スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 366at ENGLISH
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 366 - 暇つぶし2ch605:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 23fb-mV1m)
23/09/06 02:50:26.18 XADvChod0.net
>>575を理解するのが難しいと思うので解説をする。
諸行無情は、平家物語の「祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響あり」
から来ている。方丈記には、
「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。よどみに浮ぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとゞまりたるためしなし。世中にある人と栖と、又かくのごとし。」とある。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)方丈記
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)文治地震
をみていただけるとわかるように、平家から源氏へと政権移行
が起きた直前から直後にかけて、
火事、竜巻、
福原(神戸)遷都、京都へ再び遷都、
飢饉、地震
があった。地震は壇ノ浦の戦いの4ヶ月後だ。
794年に桓武天皇による京都への遷都以来の遷都だったから、
永遠の都と思われたものが永遠ではなかったことを都人(京都人)
は知ったはずだ。
鴨長明の本からの引用は、世の中は何も変わっていないように見えるかも
知れない。森が変わっていないように見えるのと同じように。
だが、森の木々を見ると、枯れて倒れる木もあれば、新しい木が伸びて
大きくなり、結果として森全体は変わらぬ様相を呈しているものだ。
それと同じことを、鴨川で段差があって水が流れながら川面の段差の
下の方で泡(あぶく、うたかた)ができているが、一つの泡は消え、
別の泡ができていて、泡の方から見ると常に変化が起きている。
鴨川の水は変わらないように見えるが、泡を見ると変わっているのが理解できる、というわけだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch