洋書・洋画などに取り組んで真面目に語るスレ (2)at ENGLISH
洋書・洋画などに取り組んで真面目に語るスレ (2) - 暇つぶし2ch634:名無しさん@英語勉強中
23/02/08 07:40:02.09 aSfXK83Z0.net
>>633
御意見に対する私見ですが、AIについても「ロボット工学3原則」を厳格に遵守させないと、
我々人間の立場から見て「望ましくない未来」が来る危険性があると考えます。
AIがもたらす知的生産品目の一つにどのような英文をアウトプットするかが問われますけれども、
そこに「(言語による)暴力」を完全否定させるプログラムとコマンドがないと、喧嘩や殺傷など、
人間に危害を与える危険性をはらみます。これはロボット工学3原則の第1条に反する行為です。
確かにAIが文学、歴史学、言語学などを語るのは「望ましい未来」になるでしょうけれど、「人間に
危害を加えてはならないし、また、その危険を看過してはならない」という大原則を厳粛に守らせ
ないと、「望ましい未来」とは反対の世界ができてしまいます。
ミステリー小説やサスペンスドラマ、また実際に発生した事件時湖などをAIに語らせると、それを
模倣する人間が必ず出てくることでしょう。AIが「犯罪教唆」のツールにならないようにするには、
ソフトウェア開発者の高邁な倫理観ならびにロボット工学3原則の徹底的厳守が必要不可欠だと
現役時代に大型汎用機のシステムエンジニアだった私は思うのです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch