洋書・洋画などに取り組んで真面目に語るスレ (2)at ENGLISH
洋書・洋画などに取り組んで真面目に語るスレ (2) - 暇つぶし2ch491:The OED Loves Me Not
23/01/17 11:38:28.31 obMvYxpD0.net
>>487-490
そういうブタ耳さんの、最後の最後まで一つの問題を追求し続ける態度のおかげで、
数年前の例の英詩の一節についての論議と、1か月ほど前の what についての
2人のコテハンとの論議とで、ブタ耳さんはあそこまで頑張り通せたのですね。
それに比べると、僕なんかはかなりいい加減なんだろうなと思います。だから、
ブタ耳さんから一昨日あたりに指摘された通り、This patent would give the inventor
the *** right to ... という一節の would に関して、間違った論拠を提示してしまったんでしょうね。
それにしても、「スレッドを立てるまでもない」のスレで、みんなあの試験問題について
真剣に論議してましたね。僕などは、大学受験のみならず、英検い級であろうと TOEIC であろうと、
そもそも試験そのものにまるで興味がないので、試験問題となるといい加減に読んでしまうから
よくないですね。
そのくせ、若い時(18歳から30歳くらいまで)は、嫌でも受けなければならない試験を受けているとき、
そこに出てくる国語や英語の長文を読んでいて、そこに文化人類学とか歴史などの論議がなされていると、
その学術的な話題の面白さと文章の美しさに感動し、ついつい試験中だから早く答案を書かないといけない
ということを忘れそうになったことがよくありました。
昔は、感動的な文章が試験によく出ていたものでした。でも、今回のクマムシでしたっけ、それについての
話も感動的ですね。ただ、クマムシの写真を初めて見た時、ぞっとしてしまいました。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch