洋書・洋画などに取り組んで真面目に語るスレ (2)at ENGLISH
洋書・洋画などに取り組んで真面目に語るスレ (2) - 暇つぶし2ch2:5b
23/01/05 15:25:56.92 7FUkD2SL0.net
YGx5fcgEuwA
凄い歌唱力だ…

3:5b
23/01/05 15:26:23.69 7FUkD2SL0.net
URL が貼れない
とても不便だ

4:名無しさん@英語勉強中
23/01/05 15:38:45.25 br7ssZwk0.net
>>2
それはもしかして、
Ado - 踊 / Odo (Live at Saitama Super Arena 2022.8.11)
こういうタイトルの YouTube video での歌声かな?もしそうなら、
確かにすごい歌唱力だ。
ところで、URL が貼れないときには、その webpage 上の
日本語または英語による長いタイトルとか解説文を
10 words くらいずらずらと引用すれば、他の人はそれを
クリックして検索するだけで、該当ページにたどり着けると思う。

5:5b
23/01/05 15:40:09.39 7FUkD2SL0.net
>>4
そう、それ
確かにタイトルを引用すればよかった、次からそうする、ありがとう

6:5b
23/01/05 15:42:25.98 7FUkD2SL0.net
Adoさんの歌唱には前から注目していて、他の歌唱もすごいにはすごいんだが、このライブパフォーマンスは異次元だ
いつか全編見られたらなあ

7:5b
23/01/05 15:48:25.94 7FUkD2SL0.net
彼女の他の歌をいくつかここに貼ろうと思って、上記のライブパフォーマンスの URL を開いたが、
すごすぎてまた最後まで聞いてしまった
迂闊に開くと危険だ

8:5b
23/01/05 15:51:18.84 7FUkD2SL0.net
これに比べれば他のものは貼るまでもない
次に紹介したいのは うっせーわ だけど、ほとんどの人が知っているだろうし

9:名無しさん@英語勉強中
23/01/05 15:57:38.89 br7ssZwk0.net
僕自身は、Ado の名前も知らなかったし、「うっせーわ」も知らなかった。
今それをクリックしてみたら、確かにすごい。2002年生まれだから、
弱冠20歳なんだね。それでこの凄まじさは、尋常ではない。
僕はこういう絶叫タイプの歌い方が好きなので、これから折に触れて
ちらほら聴いていきたいと思う。

10:5b
23/01/05 16:01:31.38 7FUkD2SL0.net
OEDさんは別の性格タイプだとわかったので、もう紹介する気はないが、
Apocalypseに興味を持てば、別の心理学的な動画を紹介しようかと考えていた
パーティー会場に招待されたあなたは、全くその気はなかったのに、小さなきっかけが積み重なれば、実際に殺人を犯してしまうのか
という動画
被験者以外全員がエキストラで、被験者は実際に人を殺す
安全策があって死なないのだが、被験者は心理的には殺人を犯す
かなり controversialな内容である

11:The OED Loves Me Not
23/01/05 16:02:12.41 br7ssZwk0.net
Ado ほど凄まじい歌手は、ぜひとも姿を見せてほしいもんだけど、
Ado 自身が姿を見せないで歌い続けることに興味があるそうなので、
もちろん無理な要求はできない。
第一、世の中にはたとえば
アメリカあたりにも素晴らしい歌唱力を持つ人がいるけど、
姿を見るとがっくりくる場合もある。その反対に、歌はそこそこであって
大したことはないけど、見かけが美しすぎるので、その見かけに翻弄されて
歌そのものの価値がわからなくなってしまいそうな歌手もいる。

12:5b
23/01/05 16:02:39.52 7FUkD2SL0.net
>>9
> 僕はこういう絶叫タイプの歌い方が好きなので
OED さんの意外な一面だ

13:5b
23/01/05 16:06:37.09 7FUkD2SL0.net
私もロックとかメタルとか、そういう感じのが結構好きだ
と言っても音楽に接点が少ないのであまり知らないのだけど
誰か音楽に詳しい人がこのスレにいて色々貼ってくれたりしたらいいのになあと思う

14:The OED Loves Me Not
23/01/05 16:11:10.18 br7ssZwk0.net
>>10
被験者に殺人を犯すように仕向けるものなんだな。それはすごい。
僕は Apocalypse を半分しか見ていないけど、あれを見ているときでも、
被験者がそのうちに発狂するか、それに近い状態に陥って、
誰かをひどく傷つけてしまうとか、何かとんでもないことをしでかすのでは
ないかとひやひやしていた。
僕なら、ひょっとしたらそうなるかもしれない。悪意で誰かを傷つけることはなくても、
善意で、たとえば瀕死の状態にいると僕に見えるような人がいたら、
そのまま苦しんでゆっくり死ぬことになるくらいなら、早めに殺してあげよう
(安楽死させてあげよう)と思って善意で殺してしまうと思う。
そしてもしそれがすべて extras による芝居だったら、殺す必要もない
相手を殺すことになってしまったろうと思う。
あるいはたとえば、Apocalypse には zombies みたいな人がたくさん2人を追っかけてくる。
zombies 立ちには罪はないけど、やはりその zombies たちが、たとえば僕をサポートしてくれている
例の小柄の nurse みたいな女性に絡みついてきたら、僕はその zombie を殺してしまうかもしれない。
だから僕には、あまりあの Apocalypse を企画した人たちや演技した人たちには、関心できなかった。
たとえ最終的には良い結果を生み出すことになったとしても、いつどこで悪い結果になったかもしれない。
それが、僕にはあまりにも怖すぎる。そして、誰かを殺したり、それに近い形に陥った後で、
それはすべて芝居だったんだと気づいたら、僕はどういう気分になっただろうか?
僕はどんなに善意であっても、あらゆる嘘が嫌いなので、ああいう Apocalypse のような
企画が好きになれないのかもしれない。

15:5b
23/01/05 16:16:49.03 7FUkD2SL0.net
>>14
私も同じような事を考えていた
私は自分が殺人を犯すなら、自殺を選ぶのではと思う
その動画では高層ビルの屋上から他人を突き落とすのだが、
私は、他人を殺すことを選ぶより、その高層ビルの屋上から自分が飛び降りるのではないかと思う
そう考えて、とても恐ろしい企画だと思った
私のような人がいることは想定すべきだ
(被験者の性格を考慮して被験者が選定されているとは思うが)

16:The OED Loves Me Not
23/01/05 16:17:05.39 br7ssZwk0.net
Ado は絶叫タイプの歌手なのに、歌詞がはっきりと聴き取れるし、
聴いている僕らは不愉快にもならない。ということは、よほど
歌唱力が抜きんでているんだろうな。
普通の歌手はそうはいかない。少しでも絶叫すると、何を言っているのか
わからなくなってくる。日本であれアメリカであれ、絶叫タイプの歌手の
歌っている内容は、ほとんど聴き取れない。

17:5b
23/01/05 16:19:49.75 7FUkD2SL0.net
私が Darren Brownと話す機会があれば、
私なら自殺していたと伝えなければと思う
そういう機会は万に一つもなさそうだが

18:5b
23/01/05 16:23:43.99 7FUkD2SL0.net
うっせえわは外国人でカバーしている人もそれなりにいる
私は一通りそれらを全て聞いたが、オリジナルが凄すぎてオリジナルを超えるものはない
再び検索した時にめぼしいものがあればここに貼って紹介しようかと思う

19:5b
23/01/05 16:24:54.36 7FUkD2SL0.net
これと関連して、私は日本の曲を外国人がカバーしているものをよく検索したりする
目ぼしいものがあれば時々ここに貼ろうかと思う

20:名無しさん@英語勉強中
23/01/05 18:20:14.26 7FUkD2SL0.net
私が好きなものを少し貼ろう
おでかけバカップル Peeping Life Library #01 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
平安バカップル Peeping Life-World History- #01 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
Peeping Life 「おでん缶販売機」編 【画質向上版】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
オタクくん コールドスリープ Peeping Life-World History #40 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
地動説という仮説 Peeping Life-World History #29 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
チェーンロック越しの夜 Peeping Life Library #13 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

21:5b
23/01/05 18:20:34.44 7FUkD2SL0.net
名前が消えていた

22:5b
23/01/05 18:30:26.19 7FUkD2SL0.net
ジャルさんの国名分けっこ - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
高画質の動画が消されてこれしかない

23:5b
23/01/05 18:35:36.82 7FUkD2SL0.net
OEDさんには刺さらないかもしれないが、
他の人に刺さるかもしれない
私はコメディばかり見ている、というか、
コメディしか見ないと言っても過言ではない
国谷裕子さんがいた頃は、クローズアップ現代も見ていたが、
それ以降はTVは探偵ナイトスクープを見るのみとなった

24:The OED Loves Me Not
23/01/05 18:53:15.78 br7ssZwk0.net
テレビと言えば僕は、高校2年のときにv娯楽テレビをすべて見るのをやめる
決心をした。その後、66歳の今まで、「基本的には」テレビの娯楽番組を
「日本語では」見ないように努力してきた。ときどき誘惑に駆られて見て
しまったことはある。
娯楽のためにテレビ番組めいたものが観たいときには、外国語で見なければ
ならないと自らに言い聞かせた。だから(ろくにイタリア語がわからないのに)
イタリア語で行われる少しエッチなバラエティ番組を10回くらい見続けたこともある。
そのおかげで、僕の色欲とイタリア語への学習意欲との両方が満たされた。
ポルノなどエッチなものが観たいときには、英語などの外国語でしか見なかった。
(少なくともそのように努力はした。しかしときどき、日本語でも見てしまっていたが、
その時は自己反省した。)
どうしてもエッチっぽいものが読みたいときには、Anais Nin という有名な純文学的な作家が書いた
英文小説を読んだ。
年齢と共にテレビに対する憎しみはますます膨らみ、20年前にはテレビを完全に手放した。
それ以前にもすでに、テレビを見る時には、報道番組と、社会問題についてのドキュメンタリー、
そして英語やフランス語による映画やテレビドラマだけだった。英語でなら、ありとあらゆる
番組や映画を見まくった。もちろん、日本語字幕も英語字幕も、そして吹替もなかった。
英語音声のみで何とか筋書きを追っかけることのできるものだけを見た。
難しすぎて
英語音声が理解できないときには、そういう番組や映画を最初から見なかった。
10年あるいは30年ほど経ってから、英語音声だけを聞いて理解できる能力が身に付いてから
見ようと思っていた。Shakespeare などの本格的な古典を読むのも、若い時には英語力が
貧弱過ぎたので、最初から読まなかった。僕が Shakespeare などの本格的な古典を英文で
読み始めたのは、55歳以降のことだった。

25:名無しさん@英語勉強中
23/01/05 20:24:13.99 nHFDLPZ00.net
僕が好きな動画を貼ろう
URLリンク(m.youtube.com)
rooftop concert で検索すると色々出てくる
URLリンク(m.youtube.com)
ラジオのパーソナリティーをのっこがやってた時に、コンサートする大学を募ったところ
のっこと結婚したい、という熱烈なハガキがきた。その人の大学に行くことになった。
ここの建物はもうない。

26:5b
23/01/05 20:33:45.10 7FUkD2SL0.net
本棚を見ればその人がわかると言われるが、
同じことが好きな動画についても言えるかもしれない
あとで少し見てみよう

27:5b
23/01/05 20:52:35.22 7FUkD2SL0.net
【Ado】踊 (Odo) - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
【Ado】ギラギラ (Gira Gira) - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
ギラギラもいいなあ

28:The OED Loves Me Not
23/01/05 21:03:49.45 br7ssZwk0.net
>>27
「ギラギラ」だけは、最後まで聴いた。普通は、誰かが絶賛していても、
それを飛ばしながらあちこちを拾い読み(拾い聴き)しかしないんだけど、
これだけは、いつものように拾うだけにしようとしたら、歌い手の
自虐的な苦しみが僕に伝わってきて、気に入ってしまったので
真面目に聴いた。
こういう自虐的な文学や歌が僕は好きだ。いくらそれは不健康だとか
negative thinking はいけないとか言われても、それが僕の本質だから。

29:5b
23/01/05 21:14:25.68 7FUkD2SL0.net
5年くらい前にも紹介したことがあったかもしれないが
私はイタリア語の響きが好きだ
イタリア語ではなく、イタリア語の近くの言語でもっと好みなのがあったのだけど、見つけられなくなってしまった
Pegasus Fantasy Version Italiana. - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
Saint Seiya / Pegasus Fantasy / Opening 1 full (Cover Latino) - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
聖闘士星矢のアニメがイタリア語で見られたらなあ

30:5b
23/01/05 21:18:34.64 7FUkD2SL0.net
信樂團@火星演唱會 死了都要愛 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

31:5b
23/01/05 21:19:54.38 7FUkD2SL0.net
絶叫タイプの歌い方

32:5b
23/01/05 21:36:23.00 7FUkD2SL0.net
>>30
死了都要愛をカバーしているタクシー運転手がいて、
彼もとても上手い
愛唱歌的騾子帶3個美女唱歌《死了都要愛》太?了?
URLリンク(youtu.be)
?唱歌的?子《死了都要?》美女乘客?,把?首歌唱上去就送一个女朋友
URLリンク(youtu.be)
(歌はその場でも歌っていると思われるが、動画では別録りしたものを重ねていると思われる)

33:5b
23/01/05 21:43:55.11 7FUkD2SL0.net
しかし、日本語圏に全くない情報をこうやって紹介していると、
検索したときに私と結びついてしまうかもしれない
(日本語で検索すればこちらが出てきてしまうだろうから)
まあ、仕方ないか

34:5b
23/01/05 21:54:32.31 7FUkD2SL0.net
昔、香港の歌手が、日本のバラエティ番組に出演中にセットから転落して死亡する事故があった
私はその事故のことをだいぶ後になってから知ったのだが、未だにそのことを考えてしまう
彼が生きていたら、世の中はどうなっていたんだろうって
彼から影響を受ける人はたくさんいたんだろうな
ウォン・カークイ - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

35:5b
23/01/05 22:00:52.79 7FUkD2SL0.net
0bさんが(今調べた)、前スレで、私のレスを読みたいと言ってくれた
とても嬉しい
(もう読みたくなくなってる可能性もあるが)

36:5b
23/01/05 22:23:14.43 7FUkD2SL0.net
>>25
を書いたのはOEDさんかと思いこんでいた
fbさんだったんだね
どちらも気に入った
紹介してくれてありがとう
結婚したいというファンの大学に行くエピソードはおもしろい

37:5b
23/01/06 01:02:24.90 +2DQ9tGe0.net
映画『すずめの戸締まり』公式サイト
URLリンク(suzume-tojimari-movie.jp)
機会があれば見よう

38:5b
23/01/06 01:04:32.59 +2DQ9tGe0.net
前スレの私の投稿を英訳していく英語練習法を思いついた
(ブログ記事にする、という似たような案を以前にも書いたが)
別スレを作り、そちらで英訳していく案
ここが散らからないし、暇なときにそちらで進められる

39:5b
23/01/06 01:19:41.26 +2DQ9tGe0.net
Pachinko ? Official Trailer | Apple TV+ - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
Based on the New York Times bestseller, this sweeping saga chronicles the hopes and dreams of a Korean immigrant family across four generations as they leave their homeland in an indomitable quest to survive and thrive.
内容は全く知らないが、ちょっと気になる
それにしても情報量が少ないtrailerだ

40:5b
23/01/06 03:27:18.31 +2DQ9tGe0.net
native speaker の語彙サイズは 20000~35000語
native speaker と communicate し始めるためには、語彙サイズ20000語くらいは必要な気がする
私の語彙サイズはまだ13000語
1年かけても20000語に届かないだろう
英語圏への移住をいつ行うべきか、英語の writing の練習をいつ始めるべきか(これも語彙サイズを要する)
現時点ではまだ早い気もするし、
背伸びすべきな気もするし、
考えどころだ

41:5b
23/01/06 03:31:42.68 +2DQ9tGe0.net
昔に立てた英語の thread
Chat and monolog
スレリンク(english板)
>>38
のようなことをする場合は、また別のスレを立てたほうがよいかもしれない

42:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 03fb-MdUm)
23/01/06 06:06:56.09 6ozC1fkP0.net
>>36 rooftop concertの映画let it beが解散後1ヶ月後に
上映されたから、Beatlesは解散理由を知りたい人たちが
映画館に押しかけたらしい。
ナミヤ雑貨店の奇蹟に書いてた

43:5b
23/01/06 06:54:44.00 +2DQ9tGe0.net
解散前の時期のコンサート(収録)だったのかあ

44:5b
23/01/06 06:56:32.83 +2DQ9tGe0.net
お気に入りのイヤホンが壊れた
瞬間接着剤で修理してみたけど、直ったかは不明
直ってないならイヤホン探しに旅に出ないと

45:The OED Loves Me Not
23/01/06 08:14:14.84 NO/7EuvL0.net
>>38
それはとてもいい学習法だ。ともかく、何十年も英語に取り組む中で、
ありとあらゆる方法を試すことには大いに意味があると思い、
僕自身もそんなことをやってきた。
あるとき周囲の奴らに腹を立て、たまたま暇だったので
英語板の「スレッド立てるまでもない」のスレッドにある僕だけではなくてすべての人たちの
レスを 500 レスくらいだと思うけど、片っ端からすべて英訳していった。2時間くらい
ぶっ続けで休みなくやった。他のスレでやったのではなく、そのスレ「スレッド立てるまでもない」
のスレでやったのだった。

46:5b
23/01/06 08:53:26.00 +2DQ9tGe0.net
イヤホン選びで完全に沼にハマりそう
オープン型が良いのだけど、近年はオープン型はほとんど生産されていない
中国から個人輸入したソニーのイヤホン二つは偽物だったし、Amazon で売っているソニーの輸入イヤホンも偽物かもしれないと思うと買いにくい

47:5b
23/01/06 08:59:53.40 +2DQ9tGe0.net
自分のレスを翻訳すると、日本語文で意図が示されているので、OED さんにアドバイスがもらいやすいかと思った
英文だけ書くと、私が書きたいことが書けているのかは判別できない

48:5b
23/01/06 09:27:44.17 +2DQ9tGe0.net
OED さんに添削してもらおうという気はないのだけど、客観的に評価できることは良いことだと思う
自分の書く日本語のニュアンスをそのままに英語で書けるようになりたい

49:The OED Loves Me Not
23/01/06 09:54:05.25 NO/7EuvL0.net
>>48
>>自分の書く日本語のニュアンスをそのままに英語で書けるようになりたい
そうそう。それを僕自身も目指している。そしてそれを達成するための
最適な方法こそが、やっぱりただひたすら大量の英文、しかも
あらゆる分野の、そして古今東西の、柔らかい文章も硬い文章も含めて、
何もかも読み続けることだと僕は思う。
ひたすら読み、傍らでひたすら書くのだ。
書いては読み、読んでは書くのだ。
書くためにさらに読み、読んでいる文章の中から
自分の表現したかったことをうまく文章化したものを引き出し、
それを覚え込む。そして同時に、もっとしっかり読めるようになるために、
さらに書き続ける。
自分で書いていると、いかにちょっとした簡単なことでさえ
書くのが大変であるかに気づく。だから世の中でいろんなことを
書き続けている人たちの苦労がわかるようになる。簡単なことさえ、
実際に自分で書くと無茶苦茶になるんだということに気づく。

50:5b
23/01/06 23:00:42.13 +2DQ9tGe0.net
イヤホンは壊れてしまった
オープン型がほとんど売っていないので、買えるものがない
幸い、サイズが私には少し大きいが音質は満足できるものを持っていたので、それを使うことにした
10年くらいは持ってほしいし、これが壊れるまでにはよいイヤホンが発売されてほしい
Sonyが再度、有線でオープン型のイヤホンを作ってくれたらいいのだが、ニーズは少ないだろうし、薄利の商売からは撤退する方針だろうから、望みは薄い

51:5b
23/01/06 23:06:39.66 +2DQ9tGe0.net
イヤホンは、予備を買っておくべきだった
長いデフレと物余りの時代だったので、予備を買っておく発想がなかった
これからは、長いインフレと物不足の時代になるのではと思っている
日本のメーカーが、高品質の商品を格安で提供してくれる時代が終わったことが、不便だ
以前は、フローを優先していればよかったが、今後はストックを重視するマインドに切り替えねばと思う

52:5b
23/01/06 23:14:28.31 +2DQ9tGe0.net
スレを立てた
翻訳練習スレ
スレリンク(english板)

53:5b
23/01/06 23:17:35.26 +2DQ9tGe0.net
100円だったハンバーガーは170円になり、チキンクリスプは180円になった
約2倍に値上がりした

54:5b
23/01/06 23:21:43.84 +2DQ9tGe0.net
Twitter では、ひとこと朝宣言というのをやっている人がいるようだ
私もそういうことをやりたいが、具体的にどういうことをやりたいのかわかっていない
上記は一例で、
人生について漠然としたアイデアがある気がするのだが、具体的な形が見えていない

55:5b
23/01/06 23:26:16.40 +2DQ9tGe0.net
とにかく、今やろうと考えていることは
・語学して語彙サイズを1.75万語程度に増やす
・Writing の練習
・英語圏への進出
世界との interaction が少ないので、増やしたい
SNS的なものにもう少し書き込んでもよいかもしれない(世界との interaction のため)
blog 的なものを持つと便利かもしれない(名刺代わり、他人との連絡手段として)

56:5b
23/01/07 01:54:52.92 ESFuAXRP0.net
AppleのEarPodsを注文した
AirPods 2nd gen. を持っているのだが、音質はあまり好きではない
中高音が少し凹んでいるし、低音が中高音を聞きにくくしている
作られたような独特の音質になる
「ヘッドホン、イヤホン、EarPods の3種類ある」と評している人がいたが、そんな感じ
解像度は、低くもないけれど、高くもない(私は不満)
EarPods の音質はこれと似ているらしいので、あまり満足できないかもしれない
しかし AirPods の形状とサイズはとてもよい
音質も、上記のように不満ではあるものの、実用レベルではあるし、他に代替がないなら妥協できるレベル
Google の Google Pixel Buds A-Series を、スマホ購入時におまけでもらった
開封して試してみた
音質はとてもよい
低音は AirPods よりも大きい
私は低音は控えめな方が好みだが、この低音は自然で他を邪魔しない低音で、よい
中高音もよい
解像度もそれなりに高い(もっと高ければよいのだが)
つけ心地も、カナル型にしてはよいかもしれない(短時間しか試していないので不明)
しかし、私はカナル型はどうも好きになれない
1日中つけっぱなしにすることが多いので、オープン型(インナーイヤー型)がよい
同じ理由で、ワイヤレスよりも有線のほうがよい

57:5b
23/01/07 01:55:36.37 ESFuAXRP0.net
以上の理由でEarPods を注文した
>>50 に書いたように、代替のイヤホンを持っていたし、使わないかもしれないが、ストック目的も兼ねている
Google のイヤホンの音質には再度触れておきたい
Google のスマホ(Pixel 6a)もそうだが、音がよくてびっくりした
以前は Huawei のタブレットを使っていて、これも音質がとてもよかったのだが、それよりも有意に一段階よい
(Sony の1000円以下だったイヤフォンは、Huawei くらいの音質だった
私は低音が小さいほうが好みなので、その観点ではGoogleと同等
驚異的と言わざるをえない)
私は音にかなりこだわりがあると思う
なので、かなり辛口の評になっている
多くの人は EarPods の音質で十分満足できるだろう
靴の購入でもそうだが、満足できるものが見つけられないのはもどかしい
日本企業が製造をやめ、中国企業はまだ未熟だったり、ワイヤレス化への過渡期だったり、
地政学的にも不安定だし、私個人としても、妥協しつつ、ディフェンシブになるべき期間かもしれない

58:5b
23/01/07 02:08:43.03 ESFuAXRP0.net
ネックスピーカーもいつか試してみたい
しかし、耳と距離がある分、音質は不利なのではと思うのと、
小型で高音質のスピーカーを知らないので、試す気になれない
(PC用のスピーカーで、小型で高音質というものに出会ったことがない)
しかし、タブレットやスマホのスピーカーがかなり高音質であることを考えると、技術的には十分可能なのではと思う
カナル型ではなく、ワイヤレスである、というのも魅力的だ
有線のイヤホンは、やはり有線であるのが多少不便なので

59:5b
23/01/07 03:36:33.08 ESFuAXRP0.net
箕輪厚介×堀江貴文
の会話を聞いているが、本が売れなくなっているらしい

60:5b
23/01/07 06:47:58.30 ESFuAXRP0.net
On-demand learning is ruining the tech industry.
URLリンク(www.jernesto.com)
Interesting.

61:5b
23/01/07 10:02:40.62 ESFuAXRP0.net
アメリカ人の知人に電話をかけたが、別人が出た
電話番号を変えたのだろう
もう一度話したかったのだが、仕方がない
いつ死ぬかわからぬ人生で、行動できたことはよかった

62:5b
23/01/07 10:08:22.59 ESFuAXRP0.net
会話を躊躇っていた理由の一つは、自分の英語力不足
しかし、完全に準備できるのを待っていては、機を逃してしまう
人生とは、走りながら準備するしかないのかもしれない
blogを持つことなども同じなのだろう
行動を増やしていきたい

63:5b
23/01/07 10:20:47.21 ESFuAXRP0.net
>>61
名前も知っていたので、名前で検索したら彼女のウェブサイトが見つかった
しかもすごい経歴だったことがわかって、
私のダメさと比較すると、もはや1秒でも煩わせるのが躊躇われる程度
TwitterやInstagramも使っているようなので、連絡はとろうと思えばとれるが…
私の人生をなんとかしてからでないと、世界が違いすぎるなあ、こりゃ…

64:5b
23/01/07 10:36:46.39 ESFuAXRP0.net
イヤホンは、代替のものがサイズが大きくて耳が痛くなるので、
カナル型のものを使うようにした
イヤーピースを大きめのものに変え、耳の穴にあまり突っ込まないようにすると、
使用感が大幅に改善した
(これまでは一番小さいイヤーピースを使っていた)
小さいイヤーピースを使うことばかり考えていたが、耳の穴にあまり入れないようにすればよいのでは、と思い試してみたところ、功を奏した
このカナル型のイヤホンは、音質はとてもよい
上述の使用法だと、すぐにずれてくるので、度々位置を直す必要があるが、
それ以外は以前と同等の環境に戻せた
やはり私は、強い低音は好きではない
(最初に使った代替のイヤホンは、強い低音だった)
このカナル型のイヤホンは、壊れたイヤホンとほぼ同一の音質・音の傾向で、それは私がとても気に入っているものだ
イヤホンは、毎日語学で使うし、
私は高品質のイヤホンがないと語学できないと言ってもよいほどだ
今後も毎日語学できることがとても嬉しい
そして、とても安心感を感じている
(これほど安心感を感じるとは)
この、恵まれた環境を、感謝しつつ、可能な間に十分に享受したい

65:名無しさん@英語勉強中
23/01/07 11:10:17.97 /OBo90CH0.net
>>61
経歴関係ないと思うけど。電話かけられる方の立場になって
見ると多分知り合いから電話が来ると、オーと嬉しくなるんではないか

66:名無しさん@英語勉強中
23/01/07 11:14:59.64 /OBo90CH0.net
偉くなった知人が5bさんの境遇を知って、
惜しいなあと思って一緒にする仕事を考えてくれるかもしれない。
そうなれば世界進出だし、ネットで英語をどうやって練習しようとか
考えたり、どうやって世界進出するか考えなくてもよくなるよね。

67:5b
23/01/07 12:40:41.57 ESFuAXRP0.net
【感謝祭2022①】澤部探偵・橋本探偵・石田探偵の年間ベスト | TVer
URLリンク(tver.jp)
おもしろい
(私は再視聴だけど)

68:5b
23/01/07 12:42:13.26 ESFuAXRP0.net
>>65
ありがとう
勇気が出たら、コンタクトとってみるかもしれない
いつになるか不明だけど、考えようと思う

69:5b
23/01/07 13:51:00.16 ESFuAXRP0.net
数ヶ月ぶりに SNS 的なところに投稿した
あまりモチベが出ないが、完璧を目指さず、ここに書いているような感じで気軽に投稿していこうと思う
(ここに書いているように、気楽に、正直に、自由に、独り言のように書けたらいいのに
向こうで、そんなに飾っているわけではないが、ここでのようにクソレスをしまくるという感じにはなっていない)

70:5b
23/01/07 14:01:24.23 ESFuAXRP0.net
知人のアメリカ人女性に電話をかけたことは、結果的にはうまくいかなかったが、 rejection therapy的な効果があったかもしれない
一歩を踏み出すという最も難しいところをクリアしたのであるし、行動してもひどい目には遭わなかったということを体験として経験した
(間違い電話を掛けてしまった相手(おばさんが電話に出た)からは、「は?」という対応をされたが
私も一瞬誰が出たのかわからず、想定外だったので、しどろもどろになった)

71:The OED Loves Me Not
23/01/07 16:13:14.64 jH+09zCM0.net
英語や英語教育や、日本人がみな英語にひどいコンプレックスと執着心とを
抱いている状況に恨みを持っているらしい人の質疑応答
英語が学ぶに値しないダメ言語である証拠
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

72:The OED Loves Me Not
23/01/07 17:17:56.76 jH+09zCM0.net
Well, Bartleby, the work you shall have.
(僕なりの和訳: Bartleby さん、じゃあ、ここで仕事をしてもらうよ)
URLリンク(www.britannica.com)
この英語の言葉を、その下につけた URL の 2m02s あたりで言っている。Bartleby という
若い男が、年配の法律家の出した求人広告に応募して、面接にやってきたのだが、
年配の法律家はここで、このセリフを言っている。
僕は、このような shall の使い方があるということを高校生のときから教科書に出てくるので
もちろん知っていたが、実際に小説とか映画の中でこれを言っている場面に、
生れてはじめてここで出会った。この映画の最初に 1840 年と書いてあったような気がする。

73:The OED Loves Me Not
23/01/07 17:22:34.22 jH+09zCM0.net
文法書や辞書に書いてはあっても、実際に出会ったことのない言い回しや文法事項が
たくさんある。そういうのを文法書や辞書や教科書や参考書や、あるいは学校や大学の
教師から教壇で教わったことなんて、僕にとっては糞くらえだ。大事なことは、自分が
実際に読書したり映画などを見てきて、その中で出っくわしたものだけだ。
You shall have ABC. という形で、I'll give you ABC. という意味になることを
いくら教えられても、僕にとっては意味がない。自分で出っくわさないと意味がない。
文法書や辞書や教科書は、僕にとっては死んでいる。僕が苦労してあちこちを
読みまくり、あちこちで聞きまくり、そして見聞きしたものだけに本当の意味がある。
そういう、英語の実体験を限りなく増やしていきたい。だからこそ、苦労して長年にわたって
洋書を読み、映画などを視聴しまくってきたのだ。

74:The OED Loves Me Not
23/01/07 17:26:11.35 jH+09zCM0.net
>>72
The work you shall have. と書いてしまったが、映画では確かに
Work you shall have. というふうに the を発音していない。
本当は The をつけて言うのが正しいのだろうと思っていた。
しかしここではやはり
Work you shall have.
でよいみたいだと考え直した。
もしも The job you shall have. ならば、
たとえ the を発音していなくても、本当は The が冒頭にあるものと
解釈すればいい。しかしここでは work だ。
You shall have work. を Work you shall have. というふうに、
the なしで言うのが正しいのだろう、と考え直している。

75:The OED Loves Me Not
23/01/07 17:31:38.30 jH+09zCM0.net
>>74
この 映画 clip には、その下に transcript がついている。そこには確かに
LAWYER: Well, Bartleby, work you shall have.
と書いてある。
最初に僕がこれを書きとったときに、the を補足して理解してしまっていたが、
こんなときに the が必要なはずだなどと考えるとは、やはり僕の英語力も
まだまだ大したことはないということだ。

76:The OED Loves Me Not
23/01/07 18:13:09.08 jH+09zCM0.net
(1) Herman Melville による Bartleby, The Scrivener の原文
The Project Gutenberg eBook of Bartleby, the Scrivener, by Herman Melville
URLリンク(www.gutenberg.org)
(2) 上の原作の映画版(28分)、Encyclopedia Britannica が制作したもの。
映画クリップの画面の下には、この映画の transcript が表示されている。
URLリンク(www.britannica.com)
この映画 28 分をすべて見た。引き込まれた。これほどまでストーリーが単純で、
これほどまで動きが少なく、これほどまで「面白くない」のに、何度も笑わせてくれる。
そして 1840 年(つまり 180 年も前)のアメリカの雰囲気を味わわせてくれる
不思議な作品だ。さすが Encyclopedia Britannica だと思う。

77:5b
23/01/07 18:20:02.14 ESFuAXRP0.net
頭が痒くて、痒死するところだった
入浴によって事なきを得た
もし、災害等でライフラインが断たれたら、私にとっては入浴(洗髪)が喫緊の問題となるだろう

78:5b
23/01/07 18:20:12.41 ESFuAXRP0.net
入浴は、冬で汗をかかないので、毎日は入らくなてよさそうだが、
1日おきには入るようにしたい
が、私はそういう基本的なことがあまり実行できない
内側(頭でものを考えたり等)はある程度 hard worker なのだが、外側はとても lazy だ

79:5b
23/01/07 18:21:03.27 ESFuAXRP0.net
ここ数日、BreakingDown のオーディションを楽しみに見ていた
番組内のCMを、出演者たちが小芝居で行っている
信原くんとこめおの小芝居が、ぎこちない芝居すぎて(二人がそういう会話をする状況がまず思い浮かばない)、
「信原くんとこめおの芝居が、~」
と、もし私がその場で発言できるなら言いそうだが、そうするとこめおが、
「なんで俺だけ呼び捨てなんだよ」
と言ってくるかもしれない
そう考えると、「こめおさん」と読んだほうがよいかもしれない
が、そうなると、信原くんに対しては「くん」付けで下に見て、こめおに対しては「さん」付けで上に見る、という基準の根拠がわからなくなってくる
信原くんに対して、将来にもわたり、「くん」づけできる絶対的な根拠が私にはあるのか、と
どっちも「さん」で呼ぶべきなのかもしれない
ここまで考えて、ああ日本語はめんどくさいなと思った
英語だったら、どちらが目上とかいちいち考えずに、会話の本質(内容)に集中できるのに、と

80:5b
23/01/07 18:34:27.89 ESFuAXRP0.net
私は、ここへの書き込みのある程度をスマホから行っている
スマホから書き込みする際は、日本語であれ英語であれ、音声入力で入力している
音声入力はPCでも使える
(私の場合は、PC本体(マイク)を少し離れたところに置いているので、使っていないが)
音声入力はかなり便利であり、また(AIなどのように)革新的で珍しくもある
特に、英語での音声入力は、英語を喋る機会にもなるし、発音が通じるか(正しく認識されるか)をチェックする機会にもなる
私の発音程度でも、十分実用的に英語で音声入力ができる
なにより、とても楽で便利だ
Win + H で voice typing が立ち上がる
windows voice typing shortcut key - Google 検索
URLリンク(www.google.com)

81:5b
23/01/07 18:38:22.92 ESFuAXRP0.net
>>71
そういうものの日本語版なら知っている
So You Want To Learn Japanese...
URLリンク(www.stmoroky.com)
20年ほど前くらいに読んだ記事

82:The OED Loves Me Not
23/01/07 18:39:17.50 jH+09zCM0.net
敬語など、上下関係によって様々に複雑に話し方を変えなければ
ならないのは、もしかしたらアジア諸国のかなり広い範囲にわたる
風習かもしれない。アジア諸語に詳しいわけではないので、そんなに
詳しくは知らないが、少なくともインドネシア語の場合、
外国人が(例えば日本人のように、一般的にきわめて外国語が苦手と
思われている外国人であっても)、インドネシア語を習得しようとするとき、
友だちレベルに話しかける(身分が同じもの同士での会話をする)のなら、
実に簡単だそうだ。
実際、インドネシア語の学習テキスト200ページほどをざあっと
4時間くらいで通読したことがあるが、確かにものすごく単純に見える。
発音も日本人にとってさえきわめて簡単なようだ。さらに文法は、ほとんど
「ない」と言ってもいいくらいに単純だ。
しかしもしも、インドネシアに住み着いて、インドネシア人になりきって
暮らし続け、インドネシア人の中に本気で溶け込もうとしたら、
一生かかってもマスターできないような複雑なものがあるそうだ。
それはおそらく、上下関係の複雑さに応じた敬語があまりにも発達して
いるからだ、と聞いたような気がする。(僕の記憶違いもありうるので、
あまり信用しないでほしい。)
ベトナム語も、ほんの2か月ほどかじったことがあるが、これもまた、
上下関係によって複雑に変わってくる。だからベトナム語は、
相手が自分よりも年下なのか年上なのか、女性なのか男性なのか、
そしてその他の人間同士の上下関係みたいなもの(親戚関係など)が
はっきりわからないと、そもそも文が作れないそうだ。
もしかしたらベトナム語には、日本語の平安時代みたいな複雑な敬語大系が
発達しているのかもしれない。
それ以外のいろんなアジアの諸言語、そしてもしかしたらアフリカの諸言語などにも、
そういう複雑な人間関係から来る言語の複雑さがあるのかもしれないと思っている。

83:The OED Loves Me Not
23/01/07 18:43:28.31 jH+09zCM0.net
>>81
その英文記事に書いてある holocaust の語源は、デタラメのようだね。
この下に書いてあるものが、たぶん正しいのだろうと思う。
URLリンク(www.etymonline.com)

84:The OED Loves Me Not
23/01/07 18:44:57.55 jH+09zCM0.net
>>81
holocaust の語源については、OED Online には次のように書いている。
holocaust
Etymology: < French holocauste (12th cent.), < late Latin holocaustum, < Greek ?λ?καυστον neuter of ?λ?καυστο? (by-form of ?λ?καυτο?), < ?λο? whole + καυστ??, καυτ?? burnt.(Show Less)

85:5b
23/01/07 18:47:56.84 ESFuAXRP0.net
知人のアメリカ人女性に電話をかけられたのは、ここで肯定的に背中を押してもらえたからという要素が大きい
それがなかったら電話をかけていなかったかもしれない
私は自分から他人にコンタクトをとることがあまりない
他人を bother するのが好きではないし(自分が bother されるのも好きではないのだろう)、70%の可能性で喜んでくれるかもと思っても、残り30%の可能性で迷惑になるのでは、という方を重く考えてしまう
(私自身も bother されるのはあまり好きではないが、あまり bother されないなら、連絡をもらえることはうれしい
これを他人の場合にも当てはめると、軽いものならうれしい可能性が高い、となりそうだが)
私がなぜ自分からは他人にコンタクトをとらないのかは、もう少し考える必要があるが、
もう少し気軽に他人にコンタクトをとれるようになりたいものだ

86:5b
23/01/07 18:49:32.86 ESFuAXRP0.net
>>83
その記事自体がネタなのだ
(そして私はそういう記事が好きなのだ)

87:5b
23/01/07 18:55:00.16 ESFuAXRP0.net
私は長年5chを使ってきたが、
固定ハンドルをつけるのはこのスレでが初めてだ
自分語りみたいなことも、他ではほぼしたことがない

88:5b
23/01/07 19:04:59.47 ESFuAXRP0.net
ものを書くというのは、私にとっては排泄のようなものだ
というと、まさにクソレスということになるが、
荒らし目的とか、そういうのではない
たくさん input したり、考えたりすると、どうしても自然に頭から溢れ出てくる
それを書いている(output している)感じ
食べる、と、排泄する、と言うと、排泄はより下品(下等)みたいに聞こえてしまうが、
input と output の対であり、私にとっては対等な行為だ
しかし、排泄しているみたいな感覚がないでもない
そういう意味で、クソレスしているという語感が、少ししっくりくる部分もある
(頑張って出そうとしているというよりは、止めることに私は苦労する
便を我慢するのに努力を要するように)

89:The OED Loves Me Not
23/01/07 19:07:40.08 jH+09zCM0.net
なるほど。レスを書かないで辛抱するのが苦しいのだね。
僕に似ている。それなら、少なくともこのスレッドにおいては、
まったく遠慮はしないで、一日当たり 100 レスでも 10,000 レスでもいいから、
赴くままに投稿してくれたらいい。僕が呆れかえるような糞レスでも何でもいい。
僕も遠慮なく、僕の期の赴くままに書いていく。

90:5b
23/01/07 19:08:17.74 ESFuAXRP0.net
SNSのようなところでも、私は、自分がクソレスをする人間であるということは、自己紹介欄に書かねばならないように思う
今、SNSは、まともな人間に見えるように使っているのだが…
(騙そうとしているのではなくて、他のユーザーや運営者に迷惑にならないようにと考えて、萎縮している)

91:5b
23/01/07 19:09:36.79 ESFuAXRP0.net
>>89
ありがとう
本当にうれしい
自由に呼吸できるような感じ

92:5b
23/01/07 19:13:41.13 ESFuAXRP0.net
今も、空腹で夕食を早く食べたいのだが、
頭の中のものを出さないでは収まらない気がして、
その前に色々書いている(出している)
本当に困った性質であり、困ったクソレス投稿者である…

93:5b
23/01/07 19:24:30.79 ESFuAXRP0.net
私にとって、書くというのは、第一に自分のためであるので、
他人によく見せようと見栄を張ったり、卑下したり、ということにはほとんど興味がない
そんなことをすれば、自分の思考にとって有害になってしまう
私はとても正直だ(だが真面目ではない)
(多くの人は、ものを書くときは(あるいは言うときでも)、他人に見せることを第一の目的に書いているのでは、と思う
自分をキラキラしているように見せたい、あるいは、自分を正当化したい、等(というのは必要以上に悪意のある言い方だが)
私の場合は、多くの場合、第一に自分のために書いている
なので、偽ることは多大な苦痛でしかない)

こういう性質をわかってもらえると、私のことも周りからもう少し理解してもらえそうだが、
周り(家族など)からは、私が自己正当化のためにものを言っている、みたいに思われることが多い
私はそういうこと(自己正当化)に本当に興味がない…

94:5b
23/01/07 19:30:30.37 ESFuAXRP0.net
>>82
興味深い
> だからベトナム語は、
相手が自分よりも年下なのか年上なのか、女性なのか男性なのか、
そしてその他の人間同士の上下関係みたいなもの(親戚関係など)が
はっきりわからないと、そもそも文が作れないそうだ。
韓国語や日本語と似ているかもしれない
前スレでも触れた
まあ、日本語の場合は、相手との上下関係を無視して、とりあえず敬体で書けばなんとかなるが
(それはベトナム語でも同じかもしれないが)

95:The OED Loves Me Not
23/01/07 19:57:52.94 jH+09zCM0.net
8年くらい前に1年だけ、Encyclopaedia Britannica Online を
購読したことがある。そのころは1年で 8,000 円くらい払ったと思う。
今では、1年で 75 pounds くらいなので、12,000 円くらいだ。
それをまた再開するかどうか、ずっと考えていた。
いくら考えても埒が明かないから、ろくにお金もない癖に
またもや1年分を定期購読しようかと思い、ともかく申し込んでみた。
最初の1週間だけは無料で、そのあとに1年の定期購読に切り替わる。
最初の1週間以内にキャンセルすれば、お金はかからないかもしれない。
手続きが思ったよりもややこしく感じられ、僕が手続した内容を
きちんと通知もしてくれていないので、もしかしたらキャンセルもできず、
そのまま1年分の定期購読に移ってしまうかもしれない。
でもまあ、いいや。Britannica は昔から好きなので、少なくとも
12,000 円くらいは払ってもいいと思っている。

96:The OED Loves Me Not
23/01/07 19:57:59.80 jH+09zCM0.net
OED Online に関しては、10年くらい前からずっと定期購読している。
最初は年間 40,000 円近くかかった。数年後に年間 1,5000 円くらいに下がり、
今でもそんな感じだ。OED Online に関する限り、一応は曲がりなりにも
15,000 円の年間購読料に見合うくらいに頻繁にこれを使っている。
さすが、26 歳のとき、つまり 40 年も前から買っては挫折、また買っては
挫折を繰り返してきて、修業を重ねて来ただけある。もう今では、
少なくとも OED Online だけはまあまあ使いこなせていると思っている。
(もちろん、その中のすべての宝をイギリス人の英語学者並みに使いこなしている
という意味では決してない。年間 15,000 円分くらいは使いこなしている
と感じているだけだ。
しかし、それ以外の英米のオンラインサービスに関しては、今まできちんと
定期購読料に見合うくらいに使いこなした試しがない。Britannica に関しても、
やはり1年分は払い込むが、そのあと1か月も経つと、やっぱり今の僕には
料金に見合うくらいに使いこなせていないと感じるに至る。
今度こそ、使いこなしてやるぞ、と思って使い始めている。Wikipedia など、
無料の百科事典関係の情報は溢れかえってはいるが、Britannica は
15,000 円も年間購読料を徴収するだけの権威がある。情報に信ぴょう性が高い。
それを僕は当てにしている。

97:5b
23/01/07 20:11:17.78 ESFuAXRP0.net
2023年、新たな生活に向けて - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
外国の生活を見るのはおもしろい
向かいの家との間隔が広いのはいいなあ

98:5b
23/01/07 20:48:29.50 ESFuAXRP0.net
>>57
EarPods が届いた
AirPods と同様に、中高音が凹んでいる
人間の声の、きれいに伸びる部分が凹んでいて、あまり出ないので、
歌を聞いていて、心が揺さぶられるような感じがあまりしない
(あまり感動しない)
残念だ
手持ちのカナル型の方がずっと音質がよいので、
そちらをそちらを常用しようと思う
そちらは外部の音が遮断され、タイピング等もしにくくなり不便ではあるが(音のフィードバックがおかしくなるので)
Sony が再度オープン型のイヤホンを作ってくれることを切に願う

99:5b
23/01/07 21:20:23.01 ESFuAXRP0.net
Comprehensive.io - Pay Range Tracker
URLリンク(www.comprehensive.io)
法律により、CAとNYCで人材募集時の給料レンジの公開が義務化されたらしい
日本円に換算すると…

100:5b
23/01/07 21:49:03.96 ESFuAXRP0.net
イヤホンはやはり earpodsを常用するかもしれない
どちらも同じくらい一長一短だ
長時間使うので煩わしさを避けたくなっている
(後でearpodsの frequency responseを調べてみよう)

101:5b
23/01/07 22:20:56.45 ESFuAXRP0.net
久しぶりに友人にメッセージを送った
この友人は、私が結婚したかった人である
近況と、お気に入りの曲をいくつか送った

102:5b
23/01/07 22:48:45.64 ESFuAXRP0.net
【完全独学】留学なしで日本語が超ペラペラになった方法が凄すぎた - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
7年でこのレベルはすごいなあ
若いからできたのか、それとも成人してからでもできるのか

103:5b
23/01/07 23:33:17.07 ESFuAXRP0.net
久しぶりに日本人の友人と話した
最近、世界との接点を増やそうと思っていることもあり、人とコンタクトをとることが増えている

104:5b
23/01/07 23:48:54.54 ESFuAXRP0.net
>>100
earpodsの frequency responseを調べてみた
Measurement's report Apple EarPods - Reference Audio Analyzer
URLリンク(reference-audio-analyzer.pro)
どこが人間の声の高音にあたる周波数なのかわからないが(調べればわかりそうだが)、
frequency response がフラットではないし、6k 以降は急激に落ちているのが気になる
6k以降は、まだまだ可聴域であるので、高音はすごく弱いと言えるのかもしれない
2つのこぶの間にも少し谷がある
中高音がもう少し出ていたらよかった
音質がよければ、あと1, 2個買い足そうかとも考えていたが、
イマイチ満足できないので、将来の製品を待つかもしれない
(でも、将来のことは不明なので、しばらく使って、妥協できるなら買い足すかもしれない)

105:5b
23/01/07 23:59:38.66 ESFuAXRP0.net
>>104
めちゃくちゃよいサイトがあった
が、データの見方がわからないので、あまり活用できない
Apple EarPods Review - RTINGS.com
URLリンク(www.rtings.com)

106:5b
23/01/08 00:01:31.79 QhH66zUy0.net
途中で投稿してしまった
frequency responseは、実際に聞いてみないとわからなかったりするしなあ
Apple AirPods Pro Truly Wireless Review - RTINGS.com
URLリンク(www.rtings.com)
Apple AirPods Pro (2nd generation) Truly Wireless Review - RTINGS.com
URLリンク(www.rtings.com)
Google Pixel Buds A-Series Truly Wireless Review - RTINGS.com
URLリンク(www.rtings.com)

107:5b
23/01/08 02:15:47.58 QhH66zUy0.net
アメリカ人女性は、近い過去にイギリスに引っ越したようだ
以前私と話した時、彼女は結婚相手を探していた
そんな状態でイギリスに引っ越しとなると、パートナーを見つけたというような可能性が高いように思う
独身で暇にしているならともかく、仕事と家庭で忙しくしているかもしれない人に、意味のないコンタクトを送るのは躊躇われる
まあ、ゆるく考えていこう
彼女が幸せに暮らしているなら、それ以上何も望むべきものはない

108:5b
23/01/08 02:33:39.40 QhH66zUy0.net
彼女は Twitter を完全に仕事用途としてのみ使っている
仕事の告知的な目的
(といっても堅苦しい仕事ではないので、プライベート的・独り言的なツイートもあるのだが、広い意味で仕事関連のツイート)
年に数回しかツイートしていない使い方
私が Twitter を使えばどんなスタイルになるかはわからないが、
私はクソレスをたくさんするが、他人を煩わせることは嫌いだ
(他人のタイムラインを汚して煩わせたくないというのが、Twitter を使っていない理由の一つでもある)
彼女は私のそういうところは知ってくれていると思うが(一度もわずらわせたことはないので)、
他の人には、私が他人を煩わせたくない人だということは伝わりにくいかもしれない
(一般的にたくさん書き込む人は、かまって欲しがっている人である場合も多いと思うので)

109:5b
23/01/08 02:42:38.61 QhH66zUy0.net
私は寂しいと強く感じているわけではないが、
全く感じていないわけでもない
一人だけでも潜在的な読者(受け手)がいたら最低限満足できるが、
虚空に向かって叫び続けること(人との関わりがゼロ)は、寂しくてできない、みたいな程度
まあただ欲を言えば、一人より多い読者が欲しい
attentionを求めているわけではないが
ブログもそんな感じで細々とできたら私には十分だ

110:5b
23/01/08 03:06:49.89 QhH66zUy0.net
千葉雅也さんの Twitter をたまに見るが、彼はツイート数が多いので、全部は読めていない
私はここ数日は彼以上に書き込んで行るし、長文も多い
しかも内容も薄い
全部を読む人はいないだろう
いずれかの段階で書き込みの量を減らす必要がある(読む人のことを考慮するなら)
しかし、今の私は、長年沈黙していた人が初めて喋るときのように、いわば爆発したような状態にあるようだ
しゃべりたいという欲求が相当あったのだろうと思う
私はこれまでの半生で、ずっと自分のことを隠して生きてきた
他人に自慢できるような生い立ちでも過去でもない
全くキラキラしていない半生だ
そんな自分を隠さずに出していくのか、それともしばらく発言した後はまた発言を控える人生に戻るのか、考えていかねばと思う
自分を出せたらどんなに楽だろうかと思うのだが、とても辛い過去を送ってきたし、誇らしいことが何もないような過去だ
この問題は私にとって重要だ
一度死んで生まれ変わったと思って、過去を気にせず開き直って生きていけたら楽なのだろうと思う

111:5b
23/01/08 17:39:41.52 QhH66zUy0.net
EarPods にはマイクもついているのだが、
私のPCでは input 端子の規格が違うため、マイクは使えなかった

112:5b
23/01/08 17:48:47.57 QhH66zUy0.net
化学の百科辞典を読みたい

113:5b
23/01/08 19:36:30.94 QhH66zUy0.net
私と結婚したい友人と会話した
彼女は、「普通」の結婚生活・家庭生活を望んでいるし、私にも「普通」になってほしいという
「普通」に家族旅行等をしたい、「普通」に夫(私)に子供を外に遊びに連れてほしい、という
「普通」というのは、多くの場合、その人の(あるいは多数派の)個人的な価値観であって、
絶対的・普遍的な真理を指すのではない
私は難病を抱えているし、彼女の望む「普通」にはなりえない
ということを話した
(そもそも、私ほど「普通」から遠い人間は少ない
「普通」を求める人が結婚相手として選ぶべき人間ではないだろう)
彼女がふさわしい人と出会えることを願うのみ

114:5b
23/01/08 19:42:02.98 QhH66zUy0.net
前スレで得た、「自分を直接的に見せないと自分のことは他人に伝わらない」という気付きは、私にとっては大きな気付きだった
周りの人にも、家族にも、私は自分をほとんど見せてきていないのだと思う
他人に時間を無駄にさせないためにも、また、不必要な誤解をさせないためにも、もっと自分を見せていこうと思う

115:名無しさん@英語勉強中
23/01/08 21:38:19.84 E2eboVmb0.net
>>102
このスレは面白いですね。
インド系アメリカ人の人については、Skypeなど使って話をしてたら
慣れるのかなと思うけど、7年であれほど上手になれるというのは
驚きですね。

116:5b
23/01/09 01:10:39.00 b43plHpu0.net
>>71
動画を見てみた
だいじろーさんがひたすらすごい

117:The OED Loves Me Not
23/01/09 05:06:41.93 vOIvO0Yv0.net
>>116
僕もその動画の最初の方だけ少し見てみたけど、確かにこのスコットランド人の
しゃべり方があまりに早すぎる。これはイギリスとか英語の問題ではなくて、
どの国でもこういうふうに早口でしかしゃべれない人はごく少数だけいると思う。
僕も以前、ほんの1年だけ付き合っていた男の友人がいた。その人と僕は
同じく大阪育ちで、普通ならば互いに話が通じやすいはずなんだけど、
相手は誰よりも早口で、それぞれの単語をぞんざいに発音する傾向がある。
だから僕は、何度も彼の話を止めて、実に簡単な言い回しなのに何度も
聴き直す必要があった。そして、大した話をしてないだろうなと思えるときには、
聞き流して、特に詳しく聞き取ろうとさえするのを諦めていた。
もしも彼が国会議員になっていたら、このスコットランド人のような状況に
立っていただろうと思う。
ところで、その僕の元友人は、そのときにはもう仕事を辞めて、親の遺産で暮らして
いたけど、数年前までは何十年ものあいだ、物凄く有能なサラリーマンとして
誰よりも稼いでいたという。確かに、ある意味ではお金を稼げるだけの凄まじい適性
みたいなものがあった。性格的に、他人を攻撃せずに、他人と共存しながらも自分が
凄まじいエネルギーで働き続けられるようなエネルギーに満ちているという点で、
突出した人だったから、確かにこの人ならたくさん稼いでいただろうなと思った。
そしてその母親も常に、普通の人の2倍も働き続ける人であって、昼間は
会社勤めをして、会社の仕事が終わって夕方になったら、今度は2つ目の仕事に
出かけて、夜遅く帰って来て、また翌日も同じ生活をするというパターンで
一生を暮らしたそうだ。だからこそ、たくさんの資産を残せたのだそうだ。
世の中にはこういうすごい人たちが、ごく普通のように見える人たちのあいだにも
いるんだということを僕は悟った。

118:The OED Loves Me Not
23/01/09 05:19:51.41 vOIvO0Yv0.net
>>112
百科事典を読みたい、しかも化学の百科事典を読みたい、とはすごい。
あなたは以前、英語で書かれた子供向けの百科事典を2年ほどかけて
端から端まで読んだと言っていたよね。すごいなあと思う。
僕は1,000 ページを超える辞典とか百科事典を読み通したことはない。
1,000ページの、英語通訳を目指す人がよく英語表現や専門用語を
覚えるために使う「トレンディ英語通訳辞典」とか何とかいう感じの
タイトルのついた本を、その中に出てくる単語や表現を覚えながら
1度だけ通読(精読)したことはあったけど、その本はさほど大きな本では
なかった。
The Oxford English Dictionary (Second Edition) は2万ページもあるし、
それぞれのページは大きく、日本の電話帳よりも大きくて文字がたくさん
詰まっていて、とても重いものだけど、この2万ページを紙版で
端から端まで読み切ったアメリカ人がいる。
Reading the OED: One Man, One Year, 21,730 Pages
上のようなタイトルの本を書いて有名になった人だ。この人はもともと、
引っ越し屋さんとして荷物を運ぶだけの単純労働ばかりやりながら、
自宅にいる時には常に辞書ばかり読んで暮らしていた人だ。
自宅には何千冊(?)もの辞書が置いてあり、すべてを通読していた人だ。
The OED を読み切ったので有名になり、あちこちで講演などで引っ張り出されるようになり、
今は引っ越し屋さんではなくて著述業だけで食べているかもしれない。凄まじい人だ。

119:The OED Loves Me Not
23/01/09 05:29:22.46 vOIvO0Yv0.net
僕を攻撃している人に反撃することはあっても、僕に悪口を言ったわけでもない人の
ことを悪くは言いたくないけど、国語力とか思考力があまりにも低い人が世の中にはたくさんいる。
高校と大学とで英語を教えている英文学志向の人とネット上で話をしていた時期があった。
その人が言うには、教え子たちは机の上にある英語の教科書に出てくる(英語ではなく)
日本語による解説が読めないので、したがってその日本語で解説されている英語表現や
単語の意味も理解できないのだと言う。そもそも漢字も読めないのだそうだ。漢字があまり読めないので、
日本語で書いてあることを日本人高校生が読み取れない。だからそこで解説されている英語の単語や
表現について詳しく知ることができない。結果的に、日本語も英語も、両方とも上達しない。
この下に引用するのは、ネット上での英語についての質問だ。申し訳ないけど、僕は呆れかえった。
しかしこれに似た質問やコメントは、あちこちで見られる。
************  以下は引用 ********
(前略)
One of the great advantages of this kind of cloud product is that you can access the same information anywhere ,from whichever device you choose.
この種類のクラウド製品の大きな利点の1つはあなたが選ぶどの機器からでもどこにいても同じ情報にアクセスできることである。
と先生が訳していたのですが、どこを探してもanywhereが「どこにいても」という訳はありませんでした。
なので私はanywhereを「どこでも」と訳したのですが、
(後略)
************  引用、終わり **************

120:The OED Loves Me Not
23/01/09 05:53:29.45 vOIvO0Yv0.net
(1) 英文法と語法のスレ
スレリンク(english板)
(2) スレッドを立てるまでもないスレ
スレリンク(english板)
5ちゃんねるに関しては、僕はほんのわずかなスレッドしか閲覧していない
けど、この上の2つを流し読み(拾い読み、走り読み)しているだけでも、
何と言うか、人間の本性を見る思いがする。
夕べも(というか、今朝の早朝も)夜中の3時ごろまで喧々諤々と
喧嘩が続いていた。
少なくとも2人のコテハンの人たちを透明あぼーんしてはいるので、
あとは残りの人たちの無駄なコメントを一つ一つあぼーんしていく
という作業を毎日やっているのだが、アンカーにカーソルを当てると、
僕が NG 登録しているために本来なら見えないはずのコテハンの人たちの
罵詈雑言の内容もちらほら見えてくる。
僕自身も不毛な罵詈雑言を繰り返すときがあるので、決して偉そうなことは
言えないのだろうけど、凄まじい人たちだな。早く互いに透明あぼーんすれば
いいのに、と思う。
コテハンの2人の人たちは、もしも罵倒を100分の1に減らして、相手は間違っていて
自分だけが正しいというような書きっぷりを100分の1に減らせば、ガクンと
無駄が減って読みやすい掲示板になるんだけど。
たとえ間違ったことを言うことはあったとしても、100回に1回くらいは正しいこと
(よいこと)を言っている人たちだから、それだけを読めば僕らも勉強になる。
しかし1回の有用なコメントには、必ず100回の「お前ら全員が間違い、俺だけが正しい」
というコメントが不随するので、どうしても透明あぼーんして、有効なコメントまでも
消してしまいたくなってしまう。

121:The OED Loves Me Not
23/01/09 06:02:26.81 vOIvO0Yv0.net
でも、世の中を見ていると、サラリーマンの世界でも、家庭での夫と妻の関係、
兄弟姉妹の関係、友人同士だと思っている人たちの関係、学校での人間関係、
政治の世界、その他ありとあらゆる世界で、まったく同じことが繰り返されている。
「自分だけが正しい、お前らはすべて間違っている」... そういうコメントが続くのだ。
そうじゃなくて、「なるほど、あなたの言いたいこともよくわかる。それも正しいのだろうな。
でも僕には、このようにしか今のところは思えない。だから今回のところは、ここで
終わらせておこうか。」となぜ言えないのだろうか?なぜ自分が最も頭がいいだとか、
自分が一番だとかしか言えないのだろうか?
いや、実は僕もそうなのかもしれない。でも僕は、自分の才能や知識などの凡庸さを
同時に知り尽くしているとも言える。第一、本当に優れていれば、こんなところで
こんなに下手な文章で下らないことを書き続けるなんてことをしなくて済むはずだ。
国際会議で発言を繰り返し、僕の言っていることは全世界であらゆる人たちが
新聞雑誌や学術雑誌で取り上げられ続けているはずだ。でも現実は、誰も僕の言うことなど
聞きもしない。最初から無視されていて、仮にたまたま僕の言うことを小耳にはさむことがあっても、
すぐに無視される。

122:The OED Loves Me Not
23/01/09 06:13:21.29 vOIvO0Yv0.net
というわけで、結果的に人はここで、夏目漱石の「草枕」の冒頭
にあるような気分になるんだろうな。浮世の人間の営みを見ていると、
つくづく嫌になる。漱石は、この世に生まれてきて楽しいと思うことは
ほとんどない、というようなことをあちこちで書いている。
そもそも人間というものは、早く滅亡した方がいい。でもなかなか滅亡しない。
いつの日か天変地異が起こって、忽然として恐竜の如く人類も滅びるときが
来るかもしれない。その時まで、しぶとく無意味に人類は、このように歪曲した
形で「繁栄」を続けるだろう。
いや、人類だけではなくて、僕ら人間から見れば言葉も思考も記憶もないように見える
動植物や、そして無生物のように見える水や土や鉱物でさえ、実は複雑な思考や
感情を持っていて、互いに(人間たちのごとく)攻撃し合って、嫉妬し合って、
この何十億年も存在し続けてきたのかもしれない。
そう思うと、つくづく存在することそもそも存在することそのものが邪悪の根源なのであり、
釈迦の言うように、この世限りで存在することを辞めることが最善なのだと言いたくなる。
でも涅槃だとか何とかいうように、存在形態のようなものが完成して、これ以上には
存在しなくてもいいような至高の状態なんてものが本当にあるのかと思う。
そんなものがあるはずないと思うし、仮にあったとしても、そんな状態に到達できる
人や存在は、ごく限られているだろう。
というわけで、結局は大多数の衆生である僕らはみんな、差し当たって現生を
生きながらえて、何とかぎりぎり周囲の人に与える迷惑をなるべくなら最小限に食い止めながら、
自然死の日を待つしかないのだろうな。
という、きわめて平凡なことをそこはかとなく書き続けながら、今日も僕は周囲の人から
嘲笑され、そしておそらくは罵倒されるのだろう。

123:5b (ワッチョイ ab5b-K0Bq)
23/01/09 07:30:33.68 b43plHpu0.net
>>118
百科事典といっても、子供向けなので、そんなにボリュームはない
日本でいえば、学研などが出している昆虫や宇宙などの百科辞典のようなもの
ただ、私の買ったものはそれより浩瀚であり、学研のものの数倍のボリュームがあるかもしれない
読むのに時間がかかったのは、主に私の英語力の不足と、大きい本なので読みにくかった(机上に持ってくるのが億劫)ことによる

化学と生物は、基礎的なことだけでも理解したいと思ってる
そういう目的では、子供向けの百科事典はちょうどよいかと思った
(しかも英語の用語も知れるし)
いつかは、英語で大学レベルのことも読んで学びたい

そういえば、英語を学び始めた頃、数学も並行して学びたかったのだが、
英語をある程度身につけてから英語で数学を学ぼうと思い、数学はお預けにした
だいぶ長い年月経ってしまった
もしかしたら、私のように、英語を身につけてから英語で別のことを学びたいと思っている人がいたら、
結構リスクのある考えである、とは言っておきたい

124:The OED Loves Me Not (ワッチョイ 2b89-K0Bq)
23/01/09 07:34:25.05 vOIvO0Yv0.net
(1) 疑いを招くってどういう意味ですか?? 日本では、違っていることは疑いを招くことだ。
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

(2) 「血のつながっていない兄弟」とはどういうことですか? 辞書の例文に出てきたんですが、よくよく考えると
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

====

教えを乞うている人を馬鹿にするつもりはまったくないが、こういうふうな日本語表現の
意味を知らない人もいるんだな、ということは、よくよく認識しておく必要はあろう。
ついつい僕みたいな古い世代の人間で、しかもどちらかというと言葉や文学に沈潜してきた
人間は、ついついこれくらいのことはみんな知っているものと思ってしまう。しかし
知らない人もいるのだ。

それは、僕がたとえばオリンピックや芸能界の世界で有名で、世界中の人がよく知っている
人のこと、そしてあらゆる人が日常的に口にする最近の流行語を聞いたこともないのと同じなんだろう。

125:The OED Loves Me Not (ワッチョイ 2b89-K0Bq)
23/01/09 07:47:01.32 vOIvO0Yv0.net
僕はよく、世界的に有名なスポーツ選手や歌手、そして流行語、
あるいは汚職などでいつも物議を醸す政治家の名前さえ知らない
ことが子供の時からあって、いつも相手は口をあんぐり開けて
僕の無知に呆れかえっていた。

それどころか、僕はその時その時の
日本の総理大臣の名前さえ知らなかったのだ。高校2年のとき、
45人のクラスの生徒全員に対して、倫理社会の教師がアンケートを
取ったのだった。そのときにその時の総理大臣の名前を知らなかったのは、
僕と別の生徒1人の2名だけだった。

別の生徒は、いつもおとなしくて目立たず、勉強嫌いのオタクみたいな
生徒だったらしいから、総理大臣の名前を知らなくても不思議はないと
思われていたようだ。しかし僕は、そのクラスでは1,2位を争う、一応は
勉強のできる生徒だった。いつもクラスの委員として、長いときには
一日に2時間くらい教壇に立って議長などとしてしゃべっているような
生徒だった。授業中も発言が多かった。英語と数学だけはよくできた
(他の科目はダメだった)ので、目立っていた。

だから他のみんなは自然と、
少なくとも僕だけはその時の総理大臣の名前とか有名なスポーツ選手とか
歌手の名前くらいは知ってて当然だと思ってしまうので、それを
まるで知らないとなると、いつも僕に嫉妬している人たちがこぞって
僕を攻撃した。僕はあらゆる意味で他の人とまるで違っていた。
振る舞いも生活様式も、しゃべり方も、そして風貌までがまったく他の人と
違っていて、卒業写真などを見ると、他の44人はみんな普通の人間らしい顔をして
みんなが一つにまとまっているのに、僕だけが宙に浮いていて、まるで僕一人が
宇宙人みたいに写っている。

126:The OED Loves Me Not (ワッチョイ 2b89-K0Bq)
23/01/09 07:59:50.80 vOIvO0Yv0.net
僕という人間とどう付き合えばいいのかまるでわからない、という意味のことは、
子供の時からずっと周囲の子供や大人から言われ続けていた。

小学校の時か、中学生の時か知らないが、幼少時の僕を可愛がってくれていた
叔父が僕に関して、その妹である僕の母親に対して次のようにつぶやいていたそうだ。

「ヨシ坊(僕の名前を仮に「ヨシ坊」としておく)は、わしらを高いとこから見下ろしてて、
馬鹿にしてるんちゃうかいな、と思うてしまう。なんか、わしらとぜんぜんちゃう(違う)んや。」

人を見下すような態度とか考え方を持ってしまっていたのは、僕の落ち度だ。
これは本当に悪いことだと思う。だからこそ、僕は必死に世の中の人々すべてを
そのまま受け入れ、僕と他人とは完全に平等なのだと思い込もうとしていた。そういう
態度の度が過ぎてしまって、逆に卑屈になって、またもやひどく馬鹿にされ攻撃され続ける
というのが、僕の人生の大半のパターンだった。

僕は幼少の時から、やはり周囲の大人や子供を見ていて、見下していたのだろうと思う。
実際、ブタみたい二見えたのだ。豚と言って悪ければ、本能とか自我にばかりこだわっていて、
客観的に物を見ていない態度というか、自分の都合、そして自分の食欲や性欲や支配欲や
承認欲を満たすことしか考えていないように見える周囲の人地が、僕にとってはきわめて
難解だったのだ。だから僕にとって、人間というものは完全に了解不能な存在だった。

人間は、自分と他者とを比較し、その共通点を見出し、少しの相違点を認識し、
他者と自分との関係性において自分とはどういうものか、そして自分と比べたときの
他者とはどういう存在なのかを認識していく。人間はそのようにしてアイデンティティを
確立していく。

もしそうなのであれば、僕にはアイデンティティなんて確立できるはずはなかった。
自分がどういう存在なのかわからないのだ。それはなぜかというと、他者が僕にとって
了解不能だったからだ。他者と自分とを比べると、まるで他者が自分にとってまるで理解できない
言語でしゃべっているように感ぜられた。確かに周囲の言語は、日本語であった。僕の
理解する言語、僕のしゃべる言語と、他者の言語とは、確かに表面的にはほとんど一致していた。

127:The OED Loves Me Not (ワッチョイ 2b89-K0Bq)
23/01/09 08:04:10.63 vOIvO0Yv0.net
しかし僕の話したり書いたりしている言語は、周囲の人たちの言語とは、決定的に違っているように
僕には感ぜられた。周囲の人の日本語は、僕にとっては古典ギリシャ語並みに難解だった。

僕が後になって、日本語の漢字や難解な語彙のみならず、いろいろな外国語に興味を持つようになったのも、
実は僕にとって、そもそも日本語さえ外国語にしか見えなかったところから始まったのかもしれない。
僕にとって、周囲の人のしゃべる日本語さえすでに外国語みたいに難しいのだから、僕にとって
英語などの本物の外国語の難しさなんて、さほどひどいものではなかった。僕にとっては、
周囲の日本語さえ、逆立ちしながら勉強しているような気分になっていた。必死の覚悟で
勉強しないと、周囲の大人のしゃべる日本語は、僕にとっては習得できないものだったのだ。
だから英語での苦労なんて、たかが知れているとも言えた。英語での苦労も、日本語での苦労も、
どっちも僕にとっては、命がけの闘いだったのだ。

128:5b
23/01/09 08:21:13.50 b43plHpu0.net
>>122
これは軽く読んでほしい
私は少し前まで、OEDさんは、内向的で思考優位な性格かなと思っていた
その後、感情優位かもと思い直した
少し前に、私が私のクソレスについて書いたとき、OEDさんは
「なるほど。レスを書かないで辛抱するのが苦しいのだね。
僕に似ている。」
と言ってくれた
たしかに、表面的には似ていると思う
ただ、異なると思う点もあって、私の関心は impersonal なことが主だ(理論、アイデアなど)
OEDさんのこれまでの書き込みを見ると、他人への関心によって書いているように思う
「この人は長年アメリカに住んでいるのにこうだ」「英語教師をやっているのにこうだ」みたいな
これは、関心が外に向いているか(外向性)、人に向いているか(感情優位)の性質を示しているように思う(両方の可能性もある)
他人に関心があるからこそ(あるいは、期待するからこそ)、落胆するというか、
落胆してもそこに関心が向き続けるのでは、と思う
(OEDさんの antinatalism も、そうなのかもしれない
OEDさんは、環境が違ったら、pro-natalism になっていたのかもしれない、と思う)

129:5b
23/01/09 08:21:25.20 b43plHpu0.net
私は20年間5chを使ってきたが、固定ハンドルをつけたことも一度もなかったし、自分語り的なことをしたことも、長々といろいろと書いたこともなかった
20年間一度も
でも、先日、それらをした
私の内心が求めていたことだったのだろう、と思う
これは軽い提案である(というより、単なる observation である)
他人に関心がある(人付き合いしたい)、という前提で、そういう道を模索してみると、OEDさんの内面が満たされるのかもしれない、と思う
ここでクソレスをすることで、私の内面が満たされたように
私は、めずらしい性格で、性格的に compatible な人はほとんどいない
100人中2~3人くらいだ(いや、もっといるかな。5人くらい。接点がないだけで)
数年前、私は、オンライン英会話学校2つで、それぞれ1年間ずつ、合計500人以上の英語話者と会話した
その中で、数人は気が合う人がいて、友達になった
OEDさんも、100人中1人くらいしか気の合う人が見つけられないかもしれないけれど(理論的には、私の場合より多そうだと思うけれど)、
数百人と話せば気の合う人が見つかるかもしれないと思う
(そして、そうなれば、いろいろ他人に対する見方も変わったりするかもしれない)
OEDさんの英語力は、オンライン英会話学校のレベルを優に超えているので、レッスン(フリートーク)は苦痛でしかないと思うけれど、英語レッスンとしてではなく、英語での雑談と思っていればなんとかなるかもしれない
Native Camp だと 6500円/月で1ヶ月24時間話し放題なので、1ヶ月だけ試してみるのもよいかもしれない
「無料トライアルで7日間無料で話し放題」なので、1週間だけ試すだけでもよいかもしれない
まあ、他人との会話は苦痛すぎて、私自身がやろうと思わないことなので、それをすすめるのも気が引けるが
オンライン英会話は一例であり、他の方法でもよいと思う

130:5b
23/01/09 08:21:42.25 b43plHpu0.net
これを書くかどうかは、迷った
読んでOEDさんが気を悪くするかもしれない
だけど、自分の中に何かがあるなら、いつかはそれに向き合わないといけないと思う
私も自分のものに向き合うつもりだ
私にとってOEDさんは、ある程度大切な存在になったので、書こうと思った
これによって関係が壊れるかもしれないが、それでもOEDさんのためになることだと思うので
私は、オンライン英会話で友達になった人に会いに外国へも行った
今でもときどき連絡を取り合っていて、私にとって大切な存在になっている

131:名無しさん@英語勉強中
23/01/09 08:58:16.35 HPC9W2E80.net
記述の対格の話はとても勉強になった。ミトニミーというのはよくわからなかった。
ググってミトニミーというのはわかったつもりではいたが。
あれだけ繰り返されて初めてどういう論点で相手の主張を打ち破ろうとしているのか
わかった。三年さんの主張は十分ではなかった。キーワードを挙げるような
主張の仕方をしがちだったからだと思う。質問をして良かった。

132:名無しさん@英語勉強中
23/01/09 09:00:32.44 HPC9W2E80.net
記述の対格とは、名詞についての不思議アルアルである

133:The OED Loves Me Not
23/01/09 09:04:41.95 vOIvO0Yv0.net
>>129
Native Camp という名前は聞いていたが、一か月で24時間も話し放題で 6,500 円か。
それはすごい。僕は英語が上達できる場所なんて必要なくて、自分がひたすら
よい英文をこれからもたくさん読んでいき、ひたすら書いていき、機会があれば
今まで書いてきたようなこと、読んできたようなことをあとは口にすればいいだけなので、
自分一人で自分の英語力は高めていけるという自信があり、他人から上達させてもらおうと
いう考えはない。はっきり言って、巷によくある「効率的に上達できる方法や学校や文法書などの
ガイドブックはどこにあるか?」などという甘えた考えは、僕にはない。
しかしやはり、会話に関しては一人ではやりにくいことで、YouTube ですでに何十時間も一人で
英語でもしゃべり続けて来たけど、やはりそれを続けるのは苦しい。その点、たとえくだらないことであっても
しゃべれる相手、しかも英語ネイティブらしき人たちとしゃべれるのは、やはり魅力がある。しかもそれが
たったの一か月 6,500 円で、最初の1週間が無料とは、僕もやってみようか。
ところで、環境さえ違えば、僕も pro-natalist になっていたかも、という推測は、当たっていると思う。
僕自身もそう思う。僕には、人との心からの交流を求め、人類のために命を投げ出してでも尽くしていき、
全世界の人々と真実を求める喜びを共有したいという切なる願いがある。そういうことができるような
環境があったら、僕は世界的に有名で人格が安定していると思われる David Crystal みたいな人に
なれたかもしれないと思っている。
他の人と学ぶ喜びを共有することほど楽しいことはない、というようなことを、何百年も前のイギリス人も
言っているが、まったくその通りだと思う。しかし僕の周りには、僕のそういう切なる願いをぶっ潰し、
それどころか僕という人間はこの世に生きてはならない永遠の罪人であるかのように白い目で見る人しか
いなかった。毎日毎日、朝から晩まで、この66年間にわたって常に、そういうふうに痛めつけられてきたとしか言いようがない。
大げさなことを言うな、と言われそうだが、実際、そういう誇張表現を使いたくなるくらいの気分で生きて来たことは確かだ。

134:名無しさん@英語勉強中
23/01/09 15:20:15.83 vR7m18Pv0.net
気軽に会話したいならVRChatはどうかね。VR機器なくてもデスクトップモードで遊べるよ
英語のWorldは無数にあるし、学習者向けだと↓の動画みたいなVRC EN-JP Language Exchangeなんてのもある
URLリンク(youtu.be)

135:The OED Loves Me Not
23/01/09 18:55:14.20 vOIvO0Yv0.net
>>134
情報をありがとうね。

136:The OED Loves Me Not
23/01/09 19:01:19.13 vOIvO0Yv0.net
>>129
5b さん自身は、Native Camp での英会話レッスンをたくさん受けたことがあるのかな?

137:The OED Loves Me Not
23/01/09 19:46:41.37 vOIvO0Yv0.net
英語表現についての疑問
I thought I might as well go inside and see if my grandmother had come home,
or if Dan had persuaded her to kick up her heels -- ★such as she was willing★ -- at the cast party.
URLリンク(okwave.jp)
この上の "such as she was willing" という言葉の意味が分かる人はいるだろうか?
僕にはまったくわからない。すべての辞書などの資料を見たわけではないけど、
目ぼしいものを開いても、まったく埒が明かない。
この上のリンク先の回答者が、次のように答えている。
*******
such as she was willingは、「彼女が自分で望んだかのように(はしゃいでいた)」という意味の副詞節として、kick up her heels「はしゃぐ」を修飾しています。
*********
でもこの回答が正しいのか、僕にはわからない。そもそも、そのように書いてある資料が見つからない。

138:The OED Loves Me Not
23/01/09 19:50:28.74 vOIvO0Yv0.net
>>137 にある疑問について、この下のリンク先の「知恵袋」でも、別の人が少し違った回答をしている。
ところでこの一節は、
John Irving, A Prayer for Owen Weany
から引き出したものだそうだ。

139:The OED Loves Me Not
23/01/09 19:51:06.47 vOIvO0Yv0.net
>>138
知恵袋での、この英文の一節についての質問。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

140:5b
23/01/09 21:14:09.19 b43plHpu0.net
>>133,136
Native Camp では、1年間で、280人ほどの講師と、800時間近く話したようだ
「レッスン」を受けてはいたが、会話しているという感覚だった
調べたら、5年前のことだった
Native Camp は、発音向上のためのみに始めたが、1ヶ月ほどでやめたくなった
しかし、親しくなった人ができたので、1年間続けることになった
800時間の会話は、私の英語力向上にはほとんど寄与していないだろうと思う
(いや、多少は寄与したかもしれないが)
Native Camp をはじめた当時は私の英語力は、まだ TOEIC 900 以下だったかもしれない
output の場として有効活用するには、英語力がまだ若干足りない状態だった、というのが一つの要因だったろうと思う
(この手の場というのは、受動的な姿勢で受けてもあまり意味がなく、各レッスンにおいて自分で目的を定めて能動的に受ける必要がある)
今の私の英語力なら、もう少し得るものがあるかもしれないが、それにしてもやはり会話というのはあまりよい学習法だとは思わない
OEDさんにとっても同じだろうと思うので、英語力(speakingを含め)向上は端から期待せず、もし受けるなら、純粋に人探し・会話目的と割り切って臨むのがよいように思う
Native Camp では、教材を使ったレッスンの他に、フリートークも選べる
会話目的ならフリートークを選べばいいのではと思うかもしれないが、会話のための会話ほど苦痛なものはない
最初から「フリートークしましょう」だと、定形の自己紹介、講師から形式的・表面的な質問、になってしまう
なので私は、教材を使ったレッスンを選んで、会話できそうな人なら会話するという方法をとっていた
親しい人ができてからは、主にその人達とばかり会話していた
800時間の大半はそういう会話である
昔は、同じ講師と連続して会話できるシステムだった
今は、連続では話せないように変わったらしい

141:5b
23/01/09 21:15:08.10 b43plHpu0.net
これは、私という他人が口を挟むことでは全くないが、
OEDさんがしたらよいと思うのは、100人中100人と親しくなることではなく、全人類の中でたった1人だけ大切に思える人を見つけることだろうと思う
その1人がどこにいるのかはわからないし、Native Camp で見つかる可能性は、はっきりいって小さいだろう
それでも、行動しないと見つからない
これまた、私が口を挟むことでは全くないが、
OEDさんは、他人への関心がとてもあると思う
そのことは、素直に、正直に、認めることが、自身の幸福に繋がるのだろうと、私は思う
私は、件のアメリカ人女性と会話したい
彼女はちゃんとした人間である
website も Twitter も、非常に decent だ
一方、私の方は、どうしてもクソレスしまくらないといけないような、どうしようもない人間である
しかし、そのことを自分で認めずに、自分を偽ろうとしては、私は幸福になれないのだろうと思う
自分がこういう人間であるということ(クソレスすることを望んでいること)を認めることは、できればしたくないものだ
しかし、私が本心でそれを望んでいるのなら、素直に認めるべきなのだろうと思う
私は過去にこういう私の性質を周囲にまったく見せてこなかった
旧友が持っているであろう私のイメージ(=普通な人間)と本来の私とは、とても違う
なので、旧友がもし私の blog なんかを知ることになればと思うと、blog なども始めにくい
(自分についてのイメージを、他人の視点からも変えるのに抵抗があるし、自分の視点からも変えるのに抵抗がある)

142:5b
23/01/09 21:15:28.02 b43plHpu0.net
私の目には、OEDさんが人類に対して「滅びたほうがよい」などと言うとき、予防線を張って自分が傷つかないようにしているようにしか見えない
他人を信用して、あるいは愛して、その結果傷つくのをとても恐れているのだろうと
「ほらだから分かっていたのだ、人類なんて滅びたほうがよいくだらない存在であることは」と予め言うことで、予防線を張っている
私は、性格的に、pro people にも、anti people にも、そもそもなりにくいだろうと思う
しかし私が人類に対してnegative な印象を持っていない最も大きな要因は、おそらく、幼時に愛を受けて育ったからなのだろうと思う(記憶はないので、推測だが)
私の父は、愛という概念さえ全くない人間であった
しかし、母から愛されて育ったのだろう
愛の概念さえ持たない父親のもとに生まれ、筆舌に尽くしがたい苦労をしてきたので(十代のうちに死ぬことを決意していた)、
OEDさんの育ってきた境遇も多少は想像できるつもりだ
(しかし、安易に想像できるなどとは言うべきではないだろう)
深く踏み入りすぎた
私の目には、OEDさんが人間を求めているように見えるのだ
それがたとえどんなに困難な道であっても、本心を偽らないことが、幸福に繋がるものだと私は思う
これはOEDさんの人生の問題である
私は、OEDさんがどういう生き方を選択しても、その意志を無条件で尊重するだろう

143:5b
23/01/09 23:01:21.27 b43plHpu0.net
ドラマ『池袋ウエストゲートパーク』
いつか見てみたい

144:5b
23/01/10 00:36:03.17 l5S9jBFG0.net
URLリンク(asset.watch.impress.co.jp)
値上げ前に食べたい
ポテナゲ大というのを食べてみたい

145:The OED Loves Me Not
23/01/10 03:35:00.70 QXj5KsVj0.net
Native Camp での体験について、詳しく話してくれてありがとう。気楽に考えて、
参加したくなったらしてみようと思う。
もともと、italki という会話レッスンサイトがあって、そこに少し興味を持っていて、
週に1回とか月に2回くらい参加してみようかとも思っていた。そこでは
1回あたり 1,000 円から 3,500 円くらいだ。この1回というのはどれくらいの長さなのか、
つまり 60 分なのか30分なのか、あるいは 20 分なのか、まったくどこにも書いていない。
料金が高そうに見える人は、例えば哲学の博士号とかエンジニアリングの修士号を取ってたりして、
自分の専門分野のことをしっかり会話の中に取り込んで面白くてためになる話がいくらでも
できますよ、というスタンスだ。だから例えば、人生について突っ込んだ会話をしたければ
哲学の博士号を持っている人と話をすれば実りがあるのではないかと思っていた。

146:The OED Loves Me Not
23/01/10 03:46:19.16 QXj5KsVj0.net
>>141
>>OEDさんは、他人への関心がとてもあると思うそのことは、素直に、正直に、認めることが、自身の幸福に繋がるのだろうと、私は思う
その通りであることは、最初から僕はずっと思っていたし、そのことをあちこちで書いてきた。僕は大多数の antinatalists とか
mythanthropes たちとは違っているようだ。そのことも Twitter 上で書いてきた。
ただ、大多数の、楽しく生きているように見える人たち、大多数の家族持ちの人たちは、大して人間に興味もないくせに、
自分の都合によって子供を生み出し、自分の都合で結婚し、子供や配偶者や親や自称「友人たち」を
利用しながら生きている。
僕はそういう人間たちとは違うらしい。僕は本当に人類のためになるということが確信できれば、いつでも死ぬ覚悟がある
という、またもや大げさにしか他人には聞こえないようなことを口走りたくなるくらいに、他の人に関心がある。
それについて、僕は自分に対して隠したことはない。常にそれは意識している。そしてそれくらいに純水に人を愛していて
人生や世界を愛しているからこそ、それに対する呪詛も深いのだ、ということも意識している。
だから僕は、5b さんが言うほど自分自身の本心をひた隠しにしているわけでも何でもないと思う。
ただ、大多数の人間はいい加減に、自分勝手に生きているので、僕と彼らとの落差のゆえに、結果的に大多数の人たちに
散々せせら笑われ、さんざん利用され、小突き回され、幼少の時からずっと痛めつけられてきたのだ。
そして精神的な痛手だけではなく、僕は物理的に僕の人生の大半の時間と労力と金とを、他人のために
費やし、一文無しになり、たった一人になり、残ったのはわずかな(ごくごくわずかな)貯金と、ごくごくわずかな気力や体力と、
ごくごくわずかな時間だけなのだ。
だから僕は、つい10年くらい前まで自分を完全に犠牲にして他人のために費やしてきた時間と体力と気力と金を、
せめてごくわずかに残った人生だけは、自分のために使いたいと思うわけだ。
これ以上に他人から利用されまくるのは、こりごりなのだ。

147:The OED Loves Me Not
23/01/10 03:47:17.41 QXj5KsVj0.net
>>142
>>愛の概念さえ持たない父親のもとに生まれ、筆舌に尽くしがたい苦労をしてきたので(十代のうちに死ぬことを決意していた)、
本当に苦労をしてきたんだろうな、と思う。

148:The OED Loves Me Not
23/01/10 05:33:15.18 QXj5KsVj0.net
ところで、Native Camp などの会話レッスンでは、互いに自分の連絡先(たとえばメールアドレス)を
知らせ合ってはならないようになっていると思ってたけど、一部の人たちはそれでも連絡先を
うまく鋼管しあって、レッスンの場ではないところで話し合ったり直接に面会したりしている
ように見える。そんなこともできるんだなあ、面白いな、と思う。

149:5b
23/01/10 06:34:42.13 l5S9jBFG0.net
>>146
> だから僕は、5b さんが言うほど自分自身の本心をひた隠しにしているわけでも何でもないと思う。
うん、そうなんだろうと思う
OEDさんが、隠そうとしているとは私は感じていないけれど、ただ、ことさらに harsh にあたっているようには感じている
小学生の男の子が、本当は好きな女の子に、きつくあたっているような感じ
私のコメントを再掲:
> 他人への関心がとてもあると思う
> そのことは、素直に、正直に、認めることが、自身の幸福に繋がるのだろうと、私は思う
他人である私が勝手にあまり深く踏み込むことではないと思うのだけど、
防衛しようとしてしまっているんだろうなと思う
しかし、これより先は、OEDさんが、自分の意思で選択し、取り組むべきことだと思う
取り組みタイミングも人それぞれ

150:5b
23/01/10 06:41:39.04 l5S9jBFG0.net
これまたお節介であるが、あと一つ、私が感じるのは、
OEDさんは、自分より下の人を見て、勝手に腹を立てているように見える
私は、ある点においては、人類の98~99パーセンタイルくらいの位置にいると思う
しかし、私が見ているのは、自分より上の1%の人々のみだ
その1%は、とんでもないことになっていて、私が足元にも及ばないような人がたくさんいる
人類のほとんどすべての人は、ある点においては、私より下にいる
それは、そうなっているのだから、仕方がない
下の者もいれば、上の者もいる
もしかしたら、私が下の方にいたかもしれない
ただそれだけのことではないだろうか
と同時に、別の点においては、私は人類の10~15パーセンタイルくらいのところにいる
とてもダメ人間である
私から見たら、一般人のほとんどは超人のように感じる
私は、自分より上の人を見るのが好きだ
いつも探しているし、見つけると嬉しくなる
(これを書く気はなかったが、私が目指しているのは釈迦だ
釈迦より下の人間には私はあまり興味がない
釈迦に比べたら私はまだまだなので、日々努力して、少しでも近づけるようになりたいと思っている)
私は、いつここを去るかわからない
(そもそも、明日生きている保証もない)
お節介ではあるが、頭の片隅においてもらって、いつか思い出してもらえて何かの役に立てば幸いと思って書いた

151:5b
23/01/10 07:31:12.66 l5S9jBFG0.net
声で会話するとき、言いたいことをあまり上手に表現できない
文章では長く書く余裕が与えられているが、
声でのときは、短時間しか与えられていない
おのずと限界があるともいえそうだ
それは仕方ないとして、
声での表現も上手になりたいものだ

152:The OED Loves Me Not
23/01/10 07:59:46.97 QXj5KsVj0.net
>>149
>>OEDさんが、隠そうとしているとは私は感じていないけれど、ただ、ことさらに harsh にあたっているようには感じている
それはその通りだろうと思う。ただ、僕は大海の一滴の水に過ぎないけど、相手(人類や社会)は巨大だ。
だから僕が相手をどのように harsh に扱おうとしたところで、相手はびくともしない。しかし相手は
実に簡単に僕をいつでも簡単にひねりつぶせる。いや、もうすでに僕はつぶれてしまっている。

153:The OED Loves Me Not
23/01/10 08:07:45.65 QXj5KsVj0.net
>>150
>>OEDさんは、自分より下の人を見て、勝手に腹を立てているように見える
僕は、最大限に努力をしていても下らない人間にしかなれない人には、
腹が立たない。たとえば、逆境に育ち、貧乏な中で乏しい才能を
最大限に生かそうとしていながらもひねくれないではいられない人には、
気の毒だと思いながら、この人も精いっぱいに生きているのだろうと思う。
しかし僕よりもはるかに恵まれていながら、怠惰のゆえに下らないことばかり
しかやらない奴らには、大いに腹が立つ。
人間は一人一人、人類の平均値を上げるように努力しないといけない。
それが人類に貢献するということだ。しかし恵まれた境遇を生かさずに怠惰に
暮らす奴らとか自分勝手に生きる奴らは、人類の平均値を下げるために生きている。
そういう奴らは、生きる資格を持っていない。
歩けない人が車椅子を使ってパラリンピックで、健常人の半分のことを達成して
喜ぶ人は尊い。しかし健常人でしかも恵まれた境遇に育ち、よい教育を受けている
癖に文句ばかり言って怠惰な生活をする奴らは許さない。

154:5b
23/01/10 09:00:37.21 l5S9jBFG0.net
> 怠惰のゆえに下らないことばかりしかやらない奴らには、大いに腹が立つ。
> 恵まれた境遇を生かさずに怠惰に暮らす奴らとか自分勝手に生きる奴らは
厳しいなあ…
完全に私に当てはまってそうだ

155:5b
23/01/10 09:10:49.29 l5S9jBFG0.net
昔に比べたら、今は本当に環境に恵まれている
語学でも、昔よりも10倍くらい効率的に学べるんじゃないだろうか
そういう恵まれた境遇を私はあまり生かせていない
しかし、去年は少し、境遇を生かせた
(と言っても、1年のうち1/3くらいしか勉強できなかったが)
そして、語彙サイズが9500から13000まで増えた
英語は20年近く学んでいて、去年の1年だけで3500語も増えたのは、自分のこれまでと比べて驚異的だ
(それだけ、今まで自分が恵まれた境遇を生かしていなかったということだろう)
そして、今年は今のところ、去年よりも勉強できてる
戦争等になれば、一気に文明が後退して、恵まれた環境が失われる可能性もある
恵まれた環境にいることに感謝して、できるだけ生かしたいものだ

156:The OED Loves Me Not
23/01/10 09:12:56.57 QXj5KsVj0.net
>>154
この程度が本当に厳しいのかな?僕は他人からいつもそう言われてきた。
でも僕に言わせれば、これは 1 + 1 = 2 と同じくらいに自明なことで、
自分の境遇をぎりぎりまで生かして人類のために尽くさないといけないというのは、
ごく当然のことなのだ。
もちろん、人類のためとはいっても、具体的にたとえば遠い国の、たとえば
アフリカの難民を救済するためにみんながそこまで行って、そこで死ぬまで
貧民の救済に当たらないといけないという意味ではない。そういう
生き方は傍から見ていても当人から見ても実にわかりやすく、
「確かにこの人は他人のため、人類のために尽力している」
ように見えるだろう。しかし実際には、それも自己満足に過ぎないかもしれない。
いったい、何が本当に人のためになるのかなんて、永遠にわからないかもしれない。
極端に言えば、死の商人が回り回って他人を救っているのかもしれない。
自分の利益だけを追っかけている人が、最終的には貧民にも雇用口を与える
ことに結び付き、結果的には人類を救っているのかもしれない。人の命を
救って自分の命を投げ出す利他的な医者が、実は死にたがっている人を
変な意味で救ってしまって、人々を苦しめているのかもしれない。
だから何が何を救っているのか、誰が誰を苦しめているのかなんて、永遠に
謎なのかもしれない。ただ言えることは、少なくとも一人一人の人間である
本人は、自分がどのように生きているのか、どれくらい他人のことを考え、
どれくらい真摯に生きていこうと努力しているかを知っている。他の人には
その当人のことなどわからない。しかし当人は知っている。
その当人が自らを誇れるような生き方をしていない(つまり「自分を誉めてあげたいと思え」
ないような生き方をしている)のなら、そいつらは生きる資格がない。

157:The OED Loves Me Not
23/01/10 09:18:53.28 QXj5KsVj0.net
僕は、おそらく幼少の時からずっと、「自分には生きる資格があるのか」
と常に常に自問自答してきた。それは今まで間断なく続いてきた。
自分には生きる資格がないと思えてしまうときがほとんどだった。
息も絶え絶えになりながら他人のために尽くしているとき、
あるいはヘトヘトになるまで、何か永遠のテーマについて勉強して、
単なる自分の楽しみとか利益のためではなく、あくまで最終的には
何か人類の平均値を引き上げるために少しでも役立ちそうなこと
(例えば国際政治とか哲学とか)を必死で勉強して、毎日毎日くたくたになって
寝床に就き、早く起きてまたそれを繰り返しているときに初めて、
僕は生きているという実感を感じ、自分には確かに今は生きている資格を
得ていると感じる。少しでも手を緩めると、自分には存在価値がないどころか、
いつ叩き殺されても文句の言えない、生きる資格のない人間だと感じられてくる。

158:5b
23/01/10 09:21:09.93 l5S9jBFG0.net
私は、内面は hard worker だが、外面は lazy だ
頭ではいろいろものを考えているが、行動はあまりできていない
>>150 で、
「別の点においては、私は人類の10~15パーセンタイルくらいのところにいる
とてもダメ人間である」
と書いたのはこの点
自分があまりにもダメ人間なので、人類の9割くらいは、私の目から見たら超人のように見える
私より(外面が)怠惰な人は、本当に少ない
私自身がものすごく怠惰なので、他人のことを怠惰だと感じることがほとんどない

159:The OED Loves Me Not
23/01/10 09:21:29.94 QXj5KsVj0.net
こんな生き方を幼少の時から、少なくとも55年くらいは、いやもしかしたら
66 年のあいだずっと続けてきたらしいので、いつも僕はクタクタなのだ。
そんな生き方をやめればいいだろうと人は言う。あるいは「そんなことを
軽々しく言ってるだけで、どうせお前も楽をして生きてるに決まっている」
と思われてしまう。

160:The OED Loves Me Not
23/01/10 09:29:07.82 QXj5KsVj0.net
Hey, I'm apologizing. つまり「だから謝ってるだろうが」という
ような言い回しについての質問。
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
上のような質問が出ているのだが、僕にはまだうまくこれに答えることができない。
「一億人の英語」とか、ネット上の別のサイトにも、「こういうときの進行形は、
自分を客観的に見ているときの表現だ」と書いている。本当にそうなのだろうか?
僕にはよくわからない。
少なくとも、こういうときの I'm apologizing. は、I apologize. とは違って、
相手が自分に対して「こいつ、あまり反省していないな」とかいうふうな
態度を示されたとき、それに対して苛立つときに使うときがある。
そういうときにこそ、Hey がついて、hey, I'm apologizing. となる。
こういう言い回しには、映画などでよく出会ってきた。
でも、いらだっていないときにもこれは使われる。相手に謝罪をしていて、
I'm apologizing. という言葉を挟むことがある。ここでは苛立っていないのだが、
それではどういうときにこのように進行形を使うと説明すればいいのだろうか?
そういうことをすべて一般化し抽象化して説明することが、今の僕にはできない。
このように、こういう時には進行形が使われることが多いとはわかってはいても、
じゃあ初心者に対して、どういう場合に進行形が使われるのかと言われると、
まだまだ答えられない。こんな問題が山のように、いや1万個くらい僕の頭の中には
常にある。

161:5b
23/01/10 09:30:58.17 l5S9jBFG0.net
>>156
> 自分の境遇をぎりぎりまで生かして人類のために尽くさないといけないというのは、
> ごく当然のことなのだ。
私の基準はとても緩い
自分が存在することで世界にとって +0 以上になればそれで十分だと思っている
(自分が存在することでマイナスにならなければそれでよい)
私自身が、その程度しかできない
もっとも、私は外面がとても怠惰なので、外面的な行動によって世界に貢献することは、あまりできないかもしれない
内面的な行動によって、なにかしら貢献できればよいのにと考えている
(いろいろ考えて、その考えを共有して、誰かのプラスになれば、など)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch