英検1級 214at ENGLISH
英検1級 214 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 11:13:55.05 XnbU+Ds/01010.net
>>688
その通りじゃ。
>>644のようなQに対してoff the markの答えは
5点x4=20点(CSE600点)になっている・・・らしいw
ワシはこれを0点としている。もちろん不合格!
もっと知りたければ入信してメルマガ登録、定例会メンバー
として出席、DRの講義と議論に参加すればよい・・・らしいww

701:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 11:16:40.54 j6q8WzEY01010.net
>>690
動画再生回数200~300台ってことは
視聴者の大半が最初の10秒くらいで見たのを後悔して見るの止めてるってこと。
ここでのお前の書き込みも同じ。
誰もお前のカキコなんか見たくない。
とっとと帰れ。
老人ゴマメお情け合格のジジイの癖してウザイ。

702:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 11:19:26.62 QkPbiIRd01010.net
>>688
lose its relevanceって重要表現だな
今回のbiopiracyの長文の最後にも出てた

703:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 11:20:20.24 lshdBtcZp1010.net
音読は、初心者から中級者くらいまでは英語の語順に慣れる意味では有効
1級レベルの長文読解になると逆にあまり効果がないと思う
せいぜい、スピーキング対策で自分が書いた原稿を暗唱する時ぐらいじゃないかな、音読が有効なのは

704:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 11:25:29.69 Ug+79lwwp1010.net
スピーキング対策に自分の書いた原稿を暗唱するかどうかの是非だけど、
個人的には一応暗唱した方がいいと思う
全く同じテーマが的中しなかったとしても、
暗唱したフレーズの中で部分的に使える意見があったりもするし、そういうフレーズがとっさに出てくるって結構大事だったりするよね
他人が書いた模範解答例みたいなのは、難しすぎて覚えにくいだろうから、
自分が書いた原稿を暗唱するのが個人的にはおすすめ。自分で考えた表現の方が絶対思い出しやすい

705:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 11:30:07.69 XnbU+Ds/01010.net
>>644
どうじゃ、感想は?  次回がんばれ
政治、経済、教育等すべての分野、そして政府・個人レベル、等
ありとあらゆる視点で地球環境改善の努力がなされている。
例は枚挙にいとまないほどあるぞw
それは未来に対する期待である。
「will always ネガティブ」というなら、上記がすべて無駄であると
いう結論をエビデンスと共に示さなければならない。
そんなことできるか?www
爺様大明神様は爺様塾やカンファでの御高閲で常にそういう議論を進めて
いただいているのじゃ。644もすぐに入信するのじゃな w

706:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 11:30:24.35 3PEAkEON01010.net
>>692
中国のこと?

707:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 11:35:14.05 QkPbiIRd01010.net
>>696
いや先進国全体
関連性を失うって直訳しても意味分かりにくいから
「意義を失う」とかになるんだなと

708:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 11:35:28.94 Ug+79lwwp1010.net
>>644
個人的にはすごく読みやすい文だと思う!
自分は4年前に受けてW26点だったけど、こっちの方が全然レベルが高い内容だと思った

709:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 11:44:17.27 XnbU+Ds/01010.net
>>644
たとえばオメエのようなyesでまとめるなら、
様々な環境改善のための様々な方策が実施されているが
それらが実を結んでおらず、将来も必ずそうなるであろう、
ということを具体的事例と共に展開にするべきじゃなw
たとえば地球温暖化なら、気温上昇の目標が〇〇度であるべき
なのに〇〇度にしか至っていない、とか環境改善の目標が
先進国と途上国で温度差があるとか、そういう視点じゃなw
だからオメエはやっぱり不合格と思う。
投資0、結果100の爺様塾をもっと尻たければ、You-tube
で合格者インタビューシリーズが何本も出ているから、検索して
それを見んさい・・

710:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 11:51:09.88 xVIxxjpt01010.net
俺は文単とか音声付きの長文はこまめにシャドーイングしてるな 一級レベルの英文でも内容の薄い部分はさらっと一瞥で読み飛ばせるようになる
ただやりすぎると脳内音読が始まって読むスピードが落ちるからほどほどが良いとは思う
脳内音読が癖になったら硬めの長文を制限時間つけて読むと効果的にリセットできると思う

711:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 11:59:12.87 xC5Q0/OS01010.net
>>699
割と言ってる事は正しいな。そう考えてると意外とcseはもらえるかも

712:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 12:00:38.89 xC5Q0/OS01010.net
というかなんで内容がおかしくて文法や語彙も5点になるん?そもそも内容が充実してることが前提なわけ?

713:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 12:00:39.47 xC5Q0/OS01010.net
というかなんで内容がおかしくて文法や語彙も5点になるん?そもそも内容が充実してることが前提なわけ?

714:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 12:02:55.56 XnbU+Ds/01010.net
>>698
>>644
1 人口増加が環境に害する。その理由が書いていない。
そもそも世界人口もやがてピークアウトする。
2 fossil fuelsのdependを理由としているが、今でも
すでに将来0に近づけるという世界的な施策はうちだされており
ガソリン車はやがて廃絶されEVにかわる
3 reckless consumerismが続く?教育やメディアでの啓蒙の
恩恵で大量消費時代は終わったという認識があるのは常識。
オメエの英文は各論でもすべて間違っているし、will alwaysネガティブも
バックアップされていな駄文。英語も稚拙。0点は確実と思う。
もうすぐ模範解答が出るが、Noの議論かYesならワシの論旨になっていなければ
おかしい。もし稚拙な模範解答なら英検1級など受ける必要はないぞよ >諸君へ

715:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 12:06:11.85 XnbU+Ds/01010.net
>>702
オメエひょっとしてかなりのアho?w
知りたければ爺様塾に入会しろ(タダ)、と言ってるだろ。
そもそも0点がないから、5点x4に無理やりしている、という
意味が分からんのか、このアッppo!  www

716:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 12:11:06.46 nclKvL6Tp1010.net
英語学習における音読とかシャドーイングとかいうまやかしに
気づけた自分は本当に幸せだったと思う
人それぞれやり方があると思うので好きなようにやるのがいちばんではある

717:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 12:35:14.73 XnbU+Ds/01010.net
オメエらに忠告しておいてやるw
ユーチュ-バーのH〇〇〇は以前英検1級に
堕ちているが、エッセイの問題文「Can・・・」
のCanの題意を組めず、やや筋違いの内容に
なったために低得点であったのが原因。
今回も、このwill alwayの部分を、>>644のように
適当に誤魔化していると低得点になる。
内容が簡単な時にはこんなことで引っかけてくるから
受験者の平均点はあまり変わらんと思うぞよw
もっと知りたければ爺様塾に入れ。
気軽に入れ、タダじゃ。

718:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 12:48:31.29 iPvEOa5dd1010.net
>>693
1級の長文ってせいぜい早慶レベルくらいだし、音読は効果あると思うぞ

719:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 12:54:32.04 iPvEOa5dd1010.net
スピーキング暗記否定派多いなぁ

720:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 12:55:49.18 nbTtn0hUr1010.net
このwでagreeで書くのは論理的に難しいな。

721:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 13:00:58.97 nbTtn0hUr1010.net
今回はdisagreeで悪影響2つ、悪影響でないもの1つとかでも書けるな。

722:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 13:04:07.96 hfI+qYBh01010.net
agree選んだら死亡で草

723:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 13:07:29.78 XEyvz31i01010.net
英検初めて受けたわ
何も対策せずBBCのリールよく見るし、ハリーポッター呼んでるからいけるやろって挑んだらRとL自己採点で5割取れてて草
ハリーポッターとBBCマジで最強やん

724:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 13:08:48.80 XnbU+Ds/01010.net
模範

725:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 13:09:46.13 gIA2Adr7M1010.net
公式解答リスニング1問正答増えたけど1問ミス増えてて結局変わらなかったわ
ライティングクソゴミでも受かるだろうし二次の対策始めるか…

726:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 13:10:22.51 cdJTH1Pl01010.net
公式解答で採点したら、R33/41、L18/27でした。Wで26くらいはないときついですよね...

727:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 13:10:35.18 oZqVUq7Lp1010.net
英語学習における音読とかシャドーイングとかいうまやかしに
気づけた自分は本当に幸せだったと思う
人それぞれやり方があると思うので好きなようにやるのがいちばんではある

728:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 13:11:47.55 XEyvz31i01010.net
洋書読むのが1番手っ取り早いと思うんだけど

729:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 13:12:36.50 .net
>>713
無対策でも五割はイキれる数字じゃねえだろ

730:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 13:13:37.67 XEyvz31i01010.net
>>719
そのとおりやな でもビビったしちょっと嬉しかった

731:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 13:14:46.83 XnbU+Ds/01010.net
模範解答出たな。
ワシの予想通り、disagreeの様式じゃ。
Agreeで書くにはかなりの理論武装が必要で、オメエらの力では無理。
多分0点(20点)続出だと思う。
今回はagree受験生はほぼ全滅でその結果むしろデフレじゃろうなw
先のH〇〇〇じゃが、下の題意をShould・・・?であるかのような
回答をしてしまい、かなりの低得点で堕ちたと告白している。
その後ここでワシが爺様塾に入ることを勧めたので入信したから
その次合格できた可能性があるな。
オメエらも爺様信者になるのじゃ!!
Can individual privacy be protected in the modern world ?

732:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 13:15:21.09 iPvEOa5dd1010.net
活字の英語に触れる量が少なすぎるとリーディング弱者になる
洋書多読は効果的

733:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 13:17:15.41 gIA2Adr7M1010.net
>>722
洋書ってかネットで常に英語の掲示板読んでたら前回も今回も長文はノー勉で満点
immersionが大事だわ

734:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 13:37:36.58 apdjJluA01010.net
難しいの語彙だけwwww

735:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 13:38:16.27 3PEAkEON01010.net
>>697
lose its relevance
weblioでは、「存在意義を失う」になっていますね

736:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 13:39:01.16 3PEAkEON01010.net
>>709
アドリブで話す、つまりひねり出すことが「話せる」ということだからねえ

737:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 13:44:22.94 DQT0CdCy01010.net
levity選べなかったわ
今回初めて受けたけど、語彙問題も表面的な暗記じゃ対応できない


738:良問が多いと感じた。 パス単回してドヤってる奴らにはなりたくないと感じたわ



739:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 13:44:30.68 h3HNRNxWM1010.net
R 29/41
L 10/27
ちょ、リスww

740:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 13:44:37.88 3PEAkEON01010.net
>>692
中国が世界中のDNAをかき集めているので、その卑劣な行為から、中国の存在意義が失われるのかと思った

741:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 13:47:17.48 JxOhdqOup1010.net
大丈夫
L8点でも合格してるから

742:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 13:50:54.83 j6q8WzEY01010.net
>>721
相変わらず、お前の動画と同様、完全無視されてるよなw
必死になればなるほど惨めw

743:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 13:56:39.16 j6q8WzEY01010.net
超底辺YouTuberがバカにしてる一ノ瀬先生って
あのトフルゼミナールの先生なのか?
やっぱ凄いな。
URLリンク(sites.google.com)

744:名無しさん@英語勉強中 (マグーロW 1b60-H/N1)
[ここ壊れてます] .net
>>732
オーストラリアネイティブのシドニー大学卒、英検一級、トフル、アイエルツoverall すべて満点の神

745:名無しさん@英語勉強中 (マグーロW 1b33-PC2b)
[ここ壊れてます] .net
>>711
それやると点微妙だぞ

746:名無しさん@英語勉強中 (マグーロW 1b33-PC2b)
[ここ壊れてます] .net
>>682
今回のそんな書きやすいか?
ここ3回くらいと同じレベルくらいと思ったが

747:名無しさん@英語勉強中 (マグーロW 1b33-PC2b)
[ここ壊れてます] .net
>>679
単語帳の短文読みまくってるうちに長文問題は解けるようになるよ割と

748:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 14:38:55.36 3PEAkEON01010.net
今回のテーマ
YES(いつでもそうだ)、時系列に
①Hunter gather 時代 → 絶滅に追い込むこと数多。 例:マンモス
②猛攻牧畜 時代    →耕地拡大→緑削減、野生動物の生息地簒奪
③現代           →大量化石燃料消費→地球温暖化
このように常に「ネガティブ・イフェクト」=「affect」 である。

749:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 14:40:22.32 3PEAkEON01010.net
すまん。一部訂正
今回のテーマ
YES(いつでもそうだ)、時系列に
①Hunter gather 時代 →野生動物を 絶滅に追い込むこと数多。 例:マンモス
②農耕牧畜 時代    →耕地拡大→緑削減、野生動物の生息地簒奪
③現代           →大量化石燃料消費→地球温暖化
このように、人類社会は、環境に対して常に「ネガティブ・イフェクト」=「affect」 してきたのである。

750:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 14:41:23.74 3PEAkEON01010.net
③のところは、「①②に加えて」、、、ですね

751:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 14:43:16.56 IVEdDyspr1010.net
過去のこと書いちゃ。。。。。

752:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 14:51:11.74 3PEAkEON01010.net
>>740
ありがとん。ごめん。「will」だったですね。あほだ、おれ

753:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 14:51:17.71 o0iXG4bja1010.net
過去がそうだから未来もそうなるとは言えないのでは?

754:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 14:53:43.21 0/zmcXJ401010.net
そんなことより2次対策何すれば良いの?

755:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 14:54:15.63 Qn9M0k4j01010.net
人類社会はそりゃ今後も環境に負荷を与え続けるだろう。
なので、今回のwはagreeしか無理な問題と思う。
あ、人類滅亡すればdisagreeもあるか?

756:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 15:15:18.04 AUQjzGauM1010.net
>>744
alwaysが入ってるので、いい影響を挙げられればいいのでは?

757:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 15:15:18.88 3PEAkEON01010.net
おわび (未来形)
YES!未来においても影響を与え続ける
①生活上・産業上→資源の大量消費 例化石燃料大量消費→地球温暖化
②宅地化・農地拡大→森林伐採・野生生物の生息域削減
③①②を加速させる人口増加そのもの

758:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 15:28:12.21 I82FyRH/r1010.net
悪影響を3つ書くだけでは、悪影響がないことがないという説明にならない。

759:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 15:37:36.93 Qn9M0k4j01010.net
良い影響を3つ書くだけでは
悪影響が今後ないことの証明にはならない。

760:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 15:43:57.48 4gQAdebnr1010.net
今回のw問題文を理解出来ない人多いのは5chだけ?

761:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 15:45:23.13 Qn9M0k4j01010.net
>>745
onlyならそうかもだけど、

762:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 16:23:15.68 3PEAkEON01010.net
>>747
ごめんです。思いつきだけで短絡的で

763:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 16:24:15.50 3PEAkEON01010.net
じゃあ、SDGsを書けば、NOですね

764:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 16:34:30.82 j6q8WzEY01010.net
>>744
軍拡、化石燃料、再生可能エネルギーの偽善
今回のトピは極めて簡単だな。いくらでもスラスラ書けそう。

765:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 16:35:49.44 ljSJ+IL9M1010.net
今回の受験で痛感したのは準1級までと違ってライティングで稼げないってことかな
ライティングはせいぜい75~80%くらいしか取れない
リスニングは苦手で60%くらいがいいところ
となるとリーディングは安定して70%取りたいな

766:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 16:41:10.28 j6q8WzEY01010.net
>>713
LとR5割取れて1級簡単って言える神経が羨ましいけど
俺も昨日ハリポタで勉強しようかな?なんて思った。
実際やらないけど。
「ハリー・ポッター」Vol.1が英語で楽しく読める本 単行本 – 2004/1/1
URLリンク(www.youtube.com)
こんなの利用したら読破出来るし、英音のリスニング力も付くだろうな。

767:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 16:44:51.70 wLv4pElla1010.net
しっかり大学受験で勉強してればわざわざ長文対策なんてする必要ない

768:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 17:00:31.66 r9xrg4jYa1010.net
R38L22だった作文自信ないけど二次対策始めるぜ
Rは周り見てても思うけどある程度実力がつくと長文は間違えようがなくなるからいかに語彙ミス減らして作文に時間残すかの戦いって感じだな
Lは得意のPart2が逆転満点できて嬉しいけど時間切れでPart4マークし損じが悔やまれるそしてLも鬼門はPart1

769:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 17:12:32.71 jVZsgOI4r1010.net
>>757
すごい、何をやればそこまで高得点が?R 31, L12でした。Wはいつも24、今回は書けました。
いいなあー市販の問題集はやり尽くしました?

770:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 17:31:24.36 zy56HdiDa1010.net
>>758
お褒めいただきありがとうございます
英検対策に特別に使ったのはパス単4版、過去問、英作文完全制覇と面接大特訓のみですね
Rが良かったのはパス単を類義語対義語の欄まである程度網羅的に覚えたのと、普段から未知かつ覚えにくそうな単語をAnkiに突っ込んで定期的に見返してたのが功を奏したんだと思います
LとWは正直自信ありません

771:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 17:35:32.58 dX4q5p7Ip1010.net
当落線上
これから2週間モヤモヤした気分で過ごすのはいつもと同じ
合格してたら2次まで1ヶ月なので、それから対策しよう
みんなは受かってるから、今から対策を開始してほしい、では

772:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 17:41:41.84 VJFEbi+N01010.net
>>754
Wの語彙は割と容易く8になるぞ

773:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 17:47:42.83 cdJTH1Pl01010.net
どうすればLで20点以上とれるんでしょうか...

774:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 17:54:29.87 VJFEbi+N01010.net
自分の場合RとWがいいのは動画とか見ながらダラダラやれるからだわ
LとSはそれしかやれないから準備もめんどくさいし

775:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 18:11:04.68 wePBZtFp01010.net
どれ


776:だけ結果が悪くても受験できただけマシだよ 俺なんか会場に着いてからヅラ持ってくるの忘れてそのまま帰ってきた。 11800円無駄にしたし情けなくて死にたい



777:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 18:21:30.29 VJFEbi+N01010.net
ネタだろ?
まぁ1次は3科目受けられるから失敗してもそこまで損失感はないかも
面接は10分のために11000円だから一次免除で喋れないとマジでゴミに捨てた感しかしない

778:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 18:36:36.16 nUuU6wL4d1010.net
総括
reading 変化なし
listening やや難化
writing 易化

779:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 19:15:22.02 tUYJZo0ld1010.net
R 32or33/41 L 20/27
これって行けそうかね?
英検詳しくないから誰か教えて下さい

780:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 19:17:29.94 3PEAkEON01010.net
行けると思います

781:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 19:26:28.63 O3uxXnq/d1010.net
>>555 だけど、Rは33、Lは23でした。
でも、ライティングが失敗した…将来のことを全く考慮してなかった。
・都市化で森林伐採
・車使う人多くて地球温暖化
・ゴミ捨てる人たくさんいる
の柱で書いたけど、、、みなさんどう思いますか、、、?

782:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 19:27:55.87 VJFEbi+N01010.net
どうも思いません

783:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 19:30:19.53 0/zmcXJ401010.net
>>767
w24でギリ

784:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 19:39:04.67 jVZsgOI4r1010.net
>>730
他の点は何点で合格しました?

785:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 19:43:46.51 tkQDRK8dp1010.net
>>772
R33 W28

786:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 19:46:18.97 VJFEbi+N01010.net
それでよく合格できたな・・・インフレ回か

787:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 20:27:48.12 hfI+qYBh01010.net
R34
L14 です。こんにちは

788:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 20:38:08.27 QBtqcR2Up1010.net
j.imgur.com/Z5CCn4e.jpg
j.imgur.com/7kgFR1D.jpg
受かった時の一次と二次の相関貼っとくね
こんな感じで点取れるといい

789:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 20:39:20.41 QBtqcR2Up1010.net
ちゃんと貼れてなかった
i.imgur.com/Z5CCn4e.jpg
i.imgur.com/7kgFR1D.jpg

790:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 20:43:33.90 lZqpsHFUa1010.net
人それぞれとか言いながら、自分には合わなかったとは言わず、まやかしと全否定するって、
英語以前に日本語能力に難があるな。

791:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 20:55:16.35 ySpws9HAM1010.net
R25L18は絶望?

792:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 21:01:43.24 0/zmcXJ401010.net
結局みんなW次第

793:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 21:15:43.78 pptVXVKHM1010.net
単語とライティングだけ勉強してR97%でL77%だったんだが
ここ一年のTOEICスコアは三回受けて825-850 おかしくね?

794:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 21:41:57.52 3PEAkEON01010.net
1次
R 32/41   L17/27    W29/32
2次
SS7/10   IA7/10   GV8/10    PR7/10

795:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 21:42:23.37 3PEAkEON01010.net
>>782
>>776さんの

796:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 21:47:58.78 22jLazZGp1010.net
頑張ってるのに気を悪くさせたら申し訳なかったよ
でもこちらもそれなりに気を遣ってるのよ
だからそんなへんてこりんな言い方になるわけで
やはりこの話題は業界の闇だな。。。
すぐに宗教戦争核戦争に発展する

797:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 21:54:47.90 gSbkoedZr1010.net
結局R,LできなくてもWで裏口合格できるからな

798:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 21:59:48.61 apdjJluA01010.net
flont doorがだめでもback doorがある

799:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 22:10:31.53 3PEAkEON0.net
>>785
I'm knocking on your door
ある意味、LRで受かった奴が正統派、ということ?

800:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 22:30:32.09 2m6Ai8zXa.net
>>785
逆に言えば、LRがまあまあでもWで落ちる

801:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 22:33:11.18 GtO0K97br.net
>>787
R,L半分以下ならR,Lできないって言ってるのと同じだろ

802:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 22:34:42.65 GtO0K97br.net
>>788
R,Lそこそこ取ればWが悲惨でない限り受かる

803:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 23:00:49.79 weYXV9zu0.net
R32
L19
Lでやらかした

804:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 23:03:23.54 jVZsgOI4r.net
>>773
参考になります、ありがとう!リーディングとライティングの点がさすが高いですね。

805:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 23:07:58.27 qoWkN7zv0.net
下々の者達を見ながら、1番上(1級)の解答速報にさっそうと向かうのって気持ちいいよね。
で、ライティングはよ

806:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 23:28:09.98 MdjoXJlUM.net
受けるのは誰でもできて、ブレブレのwだけで合格できる英検1級なんて無価値と化した。

807:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 23:28:52.16 MdjoXJlUM.net
バカでも合格できるからな

808:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 23:29:19.76 hfI+qYBh0.net
URLリンク(youtu.be)
こんなんで28点くるんだからクソだよなwwこれよりいいよ書いてて24とかの人ザラにおるで

809:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 23:30:15.29 MdjoXJlUM.net
普通の試験は馬鹿合格防止策が講じられているのに

810:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 23:31:13.34 MdjoXJlUM.net
バカ合格者激増中

811:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 23:46:14.27 GfLiF1US0.net
ほんと誰も書き込まなくなった
自演が痛々しい
そりゃ5ちゃんで英検てずれてる感じするもんな

812:名無しさん@英語勉強中
22/10/10 23:52:08.22 lZqpsHFUa.net
どうなんでしょうね。
合格できなかった地縛霊とか住みついてそうですしね。

813:名無しさん@英語勉強中
22/10/11 00:05:50.24 t6sPoxFz0.net
>>788
R30 L21のときでも落ちたからな
やっぱりW

814:名無しさん@英語勉強中
22/10/11 00:51:52.03 UxFYhhptr.net
W30, R19, L 12でマイナス一で落ちた人いるから、やっぱりw次第かな。
R19ってVだけの点数、普通は。
対策本の例文を暗記するって点数はどうなんだろ。試験官に知られててマイナスとかされないかな。
対策本の暗記は効果あるのかな。

815:名無しさん@英語勉強中
22/10/11 01:36:21.01 TLk4ilmL0.net
4度目の受検でR28L18でした
今までLが1桁だったのに今回はそこそこ聞こえたせいで今度こそ受かるのではとつい期待してしまいます
Wは1番悪いときで21良いときで26です
結局ギリギリで落ちるんだろうな

816:名無しさん@英語勉強中
22/10/11 07:54:40.07 8XddifYtd.net
>>803
確かにちょっと厳しいと思う

817:名無しさん@英語勉強中
22/10/11 08:24:37.95 Xuxpse0VM.net
今回はでる単だけでは厳しかったよな
今後はでた単も押さえとかなきゃ点が取れない時代か

818:名無しさん@英語勉強中
22/10/11 11:13:53.06 z4CGUOqg0.net
>>795
バカ以下集合板か。ここは。悲。

819:名無しさん@英語勉強中
22/10/11 11:15:49.02 z4CGUOqg0.net
>>805
満点でなくて良い。
合格点で良い。
その思想の出る準パス単であって欲しい。

820:名無しさん@英語勉強中
22/10/11 11:21:57.38 z4CGUOqg0.net
長文早く読むパワーって、
やはり単語かな?

821:名無しさん@英語勉強中
22/10/11 11:25:08.83 t6sPoxFz0.net
語彙問題ってパス単5が出て明らかに易化したよな
今回は多少ムズさが戻ったけど

822:名無しさん@英語勉強中
22/10/11 12:17:43.51 TLk4ilmL0.net
>>804
レスありがとうございます
自分内の比較だけで現実より願望が勝ってしまって二次対策とか考えてしまったけど現実見て今からWをもっと固めていこうと思います(ちょっとまだ何かしらの運に期待してしまいますが…)

823:名無しさん@英語勉強中
22/10/11 12:20:02.98 t6sPoxFz0.net
迷わず二次対策しといたほうがいいよ
S対策はW対策にもなるから

824:名無しさん@英語勉強中
22/10/11 12:24:28.93 8XddifYtd.net
>>810
二次対策はやっておこう

825:名無しさん@英語勉強中
22/10/11 12:43:48.81 9aKuNRRfa.net
>>808
あまり細かな文意の理解を問われない英検の長文問題に限っていうなら単語よりもスキーマとテクニックの2つが重要だと思う
特にスキーマがあれば文章を直接処理することなく脳内の知識を当てはめて理解出来るから処理スピードが格段に上がる
つまり結論として英検一級の長文を速読するには過去問や文単など英検一級っぽい長文に触れる機会を可能な限り増やすのが一番だと思う

826:名無しさん@英語勉強中
22/10/11 13:15:34.33 TLk4ilmL0.net
>>811
>>812
ありがとうございます
変に期待したら運が逃げるかと思ってしまった
でも二次対策する方が楽しんで勉強できそうたし身にもなりそう
やります!!!

827:名無しさん@英語勉強中
22/10/11 14:17:46.44 Y4Gp9gDKM.net
R31/41 L20/27
いけますか?

828:名無しさん@英語勉強中
22/10/11 15:20:25.64 w1Iwcb3L0.net
皆今回のリーディングどうだと思った?
俺は過去問と比べてもめちゃくちゃ簡単に感じて残り英作文だけって時点で50分も余った
こんなん初めてだったし過去問ではあんまり理解出来ない文(pre tax, after taxの奴とかsdgsの奴とか)あったけど今回は細部まで分からないとこ一つも無かったし長文は全問正解だった

829:名無しさん@英語勉強中
22/10/11 16:19:09.31 0BLCoX1Ka.net
俺も長文満点は死守できたけど簡単になったとは感じなかったな 単に調子が良かったんじゃない?
それより宇宙長文の最後の設問読んで思わず身構えてから選択肢読んで拍子抜けした人多いんじゃないかw

830:名無しさん@英語勉強中
22/10/11 16:37:08.76 C7FQWJ8ba.net
宇宙のは太陽光発電のと勘違いして最初やばかったくらいかな あれ背景知識ないと少し難しくないか

831:名無しさん@英語勉強中
22/10/11 16:45:05.78 w1Iwcb3L0.net
俺物理とか宇宙好きでよくwiki漁るから楽だったのかな
経済系が苦手だけど今回の奴(経済と戦争みたいな奴)は簡単だったから良かった
金利とか税金とか出て来るとキツなって来るんよな

832:名無しさん@英語勉強中
22/10/11 16:50:59.81 NI6n7CK2M.net
逆にいうと事前知識あれば余裕な感じでしたね

833:名無しさん@英語勉強中
22/10/11 16:55:46.21 joX1/JiLM.net
??みなさん何のために満点目指すんですか?なんかご商売で必要なんですか?

834:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ca47-eP5C)
[ここ壊れてます] .net
>>815
Wで25〜26くらい必要じゃないでしょうか?

835:名無しさん@英語勉強中
22/10/11 17:27:21.28 y918VVEMM.net
世界史好きだから長文最後はボーナス問題だったわ

836:名無しさん@英語勉強中
22/10/11 19:10:29.73 UxFYhhptr.net
パス単5版で21/25行けましたが。しかも全部覚えきれてないし。
あとはボロボロでーす
単元ごとの合格ならありがたいのになー

837:名無しさん@英語勉強中
22/10/11 19:26:01.21 gfVbyTtXa.net
>>821
マイルストンというか趣味というかその程度ですね。

838:名無しさん@英語勉強中
22/10/11 19:57:24.82 l3vr1U4UM.net
>>825
一回一万だし、自分は東京住みですが会場遠いし、達成感とかそんなにありますか??

839:名無しさん@英語勉強中
22/10/11 19:58:40.21 l3vr1U4UM.net
>>823
最後のやつ、常になぜか簡単ですよね。2か準1レベルなきが

840:名無しさん@英語勉強中
22/10/11 20:01:12.22 t6sPoxFz0.net
俺は最後訳分からんかったが?

841:名無しさん@英語勉強中
22/10/11 20:22:57.20 aqwrH4N2a.net
歴史文は2カラム目真ん中で第三勢力が出て来た辺りででややこしくなってきたなと感じたんだけど派閥抗争どころか南含めて総スカン食らってて泣いた最終的に民意が動いたのもイギリス側の落ち度という
シン・フェイン党って世界史で習った覚えが薄らあるし世界史好きなら本文読まないでも解けるんじゃないか?

842:名無しさん@英語勉強中
22/10/11 20:27:07.40 t6sPoxFz0.net
世界史大嫌いです
昔は長文に世界史が多くて割りと詰んでました

843:名無しさん@英語勉強中
22/10/11 20:56:02.56 gfVbyTtXa.net
>>826
どうでしょうか?準一合格したときはそれほどでもなかったですね。
一回の受験料はちょっと高いですが、個人的には趣味にかける金額としてはそれほど痛くはないですね。
ゴルフなんかはしてませんが、そういうの考えると手頃ではないですかね。
一級合格したらまた何か次の目標探します。

844:名無しさん@英語勉強中
22/10/11 21:04:33.85 EQXyRjer0.net
自分は2次試験の新幹線代往復割引で15000円

845:名無しさん@英語勉強中
22/10/11 21:27:37.97 WXGLIcL30.net
合格の為に何回も受けるのは普通のことだとおもうけど、仕事でもないのに満点の為に毎回受けるのは趣味としても理解しがたい
人の勝手だけども

846:名無しさん@英語勉強中
22/10/11 21:29:45.18 gfVbyTtXa.net
受けるのは年に1回の予定ですよ。
わざわざ理解しがたいとか書き込む方が私には理解しがたいですが。

847:名無しさん@英語勉強中
22/10/11 21:41:46.35 t6sPoxFz0.net
こんなに一点差でなくやつが多いのに器用に合格点目指すことなんかできるかよ

848:名無しさん@英語勉強中
22/10/11 21:51:59.76 t6sPoxFz0.net
クソ会場クソ環境でLが10点下がることもあることを踏まえると
他で安定して満点取れるようにしといたほうがいいと考えるのが普通

849:名無しさん@英語勉強中
22/10/11 21:59:45.78 z4CGUOqg0.net
英検協会からサンプルテストのご案内って来た?
何これ?

850:名無しさん@英語勉強中
22/10/11 22:21:24.92 luVrqqFqa.net
英検ってありがたいことに4ヶ月毎に試験あるけど
4ヶ月じゃ語学力なんて伸びねぇよ

851:名無しさん@英語勉強中
22/10/11 23:42:22.79 mfQ4dz/r0.net
今回のテストでパス単5訂版単語カバー率50%未満だってさwwww

852:名無しさん@英語勉強中
22/10/12 00:10:15.45 xfZWPm0sM.net
パス単出た単やりまくって単語で一個落とした問題がsalientっていう一級基本単語なのが辛い
いつもsereneと混同して意味と単語がすぐに結び付かない
これが合ってればR奇跡の満点だったのに

853:名無しさん@英語勉強中
22/10/12 00:17:59.98 kVDr6PBF0.net
パス単5しかやって無かったけど21/25だった
運もあるけど消去法使ったり語源で意味推測とかすれば割りと戦えはすると思う
その代わりパス単5は99%覚えてはいた

854:名無しさん@英語勉強中
22/10/12 00:31:29.64 IS8FMXqa0.net
パス単5は大学受験レベル
要らない

855:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-tXc8)
[ここ壊れてます] .net
>>842
レベルAはそうだけどレベルBとCは難しいよ
特にレベルCは完全に受験レベルは逸脱してる
今回出たfastidiousもレベルBに入ってるし

856:名無しさん@英語勉強中
22/10/12 03:14:31.87 AgpF6a+G0.net
パス単の並び順て難易度じゃなくて出題頻度じゃねえのか?

857:名無しさん@英語勉強中
22/10/12 03:51:33.92 QmpWt9A+M.net
ぱすたんは全部覚えるのが普通だと思ってた
一級の語彙、どこから参照してるんだろうね

858:名無しさん@英語勉強中
22/10/12 08:55:26.61 cf0lSTsX0.net
>>844
パス単の件、旺文社が、
「満点でなく、合格点。」を基本思想にしたって。
だからパス単やっていれば、
1番はある程度落としても、
長文で取れて、
合格点は取れる、
ってコトでしょう。

859:名無しさん@英語勉強中
22/10/12 09:39:07.63 AgpF6a+G0.net

パス単完璧にしたら普通にR満点近くなると思うけど
5版の触れ込みがそうってことなの?

860:名無しさん@英語勉強中
22/10/12 09:57:19.20 vOuZ45AMa.net
>>846
そういう変更があったんだ でも英文や洋書を読むという観点から言うとCの単語もバリバリ出てくるしどうなんだろうという気がする

861:名無しさん@英語勉強中
22/10/12 11:55:56.92 YgUINxtq0.net
>>846
そうなんですか
合格点ベースにしたっていうソースはどこか教えていただけると幸いです

862:名無しさん@英語勉強中
22/10/12 12:07:16.88 GeEWCzCFp.net
でた単っていうアプリがオススメなんだけどね
単語のカバー率がえげつない。 それだけ一周に時間かかるということでもあるが

863:名無しさん@英語勉強中
22/10/12 12:17:45.34 GVLHjIuKM.net
でた単、仕様がよく分からんのよね
なんで同じ単語が何回も出てくるんだ?

864:名無しさん@英語勉強中
22/10/12 12:35:49.31 Y8adygs1p.net
よく出る感を演出してます

865:名無しさん@英語勉強中
22/10/12 12:54:19.15 GBfrax73M.net
旧ぱすたんは語彙及びリーディング用
新ぱすたんはABはとくにライティング用って感じがする
いずれのぱすたんにせよ、Cのランクでも日常生活の新聞、宣伝文句、大人ドラマではめちゃくちゃ普通に出る。出ないのは個人とかのブログや、小学生向けコンテンツ。それはそれでスラングや赤ちゃん語、ヒーローものの専門用語がある。
ランクCを覚えなくてもいいなんてことは全くない。

866:名無しさん@英語勉強中
22/10/12 14:05:12.65 cf0lSTsX0.net
>>849
旺文社のYouTube

867:名無しさん@英語勉強中
22/10/12 14:15:55.08 YgUINxtq0.net
>>854
thanks

868:名無しさん@英語勉強中
22/10/12 20:19:47.53 RNqFSTGO0.net
落ちるなら徹底的に落ちててほしい。あとあと一問とか一番死にたくなる

869:名無しさん@英語勉強中
22/10/12 20:38:37.28 cf0lSTsX0.net
>>856
え?俺は上なら上ほど次のファイト湧くで。

870:名無しさん@英語勉強中
22/10/12 21:34:26.59 xBTWssrf0.net
もう実用英語検定っていう試験の名前変えないか?「キミは乗るかそるか?!一発逆転!ライティング祭り!」に変えようよ。

871:名無しさん@英語勉強中
22/10/12 21:40:43.00 cf0lSTsX0.net
>>858
就活弱そうやん。

872:名無しさん@英語勉強中
22/10/12 22:01:32.18 0c/opLGIM.net
英検1級ってもっと年配が受けてるかと思ったら
受験会場では大学生っぽい人ばかりだった
若く見えただけだろうか

873:名無しさん@英語勉強中
22/10/12 22:56:32.65 do32oDDPr.net
大きくブレるライティングだけで合格できるので、誰でも合格する可能性がある。なので受けなきゃ損損。

874:名無しさん@英語勉強中
22/10/12 22:59:24.90 hN/sCWxWM.net
旧テストじゃバカは合格できなかったからな!

875:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 00:06:47.65 IUfTxu8P0.net
準1級受けてた頃にさ、「今回のライティングは」とか、「ライティングの課題が…」とかじゃなくて、みんなで「ライティング祭り」って呼んでた頃思い出して、1人で吹いてたwww いえすいません、こっちの話しw

876:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 01:06:51.76 fQHomVgz0.net
一次試験に関してだけど
ライティングだけって言える特権を持ってるのは
LにしろRにしろ
絶対的な実力がある場合のみ
そうでなければ準一とはレベルが違い過ぎることを思い知る。

877:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 01:28:15.38 fQHomVgz0.net
>>862
お前とよく似た口調で同じことを言ってる奴がこのスレに居座ってる。
そいつは12年だったか14年だったか準一級に挑戦し続けて
やっと1次は合格したんだけど2次で不合格になったという奴。
もちろん1級なんて受験したこともない。

878:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 01:30:33.10 fQHomVgz0.net
二次はこのレベル
71名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e723-Jj1I)2022/09/08(木) 01:42:43.27ID:xoSlNIXg0>>72
この人、今年の初めに受験して
URLリンク(youtu.be)
625 +1という糞点数だけど
実際の英会話力は
合格した当時の英会話力が
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
みたいな感じ。
ここ数年で合格基準が厳しくなってんじゃね?

879:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 02:22:43.45 C7GMpAjB0.net
>>861
ライティングで逆転突破するやつはライティング対策してたやつじゃないと無理かと

880:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1b33-PC2b)
[ここ壊れてます] .net
C日程できてから明らかに二次むずくなってると思う
思うにコロナで二次膠着のカモを増やす必要があったのかと

881:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 09:36:54.64 6PYYVSL/M.net
英検、書いてある番号と照合しないからなりすましし放題やろ
こんなテストでなぜ1万以上もかかるのか
しかも日本でしか通用しない
IELTSみたいにもっとちゃんと監視すればいいのに

882:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 10:08:27.12 zuusds/M0.net
今回のリスニングって前回よりムズかった?

883:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 12:32:00.60 pISFO7tC0.net
ネトウヨ3級同志社の恥書き込み屋一生独身暇過ぎ

884:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 12:52:10.69 pdUL/QiEM.net
>>871
おい、カルト信者。
URLリンク(youtu.be)
これでも見とけ。

885:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 13:03:02.35 pdUL/QiEM.net
>>871
ひろゆきも、こんなこと言ったから
オマエの仲間からネトウヨ扱いされてんだってさ。

886:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 14:29:17.76 78y6v0KAM.net
ひろゆきの西洋コンプすごいよな
あんな汚らしい街に住んで何が楽しいのかわからんわ

887:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 14:47:35.49 78y6v0KAM.net
>>870
むずいというより、ひっかけ?みたいなの多かった

888:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 14:50:55.46 pdUL/QiEM.net
論理で対抗出来ないから
相手への罵倒に走るんだよね。
沖縄タイムズの阿部記者しかり
東京新聞の望月イソコ記者しかり。
論理で説明出来ない信仰対象
それは宗教かカルト。
両者の区別は反社会的か道徳的か。
客観的に見て
奴らは中国や北朝鮮、ロシアが利する
ことばっかやってんだから反社会。
だからカルト。

889:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 15:08:44.84 78y6v0KAM.net
英検全く関係ないから長いコメントさけるけど
とりあえずひろゆきみたいなやつは政治とか歴史とか関わるべきじゃないと思うよ
あおるだけで何も生み出さないやつが許されるのは仮想空間の中だけだ

890:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 15:18:54.64 h4viSwx2d.net
自己採点の結果、絶望的なことがわかりましたので次回へ向けて準備します

891:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 15:20:03.43 pdUL/QiEM.net
>>877
ひろゆきが突然、統一教会叩きをして
その時に反日左翼からヒーロー扱いされてたのに
沖縄米軍基地反対運動してる活動家の非論理性を付いたら
反日左翼が手のひら返ししてひろゆきを罵倒してる構図が一番笑えた。
URLリンク(togetter.com)
URLリンク(togetter.com)

892:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 15:20:15.85 AL07MsRe0.net
お前らが陰口叩けるのも仮想空間の中だけ
虚しさに気付け

893:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 15:23:54.59 78y6v0KAM.net
左派とか右派とかいう構図が古い
反対派を左派とか自民党を右派とか、うるせえよ
右派左派の定義や歴史も知らず、自分はなんの信念も知識もなく選挙にすら行かない奴らがよ
そんなやつより田舎のイオン通って軽乗って子作りしてるヤンキーの方がよっぽど役に立っとるわ

894:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 15:25:18.29 pdUL/QiEM.net
>>881
説明が論理的じゃない

895:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 15:25:28.26 78y6v0KAM.net
英検ってトーフルやアイエルツとの位置付けから考えたとき、日本の大学入試にしかアドバンテージないもんな。センター枠入れようと必死になるのもわかる

896:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 15:26:24.45 pdUL/QiEM.net
>>881
定義はフランスの議会
そんなの1級受験者だと常識

897:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 15:26:40.36 78y6v0KAM.net
>>882
左派の批判をするならマルクスのせめて共産党宣言くらい読めよ
適当なこというなっての
いちいちレベル低いくせに政治を語るな
選挙行け

898:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 15:28:26.84 78y6v0KAM.net
>>884
めんどくさいけど左派だって自分らのこと左派だって言わないからな
右派だって
めっちゃややこしんだよそこ
しかも外国と日本の定義も違う
だから批判する時に括りがすでに間違ってる

899:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 15:29:25.39 78y6v0KAM.net
英検って今後どうなるのかな、せっかく資格あってもなくなったら意味ないよな

900:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 15:34:51.22 pdUL/QiEM.net
アホがテーマ変えようとしてるけど、ひろゆきの論点はこれ。
URLリンク(sn-jp.com)
ま、アホが受からない英検1級であってほしいけど
面接官もアホだったら不当評価で落とされるかも分からん。
でも、まあ、2次試験に合格するには、>>866くらいの会話力は必要かも。

901:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 15:42:27.99 pdUL/QiEM.net
ちなみに、英作のテーマが日本はアジアを取るか米国を取るかだった時があって
「ここで反米左翼を偽装して論理を展開したらどうなるか?」と
かなり幼稚な論点で米国の悪口書きまくったら、すっごい高得点で
合格まであと1ポイントに到達したことがある。
でも、いわゆる英作インフレで不合格。
面接官がイデオロギー丸出しで論理が通じない場合、不当に落とされる可能性はあるよ。
個人的には、ITの功罪がテーマだった時
大手マスゴミのフェイクニュースをネットでファクトチェックしたら正せるようになった
とさりげなくスピーチで言っただけで、かなり低い評価で落とされたことあるからね。

902:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 15:54:10.61 Svzi1mXia.net
>>881
定義的に言って、自民党は右派だろ
俺は自民派だが、安倍信者の狂気にはついていけんな。壺まで肯定してるとか基地外沙汰。
ひろゆきは、壺と沖縄座り込みを叩いたのっておかしいのはおかしいって言ってるだけだが、似非左翼とかプロ市民の方が声がでかくて凶暴ってだけだろ。

903:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 15:56:39.61 Svzi1mXia.net
すまない、ここが英検スレだと失念してた。
>>890はスルーでよろ。

904:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 15:57:11.84 78y6v0KAM.net
>>889
pathetic

905:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ca47-eP5C)
[ここ壊れてます] .net
>>875
確かに2択で迷ったの多かったわ。R33、L18だったんだけど、一応2次の準備した方がいいよね?1級受けるの初めてだったからWがどのくらい採点厳しいのかわからなくて...

906:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 16:37:06.75 pdUL/QiEM.net
英検1級は社会問題がテーマになるから、あえてここで言うけど
生前、死後、安倍叩きが止まないんだけど、叩いてる側って卑怯なんだよね。
モリカケ桜について言うと、
森友学園の土地はもともと2倍余りの広さだった。でも、財務省は豊中市に半分余りの広さの土地を2千万円余りで払い下げられた。隣の半分弱の土地は14億2千万円。それに激怒して籠池学園長が値引き交渉して1億3400万円で売却。その時に「中のゴミを取り除かないといけない、俺には安倍夫人が付いている」と言ったために問題視されたということ。でも、マスゴミは豊中市に払い下げられた土地については一切報道しない。

907:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 16:37:34.91 pdUL/QiEM.net
カケについても、西日本には大阪府立大学以外に獣医学部がない。でも、動物由来のウイルスはいつも中国が入ってくるので、その研究施設を作る必要があるし、実際獣医も足りてないということで獣医学部を認可しようとした。そこで加計とともに手を挙げたのが京都産業大学。でも、結局準備不足を理由に京産大は辞退。その際、京産大は何も不公正はなかったと言ってるのに、京産大の件については、マスコミは一切報じない。
安倍首相の唯一の不正は桜だけじゃね?ホテルでパーティーを催した。参加者から会費を集めて清算したら、カネが足りなかった。それで安倍事務所がポケットマネーで足した。それだけで、コロナが入ってきても構いなしに国会を麻痺させ続けるほどの大騒ぎ。

908:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 16:37:54.91 pdUL/QiEM.net
暗殺された後も国葬や統一教会問題を作り上げて罵倒。国葬は最高裁判事が出席してるんだから、結論出てるし、統一教会問題は、消費者契約法改正を安倍さんが実施して、心にふ不安を与えての契約は破棄出来るようなったのに、これもマスコミは報じない。
で、なんでマスコミや左翼が安倍首相を不当に目の敵にするのか?というと、中国が日本を攻めにくい環境作りをしたからに他ならないし、今のひろゆき叩きも同じ路線。こいつらカルトだから論理が通じないの。

909:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 16:46:45.89 pdUL/QiEM.


910:net



911:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 16:56:18.39 kFcW3N1/0.net
ココ、英検板?

912:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 17:03:41.67 pdUL/QiEM.net
日本を占領した米軍の正体はニューディーラーで共産主義者なの。マッカーサー自身はそうじゃないけどね。それで、これまでソ連の工作員として逮捕されてたような人達をマスコミや教育で一番影響力あるポジションに置いた。国民に対しては、東京裁判で不当な判決を行い、日本軍が酷かったというプロパガンダを流した。上記の動画でも述べているNHKラジオの「真相はかうだ」を使って日本人を洗脳していった。帰国してくる兵士の中にはソ連や中国の八路軍の捕虜も多い。彼等のうちに洗脳された人も多くて、ソ連や中国の工作員として口から出まかせを言い、それをマスコミがこぞって報じた。
「安倍信者の狂気!」って言ってる奴は、正直、このシステムに騙されたアホの大衆なの。正直、知的レベルが高いとは思えない。

913:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 17:24:13.25 pzRtt9gf0.net
NH■はアナウンサーをAIに置き換えろよ

914:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 17:32:00.17 s3DEI2q4a.net
病気の方がおるね

915:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 17:38:41.74 pdUL/QiEM.net
論理なしの罵倒は議論に負けたということ
哀れ
はい終了

916:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 18:37:33.45 li78NkCjM.net
>>893
RとLだけなら合格ライン届くか届かないかぐらい
結局W次第

917:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 18:42:51.27 n+7KzLLVa.net
みなさん、英検1級に合格してから、その資格をどのように活用するとか展望はあるのですか?

918:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 18:46:32.51 zuusds/M0.net
>>903
やっぱりW次第だよねー。アドバイスありがとうございます!

919:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 18:48:56.28 zuusds/M0.net
>>904
英検1級の資格そのものを活かそうとは考えてないですね。経理の仕事をしているんですが、海外との子会社とのメールが頻繁にあるため、英語力向上の一環で受けてる感じです。

920:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 19:03:52.40 M3VJQYKPM.net
やばいやついる

921:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 19:26:50.97 Nmk8l/Pm0.net
胴死者哀れ

922:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 19:31:43.79 fQHomVgz0.net
(ベーイモ MM56-90ZP)
こいつがバカサヨで何度も何度も煽ってるヤバい奴ってこと。

923:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 19:33:21.72 fQHomVgz0.net
そいつが中心になって延々と煽ってきたんだが
このカキコを見る限り共産主義者なんだろうw
多くの国で活動が禁止されてるヤバい奴w
 885名無しさん@英語勉強中 (ベーイモ MM56-90ZP)2022/10/13(木) 15:26:40.36ID:78y6v0KAM
>>882
左派の批判をするならマルクスのせめて共産党宣言くらい読めよ
適当なこというなっての
いちいちレベル低いくせに政治を語るな
選挙行け

924:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 19:50:25.62 AbsDMiFf0.net
ここはネトウヨ同志社の戯言録か?

925:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 20:00:49.60 M3VJQYKPM.net
なんでこんなことになっちゃったんだろう
英検って罪だな

926:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 20:08:09.20 M3VJQYKPM.net
英検、受けてみてすごくゆるゆるだと感じた。
日本人にはいいのかな。今度存在意義とかあるのか謎だが
何を目的にしてるテストなんだろな

927:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 20:09:45.36 fQHomVgz0.net
これは真実だろうね。
ひろゆき @hirox246
論理的な反論が出来ない頭の悪い人は、気に食わない発言を「ヘイトスピーチ」と言ってみたり、「ネトウヨ」とレッテルを貼って反論した気になってますよね。
///////
1級の長文問題で、ハリウッドに中国のプロパガンダが入り込んでることを非難する
ものがあったから英検自体は、反日左翼かどうかは分からないけど、採点者や面接官が
反日左翼って場合はあるかもよ。彼等は論理が通じないから好き嫌いで採点する。
それともう一つ注意すべきは、英検が採用してるAIが中国製
しかも、米国ではウイグル人への人権弾圧に関わってるとして
輸入禁止されてる企業の開発したAIを使ってるから曲者というのは事実。

928:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 20:10:56.69 M3VJQYKPM.net
う、うん
もういいよ
ごめんね、もうこないから。さよなら

929:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 20:12:44.43 M3VJQYKPM.net
トーフルやアイエルツは留学用でしょ
英検は何用なんだろ
通訳とか?

930:純資産3億円不動産投資家
22/10/13 20:15:02.75 IEBF8X7B0.net
書き込み屋君の失敗を投資家目線で見ると、英検を損切りできなかったことにつきる。
君は膨大が時間をつぎ込み、引くに引けないでここまで来てしまったのだろう。
英検1級は収入増加にはほとんど役に立っているまい。
君にとって人生の成功は英検ではなく社会的成功であったはずだ。
書き込み屋じゃ女に相手にされまい。
哀れにもバレてるのを自覚しつつ自演する毎日。
ひどいものだ。
まさかと思うが高橋ダンの言うことを信じていないだろうね?
君は損切できなくて投資の才能がないから心配だよ(笑)

931:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 20:23:27.69 kibj/ZjIM.net
純ジャパが二次試験受かるには参考書丸暗記がやっぱりベストウェイですか?

932:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 20:27:24.61 fQHomVgz0.net
>>917
コイツが噂の準一を12年だか14年だか受け続け
結局不合格で頭が逝かれた奴
>>918
なこたない。
日本語で書くように話すように英語も書いたり話せたり出来るよう
ひたすら訓練。

933:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 21:59:05.92 C7GMpAjB0.net
リーディングやライティングは動画とかテレビ見ながらダラダラできるけど、
リスニングとスピーキングはそうは行かない
だから演習量が減って伸びない

934:名無しさん@英語勉強中
22/10/13 23:59:07.99 IUfTxu8P0.net
>>919
そんなバカな。なぜ12年もかかるの?わからないことは先生に聞いて、その都度インプットしていけばなんとかなるはず。Wだって理由2つでしょ、根性で片っ端から丸暗記していけば、12年もかからないはず。

935:名無しさん@英語勉強中
22/10/14 01:21:31.29 iIHM1JUVM.net
誰かエッセイ得意な人、今回のWの模範エッセイ書いてみて、
次回以降の参考にさせてもらうから。

936:名無しさん@英語勉強中
22/10/14 01:23:15.89 1+vNK5mL0.net
ツイッターにたくさん上がってるでしょ
模範解答もあるし

937:名無しさん@英語勉強中
22/10/14 05:34:17.69 1+vNK5mL0.net
サンプルテスト案内俺にも来てたわ
もう案内来たの5回目くらいだわ
でもこんなケチな謝礼なんて電車賃で消える

938:名無しさん@英語勉強中
22/10/14 08:09:55.00 nEfAhmHh0.net
>>924
直近で南海も受けている人に来る

939:名無しさん@英語勉強中
22/10/14 10:08:49.66 2yY0JrKG0.net
英検1級受かって3年経つけど、結局なんのアピールもしてないわ。。
英検1級て難しい資格だし、持ってる自分を誇りに思うんだけど、
英検1級持ってます!とか、なんかダサくて言えない。
合コンとかで言える?お前ら

940:名無しさん@英語勉強中
22/10/14 10:11:26.84 bWiu0Z100.net
合コンとか、なんかダサくて行けない

941:名無しさん@英語勉強中
22/10/14 10:21:30.78 2yY0JrKG0.net
それはお前に魅力がないからだろう
俺みたいなイケメンは女ゲットできて楽しいぞ

942:名無しさん@英語勉強中
22/10/14 11:22:46.87 Pn4+lKtUp.net
まぁ、難しい試験ではあるがこの程度のことにしか使えないのだな。
自分の学習進捗を測るくらいかな。
俺は女性にモテるのに一級資格とかは必要ないし。

943:名無しさん@英語勉強中
22/10/14 11:28:32.54 mEZS5O1Pa.net
>>906
なるほど、そういう英検との付き合い方もありますよね。
私は将来、海外青年協力隊のシニア版に応募しようかと思い、案件の中には語学要件が含まれるのあって準一級を取得して、要件は満たしたのですが、応募する年齢まで時間があるので継続して勉強するためのモチベのために受けようと思っています。

944:名無しさん@英語勉強中
22/10/14 13:28:51.46 q16WCKsg0.net
1級バッチを襟につけて出歩いてる人いる?

945:名無しさん@英語勉強中
22/10/14 13:30:17.49 1+vNK5mL0.net
つまんね消えろ

946:名無しさん@英語勉強中
22/10/14 13:39:28.98 XAwahltwM.net
ワイは仮面ライダーディケードみたいに頭に貼ってるで!🪪

947:名無しさん@英語勉強中
22/10/14 13:42:21.86 lLxWogaUM.net
英検合格バッジガチであってワロタw

948:名無しさん@英語勉強中
22/10/14 16:04:23.75 RmGjbBIHM.net
単検一級持ってる人います?

949:名無しさん@英語勉強中
22/10/14 17:29:33.98 c9vqbsdy0.net
書き込み屋君が高橋ダンについて触れないところを見ると
大損したみたいだな(笑)
君は投資の才能がない
惨めな境遇もそれが原因だ
この自覚こそ状況改善への第一歩だよ

950:名無しさん@英語勉強中
22/10/14 17:59:45.59 BTtBjOW/M.net
日本人は英語話せないけど読み書きはまあまあ出来るって意見見るたびに、いや読み書きも冷静に世界最下位レベルだろと思う

951:名無しさん@英語勉強中
22/10/14 18:00:24.53 qqzaxSGk0.net
問題公開されましたね。やはりリスニングが前回より難しく感じます...

952:名無しさん@英語勉強中
22/10/14 18:01:22.22 1+vNK5mL0.net
そうでもないぞ
ベラペラの東欧人がget along withの意味を知らなかったりする

953:名無しさん@英語勉強中
22/10/14 18:04:59.46 BTtBjOW/M.net
>>939
だとしても明らかに日本人よりは英文法理解してるし高度な文法使いこなせてる
ソース一級reading97%で毎日redditのr/europe見てる俺様

954:名無しさん@英語勉強中
22/10/14 18:10:22.31 BTtBjOW/M.net
そもそもget along withの意味知ってるやつは日本人でも上の方だろ
ヨーロッパの殆どの国だと明らかに下位一割に入るレベルだけど

955:名無しさん@英語勉強中
22/10/14 18:16:02.71 .net
日本人の英語能力は読み書き含め先進国最下位でありヨーロッパ諸国どころか東アジアの韓国や台湾と比較しても劣るのは体感でもデータを見ても明らかな事実
しかしそれは英語というものが文法的にも文化的にもかなり離れているせいだから仕方ない
ヨーロッパ人は基本母国語が英語と文法や語彙が似ている上に幼少の頃から英語メディアに触れているから圧倒的なアドバンテージがある
勝てるわけがない

956:名無しさん@英語勉強中
22/10/14 18:25:38.86 BTtBjOW/M.net
>>942
勝てないのは良いんだがそれを認めず「日本人は文法力では優れている」とか根拠なく言えるのが謎
英語が出来ない東アジア向けに作られた基礎的なTOEICのリーディングですら400も取れない奴らが90%を占める国だからな

957:名無しさん@英語勉強中
22/10/14 18:30:34.33 1+vNK5mL0.net
>>941
へ?中高で普通に習うだろ
てかこの問題は政治よ
言語が遠いアジアに標準国際語としての英語を圧力かけて経済的に不利にさせるための
日本は大学数学とかならアメリカなんかよりレベル高いはずだし

958:名無しさん@英語勉強中
22/10/14 18:41:49.20 BTtBjOW/M.net
>>944
高校で習うからといって全員覚えてるわけじゃないから
高校卒業時点で英検二級取れる奴は少数派だしな
しかもヨーロッパの中高で習う英文法や語彙のレベルが日本より低いわけあるまいし

959:名無しさん@英語勉強中
22/10/14 18:57:38.32 nEfAhmHh0.net
L1、、、ほとんど新作だね。9と10だけが、、、かな

960:名無しさん@英語勉強中
22/10/14 19:23:37.82 .net
日本人の英語レベルが低い方が俺ら一級ホルダー(予定)の価値が上がるんだからええやんけ

961:名無しさん@英語勉強中
22/10/14 19:29:02.21 6TACrzpO0.net
R/L半分以下でもうかるものに価値あるか?

962:名無しさん@英語勉強中
22/10/14 19:32:07.49 mEZS5O1Pa.net
>>1 ID:BTtBjOW/M
結論はもっと勉強しようってこと?

963:名無しさん@英語勉強中
22/10/14 19:53:12.66 3DTy8jisa.net
てか過去に出た問題までやらないと合格できないやつとか5回とか受けてるやつって何なんだ お勉強苦手なのかな?

964:名無しさん@英語勉強中
22/10/14 20:01:56.25 zDt+RgErM.net
過去問全くやらずに本番受けるとかナメ過ぎでしょ

965:名無しさん@英語勉強中
22/10/14 22:01:00.94 3DTy8jisa.net
>>951
過去問解いてないよおれ

966:名無しさん@英語勉強中
22/10/14 23:12:35.83 CbNeQ7Jqr.net
余裕で受かるレベルかバカのどちらか

967:名無しさん@英語勉強中
22/10/14 23:24:03.67 1+vNK5mL0.net
>>945
ヨーロッパだと習う語彙が日本より高いってソースがでてるの?

968:名無しさん@英語勉強中
22/10/14 23:54:29.23 c9vqbsdy0.net
”バレてるの自覚しながら”こんな自演を朝から晩まで正常じゃ無理だろ
哀れすぎるよ

969:名無しさん@英語勉強中
22/10/15 00:11:56.02 v4RNVtuN0.net
>>952
過去問解いてないから615みたいな逆説の英作になるんだろ
それ点伸びないから次回に向けて準備しといたほうが良いぞ
過去問解かないのは勝手だがならなんでこんなスレに居るんだってレベル

970:名無しさん@英語勉強中
22/10/15 01:20:03.05 RcSZI2OYp.net
粋がりたいのでは?

971:名無しさん@英語勉強中
22/10/15 07:31:50.48 JkT6Kg7rM.net
すでに仕事についていて早く受かる気ないけど勉強のモチベに何か目標が欲しいエンジョイ勢だと過去問演習をほぼやらない現象が起こる
対策で1級受かっちゃったらマイナー単語を学ぶ気力がなくなっちゃう

972:名無しさん@英語勉強中
22/10/15 07:35:03.34 v4RNVtuN0.net
じゃあ受けなかったらいいだろ

973:名無しさん@英語勉強中
22/10/15 07:38:07.80 JkT6Kg7rM.net
何がじゃあなんだ バカって思考が支離滅裂だよな

974:名無しさん@英語勉強中
22/10/15 07:40:50.21 v4RNVtuN0.net
過去問をエンジョイして解�


975:ッないなら無理だろうな、って



976:名無しさん@英語勉強中
22/10/15 07:45:11.21 JkT6Kg7rM.net
いや結局とってるじゃんみんな
つーか何で無理って結論になった? 自分がそうだから? 視野が狭くなってるよ

977:名無しさん@英語勉強中
22/10/15 07:48:47.59 v4RNVtuN0.net
それはみんな過去問を解きまくってるからです
過去問不足で悩んでさえいる

978:名無しさん@英語勉強中
22/10/15 07:52:58.57 JkT6Kg7rM.net
あなたの周りはすごく勉強熱心な人が多いんだね😊

979:名無しさん@英語勉強中
22/10/15 07:54:12.92 v4RNVtuN0.net
ほんとに過去6回問題集1冊とかじゃ全然足りないの実感するぞ

980:名無しさん@英語勉強中
22/10/15 08:43:17.92 L91/7J2Ma.net
>>956
申し訳ないけど多分受かると思う

981:名無しさん@英語勉強中
22/10/15 09:45:22.49 XpHv7jRj0.net
フランス語に比べたら英語なんて適当な言語だからな。ヨーロッパ人から見たら与し易い言語だよ。

982:名無しさん@英語勉強中
22/10/15 09:49:47.32 diSCBPv1a.net
イタリア語が現存するラテン語系では文法的に組み立てやすいんではない?

983:名無しさん@英語勉強中
22/10/15 10:42:48.88 b/1e+t6F0.net
2次対策は英作文完全制覇と面接大特訓のどちらか一つやれば良いかな?

984:名無しさん@英語勉強中
22/10/15 12:25:08.39 PjyjwBtu0.net
ワイ、本当に英検1級なんか受けたっけ?気分冷めて来てどうでもよくなって来た。あんなに熱く燃え上がっていたというのに。

985:名無しさん@英語勉強中
22/10/15 12:34:13.83 PjyjwBtu0.net
Sharing the common subject can create a feeling camaraderie between the examinees!
camaraderieはonenessとしてもいいんだろうか?

986:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b32-7iBv)
[ここ壊れてます] .net
アツさんと一ノ瀬さんの対話、、、すごすぎ

987:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b33-M5DG)
[ここ壊れてます] .net
帰国子女は喋れて当然と思ってるから正直どうでもいい

988:名無しさん@英語勉強中
22/10/15 20:35:52.40 Qty88pli0.net
友人に2次試験のスピーチについて話したら
「そんなの日本語でも言えない」と言ってたよ。
友人は司法書士だから、そこそこ知的レベルは高いんだけどね。
ってことは帰国子女でもネイティブでも、
準備無しのぶっつけ本番だったら難しいんじゃないの?ってこと。
でも、1次試験突破した人なら
英作文で同種のテーマについて極小論文書く訓練したからね
訓練しやすいとは思う。

989:名無しさん@英語勉強中
22/10/15 20:46:36.32 CtA7zdRUM.net
たまにネイティブでも英検一級受からないって言ってるやつ見るけど
さすがにRとLは余裕だろうがWとSは確かに簡単じゃないと思う

990:名無しさん@英語勉強中
22/10/15 21:01:23.61 b/1e+t6F0.net
デーブスペクターが2次受けたときは雑談して終わりだったて言ってた

991:名無しさん@英語勉強中
22/10/15 22:53:51.65 +iXg853R0.net
小学生でも受かるんだから、出題されるようなテーマとその理由をある程度蓄積すれば大丈夫
参考書1,2冊でいいんじゃないか

992:名無しさん@英語勉強中
22/10/16 07:51:58.48 A0CaoVVH0.net
>>969
英作文にも言えるんだけど
JTは30題、イッチー本は50台程度。
JTのほうが数少ないなかでも網羅性があるのでまずはJT
それで合格すれば儲けもの。
不合格なら次はイッチー本。
それで合格すればそれでいいのだけど
それで不合格なら旺文社をやったりネットでお題を拾ったり。
それで合格すればそれでいいのだけど
それで合格しなかったら
>>977>>936みたいにキチガイ化しないように気を付けること。
英検1級レベルになると各個人のポテンシャルがモノをいう。
だからポテンシャルを最大限に引き出せるよう
中途半端な努力で終わらせず
アクセルベタ踏み状態で学習すること。

993:名無しさん@英語勉強中
22/10/16 09:48:37.31 qeNq0Ws30.net
>>978
レスありがとうございます
両方持ってるのでやりたいと思います

994:名無しさん@英語勉強中
22/10/16 10:40:52.25 42+UmA9tM.net
>>972
見たけどヤバいこの1%も英語話せん…
まず発音がトータリージャパニーズなんだが…

995:名無しさん@英語勉強中
22/10/16 11:54:21.55 qeNq0Ws30.net
純ジャパ用の試験だからあんなに上手くなくても合格すると信じたい

996:名無しさん@英語勉強中
22/10/16 14:11:25.09 DVDllElP0.net
>>981
まさにそうですよ。
国連という場で、温暖化について、とかを訥々と話せればいいのです。
「Ya」とか「Check it up」とかを要求はされていない。
「会話」ではなくて、「演説」的な話でいい。

997:名無しさん@英語勉強中
22/10/16 15:01:40.46 blytZrVXa.net
演説後の質疑応答もあるのですよね?

998:名無しさん@英語勉強中
22/10/16 15:59:21.09 DVDllElP0.net
試験官「~とは何ですか」「~についてどう思いますか」
受験者「~」「~」
日常会話ではなく、あくまで質疑応答。ひねった表現は必要ないです。
1級単語を交ぜながら、平易な英語で話せばおl

999:名無しさん@英語勉強中
22/10/16 16:10:18.38 k63MMupZr.net
構文は中高生レベルで良いので質問に無難に答えられればおk

1000:名無しさん@英語勉強中
22/10/16 17:02:59.42 Vrr2IZeu0.net
>>979
受かってない立場だが、二次はQ&Aが命だからオンライン英会話とかで演習したほうがいいぞ
あと喋り慣れてないと発音でごっそり引かれるから

1001:名無しさん@英語勉強中
22/10/16 18:14:43.69 mCEo7Tgyd.net
>>986
発音というかインタラクションだろ

1002:名無しさん@英語勉強中
22/10/16 18:15:29.54 mCEo7Tgyd.net
アツさんは純ジャパ

1003:名無しさん@英語勉強中
22/10/16 18:17:49.08 Vrr2IZeu0.net
>>987
インタラクションと発音は別だよ?

1004:名無しさん@英語勉強中
22/10/16 18:47:02.97 mCEo7Tgyd.net
数年前に受かったけど英検1級のためにオンライン英会話に金かけるくらいならスピーチとかQ&Aで出そうな質問の回答作って暗記した方が無料だしマシ

1005:名無しさん@英語勉強中
22/10/16 18:56:31.22 Vrr2IZeu0.net
数年前って一次から二次まで二週間くらいしかなかった頃じゃねえの
今は一ヶ月半開いたからかトピックも採点も厳しいぞ
定番はないし無理やり暗記したトピに合わせて話してもその差分について細かく聞いてくる(日本人に多い)

1006:名無しさん@英語勉強中
22/10/16 19:00:43.04 A0CaoVVH0.net
>>979
そうですか。
両方やれば、試験のトピで
類似のトピに巡り逢う確率が3分の2です。
合計4回受験可能なので、4回受験すれば2回程度は類似のトピに遭遇出来る可能性が高い。
それを前提に対策するというところでしょう。
合計4回のチャンスで、それを逃すとまた1次から受験しないといけないので
正直、1次に合格したらべた踏みで対策を取って
出来るだけ早い時期に対応できるようになることです。
健闘を祈ります。

1007:名無しさん@英語勉強中
22/10/16 19:07:29.98 Vrr2IZeu0.net
4回二次対策したら少なくとも一次の英作は満点取れるレベルになってるとおもうから
一次再度突破は大変ではないと思う

1008:名無しさん@英語勉強中
22/10/16 19:08:08.77 Vrr2IZeu0.net
満点近くの間違い
スペルミスは気をつけないといけないけど書く内容はポコポコ浮かぶ

1009:名無しさん@英語勉強中
22/10/16 19:15:43.02 A0CaoVVH0.net
>>990
暗記は効果的じゃないと思います。
あるトピについてスピーチが出来るようになることと
質疑応答では、どんな角度で質問されても返答出来るよう訓練することです。
丸暗記にかわるものとして必要なのは、トピに関する知識と
そのトピについて語る時に使うお決まりの語彙、表現がこなせるかどうかです。
自分で表現したいことが思いついたら、日本語を話すように英語で話せるように
なることです。
意外だけど、発音は大切です。
私は、1回目のトピが英作文でも見たことのないトピでしたが
1点差で不合格。もしあの時発音で、せめて母音の区別だけでもしながら
話せるようになってたら3度も受験する必要なかったににとは思います。
ただまあ、あの時1回目が不合格だったがゆえに10か月近くべた踏みで2次対策出来たので
英会話力がかなり磨けたんだと「災い転じて~」となってるのも確かなんですが。

1010:名無しさん@英語勉強中
22/10/16 19:18:35.21 Vrr2IZeu0.net
自分も4回受けて発音5突破できずに終わった
2回めで発音6でてたら受かったのに
内容濃くしようと速く話しがちだけどゆっくり発音意識して話したほうが得だと思う
ゆっくり話せば質問の数も減りそうだし

1011:名無しさん@英語勉強中
22/10/16 21:29:41.40 zeN+IYEya.net
アツはもう純ジャパじゃないだろw

1012:名無しさん@英語勉強中
22/10/16 21:33:27.45 vLSxzdkHa.net
純じゃパの定義は合計で英語圏1年以内程度の滞在ですか?

1013:名無しさん@英語勉強中
22/10/16 22:36:26.72 DVDllElP0.net
次スレ215
スレリンク(english板)

1014:名無しさん@英語勉強中
22/10/16 22:37:11.71 DVDllElP0.net
To be continued

1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 10時間 26分 8秒

1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch