現役の翻訳者の集い(8)at ENGLISH
現役の翻訳者の集い(8) - 暇つぶし2ch844:名無しさん@英語勉強中
21/06/05 05:49:02.13 JI/8XuRx0.net
和英で、大昔に「間違い」と断定された例。
(1) 企業の「構内で」とか「敷地内で」というような意味で "on the premises" を
ときどき使ったら、「辞書を見たら premise は「(論理学の)前提とかいう
難しい言葉じゃないか」と言い、こんな間違いはするなとソースクライアントが
言ってきた。
(2) 「(何月何日に)、誰それは何々を行った」が何度も出てくるから、
いつもいつも In April 1, the company president did [this and that]. と書くと
単調になるから、英語らしくいろんな表現を混ぜた方がよいと思い、
ときどき "April 1, 1989 saw the corporate president do [this and that]."
というような書き方をしたら、「間違いだ。二度と使うな」と言われた。
英語ネイティブが途中で「これで問題ない」と言っていても、なおかつ
日本人チェッカーは受け入れない。自分が見たことのない英語表現は
間違いであるか、あるいは「英語圏の人だけじゃなくて東南アジアの
顧客などが理解できなかったら困る」とか「アメリカ人あたりには、
難しい英文が読めない人が多いから」などと言われる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch