【NHKラジオ講座】基礎英語 総合 part52at ENGLISH
【NHKラジオ講座】基礎英語 総合 part52 - 暇つぶし2ch86:名無しさん@英語勉強中
22/06/08 18:11:04.06 S1PlA2TY0.net
前年度のストーリーでわからんとこがあるんやが、いつミンジュンとアヤネはフランスのコンクールに優勝したん?
そんなエピソードあったん?

87:名無しさん@英語勉強中
22/06/08 19:30:50.66 DdgBBKfS0.net
>>86
ちょっと見て見たが、Lesson194で結果発表の手紙が届いて、

88:名無しさん@英語勉強中
22/06/08 19:33:03.98 DdgBBKfS0.net
途中で送信してもた
その後なぜか手紙を開封する描写はないけど少し飛んでLesson199でフランスにスピーチに行く事になってるからなにかしらに入選してはいるんだと思う

89:名無しさん@英語勉強中
22/06/14 17:10:37.15 10mWNVUq0.net
ありがとう
やっぱり手紙でしかわからんかったのか
てっきりダイアログがあるのかと思ってたわ

90:名無しさん@英語勉強中
22/06/15 14:06:22.37 0fKQXDxJ0.net
I'm using tuna-mayonnaise.

91:名無しさん@英語勉強中
22/06/16 18:52:42.64 vD3sYbTuM.net
ジョシュは女友達しか作らないのだろうか

92:名無しさん@英語勉強中
22/06/16 19:12:46.26 Xz5ey9CI0.net
湖子はレストランで聞かれてもないのにウェイターに日本から来たアピールしたり真っ先に注文したりいつもハイテンション これが半分カッパか
ホンダ先生の日本語のテンションとカタカナ英語が微妙でつらい 好きだけどさ 内容も悪くないし 真面目そうだし 好きだけどさ ズバリ言わせて発音ひどすぎるよ 好きだけどさ

93:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cf35-35bD)
22/06/17 10:16:44 nTV6BvEZ0.net
>>92
パートナーのネイティブさんはオーディションで訛りまでチェックされるっていうけど、講師の方は発音見ないのかなぁ 選ぶ時にマイクテストくらいやると思うんだけど

94:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9a9d-bRQg)
22/06/19 08:21:44 ThGpKg2V0.net
小学生の基礎英語の例文がヒドすぎて
子どもに聴かせられないわwww

95:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff29-+3WM)
22/06/22 18:44:55 PvQxxkxg0.net
サンシャインの番組で
take the train
って言っていたけど
take a train
とは言わないんだ。東京だとaの方がしっくりくるけど違うのかな?

96:名無しさん@英語勉強中
22/06/24 21:34:37.18 lR6xWBKyM.net
小学生の基礎英語
ear と year 発音の違いが全くわからなかったんだが
小学生があの違いを聞き分けられるのか?

97:名無しさん@英語勉強中
22/06/29 15:27:31.49 90rIWA/C0NIKU.net
基礎1のLesson56アイスクリームの回
いつもだったら最後のコーナーでリスナーがToday's Key Pointのフレーズを担当するのに
なんでこの回だけ違うフレーズなんだろ?

98:名無しさん@英語勉強中
22/06/29 15:31:36.87 K1S3MThy0NIKU.net
放送暗号化まだ?  

99:名無しさん@英語勉強中
22/06/29 15:44:43.44 90rIWA/C0NIKU.net
ホンダ先生はけっこう好きだなぁ
ネイティブがいるから日本語講師の発音は別にいいかなって思う
ホンダ先生の日本語訳の読み上げが好き
それ訳いる?っていうのもしっかり読んでてw
ラジオ英会話の大西先生のほうが気になるなぁ
好きだけどたまになんか気に障るんだよなぁ
基礎英より難易度高いから大人向けのジョークが出てくるのもわかるんだけど
女の年齢とかをネタにするような感じがちょっとね

100:名無しさん@英語勉強中
22/07/04 09:06:12.28 Qpmth+gc0.net
基礎1 今日の放送にテルミーモアあったっけ?今はなきタマザエモン時代に聴こえてたような懐かしい効果音が使われてた英文リピートのコーナーがひょっとしてテルミーモアの代わり?

101:名無しさん@英語勉強中
22/07/05 10:16:39.25 ZXmHNbw50.net
>>99
日本語訳の読み上げで衝撃だったのは、高本先生の赤ちゃんプレイw

102:名無しさん@英語勉強中
22/07/05 13:30:35.47 hmO6B6Sla.net
演者が聞きやすけばとりあえず良いんだけど
聞き取りにくいスチュアートだけでなく
尋常じゃないテンションのサクナもいるレベル2は結構リスニングが大変

103:名無しさん@英語勉強中
22/07/05 19:02:43.12 GSEMIi5CM.net
>100
テルミーモアあった。内容はYou mean...について
耳慣れない効果音は、中高生のラスト5分くらいにあった気が
>>102
それサクナじゃなくてSapna
発音何度聞いてもわからなかったんで調べた

104:名無しさん@英語勉強中
22/07/18 21:48:34.71 jm3PjgKR0.net
8月は復習だからテキスト買うかどうか迷う。
でも、買わないと、聞かなくなるような気もする。
でも、前のテキストもあるから、それでも用は足りる。
悩む。

105:名無しさん@英語勉強中
22/07/20 14:51:19.27 wuQkUw770.net
>>104
GWみたいに夏休みとかないの?って聞きに来たんだけど情報ありがとうw
2週間遅れてるから助かる

106:名無しさん@英語勉強中
22/08/01 13:37:38.56 LSNi1cIq0.net
自分は最近聴き始めた中年だから復習してもらえると助かる
テキスト見て初めてココがカッパと人間のハーフと知って驚いた

107:名無しさん@英語勉強中
22/08/01 14:02:09.23 5kjf1rRe0.net
>>106
やってないけど、お父さんとお母さんは出てくるの?

108:名無しさん@英語勉強中
22/08/01 14:43:34.11 0EZhJuv80.net
>>107
父親がカッパで母親が人間だったような

109:名無しさん@英語勉強中
22/08/01 15:00:50.84 5kjf1rRe0.net
>>108
コウノトリが運んできてくれたと信じたい

110:名無しさん@英語勉強中
22/08/02 09:46:21.10 1EtPdF+W0.net
父親はやっぱり寿司職人なのか

111:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8e08-AdH1)
22/08/02 14:02:27 ZWi+iCTy0.net
テキスト見てないから知らなかったけど基礎1は河童親父以外の男性陣みんなイケメンでワロタ
ジョシュなんてチー牛くんやろうなぁとまで思ってたよ

112:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cd32-JEE7)
22/08/02 20:32:57 QSeATYMx0.net
英語の教科書も昔から男女とも顔面偏差値高い奴ばかりだよな
まあ、それでいいんだけどさw

113:名無しさん@英語勉強中
22/08/03 07:31:39.81 DLdpBodn0.net
日本人の相手役ポジションが黒人ってのもほとんどないよな
男女どちらでも決まって白人
去年の基礎2はアジア系だったから珍しかったが

114:名無しさん@英語勉強中
22/08/03 22:49:27.34 0depvi/d0.net
>>95 目的をもって見に行くのにsee(自然と見える) a movieだし
話題に初出なのにplay the 楽器名だし
どの言語でもネイティブでも説明に困る不合理な点があるってことかも

115:名無しさん@英語勉強中
22/08/04 13:50:07.07 9eY/mBZaM.net
>>95
気になったので調べてみた
小学生の基礎英語 Lesson32
ヘンリー:How do you get to school ?
エマ:I take the train.
take the train と take a train の違いについて、ネイティブの意見
take the train は乗る・使う電車がはっきりと分かっている場合
take a train は乗る・使う電車がはっきりと分からない場合
まぁぶっちゃけどっちも正解なんであんまり気にすんな、って人もいた
このレッスンでは、エマは通学のために乗る電車がはっきり分かっているので the
もし school がエマが初めて体験入学に行く学校で、引率の先生やクラスメイトと一緒に電車に乗って行くことは分かっているものの、乗る電車の路線等まではよくわからない状態なら
I take a train.
になるんだと思う

116:名無しさん@英語勉強中
22/08/04 16:10:56.19 UWQYAI1V0.net
1回だけラジオの録音失敗しちゃって
らじるでももう聴けないのがあるんだけど
音声ってバラ売りしていますか?

117:名無しさん@英語勉強中
22/08/04 16:13:55.90 SAtjdaK10.net
>>116
バラ売りはしてない
こっちならまだ聞けるかも
URLリンク(www2.nhk.or.jp)

118:名無しさん@英語勉強中
22/08/04 16:23:51.77 731no8RHa.net
>>116
CD

119:名無しさん@英語勉強中
22/08/04 17:29:04.88 FY2uFOTN0.net
>>111
ジョシュは女の子の友達が多くてリア充だと思ったw

120:名無しさん@英語勉強中
22/08/04 20:16:43.26 SKnP1SooM.net
ちょっと質問
中学生の基礎英語レベル1(49)
レッスン本文の一番最後
女2人が同時に何か言ってるんだけど聞き取れない
これ何て言ってるの?1語か2語だと思うんだけど
意味は「そうだと思った」
本文の流れはこんな感じだったと思う
女:Does she live in Minneapolis ?
ジョシュ:Yes,she does.
女2人:( )

121:名無しさん@英語勉強中
22/08/05 12:47:12.20 D1YHvLa50.net
>>120
thought so じゃないかな

122:名無しさん@英語勉強中
22/08/05 14:04:30.06 CBqQwjdW0.net
>>120 Thought so.(そう思った)

123:名無しさん@英語勉強中
22/08/05 15:16:40.78 PXibWErYM.net
>>121
>>122
これは文法的にはどういうことなの?
I thought so.
のことだよね?
主語を省略しちゃっていいの?

124:名無しさん@英語勉強中
22/08/05 23:21:17.14 Mx3y2OCf0.net
何年か前のロボコーパスの旅がテーマのって、映画Tangの原作の小説に影響を受けてたりするのかな
時系列的にはあり得そう

125:名無しさん@英語勉強中
22/08/06 09:06:59.29 ZSnJ/EZl0.net
ブライオニーとサプナのナレーターって同じ人なの??

126:名無しさん@英語勉強中
22/08/06 15:04:24.89 liSwm+wu0.net
>>123
親しい友人などとの会話でIが省略されることはよくある

127:名無しさん@英語勉強中
22/08/06 17:06:25.05 pbzSPF13M.net
>>126
そうなんだ
何も解説がないんで悩んでしまった
ありがとう

128:名無しさん@英語勉強中
22/08/09 15:45:10.28 unqlRWzp0.net
>>117-118
ありがとう
録音失敗したのが金曜の復習回なんだけど
8月のテキスト見たら今月中に再放送されることがわかりました
今度こそ録音します

129:名無しさん@英語勉強中
22/08/10 21:57:39.21 U4tCAUN+a.net
>>128
中波のラジオ放送を過セットに録音ですか?

130:名無しさん@英語勉強中
22/08/13 18:48:12.53 O9KS2erS0.net
基礎英語1 8月テキストを購入して巻末の問題集を解いていたのですが
問 あなたは普段、朝食に何を食べますか? 
What breakfast do you usually take? と思ったのですが解答は
What do you usually eat for breakfast?となっていました。
疑問①takeよりeatですか?
疑問➁私の解答は英訳としておかしいでしょうか。

131:名無しさん@英語勉強中
22/08/14 03:45:37.56 GvTSKWD50.net
eatの言いかえに使うのは普通haveで、takeは薬を服用するときに使う動詞じゃなかったっけ
間違ってたらごめん

132:名無しさん@英語勉強中
22/08/14 10:12:15.29 T/spVg3S0.net
>>130
what breakfastがおかしいと思う
これだとwhatはbreakfastにかかる形容詞的用法だから(訳すとどんな朝食を食べるか。和食とかの形式聞く感じ?)
朝食に「何を」食べるか、という質問にならないんじゃないかな
間違ってたらすみません

133:名無しさん@英語勉強中
22/08/14 10:46:56.41 mCQrXp9+0.net
t何を食べようが「朝に食べる食事」が朝食なので
What breakfast do you usually eat?は朝食自体がどんなのか聞いてる
I usually eat a simple breakfast
I usually eat a Western-style breakfast
みたいな答えになると思う
具体的に何を食べるか聞くならやはり解答の文になる

134:名無しさん@英語勉強中
22/08/14 15:04:36.83 D2FXUYEA0.net
>>131-133
皆さんありがとうございます。
>>131
haveとtakeを勘違いしていました。人間生活の文化的な食事の摂取はhaveですね。
完全に勘違いしていました。
>>132-133
二方の説明より、やはり自分の解答は元の日本語からの訳としては間違っているとわかりました。
What color やwhat sportなら、色の種類、スポーツの種類でredやsoccerとなりますが朝食の種類って意味不明ですね。
英語難しいけど楽しいです。

135:名無しさん@英語勉強中
22/08/17 06:52:28.42 1iVyYwwG0.net
9月度は8/29からか 8月中にリアル放送に追いつかなきゃだ

136:名無しさん@英語勉強中
22/08/19 23:12:33.90 /7MGWw0XM.net
金曜日の中高生の基礎英語 in English TOPIC9(5)
「車を洗うのか?」と聞かれた福君が思わず「Yes!」と答えてしまった時に
ヴィナイとアナンダが「ファッ!?」ってなったの笑った

137:名無しさん@英語勉強中
22/09/01 22:04:15.14 mAvjwq+tM.net
今日の基礎英語LV2の working out きついな!
与えられた英文を短期記憶に保持しきれない
放送2回聞いてこりゃ無理だと思ったので英文に起こしてみる
We can try delicious foods in Australia.
を聞いて
This website shows us we can try delicious foods in Australia.
と答える
Australia has a lot of beautiful places.
を聞いて
This website shows us Australia has a lot of beautiful places.
と答える
There are many cute animals in Australia.
を聞いて
This website shows us there are many cute animals in Australia.
と答える
こうやって英文に書けばそんなに難しそうには見えないんだが
視覚情報なしだと
This website shows us
と発声したところで与えられた英文をはっきり思い出せなくなる
若い現役中学生だとスラっと出てくるのかな?
ちょっと基礎英語を聞いているレベルの人の感想を聞いてみたい
今回の working out, 音声だけでできた?

138:名無しさん@英語勉強中
22/09/02 07:31:10.23 +KLMo+z10.net
中野先生アボリ人って言ってる?

139:名無しさん@英語勉強中
22/09/14 13:31:25.49 iy2BWySZd.net
>>137 同じく。英文を覚えていられない。
下手すりゃ、最初の「英文を聞いて答えましょう」の質問内容まで聴く事に夢中になり、忘れてる。英語を1からやり直ししてる50代です。

140:名無しさん@英語勉強中
22/09/14 14:25:50.68 mWx6tlvy0.net
当方、基礎英語1.2と小学生の基礎英語を聴いて勉強をやり直している40代後半
小学生のリスニングもあやふやな時があるけどゆるく楽しく学習している

141:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9ffb-W3aP)
[ここ壊れてます] .net
>>136 親のお手伝いなんだろう(収録時点では高2だから本人が乗り回してたら法律違反だけど)

142:名無しさん@英語勉強中
22/09/17 13:43:28.03 MgUwrsYk0.net
放送電波暗号化を開始しよう  09/17 13時43壺

143:名無しさん@英語勉強中
22/09/19 12:30:17.71 prUNb1zpx.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

144:名無しさん@英語勉強中
22/09/19 22:16:15.34 3agQ+nnkM.net
>>141
ヴィナイとアナンダが「ファッ!?」ってなった理由は、福君が台本と違うこと言ったからだと思ってる
Yes! の後すぐ福君は訂正するんだけど、そのあと確かバイクを洗うって話になる
車を洗いますか?→No.バイクを洗います→的な流れの打ち合わせだったのに
Yes! って言っちゃったから、ヴィナイとアナンダが「ファッ!?」ってなったんだと
まぁその時の雰囲気からの勝手な想像だけど

145:名無しさん@英語勉強中
22/09/24 23:25:54.64 TAiEGkhMr.net
基礎英語レベル2のWorking Out
変なリズムが入って、聞きにくくなった。

146:名無しさん@英語勉強中
22/09/25 01:15:03.20 yLNmTNeBa.net
SBM
CUA
RBT
UBT
BLE
BER
I ?
N
G  09/25 01食15口

147:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f9d-5TUH)
[ここ壊れてます] .net
レベル2、だんだん熱血サーフィンドラマになってきて笑える

148:名無しさん@英語勉強中
22/10/03 18:57:11.40 LCpPt5DPa.net
基礎英語2のアーニャの声が可愛くて萌える。

149:名無しさん@英語勉強中
22/10/08 14:34:00.36 QYtU3AmW0.net
>>147 戸塚校長的カリスマサーファーがこれから話に出てくるのかな

150:名無しさん@英語勉強中
22/10/24 13:06:54.57 ONhBrS2o0.net
1は、なんで今日は再放送なんだろう
またお化けのスヴェンの話で驚いた

151:名無しさん@英語勉強中
22/10/29 09:19:08.27 KtYLMady0.net
2もラジオ英会話のほうも再放送週だったよ
スタッフの休暇だろうか

152:名無しさん@英語勉強中
22/11/07 11:08:48.87 l/SCUtSq0.net
test

153:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 92f0-YZoV)
22/11/08 20:01:49.59 tIO7PCGJ0.net
月単位で4週間が本放送で5週目があるときは再放送のことが多い。
おそらくだけど、年度違いの再放送のためかCDやDL教材のために月毎にレッスンの分量を揃えているんだと思う

154:名無しさん@英語勉強中
22/11/14 13:17:17.93 OcYK0OCS0.net
基礎1のお化けのスヴェン
どうやって料理してるのw
実体化できるのか?

155:名無しさん@英語勉強中
22/11/15 23:35:13.16 Lrz/p29aM.net
今日の基礎1(132)は特に難しかった
We usually give thanks when we're ready to eat.
Yeah. What are you thankful for ?
これ一度聞いて発音練習したあとに、全部暗唱しろって
自分は上の一文だけでも無理

156:名無しさん@英語勉強中
22/11/17 06:20:30.65 Mac6HRu6d.net
舞来鬼

157:名無しさん@英語勉強中
22/11/20 08:01:11.81 hFFhE1Gh0HAPPY.net
2の復習の変なSEやめてほしい

158:名無しさん@英語勉強中
22/11/22 21:40:34.20 jeQEPXhZ0.net
コウタのアニメ推し、しつこくない?
てかradiringalでDLできんくなったんやが

159:名無しさん@英語勉強中
22/11/22 22:06:15.61 iB373ZRZ0.net
あのアニメどうみても鬼滅だよねw

160:名無しさん@英語勉強中
22/11/23 12:57:51.17 UnTj22s0d.net
>>158
語学ドロイドも先週から出来なくなってる

161:名無しさん@英語勉強中
22/11/23 20:11:46.15 JUsiVTnO0.net
無料で海外の青空文庫が和訳付で読める
URLリンク(english.waou.biz)

162:名無しさん@英語勉強中
22/11/23 21:15:07.49 8OBEnnGMa.net
>>155
リテリングが自力で文を作れ詳しくはテキスト見ろ方式から穴埋め形式に替わって
2より1のほうが難しく感じる日もある

163:名無しさん@英語勉強中
22/11/23 21:52:12.42 2jMbp+GR0.net
無頼鬼って父親がブライアンで母親がハーマイオニーで、二人の名前を合成した名前とか?

164:名無しさん@英語勉強中
22/11/25 16:15:49.48 BwqOd93R0.net
I want to know what the kanji for my name would be.
Your name is "Anya".
"Nya" is the sound (that) a cat makes.
So how about using "猫" as one of the kanji.
I wonder what my name would be.

165:名無しさん@英語勉強中
22/11/26 02:23:30.02 JvzyFGwm0.net
I propose”安仁屋”.

166:名無しさん@英語勉強中
22/11/26 20:06:59.08 K+A6KFb30.net
【朗報】鈴木福、慶應大学に合格
スレリンク(poverty板)

167:名無しさん@英語勉強中
22/12/02 09:38:46.20 6gJR25vK0.net
ココのキャラ大嫌い
精神年齢が小学生でデカい声でウザい事ばかり言う
可愛くもない
父親も発達っぽいし気持ち悪い父娘

168:名無しさん@英語勉強中
22/12/02 10:05:07.88 bYO5K/990.net
カッパなんで許してやって
人間の常識は通じないのよ

169:名無しさん@英語勉強中
22/12/11 18:52:07.99 p3lPUxJu0.net
先ほど基礎1の過去進行形のweek reviewを学習していてふと思ったのですが
例文 私は勉強していました、図書館で。あなたが私を探していた時
I was studying in the library when you looked for me.
I was studying in the library when you were looking for me.
どちらのほうが自然ですか?「あなたが私を探していた時」って過去進行形ですよね?
同じようにテキスト内でもよく出てくる「あなたが私に電話をした時」も ~ when you ware calling meのような気がするのですが。

170:名無しさん@英語勉強中
22/12/12 06:53:05.07 1H4wbKml0.net
>>169
自分もそれほど文法に詳しい訳ではないのですが
I was studying in the library when you looked for me.
という形が普通だと思う
I was studying in the library when you were looking for me.
だと、「あなたが私を探していた時間」と「私は勉強していた時間」
が完全に一致していた感覚で、連続した時間の一部を切り取る感覚では無くなってしまうと思います
あくまで私個人の感覚です
過去形と過去進行形の違いを図解で解説しているサイトがあるのでご自分で調べてみては?

171:名無しさん@英語勉強中
22/12/26 01:28:56.18 uL+tCa4l0.net
10年以上聴き続けてる人、なんか特別なんだろうね
実力的にはとうに卒業レベルなのに聴き続けてる知り合いがいる
自分はストーリーなど、どうも子供っぽいのが苦手になってしまって
9年目で挫折 先月から柴田ビジネスに移行した

172:名無しさん@英語勉強中
22/12/27 14:16:05.44 x1qaguy2a.net
●1月2日(月)~7日(土)の放送は、12月26日(月)~31日(土)の再放送です。

173:名無しさん@英語勉強中
22/12/30 10:31:07.47 8Jqa5d3hM.net
ちょっと質問
中学生の基礎英語 レベル2
2022年12月29日
The ocean water filled with coral is the perfect place for snorkeling.
サンゴがいっぱいの海は、スノーケリングに完ぺきな場所だよ。
この英文の water なくして
The ocean filled with coral
だとダメ、または不自然なんですかね?
日本語だといちいち「海の水」とか言わないので ocean water に違和感が

174:名無しさん@英語勉強中
23/01/06 16:59:43.52 xqb8Iq/o0.net
今年は冬休みとらないのか?いつも年末年始合わせて3週ぐらい休むのに


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch