スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 363at ENGLISH
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 363 - 暇つぶし2ch594:三年英太郎
21/03/11 21:23:12.38 2sxEHWda0.net
>>583
口だけ番長乙!
語彙の異常な多さは、英語の欠点して挙げられる。
上記の鈴木孝夫も言及しているが、わたくしが最近たまたま読んだ本でも書かれていた。
> しかし、じつは英語ほど習得困難な外国語はまれである。そのおもな原因に、歴史的経緯でもたらされた圧倒的な語彙の豊富さがある。いつになっても辞書が手放せない。(中略)総語彙数は、フランス語約10万語、ドイツ語約20万語にたいして、英語では約50万語と言われている。
清水誠 『ゲルマン語入門』
> イギリス人がよく使う5百語だけが英語のすべてと思ってはならぬ。さらに5百語を覚え、5千語、5万語を学んでも、知らない単語がさらに5万語現れる。だれも聞いたことのない単語だ。
ジョージ・ミケシュ『外国人になる法』(朝尾幸次郎 『英語の歴史から考える英文法の「なぜ」』から孫引き)
かように、ゲルマン語学者、英国に帰化して英語で著述した作家、英語学者でさえ手を焼いてるのに、そこらのねらーが易々とマスターできてるわけがない。

595:名無しさん@英語勉強中
21/03/11 21:24:09.60 ++KJanwXd.net
>>586
この人も素直に辞書を引いていれば恥をかかずに済んだのかな…
369 大学への名無しさん[] 2020/09/19(土) 17:11:08.91 ID:eG4Rv3zx0
English板もスレによっては頭がいいフリしたいだけの虚言ガイジが
「ワタクシ本職の翻訳者ですが、怪しいアジア人が書いた英文では『違う』という意味であるはずのdifferentが『様々な』という意味で使われているので訳すのに困りました」
「その国ではdifferentから起承転結の『転』のニュアンスを感じるそうです」
とかトンチキな書き込みしてる事があるからな
371 大学への名無しさん[] 2020/09/20(日) 05:14:08.98 ID:miCFSFmN0
クッソワロタ
多義的な単語が苦手だからって、外国人の勘違いだった事にするなよwwwwww
372 大学への名無しさん[] 2020/09/20(日) 15:57:20.39 ID:nBY5bY5C0
ちな、このスレな
通翻訳を目指す人や現役の通翻訳の集い (7)
スレリンク(english板)
316 名無しさん@英語勉強中 (MY 0H67-TKuD)[sage] 2020/06/14(日) 15:56:06.69 ID:pyarDN03H
謎の文意は、原文の作者がネイティブでない場合が多いね。
differentを「違う」と訳すと意味がつながらないことが多かったんだけど、
原文の作者の母国語に詳しい人に聞いたら、その母国語では different は
「1つだと思っていたのが2つ以上ある」というのが基本的な意味だそうで
「複数の」「様々な」と訳したら意味が通じた、という経験がある。

596:名無しさん@英語勉強中
21/03/11 21:43:17.16 OIVgDO2xd.net
differentとは
意味・読み方・使い方
dif・fer・ent/ díf(ə)rənt / (米国英語)/ ˈdɪfɜ:ʌnt / (英国英語)
主な意味 英会話で使う
異なった,違った,別の,同じでない,(…と)異なった,種々の,いろいろな,並はずれた,変わった,独特の

differentも様々な意味があるんだなぁ。

597:名無しさん@英語勉強中
21/03/11 21:46:25.72 kp72z/FQ0.net
このスレ英語ヤクザおるやん

598:名無しさん@英語勉強中
21/03/11 21:48:14.64 Rqp8Q/y80.net
>>578
「英語しか知らないし何らかの専門的な知識もない」という場合、 Australopithecine から推測できる何らかの語は存在しないので推測もできない、ってことでしょう。
そういうもののたとえとして作者が思いついたのがそれだった、ということでは。

599:名無しさん@英語勉強中
21/03/11 21:53:53.78 Pvmzjalma.net
>>594
君の英語力が低いから習得困難なんだろ
君の勉強法が間違ってるんじゃないかねw
まったく使われない言葉の数の比較をしても無意味(君の頭の悪さを示している)
教養のあるネイティブの語彙力でも5万語もないだろう
理想だけ高い完璧主義者は一生英語ができないのをよく示しているよ、君w

600:三年英太郎
21/03/11 21:57:29.91 2sxEHWda0.net
Arachnophobia
こーゆータイトルの映画あったけど、意味わかるかな?
-phobia はギリシヤ語系の造語が多いので、エグいと思う。

601:名無しさん@英語勉強中
21/03/11 22:06:05.72 IitNX2d8M.net
>>600
(ネタ関連のモンスターでシコれるので俺は分かります)

602:名無しさん@英語勉強中
21/03/11 22:42:41.94 Rqp8Q/y80.net
>>600
自分はその映画を既に知っているし、今の日本だとゲームとかアニメとかライトノベルに触れているならわかるかも。
そういう知識が一切ないとするといくら英語が堪能でもわからないかな、とは思う。

603:名無しさん@英語勉強中
21/03/11 23:31:49.42 GF/57wi90.net
>>598
単に南部だった落ちだったけど
アウストラロピテクスのルーシーちゃんとOGの関係と考える迂闊さとかまんま調べなければわからないだった

604:名無しさん@英語勉強中
21/03/12 05:26:42.85 38e1071Ma.net
URLリンク(youtu.be)
日本人が訳したのか海外の方が聞き取って英語にしたのかわかりませんが
英訳は非常にこなれていると思いました。
おそらく現在通常使われている英語よりは堅い気がしますが、皆さんはどう思いますか

605:名無しさん@英語勉強中
21/03/12 07:18:14.41 xkATJnxpF.net
>>595 >>586
はえーちゃんと辞書を引きながら勉強しないとこうなっちゃうんすねえ…

606:名無しさん@英語勉強中
21/03/12 07:41:50.57 FJa5SBTmM.net
>>604
これは…英語じゃな?

607:名無しさん@英語勉強中
21/03/12 07:44:09.08 CNytC8AzM.net
知っているのか雷電!

608:名無しさん@英語勉強中
21/03/12 09:02:14.10 OAPwqLugd.net
翻訳家でわからない時、辞書引かない人っているんだ?

609:名無しさん@英語勉強中
21/03/13 00:41:40.50 iD24xNhza.net
>>608
きみは根本的に知能低そう

610:名無しさん@英語勉強中
21/03/13 02:42:22.24 cHXL+VXBd.net
プロなのにわからない時、辞書引かないとかやばいじゃん。あなたが頭悪いんだよ。

611:名無しさん@英語勉強中
21/03/13 02:51:03.39 cHXL+VXBd.net
翻訳者にとって辞書は、料理人にとって包丁のようなもの。ないと仕事になりません。
翻訳者は大辞典を引くのが基本です。
成田あゆみさん
翻訳者にとって辞書は片時も手放せない大切な商売道具の一つです。どんなベテラン翻訳者でも、辞書の助けなしに翻訳を行うことは恐らく不可能ではないかと思います。
ブレインウッズさん
良い翻訳家になりたいと思うのであれば、良い辞書を揃えなければなりません。
訳の質を向上させたいなら辞書に頼る必要があるのです。
webで翻訳さん

612:名無しさん@英語勉強中
21/03/13 02:57:16.22 iD24xNhza.net
プロの翻訳者が辞書を引くのと一般人が辞書を引くの混同する知能w
英語上達のために辞書をどう使うのかと、翻訳のプロが仕事の成果物の作成のために辞書を使うのは、まったく次元が違う話だ
君の知能では理解できないのかね?w

613:名無しさん@英語勉強中
21/03/13 03:04:47.97 cHXL+VXBd.net
URLリンク(www.honyaku-tsushin.net)
 辞書も所詮は人間が作ったものですから、絶対ではありません。しかし、辞書を引かないのは 大馬鹿なのです。
翻訳にあたってほんとうに難しいのは、中学や高校で習うような単語、使用頻度の高い単語だからです。そういう単語は意味の範囲が広い し、イデオムも多いので、思わぬ意味で使われていることがあります。だから何十回でも何百回でも引きます。1日に同じ単語を何度も調べることもあります。

614:名無しさん@英語勉強中
21/03/13 03:09:43.53 cHXL+VXBd.net
>>612
>『翻訳家』でわからない時、辞書引かない人っているんだ?
0612 名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sac5-Vj0n) 2021/03/13 02:57:16
プロの翻訳者が辞書を引くのと一般人が辞書を引くの混同する知能w

なんでこの人いつも日本語が通じないの?

615:名無しさん@英語勉強中
21/03/13 03:11:10.13 cHXL+VXBd.net
脳内に特殊フィルター持ってる一人五人役とは会話が出来ない。

616:名無しさん@英語勉強中
21/03/13 07:13:35.45 LrhlSEAP0.net
...sTiLl ThInK wErE aLoNe?!
こういう大文字・小文字を混ぜた文体は何を意味します?

617:名無しさん@英語勉強中
21/03/13 11:26:06.59 KHDHPSTI0.net
>>616
相手をバカにするとか嘲笑する。
URLリンク(en.wikipedia.org)
>Alternating caps,[1] also known as studly caps[a] or sticky caps (where "caps" is short for capital letters), is a form of text notation in which the capitalization of letters varies by some pattern, or arbitrarily (often also omitting spaces between words and occasionally some letters), such as "aLtErNaTiNg cApS", "sTuDlY cApS" or "sTiCKycApS". It is typically used online to convey a mocking tone.

618:名無しさん@英語勉強中
21/03/13 12:30:34.26 07ufgoQU0.net
>>617
恐れ入りやした。

619:名無しさん@英語勉強中
21/03/13 12:47:56.00 j+vESPxFa.net
>>588
「アウストラロピテクス」と、「猿人」とか「類人猿」は厳密には同義ではない。
'Australopithecine'に対応する日本語は、「アウストラロピテクス」である。

620:名無しさん@英語勉強中
21/03/13 12:54:11.67 P2pUs5R30.net
以下のようにDIEをDYE、LIVEをLYVEと表記するのにはどういった意味があるのでしょう?
URLリンク(commons.m.wikimedia.org)

621:名無しさん@英語勉強中
21/03/13 12:59:16.64 j+vESPxFa.net
>>615
脳内に特殊フィルターが入っているのはお前だから、
一度精神科で診てもらえ

622:名無しさん@英語勉強中
21/03/13 14:56:45.85 KHDHPSTI0.net
>>620
1686年あたりの古い英語だからということになる。
こういう歴史的流れはやはりOEDを見るとよくわかる。
動詞dieの最古の形はdeyで、中期のチョーサーあたりはdeyとdye両方使ったと
書いてある。

623:名無しさん@英語勉強中
21/03/13 15:20:03.99 WL14sSgMd.net
621
>翻訳家でわからない時、辞書引かない人っているんだ?
翻訳家の話してる時に、一般の話持ち出すな死ね

624:名無しさん@英語勉強中
21/03/13 16:05:29.81 iD24xNhza.net
>>623
すぐに「死ね」とか言い出すのが、あなたの頭のおかしさを証明してると思うw
>>621氏がかわいそうだわ
ところで、辞書との付き合い方の話をしてる時に突然、翻訳家の辞書の使い方の話を持ち出す方が頭がおかしくないですかね?w

625:名無しさん@英語勉強中
21/03/13 18:16:27.07 Tj/CywF30.net
android端末でterraTalk使用開始しました。
発音は30問くらいやって正解できたのが1問だけ。。。
正解できるコツとかあるんでしょうか。
アプリ変えたらマシになる?

626:名無しさん@英語勉強中
21/03/13 22:33:04.46 Y7oonZ1d0.net
verify とconfirm の違いは何ですか

627:名無しさん@英語勉強中
21/03/13 22:53:27.24 g8LiC1+f0.net
>>626
verify・・・事実の証明・確認
confirm・・・間違いのないことを確認

628:名無しさん@英語勉強中
21/03/13 23:04:27.58 HheQfuhE0.net
>>626
辞書を引いて例文を見てみてください
主語はどうなっているか、能動態か受動態かなどに注目しましょう

629:名無しさん@英語勉強中
21/03/14 08:17:11.87 XDth1CIp0.net
the...ってよく言葉につまったときに間投詞的に使われてませんか?その用法が辞書に載ってないのは何故でしょうか

630:名無しさん@英語勉強中
21/03/14 11:44:56.30 d6QAhzSPd.net
>>624
それはおまえが別スレでいきなりこっちに死ねとかキチガイとか言って来たからだろ。おまえが先なんだよ。一人五人役。
翻訳家の話したのは上の方で翻訳家が辞書で調べなかったため恥を書いたって話の流れだ。誰でも勘違いはあるけど、おまえは酷すぎる。少しは文字をていねいに読め。

631:名無しさん@英語勉強中
21/03/14 13:48:53.07 g5NrYtjo0Pi.net
英語ストリートファイトしたいだけの人だから関わらない方がいい

632:三年英太郎
21/03/14 14:05:55.56 mX9hgNc60Pi.net
スッップも軽度統失だし、似た者同士じゃん

633:名無しさん@英語勉強中
21/03/14 14:35:22.99 IOAU65IT0Pi.net
(スッップ Sda2-DB/i)

こいつはスプーキーって呼ばれてる英語版に昼夜張り付いてる
無職子供部屋未使用おばさん
英語の実力はせいぜい英検3級レベル
英名:Spooky (意味は各自検索)
好きな言葉、一人○役、爺、カタコト、コピペ、英太郎、ネカフェ

634:三年英太郎
21/03/14 14:44:53.74 mX9hgNc60Pi.net
昨日のスッップさん
軽度統失ですね~
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

635:名無しさん@英語勉強中
21/03/14 14:48:32.70 IOAU65IT0Pi.net
スプーキーは口は悪いし頭はちょっとあれだけど
根は良いやつです。
見つけたら「よう、スプーキー」とぜひ声をかけてあげてください。

636:名無しさん@英語勉強中
21/03/14 14:51:23.29 EMpRqV/EaPi.net
>>633
この人ヤバいねw
たぶんガチの精神病っぽい
勝手に仮想敵をつくって妄想の中で戦ってる感じがこわい...

637:名無しさん@英語勉強中
21/03/14 16:19:35.71 LKhO+zNk0Pi.net
>>629
間投詞じゃなくて、日本語だと「あー・・うー・・」
に近いと思う。
あれだ、あれ・・・
知っているのか雷電!
みたいな

638:名無しさん@英語勉強中
21/03/14 17:03:11.16 EZY7VpMw0Pi.net
ネイティブの感覚、というよりもライティングの基本教養(101)として
知りたいのですが、下記の文だとどちらが101的には正しいでしょうか?
自分は一番最後に「年代・時代」を書き記したい方なのですが
やはり、基本教養としては先に「年代・時代」を書くものでしょうか?
ちょっとした英文とか書いていて結構気になるので、よろしくお願いします。
・Osaka Castle was built by Toyotomi Hideyoshi in 1583.
・Osaka Castle was built in 1583 by Toyotomi Hideyoshi.

639:名無しさん@英語勉強中
21/03/14 17:08:35.52 b4jCrQNppPi.net
101って何??

640:名無しさん@英語勉強中
21/03/14 17:21:12.68 EMpRqV/EaPi.net
>>638
前者が自然だと思う
Practical English Usageのような語法書に語順について載ってるから確認すればいいだろう
そもそも大量に正しい文章(たとえば一流紙の英文記事)を読んでいれば迷うことは少なくなるだろうけど
実際は多くの場合、学習者向けの英文のような短い文章はまずないから、ある品詞が長いとか、誤解を避けるため等いろいろな理由で語順が変わる

641:名無しさん@英語勉強中
21/03/14 18:47:59.60 peNELUoO0Pi.net
>>636とかつまんねーことやってるなあ
もっと英語板で英語の勉強を楽しめないのかい?

642:名無しさん@英語勉強中
21/03/14 18:59:33.80 peNELUoO0Pi.net
昔中学校のときに受動態のby...は文の一番最後にくると習ったなあ

643:三年英太郎
21/03/14 19:43:01.04 mX9hgNc60Pi.net
... by Toyotomi Hideyoshi in 1583.
... in 1583 by Toyotomi Hideyoshi.
どっちでもいいけど、たびん2つ目の方が無標。
COCAの検索結果でも3倍くらい差がある。
理由としてゎ・・・ まぁ、受動文にわざわざbyを付けるってことは、そりゃとっても伝えたい情報なんでしょ。

644:名無しさん@英語勉強中
21/03/15 19:58:00.16 1z2iPhIU0.net
前も出てたアメリカ人になりすまして日本批判続けてる韓国人の人なんだけど、
英語少しでも話せる人はこの下手さ気にならないのかなぁ?見ただけでアメリカ人じゃないって分かるくらいには下手だけど。URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

645:名無しさん@英語勉強中
21/03/15 19:59:40.08 INGifaJp0.net
>>644
君、そいつのこと大好きなの?

646:名無しさん@英語勉強中
21/03/15 20:21:27.07 oruroknbp.net
在日のおじいちゃんがアメリカ人のフリしてTwitterで発狂してるのってなかなかカオスじゃない?

647:三年英太郎
21/03/15 20:28:59.95 KzqukEn70.net
冠詞がことごとく抜けてんな

648:名無しさん@英語勉強中
21/03/15 20:31:49.12 oruroknbp.net
冠詞が抜けてたり定冠詞の使い方がおかしかったり単数系と複数形もめちゃくちゃだから中学英語すら怪しいのではないかな?wツイート見ると自信満々にアメリカ人って言ってるけどありえないw

649:名無しさん@英語勉強中
21/03/15 20:34:27.51 PaPYc+BN0.net
>>644
よくわからんけど韓国人なのは確定してんの?
この手の話は「日本批判してる→韓国人だ」というだけの理由のことが多い

650:名無しさん@英語勉強中
21/03/15 20:36:33.10 w45awHSia.net
『英語で読む日本史』より(海外の大学の教授が執筆した箇所)
The construction of Yakushiji was ordered in 680 by Emperor Temmu when his consort, who later reigned as Empress Jito, fell ill.
対訳は、
「薬師寺は、後に持統天皇となる天武天皇の皇后が病に臥したときに、天武天皇の命によって建立された。」
... aspirations embodied in the Charter Oath issued by the emperor on 6 April 1868.
対訳
「その理想は、1868年4月6日、天皇が公布した五箇条の御誓文として具体的に示されている。」
場所と時間なら、場所→時間の順番が普通ですが
この場合はどっちの順番もあるようです。
旧情報→新情報とか、二つの句のうち長い方が後ろに置かれるとか、様々な要素を総合的に検討して順番が決まるのではないでしょうか。

651:名無しさん@英語勉強中
21/03/15 20:38:40.89 1z2iPhIU0.net
>>649
この人自体がやたら韓国推しでなおかつ韓国語も書けるのと
自演するために作った別のアカウントっぽい方は韓国人の職探し中のおっさんだから韓国人か韓国系なのは合ってると思う
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

652:名無しさん@英語勉強中
21/03/15 21:34:19.88 PaPYc+BN0.net
なるほど、よくわからんけどとりあえず色々怪しまれる要素はあるのね

653:名無しさん@英語勉強中
21/03/15 21:43:40.99 UibBLBg/0.net
トリリンガルやん すごいやん

654:名無しさん@英語勉強中
21/03/15 23:09:23.07 SgXw2omsa.net
どうでもいいけど、ほとんどファロアーいないのにアメリカ人になりすます意味がわからんw
平均的な日本人を騙すくらいの英語力もないのが悲しいのおw

655:名無しさん@英語勉強中
21/03/15 23:16:10.93 vpGG0btip.net
旭日旗かなんかのことでプチ炎上してるから英語得意な人にも見つかって文法や単語のこと指摘されてて笑うわw
囲い込んで騙してるフォロワー以外に見つかるような過激な発言しちゃダメでしょ

656:名無しさん@英語勉強中
21/03/15 23:37:05.44 GlCPkfqt0.net
>>650
ありがとうございます
割と長文だと文章の見栄えとか意味内容を誤解されないようにとかいった基準で
臨機応変に語順配置を判断すべきだろうなと了解できる感じもするのですが、
くだんの短い例文のように、「秀吉」と「1583年」を等質のフラットな情報価値として
捉えられる場合には、果たして英語の合理的・論理的 言語の特性からは
「誰」と「いつ」のどっちを優先するのだろうかというのが結構気になりまして
やはり英語の特性として少しでも重要で関心がある情報は前に配置するでしょうし
視点をひろげると、ラテン語を背景にした取分けキリスト教圏文化圏の生成文法では
「人物」と「時系列」のどちらを重要視するのだろうか?と
B.C.やA.D.の概念が存在している文化圏の言語だけに、101基準では潜在的であれ
やはり「時」の方が重要なのかな、とも思いもしますが・・・

657:名無しさん@英語勉強中
21/03/15 23:54:07.75 j7s2/Uwla.net
The researchers carefully drilled out a tiny amount from each tooth — around a pinch — and extracted DNA from the powder.
この文の"around a pinch"という部分の意味が掴みづらいので教えてほしいです。

658:三年英太郎
21/03/15 23:56:42.39 KzqukEn70.net
Thank you. I can discuss about Sachi sans recommendation with Twitter. Thank you for your kindness.
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

659:三年英太郎
21/03/16 00:09:02.52 41KKDIAL0.net
pinch
 small amount
 the amount of something that you can hold between your finger and thumb
URLリンク(www.oxfordlearnersdictionaries.com)

660:名無しさん@英語勉強中
21/03/16 00:22:07.78 dx8ABsqq0.net
discuss aboutてwww

661:名無しさん@英語勉強中
21/03/16 00:24:19.45 cw7RmNeFa.net
>>659
pinchの意味はわかります。
ここのa pinchというのは顎の骨にはさまれて埋め込まれてる歯根部分のことを言ってるのかな、という結論に至りましたが、あってますかね?

662:三年英太郎
21/03/16 00:31:00.96 41KKDIAL0.net
>>661
わたくしの辞書に、歯根部分とゆー定義は出てないのだが
素直にとれば、「だいたい一つまみ」の意じゃないのかね?

663:名無しさん@英語勉強中
21/03/16 00:36:13.24 cw7RmNeFa.net
>>662
なるほどバカですみません。
どうもありがとうございます。

664:名無しさん@英語勉強中
21/03/16 00:55:59.22 k821YhTRp.net
>>660
それも酷いけどやたらとcan使いたがるのも日本人っぽい

665:名無しさん@英語勉強中
21/03/16 02:42:57.47 SZ1Dl6Pma.net
All of a sudden Peter leaped to his feet and ran hastily after the goats.
Heidi followed him as fast as she could, for she was too eager to know what had happened to stay behind.
Peter dashed through the middle of the flock towards that side of the mountain where the rocks fell perpendicularly to a great depth below,
and where any thoughtless goat, if it went too near, might fall over and break all its legs.
この文のeagerについて、あるサイトでは
[to know]が[eager] を修飾し、かつ、その状態を [too] が強調し、「知ることに対し、とても熱望している」
[to stay]が[too]を修飾し、 「非常に熱望しているので、 留まることができない」
これらを合わせると、 訳は「何が起こったのか知りたいと、 とても熱望し、かつ、その場に留まることができなかった」となると解説していました。
この解釈は正しいでしょうか?
確かに、only too eager to~はいわゆるtoo to構文にはなりませんが、
to know~happendとto stay behindはandで結ばれていないので
to stay behindがtooを修飾していると考えるのはなんとなく引っ掛かるところがあると思うわけです。
私としては、to stay behindのtoを、結果のtoだと捉えて
「何が起こったのか知って、その場に留まるには熱心に過ぎた」(直訳)
あまりにもヘン過ぎて日本語ではない気がしますが、こちらのほうが解釈はあっているのではないかと思います。
もうちょっと日本語らしくすると
「なにかが起こったとわかって、そのままにしておけるような質ではなかった」(意訳というより超訳?)ぐらいでしょうかね?
ご意見をお聞かせください。
解説サイト URLリンク(oel-lab.com)
原文 URLリンク(www.cs.cmu.edu)

666:名無しさん@英語勉強中
21/03/16 03:45:22.22 4Z/vyDrv0.net
>>665
サイトの訳も、665さんの解釈/意訳も間違っていると思います
ただし、サイト内の「非常に熱望しているので、留まることができない」という説明は正解です
she was [too eager (to know <what had happened>)] [to stay behind].
too eager...to stayが「too...toの呼応」で、
eager to knowは「知りたいと熱望する」
stay behindは「その場にとどまる」
「その場に留まるには、何が起こったのか知りたいと思う気持ちが強すぎた」
「何が起こったのか知りたいとあまりにも熱望したため、その場に留まっていられなかった」
「何が起こったのかどうしても知りたかったので、その場に留まってなどいられなかった」

667:名無しさん@英語勉強中
21/03/16 04:21:55.51 YrczoqD5a.net
>>666
なるほど!そういう解釈ができましたか!
素晴らしいです。これぞ私が求めていた回答ズバリです。ありがとうございます。
eager toだからちょっと分かりにくかったんですね。
例えばindifferent toなどにも応用が利きますね。
He was too indifferent to her to know her death.
みたいな。

668:名無しさん@英語勉強中
21/03/16 07:24:41.26 x2B3BlgIM.net
>>656
英語が合理的・論理的言語なんて日本人が英語に不慣れな時代に欧米コンプレックスから生まれた都市伝説でしょ?
今時東大の学長が言っても笑っちゃうw

669:名無しさん@英語勉強中
21/03/16 09:04:08.15 n/Bh9ayDF.net
らじる☆らじるのPC用録音アプリで使い良いのはなんですか?
電源を入れっぱなしではないので、曜日時間を決めた、
連続予約はしません。
数千円なら有料でも使い勝手が良ければそのほうがいいです。

670:名無しさん@英語勉強中
21/03/16 11:43:19.16 j8tRROvVa.net
>>665
そのサイトの例文、こんな文は初めて見た
こんなのあるの?
She is too eager to go to London.
〔和訳〕彼女はロンドンに行くことをとても熱望している。

671:名無しさん@英語勉強中
21/03/16 11:46:25.52 j8tRROvVa.net
というか英文と和訳が一致してるのか気になる

672:名無しさん@英語勉強中
21/03/16 12:01:04.07 j8tRROvVa.net
「急きすぎている」みたいな意味だと思うんだけど

673:名無しさん@英語勉強中
21/03/16 12:07:47.00 bSS8Tt4e0.net
>>669
スレチ
ここで質問なされ
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.188
スレリンク(software板)

674:名無しさん@英語勉強中
21/03/16 14:12:55.01 IhEPbR+Z0.net
>>668
口語会話なんかだとおっしゃるとおりほとんど気に留めないんですけど
やっぱ仕事で英文作成なんかしてると英語の「合理性・論理性」に
嫌が上でも引き戻されてしまいますよ  割と信用に関わりますし
時制の一致、複数単数の判断、冠詞の適正しかり
なのでちょっとした語順も結構気になるんですよね

675:名無しさん@英語勉強中
21/03/16 14:34:33.62 PhDQty1Gd.net
I’m too hungry to fall asleep right now.
[訳し上げ]
今すぐには寝られないほどお腹が空いている。
[訳し下げ]
お腹が空きすぎてすぐには寝られないよ。
URLリンク(eigo-box.jp)
she was too eager to know to stay behind.
留まるには知る事を熱望し過ぎた
知る事を熱望し過ぎて留まれなかった
=とても知る事を熱望した。

676:名無しさん@英語勉強中
21/03/16 14:39:30.23 PhDQty1Gd.net
もし知った為に、気がついて,みたいな意味なら過去形になってないとおかしい。あと知ったは単純にknewですらない。

677:名無しさん@英語勉強中
21/03/16 17:00:23.11 Qri/OCeBa.net
>>675
何で今更、普通のtoo-to-構文の解説して悦に入ってるの? 苦笑
そんなこと誰でも知ってんだよw

678:名無しさん@英語勉強中
21/03/16 17:02:15.42 Qri/OCeBa.net
>>667
>>She is too eager to go to London.
>>〔和訳〕彼女はロンドンに行くことをとても熱望している。
'to her'は不定詞じゃないから、別解釈の余地はないと思うけど・・・

679:名無しさん@英語勉強中
21/03/16 17:11:42.66 Qri/OCeBa.net
>>670-671
その訳で合っている
too ~ to - という形になっているけど
所謂「too ~ to - 」構文ではなく
tooが単にveryのような意味の構文について、解説してある参考書。

『学校で教えてくれない英文法―英語を正しく理解するための55のヒント』
薬袋 善郎 ・著
p.110「too ~ to - ?」
『英文法解説』
江川の泰一郎・著
p.164-165
『実は知らない英文誤読の真相』
佐藤ヒロシ・著
ページ不明

680:名無しさん@英語勉強中
21/03/16 17:16:35.13 Qri/OCeBa.net
>>678 は以下のように書くつもりで失敗した。
>>667
>>He was too indifferent to her to know her death.
'to her'は不定詞じゃないから、別解釈の余地はないと思うけど・・・

681:名無しさん@英語勉強中
21/03/16 17:37:01.67 IGsgHJ1R0.net
>>680
厳密にはそうですがtoo~to構文において、形容詞の後ろにto~を伴って修飾できる場合に、
too~toのtoが離れることがあると言いたかったわけです。

682:名無しさん@英語勉強中
21/03/16 17:56:24.44 LCCGZg5s0.net
>>679
考えてたらよくわかんなくなってきた
それらには、どういう基準で見分けるって書いてあるの?
単に意味で見分けるくらいしか無いような気がする

683:名無しさん@英語勉強中
21/03/16 18:00:10.10 dMMU2dINF.net
英語ってわりと適当な言語だからな

684:名無しさん@英語勉強中
21/03/16 18:40:50.18 j8tRROvVa.net
>>679
へえしらなかった

685:名無しさん@英語勉強中
21/03/16 19:35:34.72 BfFbllrKd.net
マクドナルド以外のハンバーガーを食べたいです
ってなんて言うのが自然なんだ

686:名無しさん@英語勉強中
21/03/16 19:55:23.20 s7IdEZcWM.net
そもそもマクドナルド以外のハンバーガーを食べようとする事自体が不自然だという事に気付けよ

687:名無しさん@英語勉強中
21/03/16 20:30:22.86 85AaKyE8d.net
>>677
私としては、to stay behindのtoを、結果のtoだと捉えて
「何が起こったのか知って、その場に留まるには熱心に過ぎた」(直訳)
これに対するレスなんだけど
その下に『知って』が過去形で表現されてないって言ってるでしょ。レスを二回に分けただけでさわぐなバカ

688:名無しさん@英語勉強中
21/03/16 21:10:39.34 UUQTO6c60.net
>>686
えっ

689:名無しさん@英語勉強中
21/03/16 21:14:30.81 85AaKyE8d.net
>>677
>知る事を熱望し過ぎて留まれなかった
=とても知る事を熱望した。
バカ最後の一行も読んでない。文字を少しはていねいに読め言ったのに。

690:名無しさん@英語勉強中
21/03/16 21:20:51.18 85AaKyE8d.net
>>688
>>She is eager to go to London.
>>〔和訳〕彼女はロンドンに行くことをとても熱望している。
She is eager to go to Mcdonald's.
そもそもtoo関係なくマクドナルドに行きたい事に気づけよって事かな?

691:名無しさん@英語勉強中
21/03/16 22:01:32.99 WaUbGACca.net
>>687
>>689
お前の糞みたいな解説は要らないんだよ。
>>666 で解決されてんだから。

692:名無しさん@英語勉強中
21/03/16 22:08:39.35 WaUbGACca.net
>>690
何言ってんの?
>>685-686
は、もうeager to do と関係ない話だろ。
相変わらず、まともに話が通じない 苦笑

693:名無しさん@英語勉強中
21/03/16 22:12:17.03 LBJpq4ut0.net
またスプーキーが糞みたいな講釈たれてみんなを困らせてるのかw

694:名無しさん@英語勉強中
21/03/16 22:22:17.56 KN/PtMFh0.net
気になるならhi nativeで聞くのが一番

695:名無しさん@英語勉強中
21/03/16 22:25:20.81 85AaKyE8d.net
マクドナルドのやつが気になるわぁ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch