【リーディング】薬袋善郎34【教本】at ENGLISH
【リーディング】薬袋善郎34【教本】 - 暇つぶし2ch594:名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t)
23/09/01 02:32:50.53 Lzt3kparM.net
今日はQ119まで読んで見たのだけれど、これは良い解説であると思った。俺もTOEICで
この問題が出たら、あまり考えずに(A)の正答は答えられたと思うけど、なぜ他の(現在分詞)とかが
ダメなのかを文法的に説明しろ、と言われたら詰まるところあると思う
相変わらず、4択の解説は簡単すぎる気はするが、この設問ではその後の本文を精読しましょう、と
いうのがあって、その資格1で「なぜ空所には完了形は入らないのか」という問いがあって、その解説が
2ページにわたってされている
TOEICの問題をFoRの考え方で解く、で求められている解説はこういうのだよね。こういうのがあれば
読んでいる人もFoRちゃんと覚えようかと言う気になると思う
まあ、良い解説の打率がどうとか、そもそもやっぱりこの119の解説にしてもやっぱ長い(結局最後の
3行に到達するまでの解説が相変わらずの薬袋節)で、この本の対象読者がこれに耐えられるかどうかは
相当疑問なんだけど
やっぱり青リーなり、黄リーなりを済ませた人が、TOEICの問題文をネタにパーシングとかの練習する
ための本になっちゃうんじゃないかと言う気がする。
逆コース、TOEICの対策本と思って買った人が、これでFoRをやってみようと黄リーとかに引き込む流れ
になるのは相当難しいかと思ったw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch