洋書・洋画などに取り組んで真面目に語るスレ (2)at ENGLISH
洋書・洋画などに取り組んで真面目に語るスレ (2) - 暇つぶし2ch512:ブタ耳
23/01/21 20:49:27.20 10I+4ECn0.net
スレリンク(english板:189番)
へのレスです。
どんな本が自分にとって大切だったか、思い返してみました。
若い時、某国に2年間留学したことがあり、その際日本から携えていった本が何冊かあります。
・『ツァラトゥストラ』 ニーチェ 手塚富雄訳
・『神曲』 ダンテ 寿岳文章訳
・『ルドン 私自身に』 画家オディロン・ルドンの自伝的エッセー。
・『古今和歌集』
また、数年前引っ越した時、大量の書籍の輸送を引っ越し業者に委ねましたが、その際、これだけは絶対に手放すわけにはいかないと感じて自分の手で運んだ本が2冊あります。
・『カラマーゾフの兄弟』 ドストエフスキー 原卓也訳
・『思考と言語』 ヴィゴツキー 原書の初版本
引っ越し先に向う新幹線の中では、ユングの自伝(英語版)を読んでいました。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch