スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 364at ENGLISH
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 364 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@英語勉強中
21/04/22 23:09:46.92 4WNJ1s3Qa.net
Where there is a will, there is a way.
意志あるところに道あり
↑こういう例の場合は、whereは完全に接続詞だけど・・・
URLリンク(eishikandojo.jp)
にあるように
He found his camera where he had left it.
He now lives where he used to.
The book is where you left it.
などは、where節は付加語であり、前置することができないので、
whereは接続詞というより、
前置詞+先行詞が省略された関係副詞と考えた方が良いような気がする。

901:名無しさん@英語勉強中
21/04/22 23:13:09.48 4WNJ1s3Qa.net
>>866-869
「先行詞を含んで融合(fused)」という言い方だとしても
融合された何かがあるってことだろ、アホ

902:名無しさん@英語勉強中
21/04/22 23:16:20.79 h0C2tz+h0.net
今回のmove to where SVがmove where SV
と前置詞が含まれるケースはto とか特にinなんかは絶対だけど
他の前置詞だとあんまりやらないよね
fromとかwithとか

903:三年英太郎
21/04/22 23:19:13.64 ehq3yDvW0.net
>>873
土下座の覚悟出来とるんかぁ?😏

904:名無しさん@英語勉強中
21/04/22 23:20:36.69 4WNJ1s3Qa.net
>>875
あと、一時間以内な
早くしろ、カス

905:三年英太郎
21/04/22 23:24:44.83 ehq3yDvW0.net
>>876
土下座の覚悟出来とるんかぁ?😏
はいかいいえやろが?😏

906:名無しさん@英語勉強中
21/04/22 23:37:40.93 4WNJ1s3Qa.net
>>877
「先行詞を含んで融合(fused)」という言い方だとしても
融合された何かがあるってことだろ、アホ
反論まだ?

907:名無しさん@英語勉強中
21/04/22 23:42:29.11 h0C2tz+h0.net
はえ

908:三年英太郎
21/04/22 23:45:49.86 ehq3yDvW0.net
土下座するのかしないのか
覚悟もないくせに、おれにただ働きさせようとすんな

909:名無しさん@英語勉強中
21/04/22 23:47:14.97 4WNJ1s3Qa.net
>>880
「先行詞を含んで融合(fused)」という言い方だとしても
融合された何かがあるってことだろ、アホ
反論できないのか、馬鹿。

910:三年英太郎
21/04/22 23:57:17.40 ehq3yDvW0.net
「自信ないです😰土下座したくないです😥でも教えて下さい😢」で許したるわぁ
言えなきゃ自分が損するだけの話で、ワイはどっちでもええでぇ😏

911:名無しさん@英語勉強中
21/04/22 23:58:46.56 4WNJ1s3Qa.net
>>882
どんな損があるんだよ、基地害w

912:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 00:03:27.69 uK0gDEpTa.net
例えば、自由関係詞whatは、「先行詞と関係詞が融合したもの」と言うのが正解だろう。
しかし
(the reason) why S V
(the time) when S V
(the place) where S V
などの関係副詞は「先行詞を含んで融合(fused)」したもの。
つまり、結果的に「先行詞が省略された」もので間違いない。
馬鹿は糞して寝ろ。

913:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 00:04:28.04 uK0gDEpTa.net
>>882
あと、50分以内に挙げれなかったら土下座だけど
覚悟できてるのか?

914:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 00:18:17.71 xKlm0mDs0.net
「ellipsis(省略)」はまた別の文法概念では? fuseした語はrecoverしたらダブってしまう。
Oxford Dictionary Of English Grammar: "Omission from speech or writing of a word or words that can be recovered by the hearer or reader from contextual cues....
In more formal speech and writing, words are often grammatically recoverable from the text (anaphoric ellipsis or cataphoric ellipsis), and in many cases it is normal to omit words in order to avoid repetition:
We're as anxious to help as you are (anxious to help)...."

915:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 00:24:57.16 uK0gDEpTa.net
>>fuseした語はrecoverしたらダブってしまう。
何故?

916:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 00:27:26.36 xKlm0mDs0.net
>>887
先行詞含んだ関係詞があるのに先行詞復活させたら2つになる。

917:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 00:28:06.17 uK0gDEpTa.net
そもそも
「when, where, why, how: <略式体>では、関係副詞の先行詞を省略することが普通である。」
という記述の「省略」は
「ellipsis(省略)」(生成文法では「削除」とも言う)という文法用語のことではないだろ。

918:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 00:29:24.91 uK0gDEpTa.net
>>888
(the reason) why S V
(the time) when S V
(the place) where S V

919:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 00:33:42.75 xKlm0mDs0.net
anything whatever S Vはおかしい。

920:三年英太郎
21/04/23 00:34:24.01 lO1ykD0B0.net
そもそも、>>860(とおまけの知恵遅れアウアウアー)は、「融合と省略は同じ」と主張してるのだから、
「融合と省略は同じ」ことを例を挙げて論じなきゃいけないのに、
なぜか省略と書いてある本を挙げるのにヤッキになってる。
それから、講義はいいが、PEUは実用書であって、学問の本ではない。

921:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 00:34:42.65 uK0gDEpTa.net
>>888
ひょっとして
(the


922: reason) why S V (the time) when S V (the place) where S V などは、融合ではなく、省略というべきという主張なの? だったら、すまない。



923:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 00:36:38.56 uK0gDEpTa.net
>>892
土下座の覚悟はできたのか?
智恵遅れ。

924:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 00:38:48.28 uK0gDEpTa.net
>>892
(the reason) why S V
(the time) when S V
(the place) where S V
については、融合と省略は同じ。
以上

925:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 00:43:24.90 uK0gDEpTa.net
>>892
>>なぜか省略と書いてある本を挙げるのにヤッキになってる。
やっきというか、
日本の本では、省略と書いているものしかないと言ってるだろ、アホ

926:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 00:48:16.93 oauhn3eU0.net
>>892
↓これなら良いですか?
すべての自由関係詞において「融合と省略は同じ」という主張は誤りである
ただし、自由関係副詞に関しては「先行詞の省略」と考えてもかまわないだろう

927:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 00:48:32.64 uK0gDEpTa.net
繰り返すが、自由関係詞whatなどは、先行詞と関係詞が融合して別の型になっているのだから、
それに先行詞なんてrecoverできるはずがない。
しかし
(the reason) why S V
(the time) when S V
(the place) where S V
などについては
先行詞が関係副詞に融合したと言っても
先行詞が省略されたと言っても、どちらでも大差ないし、同じだと考えても良いという単純な話をしているだけ。

928:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 00:51:05.80 uK0gDEpTa.net
>>897
だって、そもそもそういう話だろ。
the place where SV
について
先行詞の省略じゃなく、先行詞の融合だという主張への
反論が発端だからな。

929:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 01:11:07.68 uK0gDEpTa.net
×the place where SV
○(the place) where SV
こう書くべきか・・・

930:三年英太郎
21/04/23 01:16:29.42 lO1ykD0B0.net
方便で省略でもいいけどさ、なんで簡潔に美しく説明されてるレスが出てるのに、それ無視するの?と思ったわけですよ

931:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 01:24:49.26 uK0gDEpTa.net
(the place) where SV
を先行詞の省略と説明することが、
方便、美しくないと断定する理由を述べろ

932:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 01:33:31.14 oauhn3eU0.net
自由関係詞ぜんぶを「融合」で考えようとしても、
「(内に)含んでる」先行詞を、外に出せる関係詞と、外に出せない関係詞がある、
っていう分岐条件が発生するだけで、別に簡潔でもない気がします
融合:
「(内に)含んでる」先行詞を、外に出せない関係詞と、外に出せる関係詞
省略:
もともと先行詞が付かない自由関係詞と、先行詞が省略されて自由関係詞になるもの

933:三年英太郎
21/04/23 01:36:17.02 lO1ykD0B0.net
知恵遅れにも分かる説明はできかねます😭
謹んで焼き土下座します🔥🙇🏻‍♂🔥

934:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 01:38:06.42


935:uK0gDEpTa.net



936:三年英太郎
21/04/23 01:40:08.44 lO1ykD0B0.net
>>903
たとえば to を「省略」できるなら、I go Disneyland という統語が許されるはずじゃん。
なぜ where の時だけ、この統語が許されんの?
簡潔な説明できる?
それよか、to を内包していると考えた方がキレイに物事が収まる

937:三年英太郎
21/04/23 01:44:57.23 lO1ykD0B0.net
それから、whenever とか wherever は、(一見して)先行詞なしで副詞節と名詞節を形成できるけども、
後者をどうやってうまく説明するんすか?

938:三年英太郎
21/04/23 01:52:34.28 lO1ykD0B0.net
[Whenever you want to come] is fine with me.
[ ]がNPであるのはなぜか?

939:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 02:03:05.22 oauhn3eU0.net
whatや-everの話は、
自由関係副詞に関して「先行詞の省略」と考える、と関係ないですよね
なんで、whatや-everは先行詞付きの形はないのに、whereは先行詞付きの形があるんですか?
〇 This is where SVX.
〇 This is the place where SVX.

940:三年英太郎
21/04/23 02:04:47.03 lO1ykD0B0.net
・ I'll go [where you go.]
このような統語が許されるのは、[ ] がAdvPであるからでなく、まさしくCaGELの分析する通り、PPだからじゃあないかね?
・ I'll go [to Disneyland.]

941:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 02:06:34.45 uK0gDEpTa.net
>>906
「toを省略できる」も「to を内包している」も同じようなもんだろーが 苦笑

942:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 02:07:43.16 6WKcc5Zs0.net
URLリンク(youtu.be)
このドラマのプロモ動画のBGMの曲の歌詞を文字起こししてくれませんか
なんの曲か調べたいのですがYou Tubeの自動文字起こしでは登場人物のセリフはしてくれますがBGMの歌詞までは出ませんでした
よろしくお願いします

943:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 02:11:04.48 uK0gDEpTa.net
>>910
>>このような統語が許されるのは、[ ] がAdvPであるからでなく、まさしくCaGELの分析する通り、PPだからじゃあないかね?
そんなこと、みんな知ってるし
全く論点ではないだが・・・
頭悪いの?

944:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 02:15:40.68 uK0gDEpTa.net
省略というべきか内包というべきかという話をしてることを
忘れてるのだろうか?
アホだから。

945:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 02:18:34.72 oauhn3eU0.net
whereがtoを内包し[where you go]がPPであるなら、
なぜ「go to where SVX」が可能なのか
go [where you go]
go to [where you go]

946:三年英太郎
21/04/23 02:26:01.22 lO1ykD0B0.net
内包しない用法もあるからじゃん
さすがに、レベルが下がるから反論目的の反論やめて~
関係ないと思うのは、その程度にしか統語の問題が見えてないだけ
悪いけどさ、ロイヤルとCaGELは同じ土俵にないんだよ、うん
これ以上掘りだせるもんはないんで、やめますネ

947:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 02:35:47.85 oauhn3eU0.net
>>916
> 内包しない用法もあるからじゃん
結局、簡潔になってないと思います

948:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 02:40:05.72 oauhn3eU0.net
「toを内包する用法」と「toを内包しない用法」がある
「toが付く形」と「toを省略した形」がある
「先行詞を内包する用法」と「先行詞を内包しない用法」がある
「先行詞が付く形」と「先行詞を省略した形」がある
表現の違いにしか感じられません
簡潔さに差があるようには思いません

949:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 02:46:04.76 oauhn3eU0.net
>>916
ちなみに、反論目的の反論ではないですよ
もともとの質問(>>832)が、このtoの有無に関する文法的な説明です
「内包しない用法もあるからじゃん」では回答になっていないでしょう

950:三年英太郎
21/04/23 02:53:10.81 lO1ykD0B0.net
>>910
ここだけ訂正
☓ [ ] がAdvPであるからでなく
○ [ ] がNPでもAdvPでもなく
詳細を読む元気はないけど、主要部がwhenなのにPPであることをうまく説明できてるやんと、ちょっとだけ感動したのだよ🧐

951:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 03:22:51.87 oauhn3eU0.net
>>832
toの有無に関して、英語語法大事典4(p.1003)に説明があったので引用しておきます
-------
go、returnのような移動を表わす動詞に続く場合にはto where...のtoはoptionalで、
省くことができます。toを省くことによって「~へ」の意味が消えるか、あいまいに
なるおそれのあるときはtoは省けません。また省けるけれども、あるほうが意味が
はっきりする場合もあります。
-------

952:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 07:35:41.81 .net
通信制の大学に入って、英語学(Not英文学)の授業を受けたいと
思っているんですが、そういう例ってあるのでしょうか?
ネットで検索すると TOEICの講座みたいな英語学習のページが
たくさん表示されて思うような情報に行き当たりません。

953:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 07:39:08.39 9ewMSWpn0.net
放送大学でいいのでは

954:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 07:55:16.62 .net
>>923
放送大学、資料請求してみます。ありがとうございます。

955:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 08:08:27.08 9ewMSWpn0.net
あれ放送大学に英語学ないな
やりたいのは英語についての言語学つうことだろ

956:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 12:21:52.06 W+hwmbgkx.net
>>884
ネット上でしか威張れない知恵遅れ発見

957:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 12:30:39.32 W+hwmbgkx.net
ネット上で汚い言葉を使って罵る奴って中高生までだと思ってたけど居たんだねw 
揚げ足取る奴は精神年齢が低い引きこもりかな?第三者だけど見てて何か気持ち悪いな

958:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 12:36:06.56 VFtENGU20.net
a minor character ticとは何でしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)
自閉症患者についての話です

959:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 12:52:54.71 HxMKh0/k0.net
>>928
tic は「けいれん」という意味だけど、ここでは character tic と言っているから、
「けいれん」ではちょっと変だよね。たぶん、"a minor character tic" とは、
「ちょっとした性癖」くらいの意味合いなんだろうと俺は想像する。
つまり、大して心配する必要もないような、小さな欠点というか、少し奇妙な
傾向性みたいなもんだろうと思う。

960:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 13:14:10.17 2iTBkGRr0.net
>>928
いわゆるチック症じゃなくて、そのキャラの癖とか特徴みたいな感じじゃないでしょうか。
病気の症状として哀れんで見るのではなく、その人のちょっとした個性程度に見ていると。
URLリンク(www.oxfordify.com)
1.1. an idiosyncratic and habitual feature of a person's behaviour
(1. a habitual spasmodic contraction of the muscles, most often in the face.…これはチック症)
URLリンク(tvtropes.org)
Verbal Tic: An exceptionally (Narf!) odd Catchphrase used to the point it seems more like a bodily emission than speaking.
This is often a single nonsense word added at the end of sentences, well past the expected formal variations in speech, eh?
It can, ah say, it can also be a word, sound, or phrase that, like, shows up in various places in a character's dialogue.
In Japanese, character tics that occur at the end of sentences are referred to as "kyara-gobi" (キャラ語尾, chara(cter) word/sentence ending).
URLリンク(www.writing-world.com)
Merriam-Webster's second definition of the word "tic" is "a frequent usually uncons


961:cious quirk of behavior or speech." We'll expand this definition to include other quirky or at least distinctive attributes associated with a character, from possessions such as Hector's shiny helmet, or else mannerisms, such as Diomedes' loud war-cries.



962:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 13:38:32.97 sYKS7xyQa.net
>>926
>>ネット上でしか威張れない知恵遅れ発見
>>927
>>ネット上で汚い言葉を使って罵る奴って中高生までだと思ってたけど居たんだねw 

こんなアホみたいな自己紹介する馬鹿って脳みそ腐ってんの?wwwww
小学生なみの脳みそだろwwww

963:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 14:29:32.37 tCN/hg6fp.net
野球中継でフライが上がって野手が落下点に入ったタイミングで実況が言うフレーズが何と言ってるか教えてください
一応私の耳には“settled and handled”と言っているように聞こえます
野球映画でもゲームでも実況が同じ事言ってるので多分慣用句だと思うんですが

964:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 14:54:35.60 hXxKmCGk0.net
サプリの掲示板(米国)に
またこの製品を買うつもりです
みたいなコメントが有って
Will definitely be buying again.
ッて書いてますけど、ingを使うって変に思えるんです
definitely buy againとどう違いますか?
動名詞じゃないとダメですか?

965:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 15:00:36.10 5oCW7Whz0.net
>>933
動名詞ではなく、現在進行形ですね。
で、進行形にすることで、買う「予定である」という意味になる。
つまり買うことは決定事項であるというわけ。

966:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 15:01:37.69 5oCW7Whz0.net
× 現在進行形ですね。
〇 未来進行形ですね。

967:三年英太郎
21/04/23 16:31:48.36 lO1ykD0B0.net
will buy 買ったるでぇ~😁💰
will be buying 買わせてもらいますね🙇🏻

968:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 17:00:48.85 HxMKh0/k0.net
>>933
(1) will buy
買うつもり。買いたいと思っているから、買うつもり。
(2) will be buying
買いたいと思うか思わないかは別として、買う予定やついでがあるから、
買うことになる。

(1) Will you pass by the post office?
散歩をしようとしている旦那に対して奥さんが、「郵便局に寄ってくれない?」
と持ち掛ける言葉。もし旦那が反対方向に向かいたくても、その予定を曲げてでも
郵便局まで行ってほしい。
(2) Will you be passing by the post office?
「郵便局のそばを通りかかるついではあるかな?」と、相手の都合を尋ねる言い回し。
郵便局に寄ってもらうために、わざわざ遠回りさせるのは申し訳ない。
もしそばをたまたま通りかかるんだったら、この手紙を速達で出してほしいんだけどね。

969:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 17:07:27.96 HxMKh0/k0.net
>>933
これについては、いろんな文法書とか参考書に載っているだろうけど、
手元の安藤貞夫「現代英文法講義」の p.106 にも、詳しく書いてある。
俺の記憶では、例の「一億人の英文法」にさえ載っている。

970:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 17:53:22.13 3y9dlEAxM.net
この文章はどういう意味でしょうか
Notがないとしても意味が私にはわかりません
not this man starting to understand consent for the first time

971:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 18:04:26.73 HxMKh0/k0.net
>>939
URLリンク(twitter.com)
not this man starting to understand consent for the first time
俺が思うには、たぶん次のような意味。
「(男女間の)"同意" というもの(の重要性)を
(初めて)理解し始めたばかりのこの男は、ダメ」
(deleted an unsolicited ad)

972:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 19:00:51.55 /hhTRRXf0.net
むずいなぁ

973:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 19:17:28.08 BUpYIKQUd.net
(直訳)この男の人、「(男女間の)同意」の意味を生まれて初めて理解し始めることすらできてないわ
(意訳)この人、「同意」の意味をこの歳になってもまるっきり理解できてないわ

974:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 22:04:13.28 6WKcc5Zs0.net
荒らしのせいで俺の質問流れたわ最悪

975:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 23:33:46.08 VFtENGU20.net
>>929
>>930
ありがとうございます!

976:名無しさん@英語勉強中
21/04/23 23:36:20.37 GJ0TKQWi0.net
>>943
荒らしがいなくても君の質問に応じてくれた人はそうは出なかったと思うぞ。

977:名無しさん@英語勉強中
21/04/24 01:07:55.57 7uabai1C0.net
>>939
初めて理解し始めたわけでもないのに
→いい大人なのに…
みたいな事じゃないですかね?

978:名無しさん@英語勉強中
21/04/24 03:25:19.84 sVm1J7Fcd.net
>>933
“I will eat breakfast,” means the next thing you do is eating breakfast.
次やる事
“I will be eating breakfast,” doesn’t mean the next thing you’re gonna do is eating breakfast, but you’ll eventually do it.
やる予定

979:名無しさん@英語勉強中
21/04/24 03:37:04.88 b2pg7a4+a.net
will be doingは日常の話し言葉で、「すでに決まっていてまもなく行われる行為」に関して用いられる。
will doに伴いがちな意志の意味を希薄にし、述べられている内容が「自然の成り行き」であることを強調する[ジーニアス]

980:名無しさん@英語勉強中
21/04/24 05:22:59.54 31vxAcJ50.net
>>939
>>not this man starting to understand consent for the first time
 
文法的に考えてみようか?ハチャメチャ文法じゃなくて、一応はそれなりにきちんとした
文法に則っているように見える。これは
Not [this man] <starting to understand consent for the first time>.
というわけで、まずは starting to understand consent for the first time が後ろから
this man を修飾し、その this man を前から Not で否定している。この文の構造は、
Not this man swimming in the river.
と同じ構造をしている。
starting to understand consent for the first time はもちろん、"who is" をその前に
補って理解してもいいけど、そのままでもいいわな。
「初めて "同意" を理解し始めている」とか「生まれて初めて(男女間の)"同意"
というものの意味をやっとわかりかけたばかりの」という意味だ。
その前に Not this man がついている。「こういう男はダメだ。そんな男は最低だ。
そんな男は、私は嫌いだ」というような意味だと思う。
たとえば What kind of guy would you date? っていう質問が念頭にあったとする。
それに対して、たとえば
I would date a guy that likes me for who I am, not for my looks.
などと答えたくなる人が、
But I wouldn't date this guy starting to understand consent for the first time.
と答えそうだ。そしてそれをさらに縮めた形として
Not this guy starting to understand consent for the first time.
という形もあると思う。もちろんここでは Not this guy.... としか言っていないから、
「こんな男とはデートしたいなんて思わないよ」という意味なのか、「こういう
男とは結婚なんてまっぴらだ」となるか、あるいは「こういう男は社会では
排斥されてしかるべき」という意味合いなのか、正確なところはわからないけど、
ともかく「こんな男はダメよ」と言いたいことだけはわかるんじゃないかな?
(続く)

981:名無しさん@英語勉強中
21/04/24 05:23:32.25 31vxAcJ50.net
>>939
(続き)
そういう理由で俺は、>>940 にて
「(男女間の)"同意" というもの(の重要性)を(初めて)理解し始めたばかりのこの男は、ダメ」
こういう意味だろうなと答えておいたわけだ。
なお、
この男の人、「(男女間の)同意」の意味を生まれて初めて理解し始めることすらできてないわ
こういう意味にはならないと思う。もしそうなら、なぜ文頭に Not があるのかわからない。
This guy is not starting to....
ならば、確かにそういう意味になるだろう。
次に、
初めて理解し始めたわけでもないのに
という意味でもないと思う。もしそういう意味の英文を書きたければ、Not this man...
とは書かず、
It's not as if this man is starting to understand....
It's not like this man is starting to understand...
と書くはずだ。そしてその省略形があるとしたら、最初の It's を省略したはずだ。
でも今回は、Not as if this man.... とも Not like this man.... とも書いていない。あくまで
Not this man starting to .... と書いている。だから、俺が提示した解釈の方が近いのではないかと
思うのだ。反論があるだろうか?

982:名無しさん@英語勉強中
21/04/24 07:19:23.49 31vxAcJ50.net
>>939
俺が口を酸っぱくして説明しても、どうしても納得できないという人が多いと思う。
だからさらに説明を加える。
今回は、"Not this man starting to...." という形の文になっている。これはすでに言ったように、
単純化して言えば "Not this man swimming in the river." と同じ構文だ。「(俺たちの目の前で)
川で泳いでいるこの男」を Not で否定している。もちろんこれは、普通の完全な文ではない。
このように、Not のあとに名詞だけ、形容詞句だけ、副詞句だけ、あるいは前置詞句だけが
くっついて、それで文が終わっている用例があちこちに見受けられる。
例えば今回は、女同士で自分たちの好みの男たちの話をしているとき、You like that guy?
と一人が言って、それに対して、No, not him. とかいう答え方もできる。How about that boy
over there in front of the restaurant? とさらに質問され、Not that guy, either. と答えるかもしれない。
そんなときにさらに、
I like the kind of guy that has a great sense of humor, a bit handsome but not too vain,
who respects women.
なんてことも言うかもしれない。そんな話がいろいろ続いているときに、今回の
Twitter でのセリフのように
Not this man starting to understand consent for the first time.
なんてことも言うかもしれないのだ。
(続く)

983:名無しさん@英語勉強中
21/04/24 07:19:47.77 31vxAcJ50.net
>>939
(続き)
よく似た例として、Not Without My Daughter というタイトルの映画もある。
このタイトルだけを見ると、「私の娘なしではダメ」という意味しか考えられない。
具体的にどういう意味で Not と言っているのかがわからない。でもこの映画の
タイトルを見ただけで、もしかしたら娘を持つ親が娘を連れないで一人だけで
どこかに行かないといけないといわれて、「いや、そんなのはまっぴらだ」と
言っている情景が思い浮かぶ人もいるかもしれない。この映画はまさにそんな映画だ。
娘の名前は Mahtob だが、I can't go without Mahtob. とか I won't go without her. っていうセリフが、現にこの
映画の中で出てくる。母親がイスラム圏からアメリカに行かないといけないという
話になるが、夫は「ここで俺は仕事をしないといけないから、お前ひとりで行ってくれ」
という。せめて娘と一緒に渡航したいと母親が言うと「それもだめだ」と夫は言う。
そんなときに、「娘と一緒じゃなきゃl、いやよ」ということを言っているのだが、
この映画のタイトルは、その雰囲気をたった3つの単語で見事に表している。
同じように、
(1) Not him.
(2) Not this guy.
(3) Not I.
(4) Not without you.
(5) Not so quickly.
などというふうに、いろんな短文というか、省略文が実際に使われている。
今回の Twitter でのセリフもやはり、そういう一種の省略文みたいなものが
使われているに過ぎないと俺は思う。だから、これも一応は文法的なきちんとした文なのだ。

984:名無しさん@英語勉強中
21/04/24 14:08:31.63 YHyivJCf0.net
>>949-952
結局notの使い方の問題だわな
951まで読んでて、そういう前提となる質問文があればわかるけど、この場合いきなりこの人からNot~と発言してるわけで、
こういう単独でnotが使われた時に「この○○はダメだ(嫌いだ)」という意味になるのかならないのか、という話だよな、と思いながら読んでた。
例えば、何か料理を食べてて、目の前の品を指差して「Not this. 」と言って、「これ嫌いだわ~」という感じに普通になるんだろうか?
そういう言い方でいけそうな気もするけど本当にいけるのかよくわからない

985:名無しさん@英語勉強中
21/04/24 14:44:21.92 31vxAcJ50.net
>>953
>>何か料理を食べてて、目の前の品を指差して「Not this. 」と言って、「これ嫌いだわ~」という感じに普通になるんだろうか?
そんなことになるわけないだろう?俺が最後に「この文も文法的なちゃんとした
文なのだ」という言い方がまずかったかな?俺が言いたかったのは、Not this man starting to.....
そのものは、その前に文脈があったときには普通の正しい文になるんだ、という
意味だった。しかしここでは文脈がないよな。文脈がないのなら、ダメだわな。
しかし最近の若い人は、こないだの Naomi Osaka の tweet と同じく、従来の英語になくて、
若い人特有の言い回しを発達させているらしい、と英語ネイティブたちも言っていた。
今回も同じようなもんなんだろうと思う。
URLリンク(forum.wordreference.com)
この上のリンク先にて、Sakura could never lol. という例の Naomi Osaka の発言の
意味について英語ネイティブたちに尋ねたけど、具体的なことについては若い人に
しかわからないだろう、という回答だった。

986:名無しさん@英語勉強中
21/04/24 15:02:04.04 31vxAcJ50.net
Twitter で英語ネイティブたちがよく使う言い回しで、This. というものがある。
誰かの tweet に対して、その返答がただ one word であり、This. でおしまいなのだ。
たとえば、一人が次のように言ったとする。
I really hate it when people say, "abcdef xyx kkkkk."
それを retweet して、別の人が一言、This. とだけ言う。あるいは
This. This. And this.
とだけ言う。
これはいったいどういう意味なんだろうか、とずっと思っていた。そういう
例を数か月のうちに10回くらい見た後、どうやらこれは日本語の
「これだ」とか、「これこれ」に近い言い回しかもしれないと思った。
つまり、I absolutely agree! に近い意味で This. と言っているのだろうと
俺は思った。こういう This. もやはり、普通の英語じゃないと思う。
そんなの、どこで探してもこれをきちんと文法的に、あるいは正規の英語表現と
して教えている人なんていないだろう。

今回の Not this man starting to.... もそれと同じように、正規の英語であるはずがないけど、
もしもそれを英語ネイティブらしき、ふだんはきわめて流ちょうな英語を書き続けて
いる人が言っている場合にどう解釈すべきかと思ったら、俺が言ったような
ことを想像するしかないだろう、と思ってここで書いてみたわけだ。

987:名無しさん@英語勉強中
21/04/24 15:02:42.82 31vxAcJ50.net
まあともかく、ここで日本語でグダグダ言ってても仕方がないから、誰か英語質問サイトで
英語ネイティブたちに質問してくれてもいい。あるいは日本人の英語学者に
尋ねてくれてもいい。ただし俺自身はこんなことをいちいち尋ねる気にはなれない。
以前の Naomi Osaka の tweet についても、本当は尋ねたくなかったけど、
5ちゃんねるであまりにもみんなが長々と議論を続けて、誰一人として英語ネイティブに
「公開の席で」(つまり Skype とかメールなどでこっそりと秘密裏にではなく、
みんなの前で)質問してくれないから、仕方なく俺が質問したわけだ。
本当は、英語ネイティブたちもこんなくだらないことをいちいち質問ばかりされるのも
迷惑だろうと俺は思っている。少なくとも俺が英語ネイティブなら、こんな質問には
答えない。そして仮に俺が英語で彼らに質問するとしたら、ものすごく長くなり


988:そうだ。 母国語でここに書き続けても、こんなに長くなるんだからな。



989:名無しさん@英語勉強中
21/04/24 15:17:43.42 NhOSiKaLM.net
>>955
「それな」な
まあ地球人なら簡単にわかると思うが
>>956
ああ、あんときの英語が下手なネイティブの回答を持って来たドーテーか

990:名無しさん@英語勉強中
21/04/24 15:20:25.00 31vxAcJ50.net
海外フォーラムで質問した。今のところは回答はない。そのうちに回答がつくだろう。
URLリンク(forum.wordreference.com)

991:名無しさん@英語勉強中
21/04/24 16:27:09.78 Fdnfh5JTd.net
>>955
ナオミのみぞ知るって感じだよね。だからTwitterの文について考えるのは無意味かもしれない。
Thisは『それな』とか『ほんこれ』みたいなやつだよね。

992:名無しさん@英語勉強中
21/04/24 16:37:01.08 Fdnfh5JTd.net
URLリンク(www.quora.com)
Notを頭につけるのは、やっぱり通常ではないらしい。
回答を待とう。

993:名無しさん@英語勉強中
21/04/24 17:03:08.57 31vxAcJ50.net
Quora は1行の質問文だけで質問を書かないといけないから、こんな問題について
論議するところとしては不適切だろうと思う。一人の回答者が答えてはくれているけど、
Not で始まる文は、Not で始まらない文に比べて uncommon だと言っているだけだよね。
そんなもん、初めからみんな分かっていることだ。とはいえ、大いに使われていることも
確かだ。
Not exactly.
Not that.
Not happy at all.
Not there. Here!
Not Tom, but Ned.
同じように、Can you start a sentence with an adjective? と言っても同じ答えが
出るだろうよ。adjective で始まる文も文法的に正しくて、その用例は確かにあるが、
その用例の数は adjective で始まらない文に比べたら少ない(つまり uncommon だ)
ということも、当たり前のことだ。

994:名無しさん@英語勉強中
21/04/24 17:03:08.57 31vxAcJ50.net
Quora は1行の質問文だけで質問を書かないといけないから、こんな問題について
論議するところとしては不適切だろうと思う。一人の回答者が答えてはくれているけど、
Not で始まる文は、Not で始まらない文に比べて uncommon だと言っているだけだよね。
そんなもん、初めからみんな分かっていることだ。とはいえ、大いに使われていることも
確かだ。
Not exactly.
Not that.
Not happy at all.
Not there. Here!
Not Tom, but Ned.
同じように、Can you start a sentence with an adjective? と言っても同じ答えが
出るだろうよ。adjective で始まる文も文法的に正しくて、その用例は確かにあるが、
その用例の数は adjective で始まらない文に比べたら少ない(つまり uncommon だ)
ということも、当たり前のことだ。

995:名無しさん@英語勉強中
21/04/24 17:07:11.01 31vxAcJ50.net
自動的に連投されてしまった。すまん。それから
>>960 さんがせっかく質問を立ててくれたのに、ケチをつけるようなことを
言ってしまって、本当に申し訳ない。同じことを言うにしても、もう少し
あなたに配慮した言い方をすべきだった。

996:名無しさん@英語勉強中
21/04/24 17:11:42.07 ym+7q/JO0.net
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 365
スレリンク(english板)
次スレです
楽しく使ってね
仲良く使ってね

997:名無しさん@英語勉強中
21/04/24 19:29:27.40 7uabai1C0.net
could neverもnot this man もtwitterで検索かけたらたくさん出てくるので
ある種のtwitter構文なんでしょうね

998:名無しさん@英語勉強中
21/04/24 19:36:55.78 9x5eJ/sa0.net
最近の女性名でMargaretって普通なん?
エリザベスはつけないって聞いたけど

999:名無しさん@英語勉強中
21/04/24 20:53:27.20 R9FyeZW7a.net
A shinkansen's speed is much greater than an express's
の冠詞a は、修飾語の「新幹線の」ではなく、修飾される側の名詞speed に付いているものですよね?

1000:名無しさん@英語勉強中
21/04/24 21:06:02.49 TodgUDNhM.net
>>964
おつ

1001:名無しさん@英語勉強中
21/04/24 21:49:33.86 UPX59JUQ0.net
>>966
Margaret 近年は人気が落ち続けているようだ
URLリンク(www.everything-birthday.com)

1002:名無しさん@英語勉強中
21/04/24 23:02:05.30 9x5eJ/sa0.net
>>969
おおありがとー
ってかElizabeth調べたらそれよりもMargaretの方が少ないじゃん
最新の中学生の教科書の登場人物で見てさ

1003:名無しさん@英語勉強中
21/04/25 01:29:10.70 gfmKgT2Jd.net
speed → countable
Meaning: a particular speed
Example sentence: Many young men love the excitement they feel when riding a motorbike at dangerous speeds.
speedって数えられるの知らなかった。

1004:名無しさん@英語勉強中
21/04/25 06:37:48.91 tHMVvgdld.net
Shall I Trust these Men, and Not This Man?
脚を怪我した黒人兵士と怪我しなかった白人達とどちらを信用する?と誰かが言った事で黒人が市民権を得たみたいな話があるんだけど。
Not this man starting to understand consent for the first time.
思ってたのと違う人がやっと理解し始めた、かなー。

1005:名無しさん@英語勉強中
21/04/25 11:27:45.93 ZsvtlxeX0.net
日本人の声(特に男)って特徴的な気がする
帰国子女などのかなり流暢な発音でも日本人が喋ってる場合はああ日本人だなとわかる
軽くて薄っぺらい感じというか
ダサくて嫌いだわ

1006:名無しさん@英語勉強中
21/04/25 11:45:02.18 6AiOsqgj0.net
こういうやつにブラインドテストしてみたい
どうせめちゃめちゃなんだろうなw

1007:名無しさん@英語勉強中
21/04/25 11:47:08.21 y3lhiuNDd.net
>>971
おい、木違いスプーキ
こんなとこ一日中いないで
中学から英語やり直せw

1008:名無しさん@英語勉強中
21/04/25 12:25:43.26 Q2wPk1eU0.net
>>973
当然そうなるでしょ。
体格が全然違うんだから。
PCスピーカの音はコンポの音に、どうやってもかなわないのと同じ。

1009:名無しさん@英語勉強中
21/04/25 12:47:35.92 4ZIBWvq20.net
あの西きょうじがポレポレを使って授業するよ
予備校のno1講師がどんな授業をするか、みれるよ。これからずっと連載
していくみたいだ。と質問スレッドでスレチだけど書いてみた。
だって、知らなくて見れない人がいたら気の毒だとおもってね
youtubeで
ポレポレ英文読解講義イントロダクション
というのを入れて検索してください。

1010:名無しさん@英語勉強中
21/04/25 13:05:17.86 Y0H996Xda.net
ガラパゴス受験英語のおっさんとか何が悲しゅうて今更見なあかんねん

1011:名無しさん@英語勉強中
21/04/25 13:29:57.94 XPmnIdNNd.net
>>957
スプーキージジイw
>>963
WRでこのスレで最初に質問したのが私であるからして、quaraで質問するべきだと言う意味ではない。私もあなたのレスを丁寧に読んでいた訳ではないから、読んでいたらquaraは出さなかったかもしれない。
あなたも私のレスはじっくり読まなかったから勘違いしたのだと思うし,まあ掲示板はそんなもんだよ。途中で気がついてくれたようで良かった。
starting to understand
for the first time
この二ヶ所がとても具体的だから実際に誰かが理解したんだと思う。この男は理解しないだろうみたいな意味だとこんなに細かい描写はしないんじゃないか?Notがついてるから他の男の人が理解したに違いない。ネイティブの回答では文脈がないからわからないとなったね。

1012:名無しさん@英語勉強中
21/04/25 13:38:35.58 6AiOsqgj0.net
>>977
いや、あれ本読めば分かるだろw
わからんやつは手を出す必要ないし、誰を対象にしてんだ

1013:名無しさん@英語勉強中
21/04/25 13:50:49.59 +34pVfoT0.net
>>966
米国では戦後長いことJohn と Mary が最多と言われたけど、Catherine/Katherineを合わせれば Mary を抜いた聞いたこともある。
世界中で子供の名づけは変化が速くなっているらしい(特に女性名)。米国は多民族で移民の国だからおそろしく多様だしな。

1014:名無しさん@英語勉強中
21/04/25 15:23:56.26 4ZIBWvq20.net
>>980
いや、本読めば分かろうがどうであろうが
西の授業をみると感動するよ

1015:名無しさん@英語勉強中
21/04/25 16:22:44.52 M0UFKnNJ0.net
俺は受験生時代に西の授業受けたけど、普通にしょぼくてすぐ切った

1016:名無しさん@英語勉強中
21/04/25 17:26:09.09 JHl5nW+4d.net
これ断られて文句言った後、それもそうだねって男性が納得すると言う文脈があるの気がつかなかった。じゃあやっぱり、やっと理解出来たのねみたいな意味だよね。文脈だけだと。頭にNotさえついてなきゃ。この一行上以前のやり取りが消えてるからそこがわかればね。

1017:名無しさん@英語勉強中
21/04/25 17:28:20.29 Q2wPk1eU0.net
>>981
移民といえば、
UKでは2017年から2019年まで3年連続でMuhammad命名が1位だったそうだ。
2020年は4位に下がり、代わってOliverがトップ。

1018:名無しさん@英語勉強中
21/04/25 18:04:22.97 M0UFKnNJ0.net
>>958
二人目の回答者の、
It's non grammatical and incomplete and honestly I just brush past such things online, when it's possible even the author isn't sure what they mean.
がよくわからないんだけど、どういう意味ですか?

1019:名無しさん@英語勉強中
21/04/25 18:23:31.78 z9bvdLtwa.net
西の授業を切ったとかイキっておいてそれはないだろう

1020:名無しさん@英語勉強中
21/04/25 18:26:24.21 6AiOsqgj0.net


1021:三年英太郎
21/04/25 18:31:40.20 6SbjwJ/W0.net
>>988
それ、綴りマジックだったはず
ムハンマドはスペルのヴァリエーションいっぱいあって、それを合わせると一位

1022:名無しさん@英語勉強中
21/04/25 18:41:43.47 6AiOsqgj0.net
英太郎まだ英語板にいたんか

1023:名無しさん@英語勉強中
21/04/25 18:49:24.14 M0UFKnNJ0.net
>>987
西は普通にしょぼいよ
でどういう意味になるの?

1024:名無しさん@英語勉強中
21/04/25 19:53:39.33 G+4fNfoj0.net
>>964
お疲れ様です!

1025:名無しさん@英語勉強中
21/04/25 20:22:42.10 baWpSmIF0.net
URLリンク(www.youtube.com)
前置詞 + whichはwhereに置き換えられると習った記憶があるんですがCでは駄目なんですか?

1026:名無しさん@英語勉強中
21/04/25 20:46:49.05 XD7q6cxH0.net
whereは場所
方向はダメ

1027:名無しさん@英語勉強中
21/04/25 22:28:45.59 baWpSmIF0.net
>>994
機械的に置き換えられるわけではないんですね
ありがとうございました

1028:名無しさん@英語勉強中
21/04/26 06:54:41.30 WrdhteAH0.net
>>989
じゃあさ、綴り違いを除いた(Muhammad)だけだと何位だったか教えてくれる?

1029:名無しさん@英語勉強中
21/04/26 08:17:18.95 +KX/Rhu7p.net
結局俺の質問には誰も答えずじまいか
大した事ないなこの板も
答えやすそうな質問にうだうだ不毛な議論してるだけじゃん

1030:名無しさん@英語勉強中
21/04/26 09:31:36.21 WrdhteAH0.net
>>997
まあ、そういうことだ。
質問にまともに答えないとか、人の揚げ足取りとかばかり。
でも自分は語学の専門家と思っているらしいw

1031:名無しさん@英語勉強中
21/04/26 15:03:44.16 d8eC7bZPM.net
>>985 >>989
まあそれはスペル違ってもそんな名前つけたがるのは「イスラム文化圏からの移民」というのは間違いないだろうし
「移民といえば…」という話なら的外れでもないだろう

1032:名無しさん@英語勉強中
21/04/26 15:04:07.63 d8eC7bZPM.net
1000なら宝くじが当たる!

1033:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 21時間 54分 11秒

1034:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch