高校生からはじめる「現代英語」4at ENGLISH
高校生からはじめる「現代英語」4 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@英語勉強中
22/01/01 21:28:03.09 VvPFM83g0.net
なるほど そんなことが実際にあるんだ

151:名無しさん@英語勉強中
22/01/06 23:27:27.81 D05PEoY3r.net
難しくてついていけない

152:名無しさん@英語勉強中
22/01/08 15:45:30.63 YbhuupgB0.net
>>147
そんなでもないんじゃない?

153:名無しさん@英語勉強中
22/01/20 22:27:55.39 aNr/oFQV0.net
今日の放送でサム先生、嘘言ってたな。
ワクパスの義務化がアメリカ各地で進んでいるとかおっしゃってたが、義務化しているのは、ニューヨーク州とカリフォルニア州とハワイ州の3州だけ。
残りの州は州知事が反対しているところばかり。
おまけにアメリカ


154:の最高裁も民間企業でのワクパス義務化は違憲という判例を下したばかりだわな。 バイデンは義務化しようと躍起になってるが、日本でも政府がワクパスを止めさせたように、ワクパスは何の意味もないことが明らかになってるからね。 この辺はちゃんと訂正して欲しいところだ。



155:名無しさん@英語勉強中
22/01/20 22:41:14.60 +meZMZG70.net
日本人は同調圧力という有効な武器があるからワクパスなんか要らない
アメリカ人には必要

156:名無しさん@英語勉強中
22/01/22 09:34:51.58 4MmXzDREd.net
サムは名前がサムだからって自分がアメリカ人と勘違いしてるからな

157:名無しさん@英語勉強中
22/01/29 14:18:14.65 HxrV7LSB0NIKU.net
おれ、サムと年近いけらわかるけど、wh関係をフワッて発音しててくすぐったい

158:名無しさん@英語勉強中
22/01/31 01:08:57.64 kM6aZ0rj0.net
確かに昔はああいう発音する先生が多かったな。

159:名無しさん@英語勉強中
22/01/31 01:33:04.11 MqadVe1a0.net
いるいる 「ほわっと」 とか 「ほぅえあー」 とか
年代ものなんだね

160:名無しさん@英語勉強中
22/01/31 10:01:03.37 SiS54R7f0.net
今回は単語がいつもより難しかったかな。
venue, mandate, inoculation, implement, establishment, reservation, tackle など。
establishment, reservation などはこういう用法に慣れていなかった。
一方、part 4 の反訳に出てきた、and that ... は微笑ましい。
昔、伊藤和夫さんの参考書で一番ほほえましいアドバイスが載っていたから。
「and that ... とあったら、前にthat を探してみる」。
これは要するに、“and that をみたら、返り読みしちゃえよ!” ということで、語順通りに文を
理解することに拘った教授法をしていた先生の、お茶目な実践的アドバイスだと思っている。

161:名無しさん@英語勉強中
22/01/31 20:06:14.97 l5VgzK5a0.net
この番組のリスナーって往年の高校生ばかりで
現役生はいなさそう

162:名無しさん@英語勉強中
22/02/01 10:53:20.33 h2TSH3fM0.net
この番組は来年度は続くのかな。

163:名無しさん@英語勉強中
22/02/02 09:35:56.47 GGEVwtVtd0202.net
伊藤和夫は英文解釈教室だったか
このスレの年代だったら実際に駿台予備校で教わった奴もいるだろう

164:名無しさん@英語勉強中
22/02/02 11:29:42.45 GIsj6+zv00202.net
>>158
いや、この事が書いてある書籍は、
『ビジュアル英文解釈』や『ルールとパターンの英文解釈』。
もちろん、『英文解釈教室』(Ch3の第2節など)『テーマ別英文読解教室』などにも指摘はあるが、面白いのは前二者。

165:名無しさん@英語勉強中
22/02/04 10:57:07.09 67UDm2ct0.net
>>158
ああ。
伊藤和夫にも、高橋善照にも習ったよ。
いい時代だったな。

166:名無しさん@英語勉強中
22/02/04 14:29:13.14 5DFpHhYv0.net
今期で終了だってさ
お疲れさまだよ続行してほしかった

167:名無しさん@英語勉強中
22/02/04 21:41:51.93 pqQ5jJ4V0.net
>>161
ほんと?
どこに書いてあるの?

168:名無しさん@英語勉強中
22/02/04 22:00:26.11 5DFpHhYv0.net
>>162
URLリンク(shoten.nhk-book.co.jp)
※「高校生から始める「現代英語」」「ラジオで!カムカムエヴリバディ」「知りたガールと学ボーイ」は休刊となります

169:名無しさん@英語勉強中
22/02/04 22:13:11.69 pqQ5jJ4V0.net
>>163
えー休刊かあ
休刊ということは放送もないということだよなあ
残念だなあ


170:



171:名無しさん@英語勉強中
22/02/05 02:35:56.45 33VZFDeO0.net
引退するには早すぎるだろ。
実は大西と大して年変わらないし。
すぐ復活してくれ!

172:名無しさん@英語勉強中
22/02/05 07:53:59.95 NAz1/+/K0.net
この番組無くなるとしたら次は何を聞くのがいいのかなあ
近い内容の番組ある?

173:名無しさん@英語勉強中
22/02/05 08:08:50.40 33VZFDeO0.net
去年パイロット版として放送してた時事英語の番組をやらないのかな?
時事英語だからテキスト無しでやるかもしれないな。

174:名無しさん@英語勉強中
22/02/05 15:56:09.81 HZyG9/870.net
大西が1番いらないのに

175:名無しさん@英語勉強中
22/02/05 15:57:24.04 WrfNqUBR0.net
長文読解にちょうどいい教材だったんだけど
リスニングスピーキングに全振りなのかな来年度は

176:名無しさん@英語勉強中
22/02/05 20:20:25.94 MCrDcMMk0.net
現代英語マジか?かなりショック
遠山先生いないし、ビジネス英語は専門用語多くて学びたいジャンルからちょっとずれてるし、
大西は嫌いだし、
NHKラジオ英語はもう終わりなの?

177:名無しさん@英語勉強中
22/02/05 20:32:19.90 iklCazyTd.net
もしかした、世界へ発信!ニュースで英語術をサム先生がやるのかな?

178:名無しさん@英語勉強中
22/02/05 21:47:22.83 NAz1/+/K0.net
サム先生はテキスト冒頭のコラムで最近、物忘れが多くなったと嘆いていたから
そろそろ番組制作がしんどくなってたのかもしれないな
勝手な想像だけど

179:名無しさん@英語勉強中
22/02/05 23:00:56.35 EnLebmZS0.net
>>170
遠山先生はムックで復活

180:名無しさん@英語勉強中
22/02/05 23:02:20.22 qEogM3O70.net
解説バッチリ、手取り足取り親切極まりない反訳コーナー
自分にとっては感謝しかない講座
とても残念

181:名無しさん@英語勉強中
22/02/05 23:11:11.38 EnLebmZS0.net
反訳は他の講座でやるようになったけどラジオビジネス英語あたりは月火でも超しんどいわ
おかげさまで英語の力は伸びたけど

182:名無しさん@英語勉強中
22/02/08 12:11:48.90 MDH/4cGl0.net
カムカムエブリバディの東後先生の声はサム先生なんだな

183:名無しさん@英語勉強中
22/02/09 10:55:59.42 zTd7dESJ0.net
URLリンク(shoten.nhk-book.co.jp)
A 5
終了する講座のなかでも「高校生からはじめる「現代英語」」
は多くのお客様にご支持をいただいておりました。
「ニュースで学ぶ「現代英語」」という新番組が始まりますが、
残念ながらテキストはございません。
これまでご購読いただいておりましたお客様には、テキスト
講座の中では内容は異なりますが、レベル的には「ラジオ英
会話」や「ラジオビジネス英語」がオススメです。

184:名無しさん@英語勉強中
22/02/09 12:48:18.94 9TN88dI50.net
あの思想プロパガンダがちょっと強いのが結局開始になるのか
内容次第だな
できるだけ中道になるようにしてほしい

185:名無しさん@英語勉強中
22/02/09 13:29:23.56 Cp7bkmVzd.net
ニュースで英語術と同じく
テキスト無し・解説サイトあり ってやつか
サイトはありがたいけど保存しにくいからpdfも置いてほしいわ

186:名無しさん@英語勉強中
22/02/09 13:32:09.31 OI16tPOYM.net
>>179
Full Page Screen Capture使いな

187:名無しさん@英語勉強中
22/02/09 16:23:24.29 YyAAP/9sr.net
>>177
秀島史香の?

188:名無しさん@英語勉強中
22/02/09 18:11:57.37 ZUY5Blmo0.net
ニュースで学ぶ現代英語 月~金 午前9時半~9時45分
国際放送の英語ニュースを使い、日本や世界の動きを知りながら英語の「聞く読む話す」力を身につける講座。ホームページではニュースの英文と和訳、センテンスごとの詳しい解説を掲載するなど、英語でニュースを深く学び、今話題となっている事柄について英語で会話できることを目指す。

189:名無しさん@英語勉強中
22/02/09 18:21:49.50 YyAAP/9sr.net
>>182
テキスト欲しい

190:名無しさん@英語勉強中
22/02/09 20:16:53.42 97/BcPXp0.net
>>182
ふーん
わりと良さそうだな
講師はだれかな?

191:名無しさん@英語勉強中
22/02/09 20:30:08.51 zTd7dESJ0.net
伊藤サムも続投するみたいだ
3月号テキストのサンプルで確認できる
URLリンク(www.nhk-book.co.jp)
夏に放送したパイロット番組ではこのメンバーで放送してた
【講師】米山明日香
【MC】秀島史香
【パートナー】トム・ケイン

192:名無しさん@英語勉強中
22/02/09 20:37:58.56 Vh5a43d30.net
>>184
>>185によると伊藤サムさんがやるみたいだね

193:名無しさん@英語勉強中
22/02/09 20:44:42.67 97/BcPXp0.net
>185
>186
よかった
サム先生続投なんだね

194:名無しさん@英語勉強中
22/02/09 20:55:17.90 9TN88dI50.net
テキストはなしだけど伊藤サム続投か
悪くないな
パートナーがハンナさんだとなおよい

195:名無しさん@英語勉強中
22/02/10 01:22:24.58 2rnUonns0.net
まさかのヘザーハワードさんだったりして

196:名無しさん@英語勉強中
22/02/10 07:08:57.29 5uax111A0.net
一番いい番組構成。
毎日サム英で時事英語を解説して欲しかったからな。
これは凄すぎる!

197:名無しさん@英語勉強中
22/02/10 08:34:01.62 2Z0C2AKDr.net
>>185
紙のテキスト欲しかった

198:名無しさん@英語勉強中
22/02/10 10:29:36.43 jq1bdrrr0.net
ニュースで英語術みたいに毎日ウェブサイトにアップされるならそれでいいやろ
お金持ちかからんし

199:名無しさん@英語勉強中
22/02/10 14:16:34.39 kSiHy0Ae0.net
サイトでもいいんだけど、いつ削除されるかもしれないというNHKに対する不信感があるんだよな
紙のテキストならずっと手元に残るし

200:名無しさん@英語勉強中
22/02/10 14:30:41.68 DmLLh6tzd.net
1年分のダイジェストのムックは出るんじゃないか
そのタイミングでサイトは消す
番組が続くなら年度ごとにリセットするかんじで

201:名無しさん@英語勉強中
22/02/10 21:34:53.72 aFfqa83T0.net
ハンナさんの英語が聴けなのは残念。大好きだったのに。

202:名無しさん@英語勉強中
22/02/11 16:59:52.08 WLtoqbaI0.net
小学4・5・6年の3年間を大西先生方式、
続く中学1・2・3年をサム先生方式で教えたら
そこそこ英語が使える日本人、
今の現在の2-3割は増えるんじゃないかと妄想したけど
結局はDNAか

203:名無しさん@英語勉強中
22/02/12 16:34:58.24 h/Mt1W2h0.net
テキストでやる現行の「現代英語」は、題材となるニュースが半年前のとかで、少々古すぎるもんな。
ニュース英語は鮮度が命。
だからテキスト版廃止してwebオンリーにして、その代わり毎日やりますよ、ってことか。
その方がいいかもしれないね。

204:名無しさん@英語勉強中
22/02/12 16:42:12.37 h/Mt1W2h0.net
>ニュースで学ぶ現代英語 月~金 午前9時半~9時45分
現行の「ニュースで英語術」とは別物なのか?

205:名無しさん@英語勉強中
22/02/12 16:46:29.05 G73c0mt+0.net
>>198
2つの番組を統合して新しい番組になる

206:名無しさん@英語勉強中
22/02/12 18:16:20.83 s0QxIJ+wa.net
>>197
テキストに相当するものがwebに載り、しかも無料と。

207:名無しさん@英語勉強中
22/02/12 19:11:17.68 V8CVng9y0.net
後からでいいから全文反訳の本出してほしいね

208:名無しさん@英語勉強中
22/02/13 00:56:27.42 uuasqIUT0.net
単語集も出して欲しい。
今までのサム英に出てきた単語を収録した単語集もあったらいいな。

209:名無しさん@英語勉強中
22/02/13 10:57:23.33 20gcLqOZ0.net
webが良いのは、


210:右クリックで単語の意味が調べられるじゃん



211:名無しさん@英語勉強中
22/02/13 14:24:07.56 M+L0BCuDK.net
>>198
>>199
午後0:55~1:00、月曜日~金曜日の「ニュースで英語術」
2022年度からは、「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」
また、2022年度、午後11:15~11:20は、なぜか「みんなのうた」

212:名無しさん@英語勉強中
22/02/13 20:08:01.86 bSqdo2U70.net
月曜日~金曜日毎日かあ
今まで週に2回でちょうどよかったけど4日もあるとちょっとサボると
すぐに追いつかなくなりそうだなあ

213:名無しさん@英語勉強中
22/02/13 21:02:56.38 uuasqIUT0.net
4日ではなく、5日だよ。

214:名無しさん@英語勉強中
22/02/13 21:05:39.88 bSqdo2U70.net
あそうか
余計だめじゃん

215:名無しさん@英語勉強中
22/02/14 02:04:25.92 96fon+2a0.net
完璧求める必要ないでしょ
週2だけ、とか、興味のあるトピックだけ、とかでゆるくやれば?
テキスト買うならやらないともったいないけど、それもないんだし

216:名無しさん@英語勉強中
22/02/14 06:40:00.89 TNFcHpTs0.net
まあそうするかな
まだ始まってもいないし
4月になってから考えるよ

217:名無しさん@英語勉強中
22/02/14 15:50:47.37 lem/P0Ax0St.V.net
放送も5年分、CDも5年分全部iPhone に入ってるし、ニュースで現代英語を聴きながら、
今までの復習もやってゆこうと思う。
相当勉強になると思うよ。

218:名無しさん@英語勉強中
22/02/14 16:01:56.89 lem/P0Ax0St.V.net
今年はL. 16からは全文反訳仕上げてきたし、それまでも5割くらいはやってある。
結果、トータル8割は全文反訳をやった。
今遡れば、過去の全文反訳もかなりこなせそうなので、いい時期かも。
過去も文も4割くらいはやって来たしね。

219:名無しさん@英語勉強中
22/02/14 21:26:06.13 hiV5faNA0St.V.net
新番組はパイロットで講師やってた米山明日香と交代でやるそう
URLリンク(blog.livedoor.jp)
4月よりNHKラジオ講座『ニュースで学ぶ「現代英語」』の講師は伊藤サム
先生と2名体制となります。伊藤サム先生のこれまでの「反訳トレーニング」
に加え、私の専門である「リスニングと発音」についてトレーニングできるよ
うな内容になればと思っております。
他の出演者につきましては、後日発表になります。
曜日:月曜日から金曜日 (伊藤先生担当回と米山担当回あり)
チャンネル:ラジオ第2
放送時間:9:30-9:45 (15分番組)
テキスト:なし、専用のHPが立ちあがりますので、そちらをご活用ください

220:名無しさん@英語勉強中
22/02/14 23:19:58.52 ANm0uiZc0.net
ほう、米山さんも入るのね。
あのリスニング発音講座も良かったから、最強だね。

221:名無しさん@英語勉強中
22/02/15 05:38:09.11 u44PsjPZK.net
>>212
>>213
伊藤サムと米山明日香と交代か。
そうだったら、一週間(月~金)で一緒かなぁ!?

222:名無しさん@英語勉強中
22/02/16 04:58:31.59 HKa7xzuw0.net
サムさん2回と米山さん3回の構成かな。
米山さんは、これに人生賭けるみたいだし。
期待してますよ。

223:名無しさん@英語勉強中
22/02/16 14:19:35.16 QjGaE6hw0.net
週替わりかもしれないね

224:名無しさん@英語勉強中
22/02/17 03:26:00.52 kh2mIJTN0.net
ニュースを誰が読むのか気になる。希望は現代ビジネス英語に出演してた人がいいなぁ。

225:名無しさん@英語勉強中
22/02/17 19:49:26.14 jF2Kl7ij0.net
日本一発音が酷い英語講師のサムは
英語話せない方がいい

226:名無しさん@英語勉強中
22/02/18 17:13:23.96 6nk5orjA0.net
テキスト無くなるの?
俺は厳しいなぁ~
現代英語は俺の英語学習の原点だったのに、残念

227:名無しさん@英語勉強中
22/02/18 20:13:46.67 foA7UHbe0.net
>>219
これは俺の予想だけどあとからまとめ本みたいなの出すと思う
杉田のビジネス英語や遠山の英会話みたいな季刊で

228:名無しさん@英語勉強中
22/02/18 22:39:01.11 vBdS9uAqr.net
>>219
同じく

229:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 13:58:54.82 4oZ0G7zS0.net
ニュースで英会話の頃は後で1ヶ月分まとめた本を毎月発行していたから同じことやるかもしれんね

230:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 16:54:07.91 LgpKKkpw0.net
それいいね!

231:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 20:22:12.87 FGV6VqNp0.net
それなら助かるわ

232:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 21:20:32.86 QXDpHwSB0.net
半分以上反訳が目的だからテキストは欲しかったんだよなあ
紙の本じゃないと反訳やりづらい

233:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 21:34:41.00 ydul8XI/0.net
ニュースの英語 反訳しても全然英語話せるようにならないよ

234:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 21:50:28.72 Un2t63Ck0.net
そのココロは?

235:名無しさん@英語勉強中
22/02/20 09:31:43.09 I8rMahWe0.net
>>227
>>226 はただの逆張り、反応しちゃダメ。

236:名無しさん@英語勉強中
22/02/20 11:21:31.06 MX4cDXhE0.net
.>>228
「逆張り」という言葉も知りませんでした 
思わぬ収穫です!

237:名無しさん@英語勉強中
22/02/26 12:48:20.38 yAtwGpvLK.net
「高校生からはじめる「現代英語」」
2022年度から、土曜日、日曜日は、
「おしゃべりな古典教室」
に。

238:名無しさん@英語勉強中
22/02/26 16:12:44.09 0lCEfUYy0.net
でも風花ちゃん、辞めちゃうんでしょ

239:名無しさん@英語勉強中
22/02/26 17:03:45.27 SrhvFdtqM.net
お喋りな古典教室って講師、男?女かと思ってた

240:名無しさん@英語勉強中
22/02/26 19:11:11.26 yAtwGpvLK.net
>>231
>>232
2021年度ですが、
「おしゃべり古典教室」
進行役:木ノ下裕一(「木ノ下歌舞伎」の主宰、男)
女優:小芝風花

241:名無しさん@英語勉強中
22/02/26 19:19:10.60 yAtwGpvLK.net
>>233
(ただし、小芝風花は、卒業の予定!)

242:名無しさん@英語勉強中
22/02/27 03:16:53.88 ErA9yZiu0.net
木ノ下さんの声は、女声にしか聞こえない。

243:名無しさん@英語勉強中
22/02/27 19:22:12.00 RF1mkYB60.net
ウクライナ情勢をみるにつけ、リアルタイムでニュースを勉強できるようになるのはいいね

244:名無しさん@英語勉強中
22/03/03 20:57:45.91 ggw4B0np00303.net
Lesson 32 の全文反訳終了。
L.16 からずっと続けて来きてので、このタイミングで卒業になるのは、
もったいないような、さみしいような・・・でも、ちょうど良いタイミングなのかもなぁ。

245:名無しさん@英語勉強中
22/03/03 23:12:55.19 eHEs/QLN0.net
言い換え表現いっぱいあるなあ…と思いながら
今日の放送を聞いていたけれど、
outletも言い換えだということに気付かなかった。
敗北。

246:名無しさん@英語勉強中
22/03/03 23:39:12.30 /bECeQyK0.net
あれ、Radikool が録音できてないと思ったらなんか仕様変更したのか?
もうすぐ最終回なんだからもうちょっと待ってくれよう

247:名無しさん@英語勉強中
22/03/03 23:46:03.00 Ko3eaIve0.net
最近、予約録音できないんだよね。
NHKだけ。

248:名無しさん@英語勉強中
22/03/04 05:20:09.70 4mxPhfT20.net
ホントだ!
録音出来てないよ!!
何でことだ!!

249:名無しさん@英語勉強中
22/03/04 05:27:33.89 4mxPhfT20.net
2/27のニュースで英語術はとれてるから、3/1から
変わったか?

250:名無しさん@英語勉強中
22/03/04 06:23:27.07 nVeHivb10.net
このスレの>232前後に解決策が出てるみたい

Radikool Part14
スレリンク(software板)

251:名無しさん@英語勉強中
22/03/04 07:49:59.13 SYvk5W8Qd.net
>>243
情報ありがとう!

252:名無しさん@英語勉強中
22/03/04 22:59:38.34 Me7mMXEK0.net
>>243
244です。4.9.3をダウンロード�


253:オて、古いバージョンをアンインストール、らじる★らじるの放送局を初期化、 [設定]→[録音ファイル設定](タブ)→[保存パス] で従来使っていたディレクトリを設定してやったら、ちゃんと録れてました。 ありがとう!



254:名無しさん@英語勉強中
22/03/05 16:51:41.01 6bBldvmU0.net
>>245
そのやり方やってみたけどだめだった
再生も無音になってしまった。おそらくいまだにwin7を使ってるせいだと思う
(win7に非対応なの知ってたから自分のせいです)
しゃあないから4.9.2に戻すかな

255:名無しさん@英語勉強中
22/03/05 21:48:05.31 6bBldvmU0.net
CD付きのテキストがあるみたいだから3月号はそっちを買うことにした

256:名無しさん@英語勉強中
22/03/05 21:48:05.79 JLUsgfh90.net
>>219
遅レスだけどかつての「ニュースで英会話」級にウェブサイトが充実してればテキストはいらないと思う
印刷のタイムラグがないぶん新しいニュースを題材にできるし
紙のテキスト派には残念だろうけど

257:名無しさん@英語勉強中
22/03/06 12:21:12.40 tMz9APh+0.net
>>238
Radikool 問題がやっとこ片付いて、録音していた放送を今日聞いた。
言い換えの文章法のことを知ってから、英語が読みやすくなったよね。
ただ、outlet はat "an" outlet だし、マックを指していないから、言い換えではないと思うな。
今回はこの言い換え以外に「…などの~」表現のオンパレードだったね。
これもこの講座で何度も出てきて身についたことだ。
"... and other ~ "とか"such ~ as ... "などの表現のこと。

258:247
22/03/06 16:25:54.66 Leqk1bF/0.net
らじれこに変更してみたら録音再生とも成功した
win7非対応だけど問題なさそう(ちょっといじっただけだからまだわかんないけど)
長年使ってたradikoolさんとはさよならです

259:名無しさん@英語勉強中
22/03/06 18:04:14.18 tMz9APh+0.net
>>238
ご苦労様です。
自分の環境では何とか使えてます。
とりあえずは3月末までは使えてほしい。

260:名無しさん@英語勉強中
22/03/06 21:36:51.21 tMz9APh+0.net
アンカー間違った。
>>250
ご苦労様です。

261:名無しさん@英語勉強中
22/03/07 09:02:07.74 KfRhAcR80.net
らじるらじるの送信urlがかわったみたいだね
これで修正したら録音できるようになった
URLリンク(www.nhk.or.jp)

262:名無しさん@英語勉強中
22/03/07 09:32:29.63 5m0AnkYV0.net
昨日やっと録音を聴いて取り組み始め、今全文反訳終わった。
自己最短記録達成。
たぶん、これがこの5年間の成果だと思う。
まだまだストック不足、けど、この勉強法に慣れてスラスラ学べるようになった。

263:名無しさん@英語勉強中
22/03/08 06:01:38.92 pQOr1jGQ0.net
36 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb5a-FEhn)[] 2022/03/08(火) 05:52:18.83 ID:jdh1FeCl0
2022年度 語学番組のご案内
新番組やリニューアルする番組の出演者をご紹介
URLリンク(www2.nhk.or.jp)

264:名無しさん@英語勉強中
22/03/08 09:41:15.56 muCeJeGjr.net
>>255
出演者、多すぎない?

265:名無しさん@英語勉強中
22/03/08 09:48:33.58 g4J7rTPe0.net
>>255
「ナビゲーター」って要る?
ハンナさんの美声が聴けなくなるの寂しすぎる

266:名無しさん@英語勉強中
22/03/08 10:24:57.12 IMN0tHRf0.net
「現代英語」なくなるんか…残念やわ
大西の講座が講座の中核やんかNHKは大西を偏重しすぎや
彼の「偏った考え方」に基づいた教え方合わへん人の方が多いやろうに
いつも出てくるパートナーのだみ声のオッサンの声も生理的に合わへんし

267:名無しさん@英語勉強中
22/03/08 12:50:27.45 5gIJfOAZa.net
>>249
勉強になりましたm(__)m

268:名無しさん@英語勉強中
22/03/08 12:51:46.65 5gIJfOAZa.net
>>255
放送直後から聴き逃し配信してくれるって神ですやん。

269:名無しさん@英語勉強中
22/03/08 13:32:08.28 kkrYSjOk0.net
>>256
>>257
確かに余計な面子はいらねえな。
先生とハンナさんみたいな感じでいいのにな。
米山さんの方に入るのかな。

270:名無しさん@英語勉強中
22/03/08 14:36:45.53 gGe9rlJI0.net
ナビゲーターの秀島史香さんは、以前「短期集中!3か月英会話 洋楽で学ぶ英文法」の進行をしてた人だね
ちょっと艶っぽい語り口の人だったので、楽しみだな

271:名無しさん@英語勉強中
22/03/08 20:08:28.62 nPQu4onv0.net
その昔、日曜の23時頃から
村上春樹の作品を読む講座があったんだけど
番組ナビゲーターは秀島史香さんじゃなかったっけ?

272:名無しさん@英語勉強中
22/03/08 21:08:31.80 pQOr1jGQ0.net
秀島史香さんは帰国子女で生放送にも慣れてるからじゃないかな
米山さんのブログとTwitterによると以前のパイロット番組の収録は
ほとんど台本もリハーサルもなくいきなり本番収録だったそう
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

273:名無しさん@英語勉強中
22/03/09 10:13:33.85 brvOZXqwM.net
大西泰斗の軍門に下るんだよお前らは諦めろよ

274:名無しさん@英語勉強中
22/03/09 10:35:24.54 xsOK0vjF0.net
あーあの女性の声と口調苦手だったなー

275:名無しさん@英語勉強中
22/03/09 12:15:28.61 d41Yz5xf0.net
大西泰斗真理教

276:名無しさん@英語勉強中
22/03/09 14:34:48.21 KRf/+OMnr.net
>>265


277:名無しさん@英語勉強中
22/03/10 19:59:56.91 96WMaMJ+0.net
英語学習の仕方を親切丁寧に教えてもらえた講座でしたね
なくなるのは残念
NHK高校講座の一部ででも同趣向の企画をやってくれればいいのに
あと、前から思ってるのは
英語もフランス語講座みたいな
月ー水:入門編; 木金:応用編 の形の講座があってもいいのにって
あの形態いいですよ、応用編はいろいろ企画が変わって飽きないし

278:名無しさん@英語勉強中
22/03/10 23:39:21.86 xOHPW/dI0.net
>>269
おっしゃる通りですね。
残念ですが、この勉強法を活かしていきましょう。

279:名無しさん@英語勉強中
22/03/11 08:51:11.80 i1rqifSj0.net
昔やってた「攻略!英語リスニング」といいこの番組といい良い番組ほど
終わらせて、とんでも大西の講座を残すNHK

280:名無しさん@英語勉強中
22/03/11 11:52:54.80 jigGShFs0.net
>>238
今回の課題文で「言い換え」を追ってみると次のようになるかな?
《ANA》
All Nippon Airways →it →The Japanese carrier →The airline
《顧客(の協力企業》
corporate customers →The three logistics firms →our customers
《持続可能な航空燃料》
sustainable aviation fuels →SAFs →plant-based fuels →sustainable fuels → greener aviation fuel
《従来の化石燃料》
fossil fuels →conventional fuel
《二酸化炭素削減の試み(活動)》
ut(ting) carbon emissions by switching to sustainable aviation fuels →the program →the service

281:名無しさん@英語勉強中
22/03/11 11:54:12.11 jigGShFs0.net
cが抜け�


282:ス!! 《二酸化炭素削減の試み(活動)》 cut(ting) carbon emissions by switching to sustainable aviation fuels →the program →the service



283:名無しさん@英語勉強中
22/03/11 12:55:45.24 jigGShFs0.net
あぁ、そうか・・・もっと言えば見出しまで含めて以下のような言い換えになっているのか。
《二酸化炭素削減の試み(活動)》
sustainable aviation fuel initiative →cut(ting) carbon emissions by switching to sustainable aviation fuels →the program →the service

284:名無しさん@英語勉強中
22/03/12 22:28:31.76 cyLfDUFE0.net
放送が終わる前に、サム先生に質問すべきだったのですが、時期を逸してしまいました。
文法にも詳しい熱意あるリスナーが多くいらっしゃるので、質問したいのですが・・・。
2018・8月号のgaming disorder の記事の冒頭に出てきたフレーズです。
As video games enjoy growing global popularity, serious efforts are being explored to treat those addicted to the pastime.
この最初に出てくるenjoyですが、「獲得する」とか「得る」とかのイメージだとは思いますが、OxfordやLongmanにそれに似た文例がなく、ジーニャス・ウィズダムにもありません。
これこそ「現代英語」なのかと思っていました。どなたかそれは違うよ、というアドバイスをいただけるようでしたらお願いいたします。

285:名無しさん@英語勉強中
22/03/12 23:47:40.00 3O0kKKav0.net
>>275
2018年のLesson 17 "International experts dicuss 'gaming disorder'" ですね。
当該箇所の説明でサム先生は以下のようなことを言っています。
「ビデオゲームがますます世界各国で人気になるにつれて、真剣な取り組みが色々試されています、
この娯楽をやめらなくなってしまった人々を治療するために」・・・最初の部分、人間ではなく、ゲームズが人気をエンジョイする
という言い方になっています。・・・
このenjoy の使い方は、例えば伊藤和夫『英文解釈教室』の6-1-2の例文にもあります。昔からある用法ですよ(笑)
Few insects enjoy more fame than the glowworm, the curious little animal who celebrates the joy of life by lighting a lantern at its tail end.
「ホタルという、尾の先に提灯を灯して生の喜びを祝う珍しい小さな生物ほど、よく親しまれている昆虫は少ない。」
サムの課題文も、和夫の例文も(笑)、目的語が「人気」とか「名声」とかになっています。
『ウィズタム英和』によると、
《成功・能力・特権など》を与えられている, …を持っている, 享受する
《進歩・飛躍など》を得る, 受ける
と説明があり、例句がいくつか載っています
⇒ enjoy a good reputation as a writer 作家として高い評価を受けている
⇒ enjoy a high salary 高給を取っている
⇒ Japan enjoys a mild climate. 日本はおだやかな気候に恵まれている
⇒ enjoy good [poor, ill] health おかげさまで健康だ[体が弱い] (!poor, illを用いると反語的)

286:名無しさん@英語勉強中
22/03/13 00:03:30.22 IwIhG54E0.net
>>275
因みに、
As video games enjoy growing global popularity ... のas は
「…につれて」の意味の接続詞のas で、
「主節や従属節に、change, grow, increase, develop など“変化”を示す動詞や
“比較級” (more and more など)が出てくるのがこの用法のas の目じるし」になります。
ここ


287:では比較級や「変化を示す」動詞は出てきませんが、 growing global popularity「世界的な人気の増大」という名詞句が同様の意味を付加して このas を「つれて」の意味に感じさせているのだと思います。



288:名無しさん@英語勉強中
22/03/13 14:03:40.35 cKA/mI+R0.net
詳しい、そして素晴らしい説明を本当にありがとうございます。
確かに、ウィズダム英和をよく読むと、最後の方にでてきますね。
Oxford Student版やLongman Intermediateに出ていなくて、英和に戻ってジーニャスにも出てないから、という意識で見ていていて、
ウィズダム読みつつも、すっ飛ばしだったのだろうと反省した次第です。心から感謝いたします。
まさか「和夫先生」が出てくるとは・・・しかし名著だと思います。
「高校生からはじめる現代英語」の放送は終わりますが、新番組の「ニュースで学ぶ現代英語」はテキストないのは仕方ないとして、
リスナーが質問できるようなコーナーは作ってほしいですね。
それがないと一方通行になってしまいます。番組の制作担当者にも期待したいと思います。

289:名無しさん@英語勉強中
22/03/13 16:59:59.79 IwIhG54E0.net
>>278
どういたしまして!
高校生からはじめる「現代英語」、良い番組でしたね。
終わってしまうのは残念ですが、これからも勉強続けて行きましょう!

290:名無しさん@英語勉強中
22/03/13 21:06:04.20 IwIhG54E0.net
>>278
しつこくてすみません!
LDOCE のonline 版をみてみました・・・ありますね。
2番目の所
2. ((formal)) to have a particular ability or advantage
example: These workers enjoy a high level of job security.
あっけないですね。
・・・おそらくこのコロケーションが日本語の「楽しむ」にはなくて、
私たちの言語感覚に馴染まないのでしょう。
それにしてもこのonline 版、用法解説がめちゃわかりやすいですね!
まるでよいコーチが身近にいるような感覚です。

291:名無しさん@英語勉強中
22/03/14 22:15:39.67 1xTUz/ON0.net
追加をありがとうございます。「Longmanのonline版」は明解ですね。スパッとしています。英英辞典だからといって使っていた
Longman のペーパーバック版や、Oxford 版は、携帯辞書みたいなものですね。「無いよ」で満足しちゃダメですね。
enjoy一つとっても英語が母国語の人のenjoyのイメージとに日本人のもつenjoyのイメージとは大きく異なります。
それがよくわかりました。深く感謝いたします。
新番組が英語学習を、より inspire してくれることを願って期待いたしましょう。

292:名無しさん@英語勉強中
22/03/14 22:25:06.61 h0JAAZqq0.net
>>281
張り切ってやっていきましょう!

293:名無しさん@英語勉強中
22/03/15 10:29:55.22 mvxwnHRI0.net
今回の課題で厄介なのはfuel の取り扱いかな?
見出しを含め7回出現しているが、単数形だったり複数形だったりしている。
順番に取り上げてみると
・sustainable aviation fuel initiative
・by switching to sustainable aviation fuels, or SAFs.
・choose between fossil fuels or plant-based fuels
・compared to conventional fuel
・a cargo plane powered by sustainable fuels
・publicize greener aviation fuel
fuel の基本的な意味は燃料(核燃料やエネルギー源としての飲食物も含む)で、
基本的には「不可算名詞(数えられない名詞)」として扱うが、
種類を表すときは「可算名詞(数えられる名詞)」として扱う。
この取り扱い方のパターンはちょうどfood と一緒だ。
food は食物、食糧で「不可算名詞」の扱いだが、
(特定の)食品(の種類)を表すときは「可算名詞」の扱いとなる。
[例]frozen foods「冷凍食品」,fatty foods「脂っこい食品」,organic foods「有機食品」・・・

294:名無しさん@英語勉強中
22/03/15 10:32:46.80 mvxwnHRI0.net
(つづき)
・sustainable aviation fuel initiative
これは「見出し」からの引用で単数形だが、これはinitiative (という名詞)を修飾していして、
中心の名詞ではないので単数形なのだろう(ex. seven car accidents) 。
・by switching to sustainable aviation fuels, or SAFs.
見出しと全く同じ単語の並びだが、ここでは中心の名詞であり、「持続可能な航空燃料」(という種類)で、複数形。
・choose between fossil fuels or plant-based fuels
化石燃料か植物由来燃料か二種類の中から選ぶというので種類を意味し、複数形。
・compared to conventional fuel
これが難しい。
「従来の燃料と比較して…」ということだから種類のようにも思えるが・・・
・a cargo plane powered by sustainable fuels
「持続可能な燃料を使った貨物機」だから、ここでは種類で複数形。
・publicize greener aviation fuel
「環境に配慮した航空燃料を広く知ってもらう」・・・ココも難しいが
そういったタイプの燃料がいくつかあってそれらの燃料を知ってもらう
、ということで不可算扱いなのかな?
・・・といった具合で案外厄介だ。

295:名無しさん@英語勉強中
22/03/16 06:55:54.87 61slKgkU0.net
・・・とまあ、こうやって一応悩んでみるが、最終的には理屈は後回しにして覚えるんだよ。
とりあえず一度は記憶に定着させた既成事実を作って置く。
納得できる理屈はあとからわかったりもするし。

296:名無しさん@英語勉強中
22/03/16 07:05:30.37 61slKgkU0.net
一度スラスラ言えたらもうそれでよくて、あとは忘れちゃっても気にしない。
そういう作業を毎日毎日少しだけでも繰り返しておくと、
スラスラに至るまでの時間が驚異的に早くなる、新しいものでも。
それが、5年間の反訳トレーニングで身についたコツ。
この前のenjoy の2つの例文も今回のこれもそういう作業を必ずしている。

297:名無しさん@英語勉強中
22/03/17 20:18:07.87 HhLNoCTs0.net
やっとやる気出てきたのに何で終わっちゃうの?

298:名無しさん@英語勉強中
22/03/17 21:09:11.26 BviSmmKp0.net
ニュースで学ぶ現代英語をやるからそっちで頑張れということらしい
ちなみに3月号に反訳の文の作り方書いてあるから気になるなら買うといいよ
それと、過去の放送いくつかまとめたまとめ本毎年出てるから気になるならそっちをやるといいんじゃないかな

299:名無しさん@英語勉強中
22/03/17 21:28:26.54 HhLNoCTs0.net
わかりました。

300:名無しさん@英語勉強中
22/03/18 07:42:18.73 CaVIGzza0.net
予習を兼ねて最近「ニュースで英語術」を聞き始めた
5分だけど結構内容が濃い
最初に放送を聞いて、サイトの解説を読んでもう一度放送を聞き直してやっと頭に入る感じ
ニュースで学ぶ現代英語がどんな内容になるか楽しみ

301:名無しさん@英語勉強中
22/03/18 19:38:33.10 4hZ0DHy/0.net
さいでっか

302:名無しさん@英語勉強中
22/03/18 23:18:41.61 C2ZqdfGm0.net
来月のテキストを買いに行った
ラジ英、ビジネス、タイムトライアル
ああ本当に「高校生から~」はもう無いんだと実感
今月はどんなトピックが取り上げられてるのか
表紙を見るのが楽しみだったんだよなー
1冊欠けただけなのに何冊も無くなった感じがしたよ
自分にとっては筆頭格だったからな

303:名無しさん@英語勉強中
22/03/18 23:25:30.27 H8F1mZ3k0.net
楽習もなくなったのがね
実践無くなったときはビジ英が単純に入門と実践混じっただけって感覚が強かったからそうでもなかたんだけどね
今年は半期2(ビジ英、ESE)、通年3(TT、ラジ英、レシピ)なんでずいぶん少なくなったように感じたからついついムックも買ってしまった

304:名無しさん@英語勉強中
22/03/19 19:30:54.66 DCezI+kW0.net
ふーん

305:名無しさん@英語勉強中
22/03/21 02:00:49.28 kOWZSe/00.net
3月の内容、話がつまらなすぎて聴くのが苦痛。
化石燃料だけ何とか聞いたが、あとは大谷とか代替肉なんて、全然興味ない話題なんで聴くのやめた。
こんなつまんない記事じゃなくて、もっと面白い話あっただろうに。

306:名無しさん@英語勉強中
22/03/22 21:02:17.05 xWQLOl1B0.net
Kindleで安くなってたから買っちゃった

307:名無しさん@英語勉強中
22/03/23 15:17:18.57 AadZY05L0.net
本日Lesson 35 前半の全文反訳終了。
ひとまず前半だけ仕上げて、一度にかかる負荷を減らそうとい目論見。
今回はサム先生も言っていた言い換え、
・ has been voted →is decided →be chosen
・ marked →recorded →raked up
を知っていると作業がずいぶん楽になる。
また、成績と数字が次々と出てくる最後のパートはあらかじめ口慣らしをしておくと楽だろう。
As a pitcher, he recorded nine wins and 156 strikeouts.
On offense, he racked up 46 homers, 100 runs batted in, and 26 stolen bases.
・・・とくに打点を表す ~ runs batted in は知らなかったから勉強した気分になる。

308:名無しさん@英語勉強中
22/03/24 08:29:03.53 lXUk/jF+M.net
>>295そうです


309:か、、私は面白かったです。



310:名無しさん@英語勉強中
22/03/25 10:00:31.59 eEzQK+wj0.net
昨日の放送では「反訳文の作り方」を特集してくれていて、ありがたかった。
毎回テキストの課題英文をワープロに入力するのだが、
そのあと“全文反訳にトライ!”(以前は“対訳”と呼ばれていた)のパートを入力し、
これをカット&ペーストして“日本語訳”に変換していた。
和文英訳にはこの素材が必要だし、英文和訳にも実は役に立つから、
先生はどんなことに気を配って作っているか、教えてもらってよかった。

311:名無しさん@英語勉強中
22/03/25 11:35:10.83 cYSDFRPt0.net
これまで自分が見聞きした
 なぜ多くの日本人が、
 何年も勉強しているにもかかわらず
 英語を話せないのか
をテーマにした話はどれも似たような内容に思えていた
サム先生はどう話されるのか興味をもって聞いたが
反訳賛美に留まった感じでイマイチだった
サム先生実は、言いたいことは別にあるって感じで
ただ、
「言わずもがな」、なのかもしれないし
「それを言っちゃーおしまいよ」、なのかもしれない
だからといって
サム先生への尊敬の念は変わらないけとね

312:名無しさん@英語勉強中
22/03/25 22:41:25.44 69H59UQFr.net
ごきげんよう
さようなら

313:名無しさん@英語勉強中
22/03/25 23:36:58.22 eEzQK+wj0.net
あ~ぁ、終わってしまった。
ハンナさんの日本語が期待以上にキレイな発音だったなぁ。
「ごきげんよう、さようなら」(T_T)

314:名無しさん@英語勉強中
22/03/26 22:58:50.40 Jm1HZVvw0.net
いい番組だったなー
サム先生の矜持みたいなものを感じる
放送でありテキストであった
天晴というほかない
感謝の気持ちが湧いてくる

315:名無しさん@英語勉強中
22/03/27 13:00:03.03 uw38oL+50.net
サム先生、カムカムエブリバディで東後勝明先生役をやってましたね

316:名無しさん@英語勉強中
22/03/27 13:02:40.81 bLWYNqjq0.net
最近語彙力をつけようと思って、
『速読速聴・英単語Advanced 1100』なんて本をやってるんだけど、
構文はこの番組の課題文程度の難易度なんだよね。
単語が若干難しいだけだ。
しかも、話題によってはこのテキストで出てきた単語も結構ある。
abdication, implement, throne, the Cabinet
などが、最初の方で続々と出てきた。
ありがたや、ありがたや。

317:名無しさん@英語勉強中
22/03/27 13:07:25.88 uw38oL+50.net
2022年02月10日
NHKラジオ 新番組「ニュースで学ぶ『現代英語』」講師をつとめます
昨日のNHK放送総局長会見が行われ、その中で、2022年4月からの新番組や改編について発表がありました。
これを受けて、NHKより情報解禁の許可が出ましたので、こちらでは公開できる範囲での詳細を記します。
4月よりNHKラジオ講座「ニュースで学ぶ『現代英語』」の講師は伊藤サム先生と2名体制となります。伊藤サム先生のこれまでの「反訳トレーニング」に加え、私の専門である「リスニングと発音」についてトレーニングできるような内容になればと思っております。
他の出演者につきましては、後日発表になります。
曜日:月曜日から金曜日 (伊藤先生担当回と米山担当回あり)
チャンネル:ラジオ第2
放送時間:9:30-9:45 (15分番組)
テキスト:なし、専用のHPが立ちあがりますので、そちらをご活用ください
テキストがないということは、旬のニュースをお届けできるというメリットがありますので、ぜひお楽しみに!
米山明日香
青山学院大学で、英語を教えています。専門は英語音声学、英語教育、スピーチ、通訳です。

318:名無しさん@英語勉強中
22/03/27 13:10:41.15 bLWYNqjq0.net
・・・あぁ、若干の続き。
単語集と言ってもリストじゃなくて、
難しい単語を含んだ文章が出てて、そこから単語をリストアップする方式なんだけど、
使われている文章がそんなに難しくなくて、この番組に取り組んだ人なら難なく読める、
ということ。

319:名無しさん@英語勉強中
22/03/27 16:56:43.70 kdaacI14M.net
エンジョイシンプルやin englishじゃ物足りない、ちょっと難し目のこれがよかったな。

320:名無しさん@英語勉強中
2022/03/30


321:(水) 22:49:12.06 ID:BQRQpA8Z0.net



322:名無しさん@英語勉強中
22/04/01 18:06:08.51 NqtY94hs0.net
ニュースで学ぶ『現代英語』
月~水 : リスニングをテーマに : 米山明日香
木~金 : スピーキングをテーマに : 伊藤サム
ナビゲーター : 秀島史香
パートナー : トム・ケイン

323:名無しさん@英語勉強中
22/04/01 19:16:20.51 Ff+zErr/0.net
やはり、米ちゃんが3日間で、サムさんが2日間なのね。
月火水が基礎で木金が応用という位置づけかな。

324:名無しさん@英語勉強中
22/04/01 19:18:40.32 Ff+zErr/0.net
ハンナさんが相方のままで良かったのに。
ネイティブは男いらねえから。

325:名無しさん@英語勉強中
22/04/01 20:29:34.85 dic0ur4TM.net
ハンナさん、歌上手かったなー
今年度も期待してたのによ。

326:名無しさん@英語勉強中
22/04/01 20:34:20.79 eGlHmTJZ0.net
英語術の亀井さんでもないのか

327:名無しさん@英語勉強中
22/04/02 09:52:33.99 D6hK3Sox0.net
でも、大西のトンデモ英語より全然良い

328:名無しさん@英語勉強中
22/04/02 13:11:55.73 nxoUX1Xk0.net
>>310
サム先生木金だけなのか
それなら月〜水はラジオビジネス英語聞いて、ニュースで学ぶ現代英語は木金だけ聞けばいいな
ハンナさんがいなくなるのは寂しいなあ

329:名無しさん@英語勉強中
22/04/03 04:59:28.36 e3WdV9bD0.net
ニュースで学ぶ「現代英語」
URLリンク(www.nhk.or.jp)

330:名無しさん@英語勉強中
22/04/03 07:36:12.84 /KQJXgUU0.net
しかし、秀島ふみかは何のためにいるんよ
意味わからんな
ラジオのDJよくやっている人やろ?

331:名無しさん@英語勉強中
22/04/03 09:45:04.80 wAW88hRHr.net
>>317
新番組スレッドを立てて欲しい

332:名無しさん@英語勉強中
22/04/03 10:38:37.82 e3WdV9bD0.net
>>319
ニュースで学ぶ「現代英語」
スレリンク(english板)

333:名無しさん@英語勉強中
22/04/03 11:31:31.90 wAW88hRHr.net
>>318
帰国子女で英検1級だから?秀島史香

334:名無しさん@英語勉強中
22/04/03 11:32:06.02 wAW88hRHr.net
>>320
ありがとうございます

335:名無しさん@英語勉強中
22/04/05 10:26:30.82 T08p1n940.net
反訳トレーニングなんだけど
自分の場合、結局、英文を何度も読んで暗記して
日本語訳を見て英文を言えるようにしてるだけということに今更ながら気づいた
それって単なる暗記じゃないかと・・・。
本来の反訳トレーニングてどうやるべき?

336:名無しさん@英語勉強中
22/04/05 12:29:34.74 SKm4CPMp0.net
>>323
単なる暗記で全然構わないのだけど、日本語を聞いた瞬間スラスラ口をついて出るまでに仕上げることが重要だと思う。
そこはあの「瞬間英作文」の感じと同じじゃないかな。
スピードが大事なのだと思う。
ただ、あの「瞬間英作文」のように、「その時に頭の中に構築する」のはこのレベルの文章では正直無理だ。

337:名無しさん@英語勉強中
22/04/05 16:59:11.17 T08p1n940.net
>>324
なるほど、暗記自体は間違ってないのね。
確かにテキストの文章をスラスラと口をついて出てくるようにするのは大変に思ってた。
放送自体は終わったのでコツコツ復習がてらやります。
レスありがとう

338:名無しさん@英語勉強中
22/04/05 20:18:59.77 SKm4CPMp0.net
どういたしまして。
「瞬間英作文」というのも「どんどん」「スラスラ」「おかわりスラスラ」の3冊はやったことがある。
中学レベルの、それも表現を限定しての内容だからあれはできる話で、
ここの反訳のような内容・構造の文章では、何通りもの正解が出来てしまうから、
とりあえず今履修した一つの表現をよどみなくスラスラ言えるように一度しておく、
というのが大事なのかなぁと思う。
まぁ、以前の放送を復習のネタにして、「ニュースで学ぶ現代英語」を新たなネタにして
張り切ってやっていきましょい。

339:名無しさん@英語勉強中
22/04/09 13:56:07.18 KwJIES780.net
やっぱり、現代英語は、テキストブックが欲しい
、ネットの印刷に、手間暇かかるし、10日で消えてしまうし。

340:名無しさん@英語勉強中
22/04/09 16:05:05.43 zwqZpuTp0.net
>>327
word にコピペして貼り付けてるよ。
体裁はフォントだけ適当に読みやすいように直して。
印刷はしないで、クラウドにファイルのまま残しておいて、どこでも見られるようにしておいてる。
それで事足りるな。

341:名無しさん@英語勉強中
22/04/09 16:26:48.59 1sCOyISj0.net
>>180 のやつが便利だった
キャプチャしてから不要な部分カットしてる
1ヶ月分くらいたまったらpdfにまとめ変換して
sidebooks系アプリで見返そうかと

342:名無しさん@英語勉強中
22/04/10 01:12:44.71 pidNi0mh0.net
ディスカッションのコーナーは残してほしかったなあ

343:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9d-U3yj)
22/04/12 07:32:08 qpsLK6vM0.net
>>328
ニュースで英語術はワードにコピペしてたけど、解説が英文に入ってると、
手間がかかって仕方が無い
まぁ、ちょっといろろ試してみる

344:名無しさん@英語勉強中
22/04/15 09:10:34.44 /+Q63ne90.net
>>327
印刷するなんて時代遅れ
テキストエディタでコピーして残せばいい
端末の画面でいつでも見れるからね

345:名無しさん@英語勉強中
22/04/21 09:54:24.73 ujKfxfEod.net
高校生から始める~はニュースで学ぶ~とやってる内容は同じなのにCEFR レベルが低かったのは何故なのか
高校生~というタイトルの建前に引っ張られていた結果だとは思うが

346:名無しさん@英語勉強中
22/04/21 18:27:19.63 sq2onFef0.net
やってる内容は同じ ふむふむ でも
高校生から始める~ は ニュースで学ぶ~ の基礎編のような気が
高校生から始める~ はほんとにありがたい番組構成だった

347:名無しさん@英語勉強中
22/04/21 18:57:34.17 2JPIvL+c0.net
語彙とかの難易度下げてたんじゃなかったっけ?

348:名無しさん@英語勉強中
22/04/21 19:54:16.04 c+qUmiInr.net
>>335
変わらないと思う

349:名無しさん@英語勉強中
22/04/21 21:08:28.02 kKaI3K9q0.net
>>24
1つ目のitはplastic
2つ目はmodern society
じゃないと意味が通らん

350:名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM8f-fNw1)
22/04/22 08:19:33 TkPpMsDpM.net
高校生から始める~って言われると、あぁ学生向けのレベル低い奴かぁがっかり…って思っちゃうよね
ニュースで英語術みたいな感じの奴が欲しい

351:名無しさん@英語勉強中
22/04/22 09:37:52.91 fapxG9pbd.net
>>338
ニュースで学ぶ「現代英語」
スレリンク(english板)

352:名無しさん@英語勉強中
22/04/22 11:56:38.61 8Ytd0Piw0.net
ニュースで~ は昨日・今日とエンディングが面白かった
サム先生は学生の頃、蔵で英語の練習してた?
(お家が昔からの名門酒屋だったりして)
イギリス留学の頃は地元のサッカーチームに属して
ゴール・キーパーやってた話も知らなかった
秀島�


353:ウんも女子サッカー選手だったなんて そろそろ高校生ロスから卒業しなくちゃいけないな 反訳テキストを自作するしかないな



354:名無しさん@英語勉強中
22/04/22 12:09:59.22 SViI8Q7J0.net
蔵で英語は、地下でギターにかけたサムズジョークじゃないのか

355:名無しさん@英語勉強中
22/04/22 18:36:24.55 8Ytd0Piw0.net
>>341
そうなんだー !

356:名無しさん@英語勉強中
22/04/22 20:35:27.57 DK1Yguc8r.net
>>340
秀島史香やサム先生のプライベート情報は要らない

357:名無しさん@英語勉強中
22/04/23 16:23:46.41 soSzT55K0.net
>>335-336
ニュースにもよるけど、難しい単語や表現は簡単なものに改めていたよ
だから「高校生からはじめる」だったわけで

358:名無しさん@英語勉強中
22/04/23 19:42:03.15 rb4CkjPg0.net
英語術は難しい回は結構難しかったからな
記憶に残ってるのはサウジのジャーナリスト暗殺

359:名無しさん@英語勉強中
22/04/24 09:45:23.45 PeWrljBgM.net
英語術はネィティブが日本語で解説してくれるところ意味があった
サムは自分で英語話さないから本当に実力があるのか疑問で信用できない
大杉正明氏は自分から積極的に英語を話すので信用できる

360:名無しさん@英語勉強中
22/04/24 12:50:30.23 brVYFF3z0.net
高校生からはハンナさんがいくつか解説してたし、現代英語はトム=ケインがいくつか解説してるような

361:名無しさん@英語勉強中
22/04/25 19:49:21.88 z9tvm4d+0.net
サム先生は日本語だけなのがチョベリグ
英語学習伴走者として輝き続けるためにも

362:名無しさん@英語勉強中
22/09/19 14:00:59.74 prUNb1zpx.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

363:名無しさん@英語勉強中
23/07/19 08:30:58.95 CDZSPuN+a
温室効果カ゛スに騷音にコ□ナにとまき散らして人殺して私権侵害して私腹を肥やす強盜殺人組織ジェットクサ―に爆破予告した環境先進国
ドヰツの大先生,この場を借りてrespekt宣言するせ゛!それにしても.カ゛キがいるから新幹線て゛なくクソ航空テ囗リストにテ□資金供与する
た゛のとナメたことほさ゛いてたハ゛ハ゛ァにはドン引きだよな、ガキか゛いるならカ゛キの将来のために地球破壞するのはやめとこうとか思うのが親
としての最低限の良識た゛ろうに、貧乏やクス゛やバカた゛けど不幸な孑を産み落としていいのかしらとか勘違いさせて.路上て゛親子切りつけた
不幸な少女みたいなのを増やす目的ですて゛に他人から強奪した莫大な税金くれてやってるわけだか゛,さらにマッチポンプ利権倍増させて
世界最惡の腐敗テ口國家を猛進してやがるし,わざわさ゛陸域縦断させて閑静な住宅地にまで大騒音まき散らさせて平穏な生活を根底から破壊
して、知的産業に威力業務妨害して壊滅させて地球破壊してヱネ価格暴騰させて他人の権利を強奪して私腹を肥やし続ける害蟲が跳梁跋扈
する腐敗テロ国家て゛マ├モな子が育つわけか゛ない、こいつらテロリス├に破防法適用して全員処刑することのみが少子化対策た゛と氣づけカス

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
hТTps://i、imgur,com/hnli1ga.jpeg

364:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch