洋書・洋画などに取り組んで真面目に語るスレ (2)at ENGLISH
洋書・洋画などに取り組んで真面目に語るスレ (2) - 暇つぶし2ch231:5b
23/01/11 09:20:09.69 kX8Yn1yV0.net
個人的に、まさにこの問題があった
「アドバイスしてあげたのに、お前は聞かなかった」といって不当に非難された
私はアドバイスを望んでもいなかったし、迷惑していた
相手は、自分の価値観を私に押し付けたい(私をコントロールしたい)だけだった
かなり辟易した出来事だった
言葉を正確に使わないと、思考まで歪んでしまう
日本語では、人間間の距離が近すぎて、他人を意のままに動かそう、コントロールしよう、という気持ちになりやすい性質があるのかもしれない
本人の価値観や意思を尊重せず、もっと言えば他人(の個人)を尊重せず、
「お前のやり方は間違っている」
「お前の考えは間違っている」
と考えてしまいやすいのかもしれない
英語では、もっと相手のこと(価値観、意思)が尊重されているように思う
(OEDさんの境遇の問題も、本質はこれなのではと私は思っている)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch