洋書・洋画などに取り組んで真面目に語るスレ (2)at ENGLISH
洋書・洋画などに取り組んで真面目に語るスレ (2) - 暇つぶし2ch777:名無しさん@英語勉強中
23/02/17 16:35:30.35 06oZ7oMF0.net
>>776
私は英語に精通している人間ではないですが、ratio と dislike は同意じゃない気がします。
少なくとも二つ(複数)の存在があるとき、どちらか一方の優位性なり価値が高いのは普通の
話ですよね。
個人的主観に基づいて解釈するなら、ratio はどちらかと言えば assess の方がニュアンス的に
近いと思うのです。つまり、「嫌悪」という日本語よりも「査定/評価」を対応させる方が
より説得力が増すんじゃないかと感じます。
A assess(ed) higher than B が「AはBより査定(評価)が高い(高かった)」となる場合、
B ratio(ed) A と書いてあると解釈する方がすんなりすると思うのですが、いかがでしょう?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch