洋画・海外ドラマで英語のお勉強 Part20at ENGLISH
洋画・海外ドラマで英語のお勉強 Part20 - 暇つぶし2ch274:名無しさん@英語勉強中
21/12/06 20:47:33.44 D6DKPpa10.net
>>272
ネトフリでフレンズ表示したら配信期限も表示されるけど、情報知ったのはGet freaks(元Net freaks)っていうサイト

275:名無しさん@英語勉強中
21/12/06 20:47:58.85 YYYTVOBQa.net
フレンズは12/30までって見たぞ

276:名無しさん@英語勉強中
21/12/06 22:06:18.95 /Dav2ycE0.net
どこで~壊れた

277:名無しさん@英語勉強中
21/12/06 22:29:01.23 WWXmgu/E0.net
>>274
ありがとう
サイト見たらビックバンセオリーもママ恋もハートランド物語も年内配信終了だった
アプリ内で配信終了ってinfoに出るのと出ないのあるけど何でだろう

278:名無しさん@英語勉強中
21/12/12 14:19:24.07 3pgWMr6s4
年賀状のアルバイトの季節ですね!(^^)wwwww
URLリンク(hitomgr.jp)
日本郵便|郵便局のアルバイト採用情報
日本地図から検索

ゆるキャンのアルバイトの風景ですね!(^^)wwwwwww
URLリンク(www.youtube.com)

279:名無しさん@英語勉強中
21/12/19 18:40:01.99 ku8mRvK+0.net
今年のクリスマスはどこにも出かけられないから
イブとクリスマスはERのクリスマス回だけを15シーズン分まとめてみる予定

280:名無しさん@英語勉強中
21/12/19 19:23:00.11 EPvyAND7M.net
俺も世の中がコロナのせいでイブの予定はないから、The Simpsonsのクリスマス会をまとめて観るわ

281:名無しさん@英語勉強中
21/12/19 22:05:27.13 1GTr7GCD0.net
モダンファミリー残念‥

282:名無しさん@英語勉強中
21/12/19 23:01:58.53 fLoKquhk0.net
もしかしてフレンズの配信終了なくなった?

283:名無しさん@英語勉強中
21/12/20 12:58:41.29 W5Wi8n8+0.net
>>272
ドキュメンタリー風!?たしかに!演者がカメラに話しかけるスタイルね。このスタイル最初に取り入れたのってどのドラマなのかな。モダンファミリーもそうだね。

284:名無しさん@英語勉強中
21/12/20 13:01:51.46 W5Wi8n8+0.net
>>282
ホントだ!ネトフリ上の配信終了表示消えてる!良かった!

285:名無しさん@英語勉強中
21/12/20 19:37:16.27 6K3cvwBRM.net
やった! ネトフリさん、ありがとう

286:名無しさん@英語勉強中
22/01/05 20:15:03.57 p/pWFVfad.net
Netflixからグレイズアナトミーなくなってる…

287:名無しさん@英語勉強中
22/01/05 23:01:32.96 JmnB5eRh0.net
>>286
ディズニープラスで見たぞ

288:名無しさん@英語勉強中
22/01/06 14:02:01.81 8DJ0qxf4p.net
グレイズアナトミーつまらんやろ

289:名無しさん@英語勉強中
22/01/07 07:35:11.94 vmxLSH+30.net
何がおもしろいとかは人によるでしょ
長く続いてるのは楽しいと思ってる人が多いということ
自分みたいにフレンズが無理な人もいる

290:名無しさん@英語勉強中
22/01/07 14:05:50.64 SAhbW6IJp.net
フレンズは俺も無理やぞ

291:名無しさん@英語勉強中
22/01/07 18:19:02.78 NvIYJH140.net
フレンズは最初の数話がいけすかないだけでしばらく我慢してたら普通にハマるよ
フルハウスと並ぶぐらいシットコムの金字塔だろ

292:名無しさん@英語勉強中
22/01/07 18:28:56.08 3FUPeswIM.net
まぁ、それでもフルハウスは出演者が子供だから、英語習い始めにはちょうどいい、続編のフラーハウスもキャストが同じだから、合わせて会話のレベルも少し上がってうまい具合にレベルを上げられていきそうだ
ほかにNetflixのオリジナルで言ったらキッズ向けの海外アニメが業さん置いてある、吹き替え付きも多いから、フルハウス前の児童英語教育に良いかも、確か幼児英語教育向けに合わせたアニメもあった

293:名無しさん@英語勉強中
22/01/07 18:31:27.90 3FUPeswIM.net
ことばのパーティーだ
URLリンク(www.netflix.com)
これなんか完全に教育志向で制作されている

294:名無しさん@英語勉強中
22/01/08 11:50:41.78 YBmZ7lBQd.net
アナトミーもフレンズもビッグバンもみんなつまらんわ
お前たちも本当はそういう風に思ってるけど強がりで面白いって言ってるだけだろ?

295:名無しさん@英語勉強中
22/01/08 13:18:03.15 SlnjmEiS0.net
>>294
好みは人それぞれ
別に嫌いでもいいけど、その書き込みの後半は病的

296:名無しさん@英語勉強中
22/01/08 13:26:43.87 4gHn9DI30.net
グレイズアナトミーは観てないから知らんが、要はシットコムが好きではないなら、別の類を見るか、そもそもドラマ、フィクション自体面白くないのかも?
そういう人、時期は普通にあるんじゃ?
シットコムじゃなくて洋ドラなら、ドクター・フーなんか面白い
こらも最初の数シーズンとそれ以降は結構毛色が違う

297:名無しさん@英語勉強中
22/01/09 00:29:40.09 nI840PDWM.net
>>294
ここは古参が多いからなんだと思う
だから話題にするドラマも昔のドラマばかりになっている
上でも書いたけどNetflixにキッズコーナーがあるから超初心者ならまずはそこから漁っていけばいい
海外キッズアニメが山ほどあって何気に日本語の吹き替えも多く付いているから、吹き替え+英字とかで慣れ親しんでけばいい
あと出来る事ならPCでの視聴をお勧めする
使い方は以下のサイトを見てくれ
2言語同時表示が可能なのは現時点でNetflixだけ
Netflixで英語学習ができるLLN(Language Learning with Netflix)が最高すぎるので使い方をご紹介
URLリンク(sftt.jp)

298:名無しさん@英語勉強中
22/01/09 00:46:38.81 3U47nkCX0.net
日本でライブ配信してる糞ガイジンから英語を学ぼう
URLリンク(www.twitch.tv)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

299:名無しさん@英語勉強中
22/01/12 01:33:53.61 77WtFFCh0.net
フルハウスのダニー役の方がお亡くなりに
How I Met Your Motherのテッドの声もやってたから寂しさ一入だ

300:名無しさん@英語勉強中
22/01/12 04:48:32.05 0ORkHcft0.net
俺みたいにガチで観てる人が勧めるのは初心者向けは
コロンボ、モンク、メンタリストだな。これ以上に簡単なのはないんじゃないか?
フレンズより簡単なはず。
自分はDVDで日英字幕両方出すのが楽だからやってるが。最近見るのが減ってるんだな。
円盤自体ビジネスとしてオワコンだし、英語字幕がなくなってきてる。
アンフォゲッタブルがシーズン2で英語字幕がなくなってがっかり。

301:名無しさん@英語勉強中
22/01/12 06:25:33.03 jPvpSbgY0.net
>>299
AFNでフロリダのホテルでなんたらとか言ってた、R.I.P
ナレーションはテッド役の人じゃなかったんだな
>>300
久しぶりにHulu見たらゲスロは消えてるしTWDのシーズン11は来てないわフィアーもないし
見るもんないわ、フィアー7はアマプラ配信という
フレンズは流石に飽きた、メンタリストはイマイチ好きになれないからモンクの続きでも見るか

302:名無しさん@英語勉強中
22/01/12 06:30:10.96 jPvpSbgY0.net
今プリズン・ブレイクってディズニー+以外全部配信停止になったんだな
FOXを買収したディズニーが忌々しいわ、シーズン6の企画も潰したし

303:名無しさん@英語勉強中
22/01/13 05:05:31.41 1QC0bWIO0.net
レジデントを見始める。
 グッドワイフのケイリーアゴスが主演。
 医療用語が多いな。日英字幕出してるから難しいのは適当に流すけど。

304:名無しさん@英語勉強中
22/01/15 20:16:49.21 0hoDwHted.net
>>303
もうHuluで取り扱ってないよね
どこで見てるの?

305:名無しさん@英語勉強中
22/01/16 00:14:37.48 4OTXQtcO0.net
デスパレートな妻たち(Desperate Housewives) ハマった人おる? あれはホンマにおもろかったなー

306:名無しさん@英語勉強中
22/01/16 08:28:18.48 uqukPeps0.net
>>304
俺はDMMのレンタルDVDだよ。
日英字幕両方とも出すから。

307:名無しさん@英語勉強中
22/01/16 18:36:46.46 rqyGSl5Xd.net
>>306
なるほど、ありがと!

308:名無しさん@英語勉強中
22/01/17 05:46:17.60 9q/aOOqW0EQ.net
ユニークライフは初心者向き
日常会話勉強したい人見てみて

309:名無しさん@英語勉強中
22/01/17 06:04:55.42 bk2RjoTX0.net
ユニークライフも良いね
ネトフリの新作アーカイブ81
ジャンルがホラーだけど面白いのかな
>>297
その機能は破壊的だよね

310:😏三年英太郎😉
22/01/17 12:36:21.23 ygcbazA90.net
フルハウスのダニーが死んでた件

311:😏三年英太郎😉
22/01/17 12:37:19.00 ygcbazA90.net
>>305
ワイもハマったで

312:名無しさん@英語勉強中
22/01/17 13:00:22.76 WyL4pTZPM.net
>>310
悲しい

313:名無しさん@英語勉強中
22/01/17 14:06:05.28 CQ07Zqxx0.net
AppleTV+のオリジナル作品凄いな。字幕20ヶ国語近くある(英語はcc有り)吹き替えも7ヶ国語ある。作品数増えれば結構いいかも

314:名無しさん@英語勉強中
22/01/17 14:18:05.36 JlHq42pdM.net
イカゲーム見たら
[音声]
日本語
韓国語
ポルトガル語(ブラジル)
英語-副音声付き
日本語-副音声付き
韓国語-副音声付き
[字幕]
英語
日本語
ポルトガル語(ブラジル)
簡体字中国語
英語(字幕ガイド付き)
韓国語(字幕ガイド付き)
韓国コンテンツでも好きなドラマで英語吹き替えが
あったりするから、好きなドラマでという幅が大きく広がってく
ちなみジフンはイケメンボイスだ

315:三年英太郎
22/01/17 16:26:11.61 ygcbazA90.net
Monoqloに書いてあったおすすめ英語圏ドラマ
ユージュアル・サスペクツ
GOTHAM/ゴッサム
タイラー・レイク 命の奪還
シカゴ7裁判
TENET テネット
ストレンジャー・シングズ

316:名無しさん@英語勉強中
22/01/17 20:38:26.63 rkJKm8p1d.net
Netflixまた値上げかよ…

317:名無しさん@英語勉強中
22/01/18 06:34:33.95 rekjxV8f0.net
値上げアメリカ、カナダで、だよね?

318:名無しさん@英語勉強中
22/01/18 13:03:40.10 fRXlFbD+0.net
葬儀が行われると実感してしまう
アメリカではコロナが大流行してるから一般参列も出来なかったんだろね
ボブ・サゲット葬儀に300人参列『フルハウス』キャストも最後の別れを告げる
1月9日、突然の訃報が報じられたボブ・サゲット。先週14日(金)に葬儀が行われ、『フルハウス』キャスト含む300人が参列したとVarietyが伝えている。
滞在先のホテルで、65歳という若さでこの世を去った『フルハウス』のダニー役で知られるボブ。TMZによると14日にハリウッドヒルズで行われた葬儀には少なくとも300人が参列し最後の別れを告げたという。その中には『フルハウス』『フラーハウス』で長年娘役を演じてきたキャンディス・キャメロン(D.J.役)、ジョディ・スウィーティン(ステファニー役)、そしてミシェルを演じた双子のメアリー=ケイト・オルセン、アシュレイ・オルセン全員が参列。ジョン・ステイモス(ジェシー役)とデイヴ・クーリエ(ジョーイ役)は、棺側添人を務めた。その他の棺側添人には、歌手のジョン・メイヤー、脚本家のノーマン・リア、俳優のジェフ・ロス(『ボーイズ・ボーイズ/ケニーと仲間たち』)、NetflixのCEOテッド・サランドスらがいたという。
参列者の中には映画監督のジャド・アパトー(『LOVE ラブ』)やコメディアン仲間のデイヴ・シャペル、キャシー・グリフィン、クリス・ロック、セス・グリーンといった面々も。

319:名無しさん@英語勉強中
22/01/18 18:54:49.62 HYx0ASyLM.net
DJはあの小役時代からしたら、綺麗に化けたよね

320:名無しさん@英語勉強中
22/01/19 01:38:46.58 lYVwzdQq0.net
モダンファミリーもっとみとけばよかった
あれは面白かった

321:名無しさん@英語勉強中
22/01/19 06:14:27.49 b6AsU9M20.net
グッドワイフ 完了した。
スラングがほぼなくて英語学習にはいいドラマだった。

322:名無しさん@英語勉強中
22/01/19 14:37:19.25 lYVwzdQq0.net
ネトフリ英語学習ツイートバズってて草

323:名無しさん@英語勉強中
22/01/19 14:57:10.82 1UqXFvTFM.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
この人かな

324:名無しさん@英語勉強中
22/01/19 15:19:58.09 lYVwzdQq0.net
そう
pcじゃないとできないのが難点だよね

325:名無しさん@英語勉強中
22/01/19 16:49:08.31 EfSML4CuM.net
このアプリはスゴいわな。
自分もノッティングヒルの恋人のセリフを一つずつ何度も繰り返し聞いて、発音を真似たりしてかなり伸びた。

326:名無しさん@英語勉強中
22/01/19 16:51:07.28 1UqXFvTFM.net
フレーズごと出るからね、好きなフレーズは何回もリピートしてれば覚えちゃう

327:名無しさん@英語勉強中
22/01/19 17:52:43.55 vY/Stgy60.net
自分はこの拡張機能気に入ってずっと使ってるけど認知度が低いのが不思議
もっともっと有名になってしかるべき超優良機能だと思う

328:名無しさん@英語勉強中
22/01/19 18:11:38.95 lYVwzdQq0.net
今更バズるんだって感じだけど
ドラマで英語勉強する人増えたらいいね

329:名無しさん@英語勉強中
22/01/19 22:10:16.59 Nh6vU9W20.net
FireTVのNetflixでも倍速再生対応してくれないかな?
たしか昔は対応してたよね?1度PCとスマホも含め全環境から倍速無くなって、復活したと思ったらFireTVだけ倍速無くなったままなの何でなんだろ

330:名無しさん@英語勉強中
22/01/19 22:34:19.61 yJ749Y1pa.net
このスレ見てる人はみんなこのプラグイン使ってるでしょ
字幕オフ同時字幕オンが英語字幕だけ出るからその設定にしてる
あとNキー使いまくり

331:名無しさん@英語勉強中
22/01/20 00:37:25.43 s5Uu0JDD0.net
米Huluで始まったHow I Met Your MotherのスピンオフHow I Met Your Fatherがメチャクチャ気になる

332:名無しさん@英語勉強中
22/01/20 22:45:04.42 QBvwyiY90.net
NetflixプラグインというかNetflixの英語字幕だが、実際のセリフと結構違うことがあるね。
試しにスクリプトを探して読んだら、自分の耳が正しかった。
これから使う人へ注意喚起として。
自分も字幕通りに聞こえずに何度も聞いて、自分が悪いものだと諦めたりしてた。

333:名無しさん@英語勉強中
22/01/21 00:33:43.70 grD/FHoPM.net
傾向としてアニメもドラマも日本で作られた作品は英語字幕と英語音声が大きく違うように感じる
アメリカの作品は音声と字幕は大体合ってるように感じる
you knowとかI mean とかlikeとかは字幕はよく省かれてるけど別に気にならない

334:名無しさん@英語勉強中
22/01/21 00:39:40.37 ncxY3zLZM.net
へー
自分は好きなセリフがあったら覚えて友達に言ったりとか遊び的に使っている口だから、事細かく見たことなかったよ
Netflixでアーカイブ81が面白い
まぁホラーだし題材的に英会話には特段向いているわけではない
女性なら『メイドの手帖』なんかが題材的に英会話学習に向いているんじゃないかなと思う
原作「maid」のドラマ版で貧困、毒親、ホームレスとか一人で苦境を乗り越える系の話みたいだから、リアルって言ったら失礼だけど似た境遇にあれば会話やら単語やらがスッと頭に入ってくるんじゃないかな
賞も受賞しているから作品としても多分面白いはずだ、自分もそのうち見ると思うからリストに入れてる

335:名無しさん@英語勉強中
22/01/21 00:41:17.60 grD/FHoPM.net
イカゲームも英語音声と字幕だとドクスのことをold boyとbabeと真逆になってたな
オリジナルの音声が英語じゃない時に音声と字幕が一致しないのかもしれん

336:名無しさん@英語勉強中
22/01/21 07:02:36.93 KfJXes3WM.net
ノッティングヒルの恋人は結構違う。
I thinkと言ってるのがabsolutelyと字幕に出たり、justと言ってるのが字幕では抜けてたり、これは聴覚障害等で字幕に頼る人のために仕方ないが言ってもないのにI'll等を足して文法的に分かりやすくしてたり。細かくは忘れたがその手のことが多かった。
微かな発音のjustは自分は気付かなかったが、さすがにabsolutelyは何度聞いてもそう聞こえずに何か変だなと思って市販のスクリプトを買って読んで分かった。
全文突き合わせてないが、それでも字幕の違いは20個は余裕であった。
ディクテーションする勢いで頑張ると、字幕通りに聞こえないとうろたえたり、そういう音なんだと誤ったインプットをしがちになるが、字幕が間違ってることが多いことは知っておいた方が良いね。
逆に市販のスクリプトが間違ってるパターンもあるからややこしい。
film starと言ってるのにmovie starと書いてたり。
だから、自分の感覚と違和感あったらそのセリフは根を詰めずに流す方が良い。
神経質になると映画を学習教材として使えなくなってもったいない。

337:名無しさん@英語勉強中
22/01/22 09:40:29.14 4MmXzDREd.net
グーグルピクセルの書き起こし機能使えよ

338:名無しさん@英語勉強中
22/01/23 01:01:00.25 iuIXKA/f0.net
映画の精聴してるが、いつか聴き取れるようになるのかしら、、、
TOEICみたいなのは9割取れるが、映画のセリフをスクリプトで答え合わせしても「本当にそう言ってる???」みたいなのばかり。
もうオッサンなので英語のリスニングにもそれなりの年月をかけてきてるが道が遠すぎる。

339:名無しさん@英語勉強中
22/01/23 07:35:13.87 c7h0jVWO0.net
まず、TOEIC9割取れるが嘘だろw

340:名無しさん@英語勉強中
22/01/23 08:07:28.85 P/m8RcQU0.net
映画はプロの通訳でも無理って言ってるからな

341:名無しさん@英語勉強中
22/01/23 09:41:13.72 gAXr6UOMM.net
>>338
映画も9割は聞き取れてるのでは?10割目指すから焦燥してるだけで。

342:名無しさん@英語勉強中
22/01/23 13:37:28.22 m5+xcOOb0.net
自分TOEIC900点台だけど聞き取れないよ
ネトフリの再生スピード0.75に落としてる
それでもフレンズとかの簡単な恋愛モノじゃないと聞き取れない
探偵、裁判、病院モノは全く意味不明

343:名無しさん@英語勉強中
22/01/23 14:27:11.45 3bvAGELOM.net
極力、自分に必要なものが見れるドラマを選んでいくのが良いだろうね
Netflixで一昨日?かに配信されたばかりの新作ドラマ
「あの子はレイレイ!」
ティーン向けのシットコムスタイルだから見易いのと
新しいドラマだから今アメリカで話題なものを
取り上げてるだろうし、イケてる?感じの英語に触れたいのならこんな新しいティーン向けドラマをチョイスするのもあり
話が面白ければなおさらいい
登場人物が少し載ってる記事
URLリンク(studyonlinemarketing.com)

344:名無しさん@英語勉強中
22/01/23 15:49:30.53 RdYdsf5vd.net
俺ぐらいになるとドラマだろうと映画だろうと百パーセント理解できるよ
ネィティブより笑い声が出てくるのが早いくらいだ

345:名無しさん@英語勉強中
22/01/23 22:33:36.15 m5+xcOOb0.net
>>337
文字起こし機能があるんだね!
知らなかった!
情報深謝!

346:名無しさん@英語勉強中
22/01/23 22:57:47.36 CFATxcYuM.net
>>344
まぁ、到達点をどこに持っていくかだよね
・英語で海外ドラマが見られるようになる事がゴールなのか
・SNS上だけでも外国人とコミュニティケーションがとれるまでになる事がゴールなのか
・ネイティブと実際にコミュケーションがとれて海外で数ヶ月、数年、生活ができるまでがゴールなのか

347:名無しさん@英語勉強中
22/01/24 15:52:05.11 3fW1sw9R0.net
ぶっちゃけCC字幕ない作品は勉強に向かないから殆どみないなー

348:名無しさん@英語勉強中
22/01/24 16:02:55.27 3+YLVztp0.net
俺も見ない
字幕あったら見てたなあってドラマはマッドメンとザワイヤー

349:名無しさん@英語勉強中
22/01/24 22:22:01.56 oGydahpK0.net
>>347
だな、聴き取れないとこを放っておいたら一生聴き取れないもんな

350:名無しさん@英語勉強中
22/01/25 15:04:38.55 NzJsubbx0.net
ブラックリストについてほしい

351:名無しさん@英語勉強中
22/01/26 00:51:04.12 wuDlKpZw0.net
日本に住む外国人コメディアンで英語を勉強するといいよ笑
URLリンク(www.youtube.com)

352:名無しさん@英語勉強中
22/01/26 08:49:10.83 ZrDDB5ZG0.net
いい加減スレ違いの宣伝ウザいから死ね

353:名無しさん@英語勉強中
22/01/26 12:04:04.87 OfBwlbqQ0.net
imdbでBreaking Badの評価が超高いんだけど、3話まで観たけど引き込まれないんだけど、もう少し我慢して観たら面白くなるかな

354:名無しさん@英語勉強中
22/01/26 12:05:56.70 OfBwlbqQ0.net
スピンオフのBetter Call Saulも評価高い
観た人いる?

355:名無しさん@英語勉強中
22/01/26 12:39:36.64 VoTbmg6cM.net
英語学習には向いているとは思えないけど、ドラマの面白さで言えば神がかり的な面白さはある、ごく普通の素朴な冴えない教師が、その世界を牛耳るまでの大物になって行くその変貌ぶりが面白いよ
それと比較されるのが「オザークへようこそ」らしいけどこっちは見てないのよね、資金洗浄系のドラマみたいだけど、新シーズンがつい最近Netflixで配信されたばかり、FMラジオであるパーソナリティがあるバンドの紹介でそのドラマの話をしてたよ

356:名無しさん@英語勉強中
22/01/26 13:05:30.42 OfBwlbqQ0.net
>>355
へえ!神がかり的!たしかに評価は神がかり的に高い じゃもう少し観てみる!
Ozarkも評価高くて気になってた
ありがとう!

357:名無しさん@英語勉強中
22/01/26 20:43:53.99 DShY6tJ90.net
英語学習しやすいかドラマとか映画と言えばみたいな定番みたいなのありますかね?

358:名無しさん@英語勉強中
22/01/26 21:07:31.22 pFr/aFf60.net
ググればいくらでも出てくる
フレンズとかフルハウスとか
俺はママ恋が一番ハマった

359:名無しさん@英語勉強中
22/01/26 21:33:03.39 aLw57p290.net
ドラマは教材の発音と全然違いすぎて、心が折れたわ。
ぜったいに無理だろこれ(´・ω・`)

360:名無しさん@英語勉強中
22/01/26 23:18:34.71 uLKhAarQd.net
ドラマや映画は本当に難しい。もう慣れるしかない。一日数時間ドラマ見るだけじゃ無理だな

361:名無しさん@英語勉強中
22/01/26 23:51:15.10 lkVRMsQ10.net
ママ恋もネトフリからなくなってるわw
仕方ねーからギルモアガールズでも見とくわ
簡単そうだし

362:名無しさん@英語勉強中
22/01/27 11:17:52.30 H9F8/uS/0.net
ママ恋はディズニー+に移ってる
ドラマ系はほとんどかっさらってるみたいだね

363:名無しさん@英語勉強中
22/01/27 11:45:18.23 MyDI6grnM.net
まじかあ それ帰ってこないってことじゃん
ネトフリみたいに字幕で勉強できないよね?
dvd買うかな、、、

364:名無しさん@英語勉強中
22/01/27 12:24:00.80 SIOnxQOh0.net
Queens English以外のイギリス英語は教科書英語(アメリカ英語)から程遠いので心折れる アイルランドは更に折れる

365:名無しさん@英語勉強中
22/01/27 12:25:25.22 SIOnxQOh0.net
ママ恋どのあたりから面白くなる?
数話観てやめてしまった

366:名無しさん@英語勉強中
22/01/27 12:26:12.51 SIOnxQOh0.net
フルハウスはもうちょっと頑張って10話観たけどまだ全然面白くない

367:名無しさん@英語勉強中
22/01/27 13:15:55.98 H9F8/uS/0.net
>>363
とりあえず見つけたDual subっていうので日英同時に出してる
>>365
2nd, 3rdあたりからだんだん面白くなるよ

368:名無しさん@英語勉強中
22/01/27 15:16:23.94 CZ8zYroM0.net
どれがおもしろいなんて人によるでしょ
たくさんあるんだから見て楽しいのを見た方がいい
自分は同じのを何回も見るから合わないのはわざわざ見ない

369:名無しさん@英語勉強中
22/01/27 18:24:15.60 gWXm5zTNH.net
>>362
ドラマ系てかママ恋はFOXだから
もうFOXのはDiney+でしか見れんな

370:名無しさん@英語勉強中
22/01/27 18:29:56.85 gWXm5zTNH.net
ここで名前が上がってたんで英語では見たことなかったデスパレートな妻たちを英語で見たら
これフレンズより聞き取りやすいよね?BBTくらいの難易度に思える
BBT面白くないって言う人はスタトレやスター・ウォーズとか好きじゃないんだろうな
昔の面影がなくなったウィル・ウィートン見てるだけで笑えるのにw

371:名無しさん@英語勉強中
22/01/27 20:39:05.62 4zws2DZtd.net
フルハウスは放送当時、日本語音声で見てもつまらなかったわ

372:名無しさん@英語勉強中
22/01/27 20:54:09.47 HTGUZknd0.net
イギリス英語の方が聞き取りやすいって人が多いけど、俺はイギリス英語が聞き取り難くて無理だわ
地理考えたら当たり前なんだろうけど、イギリス英語のイントネーションがフランス語とかドイツ語みたいに聞こえるから、意識してない時に聞くと何語のなのか一瞬理解出来ない時がある

373:名無しさん@英語勉強中
22/01/27 21:35:07.49 SIOnxQOh0.net
聞き取りやすいのはQueen's Englishだけだよね。それ以外のイギリス英語は超聞き取りづらい。アイルランド英語も。
ロンドンに初めて行った時、首都だから訛ってないだろうと予想して行ったら、田舎臭い発音でびっくりした。東北人と農家の人に悪いけど、イギリス英語は東北弁ぽい、昔の農民言葉って感じの音。
寒い国だから口をあまり開けないで話すからかなと思ったけどカナダ英語はきれいで聞き取りやすい。

374:名無しさん@英語勉強中
22/01/27 22:32:54.70 28d/M58h0.net
>>344
こういうのって二十歳過ぎるまでリスニングやらなかった純ジャパには無理だよな

375:名無しさん@英語勉強中
22/01/27 23:08:10.07 H+ahJI54d.net
サンズオブアナーキーで知ったアイルランド英語はイントネーションが変すぎる
あんな感じなんだろうか

376:名無しさん@英語勉強中
22/01/28 06:26:10.28 Ltl6Y6pt0.net
リスニングより字幕出してテレビを見ることから始める方が重要なんだよ。
日常に手に入るもので完璧な英語字幕を出してくれるのはドラマや映画。
毎日毎日見てわからないのを調べてれば語彙は増えていく。
圧倒的に語彙がなさすぎるんだよ。

377:名無しさん@英語勉強中
22/01/28 07:08:35.16 NUVyPiF20.net
洋画の字幕は完璧じゃないし、そもそも語彙が分からんとか、日常生活で英会話する機会もない人間が洋画なんか観て勉強した気になってるのはマジで時間の無駄だぞw

378:名無しさん@英語勉強中
22/01/28 07:25:36.74 3D/4nI2T0.net
>>374
無理じゃない
笑いのツボは違うけど

379:名無しさん@英語勉強中
22/01/28 09:08:06.85 /hheIJhv0.net
>>374
諦めるのはまだ早い
学生時代に真面目に授業受けて日本人英語教師の発音を真似しちゃってその日本人英語を身に着けちゃった人より、
サボって全く英語勉強しなかった人が、大人になってから海外生活やドラマ映画観まくったりして英語漬けになった人のほうが発音上手なことはよくある

380:名無しさん@英語勉強中
22/01/28 09:36:09.86 KO4l1Z9UM.net
Netflixのキッズ向けのコンテンツが沢山配信
されてるから、そこで聴き流しするのもいいんじゃない
あとドラマではないけどスタンダップコメディーシリーズが大量に配信されてるから、アメリカ人にウケる喋り方、日本で言ったらお笑い芸人のような喋りを学びたいのなら、スタンダップコメディーを見るのもいい
アメリカの情報も知らなきゃいけないけど、文法的にはワンフレーズワンフレーズ喋る感じだから、そんなに難しくはないよ
Netflixで スタンダップコメディー とかで検索かけたら色んな人のが出てくると思う

381:名無しさん@英語勉強中
22/01/28 12:40:57.37 8dpSSHfZ0.net
自分の場合、ただ観てるだけでは英語力の伸びはあまり実感できなかった。
YouTubeで英語を教えてる人や英語をマスターした外国人が言ってたアドバイスだけど、英語のセリフを聞こえたままに丸パクリで発音するってのをやったらとても効果があった。
get outが「ゲッ」とか「ゲァ」と聞こえたらそれを真似する。
実際はRの発音かもしれないが最初から正答を欲しがると先に進めない。
自分が聞こえた音、実際のスピードをとにかく真似る。
連結や脱落で音が聞こえなかったら、変に脳内補完して「ゲットアウト」「ゲッタウト」「ゲッラウト」的に言葉を足さずに聞こえたままに「ゲッ」と発音する。
そういう音だと自分の中にストックしていく。
これをやるようにしたら映画やドラマのリアルで早い音声を聞き取る粘り強さを持てるようになった。

382:名無しさん@英語勉強中
22/01/28 14:29:08.70 B6CTxrDMd.net
>>372
俺もイギリス英語はダメだわ
ジャパニーズイングリッシュっぽいというか、田舎者が話しているみたいな感じがダサくて好きになれん
ボリスジョンソンの話し方もダメだなぁ
それに対してアメリカ英語は流暢でカッコ良く感じるわ
>>381
俺もモノマネが一番学習効果が高いと思うわ

383:名無しさん@英語勉強中
22/01/28 14:58:32.67 L2qJDpwu0.net
海外ドラマほど勉強になるものはないよ
これを否定する人はたぶん実際やってない人
自分もモノマネやりまくり
リスニングと発音の勉強は海外ドラマ以外やってないけど
いつの間にか、久しぶりに聞いたTOEICは1.2倍速でも余裕で聞き取れるし、歌詞を気にしないで聴いてた洋楽も歌詞が聞き取れるものも多くなった
まだ3年くらいしか英語字幕で見まくりというのはやってないけど
会話のパターン、単語の使い方がどんどんわかってきておもしろい
元々英検2級程度の英語力の自分がサンプル
家にいる時はとりあえずNetflixかHuluつけてる
1人暮らしじゃないと無理だね

384:名無しさん@英語勉強中
22/01/28 16:25:04.16 H4GkBwULa.net
モノマネが効果的なのはわかる
俺は今は単身赴任中だから、身振り手振りも真似して、好き放題できて嬉しいわ

385:名無しさん@英語勉強中
22/01/28 16:31:34.39 irf9RRtI0.net
文法や語彙を学んでからやった方が近道なのはもっともだけど
モチベーションが上がらない時や勉強のとっかかりにしたい時にはドラマを見るだけでもいい
背景知識も理解に関係するから無駄じゃないし
勉強は楽しくやることが重要
イギリス英語とアメリカ英語の違いは単語の発音よりも韻律(リズムと抑揚)なので
もともとアメリカ英語が理解できる人ならイギリスのドラマを見続けるだけでも聞けるようになるよ

386:名無しさん@英語勉強中
22/01/28 17:54:46.81 NUVyPiF20.net
>>383
ていうか、3年も学習してればあなたが今書いてるようなことを英語でチャット出来るんだよ
洋画なんか観ててもそういうまともな英語力は獲得できない気がするよ
実際に職場とかでネイティブと話するのに、頻出するフレーズ、つまり英会話フレーズをストックするという意味では、洋画学習は良いけど

387:名無しさん@英語勉強中
22/01/28 18:11:24.28 B6CTxrDMd.net
誰も海外ドラマ以外の英語学習はしていないとは言ってないだろ…

388:名無しさん@英語勉強中
22/01/28 19:04:53.74 Ltl6Y6pt0.net
レジデントをみてるけど
葛西手術なるものがあるんだなって感心した。

389:名無しさん@英語勉強中
22/01/28 20:19:49.97 ZoV/qsfd0.net
まあ結構な年数聞いてきたから、もちろんある程度は聴き取れるんだが、一生費やしても満足するレベルにはならないのは確実だわ
純ジャパ環境で育った人間ならそれが普通だが

390:名無しさん@英語勉強中
22/01/29 00:42:45.02 6Ycb00TP0.net
発音の練習はしてないの?しないと一生聴き続けても効果薄いよ

391:名無しさん@英語勉強中
22/01/29 13:57:32.14 DyAHNRdC0NIKU.net
一通りはやったけど、いい年だし全然上手くない
それはともかく、教本的なもんで練習したところでリスニングにはあまり効果ないと思うよ
そういう発音ならすでに十分聞き取れるからね

392:名無しさん@英語勉強中
22/01/29 22:02:05.68 Us8RTEmm0NIKU.net
発音は本当に難しいね、フォニックスをやりこんでも上手くならない
ある程度才能みたいなものがあるのかなぁと諦めの境地になっている

393:名無しさん@英語勉強中
22/01/29 22:15:49.46 82FM1Viq0NIKU.net
学生の時に洋楽にはまって真似して歌ったりしてたら自然と
発音はよくなったわ

394:名無しさん@英語勉強中
22/01/29 23:14:18.43 VVA9yLhJ0NIKU.net
フレンズは解説サイトもあり有用と思いますが他に勉強の資料が多い作品ないでしょうか

395:名無しさん@英語勉強中
22/01/30 00:01:20.46 QgQjECbs0.net
細かいこと気にしないでいろいろ見るだけで勉強になるよ
とにかく量だというのを実感してる

396:名無しさん@英語勉強中
22/01/30 00:08:49.50 QgQjECbs0.net
発音は小学生の時に舌の位置とかを確認して発音する塾に行ってたから?かわからないけど
ダサダサ発音ではないかな
とりあえずリズムが重要だと思う
今はYOUTUBEでいいのあるよ
宣伝するなとうるさいから貼らないけど

397:名無しさん@英語勉強中
22/01/30 02:15:33.34 TMQqeDzq0.net
英検2級取れて且つ米国の小学校1年生の普段の会話理解できたら問題なく不安なく海外一人旅できるだろうねー。

398:名無しさん@英語勉強中
22/01/30 12:54:09.89 VLx5C/1r0.net
>>394
とりあえず日本語で色々と見て、好きなのでやれ
好きでもないのは、続かない

399:名無しさん@英語勉強中
22/01/30 13:03:33.89 BbMIXzOZM.net
ドラマでないけどNetflixだと世界向けの日本コンテンツだと、英語の吹き替え、英語の字幕がついている
ヒット作「浅草キッド」だと↓
URLリンク(i.imgur.com)
色んな意味で話題の「新聞記者」↓
URLリンク(i.imgur.com)
ドラマにこだわりがなければ、世界向け配信コンテンツから探って見るのもありかと思いますぞ

400:名無しさん@英語勉強中
22/01/30 15:06:10.25 Qsj2vIyy0.net
>>393
時分もカラオケで洋楽歌えるように繰り返し繰り返し練習したらかなり発音鍛えられた
一種ゲーム攻略みたいな楽しさがある
最初は苦手な単語は舌がもつれて歌のスピードに追いつけない
ちゃんと発音できるようになって、口の筋肉がその発音用に鍛えられて、それで初めて歌のスピードに追いつける
まるてゲームをクリアしたような明らかな達成感が得られる

401:名無しさん@英語勉強中
22/01/30 16:07:10.96 dtOIzI3X0.net
Amazonプライムでハンナ見始めたんだけど朝面白い
スタイリッシュな映像と音楽も好み
英語字幕だけでとりまシーズン1全部見たんですけど
内容は8割くらい理解してる状態
日本語字幕で見直したり
英語字幕消してリスニングしたほうがりいいんだろうけど
新しいコンテンツを大量消費したほうがいいのか
どっちが効率的なんでしょうね
英語字幕だけで大量消費は、長文読解まったくしてこなかったので多読的にいいと思うんですけど
同じコンテンツ何度も見るの面倒
でも、今は英語字幕ないとまったく聞き取れないところ多くて...

402:名無しさん@英語勉強中
22/01/30 16:09:05.56 dtOIzI3X0.net
それとAmazonプライムでおすすめのコンテンツ教えてほしいです
初級レベルで

403:名無しさん@英語勉強中
22/01/30 16:22:14.93 0LGZUvcM0.net
マジレスすると、英検とかTOEICで自分の英語力の客観的な評価、何が出来ないかを知り、それに適した参考書を質問した方が良い
そのまま洋画学習とかしてても何ヶ月あるいは数年無駄にするだけ…

404:名無しさん@英語勉強中
22/01/30 16:24:28.71 0LGZUvcM0.net
URLリンク(www.eiken.or.jp)
たとえば英検は過去問を直近3回分無料で提供しているのでそれをやれば良い
そういう学習の合間の娯楽も洋画学習に使うならそれは素晴らしい

405:名無しさん@英語勉強中
22/01/30 16:35:34.63 dtOIzI3X0.net
>>403
ありがとうございます

406:名無しさん@英語勉強中
22/01/30 17:00:05.94 HR9DPm+Hd.net
>>402
スーパーガールが良いよ
英語字幕はないけど、登場人物みんな発音のお手本になるくらい話し方が綺麗

407:名無しさん@英語勉強中
22/01/30 17:13:48.61 zUHYYJO70.net
>>401
amazonプライムって今は英語字幕出るの?

408:名無しさん@英語勉強中
22/01/30 17:17:30.20 Zg66LfKXM.net
プライムビデオにもchrome拡張あるよ

409:名無しさん@英語勉強中
22/01/30 18:19:32.13 dtOIzI3X0.net
>>407
Amazonオリジナルの海外ドラマの一部で音声や字幕を複数選べるのが増えてきた

410:名無しさん@英語勉強中
22/01/30 18:29:26.64 p/uV8IwDH.net
Chrome プラグインでプライムに字幕つける奴は
自動生成と違って他所から字幕を探して拾ってくる使用なので上手く映像とマッチングしないのが難点
シン・エヴァンゲリオンとかプリライムオリジナルじゃないのに吹き替え10ヶ国位、字幕はその倍くらいある
プライム・ビデオでも探せばシンデレラとか言語字幕とも多言語対応のものはそれなりにある
ま、余裕があればそもそも字幕なんてなくて英語音声のみのB、C級番組とかプライムは多いからそういうのに
チャレンジすればいい
・・・・・結局映画やドラマより素人のネイティブがゴニョゴニョ話すtwitchやつべのゲーム実況とかの方がずっと
聞き取りがムズイわ。役者は発声とか鍛えているだろうし

411:名無しさん@英語勉強中
22/01/30 19:16:08.10 eXZveyk40.net
おぉ、Amazonビデオもプラグインがあるんだね。
ありがたい情報。

412:名無しさん@英語勉強中
22/01/30 21:54:26.75 QgQjECbs0.net
スーパーガールは聞き取りやすくて本当にいいよ

413:名無しさん@英語勉強中
22/01/30 22:06:49.13 CEa5A+EFM.net
結局、この手のものの中でLNNのある
Netflixが最強という事だね >>297

414:名無しさん@英語勉強中
22/01/30 23:02:01.28 zlX3cPsZ0.net
>>401
たったいまシーズン2見終わった。
おもしろいよね。
気に入った映画だったら何度も見直して100パーセント理解できるように頑張るのもいいと思う。
一度羊たちの沈黙でそれやってみたことあるし、楽しかった。
それでextend one's courtesyなんて言葉も覚えた。
でもドラマではシンドいなあ。長いもん。
ちなみにエレメンタリーのシャーロックは今デモ何言ってるか全然分からん。

415:名無しさん@英語勉強中
22/01/30 23:07:30.58 zlX3cPsZ0.net
>>410
シンデレラ予想外に面白かった。
おっさんだからリズムネーションはドンピシャ世代だし。
てかはじめてアメリカに留学したのもその時代だった。
役者でもジェイソンステイサムはゴニョゴニョ喋るから聞き取れないよね。
発音もあるけど。

416:名無しさん@英語勉強中
22/02/01 21:49:51.80 +KEX6A2sH.net
>>415
リズムネーション以外にもクィーンやマドンナとかミュージカルとしては楽しい
ピアース・ブロスナンが今や3枚目の王様役なのも笑えるし
このスレの趣旨とは違うかもしれんが洋楽のカラオケが滑舌の練習になっていい
クィーンはキーが高すぎて歌いにくいがw

417:名無しさん@英語勉強中
22/02/02 09:39:38.10 GGEVwtVtd0202.net
ジェイソンステイサムはコックニー訛りが凄いからな
ロックストックスモーキングバレルズとか酷い

418:名無しさん@英語勉強中
22/02/02 14:25:04.55 PRmxSV+N00202.net
ディズニープラスのdualsub有料でむかついたわ
iPhoneで同時再生して字幕だしながら見ることにした

419:名無しさん@英語勉強中
22/02/04 17:54:40.26 a1rxIdSB0.net
>>418
Chrome拡張機能の無料のものでで二ヶ国語表示出来てるよ

420:名無しさん@英語勉強中
22/02/04 18:03:05.23 2zxkfVaoM.net
新しめのシンプソンズとか観れる方法ないでしょうか。
ディズニープラスだと、初期のものしか観れないっぽい。

421:名無しさん@英語勉強中
22/02/04 19:35:29.13 GO8r9sFX0.net
全33シーズンのうちディズニープラスは今の時点でシーズン25まで。今月はシーズン28まで公開予定だけどそれでも足りないってこと?

422:名無しさん@英語勉強中
22/02/04 20:19:59.75 2zxkfVaoM.net
>>421
年末に一気にシーズン15-20解禁で、1月にさらにシーズン24まで解禁になったのですね。
前に調べたときはシーズン14(2002年)まで視聴可能でそこで情報が止まってた。
まさかそんなに増えてたとは、、、。
ありがとうございました。
さっそく入会して週末はシンプソンズ三昧します。

423:名無しさん@英語勉強中
22/02/05 04:01:08.48 1rg/N62r0.net
日本の映画とかドラマってセリフとか喋り方とか不自然じゃん?日常では使わないような言葉だったり話し方するよね舞台っぽいというか
これ見て真似して覚えたら不自然な日本語が身につくと思うけどアメドラとかアメ映画はそんなことないの?

424:名無しさん@英語勉強中
22/02/05 10:21:23.92 FJbsR7D60.net
ほぼアニメだけで日本語を覚えた人
URLリンク(www.youtube.com)

425:名無しさん@英語勉強中
22/02/05 11:53:23.47 9I1//zdZ0.net
シンプソンズ。
英語で言えば、アホキャラのホーマーや酔っ払いバーニーでも関係詞など重層に入り組んだ文章でペラペラと話す。自分は道遠い。
生活だと貧乏エピソードも多いが、それでもホーマーは36歳の若さで専業主婦、子供3人、広い庭付きのデカい持ち家、車2台とこれまた立派。
昔はホーマーはアホだなと観てたが、今はリスペクトだわ。
まあ、アメリカ人も1980年代と同じ暮らしを今も出来てはないだろうが。

426:名無しさん@英語勉強中
22/02/05 12:24:08.88 wPr2XN2s0.net
田舎だとあんなもんだろ
日本でも田舎なら、しょうもない会社に勤めてるんだろうミドルエイジが普通に一軒家建てて子供育ててる
そういうしょうもない仕事をしている人たちが今でもそれなりの暮らしが出来るのはワープアを搾取しているからで、そういう奴隷層が増え続けてる訳

427:名無しさん@英語勉強中
22/02/05 14:25:19.77 P2PNVAP90.net
South ParkとSelling Sunset観てたら"Meh"っセリフがあって、何だろうと調べたらSimpsons発祥の間投詞とのこと
新しい言葉作り出しちゃうなんてさすがだねSimpsons

428:名無しさん@英語勉強中
22/02/06 19:31:51.69 o2i0RffW0.net
ゴシップガール勧められたから見たけどあんまり合わないわ…

429:名無しさん@英語勉強中
22/02/06 19:38:05.20 SbgB1L5E0.net
最初のシーズンは面白かった気したけど2か3で脱落したな
とりあえずギャルは可愛かった

430:名無しさん@英語勉強中
22/02/07 05:33:39.39 uK2m1kXF0.net
Cold Caseを観ているんだけど結構むずかしい。
時代背景に合わせてセリフを作っているだろうから表現が凝っている気がする。

431:名無しさん@英語勉強中
22/02/07 17:37:30.38 oXlb/Jwfd.net
ユニークライフ難しいわ
全然聞き取れん

432:名無しさん@英語勉強中
22/02/07 18:51:16.41 8kG3XDCy0.net
Cold Caseって英語字幕出せる?
普通に面白いからアマプラで見てるけど、英語音声日本語字幕で気になった表現を書き留めるくらいだわ

433:名無しさん@英語勉強中
22/02/07 19:16:10.73 T2kgYQWb0.net
>>432
URLリンク(chrome.google.com)

434:名無しさん@英語勉強中
22/02/09 00:07:32.05 0Px8nx510.net
>>433
ありがとう
字幕を探して表示できるのか

435:名無しさん@英語勉強中
22/02/09 18:06:28.87 d3GNjGuZ0.net
それって字幕を消すってことはできますか?

436:名無しさん@英語勉強中
22/02/10 13:11:55.63 5X4jzvsg0.net
イギリスやオーストラリア人の英語だけ全く聞き取れなくて
ゲーム・オブ・スローンズやシャーロックなんかを見まくってたけど
効果はあるものの劇的とまではいかなかった
でも2年くらい緩めに続けて気づいたらイギリス人との会話でほぼストレス無しで聞きとれるようになってた
英語が全く出来ないわけじゃないけど聞き取れないっていう人には効果は大きいね
今思うとイギリスのドラマよりもイギリス人がメインキャストにいるアメリカドラマが視聴の負担少なくて良かったな

437:名無しさん@英語勉強中
22/02/11 13:45:01.21 YQjJE65BM.net
ネトフリだと最新ドラマが豊富だから
現在進行形の会話が聞ける、そこから自分にあったドラマを見つけて行くのが良いと思う、以下転載
Netflix海外ドラマ 2月~ 11日までの配信ドラマざっくりと
『スノーピアサー』シーズン3
本国放送と同時配信中、毎週火曜日に新エピソード
2月11日配信
『令嬢アンナの真実』シーズン2
ドイツの大富豪の令嬢をかたり、NYの上流階級をあざむいたアンナ・デルヴェイ。彼女は野心的な起業家か、それとも詐欺師か? ひとりの記者が、彼女の真実に迫る。
『トイ・ボーイ』シーズン2
恋人の夫を殺した罪で刑務所に収容されて7年。再審のため仮釈放された男性ストリッパーは、恋人が仕掛けたワナの真相を暴き、身の潔白を証明するべく動き出す。
2月10日配信
『愛が我らを分かつまで』シーズン1
一筋縄ではいかないブライダルビジネスと家族それぞれが抱える悩みや問題。ひとつ屋根の下、農場で家業を営む3世代の家族が、さまざまな危機を乗り越えてゆく。
2月6日配信
『ブルックリン・ナイン-ナイン』シーズン7
頭は切れるが中身は子どもの刑事ジェイク・ペラルタが勤務する分署に、堅物の署長が赴任する。その規則厳守の新管理体制に、ジェイクのお気楽生活、危うし
2月4日配信
『スイート・マグノリアス』シーズン2
アメリカ南部の田舎町セレニティでともに育ったマディ、ヘレン、ダナ・スーは今も親友同士。恋愛に家族に仕事にと、悩みの尽きない毎日を支え合って生きていく。

438:名無しさん@英語勉強中
22/02/11 13:45:12.56 YQjJE65BM.net
2月3日配信
『ファインディング・オーラ: 人生の折り返し方』シーズン1
予想外の出来事により、新しい人生を歩むことになったオーラ。2人の子供の母親として、子育てや仕事の悩みに直面しながら、自分らしい生き方を模索していく。
『マーダーヴィル ~謎解きはアドリブで~』シーズン1
エキセントリックな刑事テリー・シアトルが、有名人ゲストを相棒に、殺人事件の解明に挑む犯罪コメディシリーズ。毎回、場当たり的な捜査で犯人を暴いていく。
2月2日配信
『ダークデザイア』シーズン2
夫の浮気を疑うアルマは一夜の過ちを犯し、内に芽生えた欲情に葛藤を覚える。だが、悲劇が起こり、身近な人々をめぐる真実について疑念を持ち始める。
『レイジング・ディオン』シーズン2
夫を亡くしたシングルマザーと、特別な力を発揮しはじめた息子。母は超能力の存在を隠しながら、身の回りで起こる不思議な出来事の真相を解明しようとする。

439:名無しさん@英語勉強中
22/02/11 14:05:41.62 EX/tipGh0.net
>>433
神アプリですねこれ!

440:名無しさん@英語勉強中
22/02/11 16:08:41.19 aeqWpO0z0.net
>>439
同感
ネトフリ用の月約100円のヤツ使ってるんだけど、これのネトフリ版もあるのかな。ちょっと検索したけどわからず…。誰か知ってたら教えて下さい。

441:名無しさん@英語勉強中
22/02/11 16:51:03.52 IDmbfjztd.net
>>433
これってどの程度の作品に対応してるんだろ?
グッドファイトとかシカゴファイアも字幕出せるのかな?

442:名無しさん@英語勉強中
22/02/13 18:12:27.69 MsJBbJv10.net
>>441
その2つは字幕あったよ

443:名無しさん@英語勉強中
22/02/13 20:57:54.16 pvD8w/2Ra.net
アマプラの日本語の字幕あったら読んじゃうから、アレって消す方法ない無いかなあ。

444:名無しさん@英語勉強中
22/02/14 01:47:56.99 PvVknQlk0.net
目をつぶってリスニング力を鍛えるのじゃ

445:名無しさん@英語勉強中
22/02/14 12:25:05.38 wC48hm41dSt.V.net
>>442
ありがと!

446:名無しさん@英語勉強中
22/02/15 12:12:33.41 /bOripEHa.net
>>443
もう画面下半分に紙を貼る。

447:名無しさん@英語勉強中
22/02/15 17:53:50.48 CHyi7E0t0.net
reverso使ってる人いる?
YouTubeもNetflixもAmazonにも使えるから便利そう
zoeっていうポリグロットの人がYouTubeでお薦めしてた

448:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 01:03:53.87 DtrGIVZLM.net
フルハウスのこの前亡くなった人、遺族に亡くなった時の状況が知らされてないらしいな
ベッドから落ちて頭を打ったらしいけど

449:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 05:55:50.49 DXKY6h1F0.net
まだドラマは聞き取れないからNetflixでアニメを見てるんだけどコンテンツが足りなくなってきた
LLNが使えないのは痛いけどDisney+のほうがよさそうかなあ

450:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 15:12:12.91 GoscTe7G0.net
だいたい洋画を何本見れば洋画が難なく理解できるようになるんだろう?
昨年秋から5本、スクリーンプレイを利用しながら見てる。
だいたい1月1本というペースでノルマをこなしていこうと思ってんだが。
このペースならいつになると満足できるレベルにUPするのか?

451:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 18:44:03.45 +0MFGZxP0.net
無理だろ

452:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 18:49:52.39 pV+GY8jNM.net
そのやり方じゃ無理と分かってやり方変えた
俺が編み出した方法をお前らに教えてやろう
英会話に特化したやり方だからNetflixの画質は捨てる
まずchromeのプラグインSubadubを使ってnetflixのsrtファイルを落とす
ダウンロードしたファイルのファイル名をわかりやすく番組名に変える
comvert.jamack.netでsrtファイルをtxtファイルに変更する
秀丸エディタの正規表現置換を使って字幕ファイルを読みやすくする
たくさんファイルがある場合はまとめて開いてまとめて置換できる
まず([a-z])\n\nを\1 で置換(\1の後は半角スペース)
次に([a-z])\nを同様に\1 で置換
次に,\n\nを, で置換
次に,\nを, で置換
他にもやることあるけどこれだけでも大体字幕ファイルの形が整うので説明は割愛する
それをまとめて保存してiCloudに上げる
スマホで文章を解析した後、Netflixを再生させながら文章を読む
この時右上にNetflixの画面は小さく表示される
そしてセリフを聞きながら何度も文章を読む
これは俺が苦労して編み出したスマホNetflix英語学習方法だからお前ら真似しろよ

453:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 19:23:37.70 grdYjA9f0.net
字幕とか出して動画を観てる視点で>>450以下だろうなw

454:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 19:26:21.67 pV+GY8jNM.net
字幕なしで意味を掴めるなら字幕は出さなくていいけど字幕出してシャドーイングした方が効果ありそうじゃん

455:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 19:39:26.49 grdYjA9f0.net
そのためにスクリーンプレイを利用するんだろ
字幕みながらやってもかなり効果落ちるよ
耳だけで情報を聴き取り理解する脳の回路を発達させるのが目的だろ
目的をきちんと理解してやりなよ

456:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 19:42:17.15 pV+GY8jNM.net
>>455
netflixでスクリーンプレイと同じことをスマホでできる説明したんだけど
余計なお世話だったみたいねすみませんでした

457:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 19:46:37.05 grdYjA9f0.net
スクリーンプレイと同じじゃないよね
動画内の字幕はいいかげんだし解説もないし
無駄なレスつけんなよアホが

458:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 19:50:14.35 pV+GY8jNM.net
>>457
理解できないからってキレるなよバーカ

459:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 20:03:51.68 GoscTe7G0.net
>>453
一応、英検1級は合格済だけど、ナチュラル英語に慣れてないからな。
イギリス英語はともかくアメリカ英語は難しい。
俺の言ってるスクリーンプレイというのは
URLリンク(www.screenplay.jp)
だけど、
これを使ってでも、だいたい何本分洋画の
リスニング完璧にしたら
苦労なく洋画を楽しめるようになるんだ?
それを教えてほしい。

460:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 20:09:12.72 tts8Ibhk0.net
>>459
60本

461:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 20:10:29.08 QkqBiS2nd.net
>>459
その質問に答えがないのが分からないのだろうか…

462:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 20:13:23.80 GoscTe7G0.net
>>460
だろうな。
俺の見立てだと50~100だと思ってる。
年間12本だと絶対数が足りない。
ま、とりあえずスクリーンプレイで学習できる洋画を見まくって
その後は手あたり次第洋画を見ていくつもり。
これから5年は掛かるんだろーな。

463:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 20:19:03.84 grdYjA9f0.net
スクリーンプレイを使うって一言で書いてるけど、人それぞれどれだけの強度で使用しているのかが違う
実際にディクテーションし、どうしてもわからないところを確認する、答え合せをする、ダイアログを暗唱する、役になりきって感情を込めて発音する、自分の日常の場面をイメージして覚えたフレーズを導入する
そういう作業もなく、ただ眺めてるだけなら動画に字幕出して眺めてるだけでやった気になってる連中と一緒だろ
英検1級も合格しているなら文章もそれなりに自分で組み立てられるだろうし、会話の経験もあるだろ
オンライン英会話とかでどんどん新しいフレーズを使い、発信でも使えるフレーズとし、洋画中でどういう場面のフレーズに弱いかを分析
そもそも英検1級合格してたら最低でも7~8割は分かるぞ
日常で英語全く使わない、机上の勉強だけで1級受かったとかなら知らんが、
とりあえずディクテーションしろよ
眺めてるだけじゃなんの意味もない
ついでに言うと字幕出して動画見るぐらいなら他の勉強法やった方がいいぞw

464:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 20:20:31.45 grdYjA9f0.net
こう言う馬鹿に>>461
本当に役に立つことを教えるのが心底ムリw
マジで馬鹿だし実力もないのになんで匿名の掲示板でマウント取りたがるのか謎
ガチで知能が低いんだろうけど

465:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 20:22:12.62 TpKz0W3BH.net
>>452
Language ReactorでExcel出力→Excelで字幕部分を縦に選択してメモ帳貼り付けの方が速くない?
Language Reactorやアマプラ用の使えるなら字幕を右側にずらっと表示しながら動画見られる
>>459
むしろそのレベルなら映画で勉強するのは非効率では?意味がないとは言わないけど早く成果を出したいのなら
Gut instinctsみたいなのを育てるには多聴のほうが向いていると思う
あと、背景知識育てるためにアメリカに短期間でも住むかYouTubeとか中心にするとか

466:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 20:23:28.05 GoscTe7G0.net
>>463
何怒っててイキってんだか。
英語学習が上手くいかないんでストレスたまりまくりって感じ。
俺はまずスクリーンプレイで英語読んで
分からんところは意味調べて、時々日本語訳も見る。
それで映画を何度も見る。
次のセリフは何を言うか予想出来る程度になるまでね。
英語の学習ってそれだけじゃない。
ディクテーションやりたかったら勝手にやっとけってこと。
まあ、ストレス溜めながら文句言ってるの見て
オマエのカスぶりは理解したw

467:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 20:26:07.71 HkR6yi7k0.net
学習法なんて人それぞれなのに、なんで他人のやり方を否定するのかわけわからん
心が狭いというか、性格悪すぎ

468:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 20:26:41.04 grdYjA9f0.net
書いてることが、英検1級受かってない奴丸出しなんだが
たぶん、一生英語なんて出来るようにならないよ
好きなだけ無駄な甘えた時間過ごしてw

469:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 20:26:43.14 GoscTe7G0.net
>>463
URLリンク(www.youtube.com)
このクリップの後半、編集長が廊下で話してるのとか
聞き取るのは難しいな。

470:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 20:27:32.01 GoscTe7G0.net
>>468
うかってるわい、ドアホ。

471:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 20:28:52.81 grdYjA9f0.net
字幕出して動画見ててもリスニングの練習にならない
これだけでも有料級

472:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 20:34:13.14 GoscTe7G0.net
>>468
こんなもんかな
>書いてることが、英検1級受かってない奴丸出しなんだが
たぶん、一生英語なんて出来るようにならないよ
It’s easy to guess from your writing that you have not passed EIKEN Grade 1.
Maybe you won’t be able to use English in your lifetime.

473:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 20:34:54.09 GoscTe7G0.net
>>471
オマエは英検1級合格したの?

474:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 20:36:52.11 TpKz0W3BH.net
>>466
ところでアメリカ英語の音が聞こえないのだろうか、それとも構造が理解できないのだろうか?
自分は逆に聞こえるようになった(オウム返ししたりdictationができる)のが先だったから興味がある
もしもただ聞き取れないだけだったらリズムや音声学をやったら一ヶ月とかからないんじゃないかなあ

475:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 20:40:31.53 GoscTe7G0.net
>>471
例えば、和田秀樹が言ってたけど
数学なんて、自分の頭で長時間考えて答えを導き出すよりも
最初から答えを見て、解き方を覚えていく方が効率いいんだってさ。
俺はそれと同じ論理で
最初にスクリーンプレイで下調べして
それから字幕付きでいいから洋画見て
その後画面見ずに音声を聞いて
それから何度も音声を流すってことをして
完璧に聞き取れたと確信したら
次の洋画に移っていく。
それでいいだろw

476:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 20:56:06.82 GoscTe7G0.net
Atsuがネットフリックスの動画出してるけど
いくら聞き流しても、あいまいな語彙を放置してたら
英語力の伸びに繋がらないって言ってるしな。
例えば洋画の中でcheat onが出てきても
cheatとの違いが分からんまま放置してもなって思うし
the DOJってにが出てきても、それが何の略かもわからないまま
放置しててもなって思う。
だから、俺はスクリーンプレイで下調べをするってこと。
ボキャを増やしたいからな。
いかに効率的に学習するか。
でも、まあ、洋画に5年は取り組まないといけないだろーな。

477:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 20:59:01.85 GoscTe7G0.net
>>474
>もしもただ聞き取れないだけだったらリズムや音声学をやったら一ヶ月とかからないんじゃないかなあ
Kazさんの動画は見てる。
URLリンク(www.youtube.com)
あと、オンライン英会話でネイティブと音読の練習はしてる。
いつも「上手い」って褒められてるけど、上手いとは思わん。

478:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 21:06:19.03 pV+GY8jNM.net
ポッドキャストのall ears Englishのネイティブスピード聞き取れる?
海外YouTuberが結構勧めてるけど
ずっと聴いてたらかなり聴き取れるようになった
単語がわからなくてもカウフマンが言ってたimmersion is importantを信じてとにかくネイティブ英語に触れてるわ

479:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 21:15:19.56 dzNo6m+J0.net
1エピソード分は思い出せて知らない単語を英英辞書で引けるくらいでいいと思うよ

480:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 21:18:41.27 GoscTe7G0.net
効率の問題。
例えばbenchって出てきて、
「ああ、ベンチね」で終わらせてしまうこともある。
でも、スクリーンプレイで確認したら
「裁判官」っていう意味があって、映画ではその意味で使われてる。
スクリプトを間違えて解釈しないよう
洋画に慣れてないうちは、そういう教材を使ったほうがいいでしょ。

481:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 21:25:44.16 pV+GY8jNM.net
>>479
確かに英英辞書は大事だな
日本語で覚えると変な解釈が入り込んでるし頭で訳すことになる
最近は簡単な分かってると思い込んでる単語も英英で調べてるわ
everもat any timeの方がよっぽど分かりやすいしalreadyも before nowの方がわかりやすい

482:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 21:32:08.16 mKwFojFt0.net
趣味で勉強してる自分の感想としては
質より量かな
主に音声英語-字幕
またに音声日本語-英語字幕
ながら見も含めてダラダラで1日4時間くらい
十分効果あるよ
英語というものがわかってくる 
気になる表現、単語は調べる
語彙という意味では、この単語はこういう感じで使われるというのがわかるのが楽しい

483:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 21:39:37.47 TpKz0W3BH.net
>>477
なるほどそれは続けたほうがいい、どうせならKazさんみたいな研究して英語が話せるようになった人か
日本人の発音に詳しいアメリカ人に直接指導受けてみたほうがいいかも
西海岸の人は聞きとりやすいけど出来れば中西部の人に教わった方がいい
自分の場合は日本人の指導に慣れてる人に簡単なSVO構造の文を延々発声練習をさせられて聞こえるようになったから
文法の知識があるなら次第にというんじゃなくて劇的に聞こえるように変われると思う
アメリカ英語なら スマホアプリのELSA SpeakがIPA出しながら細かい発音を指導してくれるからおすすめ
IPAでは表現しきれない舌の場所や唇の形までアドバイスしてくれる
信念とやる気さえあればいつか聞こえるようになると思うよ

484:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 21:48:00.44 pV+GY8jNM.net
elsaはいいね
目から鱗な気づきがたくさんあった

485:名無しさん@英語勉強中
22/02/19 23:59:01.81 GoscTe7G0.net
>>483
有難う。頑張ってみる。

486:名無しさん@英語勉強中
22/02/23 04:38:06.77 hPTkqW2e0.net
リスニングがようやっと少し出来るようになってきた気がする…!
ってこれ言ったの何回目だろw
結局わからないんだけどw
でもニューアムステルダムちょっと聞き取りやすい

487:名無しさん@英語勉強中
22/02/23 09:16:00.79 J7UmCgn50.net
ディズニープラスには、ネトフリのLLNやプライムビデオのSLLみたいな、英語学習用のchrome拡張は無いの?

488:名無しさん@英語勉強中
22/02/23 12:41:55.57 /3AdOiwr0.net
毎日米国観光地巡りのユーチューブ動画毎日二時間くらい見ていると半年では殆どきけるようになってきた。英検3級程度の実力あれば半年で2級程度いけるんでないかなー。

489:名無しさん@英語勉強中
22/02/23 13:46:05.53 C8zW55Yo0.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

490:名無しさん@英語勉強中
22/02/23 14:40:25.75 zHSh+DNHM.net
>>489
それソースないので有名じゃん。
ネットの日本語しかないし、バカのブログしかヒットしない
大統領の発言ならまともなソースで英語で残ってるだろうにw

491:名無しさん@英語勉強中
22/02/23 19:49:38.75 fHaoVBf70.net
しかし、英語はきついな。
大学に入学して英検1級に合格するには
4年は掛かるだろ。思いっきり勉強しまくっても。
それでも洋画は理解できない。
そこから洋画を満足に理解できるレベルに持っていくには
さらに4年は掛かりそう。
どこまで時間を掛けなあかんねんって話。
費用対効果が悪い。

492:名無しさん@英語勉強中
22/02/24 10:06:38.79 dpVaPfrra.net
BBCとかのサイトを読んでBBCを聞き流し。
どうせ言ってることはウクライナ問題ばかり。
ドラマもネットフリックスとかツタヤやDMMの宅配でみて語彙を増やす。
あまり金はかからないよ。

493:名無しさん@英語勉強中
22/02/24 16:55:48.76 MkwbSr7A0.net
いまどきならYoutubeだってあるしアマプラもあればコンテンツには困らないね。
っていうか、ここの人たちのゴールは何だろう??
不自由なく英語のサイトが読めてドラマとか映画とか見れればそれ以上何を求めるんだろう。
SFとか法律の映画なんて日本語でも難しいトコロはわかんないし、話せるようになりたいんならいくら映画見たって相手が必要なんじゃね?って思う。

494:名無しさん@英語勉強中
22/02/24 18:02:34.85 Exaw0VlmH.net
>>491
精読と多読のように精(視)聴と多(視)聴とに分けて取り組んでみては?
>>493
??好きで見てるだけなので
仕事と学習でほぼ毎日英会話してるけど共通の話題になったりオススメのもの教え合ったりしてるよ
ドラマと映画楽しんでついでに苦手なアクセントに慣れたり知らない表現覚えられるなんてお得では?
医療ドラマ好きだから臓器や病気の名前覚えるの楽しいけどなあ
海外で病気になったときに便利かなと思うし医療通訳ボランティアにも興味ある

495:名無しさん@英語勉強中
22/02/25 03:03:22.90 dwTPsS6b0.net
ゴールなんてないよ
まず単純に全部わかるようになんてならない
自分はとりあえず英語の勉強が趣味だから
知らない単語、表現リストを作るのが楽しいし、
この前も見た単語だ、みたいなのも楽しい

496:名無しさん@英語勉強中
22/02/25 04:09:05.73 EHCkbMYK0.net
日本語だってわからん言葉ずっと出てくるしゴールを気にしてもしょうがない

497:名無しさん@英語勉強中
22/02/25 05:32:57.35 /l7L8CzOa.net
勉強は辛くて忍耐のいる修行という先入観を学校教育に植え付けられてるからしょうがない
セックスや犯罪の英語の話題どころかスラングまみれの日常会話すら学校教育は忌み嫌うからな
洗脳させた奴が目標を立ててまじめ腐った辛い勉強をしたがる

498:名無しさん@英語勉強中
22/02/25 14:22:47.86 OImfV8T10.net
何で学校の英語教育を下に見たがるのかわからんが
普通に今の英語力の基礎として役立ってるよ

499:名無しさん@英語勉強中
22/02/25 15:45:56.06 /XUUcLLP0.net
学校の英語教育とか何の役にも立たん。だから6年8年勉強しても日本人は英語ができない
英語でちょっとした道案内や電話の取次ぎすらできない大学生が日本にどれだけいるか

500:名無しさん@英語勉強中
22/02/25 15:56:01.49 iQct+qL20.net
リーディング偏重で、ライティング、リスニングはおまけ
スピーキングは皆無
俺の時代は進学校でもそんな感じだったからな
どう考えても4つバランスとって授業やテストがあったらよかっただろうとは思う
大学受験するとなって、リーディングだけは英検1級レベル、他は3級レベルもおぼつかないという惨状...

501:名無しさん@英語勉強中
22/02/25 17:33:02.94 gc36hn9Fd.net
さすがに学校の英語教育は何の役にも立たないわw

502:名無しさん@英語勉強中
22/02/25 17:46:07.47 mP3aRFldM.net
役に立たないというのはさすがにないけど
リスニングと発音にもう少し重きをおいたほうがいいのはたしか

503:名無しさん@英語勉強中
22/02/25 17:54:28.86 vVoT9nNpH.net
ここ数年小中学校の学習要項が変わってるので
これからの学生は楽に話せるようになるかもね
でも学生時代にガッツリ文法学ばさせられた世代は聞き取りと発声の練習後の伸び率がすごいと聞いたことがある

504:名無しさん@英語勉強中
22/02/25 18:31:57.13 3Nq2qpV50.net
>>502
ハッキリ言ってリスニングと発音は幼稚園の時に、ネイティブに簡単な英語の歌を5つくらい教えてもらったら完璧になると思う

505:名無しさん@英語勉強中
22/02/25 19:16:08.56 e8ykrjGB0.net
日本人に英語がどう聞こえてるか聞いたビデオがバズってしまう..
URLリンク(www.youtube.com)

506:😏三年英太郎😉
22/02/25 19:29:10.71 YebwW0kP0.net
やだぁ~
この子カマでしょ?

507:名無しさん@英語勉強中
22/02/26 03:49:00.74 lFit6t7o0.net
今は聞き流しを否定するバカは減ったけど、
昔はいたんだよw
BBCなんてサイトを読んで語彙を増やしつつ1日中聞いてたら
すぐ聞けるようになるよ。今なんてウクライナ戦争しかやってない
んだから。
ドラマはスラングがないドラマを見続ければいいんだよ。
コロンボ、モンク、ミディアム・アリソンデュボア・・・・。
文法も勉強できるし、語彙も増えるよ。

508:名無しさん@英語勉強中
22/02/26 13:47:00.21 X8w0Gkcq0.net
URLリンク(www.youtube.com)
これから流行るのこういう映画じゃね?ジェームス・コバーン渋いね
Grab the mine! Done! Kaboon

509:名無しさん@英語勉強中
22/02/26 14:50:05.28 aioLivub0.net
キンドルアンリミ2ヶ月99円期間で何冊かリスニング系の本に目を通したが
フラップTがラリルレロ、レリビー、レリゴー??強引な本が多いな
カラオケでそういうの多いけど普通にLet itに聞こえるわ

510:名無しさん@英語勉強中
22/02/26 19:03:06.78 GvtsH9I+a.net
プライムビデオの拡張の人が、YouTube用のアプリ出したってよ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

511:名無しさん@英語勉強中
22/02/27 11:39:01.43 1j+beG2O0.net
>>499
学問というものは目に見えて「役に立つ」ことを目指すものではない。
数学の因数分解が日常生活で何の役にも立たないから無駄だと主張する阿呆はだいぶ減ってきたとは思うが、こと英語になると実用性がなければ意味がないと思っている馬鹿がいまだに多いのにはうんざりする。
そもそも学校の授業で他愛もない「エーカイワ(笑)」なんぞが少しできるようになったところで実社会で使う機会がないんだからそれこそ糞の役にも立たんわ。

512:名無しさん@英語勉強中
22/02/27 11:56:35.53 K5WV9VwL0.net
「日本の学問は実用化せず、米国の学問は実用化する」ってやつだな。
日本は学問のための学問になりがちで、実用に何の役にも立ってないのにそれを反省することなくやり続ける。

513:名無しさん@英語勉強中
22/02/27 13:13:02.37 9LNNX1Jg0.net
なんかスレチのしょうもない議論を呼んですまん
学校教育の捉え方は人それぞれなのに余計なことを言ったわ

514:名無しさん@英語勉強中
22/02/27 16:39:53.97 tluvoRCl0.net
英語は実学だから誰でも使うよ
使えないなんて言ってる奴がアホ
その先の英文学、言語学等以降は学問なんだろうけど

515:名無しさん@英語勉強中
22/02/27 17:22:27.20 +RBTirOCH.net
アメリカは社会学者まで動員して第二次大戦を戦ったでしょ、それが菊と刀だ
ところが日本は社会自体が理論軽視で学者自体が無用の長物扱いで
目先の利益ばかり追求してる

516:名無しさん@英語勉強中
22/02/27 18:23:55.77 0nLYd2fJ0.net
今ネトフリで配信されてる「となりのサインフェルド」のSeason 6 Episode 7 "The Soup"で、エレインがイギリスで知り合った彼のセリフで、何度聞いても字幕通りに言ってるように思えないし何て言ってるかわからないところがあって、皆さんのお知恵拝借したいです。
5:58あたりから、タクシーの中での彼のセリフ、字幕では...
"Apart from that dreadful airline food.
It wreaked absolute havoc with my stomach."
となってるんだけど、2つめの文の冒頭がどうしても It wreaked absoluteと言ってるようには聞こえないし、なんて言ってるか検討もつかない。
どなたか教えてください m(_ _)m

517:名無しさん@英語勉強中
22/02/27 18:39:35.46 D1FsSJl4H.net
>>516
調べればすぐわかる事なのだが…
次からは自分で調べような
URLリンク(www.seinfeldscripts.com)
Simon: Yes (nice English accent) Apart from that, dreadful airline food. It tends to reek havoc with my stomach.
ネトフリの英字幕が実際と違っていることはままある事なのだ

518:名無しさん@英語勉強中
22/02/27 19:17:56.75 6isBy0OH0.net
>>517
横からだけどサンキュー
このサイトすごく見やすい

519:名無しさん@英語勉強中
22/02/27 22:10:47.37 0nLYd2fJ0.net
>>517
ありがとう!!たしかに聞き取れないところ以外のセリフでググれば良かったね…大変お手数をおかけしました
m(_ _)m
でも申し訳ないけど教えてくれたセリフを言っているようにも聞こえない…言ってるかな…

520:名無しさん@英語勉強中
22/02/28 00:19:32.35 TZOaFnaxH.net
>>519
悪い、訂正するわ。専門サイトの方がおかしいわ
再生速度を落とすとwreaked は言ってる、しかし
absoluteがアブストゥートみたいにしか聞こえない
URLリンク(pronunciationstudio.com)
↑の発音かしらん???

521:名無しさん@英語勉強中
22/03/01 12:20:25.09 8mSA83qe0.net
>>520
ありがとう!たしかに。Wreaked "abstute" havoc with my stomach.って言ってるように聞こえる。滑舌が悪いだけなのか、何か他の言葉なのか。謎だ。

522:名無しさん@英語勉強中
22/03/01 21:16:50.66 yOdFJrWZM.net
どれどれ俺が文字おこししてやるから音声だけ聞かせて見なよ

523:名無しさん@英語勉強中
22/03/01 23:09:46.63 8mSA83qe0.net
お!頼もしい!
音声ファイルは見つけられないけど、YouTubeに動画あった
URLリンク(youtu.be)
YouTubeの自動生成字幕だと
Rigged absolute havoc with my stomach
ってなってるわ

524:名無しさん@英語勉強中
22/03/02 19:51:41.46 SLKeWR+80.net
吹き替えで見ても英語で見ても面白いからやっぱフルハウスは最高だわ

525:名無しさん@英語勉強中
22/03/02 20:11:57.09 jobQXEsb0.net
頑張って時々観るけど微妙
ただ、昔憧れたアメリカの雰囲気みたいなのが観れる気がしてたまに観てるけど

526:名無しさん@英語勉強中
22/03/03 01:48:28.45 UjVMClCU0.net
あまりに古いのは見る気しないかも
スマホがいい

527:名無しさん@英語勉強中
22/03/04 07:19:04.88 Xynkn/2e0.net
URLリンク(www.apple.com)
Apple Event
Watch on
3/8 at 10 a.m. PST.
3/9 at 3 a.m. JST.

528:名無しさん@英語勉強中
22/03/09 14:13:15.24 D0Wy2nqEp.net
iPad Airが12.9”もあればなぁ

529:名無しさん@英語勉強中
22/03/09 21:07:13.43 Us2lcUZe0.net
まじそれ
でも、iPadとかの高精細画面だと16FHDと大差無いなんて意見も
【液タブ】海外製ペンタブレット総合 34【板タブ】
スレリンク(cg板)

530:名無しさん@英語勉強中
22/03/13 02:55:27.16 pRdoPi6b0.net
ディズニー+にパパと恋に落ちるまでが来てる

531:名無しさん@英語勉強中
22/03/13 14:55:24.54 0Mx2CkHW0.net
パパだとママの時以上に誤解されるタイトルになるね

532:名無しさん@英語勉強中
22/04/04 13:09:20.11 nj8ziSPed0404.net
Life After Death with Tyler Henry
英語学習に良さそうだね
話し方上手で参考になるし、このレベルのスピードを聴き取れるようになりたいわ

533:名無しさん@英語勉強中
22/04/04 17:37:31.73 /xSoxw8PM0404.net
Netflixでブルックリン99とユニークライフを何周もしてる
モダンファミリー復活しないかな
見てて楽しくて会話が多いものを意識的に見てる
とにかく量だね
プロセス的には
何言ってるかわからない

単語的には聞こえるけど文として理解できない

聞こえたものは、考えなくても英語として理解できるようになってきた
だいたい4割くらいだけどね

534:名無しさん@英語勉強中
22/04/04 18:44:24.45 2Ka2cWjI00404.net
>>533
モダンファミリーって面白い?
ディズニープラスにあるんだけど

535:名無しさん@英語勉強中
22/04/06 07:24:32.46 Z8aTyuwx0.net
ソプラノズ シーズン1 終了
イタリアンマフィアもの。マフィアだから話す内容もろくなこと言ってないし
イタリア語みたいなものもはいって難しいから英語の勉強には不向き。

536:名無しさん@英語勉強中
22/04/07 05:39:21.03 lyjRRQhE0.net
成人向けドラマが難しい人向けに
アマプラで英語字幕が出るJust Add Magicオススメ

537:名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sae9-oRlJ)
22/04/07 10:34:56 o8xFstTFa.net
>>536
これ子ども向けなんだろうが、おっさんが見ても面白かった

538:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0681-wyX0)
22/04/11 15:02:01 7uCoNwYb0.net
UPLOADのセカンドシーズン来たね。
短いから全部見ちゃった。

539:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d79d-5dUL)
22/04/11 17:33:31 db15DXv80.net
>>538
お、そのドラマ気になってた。面白いみたいだね。後で観てみるわ

540:名無しさん@英語勉強中
22/04/11 20:34:27.27 GqbZvmXk0.net
>>539
面白いよ
細かいジョークとかもあって
ただ、死んだ人間の意識をハードドライブにアップロードするって話なんだけど、
コピー取っておけよとは思う。

541:名無しさん@英語勉強中
22/04/15 13:51:41.08 cZ0U6Kxnr
URLリンク(eikaiwa.kakaku.com)
産経オンライン英会話Plusの特徴・料金・無料体験

542:名無しさん@英語勉強中
22/04/18 17:30:11.50 ZMVe3/TqM.net
ブルックリンナインナインきつい 
聞き取りやすい人もいるけど無理だわーって人もいる
Just add magicは個人的には内容は物足りないけど
聞き取りやすいのは間違いない
ボソボソがいない

543:名無しさん@英語勉強中
22/04/19 02:00:46.32 xji9u+zV0.net
わかります。
海外ドラマは基本的にきつい。
海外アニメはまだ少しマシ(聞き取りやすい)。
でも海外ドラマが日常会話なんだろうなって思う。
仕事で「課長の言ってる意味意味わかんなくね?」とか「金曜だるいけど頑張るわ。」とかそういう日常会話が出たら多分日本語学習者はわからないけど、そんな感じ。

544:名無しさん@英語勉強中
22/04/19 13:06:28.86 GKFDOO020.net
>>543
うわあ海外アニメ全然ムリだあww
いや、英語のコトじゃなくて、
なんかすっごい馬鹿がすっごく変な事してツッコミなしで投げっぱなしの感じがダメ・・・。

545:名無しさん@英語勉強中
22/04/19 13:20:51.95 Zc774r+a0.net
South Parkメチャ面白いけどな

546:名無しさん@英語勉強中
22/04/19 20:17:12.98 yJF2xGgNM.net
アニメはレギュラーショーが面白いよ。大人でも楽しめる。つべでも見れる

547:名無しさん@英語勉強中
22/04/20 01:15:08.82 uV0aPLDqp.net
このスレの人達レベル最高峰だろうから聞くけどこれ聞き取れる?
インド英語
URLリンク(youtu.be)
アイルランド英語(農場のおっさん)
URLリンク(youtu.be)
おれは一単語もわからなかったぞ

548:名無しさん@英語勉強中
22/04/20 07:32:12.58 LjWegej00.net
>>547
うん。わからん。
アイルランドのおっさん動画のコメント欄が面白かった
みんな「わかるか!!」って書いてる。

549:名無しさん@英語勉強中
22/04/20 08:28:08.71 mKQ9cM7F0.net
東北とか沖縄の方言みたいなもんだろ。
ネイティヴでは6割方しか理解できないようなやつ。

550:名無しさん@英語勉強中
22/04/20 08:42:54.98 OqENVN7ap.net
>>549
ありがとうございます。
皆さんでも難しいんですね。
安心しました、何せ字幕ありでも分からなかったんで。。仕事で接する人は訛ってる人が多くて(特にヨーロッパ系)

551:名無しさん@英語勉強中
22/04/20 09:37:49.97 PiYsiQEQ0.net
trainspotting
スコットランド訛りがすごい
実は映画は観たことないけど
本の時点でもう意味わからん

552:名無しさん@英語勉強中
22/04/20 12:02:53.30 LjWegej00.net
>>547
アイルランドの動画のコメントに
「羊にインタビューしたほうがマシ」
って書いてあるよ。

553:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9796-ilKE)
22/04/20 12:45:58 dnpfuyyV0.net
>>547
日本人でもこれ聞き取れないようなもの
URLリンク(youtu.be)

554:名無しさん@英語勉強中
22/04/20 18:11:10.43 2lfNRrnv0.net
思った以上に聞き取れなくて笑った
まあ地方の言葉ってそういうものだよな

555:名無しさん@英語勉強中
22/04/20 18:44:33.70 xF1dswnb0.net
>>553
ナイスチョイス。スコティッシュ、アイリッシュの訛を説明するのにちょーど良い塩梅の訛だね

556:名無しさん@英語勉強中
22/04/20 19:52:11.03 pD6jAXMl0.net
>>553
方言強すぎてワロタ

557:名無しさん@英語勉強中
22/04/20 20:08:14.28 xF1dswnb0.net
字幕ついてるねw スコティッシュとかアイリッシュのべシャリの時はネイティブ向けの番組でも字幕ついてるよね。ノンネイティブは聞き取れなくてあたりまえ。

558:名無しさん@英語勉強中
22/04/20 20:11:02.77 xF1dswnb0.net
自分はロンドンに語学留学行ったんだけどロンドンも上流階級以外の人はかなり訛ってるって知らないで行って損した。街歩いても英語が殆ど理解できなかった。小中高でも学校で訛のこともっと詳しく教えて欲しいわ。

559:名無しさん@英語勉強中
22/04/20 21:07:05.98 aoEF39p5p.net
イギリスはRP(標準語)使う人は人口の2%しかいないもの
日本も明治になって標準語作ってアナウンサーが標準語話すようになったのも昭和になってからだからね
訛りというより方言
言語だから地域や文化によって違うのは当たり前なんだよね

560:名無しさん@英語勉強中
22/04/20 21:35:27.63 CNK/y2Fa0.net
>>553
音としては7割くらい聞き取れるけど、意味まで分かるのは3~4割かな

561:名無しさん@英語勉強中
22/04/21 07:48:31.43 +7sHzk040.net
小学校の時関東から地方に引っ越して方言にイライラしたけど
そのうち方言を喋れるようになったなあ、ずっと方言は大嫌いだったけど
あれが英語だったらよかったのに

562:名無しさん@英語勉強中
22/04/23 02:24:51.39 L2JMNpolr.net
>>293
今ちょうど見てるやつですね!フルハウスは難しいすぎるので

563:名無しさん@英語勉強中
22/05/03 19:59:33.59 w8eIQO1Td.net
>>547
これは分からんw

564:名無しさん@英語勉強中
22/06/06 02:22:06.18 UTsoldUj0.net
アマゾンプライムにも拡張機能があるんだな。
Subtitles for Language Learning (Prime Video) - Subtitles for LL
これ使うと、画面の右端に字幕がズラっと出てくるんだが
このスペースが邪魔。
これ、取ることできないの?

565:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1aa2-YUVn)
22/06/06 04:01:07 Lt3Mcltd0.net
>>564
画面と字幕の間にカーソル置くと「>>」が出てくるからそれ押すと消えるよ

566:名無しさん@英語勉強中 (テトリス a923-h4Uq)
22/06/06 06:27:59 UTsoldUj00606.net
>>565
有難う。

567:名無しさん@英語勉強中
22/06/06 08:38:07.94 qnPAhtZz00606.net
>>564
これ最高だよね。タダだし。アマプラは英語字幕が少ないのが嫌だったけどこれ知ってからアマプラ観始めた
ただアマプラオリジナルなら良いけど、英語字幕を検索してよそから持ってくる場合で、マイナーな作品で字幕表示タイミングが調整されてない場合、観進めると字幕表示がどんどんズレていくので、動画観てる間じゅう字幕表示タイミングを調整し続けないといけないのは玉にキズ

568:名無しさん@英語勉強中
22/06/06 11:00:00.88 WJKHZBHX00606.net
字幕よそから持ってくるって違法じゃないの?

569:名無しさん@英語勉強中
22/06/06 19:12:58.95 hz0wc3V/00606.net
バレたら罰金払うんだろ
いつものこと

570:名無しさん@英語勉強中
22/06/06 19:28:25.63 UTsoldUj00606.net
アマゾンプライムと協力してるってことはないの?
ソフトをインストールした後アマゾンプライムの映画のページに行くと
英語字幕を選べるボタンが現れる。
でも、ほんと、英語字幕がズレてるものが多いよな。
ネットフリックス止めてAmazonプライムに変えたけど
アマゾンプライムって1年契約なんだよな。
とにかく1年間はAmazonプライムで映画を見る。

571:名無しさん@英語勉強中
22/06/06 20:38:45.91 XGUJ287p00606.net
>>570
日本人が勝手に作ったものだし、協力なんかしてないよ

572:名無しさん@英語勉強中
22/06/06 20:53:51.73 UTsoldUj00606.net
>>571
作ったのは日本人じゃないと思う。
タイトルの検索は英語の原題の記入が必要。

573:名無しさん@英語勉強中
22/06/06 21:25:49.86 UTsoldUj00606.net
すげえな。
weblioにも対応してるw
URLリンク(www.youtube.com)
ネットフリックス株価大暴落の遠因w

574:名無しさん@英語勉強中
22/06/06 22:05:03.26 XGUJ287p0.net
>>572
ん?この人だろ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

575:名無しさん@英語勉強中
22/06/06 23:55:28.00 UTsoldUj0.net
アマゾンプライム、英字字幕だけあったらよくて
日本語字幕いらないんだけど
どう設定すればいいの?

576:名無しさん@英語勉強中
22/06/07 01:53:56.35 Q/im0JJT0.net
>>575
アマプラオリジナルだったら右上の吹き出しマークで設定できるけどね、単なる日本語字幕のやつは消せないと思う

577:名無しさん@英語勉強中
22/06/07 01:58:56.93 Q/im0JJT0.net
>>572
日本人だと思う。字幕のデータベースが英語
>>573
そうそう。遠因説ありえる。少なくとも自分はこの拡張機能知ってネトフリやめた

578:名無しさん@英語勉強中
22/06/07 11:48:14.64 LAdlm7eV0.net
プライム今日は井上ドネア戦だ

579:名無しさん@英語勉強中
22/06/07 19:19:09.61 FL9EJ9B80.net
エレメンタリーの主人公の男の人
この人はリスニング力がある人には聞きにくさはないですか?

580:名無しさん@英語勉強中
22/06/09 06:13:23.10 +pzj991+0.net
amazon primeって加入した覚えがないのに入ってて
解約しようと思ったら
年契約になってるってことなんだけど
月末とかで解約できないの?

581:名無しさん@英語勉強中
22/06/09 06:15:18.36 +pzj991+0.net
Netflixの洋画、結構録画したんだ。
それ全部見て勉強するのに数年掛かる。
だから実はプライムもいらない。

582:名無しさん@英語勉強中
22/06/09 06:17:12.71 +pzj991+0.net
amazon primeは拡張で英語字幕が出るのはいいけど
日本語字幕が邪魔。
英語字幕を日本語字幕の下に持ってこないといけないので
かなり見にくい。

583:名無しさん@英語勉強中
22/06/09 07:51:25.71 pppxhHoDr.net
>>580
Amazon プライムは年単位の契約です

584:名無しさん@英語勉強中
22/06/09 08:38:07.16 eGQoXm6n0.net
>>580
途中解約したって人見かけたよ
尼にチャットで聞いてみれば?

585:名無しさん@英語勉強中
22/06/09 10:03:02.40 B8lDx04B0.net
4chanに遊びに来てくり
tboards.4channel.org/int/thread/166048880

586:名無しさん@英語勉強中
22/06/09 12:14:12.51 FBXxhGxH0.net
>>582
下に持ってこないといけない??
自分はいつも表示位置マイナス300くらいにしてる
自分の目が特殊なのかわからないけど、字幕が画面下部にあると上は同時に殆ど見れないけど、字幕が上にあると下も結構見える

587:名無しさん@英語勉強中
22/06/10 00:25:40.17 AUkrF6qF0.net
>>580
チャットで連絡しろ
プライム特典を使ってなかったら返金される

588:名無しさん@英語勉強中
22/06/11 22:44:47.90 A4jr+CLLM.net
>>587
了解。やってみる。
フィールドオブドリームがよくて
最近見てるんだけど、日本語字幕がホント気になる

589:名無しさん@英語勉強中
22/06/11 23:13:22.30 pWMwW/W00.net
>>588
プライムビデオ見てるのに返金企んでて草

590:名無しさん@英語勉強中
22/06/11 23:50:51.76 A4jr+CLLM.net
>>589
ネットフリックスは年間半年ほど
ポイントで観れる。
かなり録画したんで休会した。
プライムは日本語字幕だから
利用したことなかったんだが
拡張使って英語字幕が出ることがわかった。
でも日本語字幕消せないから
途中解約しようってこと。
分かったか?
俺を付け回す池沼

591:名無しさん@英語勉強中
22/06/13 09:53:33.28 LHHSqhay0.net
amazonではIsrael, A Journey Through Timeって番組が日本語も英語も字幕なしだったよ。
ただ、内容がねえ。

592:名無しさん@英語勉強中
22/06/13 13:02:59.14 5Vdh1ts70.net
というかネットTVって字幕のオンオフ選べないのか
早送り戻し、コマ送りもできないしチャプターも設定できない
まだまだBDの内蔵メモリーで観るのが最適だな

593:名無しさん@英語勉強中
22/06/15 13:18:25.33 69xkWlWba.net
>>570
字幕タイミングのズレ、これ調整する方法ないのかな?
もったいないよね

594:名無しさん@英語勉強中
22/06/15 17:09:38.34 d710E7xga.net
>>593
字幕ズレ自己解決
→ 検索タブでサブタイトル選び、再生画面下部のメーターマーククリック
→ 字幕表示タイミング調整で数字をずらすとそれに応じて右の字幕欄で今再生されているセリフがグレーに反転
→ 現在話している内容と反転セリフとが一致するまで数字を変更
→ 調整が効かない場合は、他のサブタイトルを選択しなおして、同様に調整を試す

595:名無しさん@英語勉強中
22/06/15 17:22:21.50 OmaXTOx70.net
>>593
人気作品は熱心なファン?がちゃんと字幕表示タイミング調節してくれてるけど、マイナーな作品はズレてるので、見てる間中>>594さんの方法で自分で調整要だね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch