[English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 23at ENGLISH
[English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 23 - 暇つぶし2ch33:名無しさん@英語勉強中
22/10/16 10:28:15.55 9q8Pr7Kjr.net
>>7
既に答えられたものもあるかもしれないが全部振り返るのも面倒なんで、まあ、たたき台として
No. 1
"Sure," replied he.などと同等の倒置
No. 2
区切り方がおかしい
deprive A of B: AからBを奪う
No. 3
区切り方がおかしい
cause A to do: Aにdoさせる
No. 4, 5
ただの後置修飾
逆に、ハイフンもなしにthe detectable in recent years nuancesとか言われたら不自然だと思わないの?
No. 6
連鎖関係代名詞でググって
頻出の用法
No. 7
コンテクスト不足で回答不能
エスパーするとFor such individualsは他の集団に比べて「より」そういう傾向がある、
あるいはpurchasing luxury goodsは他の活動に比べて「より」そいういう傾向があるということなのでは
No. 8
those with whom we are in the habit of classing ourselves
-> we are in the habit of classing ourselves with those people
class A with B: AとBを同じ分類にする
我々は自身をその人々と同じ分類にするのを常としている。訳文のままで正しい

34:名無しさん@英語勉強中
22/10/16 10:59:30.70 9q8Pr7Kjr.net
>>32
No. 9
因果関係が逆になるからアカンでしょ
元の文は「makingしたことに対してrewardされる」なのに
to makeにすると「rewardしてmakeする」ことになる
No. 10
go to any, some, great, etc. lengths (to do something): 多大な努力を払う
No. 11
その解釈でよろしいかと
No. 12
後置修飾
necessary for the role at the timeで一かたまり
No. 13
形容詞句が大きいので後置修飾した方が自然
No. 14
as random a result asなら可能だが複数形になると無理なんじゃ?
No. 15
準補語か?
個人的には「being out of their homes by 」でも問題ないと思うが自身はない
以上

35:名無しさん@英語勉強中
22/10/16 11:01:47.30 CgE2ZoPs0.net
>>31
ジーニアス大英和:
go to (any [great, all]) lengths to do
…するためにはどんなことでもする(=do what one can do).
Longman 4th:
6 go to some/great/any lengths (to do sth)
to try very hard or to do whatever is necessary to achieve something that is important to you
・He went to great lengths to keep their name out of the papers.
・Bella would go to any lengths to fulfil her ambition.
go to lengths の後には、to不定詞が続くことが多いようだ。
このパターンに合うように、問題文の1節を抜き出して文型を整えると:
・Actors go to the lengths to immerse themselves in characters' emotons.
「俳優は登場人物の感情に浸りきろうとがむしゃらに努力する」
この文を変形し the lengths を前に出して、関係代名詞で修飾しようとすると:
・the lengths (which) actors go to to immerse themselves in characters' emotions.
「俳優が登場人文の感情に浸りきろうとして行なうがむしゃらな努力」
これでは "go to to" と to が連続することになってしまい美しくない。
そこで、to immerse 以降をin theirs attempts to immerse という表現に変えたのだと思われる。
・the lengths (which) actors go to in theirs attempts to immerse themselves in characters' emotions.
「俳優が登場人文の感情に浸りきろうとする試みの中で行なうがむしゃらな努力」
これを再び、独立した文の形に戻すと:
・Actors go to the lengths in theirs attempts to immerse themselves in characters' emotons.
「俳優は登場人物の感情に浸りきろうと試みながらがむしゃらに努力する」
また、length には古い演劇用語として、「42行からなるせりふの一節」という意味がある。
問題文の一節もこの意味を踏まえた洒落になっているのかもしれない

36:名無しさん@英語勉強中
22/10/16 11:14:27.31 Qgap4nyhM.net
being taxed out of their homes
out of their homes は準目的格補語ですね。
ホモ太郎の言うように結果構文ということでもある。
tax them out of their homes
の受動態

37:名無しさん@英語勉強中
22/10/16 11:16:44.81 CgE2ZoPs0.net
go to (any [great, all]) lengths to do
の lengths が複数形であることについては、次のイメージが参考になる(かもしれない)。
URLリンク(imgur.com)
『高卒英文法第3版』(民明書房)より転載

38:名無しさん@英語勉強中
22/10/16 21:39:11.91 kQJ23k8r0.net
>>7です。皆さん回答ありがとうございます!
結果構文とか後置修飾とか初めて知り、調べてみて色々勉強になります。
No.6の連鎖関係代名詞に関しては、今回の文章で言えば
>the alleged endorsement of slangs terms like “ain’t”
の部分がその後のwasにかかっている感じでしょうか。
No.14もどなたか分かる方いないでしょうか?
これも後置修飾で
but produced results (which was) just as random as breeding did.
みたいな感じでwhich wasが隠れているという認識で良いのでしょうか。
No.7はその前の文も追記します。
Conspicuous consumption, however, has also been observed in other segments of society where visible displays of opulence imply wealth beyond that of the purchaser’s actual status.
(しかし、顕示的消費は社会のほかの層でも観察されており、その層では、豪勢さの明らかな顕示は、購入者の実際の地位が持つ富を超えた富を暗に示している)
No.8に関してですが、
prompts us to "out" thoseではなく、prompts us to "outdo" thoseでした・・申し訳ないです。

39:😉三年英太郎🌈
22/10/16 21:58:52.32 mlROX+qA0.net
ぎゃ🙈
>>23
>[[△ which Webster’s Third asserted] was “used orally….by many cultivated speakers”]
これは間違い🙈
正しくは
[___ [which Webster’s Third asserted [was “used orally….by many cultivated speakers”]]]
I saw [a man [who I thought [was Santa]]]
つまり関係節内に I thought he was santa のような従属節を持つ文が埋め込まれていると。

40:😉三年英太郎🌈
22/10/16 22:03:03.64 mlROX+qA0.net
>>34
no.14👌🏻
no.15は結果構文でビンゴやな。G大でout ofを引くと、「(~の結果)」と書かれてる項目がある。
つまりtaxという動詞には結果を表す意味がなく、結果の意味は構文にあるのである🧐 最近読んだ方が役に立ってるな

41:名無しさん@英語勉強中
22/10/16 22:22:09.36 27qN5fPVr.net
>>37
No. 6
下の[that]が先行詞whichになってコンマ前の文全体を指している. (that)は接続詞のthatが省略されている
Webster’s Third asserted (that) [that] was “used orally….by many cultivated speakers
No. 14
散々説明したのになんでそうなるの……

42:名無しさん@英語勉強中
22/10/16 23:19:14.43 rbrIGmhYM.net
>>38
だせー

43:名無しさん@英語勉強中
22/10/16 23:26:22.42 rbrIGmhYM.net
>>37
>>No.14もどなたか分かる方いないでしょうか?
>>これも後置修飾で
>>but produced results (which was) just as random as breeding did.
後置修飾です。
but produced just as random results as breeding did.
としても、意味は同じだと思います。
(なんか微妙に違うのかも?)
'just as random as breeding did'
を一塊だという意識が話者にあれば、後置修飾になるのでしょう。
その辺は話者の匙加減だと思います。

44:名無しさん@英語勉強中
22/10/16 23:29:07.30 rbrIGmhYM.net
>>33
>>No. 14
>>as random a result asなら可能だが複数形になると無理なんじゃ?
resultが複数形だと、なんで無理なんですか?

45:名無しさん@英語勉強中
22/10/16 23:40:32.45 27qN5fPVr.net
>>43
as[so] 形容詞 複数形 as って用法あんまり見た記憶ないんだけど
無理じゃない理由や用例があるなら教えてください

46:名無しさん@英語勉強中
22/10/16 23:51:06.87 rbrIGmhYM.net
>>44
コーパス検索で
例えば
as many * as
で検索すると腐るほどヒットしますよ

47:名無しさん@英語勉強中
22/10/16 23:56:10.08 27qN5fPVr.net
>>45
へぇ、ありがとう!

48:名無しさん@英語勉強中
22/10/17 00:18:30.86 sjJhhKUGM.net
>>46
あ、ごめんなさい
manyとfew以外、ダメかも

49:名無しさん@英語勉強中
22/10/17 00:35:47.26 sjJhhKUGM.net
>>47
あ、そんなことなかった
as big advances as
とかでもヒットした
つか
恥ずかしながら、COCAの品詞指定の仕方がよくわからない
as 形容詞 名詞複数形 as
で検索する方法を、どなたか教えて下さい

50:名無しさん@英語勉強中
22/10/17 00:37:42.30 sjJhhKUGM.net
>>44
つか、逆に無理であるとする理論的根拠があれば
教えて頂きたい
何全く想像もできないのだけど

51:名無しさん@英語勉強中
22/10/17 00:47:08.03 sjJhhKUGM.net
as * NN2 as
で検索すると
形容詞はmanyとfewの用例しかヒットしないのだけど
as big * as
で検索すると
as big advances as という用例がヒットする
何故なんでしょう?
検索の仕方がよくわからん(+_+)

52:名無しさん@英語勉強中
22/10/17 01:39:58.27 mDciCr8L0.net
>>12
No.15
Seniors are taxed out of their homes.
高齢者は税金で追い出される。

(1) Seniors are taxed.
(2) Seniors are out of their homes.
解説はここ
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
これは日本の学校では教えられない英文法
学校で習わない英文法の存在を知った
(1) I went to bed.
(2) I was hungry.

(3) I went to bed hungry.

53:😉三年英太郎🌈
22/10/17 02:37:05.82 pKcvT0Gy0.net
その理屈が正しいなら、高齢者は家を出た状態で税金を支払ったことになるじゃん🤦🏻‍♂
ここは、高い税金を払った結果、家を失う(そーゆーことがないように)って意味
スレリンク(english板:334番)-335

54:😉三年英太郎🌈
22/10/17 02:39:33.93 pKcvT0Gy0.net
URL間違えた
スレリンク(english板:334番)-335

55:😉三年英太郎🌈
22/10/17 02:41:19.48 pKcvT0Gy0.net
Seniors → be taxed → out of their homes

56:名無しさん@英語勉強中
22/10/17 03:45:54.96 9zSFtQkW0.net
これ分詞構文でいいのでは?

57:名無しさん@英語勉強中
22/10/17 12:06:31.41 E2/pOqJR0.net
こちらには書き込めるかな。 (´·ω·`)
>>9
>For such individuals, purchasing luxury goods is seen more as a tool by which they might appear to be a member of a higher social class.
>ここでのmoreは何との比較なのでしょうか?toolに掛かって道具「以上のもの」
とかそういう使われ方なのでしょうか?
ここの比較級の more は、as a tool という副詞句にかかっているという
ことでしょう。
「むしろ(~の)道具として~(見られている)」という感じで。
than ~ は省略されているということになります。意味上、なくても
かまわないからです。
省略されている語句は強いて言えば than otherwise とか?。「それ以外の
理由よりも」という感じで。

58:名無しさん@英語勉強中
22/10/17 12:07:34.98 E2/pOqJR0.net
>>11
>ここでのwhich Nasser addressed with reformsの”which”はその前の内容全てを指していて、~
ここの which の先行詞は普通に前の an unequal distribution of wealth(富の
不公平な配分)と考えるべきだと思いますが。 (´·ω·`)
Nasser addressed with reforms
(その「富の不公平な配分」に Nasser は様々な改革で対応した)

59:😉三年英太郎🌈
22/10/17 22:26:15.57 pKcvT0Gy0.net
>>53
なお、この結果構文
He hammered the metal flat.
のflatも、日本学校文法で言うところの「準補語」であるが、この用語は不正確なのでわたくしはすでに卒業した🧐
おそらく江川やその周辺で生まれた用語ではあるまいか🤔🤔
これは学術的には二次述部 secondary predicate と呼ばれているものに含まれている(CaGELではpredicative adjunct)。この二次述部は「準補語」より広い文法概念である🧐👍🏻

60:名無しさん@英語勉強中
22/10/17 23:55:28.79 +ansFjyQM.net
別に「不正確」なわけではない
意味的に補っているのだから
補語で問題ない

61:名無しさん@英語勉強中
22/10/18 08:44:41.11 2PRfzlne0.net
「意味的に補う」のが補語、という説明をよく見かけるが、この説明には納得できない。
そんなことを言ったら、目的語も「意味的に補って」いるじゃないか、と。
そう言う発想に基づいてなのか知らないが、フランス語文法界では、英文法での目的語のことを補語というらしい。
じゃ、英文法の補語はフランス語文法では何て呼んでるんだ?

62:名無しさん@英語勉強中
22/10/18 09:02:20.99 1jSJ37q50.net
広い意味での補語というか「補部(complement)」には目的語もその内に入ってしまう。
SVOCのCは、もっと狭い意味の補語で、「叙述補語(predicative complement)」のこと。

63:😉三年英太郎🌈
22/10/18 09:40:28.86 4fcNsOTk0.net
んあ?😨
意味的に補うなんておれ言った?

64:😉三年英太郎🌈
22/10/18 09:47:34.65 4fcNsOTk0.net
テテンがアホなこと言ってるのか🤦🏻‍♂

65:😉三年英太郎🌈
22/10/18 09:51:38.72 4fcNsOTk0.net
フラ語の伝統文法ではCは属詞やな
でも生成以降では用語統一してるはずやろなぁ

66:名無しさん@英語勉強中
22/10/18 12:45:36.53 l6qAyoQE0.net
いい加減日本ローカルのガラパゴス和製文法用語は廃止してくれ

67:名無しさん@英語勉強中
22/10/18 13:19:28.29 2PRfzlne0.net
>>65
例えばどんな用語が「日本ローカルのガラパゴス和製文法用語」に相当するんですか?
それを廃止した後、例えばどんな用語を採用するんですか?

68:😉三年英太郎🌈
22/10/18 14:10:58.30 4fcNsOTk0.net
構文系はパゴってるの多そう
名詞構文とか構文じゃないし

69:名無しさん@英語勉強中
22/10/18 16:28:13.63 Kx+Zq7AVa.net
動名詞構文w

70:名無しさん@英語勉強中
22/10/18 22:49:31.88 EdXXX9t+0.net
>>7です。
皆さんありがとうございました!
苦戦したNo6も含めて解決しました。
また何かあったらよろしくお願いします。

71:名無しさん@英語勉強中
22/10/19 17:44:25.69 n/dPMGkiM.net
I was wondering what sort of this you find joy in during your daily life?
この文のsort of this という部分が理解出来ません。
特にこのthis が。
どなたか解説をお願い致します。

72:名無しさん@英語勉強中
22/10/19 18:20:56.33 EwtK16QT0.net
in の目的語がwhat sort of this です。

73:名無しさん@英語勉強中
22/10/19 20:51:57.02 OlHrJeRe0.net
>>71
?😳
すみません、センテンス全体を和訳して頂いていいですか?
やっぱりthis がわかりません😅

74:😉三年英太郎🌈
22/10/19 21:21:48.04 C7EqI6740.net
thingがオートコレクトでthisになっちゃったんじゃ🤔

75:名無しさん@英語勉強中
22/10/19 21:34:56.70 EwtK16QT0.net
>>72
残念だけど、あなたにはまだその文を理解するには早い
と言われていただく

76:名無しさん@英語勉強中
22/10/19 21:53:49.98 e/9iWNK00.net
thisをplaceとか他の理解できるものに置き換えればいい
inの後だから「どのような所で喜びを見つけるか」でいいんじゃない
"what sort of this"を完全一致で検索したらそういう英語表現は存在しなかった

77:名無しさん@英語勉強中
22/10/19 22:00:38.81 EwtK16QT0.net
>>75
>>73の意味がようやくわかった。
そう言うことかと思った

78:名無しさん@英語勉強中
22/10/19 23:03:43.11 ImmHCnA0M.net
ID:EwtK16QT0 ダセー
>>74 の段階で、自分でも訳せなかったんだろw

79:名無しさん@英語勉強中
22/10/19 23:18:12.84 SQg0H5Lxp.net
ここの人もやっぱり堀田先生のhellog見て勉強してるの?

80:名無しさん@英語勉強中
22/10/20 00:01:19.17 yS4VM+QO0.net
>>77こんばんはダセーです。
The person whose work it is to amuse people who come to a show is an entertainer.
は分かりませんでしたが、このスレのやつはヨユーです

81:名無しさん@英語勉強中
22/10/20 00:30:22.21 4dBj5UxxM.net
>>70
thisがTYPOとしか思えないのだが
引用元を教えてくれますか?

82:名無しさん@英語勉強中
22/10/20 00:40:04.77 4dBj5UxxM.net
ホモ太郎の言うようにthingsが正しいのだろう。TYPOじゃないの?
オートコレクト機能が、thingsをthisに変換するわけねーだろとは思う。

83:名無しさん@英語勉強中
22/10/20 07:29:37.46 c6jTKWISM.net
>>74
お前みたいに英語のレベルが低いうえに地頭が馬鹿な奴は黙ってROMっとけよクズ

84:70
22/10/20 07:33:06.92 c6jTKWISM.net
>>73
もう本人(イギリス人)に訊いてみました。
仰る通り、Thingsのtypoであることがわかりました。
あなたのお陰です。ありがとうございました。

85:名無しさん@英語勉強中
22/10/20 08:08:39.31 yS4VM+QO0.net
>>82
勝手に想像して他人を罵れる愚かさを見せてもらった。
あんたのような愚昧さがこの世から無くなりますようにのう
と、お笑いの甲本風

86:名無しさん@英語勉強中
22/10/20 11:55:55.68 4dBj5UxxM.net
>>84
じゃあ、'this'がTYPOじゃないと思ってた時点で
君はどう訳してわけ? 苦笑
因みに俺は >>82 とは別人だけど

87:名無しさん@英語勉強中
22/10/21 03:02:19.41 rTHJAxs/0.net
thisがタイポというのは普通思いつかないよ

88:名無しさん@英語勉強中
22/10/21 12:15:28.98 8jmpu0ol0.net
>>70
これのどんなところが楽しいの?

89:😉三年英太郎🌈
22/10/21 15:34:14.56 vtHTYUD70.net
先行詞にとして代名詞がくることは極めて稀
話し言葉ならほぼ無いだろ

90:名無しさん@英語勉強中
22/10/21 17:58:03.39 23VGQOQb0.net
this じゃなくて
what sort of thisが先行詞と考えればありなんでは?_

91:名無しさん@英語勉強中
22/10/21 18:12:35.63 GBEw+GdSM.net
先行詞?
前置された疑問詞(を含む語句)も先行詞って言うのか?
生成文法の用語か何か?

92:😉三年英太郎🌈
22/10/21 18:18:08.32 vtHTYUD70.net
おう!
じゃあ例を持ってきてくれ!

93:名無しさん@英語勉強中
22/10/21 18:23:12.59 GBEw+GdSM.net
I want to know which of them you like.
とかいくらでもあるだろ。
またホモ太郎がいい加減なことを言ってるな

94:名無しさん@英語勉強中
22/10/21 18:24:40.49 GBEw+GdSM.net
間接疑問文と関係詞節の区別もつかん


95:のかな ホモ太郎くんは



96:名無しさん@英語勉強中
22/10/21 18:35:04.16 GBEw+GdSM.net
'what sort of this'
先行詞(?)が代名詞であるからとかじゃなく
端的にこのフレーズに違和感があるという話なんだけどね

97:名無しさん@英語勉強中
22/10/21 18:41:11.30 GBEw+GdSM.net
'what sort of this'
って、もしかしたら、ある文脈なら使うのかもしれんけど
'I was wondering what sort of this you find joy in during your daily life?'
って、意味不明だもんw

98:名無しさん@英語勉強中
22/10/22 03:36:34.82 StH+vryc0.net
What sort of music do you like?
 どんな音楽が好きですか.
B: I like pop music best.
 ポピュラー音楽が一番好きです.
!What kind of ...?と同様, 種類を尋ねる表現として広く用いられる;
とオーレックスにはあって、music と言う単数名詞をwhat sort of
は取れる。
だからwhat sort of this とthis を取るのもありだよね。
music を念頭に置くと、
元の文もwhat sort of this で意味を持つんじゃないかな

99:😉三年英太郎🌈
22/10/22 03:47:24.32 F7CMfwrM0.net
言ってる意味が分かりかねるが、引用実詞ならいくらでも言えるわけで
- what kind of "this" are you referring to?

100:名無しさん@英語勉強中
22/10/22 07:06:37.07 DVpZRPLS0.net
danger はレインジャー部隊がデインジャ―だからですか?
それに、ダンガ―とかダンゲルのほうが恰好いいと思います。

101:名無しさん@英語勉強中
22/10/22 07:36:14.47 StH+vryc0.net
>>97
前に話があって、thisというのが話してる人たちの間でわかってる時に、
this 使ってもおかしくないよね。
引用実詞というのはそういうこと?

102:名無しさん@英語勉強中
22/10/22 08:07:22.69 Ku22yltWM.net
>>99
引用実詞とはそういうことじゃないよ。
’this’という単語という意味。
普通は >>97 を読んで、引用実詞の話だとは思わない。
ホモ太郎は読解力のないアホだからね。
俺は君と言ってることはよくわかるよ。
他の人もわかると思う。

103:名無しさん@英語勉強中
22/10/22 08:09:30.17 Ku22yltWM.net
こういうことでしょ。
質問用紙があって
What are you interested in? という問いに
大雑把に Music とある人が回答したとして
その質問者が、その箇所のところを指差しながら
What sort of this are you interested in most?

104:名無しさん@英語勉強中
22/10/22 10:32:28.61 +xr4Q9GB0.net
原級ではmany(数)とmuch(量)の区別をするのに
比較級、最上級ではmore、mostとごっちゃになるのはどうしてなのか
どう説明すればよいでしょうか?

105:😉三年英太郎🌈
22/10/22 12:31:50.21 F7CMfwrM0.net
>>102
OEではmicel-mara-mæst (much-more-most) だけだったそうだから、manyは後から割り込んできたんじゃ?

106:名無しさん@英語勉強中
22/10/22 14:15:00.01 phGQUxr50.net
>>101
そうですよ

107:😉三年英太郎🌈
22/10/22 14:17:20.93 F7CMfwrM0.net
>>99
まあそゆこと

108:名無しさん@英語勉強中
22/10/22 14:18:55.82 phGQUxr50.net
今調べた。
引用実詞がわかった。

109:名無しさん@英語勉強中
22/10/22 14:27:41.96 phGQUxr50.net
>>105
99と101は同じ意味だけど、
引用実詞というのは違う気がする。
ともかく97も99、101 と同じということなので、
what sort of this は、あり得る、ということで、
終了ということですね。

110:😉三年英太郎🌈
22/10/22 14:33:03.74 F7CMfwrM0.net
引用実詞は統語カテゴリーを超えてなんでもありだから、それで問題が解決したと思うなら

111:😉三年英太郎🌈
22/10/22 14:35:39.62 F7CMfwrM0.net
Because is because!
接続詞を主語にも補語にもできる

112:名無しさん@英語勉強中
22/10/22 15:52:49.42 v1m8TKGZ0.net
People with Latin American, African and Middle Eastern roots were most likely to have been questioned.
One person said they were afraid of the police and believed they had been a victim of racial profiling — that they were questioned just because they looked foreign.
Another said that while they understand the police are doing their jobs, they didn't think it was fair to be questioned like a criminal in front of large groups of people on the street or in the airport.
In December 2021, Japanese police were told by the country's National Police Agency to avoid questioning people in a way that could be seen as discriminatory, according to Kyodo News.
This was after the US embassy in Japan reported that foreigners in the country had been questioned by police in possible racial profiling incidents.
The government said at the time that police do not question people based on their roots.
一番最後の文について質問です。
参考書で「based on というのは直前/直後の名詞・代名詞を修飾する」とありました。
一方でon the basis ofは「直前/直後の名詞・代名詞を修飾する」そうです。
一番最後の文章をDEEPLで翻訳すると
「政府は当時、警察はルーツに基づく尋問は行っていないと発表していた。」とあり、
この場合はbased onよりon the basis ofの方が適切だと思いますが、私の解釈は正しいでしょうか?
Based onだと
「政府は当時、警察はルーツに基づく人々の尋問は行っていないと発表していた。」
となり(私なりの訳です)、不自然だと感じました。

113:名無しさん@英語勉強中
22/10/22 15:54:35.45 v1m8TKGZ0.net
>>110一部訂正
×一方でon the basis ofは「直前/直後の名詞・代名詞を修飾する」そうです。
○一方でon the basis ofは「動詞句を修飾する」そうです。
失礼しました

114:名無しさん@英語勉強中
22/10/22 17:21:38.49 Ku22yltWM.net
>>107
>>107
その通りで
引用実詞とは明らかに違う話です。
ホモ太郎は馬鹿だからスルーがお勧め。

115:名無しさん@英語勉強中
22/10/22 17:43:58.91 phGQUxr50.net
>>110
分詞構文だからで良いのでは?

116:名無しさん@英語勉強中
22/10/22 21:02:33.41 Ku22yltWM.net
>>110
base A on B
Aの基礎をBに置く

A based on B
Bに基礎を置くA Bに基づくA
ということだから
確かに元々の用法は「直前(/直後)の名詞・代名詞を修飾する」というものでしょう。
(直後の名詞・代名詞を修飾するってどんなケース???)
分詞構文だとしてもダメですね。
(基本的に主節の主語がAでないとおかしい)
でも実際には「~に基づいて」という意味で、動詞を修飾する用法で多用されています。

Based on our knowledge and our intelligence, we think you can do more to make the building safer.
NYTimes より
熟語として覚えればよいのでは?
まぁ特殊な分詞構文の一種なんでしょうけど。
(意味上の主語は、漠然と文全体或いは動作という感じなのでしょう)

117:名無しさん@英語勉強中
22/10/22 23:11:13.78 phGQUxr50.net
>>114
ありがとう

118:名無しさん@英語勉強中
22/10/23 00:00:30.22 xpqtZvWn0.net
>>114の例は独立分詞構文ですね
>>110もそうだと思うんだよね

119:名無しさん@英語勉強中
22/10/23 00:39:24.61 nKPsGDUOM.net
>>116
君さぁ
独立分詞構文って何か知ってる?
'Based on our knowledge and our intelligence'
の意味上の主語は何?
もう少し基礎を身につけてから参加しなよ。

120:😉三年英太郎🌈
22/10/23 00:40:40.52 MgBYXVAb0.net
based onもon the basis ofと同様の意で使うことがあるだけやな
コーパス検索すれば用例がわんさか出てくる

121:名無しさん@英語勉強中
22/10/23 00:58:33.82 7EKhgMImM.net
独立分詞構文とは
主節の主語と、分詞節の意味上の主語が異なるもの。
意味上の主語は分詞節の前に置かれる。
ただし、意味上の主語が「一般の人々」「話し手」「聞き手」の場合は省略できる。

122:名無しさん@英語勉強中
22/10/23 01:01:02.41


123:7EKhgMImM.net



124:名無しさん@英語勉強中
22/10/23 02:07:52.65 xpqtZvWn0.net
>>114の目的語はusだから主節の主語と一致するから普通の分詞構文であって、独立分詞構文ではないということか

125:名無しさん@英語勉強中
22/10/23 02:08:45.99 xpqtZvWn0.net
>>110も普通の分詞構文だな

126:名無しさん@英語勉強中
22/10/23 04:32:30.46 CMAsTW2o0.net
>>110
peopleをbasedで修飾したいなら関係代名詞whoが欲しい

127:😎三年英太郎🌈
22/10/23 19:36:54.72 MgBYXVAb0.net
> The phrase "based on" is widely used as an adverb or preposition by native speakers of English, and some style authorities do not consider its use in these roles a serious error. Still, many careful writers avoid it in questionable contexts.
URLリンク(thegrammarexchange.infopop.cc)

128:名無しさん@英語勉強中
22/10/23 22:03:46.53 xpqtZvWn0.net
>>124
ありがとう
最後のところをコピーペーストですね

129:名無しさん@英語勉強中
22/10/23 23:12:54.69 xpqtZvWn0.net
>>124新しい情報だから文の終わりに来ないとダメといいながら、
On the basis of ..は冒頭に来てもいい、とかもそのリンクのページに書いてますね

130:名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa45-CKFO)
22/10/24 17:30:03.21 47i9BUkGa.net
前スレで問題となっていた「what」の意味についてネイティブに聞いてみました。
URLリンク(forum.wordreference.com)
このリンク先は、92人が見ており、多くのイネティブがこのページの回答に異論がないと考えてよいでしょう。回答は2つあり、一人は「(the) things that」で解釈し、米国ネイティブの方は"are"はvolumesに引きずられて「are」になっており(文法学者が問題視するかもしれないが)、ここは「what=that which」で解釈するのがよいとしています。
「that which」は下記リンク先で「こと」「もの」と訳す用法だとわかります。
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
pursue that which is right (正しいことを追い求める)

だれも「すべて」と訳すべきだと言ってないので、「すべて」論のブタ耳氏とテテン氏が間違いで、「こと・もの」論のソフィスト氏と英太郎氏の翻訳が正しいことが判明しました。市販本の誤訳に惑わされず、正しい翻訳ができるソフィスト氏と英太郎氏はさすがです。

131:名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa45-CKFO)
22/10/24 17:31:12.99 47i9BUkGa.net
自分も、このwhatを「すべて」と訳すのはおかしいと思っていました。なぜなら、ここでの「彼」は、脳や心の専門家でないのですから、心の謎に関することをひとつ残らず集める必要がないし、また、素人がすべての情報をひとつ残らず集めるという前提は不自然すぎます。

例えば、今、命に係わる病気になった素人患者が必死にその情報を集めようとする気持ちはわかりますが、だからと言って現代医学が提供できるすべての情報(医大のすべての論文も含めたもの)が載っている書群を集めるだろうという解釈が正当化されることはありません。それは現実にありえないことであり、高度な論文等をひとつ残らず収集するなんてばかげています。

132:ブタ耳
22/10/24 22:27:41.05 iHupFqUM0.net
質問の仕方がまずかったんじゃね?

133:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 22:58:58.85 6HSlKWP5M.net
なんか、ソフィスト先生っぽいねw
今頃になって、ネイティブに英語で質問するほどこの件についてご執心なのに
前スレでは一度もレスをつけてない。
改行しないスタイルもソフィスト先生と同じ。
「すべて」という言葉に対するアスペ的イチャモンも同じだしね。

134:エキセントリックなソフィスト
22/10/24 23:10:53.75 UEPxvq8e0.net
>>127
おお、代わりに質問してくれてThank you. 前の単語のvolumesにつられてareになったという発想はネイティブじゃないとできないよなあ。すごくためになる。
>>129
いや、質問に問題はないね。 文脈も示しているし、選択肢に「all that」「as many as」もあるけど、ネイティブは鼻にも掛けてないじゃないか。(大笑い)
翻訳者のケアレスミスは仕方ないとしても、私の説明を読んでもまだ「すべてと訳すのだ」と言ってる人は、国語力をもっとつけたほうがいいよ。(^-^)
私は、最初から、「すべて」と訳すべきと主張する米国人や英国人などいないことは知っていたけどね。

135:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 23:16:22.49 6HSlKWP5M.net
「だれも「すべて」と訳すべきだと言ってないので、「すべて」論のブタ耳氏とテテン氏が間違いで、「こと・もの」論のソフィスト氏と英太郎氏の翻訳が正しいことが判明しました。」
って断言できるほどの回答なのかねぇ?微妙だと思います。
ポーランド人一人が「what = (the) things that」と回答してるだけ。
まぁまず最初にそう覚えるからね。非ネイティブは。
で、米国ネイティブもそれを踏襲してるけど、メインの主張は、'are'に関して。
私は英作文が苦手なのでどなたかその米国ネイティブに質問してくれませんか?
まず、主人公の過失によって妻が物言わぬ廃人となったことで
主人公はあらゆる手をつくそうとしていたという背景を述べて、
'he will add volumes about the mystery of the human mind.'
のような言い回しではなく、当該英文のように表現していることから
COBUILD
what
5 [CONJ]
You use what to indicate that you are talking about the whole of an amount that is available to you.
・ He drinks what is left in his glass as if it were water...
★the whole of an amount★
のような意味合いとして解釈できないのかと。

136:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 23:17:09.88 6HSlKWP5M.net
>>131
反応はやwwwwwwwwww

137:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 23:18:10.32 6HSlKWP5M.net
久しぶりに酷い自作自演をみたwww

138:ブタ耳
22/10/24 23:29:13.65 iHupFqUM0.net
>>128 >>131
「お二人」に一つ確認しておきたいんですが、次の説明は正しいと思いますか?
・関係形容詞のwhatだけでなく、関係代名詞のwhatにも「すべて」と訳せる場合がある。

139:エキセントリックなソフィスト
22/10/24 23:39:46.81 UEPxvq8e0.net
>>135
私は、「whatにはallの意味はない」と言ったが、「whatがすべてと訳すことはない」とは言っていない。「すべて」と訳すことはまれにあるだろう。
しかし、上記の小説の一節は、文脈から「すべて」と訳すべきではないのだよ。「すべて」と訳すというネイティブ連れてきてみてよ。いないから。

140:ブタ耳
22/10/24 23:42:09.55 iHupFqUM0.net
>>136
「文脈」って何か理解できたんですか?

141:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 23:43:09.28 6HSlKWP5M.net
>>136
もう一役分の回答もよろ。

142:エキセントリックなソフィスト
22/10/24 23:45:09.35 UEPxvq8e0.net
まだ、この2人は、米国人の回答を理解せず、「すべて」と訳すと思ってるのか・・・ 救いようがないなあ (^-^)
「すべて」と訳すべきと主張するネイティブなんていないのだから、あきらめなさい (^-^)

143:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 23:46:58.03 6HSlKWP5M.net
>>136
このwhatを「すべて」と訳してよいかどうか
がテーマのはずだったのだが・・・
「whatにはallの意味はない」って
お前は何のために言い続けてたわけ?

144:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 23:49:04.00 6HSlKWP5M.net
>>139
自作自演をしたことは許してやるから
>>132 のような質問をしてみてくれないか?

145:エキセントリックなソフィスト
22/10/24 23:49:35.37


146: ID:UEPxvq8e0.net



147:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 23:52:04.73 6HSlKWP5M.net
>>142
だ・か・ら
「関係代名詞のwhatにはallの意味はない」
ってお前はずっと言い続けてたけど
そもそものテーマにとってそれは重要なことだったのか?
と聞いている。

148:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 23:53:56.98 6HSlKWP5M.net
>>132 のような質問をしてみてくれないなら
君のコテハンを「自作自演するソフィスト」に強制改名する刑に処するぞwwww

149:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 23:56:38.50 6HSlKWP5M.net
>>正しい翻訳ができるソフィスト氏と英太郎氏はさすがです。
>>正しい翻訳ができるソフィスト氏と英太郎氏はさすがです。
>>正しい翻訳ができるソフィスト氏と英太郎氏はさすがです。
はず

150:エキセントリックなソフィスト
22/10/24 23:57:22.76 UEPxvq8e0.net
>>140
おまえは、本当に国語力が・・・  「すべて」と「all」は等価じゃないんだよ。同じに扱うな。the wholeでも「すべて」と訳せるのだから。いい加減に理解しろ。

>>141
あのさあ、「このwhatはthe wholeですか?」なんてアホな質問できるわけないだろ。「こいつ国語力がないの?」って思われるだろ

151:ブタ耳
22/10/25 00:00:22.67 McQhAq/X0.net
英太郎さんは考えを改めてくれてるんじゃないのかな、と期待している。
あと、このスレでは名無しに徹しようと思ってたのにどうしてくれるんだ、このやろーw
前スレでは我ながらしつこすぎたと反省していたのに。

152:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 00:02:32.07 Wmf5rdJHM.net
>>146
お前が馬鹿なんだよ。いい加減に理解しろ。
等価だなんて誰が言ってんだよ。
むしろ、等価じゃいんだろ!と言っている。
等価じゃないのに何故
「すべて」と訳すのが適切かというテーマで話してたのに
「allの意味はない」ってことをずっと言い続けてたのか?と聞いている。

153:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 00:03:25.43 Wmf5rdJHM.net
>>正しい翻訳ができるソフィスト氏と英太郎氏はさすがです。
>>正しい翻訳ができるソフィスト氏と英太郎氏はさすがです。
>>正しい翻訳ができるソフィスト氏と英太郎氏はさすがです。
ハズ
俺なら恥ずかしくて自決するわWWW

154:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 00:09:25.95 Wmf5rdJHM.net
もうレスしないとか宣言しながら
だらだら続ける奴ってほんと醜いね

155:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 00:09:26.59 Wmf5rdJHM.net
もうレスしないとか宣言しながら
だらだら続ける奴ってほんと醜いね

156:エキセントリックなソフィスト
22/10/25 00:09:52.77 GAbgghMT0.net
□□□□□□
まとめ
□□□□□□
To his library in Cable House he will add volumes in which are contained what human knowledge, in the 1820s, has to offer on the mystery of the human mind.
この英文のwhatは、>>127の米国人ネイティブの言うように「もの」と訳すwhatです。
「すべて」と訳すのは、>>128さんが述べているように、文脈的にありえません。英語と国語の得意な高校生でもわかることです。
「すべて」と訳すべきだと主張する米国人・英国人も存在しません。
おわり
反論者は、私がいくら説明しても理解できないレベルなので、もう説明することはないでしょう。このレスをもって、この問題の言及を終了します。

157:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 00:11:40.07 Wmf5rdJHM.net
>>152
>>もう説明することはないでしょう。このレスをもって、この問題の言及を終了します。
そのセリフ、前にも聞いた気がするけど
気のせいかな?・・・・・・

158:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 00:13:11.18 Wmf5rdJHM.net
>>152
>>128さんが述べているように」
かわいいWWW

159:エキセントリックなソフィスト
22/10/25 00:14:04.72 GAbgghMT0.net
最後にひとこと
>>148
君は、私が「all」にこだわっている理由もできないくらい頭が悪いんだから、ちゃんとその事実を認識しなさい。(^-^)

160:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 00:15:05.72 Wmf5rdJHM.net
>>155
最後が多すぎなんだよ、馬鹿
もう涌いて出てくるな、ゴミ

161:エキセントリックなソフィスト
22/10/25 00:18:10.78 GAbgghMT0.net
>>156
頭の悪いゴミから「ゴミ」って言われちゃったよ~\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
では、さらば (^^)/~~~

162:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 00:20:00.27 Wmf5rdJHM.net
>>157
ゴミが証拠にもなくまた涌いて出てきたW
ホントに醜い奴だな
またどうせ出てくるんだろ、馬鹿

163:ブタ耳
22/10/25 00:20:35.00 McQhAq/X0.net
>>152
やっぱり、まだ「文脈」の意味が分かってなかった。
あのね、大切なのは、「この小説のテキストの中での文脈」なの。
この小説の文脈からwhatを切り離して、>>128さんみたい�


164:ネ「一般常識の文脈」で考えても意味ないの。 ところで、ソフィストさん再退場したようですけど、>>128さんはどうするんですか?



165:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 00:21:11.82 Wmf5rdJHM.net
以上
馬鹿な上に
自演もする醜いソフィストさんでしたWWW

166:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 00:23:08.28 Wmf5rdJHM.net
なるほど
「自演するソフィスト」としては退場するが
別垢で登場するという寸法かW

167:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 00:28:08.42 Wmf5rdJHM.net
自演なんてバレず、皆がひれ伏すと確信して満を持して登場したのに
ボコボコにされて
今頃顔を真っ赤にしてるんだろうなぁ
ちょっとかわいそうW

168:ブタ耳
22/10/25 00:34:02.53 McQhAq/X0.net
>>158
テテンさん、それ言うなら「性懲りも無く」。
ウォーターランドは傑作ですね。
問題の箇所、初版本届いたら改訂版とのテキストの異同を報告したいと思います。
それまでは名無しに戻って、できる限り静かにしてようと思います。
寝たブタを起こさないでねー

169:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 00:42:32.28 Wmf5rdJHM.net
>>163
やべー本当だ、ミスってる
これは恥ずかしいW

170:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 00:47:39.40 Wmf5rdJHM.net
>>163
ブタ耳さんは英語で質問するの得意ですか?
もし可能ならしてもらいたいのですが・・・
文脈を示した上で
COBUILDのあの意味での解釈は可能かみたいな質問を・・・
お時間があるときにでも。

171:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 01:04:06.90 Wmf5rdJHM.net
>>128
小説で使われる「すべて」に
アスペ的に完全性を求めるのは馬鹿げているというのは前提としつつ
1820年代当時の最先端の科学的知識を収集するのが
現実的にそんなに無理なこととは思えない。
例えば医大の全ての論文に相当するものを集めることは
現実的に可能な話であろう。
因みに
日本で一番古い大学は東京大学で、1877年(明治時代)に設置された。

172:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 01:59:55.41 /ruS0wKwM.net
>>131
>>前の単語のvolumesにつられてareになったという発想はネイティブじゃないとできないよなあ。すごくためになる。
そんなこと多くの人が前スレで言っている。
因みに俺も言っている。
前スレ843
それに対して、馬鹿ソフィストは
「今回は複数形の名詞はareの後ろにないのだから、isとすべきところをareにする理由がない。」
とレスしている。848

173:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 02:09:58.00 Wmf5rdJHM.net
なおネイティブは、我々の解釈とは違って
whatを「全て」という意味だとは言っていない。
しかし
「isとすべきところをareにする理由が
前の複数形の名詞に影響されている」
という解説とは一応独立した話である。
isかareはそれほど感覚的に左右されるということである。
馬鹿ソフィストがやたらisかareに拘って
それに基づいて「こういう解釈はあり得ない」とか言い続けていたけど
単なる無知だったということです。

174:😉三年英太郎🌈
22/10/25 02:14:31.95 zwXQby830.net
いくら人材不足とはいえ、テテンを援軍に迎えるのはやめときなさい
ナウシカで言えばアニメ版なら巨神兵、マンガ版なら粘菌
人が頼ってはいけない下法(げほう)だよ
あんなものにすがって生きのびて、なんになろう by おおババ様

175:😉三年英太郎🌈
22/10/25 02:16:24.99 zwXQby830.net
まあ言わんでもわかってるだろうが…

176:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 02:39:36.03 Wmf5rdJHM.net
俺に論破されて逃走した馬鹿が何か言っていますね 苦笑

177:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 03:06:10.60 gu1vrwSyM.net
>>169-170
テメー、俺に絡んでくるならお前が逃げ出した質問に答えろ。
一方的にワッチョイ設定した上で、俺について好き勝手なコメントをするなんていう卑怯なことをするな、カス。
Through the wood is the nearest way.
をコピュラ文(同定)だという認識に転向したのに
The nearest way is through the wood.
はコピュラ文ではないという根拠を示せ、馬鹿。
またお前は逃走する言い訳として
>テテンの特徴は、「Aはどうなの?」という質問に答えると、
>じゃあBは?Cは?Dは?と来て徐々に論点を動かしつつ、
>やや異論の余地がありそうなFが見つかると、]
>ABCDEは捨ててFで一点論破(?)しようとする。
>FとABCDEはまた別の問題なのに
と出鱈目を言っていたが
具体的にABCDEとな何のことだ?
俺が何を「捨てた」というのか?
答えろ、噓つきゴミ。

178:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 03:30:46.81 gu1vrwSyM.net
繰り返しになるが
主語と補語の関係が「同定」である場合
それを入れ替えても同様な意味のSVCの文ができるということは
安藤本にも書いてあることです。つか当たり前の話だけど。
だから
SVCという構造の
The nearest way is through the wood.
が存在することは間違いない。
この場合のthrough the woodは、これが主語となる場合と同様に
the way through the wood のHeadが省略されたものと解せる。
勿論、
The nearest way is through the wood.
という文がSVAの構造として作成される可能性は排除しない。
(その場合意味合いは変わってくるけど)
しかし
ホモ太郎は
>👉The nearest way is through the wood.
>SVA
>👉Through the wood is the nearest way.
>SVC
と書いている。
Through the wood is the nearest way.をSVCだとして
それと並べる形で
The nearest way is through the wood.をSVAだとしている。
アホだろ、こんなの。
少なくとも後者がSVCであり得ることをコメントしろよ、馬鹿。

179:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 03:39:46.94 gu1vrwSyM.net
ホモ太郎が後者の構造をSVAとしか認めない理由は
安藤先生が
👉The nearest way goes through the wood.
をSVAとしていることらしいが
馬鹿なんじゃないかと思う。
SVCという構造としての
The nearest way is through the wood. における
through the wood は主語になる場合と同様に名詞相当語句なのである。
Through the wood is the nearest way. という文と並列的に分析してるなら
当然それを考慮しろよ、アホ。
The nearest way goes through the wood.
のthrough the wood とは全く働きが異なる。
ってことをレスしたら
ABCDEがどうたらと言って、逃走しやがった。
カス野郎が。

180:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 03:46:14.83 gu1vrwSyM.net
The nearest way is through the wood.←SVA
Through the wood is the nearest way.←AVS
ならわかる
>👉The nearest way is through the wood.
>SVA
>👉Through the wood is the nearest way.
>SVC
って、アホの子だろwww

181:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 06:19:54.20 obxBHOmd0.net
>>173を見てなるほどなと思った。
head の省略か。お陰で英文を読む上での幅が広がった

182:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 08:02:59.12 gu1vrwSyM.net
半分寝ながら書いたのでダラダラ書いてしまった。
要するに俺は
The nearest way is through the wood.
をSVCだと解釈した。
それが正しいかかそもそものテーマだった。
で、ホモ太郎は
そのSとCを入れ替えた
The nearest way is through the wood.
がSVCだということまでは認識を改めた。
じゃあ
The nearest way is through the wood.
がSVCであり得ることも
グズグズ言ってないで素直に認めろや、ボケ。
ということです。

183:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 08:04:41.35 gu1vrwSyM.net
訂正
入れ替わってなかったw
そのSとCを入れ替えた
Through the wood is the nearest way.

184:エキセントリックなソフィスト
22/10/25 08:09:08.13 GAbgghMT0.net
テテン君が夜中に暴れているな ご苦労なこったw
>>155は、ちょっと酷なので、訂正しておこう。
(×)君は、私が「all」にこだわっている理由もできないくらい頭が悪いんだから、ちゃんとその事実を認識しなさい。(^-^)
(〇)君は、「このwhatを『もの』と訳すことができない」と主張するくらい頭が悪いんだから、ちゃんとその事実を認識しなさい。(^-^)

>>159 ざっと全文見たけど、他の段落に「すべて」と訳さなければならない事柄など存在しない。あるなら、挙げてみなよ。でまかせのいい加減な反論はやめましょう。
この彼は、脳や精神の専門家じゃないの分かってる?そっちの方面ではズブの素人なんだよ。そんな素人がすべての情報を漏れなく集めるわけないだろ。
あの段落だけで、十分、whatの意味を正しく解釈できる。できないと言うなら、その部分を挙げてみて。(そんな部分ないけど)

185:エキセントリックなソフィスト
22/10/25 08:15:45.00 GAbgghMT0.net
>>175
isが「存在している」


186:と訳せる場合は、第一文型で、後ろにあるのは副詞。これが大原則。 「Through the wood is the nearest way.」は、「森を貫くことは、もっとも近い道に存在している」と訳せないのだから、第一文型ではない。 (前置詞+名詞が主語になることがあるのは定説) そして、「The way through the wood is the nearest way.」だとしても、「森を貫いている道がもっとも近い道に存在している」と訳せないのだから、第一文型ではない。 「Through the wood is the nearest way.」はどうみても第二文型である。 他方、「The nearest way is through the wood.」は、「最も近い道が森を貫いて存在している」と訳せるので、第一文型である。 3年ちゃんが正しくテテン君が間違っているのは、明らかである。(^-^)  まあ、文法呼称は、恣意的な事柄なので、文法学者によって答えは変わってくるものだから、絶対とは言わないけれど。 テテン君、正しいことを言っている人たちを馬鹿アホ呼ばわりして、恥ずかしくないの?



187:エキセントリックなソフィスト
22/10/25 08:29:01.11 GAbgghMT0.net
補足
関係代名詞whatを「all that」で定義している英英辞典はないので、all thatであるという答えは文法学者から見て正しくないものである。

188:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 08:40:32.31 obxBHOmd0.net
>>180
最初に来るのが主語と言うけど、副詞にしかめないんですけど。
through the wood
主語はthe nearest wayじゃ無いですか?
だから、Through the wood is the nearest way.
はA V Sと倒置して副詞が最初に来てるだけで第一文型でしょう

189:エキセントリックなソフィスト
22/10/25 08:45:54.76 GAbgghMT0.net
□□□□
お知らせ
□□□□
今回「is contained」の誤用という可能性が出てきたので、少し考えを緩和してみる。
To his library in Cable House he will add volumes in which are contained what human knowledge, in the 1820s, has to offer on the mystery of the human mind.
のwhatは、通常「もの」と訳すwhatであるが、完全にanything thatの可能性を否定するものではない。よって、市販本の翻訳は誤訳とまでは言えない。
しかし、どちらかと言えば、「もの」と訳すほうが望ましいことには変わりはない。

「もっとも適切なものを選べ」という問題ならば、「もの」のほうが正解になる。

190:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 08:49:43.61 obxBHOmd0.net
wood の中に、森を抜けるのに最短距離の道があると言うんじゃなくて、
最寄の道が存在してると言うことか。

191:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 08:50:08.04 gu1vrwSyM.net
>>179
お前、なんでシレっと涌いて出てきてんの
最後とかサヨナラとか
お前は何度言うつもりなんだよw
まあバレバレの自演するくらいだから
元々恥知らずなんだろうけど。

192:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 08:52:28.17 obxBHOmd0.net
>>183
試験問題を解いているわけでは無いので、
主観の問題でしょ。エキセントリックすぎ

193:エキセントリックなソフィスト
22/10/25 08:57:46.41 GAbgghMT0.net
>>182
前置詞+名詞が主語になれる証拠

URLリンク(www.quora.com)
ロイヤル英文法でも、
Across the field is the nearest way to the lake.
(原っぱを横切るのが湖への一番の近道である)
が載っていて、across+名詞は主語扱いである。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

194:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 09:10:58.26 gu1vrwSyM.net
>>180
>>3年ちゃんが正しくテテン君が間違っているのは、明らかである。
そんなこと断言できるわけねーだろ。アホ。
>>isが「存在している」と訳せる場合は、第一文型で、後ろにあるのは副詞。これが大原則。
そんなルール、誰が決めたんだよwそれが書いてある「権威ある文献」だせや。
もしそんな「大原則」が厳然として存在するのなら
The nearest way is through the wood.
という文を
The best way to see Tokyo is on foot.
という同様な構造だと解釈することは、理論的にあり得ないということになるが
そんなわけねーわ。アホ。

195:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 09:14:40.33 gu1vrwSyM.net
>>180
>>テテン君、正しいことを言っている人たちを馬鹿アホ呼ばわりして、恥ずかしくないの?
「正しいこと言っている人たち」って、自演君も含まれるわけ?
じゃあまず
>>167 について、弁明してもらえますか?

196:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 09:21:06.74 gu1vrwSyM.net
Through the wood is the nearest way.
をコピュラ文だと、ネイティブがすぐに認識するのであれば
The nearest way is through the wood.
もコピュラ文だと自然に認識し得るだろう。
(勿論SVAという認識をする


197:可能性は排除しないが) The best way to see Tokyo is on foot. の'on foot'を名詞相当語句的に捉えるのと同様に。 >>isが「存在している」と訳せる場合は、第一文型で、後ろにあるのは副詞。これが大原則。 そんな「大原則」は存在しません。



198:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 09:22:17.48 gu1vrwSyM.net
>>183
すげー、主張が後退したねw
もう論破されたと認識を致しますw

199:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 09:27:54.76 gu1vrwSyM.net
Across the field is the nearest way to the lake.
(原っぱを横切るのが湖への一番の近道である)
こういう表現が普通に使われていて
じゃあ
「湖への一番の近道は、原っぱを横切るのだよ」
という意味で
The nearest way to the lake is across the field .
ということは言えそうだけど
「大原則」によって言えません!!!!!!!!!!
って、そんなことあるかよ、アホ

200:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 09:37:19.02 gu1vrwSyM.net
>>180
>>「Through the wood is the nearest way.」はどうみても第二文型である。
SVAの倒置形の可能性だって十分あるだろうに。
特に「大原則」に従えばw

201:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 10:15:10.30 2c6gsgkia.net
きのうwhat関連でネィティブに質問したものですが、>>183を読むと、確かにanythig thatを完全排除することができなくなりますね。市販本の誤訳は言い過ぎでした。お詫びして訂正致します。
でも、ブタ耳氏とテテン氏の「ものと訳すのは間違い」という意見は、言い過ぎで、間違いであることは確かです。「両方あり得る」(「もの」が優勢だが)が、正解でしょう。

202:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 10:24:28.07 gu1vrwSyM.net
>>194
おい、糞ソフィスト
俺が「ものと訳すのは間違い」と言明してるか?
(勢いでしてしまった可能性もあるがw)
ソースを示してくれますか?
話の大筋としては
「すべて」と訳したブタ耳氏に対して
糞ソフィがそんな訳はあり得ないとイチャモンをつけてきて
それに応戦する形だったと思うのだが・・・

203:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 10:36:11.33 gu1vrwSyM.net
こちら側が正解で、あちら側が間違いでとか、何故かしつこく判定してくる奴が
前スレで一度もレスしてない不自然さ 苦笑
もうそういうのいいから
バカバカしい
普通に糞ソフィで登場しろ
恥ずかしいだろうが

204:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 10:36:16.36 McQhAq/X0.net
>>194
投稿先の掲示板では1時間ほど前に what = all that を支持するネイティヴが現れましたね。
それを踏まえての修正発言でしょうか?
投稿先で、あなたは he に関して、
"He" is not a medical expert.
と「文脈」を提示していますが、これは misleading な情報です。
彼がどんな人物であるか、どんな動機を持っているのか、Cable House とは何か、 1820年代とはどんな時代であったのか, 最低限これだけの文脈を示したうえで質問しておけば all that に賛同するネイティヴがもっと増えただろうと推測します。
もっとも、そんな文脈無しでも、すべてというニュアンスを含むであろうことは what を含む一文だけでも感じ取れるんですけど。

205:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 10:43:26.72 gu1vrwSyM.net
>>197
あ、本当だ。
それを受けての修正に間違いないね。
それなのに
そのことには全く触れずに
>>183 を読むと」だってさw
自演するならするで、もっと上手にやれよw

206:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 10:45:23.80 JIw5kNZ4a.net
#6
RM1(SS)
Senior Member
Connecticut
English - US (Midwest)
Yesterday at 10:10 PM
A (what = [the] things that) and C (what = all that) both work for me. C is more emphatic.

207:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 10:49:46.37 gu1vrwSyM.net
晒し上げ
>しかし、上記の小説の一節は、文脈から「すべて」と訳すべきではないのだよ。「すべて」と訳すというネイティブ連れてきてみてよ。いないから。
>まだ、この2人は、米国人の回答を理解せず、「すべて」と訳すと思ってるのか・・・ 救いようがないなあ (^-^)
>この英文のwhatは、>>127の米国人ネイティブの言うように「もの」と訳すwhatです。
「すべて」と訳すのは、>>128さんが述べているように、文脈的にありえません。英語と国語の得意な高校生でもわかることです。
「すべて」と訳すべきだと主張する米国人・英国人も存在しません。

208:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 11:21:09.57 gu1vrwSyM.net
He spends what he earns in a day.
He gave out what he


209:had to his son. Show me what you’ve got in your pockets. We’ll do what we can to help you. We all should do what we can. He drinks what is left in his glass as if it were water... Give me what there is. The U.S. military monitors what it can of the hundreds of tons of cocaine that enter the U.S. これらの文に使われているwhatと同様に、allの「意味合い」がありますか? という質問の仕方なら Yesと応える人は沢山いるだろうね。



210:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 13:14:43.62 QeMOK1ZH0.net
問題集に載ってた問題だが
Mrs. Johnson tells me that it ( ) two more months to complete the project.
1.will take 2.takes 3.must take 4.has taken
で、1が正解らしいが、なんで他の選択肢がダメなのだ?
どれでも正しくないか?

211:😉三年英太郎🌈
22/10/25 13:27:36.79 zwXQby830.net
どれでもいいよ

212:😉三年英太郎🌈
22/10/25 13:28:16.78 zwXQby830.net
tells me ...のほうが変やが

213:エキセントリックなソフィスト
22/10/25 22:05:31.47 GAbgghMT0.net
□□□□□□□□□□
 まとめ(最新改訂版)
□□□□□□□□□□
To his library in Cable House he will add volumes in which are contained what human knowledge, in the 1820s, has to offer on the mystery of the human mind.
このwhatに関し、現時点での、私と反論者の意見をまとめておきましょう。
私の意見=このwhatは、通常「もの」と訳してよいwhatである。ただし、anything that 「~するものはなんでも」で解釈することを妨げない。is containedがvolumesにつられてare containedになってしまった可能性があるからだ。「もの」「なんでも(すべて)」の両方の訳が許容されるが、最も標準的な訳し方は、「もの」である。(従って、市販本の「すべて」という翻訳は誤訳ではない。許容範囲内である。) 
ブタちゃんとテテン君の意見=これは「もの」と訳すのではなくて「すべて」と訳したほうがよい。「もの」と訳す人は、英語の読解力がないのだ。英語の読解力がある人は全員「すべて」と訳すに決まってる。その論拠を具体的に挙げることはできないが、プロの日本人の翻訳者が「すべて」と訳しているのだから、「すべて」こそが唯一の正しい訳に違いない。
さあ、どっちが正しいことを言っているのでしょうか? 現時点で、「ものと訳してはいけない」と言ってるネイティブは一人もいません。
この小説を載せてるページのリンク
URLリンク(www.onlinereadfreebooks.com)
(ざっと目を通したが、「もの」と訳してはいけない理由は存在しなかった)

214:エキセントリックなソフィスト
22/10/25 22:13:52.43 GAbgghMT0.net
>>197
どこにHe is a medical expertって書いてあるの?私は見落としたのかな?
この小説を載せてるページのリンク
URLリンク(www.onlinereadfreebooks.com)
ねえ、指摘してみて。 どこに「彼は医学の専門家である」って書いてあるの?

いずれにしても、「すべて」以外の答えしか認めない人たちは、「ものと訳してはいけない」というネイティブがいない時点で、もう論破されてるんだよ。
悔しかったら、「ものと訳してはいけない」というネイティブを探してきなさいよ。そんな人いないけどね (大笑い)
また、私の勝ちだね  ばいばい (^^)/~~~

215:エキセントリックなソフィスト
22/10/25 22:16:53.25 GAbgghMT0.net
訂正
いずれにしても、「すべて」という訳しか認めない人たち(私への反論者たち)は、「ものと訳してはいけない」というネイティブがいない時点で、もう論破されてるんだよ。
悔しかったら、「ものと訳してはいけない」というネイティブを探してきなさいよ。そんな人いないけどね (大笑い)
また、私の勝ちだね  ばいばい (^^)/~~~

216:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 22:22:35.09 Vzhgs1m7M.net
>>205-207
おい、自演馬鹿
お前って思ってたより底辺だなw
どう考えてもお前が論破されてんだよ、アホw
さっさと消えろ、屑

217:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 22:28:35.75 Vzhgs1m7M.net
何度も何度も、もうレスいない、さようならと言いながら
直ぐに登場w
自演して、結果的に自滅とか超面白かったよw

>「すべて」と訳すというネイティブ連れてきてみてよ。いないから。
と書いて、テメーで連れてくるという高度なボケwwwwwwww

218:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 22:31:08.35 Vzhgs1m7M.net
「今回は私の間違いでした。今後精進致します。」
とでも、最後に潔く負けを認めれば良いものを・・・w
ところが
最低の屑だと、自ら宣伝wwwwwwwwwwwwwww

219:エキセントリックなソフィスト
22/10/25 22:31:13.67 GAbgghMT0.net
>>208


220: やっぱり君は、読解力がない。 君は「すべてという訳のみが正しい」と言っている。しかし、「2人の米国人ネイティブは、『もの』と訳してよい」と言ってるのだ。どうみても、君の負けだろ。 また、アホな人から、アホって言われちゃったよ~ \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/



221:エキセントリックなソフィスト
22/10/25 22:39:07.46 GAbgghMT0.net
>>210
だから、私の「『もの』と訳す論」は、ネィティブから肯定されてるんだよ。なんで、私が間違ったことになるんだ?
そして、君の「『もの』と訳すのは間違い」という意見は、ネイティブから否定されてるんだよ。
君の意見が間違っているのは明らか。君こそ、男らしく、「今回は私の間違いでした。今後精進致します。」と言うべきだぞ。(^-^)

222:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 22:57:26.79 5P9eshXvM.net
>>212
だから
俺がどこで
「『もの』と訳すのは間違い」
と言ってんだよ、屑
ソース出せアホ
>英語の読解力がある人は全員「すべて」と訳すに決まってる。
なんてことも言った覚えはないけど?
捏造してまで、逃げ切ろうとするわけ?

223:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 23:03:38.39 5P9eshXvM.net
この自演馬鹿は
whatをall thatと解釈もできるというネイティブが現れる直前まで
こんなことを言っています。
>しかし、上記の小説の一節は、文脈から「すべて」と訳すべきではないのだよ。「すべて」と訳すというネイティブ連れてきてみてよ。いないから。
>まだ、この2人は、米国人の回答を理解せず、「すべて」と訳すと思ってるのか・・・ 救いようがないなあ (^-^)
>この英文のwhatは、>>127の米国人ネイティブの言うように「もの」と訳すwhatです。
「すべて」と訳すのは、>>128さんが述べているように、文脈的にありえません。英語と国語の得意な高校生でもわかることです。
「すべて」と訳すべきだと主張する米国人・英国人も存在しません。

224:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 23:06:44.92 5P9eshXvM.net
で、そのネイティブ回答者が現れた途端
「もの」と訳すのが適切だが、「すべて」と訳すことも可能だ。
と主張を変えたのです。
後だしジャンケンで勝ち誇ってるって
まるでアホなガキだなwwwwwwwwwww

225:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 23:11:03.37 5P9eshXvM.net
そもそも、この議論は
ブタ耳氏が、「すべて」という訳語を使って、そして
>>「すべて」と訳してしまっても、
>>あながちやりすぎとは限らないと思いますがいかがでしょうか?
と発言してことから始まった
それに対して
ソフィスト氏はどう考えても、それを批判する旨のレスを続けていた

お前が
「もの」と訳すのが適切だが、「すべて」と訳すことも可能だ。
と主張を変えるこで勝ち誇るなら
俺だって
「すべて」と訳すのが適切だが、「もの」と訳すことも可能だ。
と、今から主張を変えて、勝ち誇れるだろ、アホ

226:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 23:15:35.45 5P9eshXvM.net
「『もの』と訳すのは間違い」

「『すべて』と訳す方が良い」
は等価ではないことは、おわかりか?

227:😉三年英太郎🌈
22/10/25 23:21:06.89 zwXQby830.net
アホテテンだけピンポイントで消せる機能がほしい
ワイも外では楽やから、自分のレスが見えなくなってしまう😓

228:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 23:23:06.76 5P9eshXvM.net
>>218
このスレでそんな要望出して
何とかなると思ってるわけ?
アホなの?

229:😉三年英太郎🌈
22/10/25 23:24:14.42 zwXQby830.net
*楽天

230:名無しさん@英語勉強中
22/10/25 23:25:17.24 5P9eshXvM.net
>>218
別にあぼーんしなくても
反論できなくて悔しいなら
普通にスルーしとけば良いんじゃねーの?
悔し過ぎてできないわけ?
テメーで勝手にあぼーん設定しといて
自分のレスが見えないよー えーん
って、アホの見本かよwww

231:😉三年英太郎🌈
22/10/26 00:23:16.60 UWe2ubVO0.net
A drowning man will clutch at retarded Teten✊
when hope of success is fading, people will try anything, no matter how unlikely it is that it will provide a solution
URLリンク(www.collinsdictionary.com)

232:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 00:33:19.34 bVOc929PM.net
>>222
シツコイな、陰険な奴wwww
一方的にあぼーん設定した上で、ネチネチネチネチ
さすがホモだなwww
>>172

233:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 00:41:51.55 bVOc929PM.net
あぼーん設定した人物に対して
ネチネチ子供っぽい悪口を言い続ける人って
どうなんですかね?皆さんw

234:😉三年英太郎🌈
22/10/26 01:02:13.53 UWe2ubVO0.net
allの意味があるかないかは些末な問題で正直どーだって良いのだが、何が悲しゅーてテテンをものの数に入れたのか…😓
も少しまともな援軍を揃える気はなかったのか
そこだけががっかりですよ😓

235:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 01:11:59.90 bVOc929PM.net
どんだけ俺に執着してんだよw
相当悔しかったんだね。
つか、どう考えたって自演自滅馬鹿よりマシだろーが、ホモ野郎

236:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 01:18:49.69 bVOc929PM.net
つかコイツ、今はあぼーん解除してたりするのかなw
試してみっか
この馬鹿って
間接疑問節と関係詞節の区別もつかないアホなんだよね 苦笑
>>70
>>88-94
ホレ、何か反応してみろ、ゴミ

237:😉三年英太郎🌈
22/10/26 01:26:03.57 UWe2ubVO0.net
禁断の下法に手を出してしまった代償は高い…
今後何を言っても、「でもお前テテン使いじゃん🤣」の一言で試合終了だからな

238:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 01:29:13.61 bVOc929PM.net
>>228
効いてる、効いてるwww

239:😉三年英太郎🌈
22/10/26 01:32:16.22 UWe2ubVO0.net
ごらんよ、子供たち
ああなっちゃ終わりさ
テテン使いの末路を見るがいい
近づくんじゃないよ
病気かもしれない
耳を貸すんじゃないよ
呪いをかけられるよ

240:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 01:33:37.12 bVOc929PM.net
あぼーん設定して逃走したと宣言した後
俺がいくら煽っても
完全スルーだったホモ太郎w
今、絶対あぼーん解除して
発狂してるだろwwwwwwwwww

241:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 01:35:06.58 bVOc929PM.net
>>230
もう少し面白いこと言ってくれないかな

242:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 01:38:20.88 bVOc929PM.net
>>228
>禁断の下法に手を出してしまった代償は高い…
↑それ言うなら、自演して自爆した馬鹿のことも言えよwww
今後何を言っても、「でもお酷い自演して自爆したじゃん🤣」の一言で試合終了だからな

不公平な奴だな
ホモ太郎wwwwwwwwwwwwww

243:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 01:39:43.72 bVOc929PM.net
あ失敗
〇「でもお前、酷い自演して自爆したじゃん🤣」

244:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 09:26:55.05 MynBUb4D0.net
She is as great a scientist as ever lived.
って例文があるんですが、a の位置がgreatの後に来ているのって何故ですか?

245:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 10:11:36.61 AQ2hbPGWM.net
>>235
限定用法の形容詞が
how,as,so,too,this,thatなどの副詞で修飾される場合は
冠詞+名詞の前に置かれるというルールがあります。

246:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 10:13:59.52 kFZ+aNLT0.net
ギーク爆笑劇場の公演回数が多いな今年は

247:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 10:43:08.88 MynBUb4D0.net
>>236
そうだったんですね!
ありがとうございました。

248:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 10:50:55.97 MynBUb4D0.net
ってすみません分かっていませんでした。
もう一度確認させて下さい。
how,as,so,too,this,thatなどの副詞で修飾される場合は後に続く文が
冠詞+形容詞+名詞から
形容詞+冠詞+名詞
に変化するって事で大丈夫ですか?

249:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 11:30:06.25 AQ2hbPGWM.net
>>239
そうです
副詞(howなど)+形容詞+冠詞+名詞

250:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 11:41:11.76 AQ2hbPGWM.net
例えば副詞veryが形容詞を修飾する場合はこのようなことは起こりません。
a very pletty girl
how,as,so,too,this,thatなどの副詞が修飾するときに適用されるルールです。

251:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 11:42:31.42 AQ2hbPGWM.net
>>241
やべー
×a very pletty girl
〇a very pretty girl

252:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 11:55:06.84 AQ2hbPGWM.net
但し
tooの場合
too - to do 構文の用法ではなく
単にveryと同様に「とても」といった意味で用いられる場合は
冠詞+too+形容詞+名詞
という語順となることがあります。

253:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 12:25:40.88 AQ2hbPGWM.net
昨晩(今朝?)、アボーンして逃走してたホモ太郎が
今までどんな煽りにも完全にスルーしてたのに
突然、俺に関する愚にもつかない雑言レスを連投し出したか
今気づいたわw
いい年して幼稚なホモ野郎だなwwwwwwww

254:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 12:32:09.57 AQ2hbPGWM.net
Allの件ではホモ野郎の存在など全く頭の隅にもなかったけど
糞ソフィのレスで
糞ソフィ&ホモ野郎チーム VS  ブタ耳さん&俺チーム
という�


255:\図にしてたから 糞ソフィがアホな自演の末自爆し、更にアホガキのような後だしジャンケン論法で逃げ切ろうとするも 究極に醜く完全は敗退したので チームメンバーだったホモ野郎も巻き添えをくらうことになりwwww 内容のないクダラナイ悪口でも連投して、一矢報いようとしたわけやねwwww ガキだな、お前もwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



256:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 12:39:57.21 AQ2hbPGWM.net
×Allの件
〇Whatの件
今後、ホモ太郎は
今後何を言っても、「でもお前自演ソフィと徒党組んでたじゃん🤣」の一言で試合終了だからな
徒党なんて組んでないと強弁するなら
別にブタ耳氏も積極的に
「数に入れる」
「援軍を揃える」
をしたわけではないのに(俺が勝手に同意して書き込みしてるだけなので)
「〇〇使い」とお前は表現しているわけだから
却下しますので、悪しからず。

257:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 12:47:05.87 MynBUb4D0.net
>>241ー243
色々ご丁寧にありがとうございました。

258:ブタ耳
22/10/26 17:39:28.92 SG+2IymV0.net
>OED氏
>>127のリンク先のForumに、そこのSenior MemberでもあるOED氏が新たに質問を書き込んでくださいました。
長くこの問題を見守っていていてくださったことが分かり、ひたすら感謝あるのみです。
しばらくこのスレでは書き込みが無いようですが、書き込みを控えたいお気持ち重々お察しします。
テテン氏が>>216で再掲してくれたように、当初、このwhatに関して私は、
「すべて」と訳してしまってもあながちやりすぎとは限らないと思いますがいかがでしょうか?
という極めて慎重な姿勢でOED氏の意見を伺いました。
以後、ご承知のように、私としてはこの what の持つニュアンスの解明に向けて、できる限りの調査・考察を重ね、一つの結論に達しました。その結論を踏まえて言うと、先のForumに書き込まれた内容には1点のみ賛成しがたい点があります。
" both "all that" (C) and "the things that" (A) work in the original quote indicated below?"
※(C) と (A) が逆になっていた typo は修正して引用しました。
both という点に賛成できません。
問題の what に関しては、 (A) とも (C) とも解釈できる、のではなく、(C) あるいは (B = as many as) と解釈すべきです。
この what に「すべて」のニュアンスが含まれているのは確実であり、それを感じ取れないような「ネイティヴ」の意見など有害無益であると私は判断します。

259:😉三年英太郎🌈
22/10/26 17:48:53.05 UWe2ubVO0.net
だまれテテン使い!

260:ブタ耳
22/10/26 17:59:47.98 SG+2IymV0.net
誰かに呼ばれたような気がするのでコテ使用を解禁しますw
>>213
テテンさん、私はこの際大きく出ることにしました。
"「もの」と訳すのは間違いだ"と言い切ってしまうことにします。
更に、
>英語の読解力がある人は全員「すべて」と訳すに決まってる。
という見解に対しても、はい、その通りですね、と応えることにします。
まともな翻訳者であれば、この what のニュアンスを正しく感じ取って、「すべて」という訳語を使わないまでも、そのうニュアンスを必ず日本語訳に盛り込むはずです。
それは踏み込み過ぎだろ、とお考えであれば、その旨明確にしておいた方がいいかもしれませんよ。

261:ブタ耳
22/10/26 18:06:44.61 SG+2IymV0.net
>>249
三年さん、あなたには心底失望しました。なんと情けない。
>>225
>allの意味があるかないかは些末な問題で正直どーだって良いのだが、
とか、この問題に踏み込むことを避けて自分を安全地帯に置き、そこからひたすらテテン氏に対する人格攻撃で間接的に私を攻撃する。
こういうやり方をどう形容しましょうか?
卑劣?下劣?陋劣?陰険?最低?
どれでも不十分ですね。

262:😉三年英太郎🌈
22/10/26 18:08:51.70 UWe2ubVO0.net
ブタ耳とテテンの共通点は頭悪いくせに負けず嫌いなとこ

263:😉三年英太郎🌈
22/10/26 18:10:37.47 UWe2ubVO0.net
ダラダラ締まりのない長文もいかにも頭が悪い😓

264:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 18:11:51.99 TaKQphxDM.net
>>252
お前のことだろ、基地外

265:😉三年英太郎🌈
22/10/26 18:14:17.82 UWe2ubVO0.net
その一語の解釈で本の内容が変わんのかよ
そもそもがバカ丸出し過ぎるから始めから読んでないっちゅーの

266:ブタ耳
22/10/26 18:14:42.70 SG+2IymV0.net
宣言。
以降、このスレで私は「人格攻撃的内容を一切書き込まない」という縛りを自分に課すことにします。
次スレ以降はどうなるか分かりませんw
私に対して人格攻撃を仕掛けたい方はいくらでもどうぞ。

267:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 18:16:59.56 TaKQphxDM.net
>>249
テメーが黙れ
自演糞ソフィの盟友wwwwwwwwww

268:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 18:26:01.16 V79ZU6B8M.net
>>248
確かにOEDさんの追加コメントはありがたいけどさぁ
知恵袋と同じで
WordReferenceも誰か2~3人が回答した後って
ほとんど放置状態になるんだよね。
どうせなら新規に質問して頂きたいなぁ。
自分勝手なお願いですが・・・

269:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 18:29:46.03 V79ZU6B8M.net
>>255
じゃあ、黙ってろよ
老害

270:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 18:48:08.89 V79ZU6B8M.net
>>252
つかさぁ
「頭悪いくせに負けず嫌いなとこ」って
ソフィスト大先生に一番当てはまるよね
どう考えてもwwww
自演したり
>>205-207 ←こんな幼稚な理屈で勝ち誇ろうとしたり・・・
でもやっぱり
ホモ太郎の盟友だから、彼には言わないのねwwwwwww

271:😉三年英太郎🌈
22/10/26 18:59:51.17 UWe2ubVO0.net
ネイティブが常に正解を言うわけではないが
たかが江川本100ページも読み通せなかった軟弱者が お こ が ま し い🤭

272:ブタ耳
22/10/26 19:05:26.90 SG+2IymV0.net
>>260
207は>>260
興味深いですね。
"He" is not a medical expert. が misleading な「文脈」であることが理解できないということは、つまりこの一節の前提となる文脈が理解できていないということです。
自分としては、ソフィスト氏の「反論」につきあうのではなくて、what に関する理解が深まるような建設的な議論をしていきたい。
特に、「どういう条件でwhat が"すべて"というニュアンスを持つのか」という問題に興味があります。
その条件を明確化していきたい。
まず、前提条件として確実なのは、
・ what が quantity または amount に関わるものであること。
したがって、what節中のVは quantity または amount に関わる動詞ということになる。
have, earn, etc.
続いて、
・何らかの(どんな?)限定条件が加わること。
例えば、He spends what he earns in a day. の場合、 in a day の働きが大きい。
等々

273:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 19:14:49.38 SG+2IymV0.net
アンカーミス修正。
>>206は興味深いですね。

274:😉三年英太郎🌈
22/10/26 19:58:17.25 UWe2ubVO0.net
ところで、Collins の辞書の件はどうなったのかな?
まだ同じ文が出てるようだけど🤔
Democratic leaders have challenged the president to sign the bill.
URLリンク(www.collinsdictionary.com)
もとより虚言癖気味の方が公開したメールなんで、本物かまだ疑ってるんですよね、わたし🤔

275:😉三年英太郎🌈
22/10/26 20:00:48.33 UWe2ubVO0.net
虚言癖にアホテテン… 
もうちっとマシな援軍はいなかったんすか(笑)

276:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 20:19:49.92 fpWusLN+M.net
>>265
君は立派な援軍に恵まれて良かったね 大爆笑

277:😉三年英太郎🌈
22/10/26 20:24:24.63 UWe2ubVO0.net
わたし以外、Collins の件みんな忘れてない?🤔
さすがに10月末


278:までに例文が変わらなかったら、メールのスクショくらいして貰わないとね。そうじゃなかったらほら吹き認定させていただきます



279:名無しさん@英語勉強中
22/10/26 20:24:39.94 fpWusLN+M.net
>>265
この馬鹿、ずっと援軍がしょぼいとか言い続けてるねw
他に言うことないなら、どっか行けば?
カマでも掘ってろよ、ゴミ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch