英検準1級at ENGLISH
英検準1級 - 暇つぶし2ch41:名無しさん@英語勉強中
23/01/29 14:29:36.02 2qsGxX5ppNIKU.net
>>40
語彙問題については、準1の単語と2級の単語はほぼ被ってません
あと、準1の長文やリスニングは2級レベルの語彙がふんだんに使われているので、2級レベルの単語帳を固めてから準1レベルに進むことを強く勧めます
長文と英作文については、準1の問題はそんなに難しくない(大学入試で言えばMARCH入試ぐらいのレベル)ので、自信があるならいきなり準1級用の過去問から始めてもいいかもしれないですが、
リスニングは2級レベルと準1レベルにはかなりの飛躍があります。
自分は既に1級まで取得してますが、準1のリスニングはめちゃめちゃ難しかった記憶があります
TOEICのLで440点だった自分が、準1のリスニングだと6割そこそこしか取れませんでした
少なくともリスニングは2級以下のレベルから始めてみてください

42:名無しさん@英語勉強中
23/01/29 14:32:38.13 2qsGxX5ppNIKU.net
長文は、TOEICのpart7の文章がちょうど2級レベルに合致します
ただし、英検とTOEICは長文の設問の作られ方が違うので、少し慣れておいた方がいいですよ

43:名無しさん@英語勉強中
23/01/29 15:04:29.88 KhUpxzsD0NIKU.net
長文は早慶レベルという意見、MARCHレベルと分かれる

44:名無しさん@英語勉強中
23/01/29 15:24:25.88 g2Pj6uCm0NIKU.net
>>41
ありがとうございます!
やはり甘く見ずに2級のテキスト、過去問買って
しっかり対策入りそうですね。

45:名無しさん@英語勉強中
23/01/29 17:17:02.47 KhUpxzsD0NIKU.net
作文や長文にしろ2級とは差はでかいと思うけどな・・
皆レベルが全然違うというしTOEIC800overと同等資格だよ?

46:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sd5a-EHkI)
23/01/29 19:13:10.44 RSPsszvZdNIKU.net
準一取っても俺はTOEICは苦手意識がある
ああいう大量の情報を処理する試験が苦手

47:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 8742-5T4A)
23/01/29 19:28:53.51 DRsMnS3q0NIKU.net
TOEIC860点だけど4技能試験避けてきたからスピーキングが鬼門すぎる
リーディングとリスニングは過去問やってみた限りほとんど無勉でも合格点取れそうだしライティングもテンプレでどうとでもなるがスピーキング怖い

48:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 9ae3-vwJj)
23/01/29 19:30:17.59 8WHb2NKo0NIKU.net
ジャパンタイムズ出版の英単語集EXの改訂版が4月に出るらしい

49:名無しさん@英語勉強中
23/01/29 21:49:22.11 0FUwLkD20NIKU.net
>>47
準1のスピーキングは採点甘いからどうにでもなるよ
中学レベルの単語と文法でいいから落ち着いてやれば受かるはず
ただ、自分の発信力を高めるいい機会だからしっかり練習はした方がいい

50:名無しさん@英語勉強中 (ニククエT Sa47-2biX)
23/01/29 22:56:23.52 7g6tf59TaNIKU.net
準一保有者だけど
CBTと通常の試験の二次ってCBTの方が簡単な気がするのだけど、どう思う。
ちな、おれはS-CBT

51:名無しさん@英語勉強中
23/01/31 08:58:50.35 REqRCP5d0.net
>>50
たまにそう言っている人いるけど、どうなんだろう
S-CBTの場合はまずスピーキングからなんでしょ?
あとさ、attitudeはどうやって採点するのかな
見えないから音声だけで、声の張りとかそういうので?

52:名無しさん@英語勉強中
23/01/31 10:17:17.54 zbaBsPoy0.net
アティテュードって「積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度」って書いてあるから都市伝説にいろいろ言われてるけど、結局スピーキングに関する何かが採点されてるんでしょ。(アイコンタクトとかじゃなくて)
だから結局対面でも録音でも評価されるポイントはそんなに変わらないんじゃないのかなあ。もちろんインタラクティブ性の部分は録音では評価できないだろうけどさ。

53:名無しさん@英語勉強中
23/01/31 12:28:31.98 cTN9C+3mp.net
>>52
個人的には「自然な会話を成り立たせようとする意思があるかどうか」だと思うよ
これを心がけたら、どの球でもアディテュードは3点取れるようになった
ちゃんと最初の1分間ぐらいのフリートークが自然な会話になってれば問題なく3点取れるはず

54:名無しさん@英語勉強中
23/01/31 20:05:12.27 G9pLxuxea.net
>>51
>>50だけど、これは個人的な意見でしかないけど、録音時間における無音時間の割合が大きいんじゃないのかな?
後は声が小さいとかぐらいかなと。

55:名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdba-FFY6)
23/02/03 00:58:39.17 vEGaNS6/d.net
ライティングは英作文問題制覇を写したらいいっていうのどうなの?
効果あるのか?

56:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8a8a-FK61)
23/02/03 01:00:09.10 EV0ezwNf0.net
あるわけないやろ
秒でわかるやろ

57:名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa47-cCqX)
23/02/03 12:04:31.05 duWple+qa.net
それが普通にあるんだよなあ
俺は一級だけど完全制覇丸写しで28/32取れたよ。もちろん余裕で合格点
コツは汎用性の高そうなコンテンツブロックを選り好みして暗記しとくこと。本番ではトピックに合わせて微修正を加える。ジェンダー、グローバル化、経済の文は大体のトピックにそれっぽく応用できるから特におすすめ
英検のWが温いと言われる所以かも

58:名無しさん@英語勉強中
23/02/03 12:38:18.25 TP3OCpped.net
持ち込み不可なのにどうやって丸写しするんだ?
もしかして200個ぐらいあるコンテンツブロックと50個ぐらいある回答例を全部暗記するってこと?

59:名無しさん@英語勉強中
23/02/03 19:52:27.59 yLfp3Lem0.net
汎用性高そうなのを選んで暗記してるって書いてあるじゃん

60:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8ff0-gRUP)
23/02/06 12:38:34.29 Wfi+hK840.net
TOEIC710の者だけど、一次試験受かったわ。
12月のTOEICではリスニング335のクソ雑魚ですが、準1では何故かリスは20/29取れました。
いつもは15くらいしか取れないのに

61:名無しさん@英語勉強中
23/02/06 14:23:17.17 IWSqIXHW0.net
最新スコア対応表
準1=710点

62:名無しさん@英語勉強中
23/02/06 18:42:53.05 xrXA5q+h0.net
準1級は高2ならマストなんだそうだ。
これって世間一般の話なんか。

63:名無しさん@英語勉強中
23/02/06 18:46:33.39 d/7nPfT50.net
>>62
んなわけない

64:名無しさん@英語勉強中
23/02/06 19:08:08.89 kbqDG68v0.net
多分そうですね

65:名無しさん@英語勉強中
23/02/06 19:09:02.31 kbqDG68v0.net
僕は帰国子女ですが、小三の時に準一級を取得しました

66:名無しさん@英語勉強中
23/02/06 19:14:28.60 YhXzKvac0.net
取得したんじゃなくて取得させられたんだろ

67:名無しさん@英語勉強中
23/02/06 19:16:08.90 d/7nPfT50.net
でたらめばかり ネットは便所の落書き(5ch,知恵袋は特に)

68:名無しさん@英語勉強中 (JP 0Hb3-jcsj)
23/02/06 20:17:36.04 DewBfUfpH.net
知人の子供9歳が準一受かったらしい(帰国子女)
でも一回2次で落ちたらしくその時のattitude が0点だったってw
あとその子供、日本人試験官の英語が下手すぎてびっくりしたって言ってたw
帰国子女は受験禁止にしたらいいのにw

69:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf8a-zLlH)
23/02/06 21:39:15.12 RS7ruKJO0.net
TOEIC800換算が英検準1級相当は流石に盛りすぎ

で、アティ0も嘘松だな、アティの評価で0点はないから

70:名無しさん@英語勉強中
23/02/06 22:35:42.64 7XdGmGOkd.net
合格したけどライティングが65点でびっくりした。
リーディング90点、リスニング80点だから助かったけど、何でこんなに低いんだろ。
特に大きなミスをしたつもりはないのに。

71:名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sddf-3ys/)
23/02/06 23:09:41.31 GAWYK6BEd.net
>>69
盛りすぎっていうのはどっちの意味?
TOEIC800じゃ準1級レベルより下ってこと?

72:名無しさん@英語勉強中
23/02/07 05:16:25.75 YTAYS6Yg0.net
帰国子女ってチートだよね

73:名無しさん@英語勉強中
23/02/07 08:57:39.27 8rHrVA5xa.net
>>60だが、英検準1級1次の素点は
R36L20W12だった。
受験歴は5回
前回は金欠で受験せず、
Lはここ最近だと10〜16くらい。RとWは前回とあまり変わらなかった

74:名無しさん@英語勉強中
23/02/07 16:38:49.23 Qy1ARs07d.net
>>62
上位の進学校ならそうなんじゃね?
受験生もごちゃ混ぜにした学び直しの英語塾
通ってるけど中2で英検2級受けてる女の子2人も居たし、

75:名無しさん@英語勉強中
23/02/07 17:41:36.58 fxUd3Vox0.net
>>74
超進学校でも1部

76:名無しさん@英語勉強中
23/02/07 18:25:08.96 5oW0seji0.net
2次試験の会場変更ってできる?間違えて書いた気がするから確認だけでもしたいんだけど
調べてもできた時とできない時があるらしくて分からん

77:名無しさん@英語勉強中
23/02/07 19:19:28.29 waLVWCAa0.net
>>76
変更も確認も不可

78:名無しさん@英語勉強中
23/02/07 22:46:39.06 5oW0seji0.net
>>77
ありがとう。それがハッキリ分かっただけでもよかった
潔く6月に向けて対策することにした

79:名無しさん@英語勉強中
23/02/07 23:08:52.09 20NyiLvz0.net
Toeicは900点超えてから準一受かったな
そもそも英作文出来ないと落ちるぞw

80:名無しさん@英語勉強中
23/02/08 13:08:38.53 Z3jThgan0.net
>>63>67>75
現在8回連続準1級不合格のしげ
これからも仕事もせず英検浪人するんですか?

81:名無しさん@英語勉強中
23/02/10 14:01:10.02 MGU50lQea.net
帰国女子で英検一級高得点クリアしてないなら知性に問題を感じる。
ろくな本読んでないとか論理性に欠けるとかDQN臭する気がする

82:名無しさん@英語勉強中
23/02/10 15:35:56.89 dwkwU2JV0.net
そうだな、帰国男子にも言ってやれ

83:名無しさん@英語勉強中
23/02/12 08:45:35.53 ++LI8wAWd.net
面接の練習ってオンライン英会話だとどこで対応してるの?

84:名無しさん@英語勉強中 (JP 0H57-wS/V)
23/02/12 18:38:01.21 z++QPIRHH.net
ググればわかるのに、ググって出てきたサイトに問い合わせればわかるのに、不安だったらステメアドで問い合わせればわかるのに、
レッスンの内容に不安があれば初回無料か割引でレッスン受けられるところがあるのに、
それでもここに書くってことは相当の寂しがり屋さんだなw

85:名無しさん@英語勉強中
23/02/14 00:39:44.36 +Ss4L/lO0.net
CBT3月そもそも満席で申し込めないんだが
都内在住、関東圏ダメで全国に広げたら、青森、盛岡、秋田やら、福岡、佐賀、那覇ぐらいしか空いてないし
出願遅いと言われてもなぁ

86:名無しさん@英語勉強中
23/02/16 09:37:27.18 FOHhrCePd.net
Japan timesの語彙問題完全制覇って
本番よりも少しだけ難易度難しめに作ってあります??


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch