢といえます
409:名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM9f-Tl0t)
23/09/16 06:58:23.87 XIl1XzfzM.net
我慢してとどまったとか恩着せがましいこと書かないで、自分で掲示板でもTwitterで
クローズドなサークルでも作ればいいのに
嫌味じゃなくてそっちの方がよほど生産的じゃね?
でも、そういう提案は無視だよね
5ちゃんでコテハンを名乗ると言うのは、それはそれである種のお手軽な承認欲求満たしたい
人なんだろうなあと思われるのはしょうがないと思うよ
410:英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
23/09/16 07:11:13.39 WZIaVCRR0.net
>>392
>英語的には、最初に現在完了形で始めた場合、その後過去形は使えないか、と言えば、そんなことはない。
誰もそんなことは言ってないよ。最初に現在完了で始めたら、その後、過去形は使える。それは、発言時より昔のことを表現している。
ちゃんと文をよく読んで反論してね。
411:英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
23/09/16 07:12:07.50 WZIaVCRR0.net
■■■ 院生=天助くんの言語分析能力が壊滅的であることの証明 ■■■
私は、これまで、言語分析能力の極端に低い天助くんのために、あの小説の一節が「I have seen」で始まっているから、「発言時=現在」だと方便的に説明してきた。しかし、本当のことを言うと、いかなる文章であろうと、最初の文の時制に関係なく、「発言時=現在」なのである。
これは、「私はリンゴが好きだ」と100年前の本に書いてあっても、英作すると「I like apples」と現在時制で英訳すべきであることを意味している。
それは、「仮に~するならば(or 仮に~してきた人ならば)~するだろうに」は、どんなに昔の本に書かれていたとしても、仮定法過去を使って英作しなければならない、ということを意味している。
天助くんは、これに対する反論として、>>363で次の例を挙げてきた。
>「彼がもし10年前にこの写真を見たとしたら、即座に放り投げるかもしれない。」は明らかに過去の仮定だぞ。
> 日本語の「~かもしれない」では、判断できないじゃないか
これがアホ論であることは簡単に証明できる。
● 「これまで~してきた人ならば誰でも~するだろう」←これは「~してきた」が現在完了の意味なのだ。
だから、直説法では、「Anyone who has ever 過去分詞 --- will do ---」となるし、仮定法では、「Anyone who had ever 過去分詞 --- would do ---」となる。仮定法過去完了を使ってはいけない。
● 「10年前に~したとしたら、~かもしれない」←これはif節が過去の意味なのだ。だから、仮定法では、「If 主語 had 過去分詞 --, 主語 might have 過去分詞」で英作しなければならない。仮定法過去完了を使うべきである。
つまり、天助くんは、この2つ違いに気づくことができないほど、底抜けに低い言語分析能力しか持っていないということだ。
私は「~かもしれない」という表現だけで判断しているわけではない。それに気づけない天助くんは、物事をあまりにも表面でしか見れない人なのである。
412:英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
23/09/16 07:24:42.24 WZIaVCRR0.net
>>401を読んでもまだ、
「これまで~してきた人ならば誰でも~するだろう」を仮定法過去完了で翻訳してよいと思っている人がいるのなら、出てきて、その理由を説明してほしい。ネイティブの翻訳家も、仮定法過去完了を使ってないのだから、仮定法過去で翻訳するのが正しいことは明らかなのだ。
はっきり言わせてもらうと、「これまで~してきた人ならば誰でも~するだろう」を仮定法過去完了で英作してよいとまだ思ってる人は、「英語のセンスに欠ける」を超えて、英語知識の基本的土台がまだできていない人である。
413:The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
23/09/16 07:38:27.23 lUYZqSDN0.net
4つほど、完璧に傲慢で的外れの意見が続きました。
ただの荒らしに過ぎないと認定します。
人間の愚かしさの極致をお見せくださって、大変に感謝しております。
「不」敬具
414:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f60-JeTp)
23/09/16 07:45:47.27 iTSKYnhv0.net
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)
ご家族に紹介して加えて¥4000をGETできる!
URLリンク(i.imgur.com)
415:英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
23/09/16 07:46:09.59 WZIaVCRR0.net
>>393
>さっきの場合だって適当に受け流して、あしらっておけばよかったんだ。
>あるいは佐伯さんを呼んできて、まかせてしまえばよかったんだ。
>★彼女ならうまくにこやかに対処してくれる。★
この場合の「彼女ならうまくにこやかに対処してくれる。」は、「10年前に~したとしたら、~かもしれない」と同じで、脳内で「あの時、対処してくれただろう」と直さないといけない部分で、私でも、仮定法過去完了で書くよ。
>もうひとつ、ナカタさんの遺体をどう始末するかという問題があった。
>もちろんここからすぐに警察なり病院なりに電話をかけて、
>遺体を病院に運んでもらうというのが正統的なやり方だ。
>★世間の人々の99パーセントまでがそのように行動することだろう。★
>できることなら青年だってそうしたかった。
この場合も、「(遺体が発生したとき)世間の人々の99パーセントまでがそのように行動したことだろう」と脳内変換が必要なパターン。
自分でも、仮定法過去完了を使うよ
だから、私は、訳だけで決めてないんだって。わかってよ 😭
if節に過去の意味が含まれていたら、仮定法過去完了構文に決まってるだろ。
まあ、私に反論するのは、この程度のレベルの人たちなんだけどね (^O^)
416:英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
23/09/16 07:50:26.95 WZIaVCRR0.net
>>394
>あなたの今回の書き込みは、数年に一回しか見られないくらいに素晴らしいですね
残念ですが、私でも、そこは仮定法過去完了構文を使います。
417:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f23-ONMJ)
23/09/16 07:57:11.91 wCgiXKaH0.net
ネイティブは The first ... shows ... で基準時を現在に設定している。
OED さんは One of them showed ... で基準時を過去に設定している。
ネイティブは
過去の出来事の中に入り込み、主観的に物語を描くという選択をし、
OED さんは
過去の出来事を外側から眺め、客観的に物語を描くという選択をしている。
ネイティブの選択なら仮定法過去が正しく、
ODE さんの選択なら仮定法過去完了が正しい。
原文の日本語がほぼル形で、主観的に物語を描いているから、
ネイティブ訳の方が原文に近いのは確か。
一方で、写真を見たのは過去のことなので、時制を過去に設定することも可能。
従って、OED さんの選択も間違いとは言えない。
それだけの話だよ。
418:英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
23/09/16 07:57:12.35 WZIaVCRR0.net
とにかく、if節に相当する部分に過去の意味があったら、帰結節の訳が「~かもしれない」でも、仮定法過去完了を使って、英作しなければならない。
しかし、「これまで~してきた人なら~するかもしれない」は、if節に相当する部分が現在完了の意味だから、仮定法過去を使うのが正しいのだ。
これが、まだわからない人がいるなら、英語のセンスがまだ不十分である証拠です。
419:英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
23/09/16 08:03:14.24 WZIaVCRR0.net
>>407
401で述べたとおり、前の文の時制は関係ない。基準時という発想は方便。「発言時=現在」は、絶対的真理。だから、if節に相当する部分に「過去を意味するもの」がない場合は、つまり、現在完了である場合は、「might/would have 過去分詞」のかたちにはならない。仮定法過去構文をつかうべき。
基準時という方便を私が使ったため、誤解させちゃったようだね。ごめんね。
420:英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
23/09/16 08:24:01.19 WZIaVCRR0.net
とにかく >>401が基本なので、私の言っていることが理解できない人は、401をよく読んでね
もう一度言うよ。if節またはif節に相当する部分に過去の意味があれば、訳が「~かもしれない」でも、仮定法では、仮定法過去構文ではなく、仮定法過去完了構文を使わないとダメだよ。
if節またはif節に相当する部分に現在完了の意味(これまで~してきた)があれば、仮定法では、仮定法過去完了構文ではなく、仮定法過去構文を使わないとダメだよ。
421:英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
23/09/16 08:32:50.33 WZIaVCRR0.net
>>410 には、例外があって、「もし私が去年あなたに会っていなかったら、今私は幸せではないだろう」と、時間のズレが明記されている場合は、if節が仮定法過去完了、帰結節が仮定法過去構文になるからね。
422:英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
23/09/16 08:35:30.52 WZIaVCRR0.net
訂正
>>410 には、例外があって、「もし私が去年あなたに会っていなかったら、今私は幸せではないだろう」と、時間のズレが文脈的に存在する場合は、if節が仮定法過去完了、帰結節が仮定法過去構文になるからね。
423:英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
23/09/16 08:49:45.08 WZIaVCRR0.net
>>401の基本が理解できてないと、2023年より昔のことであれば、すべてにおいて「~かもしれない」を仮定法過去完了構文を使って翻訳してよいと誤解してしまうのだ。実際には、上で述べた条件下でのみ(>>410参照)、「~かもしれない」を仮定法過去完了を使って翻訳することができるのだ。
424:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4f33-Sc/i)
23/09/16 09:06:21.55 t3CuoX1w0.net
>>404
こんなやりかた初めて知ったよ。
425:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cfcd-xDke)
23/09/16 09:33:14.66 ZFYb8ghy0.net
仮定法過去完了はダメと言い続けている人は無理があると思うよ。
if節またはif節に相当する部分の(これまで~してきた)も
>その証拠に写真描写の中で「私はこれまで、こんな不思議な表情の子供を見た事が、いちども無かった。」とある。
>最初の一文は「見たことがある」。これは現在時点。
>で、ここでの「見た事が、いちども無かった。」は、明らかにその写真を見た過去が起点となっている。
>そう解釈しないと辻褄が合わない。
これが適用されるだけでしょ。
426:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f9d-oxu0)
23/09/16 09:37:12.85 kJhDH5P70.net
メンタルスペース理論で説明してください
427:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff8a-CMSY)
23/09/16 12:23:25.78 uEQlQ/Ge0.net
コテハンがレスバするスレやんけ…
428:The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
23/09/16 13:03:36.47 lUYZqSDN0.net
>>390 からの「人間失格」の英訳の続き。第6回。改訂案などお示し下されば幸いです。
また、自分は子供の頃、絵本で地下鉄道というものを見て、これもやはり、実利的な必要から案出せられたものではなく、地上の車に乗るよりは、地下の車に乗ったほうが風がわりで面白い遊びだから、とばかり思っていました。
And, when as a child I saw a subway in a picture book, I never dreamed that it could have been developed for practical reasons. All I thought was, instead, that it was a more amusing and fantastic game to ride vehicles underground than aboveground.
自分は子供の頃から病弱で、よく寝込みましたが、寝ながら、敷布、枕のカヴァ、掛蒲団のカヴァを、つくづく、つまらない装飾だと思い、それが案外に実用品だった事を、二十歳ちかくになってわかって、人間のつましさに暗然とし、悲しい思いをしました。
As a kid and in later years as well, I was sickly and would often get sick in bed. While bedridden, I would find the bedsheet, pillow cover, and bedcover totally plainly-decorated. But later on, I learned that all that was actually for practical uses at an age of nearly 20. People’s frugality then made me gloomy and sad.
また、自分は、空腹という事を知りませんでした。いや、それは、自分が衣食住に困らない家に育ったという意味ではなく、そんな馬鹿な意味ではなく、自分には「空腹」という感覚はどんなものだか、さっぱりわからなかったのです。
Also, I didn’t know hunger. But no. It wasn’t that I’d been raised in a family with no trouble with food, clothing, or shelter. It’s not any such nonsense. It was rather that I had no concept of what hunger felt like at all.
(続く)
429:The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
23/09/16 13:03:58.50 lUYZqSDN0.net
(続き)
へんな言いかたですが、おなかが空いていても、自分でそれに気がつかないのです。
To use a phrase that may sound weird to you, but when hungry, I never noticed I was.
小学校、中学校、自分が学校から帰って来ると、周囲の人たちが、それ、おなかが空いたろう、自分たちにも覚えがある、学校から帰って来た時の空腹は全くひどいからな、甘納豆はどう? カステラも、パンもあるよ、などと言って騒ぎますので、
When coming back home from elementary or junior high school, I would find the people around saying to me, “Hey, you’re starved, aren’t you? We remember being that way. When you’re back from school, your hunger’s terrible, isn’t it? How ‘bout sweetened adzuki beans (ama natto)? We have sponge cake. Bread too.” They would make all that noise.
自分は持ち前のおべっか精神を発揮して、おなかが空いた、と呟いて、甘納豆を十粒ばかり口にほうり込むのですが、空腹感とは、どんなものだか、ちっともわかっていやしなかったのです。
In response, to overly meet their desire to take care of me, I would murmur “I’m hungry” and put ten or so beans. But I had no clue whatsoever to what it felt like to be hungry.
430:名無しさん@英語勉強中 (アウウィフW FF53-rYDq)
23/09/16 13:34:05.33 +rTH79LkF.net
院生は前スレでも質問の中にあったingの動名詞の可能性について気づいてなくて、そっちに話が進むと「元の質問者も気づいてなかったはず」とかわけのわからん理屈で自分の無知を正当化してたな
関係ねえやんそれ それに元の質問者だって気づいててもおかしくない
世の中全部自分と同じレベルのアホだと思ってる
431:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3f8a-8nsP)
23/09/16 13:43:47.92 96Vg3Rtu0.net
>>418-419
OEDさん、流石にこれは
「わたくしビンおさむの英訳をみんなで添削するスレッド」
を新スレとして建ててそこでやるべきでしょう
432:The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
23/09/16 14:04:47.02 lUYZqSDN0.net
日本語では「~のようになっているかもしれない」と言いそうな場面で、英語では
might have been different のように仮定法過去完了が使われることが多い
らしいことを示す用例に、今たまたま読み進めている洋書の中で出っくわした。
書籍名
Deaths of Despair and the Future of Capitalism
By Anne Case, Angus Deaton
2020
Sir Michael Rawlins, first chair of NICE, relates that its first drug tested was Relenza, an antiviral for influenza made by Glaxo Wellcome. NICE
NICE recommended against it, not because it was ineffective but because of its “external” effects, that the flu patients in doctors' offices
waiting for prescriptions would spread the disease. The chair of the company “stormed into Downing Street and threatened to
take his research out of the country.”
433: But Prime Minister Tony Blair and Health Secretary Frank Dobson backed NICE, saving it from stillbirth.25 We suspect that the resolution ★might have been different★. https://www.google.co.jp/books/edition/Deaths_of_Despair_and_the_Future_of_Capi/bHK0DwAAQBAJ?hl=en&gbpv=1&dq=%22downing+street+and+threatened+to%22&pg=PA199&printsec=frontcover&bshm=rime/1 上のリンク先の p. 199 の真ん中あたり ********** この上の might have been different は、もちろん直訳すれば「ワシントンでこんなことがあったら、状況は違ってい ★たかもしれない★」 となるけど、日本語ではこれとまったく同じ文脈でも「●るかもしれない●」となる場合もけっこうある。というよりも、日本語では 「る」の方が自然ではないだろうか? 私が数日前からずっと言っていたのは、こういうことなのだ。
434:名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa53-lgW5)
23/09/16 14:23:54.12 YAUcbykMa.net
>>420
この質問のこと?
スレリンク(english板:952番)
TOEICの問題についての質問です。
The producer found that getting the film ___ was an expensive endeavor.
(A) make (B)makes (C)made (D)making
正解は(C)でした。
述語動詞にならないことから(A)(B)が正解でないのはすぐわかるのですが、(D)が間違っているのはなぜなのでしょうか?
よろしくお願いします。
これ、動名詞の可能性のことまでは普通気づかないだろw
院生以外も最初は思い付いてないみたいだし。
院生恨まれてるなあw
435:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8ffb-wkaB)
23/09/16 14:26:16.95 gToT0v0t0.net
もしこれがおきたのがワシントンだったなら、
事情は違っていたかもしれない。
事情は違っているかもしれない。
どちらでも日本語だといけるけど、英語の場合は、ロンドンでおきた過去に、
想定に過ぎないとはいえ、ワシントンで起きたとした想定の過去
の時制を合わせたんだろうな
436:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8ffb-wkaB)
23/09/16 14:29:34.09 gToT0v0t0.net
get the film-making
と言う言い方をしないからではないですか?
映画作成を得るというふうにget は使うのか?
ということですけど
437:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8ffb-wkaB)
23/09/16 14:31:29.30 gToT0v0t0.net
>>422
>数日らいずっと言って来たのは、こういうことだったのだ。
ふーん、それで?
438:The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
23/09/16 14:32:36.16 lUYZqSDN0.net
>>425
get the film-making
映画作製を得る、なんていうふうに、つまり
the film-making の全体を目的語として、
get を他動詞の「~を手に入れる」というふうに
解釈するなんてことはできるはずがない、ということは
明らかですが、もちろんそんなことは問題にしてもられませんよね?
439:The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
23/09/16 14:33:14.50 lUYZqSDN0.net
>>426
いちいち喧嘩を売ってくんな。
440:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f30-ipgj)
23/09/16 14:56:40.06 m8sFUvWD0.net
>>404
もう2.5万入手してる。
441:The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
23/09/16 15:54:33.18 lUYZqSDN0.net
>>418-419からの「人間失格」の英訳の続き。第7回。改訂案などお示し下されば幸いです。
自分だって、それは勿論もちろん、大いにものを食べますが、しかし、空腹感から、ものを食べた記憶は、ほとんどありません。
I too eat a lot of course, but I’ve seldom consumed food out of hunger.
めずらしいと思われたものを食べます。豪華と思われたものを食べます。
I help myself to things that people regard as rare. I eat foods considered to be gorgeous.
また、よそへ行って出されたものも、無理をしてまで、たいてい食べます。
Also, I consume almost everything served by people I visit, even with some effort.
そうして、子供の頃の自分にとって、最も苦痛な時刻は、実に、自分の家の食事の時間でした。
Then, for me as a child, the most uncomfortable times were, actually, the mealtimes in my own home.
自分の田舎の家では、十人くらいの家族全部、めいめいのお膳ぜんを二列に向い合せに並べて、
In my countryside home, the whole household of about ten family members each had their respective set meals in front of themselves, which were arranged in two lines opposite each other.
末っ子の自分は、もちろん一ばん下の座でしたが、その食事の部屋は薄暗く、昼ごはんの時など、十幾人の家族が、ただ黙々としてめしを食っている有様には、自分はいつも肌寒い思いをしました。
As the youngest child in the family, I was naturally on the farthest seat. The dining room was dim. At lunchtimes, the family of ten or so just helping themselves to the food in total silence would always make me feel chilly.
(続く)
442:The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
23/09/16 15:54:59.28 lUYZqSDN0.net
(続き)
それに田舎の昔気質かたぎの家でしたので、おかずも、たいていきまっていて、めずらしいもの、豪華なもの、そんなものは望むべくもなかったので、いよいよ自分は食事の時刻を恐怖しました。
Moreover, the family was provincial and old-fashioned, so the side dishes were almost always fixed, so you couldn’t even think of getting any rarities or eye-catching ones. I therefore started finding mealtimes even more dreadful.
自分はその薄暗い部屋の末席に、寒さにがたがた震える思いで口にごはんを少量ずつ運び、押し込み、
At the far end of the darkish room, I would carry rice into my mouth, a little at a time, while feeling as if shivering with the cold, thrusting it in.
人間は、どうして一日に三度々々ごはんを食べるのだろう、実にみな厳粛な顔をして食べている、
While doing so, I would even wonder, what did people eat three times every single day? Everyone ate with a really solemn face.
これも一種の儀式のようなもので、家族が日に三度々々、時刻をきめて薄暗い一部屋に集り、
This was probably yet another kind of ceremony or something of the sort. The family sat in the dim room at set times of the day three times every single day.
お膳を順序正しく並べ、食べたくなくても無言でごはんを噛かみながら、
With set meals arranged correctly, they munched their rice without uttering a word even though they didn’t felt like it.
うつむき、家中にうごめいている霊たちに祈るためのものかも知れない、とさえ考えた事があるくらいでした。
Then, all that time, they had their eyes down. And all that might have been for giving prayers to the spirits wandering around throughout the house. That was what I would sometimes imagine.
443:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3fa1-9C00)
23/09/16 17:13:18.31 sN8v96bX0.net
>>422
resolutionは状況ではなく決議や決定といういみ
ワシントンでこんなことがあったら、決議は違うものになっていたかもしれない
ワシントンでこんなことがあったら、決議は違うものになっているかもれない
日本語でも過去形のほうが自然だと思う
444:The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
23/09/16 17:33:27.87 lUYZqSDN0.net
>>432
私は別に、その resolution を訳していたのではなくて、
「その時の状況」を漠然と言っていただけなので、
resolution だけに注目していたのではありません。
第一、私が resolution を状況だなんて訳すはずがないでしょう?
いちいち他人の言うこと言葉の端々の揚げ足を取らないでください。
決議内容が違っていたということなど、いろんな状況が違っていたと言っていただけです。
ほんと、なんでこんなくだらないことをいちいち突っつくのですか?
445:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3fa1-9C00)
23/09/16 17:40:18.87 sN8v96bX0.net
>>433
いや「直訳すれば」って自分で書いてるじゃん
resolutionを勝手に「状況」に置き換えたらそれは直訳じゃないでしょ
446:The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
23/09/16 17:49:06.18 lUYZqSDN0.net
>>434
ごめんなさい。それも言い間違いでした。
たくさんのことを書き続けているのですから、少しくらいは言い間違えもあるでしょう。
それをいちいち揚げ足取りされると、疲れます。
誰でもいい間違いはあるでしょう?根本的に間違ったことを考えていたのではなくて、
そのときだけうっかり言い間違うことがあるでしょう?
それくらいは流してくれたらいいんじゃないですか?
そんなことを、まるで私が根本的に間違ったことを覚えていたかのように書かれると、
こっちとしては疲れるのです。ただでさえ、私は朝から晩まで子供の時からずっと攻撃ばかり
受けて来たのですから。
447:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0fa5-a7fV)
23/09/16 17:52:02.75 W7rUfSV10.net
みんなわかってるよ
一人だけだよ難癖つけてるの
448:The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
23/09/16 17:52:18.30 lUYZqSDN0.net
他の人たちは何もしないで、何も書かないし、書いても一行レスであり、
しかもどうでもいい雑談めいたことしか書かないし、それなら
言い間違いも少なくて当然でしょう?私は本気で英語を書き続け、
新しい洋書をどんどん読んでそれを紹介しているのです。
それなら、少しくらい間違ったって当然でしょう?それを何でいちいち
みんな突き続けるのですか?
私がどういう悪いことをしたというのですか?私は白人の dick を
suck したりすることなんて書いていません。私は他人を攻撃するだけの
ためにスレに常駐しているわけではありません。
あくまで知的な話題を提供することが主体でしょう?
それなのに、みんなで寄ってたかって攻撃を続ける。
449:The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
23/09/16 17:59:50.84 lUYZqSDN0.net
文学の英訳にしても、このスレがほとんど空き家になっていて、
質問もほとんど出ないし、出たとしてもあっという間に解決するし、
それならせめて英訳の話題を提供したっていいでしょう?
私が一人で答えておしまいっていうもんじゃないでしょう?
本当は、全員が英訳を提示すればいいのに、
みんな怖気づいて、尻尾を巻いて逃げてるだけでしょう?
本当は、みんなが自分の英訳を提示して、
相互に批評し合えばいいのです。
自分は何も書きもせず、他人の揚げ足を取るだけのために
生きていて、そんなふうだから「今度の正月になったらこれを
やるぞ」と決心ばかりしていて、正月になったら途端に
気が変わって、いつもの怠惰モードに戻るだけでしょう?
そして「日本人はなぜ英語難民か」などということを
英語ではなく日本語だけでぶつくさと愚痴ばかり言っていて、
学校教育ばかりを批判して、自分は何もしないでペニスを
しごいてばかりいるから、何にもできずに一生を終わるわけです。
具体的にそうすれば、知能指数が平凡、記憶力が平均以下の
私でさえ英語、しかも和文英訳だけで何十年も飯が食えるか、
どうすれば会社勤めとか役所勤めなんていう賃金奴隷の
生活から脚を洗うことができるかについて私が述べたら、
今度は「それはあんたの妄想であり、大ウソだ」と言ったり、
あるいは「そういうやり方にはほとんどの人は挫折するから
frame of reference を勉強すればいい」と言いながら、
その当人は中学英語レベルで一生を終わっているわけでしょう?
450:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3fa1-9C00)
23/09/16 18:04:36.80 sN8v96bX0.net
>>435
直訳じゃないならそもそも比較の意味がないと思うんだけど
原文と異なる表現を元にしてあーだこーだ言っても仕方ないでしょ
451:The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
23/09/16 18:06:06.45 lUYZqSDN0.net
ここは英語板なのです。ということは、英語そのものを追求しないといけないのです。それなのに
どのスレッドも雑談(しかも英語での雑談ではなくて、日本語、しかも下手な一行レスの日本語による雑談)
だけで終わりでしょう?日本語でさえ書けないし、読むだけでも3行を超えると途端に「長文だ」と非難され、
結局は誰も日本語さえ追及できないわけでしょう?
そんな奴らに、英語なんて身に付くこてゃ一生ありません。
英語が少しでもできるようになりたければ、英語をやり続けなかったら明日から飯が食えなくなるような
仕事に就き、それを何十年も続けながら、ひたすら洋書を読み、たとえば YouTube 上で一人で
たとえば1時間くらい台本なしで英語だけでしゃべり続ければいいのです。
Twitter でも、何百行もの長文を(10個とか30個くらいの tweets に分けて)毎日のように
書けばいいのです。
もし英語の writing の能力を高めたくて、他人からコメントがほしいんだったら、
自分が書き続けている Twitter 上の英文をここに貼り付けて、「コメントしてくれ」と
呼びかければいいのです。
そんなこともせず、いつもいつも writing とか speaking の能力を高めるにはどうすればいいか?
なんていう抽象的な御託ばかり並べ、「俺だって来月からは」とばかり言っていて、結局は
来月になるとすっかりすべての決心を忘れるわけです。言い訳人生です。
452:名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr23-oxu0)
23/09/16 18:17:35.58 drJaD3pFr.net
イキリたった主張ばかりで周りが疲弊しますよ
453:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3f8a-8nsP)
23/09/16 18:18:45.41 96Vg3Rtu0.net
>>435-440
OEDさん、あなたは今精神的に非常に危ない状態です。
とりあえず深呼吸して落ち着いて、
「わたくしビンおさむの英訳をみんなで添削するスレッド」
を建ててそちらに移動してください。
これは命令です。すぐに従いなさい。
454:名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr23-oxu0)
23/09/16 18:23:06.12 drJaD3pFr.net
必殺もギークもあなたのギフテッド的な激しさにメンタルやられてるんだから
455:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3fa1-9C00)
23/09/16 18:35:27.07 sN8v96bX0.net
>>435
どうせresolutionを直訳すると日本語でも過去形で訳した方が自然になってしまって自分の主張と合わない
だから無理やり「状況」と言い換えて辻褄合わせしたんでしょ?
それを指摘されたら揚げ足取りだのなんだの
ちょっと異常だよ
456:英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
23/09/16 18:55:03.00 WZIaVCRR0.net
■□■ 仮定法の帰結節のかたちの解説 ①■□■ (まだわからない人たちのために)
なぜ、「仮に~してきた人ならば~するかもしれない」の帰結節を仮定法過去完了で書いてもよと誤解している人がいるのか、わかってきた。自分なら瞬間的にわかることが多くの人にとっては難しいものなのだなあ~と驚いているところである。
そこで、今回は、彼らの誤解を解くために、わかりやすく説明してみたいと思う。
私は、「仮定法のかたちは訳で決まる」と言った。その「かたち」を決める訳というのは、if節に相当する部分の訳と帰結節の訳のセットで決まるのだ。帰結節の訳だけでは、「might have pp」なのか「might 原形」なのかを決めることはできない。
なぜなら、日本語は過去のことでも「~かもしれない」「~だろう」と言う場合があるからである。
【仮定法のかたちを決める重要ルール】(永久保存版😄) ※以下の「現在」とは「発言を行った時間」を指します。
① 「仮に、過去に~だったなら」という文脈なら、帰結節はこの時間と同じ時間である限り、仮定法過去完了構文を使う。
この場合、日本語の訳が「~かもしれない」「~だろう」になっていたら、頭の中で、日本語を「~だったかもしれない」「~だっただろう」に直してから、英訳する必要がある。特に、if節が隠された仮定法の場合、if節が過去の意味を持ちうるのかどうか十分にその可能性を検討する必要がある。
②「仮に、現在~であるなら」という文脈なら、帰結節には、仮定法過去構文を使う。
この場合、日本語の訳が「~かもしれない」「~だろう」になっているが、これを勝手に「だったかもしれない」「だっただろう」に変えてはいけない。理由は・・・これくらいはさすがにわかるよね?
(つづく)
457:英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
23/09/16 18:55:45.97 WZIaVCRR0.net
■□■ 仮定法の帰結節のかたちの解説 ② ■□■ (まだわからない人たちのために)
③「仮に、これまで~してきた人ならば」というような文脈(現在完了の意味)の場合、現在完了が現在の状態を表現する用法なので、②番と同じ扱いとなる!これ重要! 英作すると「Anyone who had ever 過去分詞」になるがこの表現には「過去の事実に反する仮定」の意味はない。「現在の仮定の話」なのだ。現在完了のhaveがhadになったものなのだ。②番と同様、日本語の訳が「~かもしれない」「~だろう」であるとき、これを勝手に「だったかもしれない」「だっただろう」に変えてはいけないのだ!←私はこれまで、これを必死に主張してきたのだ! ②番で仮定法過去完了構文を使わないのと同じ理屈で、③番を英語に直す場合、仮定法過去構文のみが正解で、仮定法過去完了構文の出番はないのである。③番でも、仮定法過去完了構文が使えると考える人は、英語の時制がよくわかっていないのだ。
④ 「仮に、過去に~していたら~、今はお金持ちになっているだろうに」というふうに、if節と帰結節で、時間のズレがある場合は、それにふさわしいかたちを使う。この場合は、if節は仮定法過去完了を使い、帰結節は仮定法過去構文を使う。
以上のルールは、常に「発言時=現在」なので、現在の会話でも、100年前の本の一節でも、どんな場合でも通用するルールである。
ここまで書いたら、これを見ている頭の良い方々は気づいたことだろう。
「仮に、これまで~してきた人ならば、写真を放り投げるかもしれない」の「放り投げるかもしれない」を英訳するとき、勝手に「しれなかった」と訳を書き換えて仮定法過去完了構文で書くと、タイムマシーンでもなければありえない、論理的な破綻を意味することを。これは、②番のケースで仮定法過去完了構文を使うのと同じことなのだ。(②と③は共に現在の仮定の話)「発言時の条件が発言前の状況を変化させる」「現在の条件次第で過去が決定する」というタイムマシーンでもなければありえない、論理的な破綻を意味する。
458:英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
23/09/16 18:55:54.22 WZIaVCRR0.net
以上述べたことは、本当に英語に慣れ親しんでなおかつ頭が良くないと理解できないことなので、まだ、反論してくる英語初心者がいることだろう。そういう人たちに、一言。
じゃあ、if節またはif節に相当する部分に「仮にこれまで~してきた人なら、」(現在完了の仮定法)が使われている文で、なおかつ、対応する帰結節内に「助動詞の過去形+have+過去分詞」が使われている文を出してみてほしい。そんなものは、この世にないから。😄 おしまい
459:The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
23/09/16 18:56:56.28 lUYZqSDN0.net
>>430-431 からの「人間失格」の英訳の続き。第8回。改訂案などお示し下されば幸いです。
めしを食べなければ死ぬ、という言葉は、自分の耳には、ただイヤなおどかしとしか聞えませんでした。
The statement “If you don’t eat, you die” only sounded to me as a nasty threat.
その迷信は、(いまでも自分には、何だか迷信のように思われてならないのですが)しかし、いつも自分に不安と恐怖を与えました。
The superstition – which still now seems like a superstition anyway, God knows why – has however constantly been making me nervous and horrified.
人間は、めしを食べなければ死ぬから、そのために働いて、めしを食べなければならぬ、という言葉ほど自分にとって難解で晦渋かいじゅうで、そうして脅迫めいた響きを感じさせる言葉は、無かったのです。
“If you don’t eat, you die. To eat, you’ve got to work.” That statement was, to me, by far the most unintelligible, hard to understand, and threatening.
つまり自分には、人間の営みというものが未いまだに何もわかっていない、という事になりそうです。
Bottom line is, I think I still don’t have the slightest clue to how people live.
(続く)
460:The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
23/09/16 18:57:09.85 lUYZqSDN0.net
(続き)
自分の幸福の観念と、世のすべての人たちの幸福の観念とが、まるで食いちがっているような不安、自分はその不安のために夜々、転輾てんてんし、呻吟しんぎんし、発狂しかけた事さえあります。
My fear that there might be a huge gulf between my concept of happiness and that of all the others in the world – that dread has been making me roll over and groan every night to the point where I once almost ended up insane.
自分は、いったい幸福なのでしょうか。
Am I happy at all?
自分は小さい時から、実にしばしば、仕合せ者だと人に言われて来ましたが、自分ではいつも地獄の思いで、
Since childhood, I’ve very often been called a happy kid. But as for me, I’ve always been feeling as if in hell.
かえって、自分を仕合せ者だと言ったひとたちのほうが、比較にも何もならぬくらいずっとずっと安楽なように自分には見えるのです。
It seemed to me rather that those who called me carefree are, beyond comparison, far more comfortable.
自分には、禍わざわいのかたまりが十個あって、その中の一個でも、隣人が脊負せおったら、その一個だけでも充分に隣人の生命取りになるのではあるまいかと、思った事さえありました。
With me there were ten sources of calamity. If a neighbor takes even a single one of them on themselves, that one alone might easily take their life. That was what I once imagined.