【リーディング】薬袋善郎34【教本】at ENGLISH
【リーディング】薬袋善郎34【教本】 - 暇つぶし2ch375:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 6d9d-vHpx)
23/08/29 20:19:39.44 LYBm15Ni0NIKU.net
過去にはドチャクソに馬鹿にしてキレ散らかしていた教祖様なのであったwww
薬袋善郎
@Ger81opi46
「中高生には(日本語が)難しくて読めない」
←たしかにこういう意見はよく耳にしますね。このように言う人は本当に事実を確認してから言っているのでしょうか?字が小さかったり、可愛いイラストがないことで「これ無理!」って投げ出す中高生を上っ面だけ眺めて、こう言っているのではないでしょうか?
もし黄リー教の説明文を大きな字で紙に印刷し、回りにカラフルで可愛いイラストや図表を散りばめて、中高生に与えたとき「この日本文、難しくて読めない」という感想でしたら、本当に読めないのです。
そして、そういう中高生は、そもそも日本語が読めないのですから「何か(この場合は黄リー教以外の本)をやると、英語を読めるようになる」と思う方がおかしいのです。Thank you very much.とかGood morning.とかI'm fine, thank you.なら読めるでしょうが。
また、こういうこともあります。「風が吹けば桶屋がもうかる」これは読める。でも「風が吹くと土ぼこりがたつ。すると土ぼこりが目に入って盲人が増える。盲人は三味線で生計を立てようとする。すると三味線の胴を張る猫の皮の需要が増える。猫が減るとねずみが増える。
増えたねずみが桶をかじるから桶屋がもうかる」これは読めない。曰く「長すぎる。途中でついていけなくなった。つまらない。ピンとこない」などなど。これは「日本語が難しくて読めない」のではない。思考力が足りなくて、論理を追えないのです。
黄リー教には、「風が吹けば桶屋がもうかる」ほど極端ではありませんが、三段論法や背理法くらいはいくらでも使われています。三段論法や背理法の論理を追えない人には、黄リー教は無理です(英語が無理だと言っているのではありません)。
そういう人は「Thank you very much.ありがとうございます。Good morning.おはようございます。I'm fine, thank you.おかげさまで、元気です
Weeks passed and then months, but still no letters came from him. 何週間か過ぎ何ヵ月か過ぎたが、依然彼からは何の音沙汰も無かった。」のように「1対1対応」でオウムのように暗記するしかないし、そうすれば、それと同じ英文は読めるようになるでしょう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch