21/03/17 20:01:38.62 Fcb66Boc0.net
従業員雇って全部仕事やってもらいたい
1006:名無しさん@英語勉強中
21/03/17 20:40:07.26 3/5EQ/SP0.net
従業員を雇ったらお金が大変だから、安く外注に出した方がいい。
こんな風に悪循環が続いて今があるんだろうね。
1007:名無しさん@英語勉強中
21/03/18 11:55:17.07 HQtZzimh0.net
本来なら、企業は人件費削減、翻訳者は出社せずに収入を得て
Win-Winになるはずなんだけど、なかなか上手く機能しないね。
1008:名無しさん@英語勉強中
21/03/18 12:14:59.96 RNE3k/rM0.net
単価をいくら下げても受ける翻訳者がいるから
1009:名無しさん@英語勉強中
21/03/18 16:54:26.70 METIOkM+0.net
今さらなのですが確定申告の経費について質問です。
自宅で仕事中に飲むコーヒーとかの飲み物は家事按分の対象になるという意見とならないという意見を聞くのですが皆さんどうされてますか?
1010:名無しさん@英語勉強中
21/03/18 17:06:43.97 9p6iRV6w0.net
雇用者とみなすと
福利厚生としては適用されないので
家事按分の対象外っていう話?
1011:名無しさん@英語勉強中
21/03/18 17:25:54.04 Z2IagY1A0.net
>>986
私の税理士は、事業の遂行に関する支出とみなして経費に入れてくれてます。
おまかせなんで、どのような項目で処理してるかは知りませんが。
処理をしやすくするために、仕事用のコーヒー等は、自宅用とは分けて購入して管理した方が無難だと思います。
心配なら、確定申告時期にやってる税理士の無料相談会で聞いてみてはどうでしょうか。
まぁ、税理士が経費にできますよといくら言ってくれても、税務署がどう判断するかは実際に調査されないと分からないでしょうね。
1012:名無しさん@英語勉強中
21/03/18 17:36:09.53 METIOkM+0.net
曖昧な通信費や家賃等が家事按分の対象になるし、ひとりカフェの飲み物代は経費扱いになるのに自宅はなぜ?となったわけです。
確かに仕事用とそれ以外用でレシートが分けらればいいんでしょうが、実際は同じ粉・豆を使いますから現実的ではないですよね。
1013:名無しさん@英語勉強中
21/03/18 20:14:35.90 Vt8mSgtVM.net
1日8時間月25日労働と仮定して
コーヒー豆茶葉代全額x0.3x25
って算出したらあかんの?
1014:名無しさん@英語勉強中
21/03/18 20:28:40.04 99a6sUF6a.net
他の人の翻訳のチェックをするという仕事もしょっちゅう受けるんですけど、最近機械翻訳の影響なのか、「and」をやたら「および」と訳す人が急増しているように感じます。契約書とかならまだしも、ITや電気電子系で「ソフトウェアAおよびBはWindowsおよびiOSで利用可能」とか、訳文臭くて日本語として目茶目茶カッコ悪いと私は思うんだけど。普通に「と」でいいと思いません?
1015:名無しさん@英語勉強中
21/03/18 20:59:20.57 ECzl9lB4M.net
え、それ「および」の方が仕事で書いた文章っぽくてよくね…?
俺なら日本語で書類書くのにも「および」使うわ…
ラノベやエッセイ書けって言われたら考えるけど…
1016:名無しさん@英語勉強中
21/03/18 21:16:03.35 Z2IagY1A0.net
両方使ってるけど、その例文では「および」を使うかな。
1017:名無しさん@英語勉強中
21/03/18 21:48:55.74 wSLVcUby0.net
自分もその例ならむしろおよびでいいと思う
1018:名無しさん@英語勉強中
21/03/18 22:47:52.30 4FyBdgym0.net
チェッカーの仕事受けた時は誤訳および訳抜け以外全スルーしてる
1019:名無しさん@英語勉強中
21/03/19 00:21:27.89 WFj6Dn0o0.net
法律系は別として
並列の最後のおよびを律儀に訳してるのも
だせえええええええと思う
1020:名無しさん@英語勉強中
21/03/19 02:25:45.16 LqU+bGq5a.net
次のスレッド
現役の翻訳者の集い(8)
スレリンク(english板)
1021:名無しさん@英語勉強中
21/03/19 08:58:09.10 TR63PWsf0.net
>>996
ダセぇええええ、とかダサくないとかは関係なくて
ある程度原文を残しておかないと、
わけわからないチェッカーがたま(よく?)にいるので
そのままにしている人もいると思う。
1022:名無しさん@英語勉強中
21/03/19 09:07:42.02 Iv1MiT2er.net
うちなんてこの前あるクライアントが訳さなくてもいいような接続詞をあえて訳してないのを抜けとか言ってきたわ
しかも無理に訳すとくどいけどそれでもいいか確認したら無視
ああいうのがいるとぎこちなくても全部訳しておくべきかもと思ってしまう
1023:名無しさん@英語勉強中
21/03/19 09:29:38.39 YhxWaPAM0.net
今後の参考までに、上記の例文のダサくない表現を教えて欲しいな
1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 85日 18時間 30分 22秒
1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています