洋書・洋画などに取り組んで真面目に語るスレ (2)at ENGLISH
洋書・洋画などに取り組んで真面目に語るスレ (2) - 暇つぶし2ch344:The OED Loves Me Not
23/01/12 08:45:41.74 cYkJGmra0.net
僕には、英語にも上下関係とか恩着せがましさとか
卑屈さなどを表現する言葉や様相がいくらでもあるんだ
ろうと思っている。それが日本語とはまるで違う
別の様式で表現されているだけなんだろうと思う。
具体的にそれを示せと言われたら、僕はすぐには答えられない。
それについて特に興味があるわけでもないし、それについて
具体的に詳しく述べたいと思ったこともないので、普段は大して
気にしていないからだ。
そしてそのような英語における微妙な表現形式は、
あまりにもたくさんの人々に使われてきたので、
それが薄められている面が大きいと思う。
極端に言えば、僕ら日本人が知っていると感じている
英語の総体は、実はピジン的な英語でしかないのだ。
もしも英語が日本語と同じく、1億人くらいにしか
使われていない時代に戻ったら、そこでの英語は
実に複雑多岐であり、微妙であり、上下関係などの
感情表現が複雑で奇々怪々な様相を呈しているに
違いないと思う。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch