英検1級 212at ENGLISH
英検1級 212 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 18:05:16.90 VMxsrkwU0.net
JPもそうだが成績をフカしてうpせず逃げるやつの理由がわからん
うpなしでいいなら5chなんてみんな東大出身だし
そうやって自尊心を満たすしかないのか

351:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 18:32:53.15 xH/fPKDUa.net
>>349
それは事実と違うよね
ニュースの英語を聴き取れる人は1級のリスニング余裕だろうけど、語彙ではそうはいかない
てか、そういう実感ないの?
さっきも書いたけど、リスニングの方が正答率高いぞ

352:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 18:34:14.83 xH/fPKDUa.net
>>350
別に自分の能力について自慢するために来てるわけじゃないから
そういう欲求の発散はツイッターとかブログでやってるし

353:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 18:41:31.46 0kT1Z9wSr.net
>>346
このスレの民のほとんどは英語で仕事してないだろwレス見りゃわかる。英語使ってないからネット英会話とかやってる連続不合格者ばかりw

354:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 18:44:22.76 VMxsrkwU0.net
はい逃げ
JPと同じ
携帯回線だから透明にしてもスグ出てくるんだろうが

355:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 18:47:10.00 VMxsrkwU0.net
難易度が高まるほどに匿名掲示板でうp求められるのは当然だろ
そもそも4択の語彙で躓いてるならWの語彙で満点取れないだろ

356:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 18:54:20.64 GGUhkvJiM.net
このスレじゃ4タコが普通だからなwww

357:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 19:08:09.23 xH/fPKDUa.net
>>355
語彙問題は知らなきゃいくら時間かけても正解できない
そして出てくる選択肢は日常で使わないものばかり
ライティングは時間かければ(readingが早く終われば)高得点取れる
つまり、語彙問題は英検に特化した勉強が必要
他の技能は英語の能力があれば高得点取れる
こういう部分が俺の言ってる難易度の差

358:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 19:10:26.50 xH/fPKDUa.net
4択の語彙が分からないならライティングの語彙も満点取れないだろっていうのもよく分からないな
ライティングに求められてる語彙のレベルってそんなに高くないでしょ
実際に1級受けたことあるの?

359:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 19:11:47.29 VMxsrkwU0.net
うpしたやつが正義なのは当然
同志社とか棚ぼたとか
客観的事実を主張してるくせに本人の客観的事実(成績)を求められたら拒否するのは草

360:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 19:12:32.60 sDVGp/zb0.net
合格証明書をUp出来ない奴は偉そうに批判する資格なし。
所詮負け犬の遠吠え。

361:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 19:15:51.39 mzX3QuHQa.net
棚ぼた氏は晒したんじゃなかったか?
勘違いならすまん

362:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 19:17:35.32 sDVGp/zb0.net
俺も晒した。
でも、煽り屋は一切無し。
所詮負け犬。
そのレベルの低いという英検1級に不合格。
どーせいいところ、準2級も怪しくて
英語コンプで噛みついてるだけでしょ。

363:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 19:21:30.22 xH/fPKDUa.net
同志社とか棚ぼたって誰だよw
そんな奴知らねーよw

364:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 19:24:20.80 VMxsrkwU0.net
>>361
だからそう言ってるの

365:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 19:24:58.48 xH/fPKDUa.net
同志社ってもしかしていつも政治動画貼ってるネトウヨ?
こんなのに名前使われる大学も可哀想だなw

366:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 19:25:46.48 sDVGp/zb0.net
>>363
ツベコベ言わんと
英検合格証明書晒せ。

367:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 19:27:16.45 xH/fPKDUa.net
>>366
俺は今回初受験でその感想を言ってるだけだよ
合格した後にこんなところで話すことなんてあるの?w

368:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 19:27:35.84 sDVGp/zb0.net
>>365
ネトウヨに見えるってのはお前がアホだから。
ツベコベ言わんと合格証明書晒せ。

369:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 19:29:14.67 sDVGp/zb0.net
>>367
合格してないの?w
記念受験なんか自慢にならん。

370:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 19:29:53.83 VMxsrkwU0.net
なんですぐ満点とか言っちゃうんだろう
ならうpって流れになるのどこの難関資格スレでも同じじゃない?

371:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 19:32:16.19 xH/fPKDUa.net
>>369
むしろ合格したのになんでここに居るの?www

372:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 19:34:03.22 sDVGp/zb0.net
>>371
話変えるな。合格証明書は?

373:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 19:34:58.64 xH/fPKDUa.net
>>370
別に満点なんて腐るほどいるでしょw
コンプあるならこんなところ居ないで勉強してろw

374:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 19:35:53.37 xH/fPKDUa.net
>>372
2次試験の結果待ちだからw
で、なんで合格したのにここに居るのwww

375:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 19:41:40.49 sDVGp/zb0.net
>>374
だったら一次の合格証明書を晒したら済む話だろ。
早くしろ。

376:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 19:48:42.78 xH/fPKDUa.net
>>375
5chに画像アップなんてしたくないわw
すまんなw

377:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 19:51:58.14 xH/fPKDUa.net
てか、俺は設問の難易度の話がしたいだけなのに、画像アップロードを求められてるのイミフすぎるんだがw
readingの得点が他の技能より低いのは個人の話じゃなくて全体の傾向として数字に出てるのにw

378:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 20:04:10.91 sDVGp/zb0.net
>>376
お前は嘘つきだと決定。情けない奴w

379:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 20:17:39.12 Sv8/Z+hda.net
今は知らんが俺が学生の頃は同志社は学生運動盛んだったかが
だが、ウヨではなかったな。大学生のわかりやすい流行により左だったけど

380:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 21:07:12.68 sDVGp/zb0.net
>>379
同志社で学生運動?いつの話だ?そんなの団塊の世代じゃないのか?
極左なんて一般入試の受験日と入学式以外見たことないぞ。
学友会も特に左翼なんかいないし、かつて学生運動の拠点になってた
大●寮も、自分の部活の先輩が寮長やってたけど、その人の思想は保守系。
同志社はOBも含めて左翼なんて皆無に等しい。
ってのはFBの同志社コミュは紫ババァの批判書き込みがよくある。
ってか、左翼カ●トに洗脳されて思考力が奪われてるなら仕方ないけど
冷静に論理的に分析する能力があったら、今時左翼的思考を持つ奴なんて馬鹿しかおらん。
ってなのはどうでもいいんだが、合格証明書見せられないのかな?

381:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 21:15:22.01 Sv8/Z+hda.net
>>380
そうだな、団塊よりは若いけど。
受験して合格したけど蹴ったから受験時しかしらないから、その通りかもしれんな。
なんか必死にデモしてた記憶はあるだけ。

382:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 21:29:43.95 sDVGp/zb0.net
>>381
どんな年齢?
1972年には連合赤軍による12名のリンチ殺人事件で学生運動廃れたんじゃね?
74年に学生やってたOBは学生運動やってる奴がいてたって言ってたけど
75年にベトナム戦争が終わったから、その頃もう完全に廃れてるだろ。
何歳?60~70歳?
その年齢で1級合格目指すの?
がんばってね。

383:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 21:41:13.99 Sv8/Z+hda.net
>>382
1980年台後半だが、学生運動ってON/OFFみたいなもんじゃないだろう。
普通に1990年代も学生運動残ってたぞ。盛んではないが人目に目立ってたと思うが。
若いってのはそういうON/OFFみたいなの強烈だからradicalなんだろうな。
この年になったから趣味として暇つぶしにやるんだよ。
準一級取った頃はしかたなくだったけど、引退まじかになると気楽に趣味としてやっていけるしね。
一級終わったら、のんびりIELTSあたりでも楽しもうかと思う。
つまらないいみやみだとは思うが、応援は感謝しておく

384:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 21:42:58.27 sDVGp/zb0.net
ネット時代にさすがに学生運動は出来んわな。
当時学生運動してたアホ学生は「安保反対!」と叫んでたけど
新安保の中身を全く知らなかったんだってさ。
岸信介首相が安保改正をするってんで、学生運動が沸き起こったんだけど
岸首相が改正しようとしたのは、それまでの安保の内容は
日本が他国に攻撃を受けた時に在日米軍は日本を防衛する必要がないというものだったそうな。
そこで、岸首相が「それはおかしい」ということで在日米軍に日本防衛のために戦う条項を
記入させたのが新安保。
当時のマスコミは意図的にそれを報じず、雰囲気で安保反対に誘導してたんだってさ。
今はネット時代だから、YouTubeやTwitterで、マスコミによる隠蔽はすぐに暴露されるわな。
今、左翼やってる奴やネトウヨ連呼厨はアホってのはそういうこと。

385:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 21:45:00.65 sDVGp/zb0.net
>1980年台後半だが、学生運動ってON/OFFみたいなもんじゃないだろう。
>普通に1990年代も学生運動残ってたぞ。盛んではないが人目に目立ってたと思うが。
ねえよ。そんな時代。

386:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 21:49:34.18 sDVGp/zb0.net
90年代初旬
同志社に女性問題研究会だったか、そんなわけわからんサークルがあった。
そのサークルが学友会の幹部をサークルボックスに監禁。
それで監禁された学友会幹部が2階から飛び降りて逃げたって事件があったような。
それでそのサークルはおとり潰し。
この事件を聞いて「ええ?同志社にそんな危ないサークルあったの?」って学生皆ビックリしたんだってさ。
原理研みたいな位置づけだったんじゃね?

387:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 21:49:52.16 Sv8/Z+hda.net
>>384
そういうわけじゃない。
そういうの知ってるんだが、なんというか、そもそもそんな高尚なものじゃなくて流行りだったんだよ(年上からの説教+個人的見解)
そのときどきで大学生の流行りがあったんだよ(リア充に限る、てか当時は暗い奴はいないのと同じ)。
で、学生運動というのはただのトレンドで、女ひっかけに行くような連中の多数(それだけの軽いノリだけでもなかったらしいが)
で、当時のことを輝かしいものとしたいのはそれこと当時の連中のおっさんたちなわけだ。
>今、左翼やってる奴やネトウヨ連呼厨はアホってのはそういうこと。
この部分は同意。リアルに人と接していない分、自分たちの脳内のイメメージが増大されたり、他所からの批判を受けない思想が脳内で固着した低能がいいきになってるだけだからな。

388:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 21:51:11.74 Sv8/Z+hda.net
>>385
それは、お互いにあんたの感想だよねで終わるんだが。
同志社は知らんよ同志社風情は。

389:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 21:53:03.99 sDVGp/zb0.net
95年か。
「婦人問題研究会(婦問研)」は、かつては同志社大学学友会傘下の公認サークルであった。平成7(1995)年、文学部自治会主催の映画上映会で若松孝二監督の『処●ゲ●ゲ●』・『行け行け二度目の処●』が上映されたことを巡って学友会と対立し、同年12月6日、学友会中央委員長と工学部自治会委員長とを同志社大学別館3階にある婦問研のBOXに監禁。暴行を加えた。学友会中央委員長は3階の窓から飛び降りて脱出し、全治3ヶ月の怪我を負った。婦人問題研究会はその翌日にも暴力事件を引き起こし、同年12月19日に学友会中央委員会にて学友会機構から除名されている。

390:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 21:53:10.08 Sv8/Z+hda.net
なんだか、英検スレからはずれてしまってるけど、俺のせいもあるんだな。
粘着してるカス以外のみなさんごめんなさい。

391:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 21:55:20.63 sDVGp/zb0.net
>>388
はいはい。70歳超えか?
最近、unanimousが1級英単語だって喚いてたキチガイがいたけど
お前か?
それシケタンに出てた英単語だったんで
「あれ?大学受験してない奴がこのスレにいるのか?」
って思ったんだが、お前か?
大学行けなかったんで1級目指すとかそんなのか?
まあ、ばんばって。

392:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 22:00:03.06 Sv8/Z+hda.net
>>391
いや、違うけど。
なんでそんなに必死なの。
unanimousって出る順だと準一とかにあったかな。
確かに俺のころはシケタンだったな。
日比谷高校の先生だったか。
大学は普通に行ったよ、早慶理工学部。
当時は、今みたいに英語はそれほどでもなかったけど。

393:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 22:00:42.77 sDVGp/zb0.net
>そのときどきで大学生の流行りがあったんだよ(リア充に限る、てか当時は暗い奴はいないのと同じ)。
で、学生運動というのはただのトレンドで、女ひっかけに行くような連中の多数(それだけの軽いノリだけでもなかったらしいが)
で、当時のことを輝かしいものとしたいのはそれこと当時の連中のおっさんたちなわけだ。]
ねえわ、そんなもん。
そんなもん昭和40年代までの遺物w

394:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 22:01:26.23 sDVGp/zb0.net
>大学は普通に行ったよ、早慶理工学部。
当時は、今みたいに英語はそれほどでもなかったけど。
早慶理工学部って笑うところ?w

395:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 22:03:54.80 Sv8/Z+hda.net
>>393
えっ、だから、>>384へのリプだけど????
だから、その時代だと。
すまん、現代国語が苦手ならそう言ってくれれば小学生高学年なら理解できるような書き方にするわ。
それとも帰国子女か何かで日本語不得意なら、もっとわかりやすくするわ。

396:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 22:04:46.07 Sv8/Z+hda.net
>>394
いや、そういうのところも理解できないないなら、もっとわかりやすく記述するけど。

397:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 22:05:58.37 sDVGp/zb0.net
>すまん、現代国語が
現代国語っていつの時代やねん?
現代文だろw
やっぱ70代。

398:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 22:06:56.31 Sv8/Z+hda.net
>>397
いや、それは見識が低いだけかと。
50代でも現国

399:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 22:08:09.26 sDVGp/zb0.net
なんか惨めな奴。
劣等感の塊だから英検1級馬鹿にしたと思ったら
今度は「早慶理工学部卒」
早慶大学って初めて聞いたw

400:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 22:08:56.95 sDVGp/zb0.net
>>398
ねえねえ。還暦近いのか?

401:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 22:09:59.13 sDVGp/zb0.net
還暦近い年代でも学生運動なんか廃れまくってるだろw
藤谷美和子や中村雅俊の学生ドラマの時代に大学生じゃないのか?

402:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 22:11:01.06 sDVGp/zb0.net
森田健作の学生ドラマの時代かもしれんが。

403:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 22:11:22.44 Sv8/Z+hda.net
俺は英検一級馬鹿にしたことは一度もないぞ。
余暇の趣味として勉強してる。
今更一級取っても社会的金銭的利得はないが勉学のひとつのマイルストンとして設定するのはおかいいのかね?。
あと、早慶理工学部というのは5chでは一般的表現だと思うのだがそのあたりの見識のないのだろうか。

404:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 22:12:08.63 Sv8/Z+hda.net
>>401
下火だったぞ。
だからOn/Offじゃないと書いただろうに・・・・

405:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 22:16:29.59 sDVGp/zb0.net
同志社の学生運動と言えば、加藤登紀子の夫が有名。
Wikiによると44年生まれ。
1963年 - 同志社大学入学。新聞記者を志して新聞学を専攻。
1964年 - 大学二年、学生運動に参加。
1965年 - 京都府学連書記長に選出。
(略)
1972年 - 4月21日、学生運動に関連して公務執行妨害・凶器準備集合などで実刑判決を受け、中野刑務所に収監。
5月6日 - 歌手・加藤登紀子と獄中結婚。
一体何年学生やってんねん?ってところ。10年学生運動って初めて聞いた。

406:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 22:19:48.12 Sv8/Z+hda.net
>>405
休学したら8年以上いられると聞いたことあるが、10年てことはもう一度試験受けて入学したのかもな。
当時私立も学費は安かったのだろうな。

407:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 22:26:53.09 sDVGp/zb0.net
>>406
新聞学科で思いだしたけど、新聞学科で変な教授いたよ。
浅野健一
香川県高松市生まれ[1]。香川県立高松高等学校を経て、1972年慶應義塾大学経済学部卒業。同大学新聞研究所修了後、共同通信社入社。1984年「犯罪報道の犯罪」を発表。1989年から1992年までジャカルタ支局長、スハルト政権を批判したため国外追放された。他に、編集局社会部記者、外信部デスクなど歴任。1994年3月退社し、同年4月から同志社大学文学部社会学科教授(新聞学専攻)、同大学大学院文学研究科新聞学専攻博士課程教授。2002~2003年、英ウエストミンスター大学客員研究員。2005年同志社大学社会学部メディア学科教授。2014年同志社大学を定年退職。

凄いキモイ極左だって有名だった。
俺は新聞学科でも文学部でもないが、
キモイ極左の教授がいてるって有名だった。
今でも、友人の一人がそういったことを言ったのを
そういった発言をした場所まで含めて覚えてる。

408:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 22:29:14.99 w9mkImuZH.net
試験に出る英単語って見た事ないから知らんけど、unanimously をweblio で調べたらレベル12、英検1級以上の単語って出てきたけどw
知的障害者なのかなんとか症候群なのか知らんけど俺に絡んでくるなよwww
NGにしたんだろ!?w

409:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 22:30:30.00 w9mkImuZH.net
あと合格証明書晒せって言い続けるバカいるけどじゃあお前の合格証明書か不合格証明書かどっちでもいいからアップしろや!w
話はそこからだwww
2級合格証明書しか持ってなくても恥ずかしくないんやでw

410:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 22:33:14.36 Sv8/Z+hda.net
そういうのは、どちらが先というのではないと思うのだが。
あんたが、同志社卒業と揶揄されている人なのか?

411:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 22:37:20.76 w9mkImuZH.net
1級スレでなぜか学生運動の話になってるけど、学生運動イコール打倒政権、左翼なんじゃないの?
俺が大学入った頃は都内で有名だったのは明治ぐらいかなあ。
学生運動よりも隠れ統一教会のサークルが問題になってた頃。

412:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 22:43:21.06 Sv8/Z+hda.net
いつの頃なのかな。
80年代は早稲田も法政もほそぼそとやっていたような。
左翼vs統一教会(勝共連合関連)に移行していたのも、まぁ当然ちゃ当然だが、文〇〇のレ〇プまがいな行為(〇〇け)は共産主義ですらなくカルトでしかない。

413:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 22:45:33.87 sDVGp/zb0.net
俺の時代も、見たことないけど
入学式で原理研のダミーサークルからの勧誘の注意を促された。
ただし、●●が原理研みたいな話は聞いたことない。
俺も実態は知らん。

414:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 22:55:24.80 xtnjyqM40.net
まだやってんかwwww
どーなってるのwwww

415:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 23:09:32.88 +kdXO7FFH.net
当時はオウムがテレビに出まくってた時代でそういう怪しいのに興味があったから愛読書は噂の真相、宝島30、その他陰謀論のムック本だったw
当時からちゃんと英語勉強しておけば今頃英語ペラペラだったと思うと後悔しかない
(1級合格IELTS8は最近とって5月にc2受けるけど全然英語できないw)

416:名無しさん@英語勉強中
23/03/13 00:04:28.05 nwR3SS+30.net
>>414
一応、今日のぶんの英語の学習はした。
思いだすわ。小学校の時、授業中によく話してる奴がいて
でも、そいつテストはいつも高得点だった。
担任の先生、知ってったみたい。
先生が重要なことを言ったら、その時は授業を聞いてた。
今の俺もそんな感じ。

417:名無しさん@英語勉強中
23/03/13 00:32:23.65 nwR3SS+30.net
>>409
こんなんあったわ。
704名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9723-uhAF)2023/01/02(月) 09:25:50.75ID:6eH7Qq2
URLリンク(imgur.com)
お前はどんな感じ?
なんでもいいから証明しとけ。
中央大学を馬鹿に出来るレベルの大学卒業した証明写真と
英検1級を馬鹿に出来るレベルの英語力の証明写真。
ああ、俺の出身校が有名大学に当るのかどうかは人の価値観によるし
俺はたいした学校出てるとは思わん。
ただ、お前が中央レベルの大学を馬鹿に出来る場合はお前の学校の証明が必要。
それは人の英語力を評価する時にも言える。
705名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9723-uhAF)2023/01/02(月) 09:26:50.91ID:6eH7Qq200
アンカーミス
正しくは >>702

418:名無しさん@英語勉強中
23/03/13 00:50:01.54 DYIN3fQA0.net
こうやって老害になっていくのか

419:名無しさん@英語勉強中
23/03/13 01:03:55.47 nwR3SS+30.net
>>418
予備校の有名講師が言ってたな。
公園の噴水で若者が水浸しになってはしゃいでた。それを見たおばさんが「こいつら何やってんだ。」と顔を顰める。
「どこの大学生?」と聞く。
Fランの大学を名乗ったら
「やっぱり低レベル」と思われ
有名大学を名乗ったら
「さすが頭のいい子は気取らなくて素敵」と好印象を与えられる。
だから良い大学を目指せ
って言われたな。
これは真実。
このスレは有名大学も英検1級も
低評価なんだが、単にルーザーの嫉妬だと思ってる。

420:名無しさん@英語勉強中
23/03/13 03:50:00.61 GX9FYv7y0.net
ふと思い出して英語のスレを久しぶりに覗いたけど英語の話はしてないのか
俺は二次試験で20年?25年?前に挫折したんだけどグーグル翻訳とか出来る今の時代だと独学で二次試験の勉強って、どの程度できるのかな?と思ってね。当時、独学だったけど正直、どこから手を付けてよいか分からかった。結論から言えば全然、実力が足りなかったのだけどね。
そういえばGrammarlyというアプリがあるけど、あれは二次対策に相当役立つのかね?無料ではなく有料の奴だと。

421:名無しさん@英語勉強中
23/03/13 05:18:20.15 nwR3SS+30.net
>>420
20~25年前だと今と比べてローテク時代だから1級合格は至難の業じゃ?
2次は海外留学した人が圧倒的に有利だし、リスニングも英語放送もCNNだとかは
CS放送に繋げられる環境じゃないとどうしようもなかった。
今は全く環境が違う。
英語の添削はグラマリーでいいよ。プロの翻訳家、通訳でもそのソフトを使ってる。
今年からはChat GPTが出現したから、それを使えば英語力は伸ばしやすい。
先日、羽生善治と藤井聡太が対戦した。
羽生世代から棋士はコンピュータを使って鍛え始めた。
羽生はコンピュータを使わなかったらあそこまで強くならなかっただろうし
藤井も、更に有能なAIを使って鍛えて力を付けた。
藤井もAIがなかったらあそこまで強くならなっかったはず。
英語学習も、令和5年の最新のシステムに乗っかって学習すべし。
効率が全く違うはず。

422:名無しさん@英語勉強中
23/03/13 05:36:07.43 nwR3SS+30.net
>>408
>試験に出る英単語って見た事ないから知らんけど、unanimously
unanimousは大学受験英単語。大学受験用単語帳に載ってんだから間違いない。
大学受験を経験してないなら、分からんのカモしれんが。

423:名無しさん@英語勉強中
23/03/13 07:04:56.75 IOlS2SEuH.net
Unanimous君、元気かねw
ほんならその大学受験英単語で「お前は死ね」って書かれてたらお前は死ぬんか?w
そういう事だよw 試験に出る英単語っていう本にunanimousが載ってたから大学受験用の英単語だー!やった〜!ってそんなに嬉しかったのかねw
別にどうでもええわ。俺に絡んでくるなよ、なんとか症候群のやつはw

424:名無しさん@英語勉強中
23/03/13 07:06:37.49 IOlS2SEuH.net
マジでunanimous君は俺をあぼーんしたんだろ?w
いちいち気になってあぼーん外してチェックしてるのか別の端末でチェックしてんのか知らんけどさあw

425:名無しさん@英語勉強中
23/03/13 07:16:41.47 IOlS2SEuH.net
Unanimous君、涙目で可哀想だからちょっとググってやったぞw
アルク独自のSVLだと7000語レベルに入ってる。
究極の英単語で言うと上級編。
まあ大学入試英単語帳に入っててもおかしくはないレベル。
で、なんなのさ?w
しょうもない、俺に絡むなよ、消えろやw

426:名無しさん@英語勉強中
23/03/13 08:53:42.10 9p6Jpj/qM.net
>>425
大学受験英単語って言ってんだろ。
お前、大学受験勉強してないよな。

427:名無しさん@英語勉強中
23/03/13 10:13:09.76 99VkSk3f0.net
ハンターハンターの英語版を観てたときにunanimousという単語は結構でてきた
ハンター試験のトリックタワーでトンパが加わって多数決で色々決めるシーン

428:名無しさん@英語勉強中
23/03/13 11:43:43.88 9p6Jpj/qM.net
語呂合わせとイメージで覚える大学入試必修英単語3000 その578
You!なに申す!これは満場一致の意見だ
満場一致で決めた意見に対して反論するとはYouは何を言っているんだ!と批難されるイメージ。

429:名無しさん@英語勉強中
23/03/13 15:32:11.78 RX3Db0gqp.net
棚ぼただけど、
未だに自分はunanimousとanonymousの区別がつかない時あるわ
両方とも大学受験レベルの単語(英検でいうと準1レベル?)なのにな

430:名無しさん@英語勉強中
23/03/13 15:34:59.18 RX3Db0gqp.net
まあでも、
過去の1級の英作文でthe humanitiesとか economic sanctionみたいな単語がテーマで出た時、
その単語の意味を「人間性」とか「経済的聖域」とか訳しちゃって阿鼻叫喚になってる人も続出したみたいだし、
意外と大学受験レベルの基本単語も大事なのかもしれない

431:名無しさん@英語勉強中
23/03/13 19:49:20.58 dpjBa4D5H.net
Unanimous君ってコニタン脳なんだなw
そりゃ一生分かり合えんし分かってほしいとも思わんから俺に一生絡んでくるなよwww

432:名無しさん@英語勉強中
23/03/13 20:44:24.27 OX1lFUFzr.net
こんなに連投ってどんだけ暇なの?

433:名無しさん@英語勉強中
23/03/13 20:46:20.13 24bsG/iz0.net
受けてないやつはもう湧いてくるなよ

434:名無しさん@英語勉強中
23/03/13 20:57:03.65 nwR3SS+30.net
>>431
俺は、お前の正体は大学受験勉強したことがないご老人じゃね?と言ってんだ。
消えてしまったエロいことばっか喚いてたご老人も、そんな人だったな。

435:名無しさん@英語勉強中
23/03/13 21:27:04.18 24bsG/iz0.net
omnivore
これ準1級レベルの単語らしいけど知ってるやついるのか?

436:名無しさん@英語勉強中
23/03/13 23:34:46.78 QEb/fcjb0.net
試験の緊張は
試験結果を見るとき>>試験を受ける直前>>>>>試験中
って感じ

437:名無しさん@英語勉強中
23/03/14 00:01:58.14 7g7BupGwM.net
>>436
結果発表直前が一番緊張するのわかる
試験前は受験日がいつかすら曖昧なレベルなのに…

438:名無しさん@英語勉強中
23/03/14 00:54:42.07 77a/dQ/x0.net
おらおらああ!
オラオラオラオラーーー!
オメエら、明日英検1級最終合格発表じゃのうww

そこのけそこのけ、爺様英検1級大明神様のオナーーにりーーーwww



オラオラオラオラー

おオラオラオラオラオラオラあああ!

439:名無しさん@英語勉強中
23/03/14 00:55:23.26 VLfNDx/v0.net
二次免除使い果たして二週目になると割りとどうでもよくなるぞ

440:名無しさん@英語勉強中
23/03/14 01:01:12.71 77a/dQ/x0.net
オメエらに告ぐ
明日、落ち武者が決定する。
じゃが安心するがよい。
爺様に入信して弟子入りすれば必ず道は開ける
アラ70でありながら短期間で英検1級を克服した天才じゃ
タダで面接大特訓を御大自ら実施中じゃ。
東京、大阪オフ会を実施されておられるぞよ

オメエら、頭が高―い
ありがたく頂戴しろよ
敬えよ
そこでじゃ。
まず英検1級爺様大明神のメルマガに登録せよ
ついでミーティングに参加せよ
爺様の無料個人コーチングに参加せよ
オフ会にも来るのじゃ

我らが爺様は神なり!

441:名無しさん@英語勉強中
23/03/14 01:03:39.14 6puVMuL+a.net
もう前頭葉が腐りきっててだめだろ。

442:名無しさん@英語勉強中
23/03/14 04:35:49.67 kI51Na/V0.net
>そこのけそこのけ、爺様英検1級大明神様のオナーーにりーーーwww
相変わらず、卑猥語入れとるな。
無料でやってるのに生徒が定着せずに、毎度5chで営業ってどーいうこと?
オンライン英会話教えてる日本人でもひっきりなしに顧客ついてるぞw
爺さんの英語、聞いたことあるけど日本語発音で日本語イントネーション。
背伸びせずに、中学生やキッズ対象に英語教えたら?
この爺さん、実はJPや浪人か?そうかも分からんな。

443:名無しさん@英語勉強中
23/03/14 13:02:05.90 VtFOIfPj0Pi.net
3回目でまた落ちた
591/602

444:名無しさん@英語勉強中
23/03/14 13:10:10.58 qc5IbsG4aPi.net
>>142です
受かりました!!
暗唱とか全然せずに興味のあるトピックに思ってることや具体例混じえて喋っただけですが!!
アドバイス下さった方、本当にありがとうございました!!!

445:名無しさん@英語勉強中
23/03/14 13:14:10.26 jzD6Z1wYpPi.net
607!ギリギリで受かった感。
よくあのスピーチで受かったな…と。

446:名無しさん@英語勉強中
23/03/14 13:16:56.03 FsyeUhxdMPi.net
602で超ギリで受かってた
一応合格したけど一次試験はかなり余裕合格だったからいかに自分がスピーキングできないか分かるわ…

447:名無しさん@英語勉強中
23/03/14 13:20:25.99 WHXKY6kraPi.net
597で落ちた。2回目の挑戦でした。

448:名無しさん@英語勉強中
23/03/14 14:12:56.55 VLfNDx/v0Pi.net
受かったorギリギリ報告しかないな

449:名無しさん@英語勉強中
23/03/14 14:15:26.65 JvmfqBGv0Pi.net
何故かツイッターでは合格してるやつが多数
全く対策勉強しなかって自信なかったけど合格
スピーチダメだったけど合格
とかいうやつが沢山いる
今回面接簡単だったんかな
スピーチ5であと8とか7で合格してるやついるし

450:名無しさん@英語勉強中
23/03/14 14:17:25.55 VLfNDx/v0Pi.net
簡単だから点が伸びるとかないと思うけどな
単にダメだったやつは報告しないだけでは

451:名無しさん@英語勉強中
23/03/14 14:20:55.33 JvmfqBGv0Pi.net
最低6以上ないと落ちるのにスピーチ5で受かるとか今回緩かったかもね

452:名無しさん@英語勉強中
23/03/14 14:21:33.66 VLfNDx/v0Pi.net
最低6以上ないと落ちるとは?

453:名無しさん@英語勉強中
23/03/14 15:22:26.25 JvmfqBGv0Pi.net
>>452
各項目のどれかで5とかなら以前は落ちてたりすることが多い

454:名無しさん@英語勉強中
23/03/14 15:23:56.56 VLfNDx/v0Pi.net
あー俺が発音5で落ち続けてるのはそのせいだったのかー

455:名無しさん@英語勉強中
23/03/14 15:59:59.66 JvmfqBGv0Pi.net
>>454
だから今回は甘かったんだよ
2次試験のボーナス会だったはず
ツイッターには今回不合格報告がほとんど無いから

456:名無しさん@英語勉強中
23/03/14 17:22:32.78 Ju/HNcpMMPi.net
よく分からないけど英検側がよし、今回はボーナス回にしよう!って決めたってこと?

457:名無しさん@英語勉強中
23/03/14 17:25:46.42 VLfNDx/v0Pi.net
そんなのあるとはおもえんけどな

458:名無しさん@英語勉強中
23/03/14 17:32:58.79 JvmfqBGv0Pi.net
>>456
今回1次が難しかった聞いたけど、1次が難しかったらバランス取るために2次が易化する
実際今回このスレで不合格報告少ないからね

459:名無しさん@英語勉強中
23/03/14 18:26:14.64 CBeOoQMBpPi.net
611(28/40)で受かってたわ
お前らじゃあな!

460:名無しさん@英語勉強中
23/03/14 18:26:31.22 VLfNDx/v0Pi.net
そんなことしたらCSEがおかしくなるじゃん

461:名無しさん@英語勉強中
23/03/14 19:02:31.17 do5L6ud8HPi.net
今回合格した人達、おめでとう。
これでわかったろ?英検1級はパス単丸暗記とJT本写経でオッケー。
リスニングも超簡単だし、2次もオンラインレッスン100時間程度集中してやれば余裕。
1級なんてさっさと合格してさっさと次のステップへ行こう!

462:名無しさん@英語勉強中
23/03/14 19:41:36.57 kI51Na/V0Pi.net
1級は読み書き話し聴くの4技能がまんべんなくそこそこ出来る人なら
そんなに難しくないかもね。
でも、1技能でも苦手で、その1技能を他の得点で補わないといけない場合は
頗る難しい。

463:名無しさん@英語勉強中
23/03/14 19:54:23.96 VLfNDx/v0Pi.net
オンラインレッスン100時間って25分1コマとしたら240コマじゃん
半年で対策するにしても1月40レッスンだし全然楽ではないだろ

464:名無しさん@英語勉強中
23/03/14 22:09:52.21 /eS5auzga.net
東京都内上位1%だったw

465:名無しさん@英語勉強中
23/03/14 22:20:03.65 JvmfqBGv0.net
>>461
次のステップてなに?
自分は数年前に苦戦の末1級取得してから英語から離れて別の資格の勉強したりしているんだけど英語の試験はこれ以上なにを目指していいのかわからなくて困惑している
国連英検とか考えたけどあれ国連の知識とか英語とは関係ないことも勉強しないといけないし、通訳案内士とか歴史とか社会とか英語とは離れた知識になってしまう。TOEFLは英語だけど留学する予定とかはないし…
久々にTOEICでも復習兼ねて受けようかとも考えてるが新鮮さはないし…

466:名無しさん@英語勉強中
23/03/14 22:38:10.08 Xucf7Qqk0.net
>>465
ケンブリッジ英検C2

467:名無しさん@英語勉強中
23/03/14 22:40:28.73 hiJAe7Z3p.net
語学って結局メインの武器になんないんだよなぁ…。
語学資格はもういいかな。
俺は板違いはだはだしいけど証券アナリストにしようかと。仕事に役立つし。

468:名無しさん@英語勉強中
23/03/14 22:45:40.14 /eS5auzga.net
>>467
俺も昨年末から転職考えて資格・検定を幾つか受け始めてるけど、英検はそのうちの一つで、本命は仕事業務関連の資格
でも久しぶりに試験勉強して楽しかったわ
まあ客観的に能力を示せる証明として機能するので有難いな

469:名無しさん@英語勉強中
23/03/14 23:07:10.70 ADLeBjkbH.net
>>465
確かに多くの人達が1級合格後通訳案内士や国連英検に進むと聞く。
俺のおすすめはケンブリッジC1。一応CEFR上は1級はケンブリッジC1と同等ってなっているが1級合格者の半分以上は落ちると思う。
と言うのは文法問題がきついのとリスニング問題の質が違うから。
あとライティングの勉強するのもいいと思う。
英検みたいに幼稚な文章構成だとかなりの低得点つけられる可能性もあるからw

470:名無しさん@英語勉強中
23/03/14 23:11:25.05 ADLeBjkbH.net
あとはIELTSでスコア8以上を目指してみるのもいいかも。
IELTSのリーディングの問題自体は準1レベルで、リスニングもケンブリッジに比べて聞き取りやすいが
細かなニュアンスをガンガン聞かれるところが英検との違い。
あとIELTSもライティングが2題出て大抵フォーマルとインフォーマルな文体で書かされるからライティングの練習にはいい。
まあ英語の資格にこだわるならって話。実際は同時通訳や逐次通訳や翻訳家になれるよう資格じゃなくコースか自力で勉強するのもいい

471:名無しさん@英語勉強中
23/03/14 23:25:59.62 JvmfqBGv0.net
>>469
今、英語とは違う資格勉強してるんだけど負担になりすぎない程度で一日少しずつなにかしら英語力を維持&復習できる英語資格がいいんだよ
ケンブリッジ英検てそれでもできるの?ケンブリッジ英検CPEとか興味本位でアマゾンでテキスト検索してみたけどテキストも充実してないしまとまりがないんで学習しにくそうな感じがするんだけど…
ケンブリッジCPEのおすすめの教材とかある?てか塾のコースじゃないと難しいんじゃない?
IELTSに関しては結局あれも留学とかだし受験料が高い割に2年で有効期限が切れて無効になるからあまりやる気になれないんだよ

472:名無しさん@英語勉強中
23/03/14 23:40:38.07 VLfNDx/v0.net
どうせ合格証が届くかでわかるから俺は結果まだ見ない

473:名無しさん@英語勉強中
23/03/15 00:03:46.96 aQ6u9/eN0.net
すげえな
俺は時間になったら即見ないと何も手がつかないわ

474:名無しさん@英語勉強中
23/03/15 00:04:20.05 fuzD4PIpH.net
>>471
有効期限が2年っていうのを除けなばその条件ならIELTSの一択。理由は日本語で書かれた参考書も結構あるし
英語の説明でよければ無料で多くの参考書や過去問がネットで見つかるから。
Mock test IELTSで検索してみると無料で使える大量のオンライン模擬テストが見つかるから一度やってみたらいい。
ただ腰を据えてじっくりと時間制限なく勉強っていう意味ならケンブリッジC2。
C2受ける人達にはもう参考書なんていらんやろ、的な考えのようだからあまり参考書はないからC1用のをやってみたらいい。

475:名無しさん@英語勉強中
23/03/15 00:06:03.22 fuzD4PIpH.net
C1にしろC2にしろIELTSにしろライティングだけは誰かに添削してもらったほうがいいからそこだけは自分で調べて手頃な値段の所を利用するしかないかな。
スピーキングは1級受かってればあとは毎日誰かと喋り続けるだけだし。

476:名無しさん@英語勉強中
23/03/15 00:10:49.89 /Br8HOvr0.net
もう落ちるのに慣れすぎて(´・ω・`)

477:名無しさん@英語勉強中
23/03/15 00:37:46.81 PyhvcHS3H.net
>>476
IELTSでスコア、まずは7以上取れるよう勉強しよう!
でIELTS用の勉強をしつつ新聞雑誌を読んでればいつのまにか1級は超簡単になってるから。
島津なんとかさんだったか日本人でIELTS受験を薦めている人はずっと日本人には2級→準1→IELTSを勧めてるね。
で、1級、その他と。
IELTS7以上から1級だとマジで単語覚えるだけで1級簡単に受かってしまうぞ

478:名無しさん@英語勉強中
23/03/15 00:54:08.37 /yIEyy1p0.net
>>474
ただ腰を据えてじっくりと時間制限なく勉強っていう意味ならケンブリッジC2。
C2受ける人達にはもう参考書なんていらんやろ、的な考えのようだからあまり参考書はないからC1用のをやってみたらいい。

別に時間制限はなくてもいいんだよ
一日ちょっとずつ負担にならないように勉強続ける感じでいい
ケンブリッジ英検でまとまってるおすすめ教材があった方が勉強し易いとは思うんだよな…

479:名無しさん@英語勉強中
23/03/15 00:57:13.32 fiRX/ts4p.net
>>462
> でも、1技能でも苦手で、その1技能を他の得点で補わないといけない場合は
> 頗る難しい。

そんなことないよ。Rの点数19/41で受かった自分がここにいるから

480:名無しさん@英語勉強中
23/03/15 01:41:53.82 DBjMju3UH.net
>>478
まとまってる参考書(問題集)と言えばC1用のadvanced trainerが2冊出てる
他の問題集、参考書は俺の知る限りクラス内で他の生徒と一緒にやるようなワークブックばかり。
C2はC1の延長なのでそこから難しい語彙やもうちょっと長いライティングの練習ってことになる。
日本語で書かれた参考書問題集はあるか知らない。

481:名無しさん@英語勉強中
23/03/15 03:11:03.80 gvDUJkLL0.net
>>479
君の場合は棚ボタだって。だから「もう一度受験して合格してみな」と言われても
執ようにそれを拒否する。キミの場合は、英作も英会話も糞だけど
おそらくリスニングがずば抜けていいのと発音がいいのとで、補完されたのかも
しれないよね。
上記のカキコとは別なんだが、今目覚めて動画観てると、面白いのがあった。
先日のWBCで佐々木朗希投手から奇麗にヒットを打ったチェコの選手の
英語インタビュー。
URLリンク(youtu.be)
プラハには行ったことあるけど、プラハの人らって、本当、このレベルの英語を
ペラペラ話すって印象。この程度話す下地があったら、対策したら2次試験なんて
余裕だろうね。

482:名無しさん@英語勉強中
23/03/15 03:12:55.16 gvDUJkLL0.net
↑ ああ、元大リーガーか。そりゃ当然だな。

483:名無しさん@英語勉強中
23/03/15 11:19:29.63 /yIEyy1p0.net
>>480
なるほど
思うんだけどああいう海外のワークブックとかテキストってなんかまわりくどいのが多くて取っ付きにくさがあるよねw
参考にしてみるよ

484:名無しさん@英語勉強中
23/03/15 21:12:24.05 /Br8HOvr0.net
面接一項目に5以下がつくと他の項目も削られて不合格にされる可能性結構ありそうな気がするな
2回めの面接後you are very good!って言われて発音5で総合1点足りなくて落とされたから

485:名無しさん@英語勉強中
23/03/15 21:26:31.75 QN8pJKDva.net
>>484
そうやって言葉を掛けてあげないと絶望すると思って咄嗟に出た優しさの言葉だろ

486:名無しさん@英語勉強中
23/03/15 21:33:43.17 /Br8HOvr0.net
うpしないで満点とかほざいてるやつのレスはもう結構

487:名無しさん@英語勉強中
23/03/15 21:47:21.54 QN8pJKDva.net
うん、一発で合格したからここから去るわw
政治動画ネトウヨのせいで全然役に立たないスレだったなw

488:名無しさん@英語勉強中
23/03/15 21:52:18.63 eqcdswp1a.net
英検ソムリエ気取りが気持ち悪い

489:名無しさん@英語勉強中
23/03/15 21:57:36.07 /Br8HOvr0.net
政治動画って同志社さんだろ
そっちのほうがよっぽど役に立つよ

490:名無しさん@英語勉強中
23/03/16 00:03:43.91 9cqbKwfdp.net
>>484
僕も経験あるよ
面接後にyou did very wellと言われたけど不合格だった

491:名無しさん@英語勉強中
23/03/16 06:37:56.61 pW1YXs6j0.net
その種のレスはお客に対する社交辞令と考えるほうが無難
「またのお越しをお待ちしております」の婉曲表現

492:名無しさん@英語勉強中
23/03/16 08:20:28.30 SAO/bPXj0.net
マニュアル通りに言ってるだけ

493:名無しさん@英語勉強中
23/03/16 08:23:02.76 B/5h5Z890.net
合否は裏マニュアル的にまず印象で振り分けて、そこから各点数プラスマイナス1点の範囲で調整、みたいなことはやってると思う。
余裕で合格 9999
普通に合格 7777
普通に不合格 6666
問題外に不合格5555
くらいの分け方にして、そこから調整する。
例えば普通に不合格で発音が特に悪かったら6665とか。
なぜそう思うかというと極端に偏った点を取る人が少ないから。たいてい受かる人はまんべんなく良いし、落ちる人はまんべんなく悪い。
なぜそんなことするかというと、面接官の能力不足で各項目の評価が正しくできないものの、印象で「この人は不合格」「この人は合格」ということは判断できるから、ではないだろうか。
あとは能力に偏りのある人を落とすためもあるかも。たとえば発音10点であとが5、6、6とかでも受かるはずだけど、そういう人は見たことない。
(すべて妄想です)

494:名無しさん@英語勉強中
23/03/16 12:23:35.68 sgbKDqEBM.net
>>486
その人、upしないで満点とほざいてた人だったか。知らんかった。ありがとう。

495:名無しさん@英語勉強中
23/03/16 13:35:16.29 9fDXyogpp.net
棚ぼた合格で参考になるかどうかはわからんけど、
Sの点数は
1回目:5+4+5+6=20
2回目:8+8+8+9=33
だったよ
ちなみに1回目と2回目の間は、前日の2次対策以外は全く英語を喋らない生活だった
毎回発音の点数が一番良かったけど、1回目と2回目の発音レベルは別に変わってないと思う

496:名無しさん@英語勉強中
23/03/16 13:36:22.90 9fDXyogpp.net
ちなみに1回目の2次はほとんど無言のまま終わったから、
それで20点も来たのはめちゃめちゃびっくりした

497:名無しさん@英語勉強中
23/03/16 17:28:10.09 .net
簿記1級にしとけば良かったな
今頃税理士だろ

498:名無しさん@英語勉強中
23/03/16 17:35:25.25 7evhSlvnM.net
>>495
参考になった。てかこういう体験談が多くてやっぱ493で書いたことがあってる気がする。
各項目の点数はあまり気にせず、合格、不合格の事実のみを受け止めるのがいいかもね

499:名無しさん@英語勉強中
23/03/16 17:36:48.53 7evhSlvnM.net
>>496
不合格の場合の素点も高めに底上げされてるよね。各項目1~3点はつかないっぽいし

500:名無しさん@英語勉強中
23/03/16 19:00:10.40 7nNeSAGe0.net
合格にたなばたも何もないわ
実力ないと受かる訳ない

501:名無しさん@英語勉強中
23/03/16 19:03:47.82 HeEyAw/P0.net
何をたなぼたとか言うとんのや
たなぼたに説教してるもん、おまえは他人に説教するだけの英語力あるんか?
あるんやったら英語で書いてみい?
書いたら英語で対応したってもええで

502:名無しさん@英語勉強中
23/03/16 19:07:52.11 ZJCzaYcf0.net
ライティングも>>493 みたいな感じする

503:名無しさん@英語勉強中
23/03/16 20:42:17.48 7nNeSAGe0.net
>>501
英語の話する前に日本語の勉強しろよ
主語述語も分からないのか?

504:名無しさん@英語勉強中
23/03/16 20:53:15.20 Esqz4Mfj0.net
去年に帰国子女だかで一回受験で合格目指してるコテがいて
二次テーマの意味を取り違えて4499で一点差で落ちてた
後からAIで最終点数決めてるのか何らかの補正はあるだろうな

505:名無しさん@英語勉強中
23/03/16 22:54:57.87 hOvhEdSsM.net
二次試験はネイティブも落ちるとか言うてるやついるけどよっぽどポカやらかさん限りそうそう落ちんよな
まず普通に話してればスピーチ以外の3項目で満点取れるだろうし

506:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 01:47:30.38 4fHqFTI00.net
はいはいうpもないやつはNG

507:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 03:07:14.94 tnzilaUIH.net
別にNGするのもスルー無視するのも自由なのになんでわざわざそう宣言するのかなあw
世の中面白い人っているんだねwww

508:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 07:12:21.39 cmMjaeyC0.net
>>504
そんな実例あるんだ!でもそれは文法と発音はちゃんと評価されてるね。
テーマ取り違えたにしてもスピーチとインタラクションは不当に低い気はするけど。

509:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 18:54:34.35 4fHqFTI00.net
だからこういうところがだめだと絶対に受からないように補正されてるのがありそうなきがする

510:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 19:44:29.32 AkCmB048M.net
このスレのレスのほとんどはネトウヨ同志社、うp男、棚ぼた関連だなw全く価値なし

511:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 19:53:42.52 H8d4U8Us0.net
>>510
お前、人に対してネトウヨって言ってたら
そういうお前は反日パヨクだということだぞ。

512:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 19:55:11.40 H8d4U8Us0.net
俺がネトウヨって言われ始めたおは
英検が中国製AIを使っていて
そのAI会社は人権弾圧に加担してるとして
米国での販売が禁止されてる企業のものだと
指摘してからだからな。

513:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 20:13:39.96 4fHqFTI00.net
>>510
お前が一番価値ない

514:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 21:37:31.38 rvsgFQwJ0.net
胴死者うざ

515:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 21:41:57.66 4fHqFTI00.net
JPとかアウで(ほぼ)満点自称してたのにうpしてないやつも価値ない
それならみんな東大理III卒って名乗れる

516:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 22:48:31.93 H8d4U8Us0.net
>>514
お前が価値ないんだろ。
お前だよな。
お前が英検は中国AIが使われる前から
「お前ら、英検は中国AIが使われるようになるから、
その使用料を受験料が上乗せされる。お前らが試験に落ちるたびに
中国にお布施する仕組みが出来上がったんだぞ」
なんて予告してた奴だよな。
まさにお前が俺をストーキングしてんだ。

517:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 00:04:48.18 00MxhZXar.net
ネトウヨ同志社3級アホ過ぎ

518:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 00:06:10.93 00MxhZXar.net
ネトウヨアホ過ぎ

519:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 00:08:41.13 q+vBNOYUr.net
ネトウヨ同志社アホ過ぎ

520:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 00:11:13.51 1pWrEDkXr.net
しょせん同志社っうぇええ

521:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 00:28:22.95 tRpl7VOr0.net
荒らさないでもう帰って

522:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 12:03:04.90 Bk1Kb8QP0.net
ネトウヨって安倍晋三が消えたおかげで縋るものがなくなってるから沈みかげてる高市早苗とか三浦瑠麗とかに必死掴まってる感じなんだろうなw
ひろゆき、成田悠輔、橋下徹、ホリエモンとかクズみたいな奴を信仰する頭で英検1級なんて取れるわけないからなw

523:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 14:30:27.51 QKCqT5DT0.net
You're not worth it.
You're you.
You said as follows before the use of Chinese AI.
"You guys, Eiken is going to start using Chinese AI.
The fee for its use will be added to the examination fee every time you guys fail the exam."
What a warning, guy.
That's precisely what you're stalking me for.

524:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 14:41:28.42 QKCqT5DT0.net
I started being called a nepotist after you pointed out the following.
"The AI company that produced it has been banned from selling in the U.S. because it is complicit in the suppression of human rights."

525:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 15:00:31.94 QKCqT5DT0.net
読み書きの能力ってもうほとんど意味ない気がする
会話以外はやらんでもいいのでは?
それも後5年くらいか?
スマートフォンの音声自動翻訳機能の進歩でそれも不要になるから

526:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 15:02:22.76 QKCqT5DT0.net
英語学習の機械時計化だな

527:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 22:59:20.81 WjJQSjjsH.net
他スレより
231 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 419d-zyeL) 2023/03/18(土) 22:47:59.44 ID:koSIwP2g0
>>220
立教は独自の英語試験を無くして、英語の点数に外部試験の成績を導入したよ
外部試験ってのが英検のこと
今年の合格者420人に調査したら8%が英検1級合格、58%が英検準1級を取っていたという結果に
立教は英検準1級持ってないと受かるのは難しいってことなんだよ
今の高校生は大変だな
オマイラ、高校生ですら8パーセント受かるって言うのに。
さっさと1級取って次の段階へ進もう!

528:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 23:31:37.10 sAXAoHny0.net
>>527
それはデマでしょ。
まず、その情報のソースを示さないとね。
合格者のうち420名抽出したら8%が1級合格者だった?
一般入試でトータル8000名の合格者を仮に出してるとしたら
立教合格者のうち640名が1級合格者w
1級の年間合格者数が3000名程度でしょ。
あり得んわ。

529:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 23:53:31.87 bhnc+MqAp.net
立教合格者って、半分ぐらいは早慶にも合格してるでしょ

530:名無しさん@英語勉強中
23/03/19 00:14:04.59 pgy1Xkl1a.net
それはないでしょうね

531:名無しさん@英語勉強中
23/03/20 01:04:46.38 GwaOAx0a0.net
>>529
早稲田の教育、政治経済の合格者は全員英検1級に余裕で合格すると予備校の講師がYouTubeで話してたよ
ちなみに早稲田の卒業生は8割型英検1級に合格してるらしい

532:名無しさん@英語勉強中
23/03/20 02:02:36.22 JIS0TuK20.net
らしいって何なの

533:名無しさん@英語勉強中
23/03/20 02:19:31.57 7Q1hiee10.net
な~んの根拠もないこと書いてて草
炎上バズり狙いでもしてたんじゃねその予備校講師

534:名無しさん@英語勉強中
23/03/20 02:40:54.68 GwaOAx0a0.net
>>533
早稲田の教育政治経済、慶応商学部SFCの英検1級以上だからそれらの大学の合格者なら余裕で英検1級に合格すると話してたな
慶応SFCならほとんどの学生が皆卒業時までに1級に合格してるし早稲田の教育政治経済も同じとのこと

535:名無しさん@英語勉強中
23/03/20 02:43:44.39 7Q1hiee10.net
その入試なりの文章貼ってみてよ
語彙くらいは判断できる

536:名無しさん@英語勉強中
23/03/20 11:42:02.29 QPluho4Ep.net
>>535
↓で早慶の英語の入試問題は色々見れるみたい
URLリンク(kaisoku.kawai-juku.ac.jp)

個人的な印象だと、長文だけは1級レベルかもしれない
語彙は準1レベルあればいける気がする
でもリスニングや英作文がない学部がほとんど

537:名無しさん@英語勉強中
23/03/20 11:57:37.58 7Q1hiee10.net
>>536
ボーダーが知らんからなんともいえんな

538:名無しさん@英語勉強中
23/03/20 19:12:13.02 BVfIUEAA0.net
HummingbirdってアルクのSVLに載ってる?
覚えたほうがいい単語なのかな。
日本語でハチドリなんて言葉をこの数年で使ったことがない気がする。会話中で聞いたことすらないかも
ハチドリが出るとしたら、ニュース系かドキュメンタリー系かぐらいか
一方で、Hummingbirdの方は数年前に大学受験系英文で見たことあるような無いような…。

539:名無しさん@英語勉強中
23/03/20 23:10:42.83 L+L1CwY4a.net
>>531
その予備校の講師が寝言でも言ってるのだろう。
卒業生の8割が可能というならまだしも、8割が1級合格とか妄想としかいいようがない。

540:名無しさん@英語勉強中
23/03/20 23:28:57.14 1yCK4ld30.net
まあ、早慶受かる地頭の持ち主がまともに対策すれば英検1級くらい受かるだろ
そのレベルの人だったら対策さえすればほぼ受かるだろ

541:名無しさん@英語勉強中
23/03/20 23:44:03.30 hZ2gv4Pn0.net
【予備校の答えバラバラ】2020年慶應大学文学部英語講評
Morite2 English Channel
URLリンク(youtu.be)  59,979 回視聴 2020/02/19

日本一難しい早稲田理工の英語にTOEIC満点講師が挑戦【2020年問題講評】
Morite2 English Channel
URLリンク(youtu.be)   417,721 回視聴 (転載者注:早大のこれが大学入試限定で見ても日本一難しいかは異論があると思うが、どうだろうか?)

開成高校の英語 vs TOEIC満点講師【早稲田大学国際教養と同じ長文】
Morite2 English Channel
URLリンク(youtu.be)  73,351 回視聴 2021/08/03 #もりてつ #高校入試 #英語

【難易度日本一?】慶應義塾高校の入試英語にTOEIC満点講師が挑む
Morite2 English Channel
URLリンク(youtu.be)  283,875 回視聴 2020/11/13

日本一難しい灘高校の入試英語にTOEIC満点講師が挑む【難易度講評】
Morite2 English Channel
URLリンク(youtu.be)    1,870,122 回視聴 2020/09/18 #もりてつ #高校入試 #英語

【爆速】ターゲット1900を7日間で完璧に暗記する方法
受験コンサル🌐Polaris Academia
URLリンク(youtu.be)    143,326 回視聴 2022/01/27

【変わりすぎ?】英検準1級でる順パス単第5版と第4版を徹底比較
Morite2 English Channel
URLリンク(youtu.be)    100,998 回視聴 2021/07/03  (引用者注:この人、全体の英文の読み方は動画中にないから分からないが、単語レベルの発音は相当上手いな)。

【削除覚悟】英検準1級出る順パス単5訂版を徹底解説!4訂版と比べてどうなのか?【買う前に必ず見て!】vol.111
大人のための武田塾English ビジネスパーソン向け英会話スク
URLリンク(youtu.be) ←大学受験に使いづらくなったとしても英検用の本だからそこは不問とのこと。   1.4万 回視聴 1 年前 【英検対策シリーズ!】

ターゲットで英検受かるの?パス単買わないとダメ?2級・準1級でガチ検証
さむらい英語塾 / 英検対策チャンネル
URLリンク(youtu.be)    19,501 回視聴 2021/09/11

【早慶志望必見!!】『パス単』準1級が5訂版で易しくなった!! 武田塾ルートはどうなる!?|大学別英語対策動画
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
URLリンク(youtu.be) ←大学受験に転用することも踏まえて。     34,190 回視聴 2021/08/23 #森田鉄也 #英検 #リスニング

【英語】「パス単の≪改訂版≫は使えない」はホントなのか?【篠原好】
篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
URLリンク(youtu.be) ←大学受験転用についても記載あり。  5,309 回視聴 2022/03/18 英語の勉強法

英語初心者が英単語帳を200周した結果。
りゅうの留学英語チャンネル
URLリンク(youtu.be)    68万 回視聴 2 年前 #覚え方 #英単語 #りゅうの留学


542:コーパス言語学
23/03/21 01:39:50.53 7E/SgBUt0.net
コーパス≒例文資料集≒言語資料体≒データベース
≒教科書コーパス(言語データ)

543:名無しさん@英語勉強中
23/03/21 01:50:51.03 mH08GByU0.net
>>541
暇なやつだな
おまえ…

544:名無しさん@英語勉強中
23/03/21 06:34:05.96 FdseZvOVM.net
YouTubeで 英検一級自慢してる奴って変な奴ばっかりだな
受験者は信用しちゃだめだよ
あいつらが言うほど簡単じゃないから

545:名無しさん@英語勉強中
23/03/21 16:25:37.53 Aarmsyl9p.net
>>544
YouTubeで英検1級や学歴自慢してる予備校やそれにキャアキャア喜んでる奴らも相当痛いやつ

546:名無しさん@英語勉強中
23/03/22 08:02:12.70 0mwj5DPnM.net
コーチングとかコンサルとか
そんなの利用しなくても受かる
ネットの情報で十分

547:名無しさん@英語勉強中
23/03/23 00:51:53.22 SRCPcEmW0.net
必要以上に自慢するのは鼻につくけど、努力の結果を多少自慢するのは人情ってもんだろ

548:名無しさん@英語勉強中
23/03/23 02:06:49.76 tRqCgq990.net
言語である以上は誰でも習得できるはずとも考えられるし、
言語である以上は臨界期を過ぎたら一定の水準を超えるのは無理とも思える。
最高峰の達人級=英検1級
特A級の達人級=英検準1級
達人級=英検2級
妙手(才能なきものが辿り着ける最終地点)=英検準2級
弟子級=英検3級
(準達人級は不明)

549:名無しさん@英語勉強中
23/03/23 02:08:31.42 tRqCgq990.net
やり直し英語学習者が集うスレ part2
スレリンク(english板:526番)-527
526名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8989-I4A0)2023/02/28(火) 07:42:55.01ID:PwCkjTkP0>>527
プレジデント2023年3/17号 | PRESIDENT STORE (プレジデントストア)
URLリンク(presidentstore.jp)
「英語」0秒勉強法
527名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMfa-qxTX)2023/02/28(火) 08:23:15.56ID:U8epNhz3M
>>526
すごいな
「サルでも」「0秒」「9割」「ハーバード」
「英語脳」
関心引くための言葉だけで構成された表紙。
なぜか「コロナ対応」までついてるww

550:名無しさん@英語勉強中
23/03/23 07:35:11.48 nLfjIJOG0.net
いっちーの単語本新しいのでてるみたいだけどどうなの?

551:名無しさん@英語勉強中
23/03/23 17:10:59.63 cDnMxRMO0.net
>>550
やめとけ
意味ないから

552:名無しさん@英語勉強中
23/03/23 20:00:01.70 yt7BbVER0.net
団体申込の日程で受けたいんだが、
個人が受けられるようにするのに方法ありますか?
1級はガチでその団体の所属員でないとだめそうで落ち込んでる。
個人申込日程だと仕事があるので受けられないんだよなあ。
誰かいい方法を教えてほしい。

553:名無しさん@英語勉強中
23/03/24 00:53:01.42 FuoiMjlr0.net
今回の二次Twitterだと受かった報告ばっかりとかいうレスを見たが、別にTwitterで英検垢フォローしてないのにTOEFLS22で落ちたやつのツイ流れてきたぞ

554:名無しさん@英語勉強中
23/03/24 02:34:51.72 ucA+8gTV0.net
ドラッグで女の子を殺しかけて逮捕されて精神病院にぶち込まれた経験のあるセルビア人がネットで日本人相手に英語教えてるって言ってたわ
ネットの英会話講師なんてどんな素性の奴か分かったもんじゃないなと思った

555:名無しさん@英語勉強中
23/03/24 08:10:52.34 j0U+UD+AM.net
逆に話してみたいんだが

556:名無しさん@英語勉強中
23/03/24 08:21:26.87 FuoiMjlr0.net
たしかにw

557:名無しさん@英語勉強中
23/03/24 22:18:39.37 FaHleE/u0.net
武田塾の学歴厨御用達のWkatta TVて見てるとイライラするけどなんであんな学歴マウント集団が人気なの?
ちなちに京大中退の武田塾のフーミンは英検1級は不合格らしい

558:名無しさん@英語勉強中
23/03/24 22:19:20.04 FaHleE/u0.net
英検1級で学歴厨みたいな奴多くない?

559:名無しさん@英語勉強中
23/03/25 05:02:15.95 EnPu1pDKp.net
学歴そこそこある人が見ると、別に何とも思わんけどな
完全にネタとして見れる

560:名無しさん@英語勉強中
23/03/25 10:29:56.25 rP6GeDAp0.net
なるほど、そうでしたか

561:名無しさん@英語勉強中
23/03/25 16:37:17.17 fWb8FqubM.net
>>554
セルビア人講師は日本女を呼び寄せて
セクース奴隷にしてるって噂は5chでよく聞くけどな。
俺は男だし、そんなこと話題にもしないいんでよくわからんわ。
ただ、あってもおかしくない。

562:名無しさん@英語勉強中
23/03/25 22:01:16.10 j8mumlfW0.net
>>546
それ思うわ。
というか、英検1級用の参考書・問題集・単語集を片っ端からやれば間に合うと思う。
「本での勉強が通用するのは準1級まで。1級は本だけでは無理、学校に通うとか常日頃から英語でニュースを見てるとかしてなければ無理」
って、なんでそういう理屈になるんだろう。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch