洋書・洋画などに取り組んで真面目に語るスレ (2)at ENGLISH
洋書・洋画などに取り組んで真面目に語るスレ (2) - 暇つぶし2ch745:The OED Loves Me Not
23/02/16 11:46:11.52 YCmxv1Ii0.net
(2) しかし、厭きる原因は、本当の楽しさではなかったから、ということに気づいているだろうか?
の訳です。
>>However, have you noticed that the reason they lose their enthusiasm is that it was not truly enjoyable?
However, を冒頭に持ってくるのは、日本人に多いパターンです。それは正しい英文ではありますが、「しかし、」ときたら、日本人は必ず However, と書くのです。そうしなくても、
Have you noticed, however, that...
Have you, however, noticed that...
Have you noticed that, however, the reason...
と書いた方がスマートというか、耳にも目にも優しいと思います。スムーズな感じがします。However, でも間違いではありませんが、日本人の英語では冒頭の However, が多すぎるのです。
なお、冒頭に But や And や So などの接続詞を持ってきてはいけないという教師が日本人にも英語ネイティブにも、昔から多いので、それを真っ正直に信じ込んでいる人がたくさんいますし、ご丁寧にもそのように本の中で書いている人もいます。それが大間違いであることについては、あちこちに書いてありますが、たとえば次のようなサイトに書いてあります。もちろん、権威あるあちこちの英語ネイティブの書いた本にも書いてあります。(そういう権威ある有名な本を、少なくtも3冊、僕は手元に持っています。)
URLリンク(www.grammarly.com)
この上のリンク先だけでなく、あっちこっちに書いてありますので、自分で検索してみてください。

(2) しかし、厭きる原因は、本当の楽しさではなかったから、ということに気づいているだろうか?
の訳です。
>>However, have you noticed that the reason they lose their enthusiasm is that it was not truly enjoyable?
あなたの書いている英文は、悪くないと思います。
私なりの改訂案:
But are you aware that you get tired of it precisely because you actually didn't truly enjoy it after all?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch