英検1級 215at ENGLISH
英検1級 215 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@英語勉強中
22/10/22 21:32:55.68 dDqVeZEWd.net
ここのスレでも三流英語講師が一ノ瀬さんに嫉妬してるのか
正直一ノ瀬さん以外の英語講師必要ないだろ

151:名無しさん@英語勉強中
22/10/22 21:38:03.75 D5jh1dhF0.net
>>149
ある程度の大学出たなら
英作書く時の論理の進め方は自分で分かってる。
自分で出来ないのは、自分の書く英語が正しいのかどうかのチェック。
そのチェックはグラマリーを使うか
オンライン英会話のネイティブ講師を使うか
ネイティブ講師は添削間違えることもあるからな。
日本人講師の場合は非ネイティブだから、そもそも信頼がない。
一ノ瀬先生はネイティブと変わらないだろうから
信頼ないってことはないんだろうけど
特に一ノ瀬先生が必要不可欠って話でもない。

152:名無しさん@英語勉強中
22/10/22 21:47:44.80 D5jh1dhF0.net
>>148の動画の人は
英字新聞を読んでる時の発音がまあまあだから
自分の英語力を使って情報を入手してるんだろうなって思った。
英検1級に合格したら、このレベルには達したいよね。

153:名無しさん@英語勉強中
22/10/22 21:51:56.36 jWVKx+PFM.net
かつらはズレないように神経つかってるくせに

154:名無しさん@英語勉強中
22/10/23 01:58:19.77 /KLFrVvx0.net
小室KさんはTOEIC950 
つまり英検1級は余裕
さらにNY州の司法試験に合格

このスレの人達
スピーチごときで
悪戦苦闘しててさ
あまりにレベル低すぎ

155:名無しさん@英語勉強中
22/10/23 02:01:18.04 eHpp1otL0.net
おらおらー--
オラオラオメエら!!!
いよいよ合格発表じゃな、月曜日は w
大明爺神様が待っておられるぞ

156:名無しさん@英語勉強中
22/10/23 05:38:12.76 vZKhdxHi0.net
KKは嫁と宮内省のバックがあって勉強し放題だろ
ネイティブ英会話1日12時間無料でやらせてくれるならそりゃ誰でも受かるわ
もう二度とその名前を出すな

157:名無しさん@英語勉強中
22/10/23 09:10:57.11 RvehfBgva.net
toeic900≠英検1級 だぞ

158:名無しさん@英語勉強中
22/10/23 09:13:51.64 LmnHAAKs0.net
>>154
糞ジジイ、再生回数が3年前から変わらないままだなw
200~300台w
そのうちお前が必死で再生回数増やしてんだろw
人にアドバイスする前にお前にアドバイスする適切な人間を見つけろw
ってかお前の絵面が悪過ぎw

159:名無しさん@英語勉強中
22/10/23 09:15:13.71 n9wF/aRza.net



160:なんか頭の悪い煽り屋達がいるなぁ



161:名無しさん@英語勉強中
22/10/23 09:16:53.06 LmnHAAKs0.net
>>154
お前の目的は分かってる。
ここから視聴者連れてきて
「ワシの弟子が英検1級に合格した」と自慢するためだろw
もしそいつが合格してもお前の貢献なんか1ミリもないw

162:名無しさん@英語勉強中
22/10/23 10:37:36.41 n9wF/aRza.net
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
これでなんか実質的な情勢変わるのか?
NATOが本気出しやすくなっただけじゃね?多分見てるだけだろうけど

163:名無しさん@英語勉強中
22/10/23 10:38:00.73 n9wF/aRza.net
誤爆

164:名無しさん@英語勉強中
22/10/23 11:47:19.53 LmnHAAKs0.net
朝倉未来の動画に英語字幕が付いてる。
日本語をどう通訳するかだとか参考になりそう。
URLリンク(www.youtube.com)

165:名無しさん@英語勉強中
22/10/23 17:55:02.67 IDtwfpKS0.net
URLリンク(www.youtube.com)
澁谷果歩さんに「TOEIC満点と英検1級を取れる方法」を教えてもらいました

166:名無しさん@英語勉強中
22/10/23 20:04:38.05 eHpp1otL0.net
最近、英語コーチングとやらで怪しい商売をしようとしている輩共がいる。
そいつら自身は辛うじて英検1級やTOEIC900を取れたレベルで、これから
英検1級やTOEIC900を目指す連中の指導をすると謳っている。しかも法外な値段w
こういう輩の中にメールでしつこく年から年中配信してくる馬鹿がいる。
You-tubeでもチャンネルを作っていて、自分の詐欺まがい商法のPRをし続けているのじゃ。
先日は自分のレッスンの受講生=女の合格インタビューとやらを配信
していた。女は実名で登場。でしきりにやらせではない、といいつつ
自分のレッスンが極上であるかのように無理やり感想を言わせるように
仕向けていた。
ところが、じゃw
この女、名前を検索してみると某学校の合格者体験記にも手記を出して
いて、ここでもその学校を神様のように崇めていたのじゃ!!
この女バックマージンでももらっているのか、嬉しがりなのか?
コーチング男の「俺の御蔭で女は合格した」と言いたげなアホ面を思い出
して思わず吹き出したぞいw
オメエら、悪いことは言わん。
そんな某協会のようなボッタくりまがいの糞見たいなコーチングは止めて
英検1級爺様大明神に入信せよ!
メルマガに登録し、週1回のミーティングと国際会議で活躍した爺様の
盟友Drのレッスンを受けてみよ。合格はすぐじゃ。

167:名無しさん@英語勉強中
22/10/23 21:10:55.91 HZYetpDzM.net
明日の発表は何時だっけ?

168:名無しさん@英語勉強中
22/10/23 21:36:21.71 FzfnyAqda.net
小室圭さん、NY司法試験の難易度でネット物議「運転免許並みな試験」「冷静な基準として宅建レベル」
URLリンク(article.yahoo.co.jp)
ここでの常識に世間が追い付てきた模様。
まぁそれでもKKの未来は応援してあげようよ。
彼も一人の人間なんだし・・・でも銀行辞めるようなコミュ障で大丈夫なんだろうかとちと心配

169:名無しさん@英語勉強中
22/10/23 21:50:24.66 8X0imyFDp.net
ICUの大学4年生くらいってみんな英検1級持ってるんじゃねーの?

170:名無しさん@英語勉強中
22/10/23 22:19:23.77 aSGeZtdA0.net
>>164
その女、賢いやん。

171:名無しさん@英語勉強中
22/10/23 22:20:09.90 aSGeZtdA0.net
>>168
ダブルで金貰ろて。

172:名無しさん@英語勉強中
22/10/23 22:21:58.31 aSGeZtdA0.net
>>169
皆んな、一級ゲットで、その女くらいの楽勝銭儲けしよーぜー!

173:名無しさん@英語勉強中
22/10/23 22:27:54.28 0jcraFVJp.net
また-1で不合格なんだろうなぁ

174:名無しさん@英語勉強中
22/10/23 22:34:09.65 LmnHAAKs0.net
>>164
いくら他人を貶してもお前の価値は上がらんよ。糞ジジイ。
お前は立憲かw
消えろw

175:名無しさん@英語勉強中
22/10/23 23:44:16.78 EspxpbT2p.net
パス単何度やっても覚えきれんわ。
準1の時と全然難易度違うわ。やっぱダラダラやるのがダメなのかな。疲れるわ。
究極の英単語4も買ったけど、パス単とコレやりきった奴ら凄いわ

176:名無しさん@英語勉強中
22/10/23 23:58:12.99 zb/G+56xp.net
でた単は基本やり切ったし、ただの事務作業と思えばやり切れるよ
でた単アプリが出る前は熟語なんてまるっきり捨ててたし
でた単アプリが出てからもしばらくはやってなかってけど
いざ意を決して過去問900プラスアルファ覚えたら
熟語問題で落とす事もほぼなくなって、やってよかったわ

177:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 01:26:00.87 45fnLwIx0.net
>>164
相変わらず200前後の視聴回数w
もう配信し始めて3年近いのに何そのショボさw
一級に合格前から「合格しました」と嘯いてたジジイ。
通ってない大学で学んだと出鱈目の自己紹介を続けるジジイ。
お前は短期大学4年生中退だろ。
大学に通ってないのになんで外国大学出身って嘘の自己紹介するんだ?
そこからして胡散臭い。
人様を批判出来る立場じゃないw

178:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 01:26:52.88 45fnLwIx0.net
>外国大学出身
外国語大学出身

179:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 01:28:11.00 45fnLwIx0.net
>>164
あと、クレームの書き込み見たけど
お前って、言ってることの間違いを指摘されたら
それを訂正するんじゃなくて
無言で削除しまくってるらしいな
無責任にも程があるw

180:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 08:02:36.37 0DAlTMp1a.net
そういえば4年位前に準1級スレでよくコメントされていたペンネーム「岩石ジュース」さんて、その後1級取られたのでしょうか。準1級は見事合格されたのは拝見して分かっているのですが。

181:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 08:14:55.50 iDDStmvSa.net
あー!そういえばいたいた!
元気にやってんのかな?
1級取って卒業したんじゃない?
よく思い出したなあ、スゲー

182:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 08:22:51.72 0DAlTMp1a.net
>>179
おー!やっぱり岩石ジュースさん1級取られてたんですね。英検大好き!て感じの英検マニアみたいな方だったし大変努力されていたのを覚えています。

183:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 08:38:33.19 iDDStmvSa.net
いや、取ったかどうかは不明だが
懐かしすぎる

184:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 09:29:08.00 qZJJmISVp.net
棚ぼただけど、
この4年間は岩石ジュースさんは1級スレに現れたことはなかったと思うよ
だから多分1級は取得してないんじゃないかなあ
準1レベルのWやSでも大苦戦してたから、1級はかなりしんどそうだなというのは見てて感じた

185:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 09:33:02.87 qZJJmISVp.net
自分が1級の1次を受けてる時に確か岩石ジュースさんは準1受験してたはず
その頃は自分も準1スレで定期的にアドバイスしてたし、岩石ジュースさんにも結構アドバイスさせて頂いた
個人的に今でもとても応援しているよ

186:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 11:49:33.32 gcEbiA7Fp.net



187:作文抜きで素点で50はなければきついんよね



188:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 12:02:43.84 7gJ4whHdp.net
また-1でダメかよ
わかってたことだけど

189:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 12:09:31.32 2pYFzcRRM.net
+10で合格してた!!

190:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 12:10:51.66 0NpSH4EY0.net
R38 750
L23 720
W28 731
計89 2201
前回から素点1点伸びたのにCSEスコア微減しててワロタ
やっぱWがインフレしてるのかね
とりあえず二次対策がんばるわ

191:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 12:12:55.46 QeJGHwiOp.net
Rは難しめ、Wは優しめみたいでしたね

192:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 12:20:55.11 sz7LBc93a.net
受かったンゴねぇ

193:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 12:22:24.57 wv7FzkJip.net
R31 691
L15 640
R25 678
計71 2009
次回までのんびりと2次対策を兼ねた作文対策するかあ
30分で質の高い作文を書けるようにしなければ
語彙問題で完全正答できてれば…言ってもキリないか
合格は目の前だからいいのだが受験料が痛すぎるなぁ

194:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 12:25:26.35 qiD6WLAA0.net
R35 718
L11 609
W28 731
で受かったw
大雨クソ会場しね

195:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 12:29:03.32 wv7FzkJip.net
>>191
L11も取れてて本当にエラい
自分が以前1次合格した時はL8だったから

196:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 12:30:52.30 UCZI/Mzo0.net
まさかのマークミスで落ちたわcse2025、リスニングなぜか10点になっててワロタ

197:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 12:32:32.00 qiD6WLAA0.net
>>192
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

198:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 12:32:54.18 1GUTH32cp.net
いつもの言葉で締めくくらせていただくと
やっぱり英作文ゲー?

199:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 12:37:49.68 qiD6WLAA0.net
>>187
インフレじゃなくてデフレ

200:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 12:46:56.42 qiD6WLAA0.net
どうもLの平均点22点ぽいぞ
ありえん

201:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 12:47:59.67 atYOQ28xM.net
W結構良くかけたつもりなのに素点23
で他良かったのにギリ落ちた
Wってやはり添削サービス使わないと伸びないですか?

202:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 12:48:14.13 Ijjsooqfd.net
R 33 703
L 23 720
W 26 696
2119
で受かりました。
Wトンチンカンなこと書いたかと思ったけど受かった。

203:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 12:49:01.41 atYOQ28xM.net
前回はW22だった
大幅に向上したつもりだったのになあ

204:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 12:49:30.92 sz7LBc93a.net
>>198
英検1級の単語散りばめる 対策本移すで点上がったよ

205:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 12:50:33.33 qiD6WLAA0.net
>>198
対策本の使えそうな表現は暗記したら良いぞ

206:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 12:52:18.72 WYaE9iKY0.net
>>187
もう受かってるのに毎回受けてるの?

207:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 12:54:32.98 qiD6WLAA0.net
二次出戻り組では

208:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 12:56:10.74 KJvPo+fy0.net
writing30いただきましたw

209:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 12:57:35.91 WYaE9iKY0.net
R22ってどれくらいヤバいの?

210:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 12:59:42.44 Q2ZOjZ6p0.net
>>206
普通は語彙問題で20位取るからかなりやばい

211:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 13:03:56.48 WYaE9iKY0.net
>>207
スマンRじゃなくてWだわ
W22でスコア626だった
総合の素点は>>191より高いのに総合のスコアでは合格ギリギリで>>191より普通に低くなってる
Wゲーじゃん

212:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 13:05:37.34 FgBVu6gs0.net
二次は指定会場で受ける場合、21歳以上なら23日で合ってますか?
なぜか6日だと思い込んでいて対策間に合わないやって諦めてたけど、1か月あるなら何とかなるかな…

213:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 13:08:53.68 qiD6WLAA0.net
>>208
字数相当足りないとかじゃなくてW22も結構やばいけどな

214:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 13:11:41.20 Q2ZOjZ6p0.net
>>208
他で点数稼げたのだから立派です

215:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 13:13:20.96 WYaE9iKY0.net
>>210
字数は数えたけど数文字オーバーしたくらい
何でこんな低いのか分からない
英語でチャットとか普通にしてて何の支障もないんだけど、agreeで初めたけどロジックはミスったなとは思う

216:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 13:14:35.91 qiD6WLAA0.net
よくあるのは2つの理由はProsなのに1つの理由はConsとかにしちゃう構成
これ点伸びない

217:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 13:16:08.53 sSDJnh6S0.net
R34
L10(マークミス)
W27
2025

218:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 13:20:07.93 qZJJmISVp.net
今回のW、噂どおりかなりのデフレだな
さすがに問題が簡単すぎて受験生の出来が良かったか
てか下手したら日米関係の時よりデフレじゃね?

219:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 13:21:26.12 qZJJmISVp.net
日米関係の回の「素点/cseスコア」の換算表誰か持ってる?
確か2017年だった記憶があるが

220:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 13:24:56.69 qZJJmISVp.net
自分が受けた時はWritingが「人文科学」(2018-2)の回だったけど、その時はW26点でcse747だったぞ
今回W26点でcse696って、かなりエグいな
この点数でも全くアドバンテージになってないもん

221:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 13:31:13.52 0NpSH4EY0.net
>>203
前回受けたのが2019年でちょうどコロナが流行り始めたのとS全く自信なかったことから二次辞退したのだわ
コロナ落ち着いたら受け直そうと思ってここまで遅れてしまった

222:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 13:31:15.11 WYaE9iKY0.net
>>213
三つともagreeの視点で書いた
理由①は人類の活動は常に自然にダメージを与えてきたみたいな内容で例に温暖化を上げた
理由②は人口が増えるに連れて絶滅種が増えてて今後も更に人口が増える予想みたいなこと書いた
理由③は最近になって人類はrenewable energyを使い始めてるけど環境破壊の速度は緩まっていないし環境破壊を完全に止めるにはfuel energyの使用を完全に止める必要があるけどどれはunlikelyみたいな事書いた
詳細は忘れたけどこんな感じだったと思う
自分でもロジックめちゃくちゃだなーって思うしやっぱ専用の対策本買って表現とかロジック覚えるべきだったか
ちな二次ヤバそうだと思って面接大特訓買ってもう勉強してる
何か添削相談みたいになってごめん

223:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 13:35:55.31 ipX8Tcbb0.net
W、添削してもらった文章をそのまんま3つ書いたんですが24点で駄目でした。こんなことあんの?

224:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 13:36:25.09 qZJJmISVp.net
>>219
内容的には200words程度で書けるものとしてはさほど悪くないとは思う
2日後ぐらいに、Wの内訳(語彙・文法・内容・構成)も送られてくるはずだから、
それを見てどこで落としたのか研究してみて
これまでの経験から言うと、単語とか文法のミスが多い人ほど自分がミスしまくってることにすら気づけず「何でこんな点数低いの?」って言ってる傾向がある気がする

225:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 13:38:06.73 m1uPY4atp.net
恥ずかしい話1次何回も受験してて
自己評価では英作文のクオリティ毎回同じくらいだけど
弾き出される点数は22〜28とかなり幅がある

226:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 13:39:27.18 qZJJmISVp.net
>>220
添削者だって人間だから、1回で全てのミスを見つけられないも


227:んだよ 内容や構成だって、甘い添削者にあたったら「だいたいOK」で済まされちゃうし 自分でミスに気づけるようにならないと添削受けてる意味ないと思う 自分自身はそういうリスクがあるから、一切添削を利用せずに全部自分でやった



228:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 13:39:35.63 PLHW9BbZ0.net
R 32 697
L 19 674
W 23 642
GPT-1あざした
英作の問題文のwillをshouldに勘違いしてしまう痛恨めなミスしても23点は取れることはわかった()

229:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 13:41:11.14 qZJJmISVp.net
例の「爺様大明神様」に前スレでケチョンケチョンに英作文酷評されてた人、
結局Wの出来はどうだったんだろう・・・

230:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 14:24:55.98 KRzmbpzXd.net
わしライティング30でスコア772じゃよ
何が-2なのか気になるところ
語彙は満点かな
ちなagree側で書いたが、某英検塾のツイでagreeで書くのは相当大変です、ここは部分否定で〜とか煽られてたから、ライティング点ないかと思った

231:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 14:54:44.16 hbQeTyXf0.net
閲覧できない。正しいIDとパスワード打ち込んでも何故かダメ。なんだこれ

232:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 15:11:57.57 Pby7pknlM.net
>>217
棚ぼたまた受けてるのか

233:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 15:14:07.62 qZJJmISVp.net
>>228
合格した後は1回も受けてないけど、
合格発表日だから覗きに来た

234:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 15:15:19.42 EttXSc/F0.net
①41/100(41%)
②1,773/2,550(70%)
上記で、①と②のどちらがより正解に実力を反映しているのでしょうか?
ソレにより、撤退か継続か、考えます。

235:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 15:16:07.20 Pby7pknlM.net
>>229
受けたらいいのに(´・ω・`)

236:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 15:16:54.74 EttXSc/F0.net
>>230
1)41/100(41%)
2)1,773/2,550(70%)
上記で、1)と2)のどちらがより正解に実力を反映しているのでしょうか?
ソレにより、撤退か継続か、考えます。

237:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 15:18:36.54 qZJJmISVp.net
>>230
もちろん①の方だよ
cseはかなりの低得点でもそれなりの数字にはなるから

238:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 15:19:24.26 yleJLXOXa.net
3回以上一次で落ちてる人って勉強してんの?

239:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 15:21:29.65 qZJJmISVp.net
てかcse1773って、準1の合格ラインにも届いてない

240:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 15:23:04.11 UFKMWU89p.net
>>230
素点ベースだと合格は最低70/100点からと思われる
41点だとおそらく語彙問題で得点できてないかと
撤退か否かは大量の単語を覚える覚悟によって決まる
偉そうなこと言えんけど

241:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 15:24:37.56 UFKMWU89p.net
>>234
ぶっちゃけ、そんなに勉強してない笑
やってるのはでた単アプリでの単語暗記くらい

242:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 15:36:00.53 kE529jLi0.net
【2022-2 CSEスコア一覧】
平均(合格者/全体) R(/)、L(/)、W(/)【●●●●】
R  --- |L  --- |W --- -┃ S A--  B--
41 850 |27 850 |32 850 ┃ 40 850  850
40 --- |26 --- |31 --- ┃ 39 ---  ---
39 --- |25 --- |30 --- ┃ 38 ---  ---
38 750 |24 --- |29 --- ┃ 37 ---  ---
37 --- |23 720 |28 731 ┃ 36 ---  ---
36 --- |22 --- |27 --- ┃ 35 ---  ---
35 718 |21 --- |26 696 ┃ 34 ---  ---
34 --- |20 --- |25 678 ┃ 33 ---  ---
33 703 |19 674 |24 --- ┃ 32 ---  ---
32 697 |18 --- |23 642 ┃ 31 ---  ---
31 691 |17 --- |22 626 ┃ 30 ---  ---
30 --- |16 --- |21 --- ┃ 29 ---  ---
29 --- |15 640 |20 --- ┃ 28 ---  ---   
28 --- |14 --- |19 --- ┃ 27 ---★---
27 --- |13 --- |18 --- ┃ 26 ---  ---
26 --- |12 --- |17 --- ┃ 25 ---  ---★
25 --- |11 609 |16 --- ┃ 24 ---  ---
24 --- |10 --- |15 --- ┃ 23 ---  ---
23 --- |09 --- |14 --- ┃ 22 ---  ---
22 --- |08 --- |13 --- ┃ 21 ---  ---
21 --- |07 --- |12 --- ┃ 20 ---  ---
20 --- |06 --- |11 --- ┃ 19 ---  ---
19 --- |05 --- |10 --- ┃ 18 ---  ---
18 --- |04 --- |09 --- ┃ 17 ---  ---
17 ?-- |03 --- |08 --- ┃ 16 ---  ---
16 --- |02 --- |07 --- ┃ 15 ---  ---

243:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 15:38:30.42 Pby7pknlM.net
>>190
40分かけてもいいぞ

244:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 15:56:37.47 41jdqu5IH.net
さっきツイッターでリスニング46%ぐらいの出来で受かってた人見たぞw
どれか一つでも極端に点数低かったら不合格とちゃうの?

245:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 15:58:00.00 41jdqu5IH.net
で、2次試験の勉強の仕方だれか教えてよ
なんか参考になるサイトとかツベ動画とかない?

246:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 16:00:14.80 qZJJmISVp.net
>>240

どれか一つが極端に高ければかなり合格しやすくなる(Wが極端に高い人が合格者の割合的に一番多いかも)
素点が低い受験者間だと、素点が5割だろうが4割だろうがcseスコアはほとんど変動しないよ

247:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 16:07:34.57 kE529jLi0.net
>>240
650足切り切は再三ここで糾弾されているが、あくまで3観点合計で2025くらいでおk

248:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 16:07:50.19 qZJJmISVp.net
参考までに、自分が合格した時の素点とcseスコア

R:19/41 cse636
L:22/27 cse694
W:26/32 cse747
S:33/40 cse646

249:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 16:11:32.66 EttXSc/F0.net
>>233
有難う。撤退します。
皆さん、色々有難う。皆さんのごうか

250:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 16:12:00.82 EttXSc/F0.net
>>233
有難う。撤退します。
皆さん、色々有難う。皆さんの合格を祈ります。

251:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 16:13:10.68 hpi3whnIH.net
>>244
リーディング半分以下の正解率でよく合格したなあw

252:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 16:20:25.36 hpi3whnIH.net
今回初めての受験でほとんど勉強せずに受かったけど唯一対策したのが英作文。ジャパンタイムズの本をみんな薦めてたので
それを毎日1〜2個ぐらいずつ写経。
写経しながらいつも「なんでこんな簡単な中学英語やねん!」「こんな簡単な単語の使い回しでええんかい!」
「こんなしょうもない根拠立てでええんかい!」って思いながら写経w
で試験数日前に旺文社の模範解答を見て、やっぱりこれが大人の英語だよなあって思ってジャパンタイムズの本は捨てたw
本試験は自分の思うように書いて、結局ジャパンタイムズの本は無駄だったw

253:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 16:30:13.17 qiD6WLAA0.net
>>216
スレリンク(english板:103番)
この回よりデフレした?

254:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 16:32:30.09 84AEDfBhp.net
>>242 >>244
RLWバランス良く得点して合格したって人より
どれか一技能が高め(特にW)で合格したって人がいちばん多そう
R19でよく合格したなって思ったけど
自分もL8だったから他人のことは言えない

255:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 16:35:18.16 .net
中卒でも受かる試験
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

256:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 16:36:22.56 qZJJmISVp.net
>>247
当時のこのスレで不合格者全員を含めてもRは最低点だったよw
下手したら当時のスレで歴代最低点だった可能性すらある
>>250
いや、L8点の方が明らかに伝説w
確かその時かなり話題になってなかった?2次の心配されまくりだったでしょ

257:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 16:37:19.07 ipX8Tcbb0.net
>>227
すげえ分かるwww パスワード忘れた場合でやり直したらできた。

258:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 16:39


259::59.04 ID:qZJJmISVp.net



260:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 16:42:54.67 qiD6WLAA0.net
>>254
やばいな・・

261:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 16:43:00.42 hpi3whnIH.net
もし2次で面接官を論破したら不合格かな?

262:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 16:46:29.83 kE529jLi0.net
>>251
有名校中退の大検?

263:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 16:48:31.25 qZJJmISVp.net
>>256
スピーチの後のQ&Aって、基本的に「あなたと反対の立場だと◯◯という意見があるがどう思うか?」という聞き方をしてくるから、
むしろそれをさらに反論できる必要があるよ
論破というか、反論と言ったほうが近いかも
だから、スピーチの練習をする時には、自分の意見とは反対の立場の勉強もセットでやる必要がある

264:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 16:53:36.52 qZJJmISVp.net
スピーチの後のQ&Aで具体的にどんなこと聞かれたかについては、
↓のスレに記録があったから、興味があったら見てみて

英検1級をSpeaking8割以上で合格したけど質問ある?
スレリンク(english板:11番)-14

265:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 17:12:07.16 WYaE9iKY0.net
W22ってやっぱ酷いんだね...
RもLも余裕あったのにこれだけで一気にギリギリになったし
オンライン添削とか受けるべきかなぁ

266:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 17:12:31.90 bSZcDoBD0.net
URLリンク(www.youtube.com)
澁谷果歩さんに「TOEIC満点と英検1級を取れる方法」を教えてもらいまし

267:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 17:18:40.72 qiD6WLAA0.net
>>260
受けてもいいけど、模範解答よく書けてる人の回答集とか集めて原稿作ってみたら

268:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 17:38:51.77 Q2ZOjZ6p0.net
>>261
この人はAV女優なのですか?

269:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 17:58:21.75 qiD6WLAA0.net
ツイッタでR16で受かっとるやつおったぞ
こいいうやつはなにげに二次で有利だから羨ましすぎる
多分今の英検1級に単語帳は必要ない

270:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 18:01:34.34 41jdqu5IH.net
>>259
助かる。ありがとう。
もう2次まで2週間切ってるし、今更対策本買ったって覚えられっこないから、どんな5つのテーマ
を聞かれるかだけのリスト的なものってネットにないかな?

271:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 18:02:25.13 qiD6WLAA0.net
2週間切ってるってヤングなの?

272:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 18:04:52.08 41jdqu5IH.net
なんで?
今日結果わかったばっかりだしw
それに私は海外会場での受験だったので問題用紙持って帰れなかったから自分が合格してるかどうかは今日までわからんかったw

273:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 18:07:14.10 qiD6WLAA0.net
A日程なんでそ?

274:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 18:07:52.51 41jdqu5IH.net
てっきり海外会場での受験と日本での受験は問題が違うのかと思ってたら同じだった模様w
時差的にこっちのほうが1日早かったから、下手すりゃ問題漏らしてる奴いるんじゃないの?
英検側は海外会場とは問題変えないといかんだろうに

275:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 18:12:26.42 563UrMXD


276:0.net



277:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 18:39:10.12 41jdqu5IH.net
在英20年にして今回ライティングの対策だけ1ヶ月ほどしただけで受験した者からの感想
語彙問題 これは普段から新聞雑誌を読んでないといくらこっち在住者でも7割は取れない
     (知り合いのイギリス人と結婚している女性何人かに見せたら多分半分も正解できないレベル)
リーディング これも語彙問題同様だが、出てくる単語がそれほど難しくないので結構簡単
リスニング これは逆に簡単すぎて設問や選択肢のちょっとした引っかけにかかる可能性ありw
ライティング 普段から文章書いてる人には楽勝。書いてなくとも簡単な言い回しで逃げられるから合格点は余裕
結論 英検1級の問題はもっと難しくした方が「1級」の名にふさわしいと思った

278:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 19:22:20.53 kE529jLi0.net
>>271
すごいですね。スコアそれぞれどのくらいでした?

279:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 19:23:21.55 qiD6WLAA0.net
そのプロフなら二次対策無しで受かるやろ
デーブ・スペクターが二次は雑談だけしてたらしいし
嫌味な奴め

280:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 19:40:23.46 CJL/HsHup.net
1級はこのレベルでいいと思うよ
もう少し難しめにするならば、問題は同じで
合格最低点は素点で合計80以上
R33未満L20未満W26未満のように各項目に足切り点を設けて
ひとつでも引っかかったら不合格くらいが妥当かと

281:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 19:56:24.84 mq19hl/WM.net
おっちゃん取る必要ないやろ

282:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 19:59:29.28 szdGbBfqH.net
>>272
リーディングが7問、リスニングが4問も間違えてしまったw
まあ語彙問題で全く知らない答えの問題が4問ぐらいあったのは認めるけど長文問題はどれが間違っていたのかを知りたいレベル。
リスニングはパート4の会話をメモってたら選択肢を読む時間が足りず2問とも適当にマークしたのでそれは間違ったとは思うけど
他のどの問題が間違っていたのかを知りたい
(問題用紙を持ち帰れなかったのでどれを間違ったかがわかりません)

283:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 20:03:00.53 szdGbBfqH.net
ちなみに全く勉強してない時に去年の過去問解いたら普通に全部のセクション7割取れた。
でも一応ライティングのトピックのチェックと単語だけはキンドルアンリミテッドにあったキクタンでペラペラめくった程度。
とはいえ、全く勉強してない在英日本人で日系の会社で働いている人達は勉強しないで受けたら落ちると思う。
上でも書いたけど語彙問題が難しい。こっちの高校生が7割ぐらいは知ってるレベルの語彙だし。

284:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 20:04:45.86 szdGbBfqH.net
>>275
そろそろ日本に帰国して英語の先生やろうかなと思って。
なんか調べたら英検1級持ってると教員採用試験(学科)なしって聞いたから。本当かどうか知らんけどw

285:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 20:05:22.94 .net
在英20年でそんだけ間違っててそれだけイキれるの羨ましいわ

286:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 20:05:48.98 pt7xEXgTr.net
お間抜けCSEのおかげでバカ合格者量産中!
しかもwはぶれぶれなのでまぐれ受かり多発!

287:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 20:08:42.91 yNGMRQTqa.net
ジャパンタイムズから長文対策の最短合格!英検1級リーディング問題完全制覇が出るぞ。

288:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 20:10:55.66 qiD6WLAA0.net
>>279
たまに上級帰国子女組とかでこういう鼻につくの湧くよな
お前の無意味な上からアドバイスはいらんから金でもくれって感じ

289:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 20:15:38.78 9T1Dee4Aa.net
>>271
英語圏で20年も暮らすあなたにとっては簡単でも国内在住で渡航経験すらもない日本人にとっては全く体感の難易度は違います。正直私は帰国子女と渡航歴の長い方の英検に対する少し見下したようなコメントが鼻について嫌いです。私自身は今1級浪人中(4年前に1次に一度合格して2次落ちしました)で、今回も受けてはいませんが、今日は合否当日で受験生の皆さん共に一喜一憂ピリピリしている中であなたのような意見は非礼を承知で申し上げて中には不愉快に思う方もいらっしゃると思います。私も来夏再チャレンジしようと思っていますが、1級は渡航経験すらもない日本人にとってはやはり難関です。少し言葉に留意して頂きコメント下されば有り難いです。

290:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 20:20:36.80 9T1Dee4Aa.net
>>282
少し言葉使いがあれですが、お金もいらないですが(笑)、全く同感です。

291:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 20:24:44.48 qiD6WLAA0.net
KKみたいにバックに金が豊富にあって海外住み放題orネイティブ英会話受け放題とかならそりゃ誰でも受かるわ

292:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 20:33:22.36 ywSfjtVQM.net
wだけで受かるから単語帳要らない

293:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 20:39:32.83 asTr3BZn0.net
3回目落ちたらもう金出さんとか言われたらしいけど
出してたのかよって
それにまだ一次受かっただけだろ

294:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 20:40:07.38 9pOmS7u0p.net
うむ、最短合格を狙うなら二次対策にもつながる
英作文を最重視するのはホント理にかなっている

295:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 20:44:19.02 kE529jLi0.net
>>276
私から見たら、「も」ではなくて「しか」間違えなかった、です。
問題用紙が持ち帰れなかったのが謎。現地では回収なのですか??

296:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 22:35:52.22 3YvGfMBG0.net
Wのせいで2連続でギリギリ不合格だったけど、今回はなぜかWが高得点になって受かった。
クオリティは3回とも同じようなものだけど。

297:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 22:49:46.52 XquQ2Pd9p.net
>>283
真面目でワロタ
ここは元々、便所の書き込みみたいな場所だぞ

298:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 22:51:08.92 qiD6WLAA0.net
今回はCSE換算表貼ってくれるやつおらんの?

299:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 22:52:06.02 XquQ2Pd9p.net
>>292
>>238にあるよ

300:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 22:53:23.49 qiD6WLAA0.net
ありがと
報告が少ないからかサンプルが少なすぎるな・・・

301:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 23:20:16.95 +Vdsp+h10.net
英検改めWガチャ

302:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 23:40:57.47 9T1Dee4Aa.net
>>291
ですが私は今回受験してませんが当否発表当日で受験生皆さんがピリピリしてる中で、あの方のように自分が受かったからと言って簡単だのもっと難しくしろだのあの方には申し訳ないですが20年もの英国在住であれば受かって当然ほどのアドヴァンテージ方あるんです。他の一般的な受験生と同じ土俵に入って来てほしくないんです。すみません少しアツくなってしまいました。

303:名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp11-c7Nx)
22/10/25 01:22:32.70 oJ/kQiMhp.net
ゆうて、日本の大学上級レベルだからね

304:名無しさん@英語勉強中
2022/10/2


305:5(火) 02:33:28.66 ID:clpBCGiJ0.net



306:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 06:31:15.86 50exNCpGp.net
英検1級を棚ぼた(R19点w)で合格して3年以上経つが、
未だに次の目標が決まらん
TOEFLibtなら準1レベルの語彙力でもそれなりに何とかなりそうだから受けたいけど
受験料高すぎるよおお><

307:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 06:41:30.19 /+mLLiP7p.net
ちなみに、自分は完全なる純ジャパだけど、
英検1級の1次は何も準備せずに無勉で受かってしまった
(だからこそ、今1級レベルの単語が何もわからず苦労してる)
感想としては長文読解以外は概ね>>271と同じだよ
だから正直な感想を述べてるだけの>>271が非難されてる理由もよくわからん
「ああ、世の中にはこういう感じ方する人もいるんだなあ」ぐらいの捉え方をすればいいと思うが

308:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 06:42:03.48 /+mLLiP7p.net
一方で、2次は2回目こそS33点だったが、1回目はS20点しか取れず惨敗した
だから>>283の気持ちも少しわかる
S20点だった自分も最終的には合格できたからどうか頑張ってほしい
自分は2次で出そうなテーマを手当たり次第100~120words程度(準1の英作文と同じスタイル)でノートに英作文で書いて、ひたすら暗唱したよ

309:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 06:42:31.57 IRoWnaa90.net
>>299
棚ボタというのはR19もさることながら
君が晒したWや二次の内容も崩壊してたのに合格したからだぞ

310:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 06:48:13.67 .net
このスレマジでずっと同じ奴らしか書き込んでないな

311:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 06:49:20.54 /+mLLiP7p.net
補足だけど、WもSも自分は添削は一切利用しなかった
添削が不要と言えるぐらい簡単な英語で表現すればいいし、
添削に甘えてしまうと、自分の英語の間違いを「自力で」気づく能力が育たないリスクがあるから
とはいえ、本番の2次では三単現のsをつけ忘れたり、基本的な文法ミスたくさんしちゃったけどねw

312:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 07:23:39.73 IRoWnaa90.net
2次で要求されるのはこのレベルだと安心かな。俺もこのレベルくらいはあるよ。
71名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e723-Jj1I)2022/09/08(木) 01:42:43.27ID:xoSlNIXg0>>72
この人、今年の初めに受験して
URLリンク(youtu.be)
625 +1という糞点数だけど
実際の英会話力は
合格した当時の英会話力が
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
みたいな感じ。
ここ数年で合格基準が厳しくなってんじゃね?

313:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 07:30:56.70 u1+5XaIlp.net
>>305
いやいや、この人の素点S31点でしょ
その時点で相当ハイレベルだと思うが
(cseスコアが低そうに見えるのはA日程だから)

314:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 07:37:20.42 IRoWnaa90.net
+1は
たいしたことないし
625も糞みたいな点数。
このレベルでも、このレベルのパフォーマンスが必要だということ。
これが正しいアドバイス、

315:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 07:42:31.37 IRoWnaa90.net
糞ジジイが2回目の挑戦で
試験中に「わかりませーん。マスクが邪魔で何言ってるのか聞えませーん。」
と言ってるだけで合格した人もいるけどね。
この人、動画で模擬スピーチだとか言って、画面の原稿をカンニングしながら
スピーチをスラスラ言ってる動画を撮ってたけど
醜悪な日本語発音。
あんなのでも合格する人は合格するからね。
その辺りが1級のよくわからんところだけど
おそらく要求されるのは、基本、>>305レベルかと。
でわでわ

316:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 07:43:08.71 QxGyPkvRp.net
試験官ガチャもある
大人しそうな外人女性と上品なミッション系私立女子校の校長先生
圧が半端ない外人肝っ玉母さんといけすかない典型的な帰国子女
ラスボスが後者だった時の絶望感たるや…

317:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 07:49:43.64 XAnB0xoTd.net
wはテンプレ通り書けば26は貰えるだろ
点数低い奴はちゃんとwに30分かけたのか?

318:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 07:54:51.74 XAnB0xoTd.net
二次は3回目にクッソ優しいイケメンナイスガイの外人兄ちゃんが面接官だったから運が良かったわ

319:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 08:16:08.84 uxskmbOS0.net
2022年度第2回 CSEスコア一覧
平均(合格者/全体) R(XX/XX)、L(XX/XX)、W(XX/XX)【】
R  --- |L  --- |W --- -┃ S A--  C--
41 850 |27 850 |32 850 ┃ 40 850  850
40 --- |26 794 |31 804 ┃ 39 ---  ---
39 --- |25 759 |30 772 ┃ 38 ---  ---
38 750 |24 737 |29 750 ┃ 37 ---  ---
37 737 |23 720 |28 731 ┃ 36 ---  ---
36 --- |22 706 |27 714 ┃ 35 ---  ---
35 718 |21 694 |26 696 ┃ 34 ---  ---
34 710 |20 684 |25 678 ┃ 33 ---  ---
33 703 |19 674 |24 660 ┃ 32 ---  ---
32 697 |18 665 |23 642 ┃ 31 ---  ---
31 691 |17 657 |22 626 ┃ 30 ---  ---
30 685 |16 648 |21 611 ┃ 29 ---  ---
29 680 |15 640 |20 598 ┃ 28 ---  ---
28 675 |14 633 |19 586 ┃ 27 ---  ---
27 670 |13 625 |18 575 ┃ 26 ---  ---
26 666 |12 617 |17 564 ┃ 25 ---  ---
25 661 |11 609 |16 --- ┃ 24 ---  ---
24 657 |10 601 |15 --- ┃ 23 ---  ---
23 652 |09 --- |14 531 ┃ 22 ---  ---
22 648 |08 --- |13 --- ┃ 21 ---  ---
21 644 |07 --- |12 --- ┃ 20 ---  ---
20 639 |06 --- |11 --- ┃ 19 ---  ---
19 635 |05 --- |10 --- ┃ 18 ---  ---
18 631 |04 --- |09 --- ┃ 17 ---  ---
17 --- |03 --- |08 --- ┃ 16 ---  ---
16 622 |02 --- |07 --- ┃ 15 ---  ---
15 --- |01 --- |06 --- ┃ 14 ---  ---
14 613 |00 --- |05 --- ┃ 13 ---  ---
13 --- |-- --- |04 --- ┃ 12 ---  ---

320:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 08:16:18.88 clpBCGiJ0.net
>>300
今度はRで突破する目標でまた受けたらいいじゃん
なんの準備もなしに突破出来たのってここの殆どの受験者に役に立たないだろ

321:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 09:56:54.71 uocp38FUp.net
>>313
理屈としてはそうなんだけどな
実際には一度受かった試験をもう一度受けるモチベーションが湧いてこないんだ

322:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 10:03:31.89 i3YOemoVp.net
というか、本当は1回目はわざと落ちて、その悔しさを燃料にして1級の単語を覚えた上で2回目で合格する予定だった
そしたら、1回目で「人文科学」とかいうWのcseがハイパーインフレするイベントが起こってしまって、
間違って合格してしまった…

323:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 10:38:48.52 AmysDqb2p.net
W26点でcse747も取れた伝説の「人文科学」の回(2018-2)、
当時の試験直後のスレの様子こんな感じ↓
お題:Has a university degree in humanities lost its relevance in today’s world?

0383 名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa0a-Wb38) 2018/10/07(日) 16:01:31.45
Humanitiesが人類学だと思って書いたから死んだわ
0385 名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp88-WqLy) 2018/10/07(日) 16:04:59.89
人類学だと思ってた 死んだ
0389 名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spea-WqLy) 2018/10/07(日) 16:08:29.90
humanitiesって可算名詞?不可算名詞?
0423 名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa11-mZQ+) 2018/10/07(日) 16:56:24.15
人文科学だったのね
Humanitiesだから大学における人間性の教育と勘違いした、、、
0477 名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd9e-r22e) 2018/10/07(日) 18:18:12.56
今回のライティングのトピックだと、特に小さい子とかすごく混乱するのではと思った。意味は分かっても、具体的に述べるのは難しい気がしてならない。
0479 名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp88-Uojj) 2018/10/07(日) 18:29:34.17
お父さんヒューマ�


324:jティーってなに?って聞いてた中学生くらいの女の子がいた。 お父さんは答えられなかったけど、難しいよね。 そんなのわかんないよ。 俺だって書いた内容はお金稼げない学問だから世界の潮流とズレてるよ!とかしかかけなかったもの。 0495 名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa6a-WqLy) 2018/10/07(日) 19:13:04.36 英作文に出てきたlose ones relevanceって「存在の意味を失う」っていうれっきとしたイディオムだったんだな まあ意味を推測できるっちゃできるけど、初耳だったわ 0391 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 96df-vBoO) 2018/10/07(日) 16:08:59.07 本当に1級スレなのだろうか・・・



325:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 10:42:23.06 clpBCGiJ0.net
合格後4年間もここに居るならまた受けちまえ

326:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 11:21:44.95 ZdZTfxzna.net
>>316
鬱陶しいわ

327:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 11:48:56.60 OmSst3whp.net
すまんかった

328:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 14:56:12.15 iPqhc1Jc0.net
誰か過去のW模範解答載っけてほしい

329:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 15:20:04.61 clpBCGiJ0.net
いつのがほしいんや

330:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 15:44:07.30 l4SfRW2na.net
一次なんぞ早慶一般受験レベルであれば普通に通るだろう。
わざわざ渡航するとかいらないよ。
うん十年も渡航して簡単もクソもない。
コスパだよ大事なのは。

331:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 16:19:45.21 ZnVj4Yn90.net
流石に早慶レベルじゃ無理だわ
まず語彙が全然足りない本番でdisdainに注釈がつくレベルだぞ

332:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 17:20:30.84 cAZnTglC0.net
英語ベラベラでTOEIC950でNY州司法試験合格で年収3000万円
英語全く喋れない英検1級持ちは無職のニートなので年収は0円


なんか意味あんのかね…┐(´д`)┌

333:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 19:21:11.23 lEfQgzQD0.net
難しいのは語彙だけで、その語彙やらなくてもWだけで合格できるからな

334:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 19:42:32.15 XG0DIx47p.net
30分でW30点以上出せるクオリティの作文を目指して英作文対策。
これは大学受験生でも取り組みやすいね。Lは鉛筆転がして10点以上奪取。
読解は頑張って13/16を目指す。語彙は準1級飛ばしてパス単1級をできる限りやる。
その上で鉛筆転がして10/25を目指す。
R23L10W30。これで今回ならCSE2025。
あとRかLで素点1点プラスでクリアはできるけど、現実的にはどうかな??

335:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 19:56:29.54 Dex5LuKxa.net
リスニングに鉛筆転がすってw
合格証が欲しいだけか
それなら他の事に時間使った方がいいぞ

336:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 20:02:23.47 clpBCGiJ0.net
そもそも10点目指す時点で二次絶望やろ

337:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 20:10:21.64 DLk2yBm6r.net
そのリスニング力で二次受かるんかね

338:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 20:55:16.99 clpBCGiJ0.net
二次は日本人おばちゃん面接官にありがちだけど、
英文がこなれてるからから声が小さいからか聞き取れないのかわからないことがあるから
声量マックスでお願いします
って予め言っといたほうが良いな

339:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 21:15:27.21 rn+6x+9g0.net
ハリーポッターとBBCのリールだけ見てるだけで初めて受けた英検約1900点とってたわ
不合格だったけど次行けそう
すごくね?

340:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 21:20:56.39 vc7hg84/p.net
お、おう…

341:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 22:30:18.42 uxskmbOS0.net
2022年度第2回 CSEスコア一覧
平均(合格者/全体) R(28/XX)、L(22/XX)、W(26/XX)【】
R  --- |L  --- |W --- -┃ S A--  B--
41 850 |27 850 |32 850 ┃ 40 850  850
40 --- |26 794 |31 804 ┃ 39 ---  ---
39 --- |25 759 |30 772 ┃ 38 ---  ---
38 750 |24 737 |29 750 ┃ 37 ---  ---
37 737 |23 720 |28 731 ┃ 36 ---  ---
36 --- |22 706 |27 714 ┃ 35 ---  ---
35 718 |21 694 |26 696 ┃ 34 ---  ---
34 710 |20 684 |25 678 ┃ 33 ---  ---
33 703 |19 674 |24 660 ┃ 32 ---  ---
32 697 |18 665 |23 642 ┃ 31 ---  ---
31 691 |17 657 |22 626 ┃ 30 ---  ---
30 685 |16 648 |21 611 ┃ 29 ---  ---
29 680 |15 640 |20 598 ┃ 28 ---  ---
28 675 |14 633 |19 586 ┃ 27 ---  ---
27 670 |13 625 |18 575 ┃ 26 ---  ---
26 666 |12 617 |17 564 ┃ 25 ---  ---
25 661 |11 609 |16 553 ┃ 24 ---  ---
24 657 |10 601 |15 --- ┃ 23 ---  ---
23 652 |09 --- |14 531 ┃ 22 ---  ---
22 648 |08 --- |13 --- ┃ 21 ---  ---
21 644 |07 --- |12 --- ┃ 20 ---  ---
20 639 |06 --- |11 --- ┃ 19 ---  ---
19 635 |05 --- |10 --- ┃ 18 ---  ---
18 631 |04 --- |09 --- ┃ 17 ---  ---
17 --- |03 --- |08 --- ┃ 16 ---  ---
16 622 |02 --- |07 --- ┃ 15 ---  ---
15 --- |01 --- |06 --- ┃ 14 ---  ---
14 613 |00 --- |05 --- ┃ 13 ---  ---
13 608 |-- --- |04 --- ┃ 12 ---  ---

342:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 00:15:58.67 kDm3p7la0.net
>>296
英国20年は日本語ができないから仕方ないね。
また、数学や社会、理科もチンプンだろう。
そんなん頭が良いんじゃなくて、日本人が日本に20年いて日本語できます。あんなの簡単です。
と言っているのと同じ。
恥ずかしくないのかね。

343:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 00:22:10.85 kDm3p7la0.net
>>323
早稲田だけど受かって嬉しい。
前回1970点で不合格、2回目にて合格。
大学がサポートしてくれているんでクリア。
国際教養ではない。

344:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 00:36:22.58 yZ8uMh110.net
Wだけで受かる英検なんて無価値

345:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 00:37:27.57 yZ8uMh110.net
まともな試験にしないと意味ない

346:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 09:09:25.46 Djj3Y2Vza.net
自慢したいなら国連特Aとかに合格してオナニーしてればいいんじゃない?

347:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 13:44:21.46 BRbM1tE/M.net
まあ無能やからもう用がないはずの場所に来て資格マウントみたいなことしかできんのやな😅
居場所がないから卒業した学校の部活にやってきてイキって迷惑がられてる無能OBみたいなもんや😭

348:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 14:05:05.55 3uGRtV2cp.net
そうはいっても、
合格した人達が毎回>>333みたいな表もボランティアで更新してくれてるし、ありがたい側面もあるけどな
合格者が全くいないスレとか、誰もアドバイスできなくて逆に来るメリットが全くないんじゃない?

349:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 14:06:55.90 3uGRtV2cp.net
>>338
国連特Aって、英語力以外の要素(国連の知識とか)も必要だし特に興味ないなあ

350:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 14:11:02.02 FNUbQ/3W0.net
Wゲー厨はそもそも英検1級のレベルじゃないぞ

351:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 14:56:46.84 gf5PYFlaa.net
>>341
>Wだけで受かる英検なんて無価値
>まともな試験にしないと意味ない
とか書いてるくらいならってことだけどね。
俺は語学力向上のひとつの道標だと考えてる。

352:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 15:15:53.78 tDpVZ8J00.net
そんじゃアイエルツでいいんじゃね

353:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 15:36:25.78 gf5PYFlaa.net
>>344
そうだね。
詳しいことはしらないけど、SもWも8.0くらい取って、そんなスレ自分で建て自慢してればいいのにね。

354:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 16:07:31.23 Z80P8ssLp.net
>>343
棚ぼただけど、
自分そんなこと一言も言ってないよ?
誰かと勘違いしてないか?

355:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 18:12:55.65 /9FE9u3r0.net
英検1級の2次試験がむず過ぎるんですが、何から対策していけばいいでしょうか。前回20点しかとれませんでした。

356:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 18:15:47.72 FNUbQ/3W0.net
自分も4階受けた挙げ句20点くらいました

357:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 18:16:27.78 mV63mCxO0.net
英検1級の面接ってライティングみたいな構成で喋らんと点数もらえないの?
雑談形式でお題に答えたら落ちる?

358:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 18:18:13.92 FNUbQ/3W0.net
まず質問を正確に聞き取れるかが重要だとおもう
あと発音!

359:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 18:18:49.26 mV63mCxO0.net
国連A級は英検1級みたいに特に国連に関する知識なくても受かりそう?

360:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 18:22:39.25 mV63mCxO0.net
>>350
そうなのかあ…
例えばお題で「差別をなくすことができるか?」ってあるとして、それを
「いやあ差別って言ってもどんな差別の事を指すのかがわからんけど、例えば人種差別って事なら…
そういえばこの前、近所にイスラム教徒の外国人が引っ越してきて、文化風習の違いで隣人とトラブル続きでさあ…
いやああんなの見ると建前では


361:差別なくそうって言えるけど実際自分の身に降りかかるような事があると無理だよなあ」 って話しているうちに2分終了。 こう言う流れの答え方したら落ちるかなあ?



362:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 18:27:58.08 FNUbQ/3W0.net
デーブ・スペクターは雑談だけしてたらしいから落ちないと思う

363:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c91b-higs)
22/10/26 18:30:17.21 mV63mCxO0.net
そのデーブの話って本当なの?w
都市伝説じゃないの?

364:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c91b-higs)
22/10/26 18:31:38.54 mV63mCxO0.net
ところでツイッターとかこのスレを見ると英検1級受かったー!2次もほとんど対策しないで受かったー!
ってよく見るけど、本当に合格率10%以下なん?
なんかネットの書き込みからの印象だけだと半分以上が受かってるイメージw

365:名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa45-Jg0u)
22/10/26 18:33:16.25 vLEyYZn1a.net
>>349
問1のスピーチのセクションは概ね準1級のライティング形式まんまってのがデフォです。しかし質疑応答のセクションは起承転結の筋道がやはり基本でまずトピックに対しての自分の意見、それについてなぜそう思うのか、例えば自分ならこうしたいとか政府はこうすべきなんじゃないかとかテーマに沿った内容であれば得点できます。ただ話せるからと話が逸れたりしたら点は伸びないです。

366:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d133-qYyM)
22/10/26 18:36:52.79 FNUbQ/3W0.net
>>355
不合格ならツイしないだろ

367:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 18:41:06.02 .net
TOEICもTwitterだけ見たら平均950点だからな

368:名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa45-Jg0u)
22/10/26 18:43:50.06 vLEyYZn1a.net
準1のスレ覗いたら24日以降1件も投稿がされてないんですが、4年前なら合格発表前後は大にぎわいでしたのに、今はもう準1級って不人気なんですか?笑

369:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d133-qYyM)
22/10/26 18:46:50.80 FNUbQ/3W0.net
受験料高くしまくったせいじゃね
1万ならまずTOEIC900にするだろ

370:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 18:57:24.98 .net
準1級ってTOEIC700程度でも取れるけどTOEIC800レベルの扱いされるからお得じゃね

371:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 19:03:00.86 aah/PdUdp.net
>>359
今の準1ってそもそも高校生とか大学生ぐらいが母集団のメインだろうし、
そういう層がわざわざ5chとか書き込まないでしょ
そもそも5chの存在自体知らない人の方が大半だと思う

372:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 19:04:41.28 aah/PdUdp.net
というより、自分もそうだが、
4年前に準1スレの住民だった層が、今は1級スレに蔓延ってるという印象

373:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 19:08:26.23 aah/PdUdp.net
>>349
準1のライティングと同じスタイルでスピーチしたら、10点中8点もらえたよ
↓↓

202 ◆iK.CY2iQMYb6 (ササクッテロレ Sp47-1Zxf)[] 2019/10/21(月) 19:00:39.97 ID:IKUfTMIcp
2019-7月
テーマ「西洋文化は総合的に見て日本に良い影響を与えたか」
俺のスピーチ:
I agree with the idea that Western culture has had good effects on Japan. There are two reasons to support my opinion.
The first reason is that a lot of important concepts which was born in Western countries came to Japan.
For example, the concepts of democracy and equality came to Japan, and these are now the important concepts of the Japanese Constitution(←これ正しくはthe Constitution of Japanらしい。).
The second reason is that by knowing other cultures, we can acquire other ways of th


374:inking. …For these reasons, I believe that Western cultures have had good effects on Japan. …That's all. (96words) (反省点:2つ目の理由のサポートセンテンスが思いつかなかったのと、100wordsを下回って1分ちょいで終わってしまった)



375:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 19:14:58.25 gf5PYFlaa.net
>>346
>>341に書いたんじゃなく、引用したことを書いた(>>336,>>337)人間がいるからという意味なんだが

376:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 19:15:43.32 QLPDSltmr.net
準1は大学のとき受かってこの掲示板の存在は認識してたけど、大学受験プラスアルファくらいの対策で受かったので、わざわざ情報交換するほどの難易度とは思えなかったなあ

377:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 20:27:02.74 yIkHOoM3r.net
準1は大学受験でほぼOK
1は正門なら語彙、裏口ならWで楽に受かる

378:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 20:30:56.34 ig5IPs2Vp.net
1級の中で一番高得点取りやすいのって実はリスニングな気がするわ
下手したら準1のリスニングより簡単な時すら無いか?

379:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 20:47:48.57 FNUbQ/3W0.net
>>367
1番難関がSなの周知の事実なのになんでいつもそこはスルーなんだ?
もしや1次突破したことないのでは?

380:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 21:00:47.76 clFSkw1xr.net
Sは喋れないやつしか落ちないし
5chは4回使い果たし振り出しに戻るとかが多い。ちゃんと2次は馬鹿合格防止機能が働いてる

381:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 21:05:20.33 YDol9CCPp.net
>>368
そんな感じで言う人多いけど
L苦手な自分からしたら準1と1は差があるよ
あとTOEICのLの難しさは異常

382:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 21:06:11.45 xkslqJhC0.net
>>351
一ノ瀬先生のyoutube見ると良く分かりますよ

383:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 21:21:56.34 9U4gRIz/0.net
W、お題ガン無視して前回のお題に対する模範解答丸覚えを書いてみたらどうなるんだろうw
内容0で他8の24点になるんだろうか

384:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 21:25:33.55 QLPDSltmr.net
>>373
うーむ、一万円の受験料と貴重な時間費やしてまで試すことなのかどうか、、

385:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 21:32:34.79 +rYjg+3OM.net
>>373
いや、それは凄く面白いアイデアだと思う。
誰か既に合格している暇人、やってくれないかなあ。

386:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 21:33:51.44 EMI0ZSvUp.net
>>371
TOEICのリスニングはさすがに簡単
放送された内容と全く同じフレーズが正解の選択肢に書かれたりする上に、3~4ミスぐらいしても満点取れるとかチートすぎる

387:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 21:34:04.64 TtOeIMZL0.net
>>349
面接のスピーチは、Wとよく似た論理が一番面接官に分かりやすいけど
そういう形式でなくても大丈夫。
自分も、あるテーマについて、ただ単にだらだら意見を言うだけで
試験官が食い入るように聞いてくれていたし、点数も悪くはなかった。
スピーチの出来も大切なんだけど案外大切なのは自己紹介と
最初の雑談。
試験官も人間なんだから、自己紹介とそれに関わる質疑応答で
心を打ちとけると点数が出やすいかもって思う。
聞かれることはほぼ決まってるから、それは準備すること。

388:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 21:38:03.31 EMI0ZSvUp.net
>>375
6年前の準1スレで、
Writingの問題文に書かれてる「Any writing outside the space will not be graded.」って文言を


389:トピックだと勘違いして英作文書いちゃったアホがいたけど、 無事0点だったらしいぞ



390:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 21:41:09.81 gf5PYFlaa.net
>>376
何年前の話してんの?

391:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 21:54:14.43 iw9ZmOwZp.net
ごめん、最後にTOEIC受けたの2016年なんだが、
あれから何か変わったの?

392:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 22:31:42.42 FNUbQ/3W0.net
>>370
でも合格証うpていうと拒否るんだよな

393:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 22:33:39.26 FNUbQ/3W0.net
>>377
4回受けたけど自己紹介の後質問来たの1回しか無かったぞ?

394:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 22:42:22.50 9U4gRIz/0.net
>>375
YouTuberとかにアイデアとして提案してみるw

395:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 22:51:47.26 FNUbQ/3W0.net
自己紹介で質問来ない時点で採点決定してるとかだったら詰んでるわ

396:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 23:24:26.42 9Jt3kXTGM.net
このスレのカキコの9割は何回も落ちてる、うp男、同志社の恥、2次詰む男、SQUARE 1で占められてるw

397:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 23:26:35.96 FNUbQ/3W0.net
1級はWゲーだから楽勝(でも合格証は出さない)君は?

398:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 23:29:59.55 URXDW/svH.net
なるほど、面接官に興味を持たれるような自己紹介をすればいいんだなw
Hello. I work as a porn actor. I did DP last night but the other guy’s dick was too think for the actresses ass hole and
She started to cry during the shooting…
とか言ってみたら盛り上がるかな?

399:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 23:37:31.06 ORWSqzq60.net
うp男はちゃんと話せるようになってから受けな

400:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 23:40:44.63 ORWSqzq60.net
ここでは振り出しに戻るが普通wwwwwwwwwwwwww

401:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 23:41:09.26 ORWSqzq60.net
趣味で受けてますwwwwwwww

402:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 23:42:24.12 ORWSqzq60.net
英語使えない奴はそもそも英語使う必要なし

403:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 23:46:54.09 FNUbQ/3W0.net
効きすぎてて草

404:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 23:47:16.97 ORWSqzq60.net
英語できない人が書くスレwwwwwww

405:名無しさん@英語勉強中
22/10/27 08:18:26.30 nXZX+0l90.net
>>387
Oh , your actor name is hunter-gatherer?

406:名無しさん@英語勉強中
22/10/27 13:43:42.03 qhRn3O8M0.net
一次の成績表って届いた?いつ届くん?

407:名無しさん@英語勉強中
22/10/27 18:51:57.55 2TE1hKqR0.net
>>395
俺もまだ届いてないけど、ネットでは詳しい成績が見れるね。
ただその成績表に2次の集合時間が書かれてるって言うから早く来てほしい。じゃないと予定が立てられんw

408:名無しさん@英語勉強中
22/10/27 18:59:01.36 qhRn3O8M0.net
どうも成績表は11月1日発送らしいけど、でた単作者の人はなぜかTwitterで英作文の内訳載せてたんだよね
どこから知ったんだろう?ウェブだと内訳は載ってないはずなのに

409:名無しさん@英語勉強中
22/10/27 19:01:38.50 mDEEt1C3p.net
今日届いたよ

410:名無しさん@英語勉強中
22/10/27 19:18:24.00 .net
>>397
普通にwebに載ってるが…

411:名無しさん@英語勉強中
22/10/27 19:19:07.02 qhRn3O8M0.net
>>399
各パートの正答率とか載ってる??

412:名無しさん@英語勉強中
22/10/27 19:23:08.76 qhRn3O8M0.net
やっと自己解決した
英ナビ経由だと見れないんだ
旧合格履歴のページが有った

413:名無しさん@英語勉強中
22/10/27 21:35:13.85 j9xeq/yr0.net
2022年度第2回 CSEスコア一覧
平均(合格者/全体) R(32/22)、L(22/17)、W(26/22)【】
R  --- |L  --- |W --- -┃ S A--  B--
41 850 |27 850 |32 850 ┃ 40 850  850
40 --- |26 794 |31 804 ┃ 39 ---  ---
39 --- |25 759 |30 772 ┃ 38 ---  ---
38 750 |24 737 |29 750 ┃ 37 ---  ---
37 737 |23 720 |28 731 ┃ 36 ---  ---
36 727 |22 706 |27 714 ┃ 35 ---  ---
35 718 |21 694 |26 696 ┃ 34 ---  ---
34 710 |20 684 |25 678 ┃ 33 ---  ---
33 703 |19 674 |24 660 ┃ 32 ---  ---
32 697 |18 665 |23 642 ┃ 31 ---  ---
31 691 |17 657 |22 626 ┃ 30 ---  ---
30 685 |16 648 |21 611 ┃ 29 ---  ---
29 680 |15 640 |20 598 ┃ 28 ---  ---
28 675 |14 633 |19 586 ┃ 27 ---  ---
27 670 |13 625 |18 575 ┃ 26 ---  ---
26 666 |12 617 |17 564 ┃ 25 ---  ---
25 661 |11 609 |16 553 ┃ 24 ---  ---
24 657 |10 601 |15 --- ┃ 23 ---  ---
23 652 |09 --- |14 531 ┃ 22 ---  ---
22 648 |08 --- |13 --- ┃ 21 ---  ---
21 644 |07 --- |12 --- ┃ 20 ---  ---
20 639 |06 --- |11 --- ┃ 19 ---  ---
19 635 |05 --- |10 --- ┃ 18 ---  ---
18 631 |04 --- |09 --- ┃ 17 ---  ---
17 626 |03 --- |08 --- ┃ 16 ---  ---
16 622 |02 --- |07 --- ┃ 15 ---  ---
15 --- |01 --- |06 --- ┃ 14 ---  ---
14 613 |00 --- |05 --- ┃ 13 ---  ---
13 608 |-- --- |04 --- ┃ 12 ---  ---

414:名無しさん@英語勉強中
22/10/27 22:23:07.50 wSBnMmgw0.net
ライティングってどうやって読み取ってんの?人が手打ちしてaiが採点してんのかな

415:名無しさん@英語勉強中
22/10/27 22:25:56.87 qhRn3O8M0.net
中国製のAIだから中国べた褒めしたら点が上がるという噂がある

416:名無しさん@英語勉強中
22/10/27 22:30:16.41 .net
時間ないから自己流筆


417:記体の上に後半手が震えてヤバい位汚い字になっててAIが読み取ってくれるか心配したけど9割超えてたから問題なかったっぽい



418:名無しさん@英語勉強中
22/10/27 22:30:55.04 .net
>>402
R40は797

419:名無しさん@英語勉強中
22/10/28 00:14:50.17 HTKp2Z56p.net
現代のスキャナとOCRの性能の高さはすごいよ

420:名無しさん@英語勉強中
22/10/28 15:01:19.11 vWde6Xvz0.net
例えば、妊娠中絶に賛成か反対か?っていう課題出されたら、事前にそれについて書いて来た人が受かるってことだよね。やっぱりWガチャ。

421:名無しさん@英語勉強中
22/10/28 15:07:31.38 vWde6Xvz0.net
テクノロジー、環境と来たから次はドーンとすごいのが来るのかなあ。安倍さんの銃殺があったから、テロは根絶できるかが来るかと思ってたんだが。

422:名無しさん@英語勉強中
22/10/28 16:31:25.50 URFKUFPe0.net
ライティングはaiで採点って都市伝説とちゃうの?

423:名無しさん@英語勉強中
22/10/28 16:32:49.60 URFKUFPe0.net
スピーキングの本買ってみたけど、よく考えたらライティングの本といっしょじゃないか?!w
なんでこのスレの住人たちは教えてくれなかったんだよー。
2千円損したじゃないかw

424:名無しさん@英語勉強中
22/10/28 16:33:45.51 URFKUFPe0.net
あとなんで面接の時の1分間トピック選びの間にメモ取り禁止なんだよー
別にちょっとしたメモぐらいいいじゃないか!?w

425:名無しさん@英語勉強中
22/10/28 16:58:27.04 RIJS6NsS0.net
>>407
300dpi でとるの?

426:名無しさん@英語勉強中
22/10/28 18:00:06.30 XtAK1/5l0.net
二次の試験会場3回連続で同じで草

427:名無しさん@英語勉強中
22/10/28 18:41:31.42 nvi0xyxwr.net
>>411
具体的に何の本のこと?

428:名無しさん@英語勉強中
22/10/28 19:44:44.14 Fy25ZpeL0.net
この人の動画先日紹介したけど
結構現在の経済をうまく説明してくれてる。
URLリンク(youtu.be)

429:名無しさん@英語勉強中
22/10/28 19:51:30.87 Fy25ZpeL0.net
>>410
URLリンク(www.eiken.or.jp)
公益財団法人 日本英語検定協会(理事長:松川孝一、所在地:東京都新宿区、以下、「英検協会」)は、こ
れまで AI による自動採点につきまして複数の AI サービス事業者とスピーキングテスト及びライティングテストの共同研究
を進めてきております。このたび、中国の iFlytek 社(株式会社サインウェーブ)※1 を含む複数のサービス事業者との
共同研究におきまして、人の手を介した通常採点と遜色無い成果が出ましたので、2019 年度から従来型の実用英
語技能検定(以下、「英検」)、ならびに英検 CBT におきまして、通常採点に加え、自動採点を並行的に導入して
いく予定であることをご報告いたします。
。。。。。
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
“絶対王者ポケトーク”に挑む。アメリカ制裁リスト入りの中国企業「iFLYTEK」が日本で描くシナリオ
「販売金額シェア96%」を誇る翻訳機の絶対的王者・ポケトーク。牙城に挑む中国のテック企業。両社を取材したら見えたこと。

430:名無しさん@英語勉強中
22/10/28 20:55:46.98 tBdSVLzfa.net
>>411
二次スピーチは準1エッセイのまんまがデフォルトだと確か僕が2~3日前に書いといたと思いますが笑 もう本当に準1ライティングのあのままの感じで2分間で捲し立てる感じ(言うてこれが難しいw)ですよ。上がり性の僕なんかもう即死ですよ笑笑

431:名無しさん@英語勉強中
22/10/28 22:49:54.25 4NPXEAJUp.net
>>410
1級だけWの素点が16点ではなく32点ってことは、
人とAIがそれぞれ16点満点(語彙・文法・内容・構成4点ずつ)で採点して、それらの点数を合計して算出してるんじゃないかと自分は予想してる

432:名無しさん@英語勉強中
22/10/28 23:24:59.55 vWde6Xvz0.net
>>411
油ぽい手で触ってないのなら、すぐに売りなさい。

433:名無しさん@英語勉強中
22/10/28 23:36:14.22 Q7ayBDT1r.net
>>419
それじゃ採点時間の削減や採点者の負担軽減にならないだろうが。
ハズレ!

434:名無しさん@英語勉強中
22/10/28 23:42:05.22 simXsaQir.net
AIだけで採点されてると思ってるバカも多いしw

435:名無しさん@英語勉強中
22/10/28 23:55:59.41 1ROE12+qp.net
>>419
実際はどうだろうねえ
昔(CSE導入前)は英作文解答欄に
2つ分の得点記入欄があったっけ

436:名無しさん@英語勉強中
22/10/28 23:59:17.53 wV533zH50.net
2022年度第2回 CSEスコア一覧
平均(合格者/全体) R(32/22)、L(22/17)、W(26/22)【】
R  --- |L  --- |W --- -┃ S A--  B--
41 850 |27 850 |32 850 ┃ 40 850  850
40 797 |26 794 |31 804 ┃ 39 ---  ---
39 --- |25 759 |30 772 ┃ 38 ---  ---
38 750 |24 737 |29 750 ┃ 37 ---  ---
37 737 |23 720 |28 731 ┃ 36 ---  ---
36 727 |22 706 |27 714 ┃ 35 ---  ---
35 718 |21 694 |26 696 ┃ 34 ---  ---
34 710 |20 684 |25 678 ┃ 33 ---  ---
33 703 |19 674 |24 660 ┃ 32 ---  ---
32 697 |18 665 |23 642 ┃ 31 ---  ---
31 691 |17 657 |22 626 ┃ 30 ---  ---
30 685 |16 648 |21 611 ┃ 29 ---  ---
29 680 |15 640 |20 598 ┃ 28 ---  ---
28 675 |14 633 |19 586 ┃ 27 ---  ---
27 670 |13 625 |18 575 ┃ 26 ---  ---
26 666 |12 617 |17 564 ┃ 25 ---  ---
25 661 |11 609 |16 553 ┃ 24 ---  ---
24 657 |10 601 |15 --- ┃ 23 ---  ---
23 652 |09 --- |14 531 ┃ 22 ---  ---
22 648 |08 --- |13 --- ┃ 21 ---  ---
21 644 |07 --- |12 --- ┃ 20 ---  ---
20 639 |06 --- |11 --- ┃ 19 ---  ---
19 635 |05 --- |10 --- ┃ 18 ---  ---
18 631 |04 --- |09 --- ┃ 17 ---  ---
17 626 |03 --- |08 --- ┃ 16 ---  ---
16 622 |02 --- |07 --- ┃ 15 ---  ---
15 --- |01 --- |06 --- ┃ 14 ---  ---
14 613 |00 --- |05 --- ┃ 13 ---  ---
13 608 |-- --- |04 --- ┃ 12 ---  ---

437:名無しさん@英語勉強中
22/10/29 00:14:52.03 kxd9QUsKp.net
W32ならばR13L10でも合格か

438:名無しさん@英語勉強中
22/10/29 00:19:49.26 ovw4/4jxr.net
>>425
裏口合格

439:名無しさん@英語勉強中
22/10/29 00:21:45.44 qkOeXr4pa.net
くだらない

440:名無しさん@英語勉強中
22/10/29 00:23:03.11 dSKmEGgrr.net
英検はザル試験バカでも受かる

441:名無しさん@英語勉強中
22/10/29 00:23:48.15 qkOeXr4pa.net
↑バカだけで受かったサルが言っております

442:名無しさん@英語勉強中
22/10/29 00:25:30.06 gADYsiRgr.net
バカ未満悲惨

443:名無しさん@英語勉強中
22/10/29 00:26:34.82 qkOeXr4pa.net
受ける阿呆に観る阿呆

444:名無しさん@英語勉強中
22/10/29 00:26:40.68 gADYsiRgr.net
こんな楽勝試験受からないとは

445:名無しさん@英語勉強中
22/10/29 00:27:24.28 qkOeXr4pa.net
サルが受ける試験なんか金出して受けるとか馬鹿しかやらねぇよwww

446:名無しさん@英語勉強中
22/10/29 00:27:46.03 gADYsiRgr.net
バカは受かるうちに受かっとけ

447:名無しさん@英語勉強中
22/10/29 00:28:41.93 qkOeXr4pa.net
サルが受ける試験に合格して何がうれしいの?
馬鹿だけだろ。

448:名無しさん@英語勉強中
22/10/29 00:29:01.46 gADYsiRgr.net
バカ未満は受からないかも

449:名無しさん@英語勉強中
22/10/29 00:29:19.47 qkOeXr4pa.net
金出して受ける価値がないからな

450:名無しさん@英語勉強中
22/10/29 00:30:40.75 gADYsiRgr.net
バカ未満は受けなきゃいいだろwww

451:名無しさん@英語勉強中
22/10/29 00:31:32.95 gADYsiRgr.net
バカ以上なら受かる

452:名無しさん@英語勉強中
22/10/29 00:31:55.63 qkOeXr4pa.net
サルでも馬鹿でもないから受ける必要すらないわな。
サル山で自慢しとけよ

453:名無しさん@英語勉強中
22/10/29 00:33:26.66 qkOeXr4pa.net
自演楽しかったな。
お休み

454:名無しさん@英語勉強中
22/10/29 00:41:36.59 tya6DNCEx.net
AIの採点って文字数かぞえるんでないの?

455:名無しさん@英語勉強中
22/10/29 00:43:50.20 yUn1vA270.net
>>420
キンドルで買いました…
>>415
旺文社の14日でできるってやつ。
Japan times社のライティングの本を買ったんだし、それをそのまま喋れるようにするだけでも十分なのでは?って思ったから無駄金使ったと思った

456:名無しさん@英語勉強中
22/10/29 12:05:57.84 nPsmwjrL0NIKU.net
なるほどそうでしたか。

457:名無しさん@英語勉強中
22/10/29 12:20:43.30 3Xxwo+6r0NIKU.net
夜中に発狂してたやつが居たみたいで草

458:名無しさん@英語勉強中
22/10/29 14:37:19.37 hufGjqzA0NIKU.net
>>419
試験官×2 + AI → 3分の2で、32点満点にしている気がする。

459:名無しさん@英語勉強中
22/10/29 14:38:50.21 3Xxwo+6r0NIKU.net
面接採点はAI関わってるの?

460:名無しさん@英語勉強中
22/10/29 15:00:42.37 tya6DNCExNIKU.net
面接委員の顔の真ん中に電源コンセントあるの気づかんかった?

461:名無しさん@英語勉強中
22/10/29 15:09:04.97 0fNNgM7saNIKU.net
自分は外国人との商機はないので英語でクライアントと商談したりはないのですが、一部大手企業に勤務されてる方で外国の方と話す機会のある人に伺うんですけどざっと次のみたいな感じなんですか?ダイアログは僕のイメージで書いた物なので稚拙ですがご容赦ください。
(example of dialogue)
’’I'd like to agree with your opinion. Because there are many explainable reasons in your statement.’’
’’Is it really ?I'm so glad to hear that. ’’
’’So, Can I ask your favor ? I want to ask your cooperation for the next project of our company . ’’
’’OK. I will consider as well about this contract,but could you please let me have time a little!’’
’’Sure!By the way,How long do you need?’’
’’Um..,well, I'd like to let me withhold this until two weeks later, Ahー, yes ,so wednesday of two weeks later. I promise you.’’
’’OK ,Thank you very much! I appreciate your making much time for today.Then, I look forward to giving me good answer . Let's make this challenge succeed with each other!
Excuse me for leaving. See you!
’’See you Bye!’’

462:名無しさん@英語勉強中
22/10/29 18:19:56.95 hufGjqzA0NIKU.net
>>447
録音するといっていたでしょ。多分そうだよ

463:名無しさん@英語勉強中
22/10/29 18:30:20.57 0fNNgM7saNIKU.net
>>449
3パラグラフ目すみません1個訂正...
’’

464:名無しさん@英語勉強中
22/10/29 18:33:09.54 0fNNgM7saNIKU.net
>>451
’’So,Can I ask your favor? ’’
→’’So,Can I ask you a favor? ’’

465:名無しさん@英語勉強中
22/10/29 18:39:17.97 0fNNgM7saNIKU.net
>>449
4つ目にもありますね。「but could you please~?」のはずが「!」ビックリマークになってました笑細かくて申し訳ないですw

466:名無しさん@英語勉強中
22/10/29 18:48:43.91 3Xxwo+6r0NIKU.net
>>450
おk

467:名無しさん@英語勉強中
22/10/30 06:49:53.91 V+vSvIwSH.net
2次の面接で2分スピーチあるけど、通常2分って300語って言われてる。
その語数ってライティングみたいにカウントされて評価の対象になってるのかな?
自分が試しに暗記したのをベラベラ喋るのではなくて、感情を込めるっていうか
ある程度アドリブ的に喋ったらどうしても200語前後になってしまうんだけど、減点されるのかな?

468:名無しさん@英語勉強中
22/10/30 07:15:43.95 QHRrG/NOH.net
2次の受験票がまだ来ないんだがこのまま来なかったらどうなるんだろうか?
まさかの失格(2次不合格)はないと思うけど

469:名無しさん@英語勉強中
22/10/30 08:21:15.45 v9hvgTgAa.net
>>456
電話すればいいだけ

470:名無しさん@英語勉強中
22/10/30 09:07:11.53 ymwdtaqma.net
>>455
2分間で①イントロ②ボディ③コンクルージョンが筋道立ててきちんと言えてれば語数まで気にする必要はないかと思いますよ。

471:名無しさん@英語勉強中
22/10/30 09:08:23.65 kTv1VuQ3a.net
>>456
おれもきてないよ

472:名無しさん@英語勉強中
22/10/30 09:41:07.36 RFlktSdE0.net
同じく来てません。

473:名無しさん@英語勉強中
22/10/30 16:07:48.95 QW2tYQe/0.net
>>458
ワッチョイ観たら日本人在住じゃないってわかるだろ



474:剿。で言ってることに気づけ



475:名無しさん@英語勉強中
22/10/30 22:04:53.77 ScRHQG9VH.net
と、VPN知らない情弱が申しておりますw

476:名無しさん@英語勉強中
22/10/30 22:08:15.12 QW2tYQe/0.net
VPN経由させてる理由なんて多分ろくな理由じゃないだろ
浪人でID消してるのと同じ類

477:名無しさん@英語勉強中
22/10/30 22:10:56.17 UmOz5QOt0.net
二次なんもやれてないし仕事忙しくなってしまった

478:名無しさん@英語勉強中
22/10/30 22:16:15.70 bYk6R0XP0.net
泣きべそかいててワロタw
速攻でVPNをググったようw

479:名無しさん@英語勉強中
22/10/30 22:20:28.48 QW2tYQe/0.net
なんか病気なのかこれ
AP持ってるしね

480:名無しさん@英語勉強中
22/10/31 05:59:43.18 bVDEYw+t0HLWN.net
いよいよ今週末に迫った2次試験。ここまで予想テーマに対して15個ほど大雑把に2分スピーチを暗記したけど
今過去問見たらお題5問全部日本語ですら答えられない回があった。
ここで悟った。2スピーチ丸暗記を10題から30題するよりもできるだけ多くのお題に対してyes noとその理由2〜3を瞬時に出る練習をした方がいいかも、と。
あとはその場のアドリブで乗り切ると。
みんなどうしてんの?

481:名無しさん@英語勉強中
22/10/31 06:45:12.11 MfSm+Ycm0HLWN.net
合格した者で、何度も書き込んだ者だが
W用に用意した100弱の原稿を使ってオンラインで
何度も音読、質疑応答をやった。
そのうち、そこに出てくるテーマに関してはプチエキスパートになった。
質疑応答もどれだけ捻られようがああいえば上祐状態で答えられるようになった。
実際に合格したテーマは全くの範囲外だったけど
練習を通じて培った表現力を活用。
合格出来たってところ。

482:名無しさん@英語勉強中
22/10/31 07:41:31.09 ADw+cRD+HHLWN.net
うわぁ〜、100弱のスクリプトって…
そこまでせんと受からんのかあ
こりゃあと6日でなんとかなるもんじゃないやんw
まああと3回だっけ?1次免除出てチャンスあるのは。まあゆっくりやるか。

483:名無しさん@英語勉強中
22/10/31 07:45:26.99 MfSm+Ycm0HLWN.net
>>469
そういうわけじゃない。
例えば1回目に受験した時、Wでやったテーマ
genetically modified cropsが出てきた。
準備不足で選べずパス。
これ、頻出テーマだから
もし準備ができてたら楽に1回目で合格してたってところ。
ちな1回目は誰も用意してなかったろうテーマを選んで
1点差で不合格。

484:名無しさん@英語勉強中
22/10/31 09:55:17.94 kpyQyZmI0HLWN.net
英検1級とると何かと有利と聞いて過去問を見てみたんだが、しょせん受験英語の
延長だな。
英検の問題は日本人が作成してるんだろう。長文問題の不自然な英語みると
やる気なくなるんだが。こんな試験の合格者評価するのはおかしいぞ。
せめて問題はネイティブに作らせろよ。

485:名無しさん@英語勉強中
22/10/31 10:24:42.45 kpyQyZmI0HLWN.net
日本語を直訳したヘンな英文なんとかしろ。

486:名無しさん@英語勉強中
22/10/31 10:48:29.52 rwVhG/Y9aHLWN.net
>>471
ならielts、cpe等受ければいい。受験料高いとか言うなよ。
それと文句は直接協会へ言え。ヘタレか

487:名無しさん@英語勉強中
22/10/31 11:09:15.13 kpyQyZmI0HLWN.net
多くの日本人が英検1級有難がってる現状みると、日本人ってやっぱりバカだなって
思う。

488:名無しさん@英語勉強中
22/10/31 11:21:20.20 6V92FU5yaHLWN.net
>>474
だと思うんならスレにも来るなクソうぜえ

489:名無しさん@英語勉強中
22/10/31 11:34:30.18 kpyQyZmI0HLWN.net
俺が言いたいのは、英検の価値を全否定はしないが、少しは疑問を持てということだよ。
しょせん日本人が内輪でやってる日本人英語なんだろ。
英語ネイティブからみたら違和感ありまくりの試験なんだよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch