23/03/20 15:21:11.68 EoPrnCVq0.net
>そこまで分析して役に立つ?
役に立ちません。
音声は連続的に変化する動的な存在です。
英語の音声認識は記憶にある音と、聞いた音の、音の動的特徴の照合です。
870:名無しさん@英語勉強中
23/03/20 15:49:50.88 kIASlBKI0.net
>>851
ありがとう。確かに強調のさせ方が人それぞれでも問題ないかが知りたかっただけかも。
自分の日本語の発声や発音が共鳴少なめ息多めで、声を和らげるための鼻母音を使ってるので、英語の喉で声を和らげるのと共鳴させる(英語喉ではない)のが、喉に負担がかかるので、やらなくても大丈夫かなと思いまして、
でもフランス語からの借用語以外は鼻母音にしないほうがいいのかな
871:名無しさん@英語勉強中
23/03/20 17:57:15.61 o1FnEGvh0.net
発音もどこまで目指すかが人によって様々だよね
例えば声だけ聞いたらネイティブと錯覚されるくらいとか
特定の人のスピーチをその人のように物真似レベルでコピーしたいとか
英語を話す際に相手に負担なく伝わるレベルとか
民間試験だけどEPTで指導者レベルのスコア出せるくらいとか
で、下二つなら声の出し所とかあまり考えなくても
個々の音がそれなりに出せればクリアできる
872:名無しさん@英語勉強中
23/03/20 23:20:15.63 EjGOzADA0.net
EPTってその程度なのか
873:名無しさん@英語勉強中
23/03/20 23:58:46.54 FH1fkCnE0.net
そういやEPT持ってるだいじろーとmorite2が
発音でKY先輩にいじられてたなw
874:名無しさん@英語勉強中
23/03/21 01:41:37.53 bgC37GFs0.net
それに関してはハイムズさん家がやんわり「KYの言ってることが変」って指摘してたな
875:名無しさん@英語勉強中
23/03/21 09:42:32.27 mDo4trSUM.net
ハイムズさん家って登録者数少ないのになんでこんなに話題になるの?
876:名無しさん@英語勉強中
23/03/22 03:58:51.55 XET8BQsh0.net
このスレで知って少し見てた時期あったけど、なんとも言えない不快感感じて速攻見るのやめちゃったw
877:名無しさん@英語勉強中
23/03/22 06:33:51.46 3bGZ986i0.net
不快なだけで見るわけないわな
ぶん殴りたくなる
878:名無しさん@英語勉強中
23/03/22 06:49:56.96 XET8BQsh0.net
「皆さん、助けてください!」とかいうタイトルの動画で動画制作に費やす時間が足りないって言っておきながら、最終的に「投げ銭」要求してきてのめっちゃワロタw 全然関連性ないのにw
879:名無しさん@英語勉強中
23/03/22 06:51:41.08 XET8BQsh0.net
そもそも、準ネイティブレベルと動画内では持ち上げられてるおかんの発音がまるっきりジャパニーズイングリッシュ発音だから説得力ゼロってことに気づいた。
880:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b25-aXiD)
23/03/22 08:47:13.11 dsFKa1pM0.net
日本人が思う発音が上手いというのと
ネイティブが感じる聞きやすいというのが違う可能性ってない?
極端な例だけどいらないところにまでrの音入れる人に
よくわかってない日本人が「この人の発音上手」
って思う現象あるじゃない
そんなんじゃないとしても評価軸が違うって可能性
881:名無しさん@英語勉強中
23/03/22 10:13:30.45 3WZ+PeKH0.net
英語の発音はネイティブの共通の動的特徴を真似る事です。
つまりrの音入れるとか入れないとかの問題ではありません。
英語らしさを真似る事が基本です。
882:名無しさん@英語勉強中
23/03/22 10:37:01.17 c78AADaP0.net
>>860
なんか分かる
自分は役に立つから見てるけど不快感というかなんとも言えない違和感があるw
883:名無しさん@英語勉強中
23/03/22 12:27:44.32 XET8BQsh0.net
>>866
あのなんとも言えない違和感の正体はなんなんだろうね。話してる内容はすごくためになるはずなのに・・・
どこはかとなく漂う違和感ww
動画自体も結構凝った作りにしてるし、内容も悪くないのにこれだけの期間動画作り続けて視聴者数、登録者数が増えないのはそこに原因があると思うw
誰かこの「違和感」の正体教えてw
884:名無しさん@英語勉強中
23/03/22 12:41:03.53 /6Mp9YpL0.net
そもそも発音完全特化系はあんまり伸びないよ
セイダイとかドクターDも再生スカスカ
だいじろーやKYみたいなスタイルじゃないと難しい
885:名無しさん@英語勉強中
23/03/22 12:43:25.82 3WZ+PeKH0.net
>そもそも発音完全特化系はあんまり伸びないよ
その理由は英語の発音の最も効果的な方法はネイティブを真似る
ディープラーニングだから。
発音はネイティブでも親でも教える事はできない。
886:名無しさん@英語勉強中
23/03/22 12:59:53.19 E2eAlk8A0.net
話し方と顔と他者批判があるからかな。どの動画もだけど自分は上手くいったけど万人に上手くいくとは限らない前提を言わないことと、個人的には日本語と比較してどうこう言う人はその人自身の日本語の癖を日本語全体として語ってるとこも気になるな
887:名無しさん@英語勉強中
23/03/22 13:05:15.97 3WZ+PeKH0.net
何よりも、音声が物理的にどのような存在かを説明する事が大事。
音声の実体は連続的変化する動的な存在。
英語の音声認識は記憶にある音と、聞いた音の、音の動的特徴の照合。
888:名無しさん@英語勉強中
23/03/22 16:01:46.86 JXPaCnra0.net
ワッチョイW 13f0-ow+h
ワッチョイ 71bb-53XG
だいじろーは下手
はいむずさん家は不快
じゃあ誰の発音動画だったら満足するのか教えてほしい
889:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています